竹達彩奈さん、二次元アイドルのCV担当に決定
星奈 なな(ほしな なな) ボイス担当は、何と!! 竹達 彩奈(@Ayana_take)さん 公開までお楽しみに(。>艸<。) http://t.co/M8XW4EHBm4 pic.twitter.com/7IdWjhr4Ym
— 大森杏子 (@ankoomori) 2015, 5月 25
↓
竹達彩奈さん驚き
え?え?そうなんですか?初耳 RT @ankoomori: 星奈 なな(ほしな なな) ボイス担当は、何と! 竹達 彩奈(@Ayana_take)さん 公開までお楽しみに(。>艸<。) http://t.co/4fW7mO4rcM pic.twitter.com/01CR9YMpd2
— 竹達 彩奈 (@Ayana_take) 2015, 5月 25
「知らない間に仕事が決まっていて情報が公開されてから知ることが多い」
自分の知らない間にお仕事が決まっていて情報が公開されてから知ることが多くてびっくりすることが多いです。笑
— 竹達 彩奈 (@Ayana_take) 2015, 5月 25
人気ある証拠なのかもしれんけど、情報公開されてから知るって・・・


竹達彩奈 Live Tour 2014"Colore Serenata" [Blu-ray]
竹達彩奈
ポニーキャニオン 2015-05-27
売り上げランキング : 274
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】聖剣使いの禁呪詠唱《ワールドブレイク》12 書き下ろし4PリーフレットSS付き (GA文庫)
あわむら 赤光,refeia
SBクリエイティブ 2015-06-12
売り上げランキング : 563
Amazonで詳しく見る
大丈夫かここ?
常時ミュートだから俺はぜんぜん魅力を感じないけどw
まあ、そんなレベルの金しか貰ってないから、それでいいんだけどね。
どうやったらこういうきもちわるい発想出来るんだろうか…
まったく知らなかったってことをtweetするってどうなのよ
自分も音が鳴らないようにしてるな
音楽や声優で売りたいならCSで出すべきだろう
こういう仕事もあるんだな
一匹くれ
事務所がパイプ持ってるとそれだけでプッシュ可能
逆指名もある
こういう彼女が欲しいなぁ
大人しい天才少女役で逆指名いっぱいきたらしいよ
本人はケロちゃんみたいな明るい役が好きなのに
それでも一応は最終確認のためのオーディションはやってよ…
視聴者としてはその辺しっかりして欲しい
「○○のキャラと同じ声で頼もう」
という適当なキャスティングなんだろう
アニメはそう
ゲームは指名が多いらしい
そしてギャラもゲーム>>>>>アニメ
なのでゲームの仕事ばかりしてる人は給料も良い
どんどん詰め込むって普通だよなあ
仕事した結果やね~の?
情弱自慢すか?
でぶにゃんだっけ?
出来レース
初めて開かれる台本のノリがペリッと剥がれる音が収録現場でしたとかなんとか
ムカついてんでしょ
というか、ゲームとかだと事務所統一とか指名とか普通にあるだろ
つー事は本人から公式発表前に情報が漏れる事を警戒してるのかな?バカッター警戒
あ~あ、俺今何言ってんだろ
ゲームとかはほとんど指名でしょ
オファーで仕事決まったかのどっちかだろ
コネだとか枕だとかって言ってるやつって頭悪そう
頭悪"そう"とか言うなよ
悪いんだよ
事務所からはOKが出て発表してるはず。
ということは事務所からの連絡が遅いってことだな。
事務所かマネージャが悪いな。
ようわからんな
中卒だから
勝手に仕事が入ってくるのは良いことなんかね
ほんとクソだなこの豚
竹達信者
終わってんなw
追いお前等
デブのことデブにゃん言うのやめーや^^^^^^^^^^^^^
この竹達とかいう雌豚はバカなんだろうな
不利にしかなってねえわ
名前の売れてる声優から選んでオファーするのが普通
指名は金がいいからよほどアレな仕事じゃないと声優も断らない
ここらへんオタクならなんとなくわかってるものだと思ってたわ
声豚必死すぎて草wwwwwwwww
ドヤ顔で間違った知識披露ニキすこ
やっぱバカだわ
この声優
全員が全員適当に声出してok貰える訳じゃないだろ。勿論キャラの
イメージにあった声優選びをしてるだろうが。
演技を磨く間もなく消費されて行く若手が多いのは確かだけど、
仕事貰える声優の実力を舐めすぎじゃないか?若手人気声優でも
上手い人はいるよ。
通りで同じ面子同じ組み合わせしか見ないわけだ
オーデなんてなーいよw
事務所がメーカーに声優のサンプルボイス渡して指名してもらう形
アイマス系みたいな大型企画ならオーディションあるけどな
単に二期には出ないってだけかもしれんが
売りが有名声優なんだからどう考えても指名だろ
無双シリーズなんて出てる声優全員同じ事務所じゃねーか
昔からよくあること
まあありがたいことなのだろうけど
全部わざわざオーディションやって選んでると思ってたのか・・・?
そっちの方が不思議でならんわ
メーカー側としては事務所に通達した時点で決定なんだし、
メーカー側で決定と思ってる時と、声優が決定を知る時にタイムラグがある可能性は当然ある
よし面白そうだから告白してこい
PV動画見たら結構ブサイクなんだね
アイドル声優だしそんなもんか
脱線したけど、声優業界だけじゃなくてさあ、IT土建の世界でも客先派遣が突然決まるって、よくある話だぞ。
B・U・S・A・I・K・U…H・A・M・A・D・A…と同じやん!
オーディションならともかく事務所が取ってくる仕事なら
本人に知らされる前に発表されてもおかしくないし
特に今はネットで決定直後に発表されるのも珍しくないだろうし
『競馬場の達人』も大塚芳忠さんと原由実さんでやっている感じじゃん。
取れるたけ取ってくる現場のことなどおかまいなしに、そんな感じか
いいことじゃないか
実質マネージャーと竹達彩奈が独立したようなもんだし。
でもマネージャーが仕事とってんなら大丈夫なのか。
「あれ?俺、これやったことあったっけ?」
コネなんかあってないようなもんってよく聞くけど、
結局事務所の力なんだな
もしかして声優の芸能事務所って、けっこう管理ずさんなんじゃね?
声優含め、大半の芸能人、特にアイドル系とかになると
事務所が取ってきた仕事を右から左へこなす。てのが普通なんじゃない?
結構声優も出てること多いし。
スゴイ世界やね
天然なんだろうけど、割りと担当者泡食ってるぞwww
やっぱりコネ採用なのね
B「実は受けてなくて・・・」
A「あぁ・・・(チッ)」
B「・・・」
たまに聞く光景
ピザにゃんだよ
どうでもいいわ
声豚は消えろ
しない方が圧倒的に多い。
人気やサンプルボイス聞いて決めたり
あとは事務所に丸投げして事務所でオーディションとか。
マネージャーもところ構わずオッケー出してるんだろ
竹達「もっしゃもっしゃもっしゃもっしゃもっしゃ」
マネ「次の仕事についてお話が……」
竹達「もっしゃもっしゃもっしゃもっしゃもっしゃ」
マネ「はぁ~、いつもこれなんだよね」
どうしても嫌な役なら拒否権すらないのかw
まぁ声優さんは仕事選ばないイメージはあるけど
若本さんも仕事断らないって聞いたし
m9( `Д´)
どの作品かわからなくなるからやめてよね
クライアント側は正式に依頼したつもりかもしれないのに
事務所側の不手際で伝わってないとしても、こんなこと言ったら依頼したほうはガッカリだろ
性格悪すぎる
同じ人ばかりが出る
タレント本人に話来る前に情報解禁とか、自分よりファンの方が新しい仕事について先に知ってたり詳しかったりするとか
仕事のない声優からしたら羨ましい通り越して
嫌味にすら感じるだろう
雪印のあれみたいなのか?
きっと!!??