「Steam」に新たな返金ポリシー導入。購入から14日以内でプレイ時間2時間未満なら,無条件で返金に応じる
http://www.4gamer.net/games/038/G003821/20150603021/
記事によると・オンラインゲーム配信サービス「Steam」を運営するValveは,北米時間の2015年6月2日,新たな返金ポリシーを発表した。返金ポリシーの実施は,発表と同時に行われている。
・Steamでゲームを購入した場合,購入から14日以内でプレイ時間が2時間未満であれば,理由を問わず無条件で返金に応じる
・一部のサードパーティのDLCや,映画などのコンテンツは対象から除外される。
・「ゲームを無料で試すためのシステムではない」とも明記されているので,その点には注意すべき。
・マジか。起動したらなんかバグってダメ、みたいな不幸なケースが減るのか。これはいいな。
・問題を起こしやすい早期アクセスゲームが増えてきたから必然といえるのかも知れぬ。
![]()
ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種 付(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-06-23
売り上げランキング : 40
Amazonで詳しく見る
リズム天国 ザ・ベスト+
Nintendo 3DS
任天堂 2015-06-11
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
ちょっといろいろ探してみるか
・問題を起こしやすい早期アクセスゲームが増えてきたから必然といえるのかも知れぬ。
steamでやらなきゃいいだけの話
要はバグや相性で起動しない場合の返品措置か
どうせ無いし
儲かってないんじゃないのコレ
あやふやなソフトちょいちょいあるんだよな
そういうのチェックできるし
ざっくりしてて良いサービスだと思うわ
配信後にアプデで日本語削除して高額で売りつけてくるような粕企業も居るからな
メインで儲けられる市場じゃなくなってきてる
世も末
CSでゲームやってるやつとか完全にアホになっちまうじゃねぇか・・・性能も時代遅れだし
日本語であそべるPS4版が一番だね!
origin知らんのか?遅れてるな
お住まいの地域において、以下のお支払い方法は返金に対応していません:
MoneyBookers
コンビニ
クレジットカード (日本)
銀行振込 (日本)
ペイジー
WebMoney
とっくに対応してるよ
いつの情報だよ
Steamウォレットでええやん
もうゲーム機とかいう寒いもん買いたくねえよ
息を吐くように嘘を付く
無知と貧乏には厳しい
一瞬騙されかけたわw
お住まいの地域において、以下のお支払い方法が返金に対応しています:
PayPal ビザ マスターカード アメリカン・エキスプレス JCB
これ以外のカードはアウトってことやな
GTA5もかなり遅れて発売だし
>>41
ネットでPCの敷居が高いとか言われる時代になったのか
今はスマホでまとめブログ見てる人も多いんだな
返金やレビューされるのが嫌なんだな。
制度としてそういうのができたのは元々問い合わせが多かったからってだけだろうし
普通にゲームできるスペックが無いPC持ってる奴の方が多いだろ
無知な連中なんかノートやi3オンボで3dゲームやろうとしてるし
無知乙
steamにしかないゲームがどれだけあると思ってんだ
ああすまん言葉足らずだった
ゲームのことね
貧乏ゴキブリ詰んだなwwwwwwwwww
よおスペック聞かれて発狂くん
(買ってみたもののスペック不足のカクカクでとても遊べないので放置されてるソフトの山を見ながら)
ビシージみたいに完成度が上がる度に上乗せでもいいし完成したら差額を要求でもいい
”PCゲー”メーカーがめちゃ多いのにsteamに参入してないとか鎖国ガラパゴスもいい所だな。
わろた
PS4で出てないゲームどうするの?
操作性の微妙な気遣いとかって実際触らないとわからないからな。
俺は操作性に拘るから、ここが微妙だとつまらんからな。
操作性に100点あげれるゲームまだ1つくらいしか出会ってないけど。
インディーズやオンラインゲームならともかく有名なオフゲー専門なら大体PS4に出るだろ
DOCOMOじゃねえんだぞ
MODで日本語化できるよ
日本人ならPS4
怖いわー そのうちSteamでゲーム買ったら ボコられそう
在日は帰れ
嫉妬?え?もしかして嫉妬? PS4なにもないからって嫉妬ですかーッ!?www
こりゃいいな
シングルゲームで悪用する奴絶対出るだろ
洋ゲーやるならゲームPCが正義だよ
「結局悪いことは自分に全部返ってくるので損」と言うのは科学的に証明、定義づけられてさえいないものの、
実際にそうなので悪いことは出来ても行わない方向へ舵を切るのが賢い選択なのだ。
利益よりも利徳。
CSゲーム機やれよって感じ
まぁWiiUはCSゲーム機ですらないと思うけどwww
ゴキちゃんコメントが幼稚すぎるよ
ちゃんと見ようよ
プレイ時間て書いてるでしょ
steam使ってたらプレイ時間の表示ぐらい知ってるでしょ
今日は、LEEにしたら良かったかも
若干、寒いしな
他人を損させてその上前を撥ねる行為は露見した時点で強い反感を生むからじゃないかね。
実際に損させられた人はもう関わろうとしないだろうしそうでなくても実態を知ったら気分が悪いという人は多い。
これは別に人情とかだけではなくて「そういう行為を容認しているといつか自分も別などこかで知らないうちに損させられるかもしれない」という考えが働くから。
ゲームスタートしてから2時間はOKとか
まず代金は払ってるだろw
Steam側もユーザーのPC環境を把握しているから都合よくフリプのようには使えないだろうな。
インディーズのちょっとしたアイデアで一本ゲーム作ってみましたってレベルのやつが打撃受けそう。
はいはい。
黙ってPS4だけやってろよ。
世界にはPS4じゃ出来ない楽しいゲームは沢山あるが※1だけはPS4という狭い世界だけでゲームしてろ。