記事によると
音質にこだわった天然木iPhone 6ケース「響」。約39,000円
ホワイトアッシュ採用。「3日に1つしか作れない」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150526_703784.html
・トリニティは、iPhone 6用ケース「音質向上iPhone 6ケース 響- Hibiki -」を5月26日より発売する
・価格はオープンプライスで、店頭予想価格は約39,000円
・iPhoneの音質を向上させるために多くの技術がつぎ込まれており、1人の職人が手作業で作るため3日に1つしか作れないという
Enhanced Acoustic Wooden Case for iPhone 6 -Hibiki-
http://trinity.jp/products/simplism/hibikiiphone6/
この話題に対する反応
・音質??
・なお、iPhoneの着信音はどんなに頑張っても音質が自動的に引き下げられて再生される仕様
・普通に高級木材ケースとして売ればいいのに
・今度はケースで音質向上とか…ますますオーディオ好きは基地外扱いされそうだよな…
・なんかすごいのでてきたな…
・本体スピーカーで鳴らすのを想定してるのかな⁇
技術のつぎ込み方違うでしょ⁇⁇
・またしても罪深いオカルトオーディオグッズが…
・ケースとしてはカッコいいけどiPhoneの音質にどんだけ期待してんだと思わざるをえないw
ケースで音質向上・・・?
それならイヤホンかヘッドホンにお金かけたほうがいいのでは・・・


figma ラブライブ! 絢瀬絵里 ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.05.26Max Factory (2015-11-30)
売り上げランキング: 1
まず、オーディオ好きがアイポン買うの?
って思ったけど、別にスマホは関係ないか
なんだこれ・・・
1円でもいらねえw
○バカが買う
ようゴキブリ
一般人「音質が良くなるSDカードのこと?」
ゴキブリ「ファビョーン!!!!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ならあった気がする
と題されたキットで作れそうw
選別品とオカルトを同列に語るアホw
豚は本当にパーツ知識皆無で困る
本体スピーカーで聴くオーディオマニアが何処にいるんだよwwww
アホかwww
よりによってiPhone使うわけない
選別したところでオカルト製品やんwwwwwwwww
「SDカードの色が違うだけで音が変わる(キリッ」
とか言ってたキチガイが作ったんやで?wwwwwww
さんざん電波送受信してるiPhone使う時点でアホだし
アップル端末でスピーカーww
デジタル出力じゃないとか情弱かよwww
笑っちゃうね
ケース裏にノイズ軽減素材貼り付けただけでこの値段wあほかww
>色によって塗料に金属粉が異なる配分で混ぜられているので、こうしたものが何らかの影響を及ぼしているのではないか……と考えました。
シールドの話じゃねえの?
これだと確かに胡散臭いがギリギリオカルトにはならねえぞw
マザボのコンデンサやチョークなんて金属塗料でノイズ低減が常識じゃん?
SDカードといえば
超低速のクラス4の上に中国製で
バズれ引くと上手く挿さらん粗悪品のくせに
汎用SDの数倍の値段でボッタくる詐欺メーカーがあってだな…
そんなに品質良くないな
彫りが荒くて模様が欠けまくってるじゃん
一個3万円です、って書いても買う奴居るな
振動低減なら分厚いアルミブロックとかじゃなきゃ意味ないし
ノイズ低減でも金属製じゃないと意味ないんだよなあ
韓国製はやめたほうが・・・w
ケースとして考えたら本末転倒だろ
ホワイトアッシュ製のケースなんて滅多に無いだろうし。
個人的にはホワイトアッシュには思い入れがあるから、1万くらいだったら買ってたかもなー。
音こだわる奴がスピーカーで聞く訳ないけど
ハイレゾウォークマンでいいわ
こうじゃねえんだよなぁ
ゴキ君買えば?
携帯持ってないけど
元が悪いものがよくなるはずもなく、オカルト以下のグッズだわ
草生やして頭の悪さ披露してるとこ申し訳ないが
一般的にオカルトと言われるグッズには物理的、科学的にも意味があんだよアホ豚
ケーブルやシールドの類なんてのはレコーディングスタジオでは普通にやってることだ
まあ、この記事のグッズは全く意味無いけどな
だけだったらいらない
今のデジタル機材でも未だそんな事やってるのなら相当頭オカシイ
デジタルというモノがマジで理解出来てない
イヤホン買えや
まぁこういうの買うやつは元々イヤホン持ってるだろうがな
横からだが、デジタルオーディオでのクロックジェネレーターの役割って分かってる?
データにしてみれば2進数の塊であっても、、、 って説明が面倒だから、もういいや。
まぁデジタルは完璧ではないって事だ。
あ、こんな事言うと怒られちゃうかな
まじで宗教じみてんな
これ
たまにヘッドホンのレビューにもいるけどiphoneできいたら・・・
って言うのがいて笑えるわ
出力だいじょうぶですかぁ?
BTヘッドフォンなら機種はあまり関係ないけどな。
データ送ってレシーバ側で再生だから。
スピーカー内臓ケースの「Amp」を
買った方がずっとマシだよ。
おっそうだな
はい
量産してるよ
「測定結果には出ないけど音が変わる(キリッ」って言ってる連中やで?
どこが科学的なんだがwwwwww
iPhoneに音質は求めてないけど
音を広げるような形状のやつ。
あれも確か2~3万したな
それにしてもデザインが微妙だが
新日本無線「」
データ上は50円の汎用チップにも劣るクソスペで
メーカーも「データに出ないところを追求した」とか言ってて
実際アンプに使ってみるとICチップ中トップクラスで高音質で
買った奴はみんなどうやって作ったのか首を傾げるmusesってICがあってだな
4万近く出せばかなりいいヘッドホン買えるな
アクセサリーが多いのが売りなんだから
スマホで高音質が聴きたいならハイレゾLDAC対応のXperiaしかない。スピーカー別にいるけど、ウォークマンアプリがミュージックアプリに変わってクソだけどな