朝9時前にコーヒーを飲んではいけないワケ 記事によると
http://www.gizmodo.jp/2015/05/9_20.html
・人間の体は、不快なことがあったときなどに「コルチゾール」と呼ばれるホルモンが分泌される
・コルチゾールは自然に体を覚醒させるために朝8時から9時の間に活発に分泌されるが、この時間帯にコーヒーを飲むと、カフェインに対する耐性がついてしまう
・そして、カフェインに耐性がついてしまうと覚醒効果が得られなくなってしまう
・目覚めてから1時間のうちはコルチゾールの量は50%増加しているので、寝坊しても目覚めてから1時間はコーヒーを飲まないほうがよい
この話題に対する反応
・えー?毎日飲んじゃってるんですけど…
・無視。つーかコーヒーが効かないのはそういうわけか。
・デスクついてとりあえずコーヒー飲んでるから泣いた
・あー、それで全然目が醒めないのか、自分。
・え、そうなの?朝起きて洗濯機稼働中に一杯飲んでたけど駄目なんだ…朝の楽しみが(´・ω・`)
・知らなかった!気を付けよう。
・ということは、自分はもうその耐性がついてしまっているということか。道理で夜にコーヒーを飲んでも問題なく寝られるわけだ笑。
モーニングコーヒーはカフェインに耐性がついちゃうのか
それでも目覚めの一杯は美味いんだよなぁ


刀剣乱舞-ONLINE-アンソロジー ~初陣~ (B's-LOG COMICS)posted with amazlet at 15.05.28
KADOKAWA/エンターブレイン
売り上げランキング: 4
艦隊これくしょん –艦これ- 第4巻 限定版 [Blu-ray]posted with amazlet at 15.05.28KADOKAWA / 角川書店 (2015-06-26)
売り上げランキング: 112
いや、その◯◯はだめだ。
いっつも良いように振り回される。
いいかげんにしろばかやろう
気が狂ってんのか
でも朝起きてすぐ飲むこと多いけどまだ普通に効いてるな
矛盾だらけでどうにも出来なさそう
8:00頃に飲んでるがその頃には起きてから2時間以上経ってるので問題ないな
ヤン提督乙
元記事読め。起きてから1時間ってことだよ。
だいたい一時間ぐらい経ってます
昨夜のアナタは凄かったわぁ〜
コーヒー飲んでゆっくりしてね。
コーヒー飲んで寝る習慣があるからなぁ・・・
この書き方じゃ勘違いする人間いてもおかしくねーわ
コーヒーは毎日一日に5杯以上飲んでるから、カフェインの体内濃度は常に高い状態
目覚めてから1時間以内は飲んでないけど、寝る前に飲んで、ぐっすり寝てるよw
いちいち、眠気覚ましの効果なんか期待して飲んでねーよ
しむしむ、コーヒーなんて、余分な身体を減らす無目的な娘。
ちゃんと、神乾かしてから寝なさいよ。
夜は、タリゥム飲むんです。
寝起き10分以内に毎日のように飲んでた
4時半にワイはたいてい起きるから8時なんて覚醒しまくってるよね?
苦手な食べ物はこの一時間以内に食べれば耐性をつけられたりするかな?
やたら目が冴えちゃうのはそういう訳だったのか
かもねぇ
緑茶って地味にカフェインあるもんなぁ
記事の内容の真偽は別としてお前は勘違いをしてるぞ
飲む時間帯によってカフェインの効果に違いが出るなんて話は全くしてない
ダイエット
コーヒー
真実がコロコロ変わるので有名だよね
モーニング娘。のデビュー作
頭はあんまりスッキリしないけど
今更だ。
業務始まる9時からだけどww
得体の知れない物すぎるだろ
カロリーゼロだから飲んでるだけだ
全てを鵜呑みにすると何も食うなという結論にたどり着く
飲むんじゃなくてうがいで
たまにしか飲まないな
確かタイガーウッズまでCM起用して大々的な主力商品にしてた気ががが…
経歴不明のカナダ人2名。評判良くないらしいし、それを引っ張ってきたのが
適当翻訳で有名なGIZMODE。
論外。
空きっ腹で朝飲んだら少しだけシャキッとするような気がする
コーヒーは薬じゃない
まあ緑茶飲めないからどうでもいいけど
…正直どーでもよくね?w
金ないから行かないけど、たまにはいいなぁ
コーヒーは昼からが常識。あまり濃いのはよくない
そしてダルダル速報で長澤まさみセクシーみよう
飲みたい時に飲めばいい
ソースと全然違うやん
ふざけんなっ朝飲むに決まってんだろ!ふぁっきゅー‼
それが一番気分転換になるんじゃなかろうか
君のコメントに救われた
みんながみんなそうなるわけじゃないし
飲む、飲まないでどれほど行動などが違うのか立証してほしいところだが
別に覚醒効果の為だけにコーヒー飲んでる訳じゃないし
朝8時から9時の間って何?起床してから何時間て書けよ
コーヒーが好きだから毎日飲んでるだけだわ。
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
もう飲んでない眠気覚めないし
目覚めの珈琲
つかない方が良い人もいるだろうけど。