• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【速報】Windows 10は7月29日に発売決定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150601_704811.html
1433147547696

記事によると
・米Microsoftは、Windows 10を7月29日(現地時間)より発売すると発表した





Windows 10への無償アップグレード予約が開始
~Windows内から実行

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150601_704747.html
200x150

記事によると
・Windows 7と8.1にWindows 10へのアップグレード予約機能が実装され、予約可能になった

・「KB3035583」というIDのアップデートによって追加された機能で、通知領域に表示される新アイコンをクリックすると、Windows 10無料アップグレードの手順が表示される




01_588x







この話題に対する反応

・思ってたよりも早いんだな。

・7/29にUpgradeして人柱するか(8.1 > 10

・この日までに Edge 対策せにゃー。でも、思ったより早くて嬉しい

・7月に間に合わせてきたかー。検証作業増えるぞー。

・無料アップデートを促す以上7対応のソフトにはフル互換性を保てる自身の表れと取るか(怖い

・新規インストールができるといいな…てか、1年後以降の再インストールが困るし、どうするんだろう

・ISOイメージで欲しーんだけどw

・おっ!知らないうちに通知領域にアイコンが!(^^)

・とりあえず予約をしておいて、様子を見てから入れたい。Windowsのことだから勝手にインストールし始めたりしてw

・また社内SEが問い合わせに苦しむ事案が発生したなコレ





















ついにWindows10の発売日が決定

最初からメインPCをアップデートするのは怖いから、とりあえずサブPCで予約してみようかな・・・










リズム天国 ザ・ベスト+
任天堂 (2015-06-11)
売り上げランキング: 6

コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:40▼返信
 
 
 
 
          安倍 「 TPPと移民と大地震前に原発再稼動で日本復活!!」
 
 
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:40▼返信
ですよねー
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:41▼返信
7でいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:41▼返信
一年ギリギリは様子を見ないとなぁ
最近のマイクロソフトは全く信用できない
5.高田馬場投稿日:2015年06月01日 17:42▼返信
何か来てたから、とりあえず予約しておいた。
最初は色々とトラブルも有るだろうけど、最新のOSに無料で変えられるってんならそれで良いかなと。
7は飽きてきたしなぁ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:42▼返信
アイコンいらねえ
7の性能上がったバージョンでいいのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:42▼返信
タスクバーに変な表示が出て邪魔
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:42▼返信
7で十分なのでいらないです、まともにアプリの互換性が確認されたら製品買うのでいいです、、
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:42▼返信
人柱よろしく、それかほとんど使ってないwinタブで試してみるかw
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:43▼返信
バグがなくなったら呼んで
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:43▼返信
7で動いているソフトとの互換性による
互換性がなくてソフトの10対応待ちとかならアプデは相当先にやる
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:43▼返信
まずは人柱を捧げるのじゃ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:44▼返信
今のところ7から変えるつもりはまったく無し
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:45▼返信
クリーンインスコしてぇ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:45▼返信
とりあえず人柱待ち
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:45▼返信
7のサポートそろそろきれるの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:45▼返信



よし!MacBook買って、Windows10入れるか。


18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:45▼返信
せめて数ヶ月経ってからだな
怖い
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:46▼返信
うわ~、また面倒くさい時期が来たー(雇われPC販売員)
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:46▼返信
>>14
出来るんじゃねーの?有料だけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:46▼返信
評判良ければsurface Pro4でも買おうかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:46▼返信
7ってそんなにいいの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:46▼返信
1年だけ無料なのかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:47▼返信
MSしか選択肢がないから嫌々使っていたが
今はChrome OSがあるしな
Windowsがオワコンになったら乗り換えるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:48▼返信
DX12あるからいつかは入れんとな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:48▼返信
MSのアップグレードインスコなんて絶対にしねぇわwww
もしクリーンインスコができねぇならゴミじゃんかよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:49▼返信
8.1だけどどうしよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:49▼返信
8との互換性が完璧なら半年くらい様子見してから入れるわ
ホント互換性大事にしてくれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:50▼返信
ぎりぎりまで様子見したい
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:50▼返信
chromeのブックマークがタイル方式になって物凄く整理しづらくなった
こういうのはほんとの初心者向けであって、使いやすくはないんだよなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:50▼返信
説明読んだ感じでは勝手にインストールはしないみたいだけどどうなんだろう
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:50▼返信
PCなんてどうせネットくらいしかしないから
速攻7から10にするわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:50▼返信
一年過ぎたころにアプデートでクラッシュバグ喰らってみんな元のバージョンに戻される羽目になるんだろ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:51▼返信
今ので問題なければ半年ぐらい様子見だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:51▼返信
>>32
じゃあ7でいいじゃんw
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:52▼返信
>>31
勝手にやったりしたら炎上どころの騒ぎじゃないよ
それだけは絶対に有り得ないでしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:52▼返信
下手にアップデートしたら
ソフトや周辺機器のドライバが対応してなくて使用不可のトラブル三昧になりそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:52▼返信
要求スペックどの程度よ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:53▼返信




7でいいけどタダならやっといた方が良いような気がしなくもない




40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:53▼返信
すぐ入れる奴はアホ
とりあえず様子見
クリーンインストールできないのが問題だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:54▼返信
入れるの怖いならパーティション切って開発バージョン入れてみたらいいじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:54▼返信
キャプボの10用ドライバが出るか
物故割れるまで7を使い続けると思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:54▼返信
XPに戻してくれー!
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:54▼返信
サブの7でフルバックアップ取ってから突撃してみようかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:55▼返信
>>35
今10のプレビュー版使ってるけど、もう慣れたから10でいいわ
タダだし
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:55▼返信
もう3年くらいwin7でOS入れなおしてないからそのまま10にしようかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:55▼返信
普段使うようなソフトは意外と動くもんなんだよな
周辺機器のドライバがやばい
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:56▼返信
7の古いノーパソにも入れれるんだろか
まあ入れないけどさw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:56▼返信
取り敢えずisoかDVD配布して欲しい、昔やったよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:57▼返信
64bitの権限消してくれアレうざすぎんだわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:58▼返信
タダだし、サポート期間を考えると7から10に変えてもいいかなぁ
家のPCは今ほとんど使わず、使ってもブラウザくらいしか立ち上げんし
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:58▼返信
こんなの入れたら絶対重くなるから気が進まないわ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:58▼返信
インストール手順に「お使いのデバイスに~ダウンロードされたら~」
ってあるからwin8みたいにISOかUSB、そのままインストール
どれか選べるんじゃないの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 17:59▼返信
>>50
設定しろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:00▼返信
無償アップデートというよりお試し体験版だよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:00▼返信
8.1はメイン画面の右上にユーザー名をのせる謎仕様
スタートメニューの廃止
エアロの廃止でブチ切れそうになった
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:01▼返信
OSのアップデートなんてしたくねえわ
10は自作PC組んで入れてみるかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:02▼返信
正直に無料デバッグ版て言えよ 一年は様子見するから
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:03▼返信
これクリックしたら10がインストールされんの?
マルウェアじゃねーか
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:05▼返信
一年後にリカバリーかけるような事態に陥ったら終わりだからな
正直今より一年後の方が盛り上がってそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:06▼返信
入れるときはHDDコピーしてからの運用が必須だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:06▼返信
タスクバーに出てきてるな。もう。正直ビビったわ。いきなり出てきたから
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:07▼返信
いま出てきてるのはあくまで予約だな。すぐ入れるわけじゃあない
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:08▼返信
予約取り消しは可能、ダウンロードされたら通知でインストールは時刻選択
予約ダウンロードだけしといて、様子は見れるんじゃないか、多分だけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:08▼返信
もう窓なんて時代じゃねーしここまでやっても
結局のとここれからもGoogleとAppleにフルボッコにされ続けるんだろうなあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:09▼返信
安いノート買って入れてみようかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:10▼返信
アップルはともかく、グーグルってOS出してたの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:10▼返信
まあOSで新しいものに飛びつくってのはまずないわなぁ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:11▼返信
仕事でも使ってるから、便利になることより不具合起きた時のリスクの方が圧倒的に怖いからスルー安定。
一見、問題なくソフトが動いてるように見えて、細かい所で今までできた事ができなくなるなんてのは嫌だからな。
パッチとか当ててくれる新しめのソフトはまだしも、ちょっと古いのはキツイ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:12▼返信
データ消失バグとかあったしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:12▼返信
Windows9はコレクターズアイテムになっちゃったね!
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:13▼返信
>>67
OSに依存しないシステム構築しつつあるやろGoogleは
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:13▼返信
どんなかんじかいなぁ
やっぱり様子見で
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:14▼返信
まだWin2000Pro使ってる俺に死角はねー
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:14▼返信
>Windows 10は、リリース後1年間は無料アップグレードとして提供されることが発表された。また、一度アップグレードした機器は「端末が寿命を終えるまで」無料でサポートされるとしている。

アプデして1年たっても継続されるから、アプデするかは本当にWin10の出来次第だな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:16▼返信
予約したら最後
インストールしろインストールしろって
しつこく表示が出続ける可能性は?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:16▼返信
ありがた迷惑
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:17▼返信
またストアかよ
8から8.1の時もトラブったのに勘弁してくれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:17▼返信
アップグレードしつつISOも手に入れとけばクリーンインストールする時に元々のレジコ入れればいいだけでしょ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:18▼返信
ドライバ類の互換性は?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:19▼返信
photoshopとペイントプロが問題なく使用できるのであれば・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:20▼返信
気になるのはただひとつ
今までのソフトはすべて問題なく使えてデータ移行も滞りなく出来るのかどうかだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:20▼返信
8売るかな
さすがに二回アプグレはしんどい
置いといても使わなそうだし7だけでいいや
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:21▼返信
いつまでやってんだよこの期間限定は。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:21▼返信
リリース後1年間は無料アップグレードって、OS無料が基本になるんじゃなかったのか?
MacもOS自体は無料配付になってるし。MSはOS商売をまだ継続する気なんだろか。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:22▼返信
とりあえずスカイラークでシステム一新してから考えよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:22▼返信
OS出す間隔はやくね
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:23▼返信
9どこいった
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:24▼返信
いらんHDDやらサブのPCがあるならTP使って見ろと
人によって趣向が全く違うから10TP使ってから考えたほうがいいよ
俺は2020年までに10が必要な状況に陥ったら移行する それまでは7でいい
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:27▼返信
確か10以降はバージョンアップ対応で、もう新OS作らないんだっけか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:28▼返信
変な通知が出るねw
一応メアドを登録しておいた
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:29▼返信
これって予約しないと無料でDLできないの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:29▼返信
まだ確認してないけど、i7のSURFACE PRO3で問題なく動作するんだろうか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:30▼返信
>>93
PROはまあ大丈夫だろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:35▼返信
即日導入はさすがに怖いな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:38▼返信
毎月のWindows Updateでもやらかしてるのに、こんなの人柱待ちだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:40▼返信
>>96
アプデが入る度に7の動作が重くなってるよな…
もはやワザとやってるだろってレベル。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:40▼返信
する人はリカバリーディスク作っとけよ
もとのOS戻せなくなる可能性あるから
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:44▼返信
コレにあわせてPC安売りしてくれんかなー
そろそろ買い換えたい
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:46▼返信
WSUSによる無効化が捗りそう。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:48▼返信
windows7のサポートもうすぐ終わるから結局移行しないといけないんだよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:50▼返信
正直かなり期待しとる
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:51▼返信
7入ってるノートを
人柱にするのも面白そうだな

果たして7より軽いんか
そして8以上にはなれるのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:51▼返信
通知領域にアップデートのアイコン来たけどこれISOで貰えないの?
一回アップデートしたら戻せないのか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:52▼返信
また強制的にアップデート食らうんやろ……
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:53▼返信
動作重たいって聞いたので
ちょっと怖くなったな
今、8.1だけど・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:53▼返信
8よりゴミってことはないよな??
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:55▼返信
で、基本無料だとしてだ課金方法を予め決めておかないと相当な逆風に曝されてMSも終焉を向かえかねないよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:55▼返信
予約終了日はいつになるんだろう?
それまでは様子見したいんだけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:58▼返信
Windows7らしさが目立つのか、Windows8らしさが目立つのか。
8はWindowsタブレットだから、7らしさが強くなると使いにくくなるな。
逆だと現行の7パソコンが使いにくくなるし。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 18:59▼返信
昨年7月頭に8.1でPC組んだのはいいが、届いた翌日に3ヶ月ほどトロントへ出張
で、帰国したついでに名古屋へ転勤。引っ越しのゴタゴタでPCを開封していないことすら忘れてて
今年のGW明けに記憶に無いダンボール箱を発見。開けてみると真新しいPCが…

で、現在に至るもなお電源すら入れてないというwwwどうすっかなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:00▼返信
邪魔だから該当プログラム削除して
アップデートに再登場した奴を非表示
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:10▼返信
ゲームや ソフト対応してないと思うしね。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:11▼返信
アップデート用にSSD一個買っとくか
115.ネロ投稿日:2015年06月01日 19:16▼返信
今日は珍しい晩飯にする

その名も、レバー丼

超美味そうや
レバー大好きやからな 笑
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:17▼返信
人柱pcでやるか
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:22▼返信
予約…?
まあとりあえず1ヶ月は様子見します
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:28▼返信
8.1使ってるけど、7のライセンスも余ってるから入れ直して10にするわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:36▼返信
7でいいとか言う豚w
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:40▼返信
買いなおさなくていいのか!?やったー!(ポチッ

ほげええええええええええええええええ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:40▼返信
win8のアプリの押し売り止めてから出直してこい
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:45▼返信
win8アプリ糞チャーム糞スタート糞
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 19:52▼返信
Windows10との完全な互換がありません
次のアプリは、アップグレード後に正しく動作しなくなります。
次のアプリは、アップグレード後に正しく動作しなくなる可能性があります。
今すぐWindows10アップグレードを予約しましょう
無料で簡単。心配はいりません。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:04▼返信
7マシン
2台あるから
1つに入れてみようかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:09▼返信
アプリが色々動かなくなったり動作おかしくなったりするのは必至だろうから
とりあえず半年くらいは様子見ないとな
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:09▼返信
steamのゲームは完全対応してるのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:10▼返信
PCゲーの互換性がなくなると怖いな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:10▼返信
右下なんか出てるわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:11▼返信
無料は魅力だが、アップグレードは怖いな
XPの時に買ったPCがまたまた延命するが、
やっぱHDD買ってトリプルブートかなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:12▼返信
7からの10は今年中は様子見する
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:15▼返信
いまだに、オフィスが使えるってアピールしかないから、
IEやめて別のにするわで注目浴びようっておかしな状況
なのがwindows10
132.どっかの名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:27▼返信
入手できるの一か月後の話なのか
とりあえず俺は予約っと・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:27▼返信
いらねええええwwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:28▼返信
お前ら人柱頼むで
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:34▼返信
タダより高い物はないの見本
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:36▼返信
8.1+クラシックシェル導入で、とても安定して使えているから、
当分は様子見かな・・・ ある程度の情報が出揃うまでは。
周辺機器のドライバ問題発生なんかも、ありそうだし。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:40▼返信
予約する事によるメリットって何よ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:40▼返信
ダイレクトXは13
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:47▼返信
OS自体は期待できるけど、
しょぼアイコンと、新UIフォントがまた微妙なんだよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:49▼返信
お金もないし今のところは7でよろし。
買うときはマシンごと買い換えようかと。
今使ってるのは5年前のモデルだし厳しい。
しかし相変わらず前評判悪すぎるね。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:51▼返信
vistaノートなら供物にしてやんのに
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 20:57▼返信
果たして互換性がどうなるか…
XPで動いて7で動かないソフトが使えたら神なんだが
そんな気の利いたことするわけ無いよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 21:08▼返信
こんなの互換性問題で死ぬやつ続出じゃん
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 21:12▼返信
Games for Windows Liveのゲームはどうなるんだろう?
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 21:27▼返信
チャームとか最近使ったアプリのUI考えたやつマジ無能
対象物のないマウスジェスチャで画面遷移させるとか何考えてんだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 21:48▼返信
アップデートじゃなくてDVDに焼いたDSP版家に送ってくれよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 21:52▼返信
とりあえずプレビュー入れたPCでいろいろゲームやったわ
タイタンフォールはガクガクだけど他は快適
BF4に関してはWin8.1より軽くなってた
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 21:56▼返信
こんなん怖くて出来ねえよ
安定したらPCごと変えるわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 21:57▼返信
問題はクリーンインストール出来るのか出来ないのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 22:17▼返信
Win7が切れる5年後にまたお会いしましょう
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 22:18▼返信
ネトゲができなくなるし対応街かな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 22:34▼返信
>>142
10は7ベースだからXPは諦めろ
7のXPモードかXPPC確保しておいた方が無難
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 22:37▼返信
とりあえず初日から10を導入する予定の人は
人柱という名のデバックする気持ちでやらんとだめだぞ

MS製のOSは発売初年度に関しては恒例行事化としている
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 22:44▼返信
>>43
2000がいい
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 22:44▼返信
10って言うけどほとんど中身8なんだろ?
8の要らない機能削って必要な機能復活追加させて物なんだろ?
違うの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 22:51▼返信
>>155
うんほぼ正解
元々パッチ配布予定だった8.1 update2を急きょ中止にして、それを改良して製品化しただけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月01日 23:30▼返信
7でいいや
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 00:02▼返信
予約なんかした覚えないのに、見てみたら予約されてる。
どういうこっちゃ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 00:08▼返信
初めて慣れたOSが一番使いやすいいてことか。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 00:59▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 01:24▼返信
アンインストール&updateの非表示
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 02:32▼返信
なんでWindows「9」にしなかったのかと
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 02:33▼返信
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 05:31▼返信


偶数のWinはゴミの法則あるからなぁ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 06:09▼返信
無料期間ぎりぎりまでは、様子見かな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 06:50▼返信
めんどくせぇけど仕事上触った事ありませんとか言えないからなー
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 06:55▼返信
一度アップグレードした機器

機器

怖いのはここな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 07:01▼返信
>>167
PCぶっ壊れてもOSのライセンスは移動出来ませんってことか
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 07:01▼返信
デュアルブートにすればええねん
7は7で残しとけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 07:27▼返信
新しくPC買ったときでいいや
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 08:18▼返信
7しかないかど、いちかばちか10に。なんて事はしねーよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 08:22▼返信
さすがにクリーンインストールは有料でしょw
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 08:49▼返信
Win8を発売日に会社のPCに投入し、様々な点で後悔を強いられた俺としては
会社用のPCをいきなり10にアップデートするには勇気が要るね
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 09:52▼返信
>>162
windows9で検索したら、95と98が混ざってウザいからw
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 12:14▼返信
>>85
無料云々以前に、そもそもMacOSはMac本体付属品だぞ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 12:54▼返信
7使ってるが右下にアップデートしろとうるさくアピールしてくるな。○ねばいいのに。
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 18:17▼返信
ほんで、10にした勇者いるの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 16:27▼返信
10したけど糞だったよモニターの解像度まったく合わなかったしオンラインゲームは起動させると再起動してくださいと来てさらに慣れないせいで細かい操作がまったくできないと散々

直近のコメント数ランキング

traq