• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「Steam」に新たな返金ポリシー導入。購入から14日以内でプレイ時間2時間未満なら,無条件で返金に応じる
http://www.4gamer.net/games/038/G003821/20150603021/
002


記事によると
・オンラインゲーム配信サービス「Steam」を運営するValveは,北米時間の2015年6月2日,新たな返金ポリシーを発表した。返金ポリシーの実施は,発表と同時に行われている。

・Steamでゲームを購入した場合,購入から14日以内でプレイ時間が2時間未満であれば,理由を問わず無条件で返金に応じる

・一部のサードパーティのDLCや,映画などのコンテンツは対象から除外される。

・「ゲームを無料で試すためのシステムではない」とも明記されているので,その点には注意すべき。












- この話題に対する反応 -


・マジか。起動したらなんかバグってダメ、みたいな不幸なケースが減るのか。これはいいな。

・問題を起こしやすい早期アクセスゲームが増えてきたから必然といえるのかも知れぬ。










あー早期アクセス系への対処としてはいいかもなぁ。悪用はでるだろうけど






ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種 付(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種 付(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2015-06-23
売り上げランキング : 40

Amazonで詳しく見る
リズム天国 ザ・ベスト+リズム天国 ザ・ベスト+
Nintendo 3DS

任天堂 2015-06-11
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(105件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:01▼返信
PS4があればSteamは不要
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:01▼返信
まぁ気になるゲームとかやってみるにはいいかもな
ちょっといろいろ探してみるか
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:01▼返信
・マジか。起動したらなんかバグってダメ、みたいな不幸なケースが減るのか。これはいいな。
・問題を起こしやすい早期アクセスゲームが増えてきたから必然といえるのかも知れぬ。

steamでやらなきゃいいだけの話
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:03▼返信
それもう体験版でよくない?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:03▼返信
日本じゃありえない神対応じゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:03▼返信
プレイ時間が2時間って…
要はバグや相性で起動しない場合の返品措置か
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:04▼返信
日本じゃあり得ないな

どうせ無いし
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:05▼返信
試行錯誤して2時間経過とか
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:05▼返信
あのさあ

儲かってないんじゃないのコレ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:06▼返信
GJ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:06▼返信
日本語対応の表記はないけどレビューでは日本語対応してるとか
あやふやなソフトちょいちょいあるんだよな
そういうのチェックできるし
ざっくりしてて良いサービスだと思うわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:07▼返信
ゲイブはhalf life 3を早く作れよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:09▼返信
こりゃありがたいわ
配信後にアプデで日本語削除して高額で売りつけてくるような粕企業も居るからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:10▼返信
これは数年後にはPCは後発マルチが当たり前の時代が来そうだな
メインで儲けられる市場じゃなくなってきてる
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:10▼返信
外人は柔軟よね
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:10▼返信
同じことOriginでしてるし、Origin対抗かな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:11▼返信
オリジン「お、おうせやな」(とっくの昔に返品あるのに)
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:11▼返信
PCでゲームとかやらんしそもそもsteamじゃやりたいゲーム無い
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:12▼返信
セール価格で買いなおすために返金してもいいとかすげえ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:12▼返信
前にはちまが記事にしてたけど、ゲーム買ってクソゲーだから返金しろや。って言うアホがリアルにいるんだからな
世も末
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:12▼返信
マジPS4いらないよなwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:14▼返信
Steam Boxってどうなったの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:14▼返信
steamですごいと思ったのがファミリー登録みたいなやつだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:14▼返信
ぺいでい2がたのしくてもう
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:15▼返信
すげぇな steam・・・
CSでゲームやってるやつとか完全にアホになっちまうじゃねぇか・・・性能も時代遅れだし
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:17▼返信
PC持ってないお前らには関係ない話だな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:17▼返信
Steam版のウィッチャー3には日本語ないらしいよ
日本語であそべるPS4版が一番だね!
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:18▼返信
すぐ二者択一コメが湧くはちま
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:18▼返信
セール待ちをやめさせたいんだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:19▼返信
こういうサービスを馬鹿が乱用しないことを祈る
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:20▼返信
だがPCゲームは少ない
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:21▼返信
>>25
origin知らんのか?遅れてるな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:21▼返信
PS4様子見してて良かったと最近感じてる
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:21▼返信

お住まいの地域において、以下のお支払い方法は返金に対応していません:
MoneyBookers
コンビニ
クレジットカード (日本)
銀行振込 (日本)
ペイジー
WebMoney
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:22▼返信
このまえ安さで飛びついてしまった英語Civ4返せないかしら
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:23▼返信
>>27
とっくに対応してるよ
いつの情報だよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:24▼返信
これが課金やぼったくりしか考えてない日本との差
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:24▼返信
>>34
Steamウォレットでええやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:24▼返信
家ゲーは全部PCとマルチしろ
もうゲーム機とかいう寒いもん買いたくねえよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:24▼返信
>>27
息を吐くように嘘を付く
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:24▼返信
pcは未だに敷居が高い
無知と貧乏には厳しい
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:25▼返信
>>34
一瞬騙されかけたわw

お住まいの地域において、以下のお支払い方法が返金に対応しています:
PayPal ビザ マスターカード アメリカン・エキスプレス JCB

これ以外のカードはアウトってことやな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:27▼返信
PCゲームは割られやすいのに率先して出そうとする会社少ないだろう
GTA5もかなり遅れて発売だし
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:28▼返信
そしゃげでぼったくりと絵師叩きしか興味ない日本を変えてくれ~
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:29▼返信
Steamゲーばっかりやってる俺には朗報

>>41
ネットでPCの敷居が高いとか言われる時代になったのか
今はスマホでまとめブログ見てる人も多いんだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:29▼返信
パズドラの奴なぜ消したし
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:30▼返信
CSゲーと違ってPCってスペックとか相性とかもあるだろうし、買ったけどうごかねーってことが無いとは言えないだろうしな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:31▼返信
韓ゲー、PCオンリーなのにsteam参入してないのかよ。
返金やレビューされるのが嫌なんだな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:32▼返信
なんかみんな勘違いしてるみたいだけど、前から普通に返金対応はしてたよ
制度としてそういうのができたのは元々問い合わせが多かったからってだけだろうし
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:37▼返信
>>45
普通にゲームできるスペックが無いPC持ってる奴の方が多いだろ
無知な連中なんかノートやi3オンボで3dゲームやろうとしてるし
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:38▼返信
勘違いしてるのは~あな~た~♪
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:38▼返信
>>3
無知乙
steamにしかないゲームがどれだけあると思ってんだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:43▼返信
steam利用者の90%以上がグラボ無しのオンボードっていう調査結果も以前あったね
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:44▼返信
>>45

ああすまん言葉足らずだった 
ゲームのことね
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:44▼返信
ゴキステ完全終了だな
貧乏ゴキブリ詰んだなwwwwwwwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:48▼返信
ド生鮮のSEIYUみたい
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:48▼返信
その前に売り逃げ早期アクセスどうにかしたら?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:51▼返信
乞食がアップはじめそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:52▼返信
>>55
よおスペック聞かれて発狂くん
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:52▼返信
それなら確かに手は出しやすくなるな
(買ってみたもののスペック不足のカクカクでとても遊べないので放置されてるソフトの山を見ながら)
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:52▼返信
アーリーアクセス2000円とかアホくさいから価格制限してくれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 14:56▼返信
アーリーアクセスに出せるのは1000円位までだな
ビシージみたいに完成度が上がる度に上乗せでもいいし完成したら差額を要求でもいい
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 15:00▼返信
日本のメーカーだって参入してるんだから、”PCゲーオンリー”の韓国も逃げ回ってないで参入しろや。
”PCゲー”メーカーがめちゃ多いのにsteamに参入してないとか鎖国ガラパゴスもいい所だな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 15:06▼返信
クライアント落として割って返金要求してまた割れのせいでPCゲー衰退するなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 15:10▼返信
>>1
わろた
PS4で出てないゲームどうするの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 15:15▼返信
これはいい!

操作性の微妙な気遣いとかって実際触らないとわからないからな。
俺は操作性に拘るから、ここが微妙だとつまらんからな。
操作性に100点あげれるゲームまだ1つくらいしか出会ってないけど。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 15:25▼返信
コンシューマー()とかいい加減卒業しろよ雑魚ゴキブリ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 15:25▼返信
日本人と遊ぶなら結局CS買わざるを得ない
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 15:26▼返信
日本語詐欺減るかしら
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 15:28▼返信
>>65
インディーズやオンラインゲームならともかく有名なオフゲー専門なら大体PS4に出るだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 15:30▼返信
どんだけぼられたら気がすむんだ?ごきは
DOCOMOじゃねえんだぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 15:30▼返信
つーかpadday2の日本語版出せや
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 15:36▼返信
>>72
MODで日本語化できるよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 16:03▼返信
Ps4めっちゃ楽かったけどsteamやり始めてから全くやらなくなった。Ps4ありがと
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 16:18▼返信
Steamは日本企業じゃないのでSteam使う奴は売国奴
日本人ならPS4
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 16:26▼返信
>>1逆だ、馬鹿者
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 16:29▼返信
>>75何処の大日本帝国ですか?
怖いわー そのうちSteamでゲーム買ったら ボコられそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 16:32▼返信
>>77
在日は帰れ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 16:38▼返信
>>78 Steamで楽しんでるだけで在日扱いwwww
嫉妬?え?もしかして嫉妬? PS4なにもないからって嫉妬ですかーッ!?www
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 16:38▼返信
ソフトメーカーは逃げるだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 16:48▼返信
実質全てのゲームの体験版ができるってことか
こりゃいいな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 16:58▼返信
steamにはオフラインモードあるじゃん
シングルゲームで悪用する奴絶対出るだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 17:04▼返信
買えないならしょうがないけど
洋ゲーやるならゲームPCが正義だよ
84.にゃーーー投稿日:2015年06月03日 17:25▼返信
ロジのマウスとかもそうだけど、裏側つくような事して利益を上げたつもりが
「結局悪いことは自分に全部返ってくるので損」と言うのは科学的に証明、定義づけられてさえいないものの、
実際にそうなので悪いことは出来ても行わない方向へ舵を切るのが賢い選択なのだ。

利益よりも利徳。

85.にゃーーー投稿日:2015年06月03日 17:26▼返信
「悪いこと」ってか 「真っ当な誰かの損になることは」 という表現が正しい。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 18:12▼返信
PCでゲームやってるやつってなんか卑怯だよな
CSゲーム機やれよって感じ
まぁWiiUはCSゲーム機ですらないと思うけどwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 18:36▼返信
容量大きいとかサーバー側の混雑、回線状況で購入後2時間って無理もあるんじやない?w
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 18:51▼返信
>>86
ゴキちゃんコメントが幼稚すぎるよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 18:54▼返信
>>87
ちゃんと見ようよ
プレイ時間て書いてるでしょ
steam使ってたらプレイ時間の表示ぐらい知ってるでしょ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 18:56▼返信
騙して売ろうとする姑息な奴らが一掃されていいな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 19:01▼返信
steamスゲー
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 19:03▼返信
日本でこういうアイディアが出ても「商売だからー」と言って採用しようとしない。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 19:20▼返信
体よくフリープレイ扱いする馬鹿と2時間タイムアタックで返金の過程を動画でうpして自慢するアホが多発してあっという間に例外事項だらけになりそう
94.ネロ投稿日:2015年06月03日 19:35▼返信
しまったな~
今日は、LEEにしたら良かったかも

若干、寒いしな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 19:47▼返信
つまり2時間体験版か
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 19:59▼返信
>>84
他人を損させてその上前を撥ねる行為は露見した時点で強い反感を生むからじゃないかね。
実際に損させられた人はもう関わろうとしないだろうしそうでなくても実態を知ったら気分が悪いという人は多い。
これは別に人情とかだけではなくて「そういう行為を容認しているといつか自分も別などこかで知らないうちに損させられるかもしれない」という考えが働くから。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 20:01▼返信
最近PCゲーム会社頑張ってるな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 20:06▼返信
そういやmafia2動かなかった
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 20:32▼返信
無料で試すためのシステムを作ってくれよ
ゲームスタートしてから2時間はOKとか
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 21:21▼返信
>>95
まず代金は払ってるだろw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 21:25▼返信
>>93
Steam側もユーザーのPC環境を把握しているから都合よくフリプのようには使えないだろうな。
インディーズのちょっとしたアイデアで一本ゲーム作ってみましたってレベルのやつが打撃受けそう。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 21:41▼返信
これ儲からないだろwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月03日 22:43▼返信
でも日本じゃ高いから意味がない
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 02:50▼返信
8bitタイプのゲームが死ぬ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 15:58▼返信
※1
はいはい。
黙ってPS4だけやってろよ。
世界にはPS4じゃ出来ない楽しいゲームは沢山あるが※1だけはPS4という狭い世界だけでゲームしてろ。

直近のコメント数ランキング

traq