「シャフ度」「ガイナ立ち」「サンライズ立ち」ら演出名称に提案!!「山田パー」「山田マスク」ってどうよ?
http://togetter.com/li/829697
記事の中からアニメ演出を伝えるツイートを抜粋
【京都アニメーション山田尚子さんの得意な演出から提案された「山田パー」】
"シャフ度"や"サンライズ立ち"等 製作会社によって色んな演出名称があるが 京アニ山田尚子の得意な演出を「山田パー」と命名したい #anime_eupho #響けユーフォニアム pic.twitter.com/uGgELE8VYX
— ш(´・(エ)・`)ш (@rensou_hou) 2015, 5月 27
【同じく提案された「山田マスク」】
"出崎演出"や"板野サーカス"等、演出家の名前から取った名称は様々あるが 京アニ山田尚子の手で口元を覆い隠す得意な演出を「山田マスク」と命名したい pic.twitter.com/DDEqlG30Bs
— ш(´・(エ)・`)ш (@rensou_hou) 2015, 6月 1
【シャフ度】
シャフ度というのか pic.twitter.com/u6xdf2G9Ab
— あるみかん (@arumika_n) 2015, 6月 2
【勇者パース(サンライズ立ち)】
サンライズ立ち pic.twitter.com/sqKJjyAua4
— いけっち (@ota_kou_ota) 2015, 5月 27
【ガイナ立ち】
基本待ち合わせではガイナ立ちで待ってる系男子。 pic.twitter.com/BAo8p2G2QN
— ぼん太郎カエル@ふんふんケイデンス (@frogman1_16) 2015, 5月 21
この話題に対する反応
・豆知識。みんな知ってると思うけど、「ガイナ立ち」のオリジナルは原作版ゲッタードラゴンね。ガイナックスがトップを狙えで、ガンバスターにゲッタードラゴンと同じポーズをさせたのは、オマージュだったのだ。
・キルラキルは金田系各種作画、出崎演出、ガイナ立ちと揃い踏みだったなー。板野サーカスぽいシーンもあったような……? 個人的には都留稔幸さんの演出とかもっと知れ渡ってほしいんだけど、ネーミングしやすい共通点が……
・ 「手前に物を置く」実相寺アングルがないのはどういうことだ。
・感情が昂ぶるときに髪の毛がざわっと上がる描写とかも宮崎駿特有のものかな
・個人的には、山田尚子監督の演出名称でイチオシなのは、「山田脚」
山田尚子 - Wikipedia
2009年、20代半ばにして『けいおん!』の監督に抜擢。この作品は、東京アニメアワードやアニメーショ ン神戸で優秀作品賞を受賞した。その後、2011年に『映画けいおん!』にて長編映画初監督を務め、第35回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞に輝く。
2013年『たまこまーけっと』にてオリジナル初監督。翌2014年にはその続編となるオリジナル長編映画『たまこラブストーリー』の監督を手がけ、第18回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門新人賞を受賞。
審査委員であるアニメーション監督高橋良輔からは「現在の日本のアニメの到達点、何気ない日常の中にみずみずしい感動を見つけるという視点はやはり独特」との高い評価を受ける。
氷菓、中二病でも恋がしたい!、Free! の演出や、響け! ユーフォニアムのシリーズ演出も担当。
アニメ演出といえば、やっぱり板野サーカスが思い当たるかな。
山田パーはなんとなく納得してしまったけど。


響け!ユーフォニアム 1 [Blu-ray]posted with amazlet at 15.06.02ポニーキャニオン (2015-06-17)
売り上げランキング: 28
けいおん!! Blu-ray Box (初回限定生産)posted with amazlet at 15.06.02ポニーキャニオン (2014-11-19)
売り上げランキング: 1,099
なんのオリジナリティもねえよ
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
京アニは最近はポニキャンとタッグ組むこと多いね。
京アニ山田尚子の手で口元を覆い隠す得意な演出を「山田マスク」と命名したい
流石にそこら辺と比べるのは畏れ多いな
ビビットアングルぐらいやらんと食いつけんわ
効果を狙って演出してるなら大したもんだなぁ
でもリアル女が多用したらあざとくて嫌かも
確かに「年収低すぎ」の方が馴染み深いなw
画像を見て納得した
ピッタリだ
ゲッターの作品中でそれ以外の発明が多すぎるからだ
立ち方ひとつ程度ではゲッターをあらわす代表にならない
手の動きによる演出として体系的に確立できればインパクトあるな
ほんと石コロだわ。
口元隠すなんざ手塚治虫の頃からやってんじゃねえの
演出というよりは作画かな
サーカスが出てこないのはおかしい
シャフ度サンライズパース板野サーカス=アニメだからこその演出である
よって同列に語れるものではない
氷菓の料理回(ワイルドファイヤー)は、スタッフロール確認しなくても、本編観れば、山田演出だってすぐわかる。
杉田アドリブ回でもあるがw
同じ理由でガイナ立ちには微妙に違和感あるんよな
>>34
マスクを男がやる所をリアルで目撃したワイ困惑
ガイナ立ちもまぁわかる
でも他はなんつーか命名出来る程に演出として今一歩足りねえ
普通の神経ならアカウント消して、慚死するわ。
ないね
あまりに定番演出すぎて名前をつける気にもならん
パーはパーでんねん(明石家さんま)くらいしか思いつかんかった
パーは堀口だよ死ねカス
サンライズ立ちなんかはこれぞって感じがするがパーなんか個性でもなんでもない
そんなことしてるからいつまでたってもゴミ人材しか集まらない糞業界なんだよ
カトキ立ち、大河原立ちはガンプラ作る人間には当然の知識だけどな
↑これのことか?
書こうと思ったら既に書かれていたw
別に他のアニメとかまんがでも良くあるポーズだし他に比べて個性化できてない
種ガンダムが馬鹿の一つ覚えみたいに乱用しなけりゃなぁ…
無理やりすぎ
齢100歳を超えてから女性を孕ませたという絶倫ぷりに敬意を表して作られたウィスキーが
かの有名な「オールド・パー」である
「ロイ・フォッカー」カラーのVF-19を愛機とした。これマメな
もういい加減、女がかわいいと思うかわいいがウザすぎる
てかしつこい
ゲッターのオマージュなんだからゲッター立ちって呼べよ
「両手で剣持って決めポーズ」ってのがもうロボアニメ界のタブーになりつつある
まぁトライオン3とかがネタでやる分には笑えるけどw
サンライズパースの間違いじゃ?
京アニって本当に落ちぶれてんだな
というか坂野サーカスとかと同列に語るなよ
出しゃばりBBA
ってかこういうキモい動きイライラする
つか山田尚子ってかわいかったんやな
あとシャフ度1人違うやついるやんけw
ニセコイ見たらなんかイラッっとしたわ
パーとか知るかというか
印象的なシーンでもなんでもない
ガワラ立ちもいいよ!
馬鹿だろ、ほんと。
嫌いじゃないけどそろそろ飽きてきたな、あれも
こんなん作品毎に使ってんの?
京アニ好きだけどこういう知ったかはほんといらない
昔からよくあるし特徴や個性という程の物じゃ無かろうよ
ただのこじつけ
必死すぎて引くわ
それにしても無理矢理感がひどい
こんな気持ち悪いもん流行るわけねえw
気持ち悪いよあれ。あと、制服とかジャージの袖の寸が長いやつ
こういうのひとつ欲しかったんだろうね
ほんとバカ
尾田マスクか
ワンピいい加減終われよw
あとは金田パースあたりなら知ってるが山田パーは記憶に残らないな
彼が時代性問わず常套で使ってるから印象強いよね
無理やり名前つけられても当人も困るんじゃねえの
マスクはリアルでも漫画でもよく見かけるのでないわ
女子のよくやるかわいい仕草の演出が多いだけ
コラ画像作られてるしなw
あの動きをセル画でやってたんだからマジで化け物
ガワラ立ち
カトキパース
ブチ穴……穴?
全員でつくっとるように見えて一部を切り出すと個人の作品ともいえるみたいな…
笑いながら手を叩いたりしてるのとたいしてかわらないって言うか…
エネル顏。
ゆのっちのバッテンとか