• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「ドッジボールは暴力」に賛否
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150604-00000006-rnijugo-sci
200x150

記事によると
・「ドッジボール」について、ツイッター上に「野蛮なスポーツなので禁止するべき」という意見が登場し、多くの賛同を集めている

・5月30日、作家・コラムニストの勝部元気さんが「ドッジボールを学校でやらせるのを早く禁止するべき」「義務教育で全員参加させるべきではない」「やりたい人だけがやれば良い」「他人にボールをぶつける野蛮なスポーツであり、イジメにも繋がりやすい」とツイートした

・ドッジボールの問題点を指摘した意見に、ツイッターで大きな議論を呼んだ






ドッジボール議論が盛んになり、勝部元気さんが自分の意見をブログにまとめる



ドッジボール、学校での強制参加を禁止にするべきでは?|勝部元気のラブフェミ論
http://ameblo.jp/ktb-genki/entry-12033727086.html
1433407561674

一部抜粋
 まず ドッジボールは、相手の身体に直接的に危害を加えることが許容されており、格闘技に近い要素がある競技です。鼻血や突き指等の怪我やメガネ等の破損も多いですし、運動が苦手な人は恐怖心に苛まされるなど、子供の体や心に大きな傷を与えるものです。

 また、イジメに利用されることも多く、私の意見に賛同を表明する方々の中には、「公開処刑に遭っていた」「教師公認の血祭りにあげられるような感覚だった」「顔面セーフを悪用された」と述べていらっしゃる方が数多くいます。このように子供の人格形成に歪みを与えてしまう可能性があるということは疑いも無い事実です。

 にもかかわらず、体格差が全く考慮されていないですし、投球のコントロールや力加減、キャッチングをトレーニングさせるわけでもありません。結果、コントロールもいまいちで力加減もできないのに力はそこそこある男子たちから直接硬いボールをぶつけられるわけですだから、怪我が続出している組み体操の人間ピラミッド同様、必要性より危険性が圧倒的に高いと言わざるを得ないと思います。



 私がドッジボールを「野蛮」と表現したことも賛否両論を巻き起こした一つの原因だと思うのですが、そのように表現したのは決して私個人の印象ではなく、実際にそう感じている人が多数いるからです。セクハラ問題なども同様ですが、被害が多発しているようなシチュエーションでは、現状を肯定する側ではなくて、被害を受けたと感じている側の感覚で決めるべきでしょう。やりたい自由とやりたくない自由を同列で考えてはダメだと思います。

 もちろん暴力性の高いスポーツが存在すること自体は否定しません。ボクシング、空手、フェンシング、テコンドー、相撲などと同様に、それを楽しみたい人たちだけが楽しめば良い。ですから、仮に学校という場で扱うのであれば、中学校における柔道・剣道・ダンスが選択できるように、暴力性の高いものを避けたいと思う子供が、自主的に避けることができる仕組みが必要だと思うのです。




この話題に対する反応

・ドッジボール論争、ワタシも選択制に賛成。ただ、これ言うと論点が変わってきちゃうけど、選択制にしてもいじめっこは「ドッジ選べよ」って強制しそう。選択しないと制裁されたりね…。

・この考えだったらどんなスポーツでもひねくれた考え次第でいじめにつながると思うけどね。

・ネタじゃなかったw この理論だと、少しでも危険性や暴力性のあるもの、優劣がつくものは強制しちゃいけないってことになるけどね。

・賛成ね.球技は全部排除すべきよ排除.
でもほとんど反則のしようがないドッジボールはまだいい方だと思うの.サッカーとかは汚い心が芽生えやすいから良くないわ.

・私もドッジボールは嫌いだ。あれはいじめっ子が弱い者をいじめるには格好のスポーツ。学校教育での禁止には大賛成。

・ドッジボール嫌いだった。体育がドッジボールというだけで嫌で嫌で気分悪くなったりしてた。
イヤがる子供に無理やりやらせることが教育なんですかね…やりたいやつだけやればいいでしょ。

・私も、確かに、ドッジボールは、嫌でした。ただ、ドッジボールといじめを結びつける論調が出てきてるというのは、過剰反応とも思うけどね。



















小学校の頃はドッジボール嫌いだったなぁ・・・

禁止にする前にやわらかいボールを使ったり色々対策できると思うんだけど








Splatoon(スプラトゥーン)
任天堂 (2015-05-28)
売り上げランキング: 1



コメント(802件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:22▼返信
どーん
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:22▼返信
今にスポーツ自体野蛮とか言い出しそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:22▼返信
野蛮だからって避けてるとひ弱な大人になっちゃうよん
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:22▼返信
じゃあ、ボクシングとWiiUも禁止に使用.悪影響しかないからな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:23▼返信
もう生きること禁止しろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:23▼返信
ドッジ弾平
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:23▼返信
はあ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:23▼返信
わぁい!あかり、ドッジボール大好き~!
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:23▼返信
スプラトゥーンも暴力的だから禁止の方向で
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:24▼返信
じゃあボール規制な
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:24▼返信
頭おかしいだろコイツ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:24▼返信
(まるでボールが1個ではなく2,3個以上あるかのように語ってるけど…)
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:24▼返信
苦手な奴は苦手な物を廃止しろとか禁止しろとかよく言うよね
ただ自分が嫌なだけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:24▼返信
本は読むほうだがこんな無名な作家知らん
知らんいかにもイジメにあってましたっていう人だね
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:24▼返信
>>8
あかりちゃん、もうすぐアイカツ!の時間だよ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:24▼返信
これって慰安婦理論だね。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:24▼返信
世の中には嫌なこともやらなくてはならない時があるっていう教育じゃないんですか?w
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:24▼返信
柔らかいボールやればいいんじゃね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:24▼返信
もう引きこもるしかないな
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:25▼返信
理論的な根拠が見当たらない。
これをそのままやったら危険と痛みと対処を知らない脆弱な大人になるので
こういうことを抜かす輩の活動を禁止させるべき。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:25▼返信
議論すること自体アホらしい案件

こんな下らない事考える人間性が暴力的
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:25▼返信
まあ嫌いではあったけど、これをイジメガー言うのはどうなのかな~
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:25▼返信
いじめは何があろうとやったらいかんだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:25▼返信
ドッチボールは反射神経を鍛えるに調度良いと思うんだが。良く集中狙いされて全て回避してたwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:25▼返信
あれもダメこれもダメ
生きづらい世の中ですね
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:25▼返信
筋肉しかり、身体っていうのは痛めつけなきゃ強くなんねえよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:26▼返信
んなこと言うならまず柔道剣道の授業無くしませんかね・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:26▼返信
大人が過保護にこんなことばっか言うから、競争社会に放り込まれた子供が何もできなくなる
学校の武道も強制だったぞ俺は
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:26▼返信
>>26
くっさ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:26▼返信
俺が小学校の時は柔らかいゴムみたいなボール使って体育でドッジボールしてたな
当っても大して痛くないし、軽いからスピードもそれほどでなかった
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:26▼返信
運動会等の徒競争って結局やってるの、やってないの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:26▼返信
名前は元気なのに言動はもやしだなwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:27▼返信
名前に似合わず軟弱な野郎だな
負部病弱とかに改名しろや
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:27▼返信
まぁ確かにイジメに利用する輩もいるにはいるけど
授業でやる分には先生も見てるしそこまで悪質なのは無いんじゃない?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:27▼返信
ドッジボールはむしろ体格差とか運動神経とか必要ない部類なんだがな
バスケやサッカーの方が本来きついし接触あるから危険なんだが
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:27▼返信
顔面はセーフと男子が女子に当てたら自分が外野に行く謎ルールでした
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:27▼返信

まあ、スポーツやってる奴らの方が、犯罪率は高いのはたしか

38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:28▼返信
ドッジやりてー!
俺はむちゃくちゃ好きだったけどな
まあ選択制にするのはいいかもしれんがその教師はどっからもってくんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:28▼返信
早めにわざと当たって外野で雑談奴~wwwww


俺です
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:28▼返信
あ ほ く さ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:28▼返信
こいつは小さい頃いじめられてたな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:28▼返信
>>31
やってる
一部の学校が一時的に廃止してただけだ
それも失敗だとすぐわかったからどこも横一線はやめた
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:28▼返信
マジかよ、つーかそこまで荒んでる学校教育
というか子供がが怖いわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:28▼返信
ドッジボール、結構楽しかったけどなぁ
規制云々の前にボールの質を変えるとか…ドッジボール以前の家庭や学校でのしつけ、教育がしっかりできてればそもそも問題にすらならない事なんじゃ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:28▼返信
もう室内で安全ににBFかCoDでもやらせときゃいいんじゃね。F○ckFu○k言う元気な子供に育ってくれるよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:29▼返信
気持ちはわかるよ
俺も運動苦手だったからキャッチするの苦手だったし、回避は得意だったけど
だけどそうじゃねぇだろ
なんで得意で投げる側が暴力性あるみたいな感じになってんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:29▼返信




民主主義ってそういうもんですからw マイノリティーの意見なんて無いものとして扱えばいい




48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:29▼返信
俺は小学生の頃、ドッジボール好きだったな
休み時間のたびにやってたわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:29▼返信
今思い出してみると、ネット時代の評論家って
皆何かしら極端なこと言って炎上して名前が売れてるよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:29▼返信
そらいじめする側が大抵ドッジボール利用してるからな
暴力競技だよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:29▼返信
なんかネットが普及してから自分が嫌いなものを禁止させようとする輩が増えたな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:30▼返信
もうマジレスしなくていいから
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:30▼返信
そういえば昔ドッジ弾平って漫画とアニメがあったな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:30▼返信
自分がそういう目に遭ってたから大人になってから騒いでるだけなんじゃねぇの
やってることはアグネスと同じようなもんだわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:30▼返信
小学生の頃もっと女の子にボール当ててもらえば良かったわ~
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:30▼返信
こうやって、なんでも禁止、争うな、道具ももっと楽にってしていくと
温室育ちのヒョロヒョロモヤシみたいなガキばっかになってくんだろう

今のガキは鉛筆持たせても筆圧無さ過ぎて文字うっすいらしいし、どんどん虚弱になってく
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:30▼返信
唯一好きな球技だったが
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:31▼返信
ドッジボール楽しかったみたいに言ってる奴と話が合わないのは当たり前
あいつらいじめてたの忘れてるからな
だから楽しい思い出としてしか認識してないしいじめなんか無かったと心のそこから信じてる
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:31▼返信
つーかドッジボール自体は体育の種目としてはマイナーだろ
休み時間にやるのがメジャーな競技であって体育ではそこまでやってた記憶がない
体育は小学校なら器械体操とか水泳とか陸上とかサッカーとか
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:31▼返信
禁止する事が良い事に繋がると本気で思ってるんだろうなぁ
こういうキチガイは
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:31▼返信
どんなスポーツだって被害妄想働かせる人はいるやろ
そもそも選択制にしたところで全てのスポーツにおいて被害を受けていると感じてしまった人はどうすればいいんだ?
スポーツやらなくてよいことにするのか?そんな人を生んでしまったことに被害妄想を働かせてしまう人もいるのでは?
こういうのって全てに対応してたらきりないぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:31▼返信
まぁでも危ないスポーツだよね。バスケやらせばいいんじゃね。ミーハーだし
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:31▼返信
>>42
ドーモ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:31▼返信
直接プレイヤーがぶつかる競技の方が正直あぶねー気がするわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:32▼返信
禁止が増えてどんどん子供が軟弱になっていくな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:32▼返信
競技としてやってるならいいけど、
大抵はガキの遊び、1人を意図的に集中攻撃、
危険な部位をわざと狙ったりするのは当たり前だもんな。
ルールの整備は必要だ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:32▼返信
ドッジボールでつき指が痛かった記憶しかないな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:32▼返信
強い奴だけが物事を楽しめるということを教えてくれる存在
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:32▼返信
勝部がドッジでイジメられてたんだろうなってのはわかった
でもドッジ関係なくイジメられてたと思うよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:33▼返信
こんな事言い出すと体育出来ない

バレーもソフトボールもサッカーもイジメを助長するスポーツ
というか団体戦がイジメを助長するスポーツ
イジメに合いたくなければ一人隅っこでやってろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:33▼返信
そもそもこいつ誰なんだと
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:33▼返信
いじめ肯定してるクズが米欄にうようよいるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:33▼返信
そりゃ虐める側は楽しいだろうねw
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:33▼返信
ドッチボール程度でいじめが始まる時点でもうそのクラスはダメだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:33▼返信
あれだもう体育の時間カードゲームやらせろよ。ダイレクトアタックも出来るし。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:33▼返信
学校に行くといじめられるから学校を禁止にしよう!
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:33▼返信
>>12
俺の時はあったっけw
ボール自体はバレーボール並みだったけどさ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:34▼返信
勝部元気

作家?知らんぞこんな作家
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:34▼返信
頭部セーフを利用してどうしても回避できない場合は頭部レシーブで無効化するという荒業が流行っていた我が小学生時代
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:34▼返信
つっても怪我とか基本的にしないしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:34▼返信
やりたいものだけやればいい、って育て方された子どもがどういう大人になるか楽しみだね
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:34▼返信
まぁ選択制にするのはいいと思うよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:34▼返信
人は痛みながら成長していく生き物なんですけどね
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:34▼返信
じゃあ、野球もサッカーも当たればケガするから禁止な。
ってのと同じだろが。

馬鹿か。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:34▼返信
授業でドッヂなんて数える程しかやった記憶が無いなぁ…
あの二面ルールはつまらんかった

昼休みに一面でやりたい奴等でクラス対抗とか学年対抗とかやってたわw
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:34▼返信
人間がいるからいじめが生まれるんだ!
だったら、全ての人間を消してしまえばいい!

ラスボスっぽい結論になっちゃうね
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:34▼返信
>>64
ぶっちゃけ接触競技の方がはるかに危ないしね
ボール1回当たれば即外野っていう安全地帯に行けるし回避行動も防御もしやすいからドッジ自体は危険というほどでもない
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:34▼返信
その野蛮なスポーツやってきたテメェの世代はさぞ野蛮な連中ばっかなんだろうな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:35▼返信
ドッチボールよりバスケやサッカーのほうが残酷だぞ
パス貰えずにただコート内を往復しているだけのやつとかいたし
ドッチボールは内野でキャッチ出来なくても外野にいればそれなりにボール触れるし内野でとにかく避け続けるやつとかいたからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:35▼返信
遊具撤去もそうだけど過保護すぎるんだよな
失敗もせず、失敗からの復帰や人との争い方もしらないで社会に出たら。会社で意見が対立するとか当然出てくるだろうにそんときどうするんだ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:35▼返信
「やりたい人がやれば良い」
その理屈だと集団教育自体否定しかねない意見ではないかと思うんだがどうだろうか
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:35▼返信
ドッジボールまじくっそ嫌な思い出しかねぇ
という個人的な感情はあるが、廃止しろとまでは思わないな
せめてバレーボールくらいの柔らかい球にしてくれとは思うが
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:35▼返信
臭いものにふたをしてそれで解決した気になってるバカはどこのどいつだーい?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:35▼返信
え~ドッジボール面白いじゃん

でも選択式は悪くない案だと思うわ
やりたくない競技避けられるしね
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:35▼返信
ドッジボール出来ん奴って何やらせても役立たずだろ
っていうかいじめられる原因をドッジに押し付けてるだけのゴミ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:35▼返信
じゃあかけっこやマラソンも順位低い子が馬鹿にされる可能性があるからやめよう
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:36▼返信
色々禁止してもイジメは無くならないのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:36▼返信
速攻で当てられて外に出て後は味方へのパス回しだけしてる 常にこれだったわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:36▼返信
運動神経無いから苦手だったし決して好きではなかったけどここまでアホな事は思わんわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:36▼返信
最近の虐めは陰湿なのが多いからな
他人から見たら虐めかどうか分からないレベルのやつを永遠やるっていう
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:36▼返信
どんどんやれwもう何もすんなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:37▼返信
柔道も投げられて危ない剣道も叩かれて危ない野球もボールが当たったら危ない
サッカーもボールが当たったら危ないマラソンはこけたら危ない
そうやって終わらせろよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:37▼返信
Amazonで勝部元気で検索したら一件もヒットしないんですが
どの辺が作家なんですかね?
自称ですか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:37▼返信
子供に選択権なんかないんだよ甘えんな
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:37▼返信
その理論だと任天堂のゲームはいじめの温床確定しちゃうねw

俺から見ると勝部氏の方がよっぽどいじめを推し進めてる様に感じますがw
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:37▼返信
選択制で嫌なものを避け続けてたら、選択できるものがなくなるよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:38▼返信
だったら団体競技全部中止じゃね?嫌いな奴はチームに入れない、パスを出さないとかいじめの手段はいくらでもあるだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:38▼返信
無名さんの炎上商法?
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:38▼返信
お前の勝手なイメージを押し付けるな!!
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:38▼返信
ドッジボールでイジメられる子はバスケでもサッカーでもどの道イジメられるよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:38▼返信
>>74
ドッジボールでいじめが始まるのではなく
ドッチボールはいじめに利用しやすいのが問題なんだよ
いじめっ子がいじめられっ子にボールをぶつける遊びになりがち
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:38▼返信
これは球技全般に言える事だな。
そもそも体育が不要。
学校では勉強やれ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:38▼返信
あらゆる球技をやってきたけど、野球は苦手だわ。
あんな固くて小さい球速いから当たるとかなり痛いし。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:38▼返信
>>95
実際避けるとか早いうちに当たりに行くとか最初から外野行くとかいくらでもできる競技だからなあ
ドッジもできないやつは他の競技何してたの?としか思わん
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:38▼返信
へいパースパスパス。・・・・お、ナイッシュー・・・・はぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:38▼返信
でも子供の躾は学校の所為
子供の問題行動は社会の所為

最初から檻にでも入れとけば?
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:38▼返信
言いたいことは分かるがそれだとイジメは放置ってことになるぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:38▼返信
>>111
バスケだろうがバレーボールだろうが同じだよ。
全部排除してけw
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:39▼返信
ドッチボールはキャッチのコツ掴むまでつまらないゲームだと思ってたよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:39▼返信
学校自体が刑務所みたいな豚箱だからなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:39▼返信
楽しかったな~休み時間はロクムシとかドッジボールやってたわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:39▼返信
>>111
速攻当たって外野出ればいいじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:39▼返信
勝部にドッジ弾平読ませたらなんて言うかな?あれ人が死ぬんじゃね?ってくらいの勢いのボール投げるんだけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:39▼返信
テストの点数もいじめに繋がるかもしれない
運動会やマラソン大会で人前で競技するのもいじめに繋がるかもしれない
身体測定もいじめに繋がるかもしれない
同世代の中に気が合わない子がいたらいじめにry
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:39▼返信
俺が通ってた学校はバレーボールより少し大きめでフニャフニャするボールだった
女子に当てるのが好きだったなー
「きゃー!」
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:40▼返信
同級生が小学校の先生ですが、ラジオ体操にまでクレームを入れるモンペが現れた時はさすがにリアルで頭を抱えたそうだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:40▼返信
まあボールの素材の再考とかはアリかもね
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:40▼返信
ラブフェミ論って・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:40▼返信
一方的にならんように強者をバランス良く割り振って楽しかったけどな
狙わてんのカバーしたりとか
元々崩壊してる様なクラスに居たんじゃねーのこいつ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:41▼返信
ぶつけられたくなきゃ外野手やっとけ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:41▼返信
ドッジ好きだったけどなぁ
生き残って最後の一人になったら逆に燃えるのが男ってもんだろ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:41▼返信
日頃うるさい教師にボールを当てられるから喜んでやってたわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:41▼返信
>>111
いじめに利用しやすいってのが意味不明なんだが
1回当てればほとんどそこで終わりだろ
しかも一人対多数で同じ人間狙い続けるとかすると不利になるし
至近距離から何度も当てたりできるルールならまだしも
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:41▼返信
取れないからって避けることに関しては無駄な才能発揮してたわww
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:41▼返信
>>110
反則みたいなことなら教師が注意できるけど、ドッジボールは完全にお咎め無しにやれるってのが問題よ
明らかに顔狙ったとしても、たまたま当たっただけと取られるし
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:41▼返信
>>111
いじめに利用しやすいってのが意味不明なんだが
1回当てればほとんどそこで終わりだろ
しかも一人対多数で同じ人間狙い続けるとかすると不利になるし
至近距離から何度も当てたりできるルールならまだしも
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:42▼返信
こんなこと言い出したら、学校における教育のすべてがやりたくなかったらやらなければいいって極論へ向かいませんか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:42▼返信
>>111
ドッチボールやったことある?
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:42▼返信
勝部とかいう雄らしい名前から雌のような意見
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:42▼返信
俺も嫌いだったわ
あんまり力のない小学生のときしかしないからなぁ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:42▼返信
読書するし、本屋も結構行くのだが
勝部元気という名の作家は初めて聞きました
知る人ぞ知る作家なのでしょうか?

見た目がキモ○
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:42▼返信
受けるのも投げるのも下手だったが
飛んでくる玉をよく見てぶつかるギリギリまで我慢して避けるっていう
俺レギュレーションに燃えてたなぁ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:42▼返信
>>135
狙って顔当てるのって結構難しいし
大体顔は避けやすいし腕などで守りやすい場所なんだがな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:42▼返信
こんなに苦しいのなら悲しいのなら・・・・・・・・・・・ ドッジボールなどいらぬ!!

ドジっ子ボールを提案しよう
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:42▼返信
>>134

ダッジボールWWWWW
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:43▼返信
>>135
顔狙ってるのわかるなら取りやすいよね
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:43▼返信
そういえばドッチボールって当たってもボールが地面につく前に他の人がキャッチすればセーフというルールあるよな(笑)
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:43▼返信
いじめとか言ってる人の方が意味わからん
当たったら外野に行くんだろ?
どうやっていじめっ子が当て続けらるのか教えてくれよ
外野に向かって投げるのか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:44▼返信
おれは壁際に立たされてバスケットボール投げつけられたよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:44▼返信
苦手なら苦手なりに対策をする事もできない能無しは
残りの人生もこの作家先生みたいに文句ばっかり言って過ごすんだろうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:44▼返信
>>146
取れるような奴はいじめられないし、ドッジボール大好きですよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:44▼返信
人に当てる競技なのにボールが固すぎ重すぎなのは常々疑問だったなあ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:44▼返信
いじめやる奴は陸上とかの個人競技でもやるよw
ラブフェミとかクソみたいな題目掲げたカスは引っ込んでろ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:45▼返信
>>149
こういうのがいじめだよな
休み時間にやるやつ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:45▼返信
家から出れば事故に遭う可能性があるので家から出るべきではない
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:45▼返信
ドッジボールなんかどうでもいいと思っていた♀がこういうイケメンのいうことに感化されて
考えることを放棄したうえでドッジは危険!って言い出すのがコワイ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:45▼返信
じゃあ中当てやるか
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:46▼返信
大体、ボールをぶつけていじめるって内野にいる間だけで、外野にいったら、ルール上ぶつけられないだろ
外野にいる奴にバシバシぶつけてんの?
ドッジはいじめには不向きだと思うが
効率悪い
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:46▼返信
>>150
バスケやサッカーに比べりゃ対策取りやすいしな
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:46▼返信
>>148
相手が投げてきたボールをギリギリで避けて
外野のいじめられっ子に流れ弾を当てるんだよ!
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:46▼返信
>>148
ドッジボールがあるたびに同じ事をされるんだぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:47▼返信
嫌なものをやらなくていいとか
その考えってイジメに繋がるだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:47▼返信
頭をつかうことを競う。
身体をつかうことを争う。
と、したやつがいる。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:48▼返信
>>161
最初から外野を選択すればいい
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:48▼返信
ドッジボールはいじめられっ子が真っ先に的になってたな
執拗に狙われて顔面におもいっきり当てられたり
男女混ざってやった時はエキサイトした馬鹿が避けきれなかった女の子の顔にボールおもいっきりぶつけて泣かせて引いたわ
せめて頭部に当てたら反則ぐらいはルール追加していいんじゃないかと子供心に思った
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:48▼返信
やりたい奴だけやればいいは通用しないんだよ、選挙に行かない奴の言い訳と同じ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:48▼返信
>>164
そうしなきゃならない時点でもう他人とは違うわけで・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:48▼返信
>>161
日に1回下手すりゃ週に2,3回当てられるのだけでいじめなのか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:48▼返信
やりたい人だけやるが、やりたい事だけやるとなり、モラルもマナーも関係ない大衆が量産されていくわけですね
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:49▼返信
ドッジボールなんかどうでもいい

ラブフェミなんて気持ち悪い御題目を何とかしろよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:49▼返信
取るの下手だったから頭で跳ね返しまくってたらブタゴリラみたいな奴にキレられたな
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:49▼返信
うちの学校はドッジボールはあまりやらなかったしなぁ、そもそもドッジボール自体体育で年間通しても10回やるかどうかじゃね?

サッカーやバスケ、バレーのが人気だし。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:49▼返信
直接人に向かって思いっきりボール投げつけるなんてドッチボールくらい
野蛮なスポーツ?そもそもスポーツですらない
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:49▼返信
>>154
子供同士の何でもないじゃれあいをイジメだ!と決めつける割に
本当のイジメに気がつかないor見ないふりをする教師と親・・・badだね
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:49▼返信
小学生の頃は好きだったけど、確かに高校の球技大会でドッジボールはアカンかった。あんなん死ぬって。
ドッジディスクとか柔らかいボールでやりゃいいんじゃないの。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:50▼返信
持久走大会がイヤだったなぁ…
得手不得手を発見できるのも学校の良さなんだけどね
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:50▼返信
>>161
毎回1回当たって外出たら終わりなら、どうってことなくね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:50▼返信
>>165
顔面狙って当てるってかなり難しいんだぞ
よっぽど近い距離でもなきゃ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:50▼返信
ドッチ嫌いで発狂してるのはいつも粘着してるニシくんかな
なんか書き込みから気持ち悪さが漂ってるので
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:51▼返信
球技ど素人からするとドッジで当てられるよりバレーのレシーブの方が痛い
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:51▼返信
>>158
だからいいんじゃない?イジメって分かりにくいし
虐めってバレるのは嫌だけどやめられないって感じだと思うよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:51▼返信
ドッジボールが格闘技wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうおかまは普通の学校に通わせるなよwwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:52▼返信
とりあえず受けるの失敗して突き指がトラウマ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:52▼返信
校庭の格闘技wwww
かっこええやん
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:52▼返信
バスケットボールのパスで悶絶する子供多数
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:52▼返信
何いってんだこいつwwwww
さては基地害ゴキチ.ョンだな?
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:53▼返信
こうしてどんどん何も出来なくなっていくんですね…


そのうち会話すると他人を傷つける可能性がある!とか言って会話すら禁止される世の中になりそうだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:53▼返信
しかも外野に回ればボール回しで
いじめられっこがいじめっこを追い詰められるしな
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:53▼返信
じゃあ水泳も泳げない人へのイジメに繋がるから禁止か
マラソンも走るの遅かったり体力なかったりの人への略
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:53▼返信
騎馬戦や棒倒しが廃れたように世相の変化に対応するのも大切だが、
それを親しんできた人々に何の配慮もしないで野蛮だとか言ってしまうのは許せんな
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:54▼返信
>>175
少なくとも中学校以上の体育のカリキュラムにドッジボールは入ってないしそれこそ高校レベルなら学校で議論すればいい話だと思う
ただ小学校のカリキュラムにもドッジボールってそんなに入ってないんだよねえ
技術的な指導の部分に乏しいから人気あってルール簡単で設備少なくて済むからやってるって感じ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:54▼返信
ドッジボールは暴力です!
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:54▼返信
同じ理論を持ってる連中を知ってるよ

「エ ● バ の 証 人」
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:54▼返信
勝部元気って誰だよ
調べてもこの話題でしか出てこねぇぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:55▼返信
ガキンチョには
「顔面セーフ!」って鼻血出しながら主張して「鼻血拭けよ」ってつっこまれるくらいタフになってほしいもんだがなあ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:55▼返信
理不尽と不平等を無くすのが教育じゃねえだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:55▼返信
苦手な人には、ぶつけられて痛い思いをして開放されるのを待つだけの競技だもんな
キャッチなんて出来ないし、避けたら嫌な時間が長引くだけだし
でも当てやすい所にいるようだと、わざと全力で投げてくるんだよな
とる気も避ける気もないんだから軽く当てて欲しいのに
そういう意図を感じ取ると満面の笑みで助走つけて全力投球してくるし
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:55▼返信
>>188
普通いじめられっ子は外野出たらもう完全に蚊帳の外だろ・・・
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:55▼返信
選択制に賛成。
いじめる奴は何をやっててもいじめる、でも、その場からその瞬間離れる事が出来る、自分の意思で離脱可能ってのが大切じゃないか。
クラスって云う閉鎖的空間が逃げ道を塞ぎ、その小さなコミュニティ内で更に強制的に行動を共にさせられる、コレがイジメの救い無い状況。
自由意思を小学校の段階から可能にするべきだわ。
身体障持ちの自分は体育全般で格好の的にされてたから強く言える。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:55▼返信
俺はドッジボールから手加減や気遣いを学んだ気がする
こいつにはおもいっきり当てちゃいけない、と空気を読んだりw
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:55▼返信
>>165
てかうちの学校だと肩より上はノーカンで強制相手ボールだった(だいぶ昔
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:55▼返信
もう子供を家から出すの禁止にしよう成人まで家で飼うべき
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:56▼返信
ドッジボールが駄目ならハンドボールをやれば良いじゃないw
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:56▼返信
運動神経0の奴にはバレーの方が残酷だと思うがな
狙い撃ちされても避けるわけにはいかんからな相手のポイントになるし
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:56▼返信
>>194
小学校のドッジボール問題の専門家なんだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:56▼返信
>>199
それもういじめられたら不登校になればいいって言ってるのとなんら変わりない
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:56▼返信
硬いボールを力いっぱい人めがけてぶつけるなんて
スポーツじゃねえわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:56▼返信
>>195
いたいたそんな奴w
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:56▼返信
子供のころはサッカーがいじめの温床だったな
先生がサッカーチーム率いてて体育の授業はサッカーばっか
サッカーチームのやつが教えてやるといじめられっ子的にボール蹴りまくり
先生笑って見てると今では考えられんことが普通日常だったわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:57▼返信
いじめがどうのってのはよくわからんけど、
ドッジボールとかいう野蛮な遊びは、死ぬほど嫌いだった。
顔はセーフとか、顔面にボール当たっても
コートに立ち続けなければならない鬼畜なルール。
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:57▼返信
>>209
それはサッカーではなく担任の先生が全部悪い
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:57▼返信
>>207
いや、バスケットボールじゃないんだから…
ドッジのボールは柔らかめだぞ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:57▼返信
イジメなくしたいならこの世からボールなくさないとな
まあ学校にはいろんな道具があるからいっくらでも「手段」なんて考えられるんだけど
で、イジメには道具すらいらないって話になる
いじめる奴とその対象がいる限りたった一つの遊び廃したところで何の意味もねえわな
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:57▼返信
>>194
女子SPA!ってSPAの女版にコラム書いてる人だって

ちなみにSPAはフジ3Kグループの扶桑社
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:57▼返信
ドッヂボールなんかより花いちもんめのほうが残酷だと思うわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:58▼返信
どうでもよすぎ
こいつのナルシスト全開の髪型の方が気になるw
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:58▼返信
他競技で大したことない奴でも投げてちょっとボール取る能力があるだけでチーム分けのとき争奪戦してもらえるぐらい優しいスポーツなんだがなあ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:58▼返信
ドッジボールってすぐ始められてすぐ終わるから少ない休み時間に遊ぶには便利なんだけどなあ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:58▼返信
このドッジボールはくにおくんルールでやってるの?ならわかるしんじゃうもんね
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:58▼返信
>>216
まあ小学生でこんな奴いたらいじめられるわなwwwwwwwwwwwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:58▼返信
「授業でやるな/強制参加させるのを禁止しろ」と言ってるのであって

「ドッジボール自体を禁止しろ」とは一言も言ってない
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:58▼返信
ドッチボールがきえたらドッチボールのゲームがなくなる この意味がわかってんのか!!
やらないけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:58▼返信
男女平等シュート
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:58▼返信
>>216
子供が不快に思うかもしれないから禁止すべきだよね
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:58▼返信
バカジャネーノ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:59▼返信
そこへ幻のシックスマンが… (←終わらない
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 18:59▼返信
>>210
最初から外野いけよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:00▼返信
ドッジボールは格闘技wwwwwwwwwwwwwwwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:00▼返信
>>188
いじめられっこは力(肩)が弱いから
簡単に取られるか、自陣まで届かない
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:00▼返信
ドッチという同じルール上ですらやり返せない奴はほっといてもいじめられるだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:00▼返信
一番好きな球技っつーか遊びだったんだがなードッヂ。体育の自由時間は全員こぞってドッヂやってたけどなぁ
灰色の学校生活送ってきたやつ多すぎじゃね?
ドッヂ嫌いって言ってるやつは、ドッヂどころか登校そのものが嫌いだった類のかわいそうな奴にしか見えん
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:01▼返信
順調にアホの国になりつつあるよなあ
基地クレーマーに真面目に取り合った結果がこれだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:01▼返信
野蛮なスポーツwwwwwwwwwwww
どうせ運動音痴が発狂してるだけだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:01▼返信
スルー検定の実施は作家の仕事じゃないですよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:02▼返信
>>229
四角形型にパス出し続けるのすら出来ないほど虚弱だったらもうそれはいじめ以前にそいつ鍛えなおした方がいいよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:02▼返信
ほんと元の意見の意味すら読み取れないとか

馬鹿ばっかの国になったんだな

・・・昔からか
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:02▼返信
めんどくせぇからサッカーも野球もバスケもなんもかんも全部規制しろよゆとりカス
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:02▼返信
どうしたん?
自分いじめられとったん?
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:02▼返信
体育のドッジボールなんかレクの延長なんだからキャンディーボールでやりゃあ怪我もないしそれなりに
楽しめるだろ
接触プレイのあるスポーツは体格差でねじ伏せられるからチビでガリだとキツいかもな 
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:02▼返信
>215、216
分かる。早めに自分が選ばれると嬉しいけど、シビアに選ばれる分残酷だよねw完全実力評価主義だよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:02▼返信
他競技では役に立たないデブの中でも何割かは活躍できる数少ない種目をなくすとかアホか
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:02▼返信
こういうこと言い出すと最終的に学校は要らないに行き着くような気がするんだが
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:03▼返信
>>221
そもそも体育ではそこまで頻繁にやる競技でもないんだがな
ほとんどの人間が休み時間にやってたのとごっちゃになってないか
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:03▼返信
小2の頃ドッジボール大会で5年生のチームと当たって
ひとり最後まで逃げ残った時の恐怖
5年生が俺一人めがけて総攻撃してきた時のトラウマは
今でも夢に見る
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:03▼返信
故意に人に物を投げつけるとか野蛮すぎ
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:04▼返信
下痢ちゃんも日教組連呼する前にこういう糞フェミおかま野郎を規制しろよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:04▼返信
こういう連中って
このやり方で「自分が嫌いなもの」だけが世の中から無くせると本気で思ってんだよな
同時に「他人が嫌いなもの」も無くなるということが全くわかってない
後に残るのは焼け野原なんだよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:04▼返信
>>242
いじめられっこはかわいそうではあるが結局自分を肯定したいがために学校そのものを否定したがる傾向は強いよなあ
いじめられっこではなかったらしいがホリエモンもそういう傾向がある
学校時代にいい思い出がないと学校そのものを否定したくなるらしい
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:05▼返信
相撲もダメだな、元々無差別級で顔に思い切り張り手するしな
柔道もダメだな、人を思い切り投げ飛ばすし
剣道もダメだな、竹刀なんて普通に人をコロせるしな

なんだこれ…ドッジボールなんて平和すぎ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:05▼返信
>>244
ちっさ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:05▼返信
>>194
これが炎上商法というやつやで
このカスは徹底的に潰さなアカン
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:06▼返信
だったら息するなよw
地球が汚れるだろw
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:06▼返信
授業でやるな・強制参加させるなと言ってるのであって
ドッジボールを禁止しろなんて言ってないのに
なぜコメント欄ではそうなってるのかが理解できねーわw
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:06▼返信
むしろ子供の内にちょっと痛い思いするくらいええと思うけどな。やりたくないこともさせるべき。そういう理不尽で「野蛮な」子供同士の世界の中で、狡猾に人をダシに自分は痛い思いしないようにとか、どうしたら痛い思いしなくてすむようにとか学習していくのに。
過保護過保護で自分の身も自分で守れない、嫌な事は出来ないしない、なんならビンの蓋も開けられない成人男子とか出てきそうだなw
社会で役に立たんぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:06▼返信
何でも禁止にすればいいのか?って極論な意見持つアホがイジメを無くせない原因。
何でも禁止では無く、必要に応じて選択制にすれば良いだけ。
身体を育むのに必ずしもソレである必要は無いわけで、だから、ソレを相応の数提示して選択制にすれば良いだけだわ。
教育でのドッジボールなんてのは特にムチャクチャやるガキンチョがプレイする年代しかやってないしな、ガキのストレス発散の為にやってるだけだろ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:06▼返信
禁止にしたらしたで今度は別な競技もいじめの原因だからやめるべきとか言い出すんだよなこういう奴は。
本気で話し聞くだけアホらしい
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:06▼返信
ドッジボールよりバレーボールの方が怖い
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:07▼返信
作家の大半がこういう馬鹿だからな
書いてる内容もお察し
そりゃ若者も本離れするわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:07▼返信
ドッジ キックベース ポートボール 
球技全般苦手だったわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:07▼返信
ドッジボールで一番つらいのはプレイ中よりもチーム分けの瞬間では?
リーダーが順番にチームメイト指名していく手法で、選ばれずに残されている子の何とも言えない気持ち
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:08▼返信
ドッジは外野で適当にやってりゃ良いからなあ
いじめを想定するならサッカーやバスケの方が柄の悪い集団に目を付けられたら逃げ場が無い
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:08▼返信
タイトルしか読んでないバカばっかだなココ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:08▼返信
こうして日本は団体競技の弱体化により、個人技に特化していった……。

と、思ったけど団体競技そんなに強い訳じゃなかった。
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:09▼返信
三度ぶつけ「私の事おぼえてますか・・?」
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:09▼返信
格闘技は殴る殴られるも承知の上でやってるんだからさ…バカなの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:09▼返信
※243
それ。体育ではそんなにやってなかったな。
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:09▼返信
>>229
おいおい、ドッジボールはコの字型の陣地で、肩が弱い奴は強い奴か
外野の強い奴に渡すのが基本だろ。
なんで相手陣地超えてわざわざ反対側へ投げる設定なんだよw
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:09▼返信
まぁこの言ってる人に何かあったんだろうな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:09▼返信
ボールを受けとめて相手に当てるだけでヒーローになれる競技なんか中々ないのにな
最初から被害者意識でやってたら何でもいじめになるわな。みんな同じでルールでやってんのにこういう奴がいるだけでつまらなくなる
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:09▼返信
>ボクシング、空手、フェンシング、テコンドー、相撲などと同様に、

この並びにテコンドーが入っている違和感
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:10▼返信
テニスも、野球も、サッカーも
基本イジメだろwww
馬鹿かこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:10▼返信
これで禁止になったら何に対しても難癖つけて禁止にできるな
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:10▼返信
いじめの根源をどうにかしないで
ドッジボールだけ辞めても意味ねえだろw
他の遊びで他のいじめに代わるだけだw
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:10▼返信
>>257
俺は授業でやるバレーは好きだったぜ
スパイク打てるような人いなかったし、落とすまで優しいボールをリレーするだけの遊びだった
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:11▼返信
勝部元気はゴミだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:11▼返信
スポーツテストで反復横跳びだけ
数値が高かったのは
ドッジで逃げまわってたことが影響してるのかな
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:12▼返信
肩弱いし受けるのも下手だからドッジボール自体は好きではなかったけど、
だからと言ってこんな事を言うほど悪くは思ってなかったけどなあ。
そもそも授業で滅多にやらんゲームだし、なにを選択制にするんだよw
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:12▼返信
弾平「炎のシュート!」
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:12▼返信
怪我とか嫌で痛いの怖いから嫌って
そんなこと言ったら運動会だって無くなるな
組体操だと骨折しちゃうリスクあるもんね
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:12▼返信
この意見はクソだな
痛みを知らない子供が凶悪事件を起こすんだと思うよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:12▼返信
ドッジボールは運動音痴でも参加できるし、怪我も少なく安全で楽しいスポーツだと思うが
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:12▼返信
ドッジを選択制にするより、いじめっ子はホモって考えを定着させた方が効果あるわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:12▼返信
黙ってろキチガイ
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:13▼返信
狙われて逃げるのがたまらなく面白かったけどなあ
多少野蛮でもそういうものほど他人とのコミュニケーションをうまく取っていく経験になる
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:13▼返信
この作家のブログキモ過ぎw
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:13▼返信
確かにドッジボールって強い奴と弱い奴の差が大きすぎてな
女子は隅っこに固まって軽く当ててくださいアピールして
外野でおしゃべり
こんなんばっかだったよね
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:13▼返信
※276
俺は長座体前屈だけ特化してたわw
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:13▼返信
少子化の今、1クラスがどんだけ少なくなってるか知らんのだろうなコイツ。
選択制にしたら必要な人数すら集まらんレベルだぞ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:13▼返信
ゴルフ最強やな
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:13▼返信
じゃあ勉強も禁止だな。嫌いで苦手なやつもいるだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:13▼返信
そんな事言ったら球技全般駄目だろ
野球でいじめられてる人が打席に立つ度にやたらデッドボールやられてるのを見た事あるわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:13▼返信
ドッジボールはやらんでええな
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:14▼返信
嫌なことから逃げ回ったぬるい幼少時代の先は、受験や仕事、嫌なことだらけの競争社会なのが現実
幼少期に耐性つけずにぬるま湯にどっぷり浸かった奴は些細なことでぽっきり折れてお終い
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:14▼返信
>>206
不登校の選択肢もいじめられっ子には必要だぞ。
学校が人生の全てでは無いと云う事を現実として教えてあげないと。
でもな、そうなる前に違う選択肢が存在してたら、それが大事なわけよ。
いじめっ子もいじめられっ子も物凄く小さな世界で生きてるからね、家庭、学校。
社会に出たら何でも出来る、制限は無い、そういう世界を知らない世界。
学校ってのはそういう所。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:14▼返信
ちなみに今はソフトドッジボールという柔らかボールが普通に常備されてて
ケガなんかしない
あと、発散させるって発想ないの?この人w
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:14▼返信
当たるのが嫌なら避けていればいい
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:14▼返信
でも飲み会は強制参加の世の中
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:14▼返信
反対なのはいじめられていた経験がある奴ばかりだろうなぁ。
的になって当てられまくるか、ボール回して貰えないコミュ症とか、辛い経験しかないのは
何事も痛みを伴った経験を回避しまくった生き方だったんだろうなぁと。
楽しい経験がある人はまず嫌いじゃ無いと思うけどねぇ。アドレナリンとか出したことないだろうなぁ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:15▼返信
柔らかいボールでやってた。スピード出ねーって感じ。まぁ全然痛くないけど。
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:15▼返信
軟弱な連中だな
賛同してるのはどうせカスみたいなもやし雑魚だろ
引き篭もってろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:15▼返信
スポーツの時間は全部座禅でええよな
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:15▼返信
こういうやつが民主主義社会を崩壊させるんだよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:16▼返信
>>291
それは論外だけどw
基本弱点を突くからなwww
守備の下手な奴のところにばっかりボールはいくし
ピッチャーに余裕のないチームは、ファールで粘られる
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:17▼返信
何でも禁止って発言は簡単だよな バカでも出来る ほんと原辰徳だわ
ドッヂよりプラスになるスポーツを提案してから発言しろや
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:17▼返信
座禅はスポーツじゃないw
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:17▼返信
まあ学校でやる必要はないな
やりたい奴がやろうとするのをとめないようにすればいい
柔道も
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:17▼返信
>>295
そういうボールなら俺も楽しめたかもな
顔面に大柄な子の全力投球直撃して、顔面真っ赤に腫らせて鼻血が止まらなくなった事があって、それ以来ドッジボール恐怖症でしたわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:18▼返信
>>290
そうだな。勉強出来ない奴は馬鹿って言われて笑われながら嫌々授業受けてるんだから
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:18▼返信
そもそも痛いか?野球やサッカーのが痛いだろ。ドッジボール程楽なもんはないわ。苦手でも一度当てられたら終了のヌルゲーじゃん
コントロールしてるからそんな本気で投げないし。避けられやすい顔面なんて狙わんわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:18▼返信
>>295
休み時間にやりたいやつがやればいいだけだろ
授業での強制参加をやめろって言ってんだよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:18▼返信
レイザー「怪物!」
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:18▼返信
てめーみたいな豚はどんな競技でもボコられてただろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:18▼返信
ドッジボールで重症負ったり死んだりした例ってあんの?
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:18▼返信
いたーいのが好きなんだろおブンブン!
いたーいのが良いんだろうブンブン!
だははははあー!
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:19▼返信
硬いボールは顔面セーフのルールだったから顔で受けて生き残ってたわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:19▼返信
突き指して子供は成長してくんだろ
柔道の授業にしろ危険を避けて適者生存のふるい落としなしでまともに育つわけがない
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:19▼返信
>>305
1時間ぐらい座禅してると突然目の前がパッーと明るくなって
心臓がドキドキして体が浮き上がりそうになる
あれはスポーツだと思う
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:19▼返信
>>227
元外野は、内野の奴が当たって外野にくると
自動的に内野に戻されるというルールだった
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:19▼返信
それ顔面ブロックや
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:19▼返信
ドッジボールを強制参加ってなんだ?ww
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:19▼返信
>>296
かっこいいなw
322.ネロ投稿日:2015年06月04日 19:20▼返信
大抵、両手投げの奴はイジメられてた気がする 笑
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:20▼返信
※313
脳震盪起こしたのはある
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:20▼返信
>>298
その楽しい経験の裏には辛い経験をしている他者がいる。
まさに言う通りだ、その言う通りの意味は他人の痛みを感じる事無く私欲の喜びを求めるのみと告白しているいじめっ子そのものだぞ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:20▼返信
バレーも駄目だろ?だって自分からボールに当たりにいくんだぜ?Mの性癖を助長しちゃうだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:20▼返信








正々堂々とルールの上で闘っているのに何でいじめなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:20▼返信
>>320
記事読めよw
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:21▼返信
いじめはやめろよ!







WiiUが惨めすぎるだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:21▼返信
>>317
それ血管の圧迫で循環器に問題がでてきてるだけじゃねーか?
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:21▼返信
勝部元気のラブフェミ論…はい解散!
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:21▼返信
俺小学校の時イジメられてたけどドッヂボールはイジメてくる奴等に合法的に反撃できる時間だったから好きだったぞ
こうやってイジメの原因になるからと発散の場まで奪うから歯止め効かない方向にすっ転ぶんじゃね?
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:22▼返信








のが正義という風潮
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:22▼返信
球技全般苦手だから球技禁止な
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:22▼返信
なんでもかんでもいじめに繋がるって言うならそれこそやるのはマラソンとか跳び箱とか他人の影響があまりないものばかりになるぞ
野球もサッカーもバスケもバレーもボールがぶつかる、ぶつけてしまう可能性はあるんだから
中学校が選択式でやってる剣道や柔道なんてもってのほかって事になるじゃねえか
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:22▼返信
ドッジボールやるときって先生居るだろ?
故意に顔面狙ったりしたら吊るしあげられると思うがな?
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:22▼返信
>>315
レアすぎるwそれ出来る奴はそうそういない
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:22▼返信
反日

クレーマー

フェミニスト、キチジェンダー

反原発、反基地団体

こいつらは中国から金を貰っているキチガイどもだから相手にするだけ無駄
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:22▼返信
言いたいことはわからんでもない
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:23▼返信
反日

クレーマー
 
フェミニスト、キチジェンダー

反原発、反基地団体

こいつらは中国から金を貰っているキチガイどもだから相手にするだけ無駄
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:23▼返信
>>313
てか、正直言って全てのスポーツはケガ・死ぬ可能性はあるからな…
リスクを取らないと体力はつかない、体力がないとリスクに対応できない。
この矛盾はそいつ自身の成長を持って解消するシステム。
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:23▼返信
反日

クレーマー
 
フェミニスト、キチジェンダー
 
反原発、反基地団体

こいつらは中国から金を貰っているキチガイどもだから相手にするだけ無駄
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:23▼返信
いじめに関しては極論なんじゃね?って双方コンセンサスが得られても、
ドッジボール好きだった奴と嫌いだった奴の議論は、
永遠に平行線なんだなとよくわかったわw
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:23▼返信
まずオーラため右手に集中そして放て。
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:24▼返信
こいつ…自分がドッジ嫌いなだけでギャーギャーしてるだけだろww
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:24▼返信
支える手はオーラを纏うな!
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:24▼返信
このクソみたいなフェミニストの宣伝でしかない半炎上過程のツイートだよ?
バカらしいと思わんか? 止め止め。
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:24▼返信
とりあえず何にでもイジメを結びつける奴嫌い
イジメやる奴は何規制してもやるよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:26▼返信
ドッジって避けるって意味だし、そこに燃えるっていうか。ぶつける側よりも逃げる側が好きだったな

サッカーとかバスケみたくチームプレー求められる球技よりよっぽど安全かつ平和だと思う
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:26▼返信
>>345
ゴン最低w
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:26▼返信
ドッジボールで顔面ヒットする痛みよりマラソンで疲れるほうが遥かに嫌だったわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:27▼返信
現役の小中学生に聞いてみたらいいんじゃねえの?
サッカーやドッジボール、バスケは危険が多いからそれを取りやめて持久走の時間にします
いいですか?って
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:28▼返信
こいついじめられてたんだろうなw
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:28▼返信
ドッジボールめっちゃ好きだった

指の骨おれたことあるけど
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:28▼返信
>>350
ちなみにマラソンはマジでなくなりつつありますw
なくなった子もいるしね
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:28▼返信
持久走は体力のない子が辛い思いをするので禁止
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:29▼返信
たしかにボール持ったやつが思いっきり相手にボールをぶつけようとしている姿は異様だったな
イジメの温床というより、他人を攻撃する快感を育みそう
まあ、俺は好きだったんだけどな、ドッジ
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:29▼返信
>>353
逆関節で折れるからめちゃ痛そうなんだよなw
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:29▼返信
身体能力の差を理解せずにどこまでも集団プレーを強制するからこうなる。日本人が大好きな協調性は何も体育でしか養えないという訳ではなかろうに
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:29▼返信
勝部元気という人の写真見たがチャラ男じゃねえか!。
絶対子供の頃にドッジボールで痛い思い出しかなかった人だよな。
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:29▼返信
足遅いと馬鹿にされるから陸上系も禁止な。
頭悪いと馬鹿にされるから勉強禁止な。
団体競技だとぼっちがでるから球技も禁止な。
音痴、不器用だと馬鹿にされるから美術や音楽も禁止な

運動会や体育祭も当然禁止。修学旅行もぼっちが浮いて可哀想だから禁止な

・・・もう学校行かなきゃいいんじゃね?
勉強できるやつは勉強で頑張りゃいいし、スポーツできるやつはスポーツで頑張ればいい。一芸あるやつは美術や音楽頑張ればいい
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:30▼返信
ドッジが悪いんじゃなくてイジメが悪いんだよ?バカなの?
こいつに子供出来たらろくな子供に育たないな
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:30▼返信
この言い分が通るなら徒競走も持久走も各人で格差があるから駄目だわな
特に徒競走なんて脚が速い奴はもてはやされる
足の遅い奴はネタとしてしかいじられないって状況は実際にあるんだし
でこういう事言う奴等は最終的にどうしたいの?体育無くしたいの?ヨガでもさせるか?
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:31▼返信
運動音痴のキモオタはスクールカースト底辺だし、ドッジボールをしようがしまいがイジメられるんですけどねwww
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:31▼返信
作家が、子供時代鈍臭くて体育が苦手なドッチボール嫌いだったってのは分かった
普通は楽しいしワクワクやるわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:32▼返信
バカいじめが出るから学校での勉強を禁止しようぜ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:32▼返信
競争は野蛮
テストの点数は子供たちを傷つける
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:33▼返信
運動であろうとなかろうと理性の薄い子供が集団活動をする限りいじめの原因はなくならない
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:33▼返信
学校にジムを作ってインストラクター指導のもと運動ってのが1番良いと思うけどな。
バスケや野球、サッカーとかそんなんを小一時間触れただけで身体が作られるわけないし。
瞬発力付けるなら反復横跳びとかさぁ、適した運動を明確にこなして残った時間は昼寝タイムとかにした方がよっぽど心身共に育まれるわ。
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:33▼返信
>>358
体育以外でも音楽の合唱とか家庭科の班分けとかでチーム組まされるけど当然そういうのが苦手な奴もいるよな
そんなことでいちいちいじめがどうとか言わんけど
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:34▼返信
どんな格闘技でも最初は受け身や防御から教えるだろ。
お互いがちゃんと基礎訓練した『ボクシング』と、『ぐーぱんで殴り合う遊び』は違う。
ドッジボールに関しては『全力でボールをぶつけ合う遊び』として、手加減を知らないような年頃から強制しているのが問題なんだよ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:35▼返信
>>348
なんでチームプレー求められる球技が安全かつ平和じゃないんだよ
お前が球技や団体行動ができない運動音痴のコミュ障だからって僻んでんじゃねーよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:36▼返信
>>360
いいまとめだと思う。自分の得意分野だけ伸ばす教育か、みんな平等に教育するか。でもある程度までは平等に教育しないと自分の得意分野も分かんないよね。今回の件は選択制だから前者か、どっちがいいんだろうな
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:36▼返信
超楽しかったよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:36▼返信
中学以降の体育教師はよいひとだったからこういう競技は弱い人サボっててもなにもいってこなかったです

思えばよい教師でした
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:36▼返信
俺は人より発達が早くドッジボールでもすぐに引き抜きされるぐらいの人気だったが弱い奴には加減してやってたよ
逆に美術とか苦手な分野では下手糞すぎて上手い奴に茶化されたわ。もちろんそういう奴らは加減なんかしてなかったと思う
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:37▼返信
スポーツに野蛮とか・・・
ホントに日本の教育は衰退の一途やな
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:37▼返信
ウリはやりたくないのに強制参加させられたニダ!
「嫌いな事や不得意な事をやらせるのは、野蛮ニダ!イジメに繋がるニダ!」
社会ってのは理不尽な所なんだよ?
社会に出るまでに理不尽なコトの解決策を自分自身で見つける為の義務教育だ。
教師や相談員の度重なるイジメに対する注意を聞かない奴には、罰則規定でも作れよ。
教育の場は才能や努力により優劣のつく場所です。
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:37▼返信
やりたいことだけやるってのがどうもなぁ
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:38▼返信
これってドッジボール云々より教師の監督責任とかそっちの問題じゃないの?
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:38▼返信
確かに…ドッジボールに限らず、何でもいじめに繋がるよね。中学でダンスを真面目にやったのが発端でいじめられた子もいるし。
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:38▼返信
>>370
加減しらない奴がやってるのに大怪我したとかいう話はあんまり聞かないのは何で?
鼻血程度のものだったらどんな運動でもあるぞ
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:38▼返信
波動投げできるくらい肩強かったから当てまくって楽しかった
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:39▼返信
ラブフェミ論()
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:39▼返信
>>363
これがあるから少なくとも勉強だけは頑張るって面もありそうだけどな
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:39▼返信
今のドッチボールって柔らかいボール使ってて当たっても痛くないって
なんかで聞いた気がするけど(´・ω・`)
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:39▼返信
>>364
普通…
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:39▼返信
ここは戦場なんだよ!って殺す勢いで投げてた
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:39▼返信
そもそも勉強苦手なやつが頑張って学校来てるんだから、週数回の体育くらい我慢しろよ。
どう考えても頭悪いのに毎日何時間も理解が追い付かない事させられてるほうが可哀想だわ
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:43▼返信
つうか全力で投げてるやつなんてほとんどいねえだろ。そこまでコントロール良くねえよ。あのテンポで全力出してたら肩痛めるわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:43▼返信
ドッジボールは負けチームでも最後まで足掻いた人が印象に残る良い球技だと思うけどなー。
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:43▼返信
>>370
格闘技と球技を同列にしちゃう?
そもそもドッジで怪我という怪我なんて顔面に当てるくらいしかほぼありえないんだけど
子供の力ではなお更
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:44▼返信
負部病気
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:45▼返信
>>388
本当にこれだ
勉強が苦手な奴は体育以外は苦痛でしかないのにな
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:45▼返信
>>378
じゃあ、殴られたくない子を殴っても良い?
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:46▼返信
なにこのゆとり脳は
もう発言するなよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:46▼返信
また体力が否定されるのか。逆に知力による暴力はどこまでも許されるようになる事に、不安しか感じない。
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:48▼返信
規制はゆるゆるでいいから誰の何に対しても寛容でいろよ
ドッジなんて殺人ボール投げるのが一番楽しいんだから
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:48▼返信
ラブフェミ論ってタイトルだけでお察しだわw
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:48▼返信
>>391
むしろドッジボールと普通のスポーツを同列に扱ってる方があり得ないんだが・・・

ドッジボールに突き指(脱臼、骨折)とか日常茶飯事だろ
顔面にあたるくらいって言ってるけど
顔面に当たれば、メガネだってが割れて危ないし

点を取り合うスポーツとは根本的に違うわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:49▼返信
確かに、やりたい人だけがやればいいと思うけど、禁止にするまでもない事は事実
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:49▼返信
ルール上
弱い相手を狙うゲームと化してるからな
スポーツじゃなくてそういう遊びになってる
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:49▼返信
ボールは怪我するからって座布団でやったの思い出した
まぁあれはあれで面白かったけどな
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:50▼返信
>>396
知力による暴力って何だよ・・・
もうソレ自体が頭悪い発言だわ

他のスポーツじゃなくて「ドッジボール」だけが議題に上がってる理由分かってないだろコイツ
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:50▼返信
途中で当たったことにして、外野に逃げれば良いじゃないか。
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:50▼返信
>>394
殴られたい子なんておらんやろw
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:51▼返信
馬鹿馬鹿しい
社会でのいじめや理不尽の方が過酷だから慣れとけ
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:51▼返信
球技としては単純すぎてつまらないが
それゆえ単純思考しか出来ない子供に勝手にやらせておくのに丁度いいのかもな
あんなもん小学校教師の休憩時間だし
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:51▼返信
他のスポーツなら
運動神経悪い子は基本放置で
上手い人同士の対決になるが
ドッジは弱いもの真っ先に狙うゲームだし。
やるたい人同士でやればいいんじゃないかな。
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:51▼返信
小学校の時なんてドッジのために給食を光の速さで食うんだろうが
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:51▼返信
どんなスポーツも弱い所から突くのは当然だろ?
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:51▼返信
>>401
俺の時代は弱い奴は最初の方に当てられて強い奴が5人ぐらい残ったあたりが本番だったけどな
そんな遊び方してるんならドッジボールが問題なんじゃなくてやってる奴らの人格の問題だろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:52▼返信
こんなこと言ってるバカ親は
子どもが死ぬまでそばでお守りする気なんだろうか
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:52▼返信
足しか狙わないやつは何なんだよ、真向勝負でこいや
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:52▼返信
狙われるだけいいじゃん
最後の一人になるまで相手にされず
途中で偶然当って外野に回ってもボールが来ないなんて日常ですよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:52▼返信
>>397
女子には手を抜けとか言う暗黙のルールがあってだな
ソレをやらないと逆に目を付けられるんだわ

そりゃ球技として欠陥あるスポーツと言われるわ
こんなクソスポーツやらんで良い
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:52▼返信
>>401
一回当たれば外野行くから、ずっと狙われる事は無いと思うけど?
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:53▼返信
>>414
悲しすぎる…
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:54▼返信
序盤はわざと避けまくって後半キャッチしてごぼう抜きしていくのが楽しい
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:54▼返信
>>385
そういう専用ボール使ってる学校なんて一握り。
ほとんどは代用でかたいボール使う、酷い時はバスケボールとかな。
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:54▼返信
>>411
弱い相手一番最初に狙ってんじゃねーか
自分の文章少しは読み直せ、バカ
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:54▼返信
基本ドッジボール参加しても避け続けるだけだったけど楽しかったな
選択制にするとまた弱い奴は参加するなって空気ができてやりたくてもやりたいけどやれない子とかでてきそう
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:55▼返信
俺もドッジボール嫌いだったなー
狙われるの怖かったし、当たると痛いわカッコ悪いわで最悪だし、こっちはパワー弱いから情けない所見せたくなくて投げたくもないし
なんというか
ただただ怯えながらボールから逃げるゲームだよね、スポーツに苦手な人にとっては、ホント楽しい要素0
で、得意なやつだけが気持ち良さそうにボールぶん投げて楽しそうにしてるっていうそんなゲーム
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:55▼返信
勉強出来ない奴に『勉強しろ』って言うのは当然なのに、運動出来ない奴に『練習しろ』って言うと怒られるのは何故なのか?
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:55▼返信
>>399
そんな敏感に事故を危惧してるならスポーツなんてしないほうがいい
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:55▼返信
「勝部元気のラブフェミ論」

このゲロでそうなタイトルの段階で見る気がうせる
426.投稿日:2015年06月04日 19:56▼返信
このコメントは削除されました。
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:56▼返信
考え方がいじめられっ子なんだよな。
そういう奴は別のもっと陰湿な方法でいじめられるだけだぞ?

嫌ならルールの範囲内で見返すか逃げ回るか、端から仮病でも使って参加するな。
フェアに楽しくやってる奴もいるんだから。

428.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:57▼返信
オラァ!くらえ!元気玉じゃー!っていうやりとり最高
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:59▼返信
>>416
弱い順から狙うって事
完全に戦意喪失して頭抱えてる子に全力投球するガキとかいるし
いじめっ子とかはわざと顔面狙って「顔面セーフ」とか言って場外行かせない
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:59▼返信
>>424
だから、やらなくても良い という議題にあげられてるんだろうが
馬鹿はコメント返信しなくていいから
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 19:59▼返信
スーパーキャッチした時のドヤ顔
最高だったな
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:00▼返信
当たったら一発外野じゃなく体力ゲージ制にしよう
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:01▼返信
>>423
お前が勉強出来なかった子だったのはよーくわかった
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:02▼返信
確かにドッジは狂気

消防の頃、小学生離れの豪腕だったから、ドッジで腹狙いでよく泣かしていたお
特に生意気な他のクラスの奴は徹底的に潰していたお
ついでに反射神経もよかったら避けまくりで最後までずっと生き残り

先生に注意されたお(^ω^)
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:02▼返信
いまどき学校なんて崩壊してるんだから適応力を身に付けつつ自分で子供の能力を高めておけば事件があったときの対応力が違ってくるよな
格闘技は小さい頃に習わせた方がいいし
頭の開発も親父が主導でとことん環境作ってやらないと責任持てないくらい馬鹿な子になるだろうね
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:02▼返信
>>430
スポーツ自体すんなってことだよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:03▼返信
>>420
こんな被害妄想全開だと何しても楽しくないんだろうね
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:04▼返信
アホアホマン
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:04▼返信
>>429
そういう奴は守って貰えたし、顔面当たってもボール取れるからナイスって褒められたんだけど、今はそういう環境じゃないなら、少なくとも顔面当てた奴は退場とかルール変更はすべきなのかな
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:04▼返信
>429
そいつは指導してる教師も悪いな。うちではわざとじゃなくても「顔面アウト」で投げた奴が外野行きだった。
確かにしつこい奴居たけど親呼び出されてたりしたし。
今は色々うるさいから、そういう指導も難しいのかね。
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:05▼返信
>>432
お前体頑丈だから体力「100」な
それと、お前だけ当たってもダメージ「1」しか減らないから頑張れよ!
その後、100回ぶつけられる・・・

↑この展開にならね?
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:06▼返信
ここまで言うんだったら、体育の授業から集団スポーツなくしちまえよ。
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:06▼返信
ブスほど美人コンテストに反対するのと同じということか?
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:08▼返信
やりたくないやつはやらないってだけで、誰も文句なかったわ。
○ぬわけじゃないんだし、別に気にしないで楽しめよとは思うけど
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:08▼返信
絶対小学生の頃イジメられ(狙われ)ただろコイツwwwwwwwwwww
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:08▼返信
>433
お前さんが勉強しか出来なかったのもよーくわかるな。
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:09▼返信
小学校の頃はドッジボールが一番楽しみな球技だったけどなぁ
苦手な人は凄い嫌な思いだったんだろうな
まぁ普通は一発アウトで場外だから、囲まれてフルボッコ的な感じではないと思うんだけど
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:09▼返信
>>434
というもやしの妄想だったとさw
現実にはバスケ用ボールで直撃しても大して痛くないわ
グラウンドでコケて擦り剥くほうがよっぽど痛い
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:09▼返信
>>437
サッカーもバスケもボールをゴールに入れるるスポーツだから楽しいわ

ドッジボールみたいに「相手にぶつけて怪我させたら勝ち」なんてスポーツ
そもそも、ルールとして破たんしてるんだよ、ボケ!
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:09▼返信
ドッジボールがいじめに繋がるって言うなら
そもそも、人が集まって勉強する、学校自体が苛めの元凶なんじゃね?
学校は苛めに繋がるから、強制参加を禁止するべき!。www
あー草生えるわ。
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:11▼返信
>>449
えっ怪我?
もしかしてくにおくんでしかドッジボール知らんとか
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:12▼返信
ドッジボール嫌いなやつって大抵地味なやつだよねwww
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:12▼返信
逆に顔の怪我や突き指、骨折の安全が保障されてるスポーツって何?
そもそも命が保障されてるスポーツなんてあるのか?
正しいルールの指導はすべきだが事故の事言ってたらドッジに限らずキリがない
イジメ云々は論外
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:12▼返信
くにおくん世代は誰しもがナッツシュートに憧れたモンなんだがな~
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:12▼返信
>>449
何で「怪我させるつもり」でやってんだよ。
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:14▼返信
※391
相手にボールぶつける事が主目的なんだから、球技より格闘技に近い。
サッカーもバスケもバレーも『ゴールして得点を得る』事が主目的。直接対戦相手にボールをぶつける事はルール違反で、怪我の要因になるような行為も明確にルール違反扱いになる。

お前が本気でドッジで怪我しないなんて思っているなら「お前はそうだったんだろうな」としか言えない。
分別の付く年齢になるほど、顔面セーフとか○○狙いなしみたいなローカルルールでなんとか成立させてるのがドッジボールじゃないか?
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:15▼返信
ドッジボールで無理ならサッカーはもっと無理だな
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:15▼返信
>>442
サッカーは相手を蹴るスポーツか?
バスケは相手の頭にボールを叩きつけるスポーツか?
野球は、相手をバットで殴りつけるスポーツか?
違うだろ、ルール違反や不慮の事故でけがをすることはあっても
本質は球技として相手よりも点数を取ることが目的だからな

でも、ドッジボールは違う
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:15▼返信
>>453
スポーツの語源は気晴らしでありチェスや将棋なんかもスポーツの一種
eスポーツなんかもそこからの派生だな

一応言っとくが俺は別に運動系スポーツ否定派ではない
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:15▼返信
子供時代相当いじめられたんやろなぁ
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:16▼返信
どんだけドッジボールに嫌な思い出あるんだよw
かわいそうな人だなぁ
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:16▼返信
運動音痴のボンクラらしい意見だ。
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:18▼返信
>>458
ドッジボールもルール違反や不慮の事故でけがをすることはあっても
本質は球技として相手よりも点数を取ることが目的だからな
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:18▼返信
>>455
軽く投げたら相手に取られる
相手に取られない強さのボールとなると
当たり所やタイミングによっては、突き指とか打ち身レベルのボールを投げざるを得ないだろ

いや、おとなで知能も付いてきた今なら
パス回しを30分以上やって、相手の注意が徐々に散漫になっていったところを狙うとかしそうだけど
子供の時にそんな発想なんて無いでしょ
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:18▼返信
ラブフェミ論とか吐き気するわ
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:18▼返信
昼休みにでもやりゃあいいような「遊び」だから
授業ではもっと基礎練習が必要な方の球技をやらせればいいのにと思うが
男女合同だし専門指導力にも欠ける小学校教育では無理か
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:18▼返信
>イヤがる子供に無理やりやらせることが教育なんですかね…やりたいやつだけやればいいでしょ
その理論だとイヤがることをなんでも回避できることにならないか?
社会に出たらイヤなことでもやらなきゃならないこともあるのに

>>449
お前んとこのドッジはケガさせないとダメなルールだったのか
うちのドッジとルールが違うわw
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:19▼返信
俺のときは強いやつが強いやつをねらって・・・みたいな感じだったのにな
てか一回当たれば外出れるし はなから外野希望でも良いし

仮に何回も同じやつが当てられる状況や弱いやつが外野にいけない環境なら もうそれはどっかでいじめが起こってるし ドッジボールのせいではない

勉強が得意なやつスポーツがとくいなやつ
そういうやつらがごっちゃになって競いあって認めあっていく大切さを教えるのが学校だろ
なんでもかんでも嫌だから苦手だからという理由でやめていったら将来とんでもなくつまらんやつになりそうだ
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:19▼返信
>>464
逃げ回ってりゃそんなにモロに当たることなんかないだろ。服にかすって外野に行くとかそんなしょうもないのが多いぞ
大体ドッジボールごときで突き指とかどんだけドン臭いんだよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:20▼返信
ドッジって避けるって意味だからな?
主目的を話せばプレイヤーが避ける事に重きを置くゲームだよ。避けもせずに頭抱えてうずくまってりゃ、そりゃ事故も起こりやすいわ。
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:20▼返信
>>463
相手よりも点数を取ることが目的?
違うだろ相手にボールをぶつけることが目的だろ

顔を殴ったら得点になります。っていうボクシングと発想が同じなんだよ

お前さんはボクシングもツー対反や不慮の事故が無ければケガをしないと思ってるのか?

だとしてら、ドッジもボクシングも不慮の事故の率が高いから問題としか言えないな
472.sinh投稿日:2015年06月04日 20:21▼返信
選択制にできるだけの、学校がどれだけあるのかわかっているのかな?
田舎などはどうするのだろ。思考が浅い。

嫌なことは最初からさせないってことは、我慢しなくていいってことだよね。
我慢を覚えないままに育つ方が怖いのだけど。
一つの見方しかできない程度の無知人なんだから、黙っとけよ。
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:22▼返信
学校をつまらなくする自称いじめられっこが多いなあ
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:22▼返信
おっさんからするとドッジが野蛮ってのは失笑してしまうけど
この人の主張の「投球のコントロールや力加減、キャッチングをトレーニングさせるわけでもありません」
って部分に関してはなるほどと思った
今の子供の運動能力は驚くほど低いし、練習なしにいきなりぶつけ合いは辛い子もいるのかね…
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:22▼返信
>>371
お前その批判はおかしいわ
ドッジは相手選手側との接触が無いからサッカーバスケより安全、平和ってことだ
ボールぶつけるのはルール上のことなんだからな
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:22▼返信
>>464
テニスや卓球はスマッシュだけで点取ってる訳じゃないし
バレーだってスパイクだけで点取ってる訳じゃない
プロ野球でファストボールしか投げないピッチャーとか見たことあるか?
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:22▼返信
運動がとくいなやつはスポーツだけやらせて
勉強がとくいなやつは勉強だけやらせる

小学生でこんな教育になったら日本は終わりだ
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:23▼返信
野蛮w
どんなに取り繕うと、この世界は弱肉強食
スポーツで早めに、そのことを教えてやるのも大人の務めだろうに
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:24▼返信
>>467
相手にボールぶつけてるのにお前さんは無傷だったのか
まぁ、お前は凄いね!としか言えないけどね
ケガをさせる事が目的でなくても、相手にボールをぶつければ必然的にけがはする揉んだよ

というか、お前のところのぼーるはそんなにやわらかかったのか?
それとも皆ボールに力が入って無かったとか?
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:25▼返信
>>471
ドッジボールでボールをぶつけるのは手段であって目的じゃないんだが
もしかして俺の知らないドッジボールの話をしてるのか?
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:26▼返信
顔面当てられたら、相手にドロップキックすればいいんだよ。野球の乱闘的な感じで
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:26▼返信
フレンドリーマッチ(笑い)なら
よくアニメや漫画の技を言いながら投げてました

お前らもそうだろ?
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:26▼返信
馬鹿が勉強と比較してるのが笑えるな…w
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:27▼返信
完全に運動音痴とスポーツ万能の対立だろこれwww
ラブフェミ論wwwおもしれwwwwwwwwwwwwww
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:27▼返信
>>476
ドッジボールは子供がやるものだからな
それに対して練習とかも特にしないだろうし

普通に速球のみで皆やってるだろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:28▼返信
まぁ吠えてるのは当時いじめられてたやつらだろうな
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:28▼返信
下手なら下手なりにやりようがあるドッジでその最低限の努力すら放棄して被害者面
勉強嫌いでも毎日学校通ってる子で体育のドッジだけ楽しみにしてるような子もいるのにそういう子へのフォローはどうするの?
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:28▼返信
>中学校における柔道・剣道・ダンスが選択できるように

ドッジボールがイジメにつながるからというなら
柔道・剣道・ダンス全部とも不得意な子供がイジメられたらどうするんだ
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:28▼返信
>>475
だから、そんな頭おかしいルールのスポーツなんて
存在しなくていいんだよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:29▼返信
こうした大人の身勝手で、子供の触れる文化が減っていくのだな
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:29▼返信
人の痛みがわかります~みたいな薄っぺらい主張は聞きたくないです
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:29▼返信
>>485
何で推測形なんだよ
ドッジボールすらやったことないのか?
俺が小学生の時はフェイントとか使いまくってたぞ
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:29▼返信
>>488

だから、選択制にして自分のやりたい(向いてる)スポーツを選ばせてるんでしょ
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:30▼返信
>>483
これがいじめられっこ脳か
自分だけが被害者なんだな
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:30▼返信
この人1人異常なの意見だけならいいが
実際にモンペがドッジ禁止、鬼ごっこ禁止に小学校をさせてるんだよw
ヤバいよな
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:31▼返信
>>487
選択制だからその指摘は違う
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:31▼返信
>>485
避ける練習とか取る練習とかしただろ?授業だぞ?

本当に何の指導も無しでただやらされてたんだったら、マジで悪い教師に当たったんだな。ご愁傷さま。
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:31▼返信
まあアンケートは1:10で圧倒的に禁止しない派が多数だったんだろ
諦めろ
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:31▼返信
当たると痛いのは顔面だわな 批判してるやつは顔面に喰らったヤツ
マジでやると狙うのは下半身 顔面は狙うのも喰らうのもカス!
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:32▼返信
>>492
やった事無い事にしたいのか?
ドッジボールやった事無い人なんていないだろ、馬鹿か?
俺の頃と今の子じゃ多少ズレがあるだろうから一部推測の言葉を使ってんだよ

運動も良いけど、少しは頭も使いなさい
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:32▼返信
苦手な人はとことん苦手でトラウマなスポーツがドッジボール
今回の件は置いといて、そこんところ考えてやれよ
極端な話、野球みたいな球技をやらされてるってより、無理矢理ボクシングさせられてるみたいなもんだよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:32▼返信
ドッジボール嫌いな子とかいてんのか
俺が小学生の時はヤンチャなやつも真面目なやつも皆やってたけどなー
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:33▼返信
子供の数が減ってるのに、選択制にして人数確保出来んの?
1クラス内で選択させるわけじゃないよな?
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:33▼返信
>>495
選択制だから禁止とは違う
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:33▼返信
ドッジボールより野球やサッカーの方が野蛮だろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:33▼返信
そもそもよそ見してるか故意に当たりに行くかしないと顔面なんかそうそう当たらんよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:34▼返信
>>中学校における柔道・剣道・ダンスが選択できるように
今の時代は体育の授業内容を選択できるのか
てかダンスなんてあんのけぇ
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:34▼返信
>>500
つまり最近の子供は馬鹿になってるという主張なわけ?
論点ずれてない?
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:34▼返信
この人1人異常なの意見だけならいいが
実際にモンペがドッジ禁止、鬼ごっこ禁止に小学校をさせてるんだよw
ヤバいよな
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:34▼返信
まず「和」と「輪」を学ばなければいけない小学生時代に選択制とか無いわ
みんなで一緒にやる、というのが学べるのは小学生までだぞ
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:34▼返信
声がでかい馬鹿って本当に厄介だな。
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:35▼返信
>>489
んじゃもっと痛い柔道やボクシングとかはどうなんだよ?
なんでも禁止って考えがクソなんだよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:35▼返信
>>507
ダンスは音楽の時間にやれと思うけど
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:35▼返信
選択することを言い訳に、嫌なもの、嫌なことから逃げてばっかりの子供が育ちそう
葛藤のあるものに対処不可能になってしまうよ

問題が起きる前に回避する力だけでなく
問題が起きそうなときに向き合っていく力や
問題が起きてから解決する力
問題が解決できないときに救いを求める力も育てないと
みんな常にいろんな選択をしてるんだから大丈夫できるって
515.高田馬場投稿日:2015年06月04日 20:35▼返信
そんな事言ってるから、いじめられるんやで。
嫌なら最初っから適当にやっとけばいいねん。最初っから期待されてないんだからさ。
フラフラ動き回って、当たったらさっさと外野で上手い奴にパス回ししとけば良いねん。
この言ってる奴は、極端な事言って目立ちたいだけなんだろうな。こういう無責任な奴が一番嫌いだわ。
どうでもいいことを問題提起()しといて、とにかく目立ちたいだけっていう。中途半端に正義感振りかざすアホを味方するから、また面倒っていう。要は、アホは放っておけっていう。
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:35▼返信
>>498
それって、どこのアンケート?
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:36▼返信
嫌だからやらせない、ってのが本当に子供のためになると?
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:36▼返信
全てのスポーツを禁止にすべきだな。
考え方一つで、全てのスポーツに同様の事が言えるし。

走る事、跳ねる事、自分を中心にした半径3m以内に他人を近付ける事、全てに危険が伴い全てが野蛮である。
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:37▼返信
サッカーのほうが危険だと思うけどな
校庭が芝生の学校もまだまだ少ないだろうし
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:37▼返信
テレビでのアンケートやな
JINのとこで記事になっとるで
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:38▼返信
結構難しい問題だな
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:38▼返信
授業でドッジボールとか教員が脳無しだろう
ボール当てられて外野で立ってるだけの子供いても何の疑問も感じないのかな
523.投稿日:2015年06月04日 20:38▼返信
このコメントは削除されました。
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:38▼返信
ドッジは剛速球ヤローよりも、
変化球駆使して投げる奴がもっとも人気だった
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:38▼返信
>>496
だから、その三つのうち一つを選択しなければならないってことだろ
どれも選ばないってあるのか?
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:39▼返信
>>512
馬鹿な意見ご苦労様です

ボクシングなんて必修科目に存在しないよね
つーか、自由時間にボクシングなんてやってたら学校で問題に取り上げられるわ

柔道に至っては基本選択制で、痛い思いをしたくない人は受けなくていいことになっている


はい、論破!
お馬鹿はコメントを投稿する前に少し考えてみようか
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:40▼返信
危険だから包丁を使わせない親と同じ発想だな

学力低下が騒がれたり基礎体力の低下が騒がれたり
いつだって被害者は子供だ
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:40▼返信
あのー、ドッジボールも相手にぶつけるのが主目的じゃないんですがそれは
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:41▼返信
>>517
不要なケガをさせるなら
それ相応の対価が子供に払われるって事だな

それって何?
後ドッジじゃないといけない理由もきちんと提示してね
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:41▼返信
いや小学生で選択制とか機能するわけないやん
机上の空論やでそれ
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:42▼返信
苦手な奴でもトラウマにならないスポーツってなんだよ?
俺は、ただ走り回ってるだけで絶対にボール回して貰えない、奪いに行く能力もなくて本当に何も出来ないサッカーの方がはるかに苦痛だった。未だに日本代表の応援すら出来ない程トラウマだ。
ドッジボールはただただ避け続けるだけで役に立てるから、よっぽど参加してる楽しみがあったわ。
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:42▼返信
>>528
じゃあ、何が目的なの?
そこを書かないでいるから何時までも終わらないんじゃね?
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:42▼返信
選択制ってやらなくて良いって事じゃねぇぞ

柔道か剣道俺んところはこうだった

結局どっちも痛かったけ楽しかったわw
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:43▼返信
野球とかサッカーとかバスケとかは
作戦次第で運動音痴もそれなりに仕事あるからな。
ルール覚えるだけでも教育になるよ。個人で練習もしやすい。

ドッジなんて休み時間にやっとけよ
535.高田馬場投稿日:2015年06月04日 20:43▼返信
>>524
それで当てられるならな。適当な投げ方して捕られるっていうのが、味方から最も嫌われるっていう。
だったら、上手い奴に渡せや!っていう圧力が掛かるからねw何だかんだで、あれは社会の縮図が有るよね。
でも、それで自分の役割も考えられるんだから悪い事じゃないと思うけどね。それぞれの向き不向きが有るんだからさ。
球技が上手い奴は球技頑張れば良いし、ダメな奴は違う事で頑張ればいいんだよ。
誰しもが1等賞獲らせようって考えの方が気持ち悪いけどな。それぞれでの得意な事、苦手な事が有るんだからなぁ。それで評価をされないっていうのは、もうしょうがないだろ。
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:44▼返信
お前運動音痴の野球なんて悲惨なもんだぞ
できる仕事って何よ
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:44▼返信
>>526
ドッジボールも必須科目じゃないけど?
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:45▼返信
ドッジ(避ける)ボール
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:45▼返信
イジメに悪用するクズどもを殺して行けばいいじゃん!!
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:46▼返信
くっさいくっさい元いじめられっ子が言いそうな事だな
どんなやつかとググって出てきた画像みたらいじめられっ子然としたキモいのが出てきてワロタわ
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:46▼返信
>>533
どっちも激しく臭かった
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:46▼返信
こいつの言うことはアホらしいと思うけど
ドッチボールは普通に嫌いだったなぁ
つまらない
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:48▼返信
ドッジなんか一回当たったら外に出られるんだから別にいいじゃん
下手くそでも逃げまわってりゃなんとかなるし
チームプレイの球技のほうが運動苦手な子は嫌だぞ
544.投稿日:2015年06月04日 20:48▼返信
このコメントは削除されました。
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:49▼返信
あれが面白かった
野球みたいなルールでボール蹴っとばすやつ
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:49▼返信
なんてアメリーカ
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:50▼返信
ドッジボールできる奴は、スポーツなにやらしてもできる
子供の頃にドッジボールをやるのは、結構大切なことなのにね
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:50▼返信
この流れだと
地域大会の球技とかも、トラウマ劣等感な奴ら多そうだなw
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:50▼返信
>>534
ドッジですら何の役割も果たせないカスはサッカーバスケではまったく走らないゴミ。野球では自動アウト、狙い撃ちされてランニングホームラン連発されてたな
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:51▼返信
そんなこの言ってたらなんもできなくなるぞ
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:53▼返信
大体小学生の腕力、ボールの硬度、あの程度で痛いって今のガキはそこまで痛みに耐性がなくなってるのか
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:53▼返信
実際に野蛮なゲームだけどな
ドッチボールの時間は発達障害の児童の虐めの時間だったわ
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:53▼返信
努力して上手くなればいいだけなのにな

自分が下手だからって、逃げ出しただけじゃん
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:54▼返信
サムネが弾平じゃないとか情弱バイト
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:54▼返信
水泳でも剣道でも柔道でも軟式野球(ソフトボール)でもサッカーでも
なにがしらスポーツやっとけよ・・・ってかもう遅いか^^
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:54▼返信
>>551
そもそもガキの意見なんかないよ
インテリ振った大人()が横槍入れてるだけだよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:56▼返信
今考えるとドッジボールよりも「俺ドッジボールやりたくない」って言えない全体主義的なクラスの雰囲気の方がトラウマかも
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:57▼返信
ああ、キックベースか
懐かしいな
559.高田馬場投稿日:2015年06月04日 20:57▼返信
>>552
そういう風になるって時点で、お前のクラスが歪んでるだけかと。
それでドッジが悪いっていうのはお門違いだべ。
そうやって、他社をいじめる様な構図に躊躇を覚えないような集団は、別の事やらせても同じことやる訳だからな。
銃が人を殺すんじゃなくて、人が銃で殺すの構図やな。要は、人間次第っていう。
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:57▼返信
>>556
みんな昔は子供だったろ
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:57▼返信
ゴレイヌ「な・・・・」

メキッ !?

ズドォオオオン

ゴレイヌ「ピクピク」
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:57▼返信
>>557
「俺勉強したくない」って言って、やらなかったら問題だよね
それと一緒じゃないの
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:58▼返信
ザ・バカ
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 20:59▼返信
>>560
大人になるって悲しいことなの
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:00▼返信
>>558
違うぞwww
けど楽しかったなキックベース
3塁無しの3角ベースでやってわ
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:01▼返信
>>547
俺ドッジ以外の球技てんで駄目だったぞ
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:01▼返信
果たして問題があるのはスポーツの方か?イジメ紛いの事をする生徒とそれを黙認する教師の方ではないのか?確かにドッジボールを嫌う人はいる。理由も理解できる。俺も体 弱いから狙われるほうだった。でもそれで野蛮呼ばわりするのはどうなのよ?イジメに繋がるってのは飛躍以外の何物でもない。仮に学校からドッジが無くなってもイジメは無くならない。ドッジの所為で人格形成に問題が起こる人はいつかドッジ以外でも問題起こすと思うよ。
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:01▼返信
俺みたいな悲しい目に今日もどこかのちびっ子が遭ってると思うと、禁止にしてあげたい気持ちわかるわ
いじめとかには発展しなかったけど、どちらかと言えば何も出来ない自分への苛立ちや劣等感がトラウマの原点だわ
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:02▼返信
いいね。そのまま箱入りで育って一気に社会というジャングルに放り出されるのね
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:03▼返信
>>562
「みんなで昼休み何しようか」「計算ドリル!」とはならなかったろ
全然違う話じゃん
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:03▼返信
むしろ体育を禁止にしろ
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:03▼返信
>>552
それは歪みすぎだし問題が別だろ。ドッジ禁止以前にやるべき事があるし、禁止にした所で別の手段が使われるだけだわ。
573.投稿日:2015年06月04日 21:03▼返信
このコメントは削除されました。
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:03▼返信
むしろ、子供のうちはPC、スマホとか携帯ゲーム機をとりあげた方が健康に育つんじゃねえの
小学生からニコ動やLINEやってるようなのがまともに育つはずないじゃん
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:05▼返信
やっぱ、いじめられる方も問題あるんだよな
性格がゆがんでるもん、そりゃいじめられるよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:05▼返信
それって、そんなこと言い出したら縄跳びはSMに繋がるという発想じゃないか!
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:07▼返信
>>570
はあ?意味不明ですがあ
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:08▼返信
ドッジボール狂いだったガキには、死ぬほどドッジボールが厭だった子の気持ちなんて分かるわけないよね
いくら大人になったって分かるわけないよね
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:10▼返信
スポーツが苦手な子供に運動部のDQNと一緒にスポーツ大会に参加させられて
役立たず、役立たずと罵られる気持ちが分かるか!
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:13▼返信
何でもイジメ
暴力だ規制だ
バカかと
日本の子供が軟弱なモヤシ人間ばかりになるわ
勝部元気って奴は日本をダメにする気か
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:14▼返信
無駄に発言力のある大人ほど自分の嫌いなモノをイジメや差別に置き換えて潰そうとするよね。
俺も結構やられる方だったけど、それをいじめだと思わなかったしヤバいと思ったときには先生が止めてくれてたよ?つまりその辺じゃない?
問題点は。時代が変わったって事か?
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:14▼返信
スポーツ苦手なやつ、勉強苦手なやつ、そらいるだろ。
でも、小学校中学校とかは嫌なことも無理やりやらなきゃいけない時期なんだよバカヤロー。
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:14▼返信
運動できない奴がコンプレックス発酵させて大人になってから屈折した理論で過去の自分を正当化w
アホなことしてないで自分の子供にはスポーツさせろよ己と同じ屑になるぞ
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:14▼返信
ドッジボール、面白いやん
運動音痴だけどな
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:15▼返信
ドッジボールが無くなって困る子供の問題より
ドッジボールが有ることで困ってる子供が抱える問題の方がずっと深刻だよな
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:17▼返信
>>579
中学の時そんな感じだった
振り返りたくない苦い思い出なのは確かだけど思いでは思い出
似たような体験をした奴と話して笑いあったことあるわ
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:18▼返信
ドッジボールで生まれる友情もある。
俺を庇って外野に行ったやつとの友情は忘れない。
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:18▼返信
>>585
そんなこと言ってたらほとんどのもので困ってる子供がいるぞ
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:19▼返信
>>582
お前は分かってる
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:19▼返信
>>585
ドッジボール楽しんでる子供より
ドッジボールで困ってる子供は少数だから放置でいいよw
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:19▼返信
体育は禁止
体を動かすのはいくらでもできる
チンピラを学校から追い出せ
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:19▼返信
ドッヂだけど避けるのめんどくさいからさっさともらうか最初から外野でサボってたわ
まあずる賢さを養うという意味ではスポーツやる意味はあるよ?
スポーツマン精神だとか根性論だとかそういう過去の遺物はドブに捨ててしまえ
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:21▼返信
「あいつむかつくからあいつぶっ潰そうぜ」というガキもいるのは確かだろ
で狙われる子供がびびってるのみて楽しむ子供もいるだろ。それが火種に・・・なんてことも
なので若干強制参加に反対な気持ちがある
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:21▼返信
いじめっ子がいじめられっ子にボールを当てて「ばい菌がついた~!」と騒ぎ立てて、大多数が触れたくないと逃げ惑ってたのを思い出すなぁ
いじめられっ子も負けじとボールに唾を吐いて投げ返していたがw
俺はいじめられっ子の友人側だったが、彼は小3の頃に転校しちゃったんだけど
親の転勤が理由だったが本当はいじめが原因だったのかも
彼は今も元気にしてるだろうか・・・
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:22▼返信
イジメとドッジボールに因果関係ないだろ
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:23▼返信
体育は害悪だな
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:24▼返信
ドッジボールが苦手
分数が苦手

典型的な弱者のスタートライン
逃げる人生の始まりだね
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:24▼返信
>>593
別にドッジじゃなくたって特定の奴に嫌がらせするなんてやろうと思えばできるだろ
逆にドッジは一回当たれば終わりだし集中狙いなんか出来ん
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:24▼返信
>>595
100%ないとはいえなくね
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:26▼返信
くだらね
やりたくないからやらない
いいんじゃね?そいつがいいなら
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:27▼返信
>>598
通ってた学校、ボールで2個とか3個まで追加してたような気がする。
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:28▼返信
ドッジボールで虐めてるやつ見たことないけどな。
逃げるの遅いやつを集中狙いとか確かにあったけど、それを虐めって言い出したら戦略とかゲーム性ってなんだろうって思うし。
スポーツは体力だけじゃなく頭も使うんだよね。
ドッジボールなんて洞察力とか瞬発力とか、脳を活性化するには調度良い、スポーツと遊びの要素を兼ね備えた素晴らしいゲーム。
勉強得意なやつがより頭よくなりたかったらドッジボールのひとつもやれって話だ。
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:30▼返信
どうでもいいーーーーー
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:31▼返信
どうでもいいよな。
強制参加なんかさせられたことないし。
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:34▼返信
>>602
宗教臭いからそういう持ち上げ方やめ
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:34▼返信
普通に遊べればいい遊びだけど、少数だがいじめ思考が強いいじめっこがいるせいで野蛮なスポーツ呼ばわり
されるのも仕方ない
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:35▼返信
トップページで見出し読んだだけで
ゆとりモヤシっぽさ丸出しだったけど
見事な茶髪ロンゲゆとりモヤシでクソワロタwww
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:37▼返信
ドッジボール禁止より柔道禁止にしろよw
ドッジで死人はいないが柔道は毎年死人出る危険競技だぞw
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:39▼返信
弱いけど好きだったなあ
イジメどころか、チーム内で団結が生まれてたな
仲間が悲惨なやられ方したら敵討ちだ~とか言ってさ
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:39▼返信
いじめられっ子は結局どんな状況でもいじめられるしドッジやらせなくしたところでほとんど効果ないんだよな
隔離したいならもっと徹底的にしろよ
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:41▼返信
>>605
普通の事だろ。
それで宗教とかドッジボール禁止厨丸出し
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:41▼返信
いじめられるほうにも原因がある・・・
(*´‐ェ‐)) ウンウン
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:43▼返信
スポーツはやり方間違えば虐めに繋がるけど、正しくやれば心身の成長に繋がる。
それをわからないでなんでもかんでも禁止禁止言うのはそれこそスポーツ反対という宗教。
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:44▼返信
バスケで誰も俺にパス回してくれないこれある意味もっとイジメだろ
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:45▼返信
恐らく体育では退場が無いことが原因じゃないかと
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:47▼返信
ルール知らないんじゃねぇの?
当てられたら外野行き。外野に当てても意味無し。
一回ボールが当たった時点で脱落なんだから、いじめようがないだろ。
外野行っても当てられるなんて、もはやルールからはみ出とるからドッジボール関係ない。
サッカーやバスケならいくらでも相手に当てれるぞ
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:49▼返信
ボール1つで場所もそんなにとらないし大怪我しにくいスポーツとか学校に最適だろ
そもそもドッジボール廃止してもいじめの原因じゃないから無駄
やりたくないからそれっぽい理由つけてるだけじゃねえか
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:50▼返信
ドッジボールよりバスケとかのほうがイジメやすい気がする。
パスとかいって思いっきりパスしてぶつけるとか。ドラマの見すぎかなw
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:50▼返信
基本的にボールをぶつけるってルール自体危険
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:54▼返信
>>619
危険とイジメはまた別問題だからちょっと論点がずれるかな
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:54▼返信
これで強制参加禁止とかなったら、バスケもあぶない!禁止すべき!とかなりそうだな。(*´‐ェ‐)) ウンウン
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:54▼返信
いじめてくるやつは、みんながドン引きするくらいにぶちのめせばいいんだよ

義務教育ならある程度は許される傾向がある
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:56▼返信
清水くんが被害妄想全開のいじめられっこ(笑)だったのはわかった
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:56▼返信
ボールの攻撃力ではサッカーが最強。ソースは俺。あれ超痛い
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:59▼返信
そもそも「野蛮」という言葉の使い方が間違ってて本文読む気にもなれないな。

とりあえず体格差が全く考慮されるよう働きかけをし、投球のコントロールや力加減、キャッチングをトレーニングさせることを提案した方が圧倒的に有意義だったろうに。

とりあえずあんたが野蛮と言ったスポーツはじめもろもろに対し情熱を傾ける人たち全てに謝罪して、その後自分の大切なもの(ドッジボール)を侮辱されるといういじめ被害者である私の権限で(引用※被害を受けたと感じている側の感覚で決めるべきでしょう。)あなたは公での発言を控えてください。
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 21:59▼返信
ドッジボールて馬鹿正直に正面狙わずに低めに狙えばだいたいアウトにできるよな
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:00▼返信
名前負けした思想の持ち主やな
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:01▼返信
>>624
バスケじゃない?あれ超硬いし衝撃が重いから、頭に思いっきりあったら気絶するレベルだとおもう。
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:01▼返信
イジメるやつはどんな状態でもイジメをする。
イジメないやつはどんな状態でもイジメない。

ドッジボールなんか何一つ関係ない。
ドッジボールでイジメが起きるなら他の事でもイジメは起きる。
イジメや暴力なんてのは人間の性質の問題であって、スポーツやゲームに結び付けるのはナンセンス。
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:02▼返信
>>626
分かってないな…あえてキャッチしやすい腹を狙って熱いラリーを繰り広げるのがかっこいいんだよ(厨二病的な意味で)
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:04▼返信
モンスターペアレントってやつですかね
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:04▼返信
はちまバイトってぜってー全員から的にされるキャラだよな
いじめられてたんだろう
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:04▼返信
体力の無い奴でも迫るボールをひたすら避けてるだけで
ヒーローにもなれるスポーツだぞこれ?
危険だ・禁止だとか言って結局「痛み」から逃げるだけかよ。
こいつらどうやって忍耐力を培ってんだ?
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:05▼返信
>>628
バスケのボールは重いし硬いけど、その分勢い付けるのが結構大変。
サッカーボールは軽い割に意外と硬めで、しかも蹴るから勢いがつく。

思いっきりキックしたサッカーボールの威力は、多分思いっきり投げたバスケボールの威力を超えうるんじゃないかな?
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:06▼返信
はちまとJINで意見が一致していて笑えるわ。

コメ欄のお前ら、いじられっこ多いんだな。
普段は、外国人や無職や女や肉体労働者やなんやかやと差別発言しておきながら、自分たちがいじめられていた問題だけはリベラル的な意見いうのな w

お前らに言えるのは、ただ低脳、ひたすら低脳ってことだけだ。
人の痛みにも敏感になれよ
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:06▼返信
>>630
共感できる(*´‐ェ‐)) ウンウン 厨ニ病なのかな・・・。
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:06▼返信
>>620
いじめだけじゃなく、まず危険性を問題視してる話だから論点ずらしじゃ無いよ
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:06▼返信
サッカーって野蛮だよね
もともとボールがあれば何所でも出来る
貧しい国で流行ったスポーツだし
いかに反則をばれないようにするかがカギだし
サポーターは金でも賭けてるの?ってくらいキレまくってるし
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:06▼返信
>>624
バスケットボールがやばい
バレーするときバスケットボールでやろうとしたら腕やられた経験ある
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:11▼返信
>>639
そういえばバスケでメガネ割れたことあったわ
あれは重い、頭を振られる
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:13▼返信
>>612
どんな理由があってもいじめは肯定されない
(*´‐ェ‐)) ウンウン
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:18▼返信
「体格差が全く考慮されていないですし、投球のコントロールや力加減、
キャッチングをトレーニングさせるわけでもありません。」

んなもんグラウンドでジャンル問わず球遊びしてるガキ共は皆そうだよ。
もやし同士傷舐め合ってる名前負けしたインドア派が知った風な口聞くな。
サッカーでほぼゼロ距離から顔面にシュートボール喰らって意識飛ばした俺でも
そんな惰弱な発想には至らんわ。
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:22▼返信
過保護はアカンでほんま
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:24▼返信
そのコメント、
昔の俺にもいってほしかったわ(泣)
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:24▼返信
日本の教育をダメにするゴミみたいな論理だな

弱い奴にあわせてたら集団行動が基本の教育現場が腐っていき
社会に出る子供達は他人と競い合ったりできなくなる腑抜けしか育たないんじゃないの?

社会に出たら何処でも戦争だぞ、
競い合い奪い合いが当たり前で義務教育で教えるべき課題なのにそこから遠ざけたら一番ダメだろう
ゆとり運動会みたいに「みんな仲良くおてて繋いでゴールしましょう」とかありえねぇから
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:25▼返信
こういう馬鹿な奴が教育現場をダメにすんだよ
なんでもかんでも禁止にしたらいいってもんじゃ無い、悪い結果も見せて何故悪いかも教えてあげるのが教育だろ

子供の「自分で解決する能力」を奪う最低な方法だと思うよ 自立心を育てさせてやれよ
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:26▼返信
清水世代以降がカスなのも理由があったか
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:26▼返信
だが言葉のドッジボールはやる
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:27▼返信
>>640
ぐるたみんは割ってません!!!!!!!!!!!!!!!!!
信じて!!!!!!!!!!!!
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:30▼返信
>>624
重さ考えたらバスケットボールだと思う
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:32▼返信
>>624
砲丸投げ「はァ?」
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:36▼返信
また親の躾の悪さを棚に上げとるんかい
力の加減や、ぶつけてしまった相手のことを考えるためにやるものだろうが
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:38▼返信
ドッジボール禁止ってなんでやね~~~~~ん
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:40▼返信
ドッヂがスポーツの中で小中と好きだった者としては残念だな
というか、そんなことをいえば運動部に所属している生徒と、
文化部に所属している生徒の差があるっていっているのと同じようなことで、
非常にくだらない
そんなもの、思考力と日ごろから運動をしていればどうにかなる
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:41▼返信
小学生の時は普通に皆積極的に参加してたけどな、休み時間もね

学校で活躍するために土日は近所の同級生集まってはドッジボールだったし。

他学年vsもあったぜ

うちだけかぁ盛んなのは

656.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:44▼返信
同意
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:45▼返信
ラブフェミ論とかいうクソ気持ち悪いフレーズよ
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:48▼返信
最初はすげぇ苦手だったけどやってくうちに速いボールもとれるようになったりして上手くなってったよ、自分で言うのもなんだけど

お前らブラボー好きなんだからそういう壁を乗り越えてく系楽しんでるんじゃないのかよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:51▼返信
サッカーもキーパーの子が可愛そうだから
キーパー無しで試合をすべき
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:52▼返信
野蛮なスポーツだから、強制参加は禁止…わかった。
それでもドッジボールやってるやつは野蛮人だと言いたいわけだな。
その考え方こそ野蛮だと思う。
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:53▼返信
もうさ韓国に帰れよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:54▼返信
そんなん言いだしたらスポーツなんかマラソン水泳くらいしか残らん。
つか競争も今は全員横並びでゴールインなんだっけ
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:57▼返信
>>536
野球なんて小学校の強化にあったか?
あんなのルール知ってなきゃ誰も活躍できないだろ
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 22:58▼返信
野蛮だからドッジボールやめましょう。
物や人を蹴ったり危険だからサッカーやめましょう。
ポジションで優劣がつくから野球やめましょう。
背の高い子が有利だからバスケやめましょう。
順位がつくからかけっこやめましょう。
できない子が馬鹿にされるから鉄棒やめましょう。
できない子が馬鹿にされるからマット運動やめましょう。
できない子が馬鹿にされるから体操やめましょう。
やることがなくなってきたから体育の授業やめましょう。
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:02▼返信
マイナスなことをあげつらうんじゃなくて、楽しいことをちゃんと伝えるのが教育と違うんですか。
いじめをやめろ、ではなく、ドッジボールやめろ、ってのが、短絡的じゃないのか。
ついでに、選択制にしなくちゃならんほど、強制性はないと思うけど。
30人31脚とか、40人長縄跳びとかよりも、よほど選択的で平和だろ。
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:03▼返信
>>523
激しく同意
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:04▼返信
自分が子供の時はちゃんと
上手なボールの投げ方とか
キャッチのコツも教えて欲しかった。

怖くてボールキャッチできなかった自分にとっては
ただ当てられるまで走るゲームだったわ…
だからドッジボールがつまらんかった…
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:09▼返信
ドッジボールって「許された暴力」だよな…
スポーツではない。
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:11▼返信
禁止というか強制にしなきゃ良いと思うけどな
自由に遊ばせとけば良いと思う
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:15▼返信
>>668
ドッジボールと比べたらサッカーのほうが暴力要素多いと思うで
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:18▼返信
こんなんじゃ元気ある子供に育たないぜ元気さんよ
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:18▼返信
そんなこといったら何もできねーだろ…
なんでいきなり禁止にするんだよ、極端だな
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:21▼返信
ドッジボールに限らず体育の授業全般だよ
運動神経無い奴は人権無い
あれのせいでかなり消極的な性格になった

まぁ、無くせとまでは言わないけど選択制とかにして苦手な奴にも逃げ道用意してくれよ・・・
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:25▼返信
スイッチショットとプレスショットとスカイショットが
一時期流行った
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:26▼返信
昔はドッジで俺TUEEEEEできたのに
今じゃこんなヒョロ男の方が発言力も何もかも強いもんな
そりゃ米荒れるわ
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:28▼返信
世界一周シュートとか食らったら昇天するよね
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:31▼返信
こんな被害者面するカスがいたらつまらないクラスになるわな
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:35▼返信
そもそもいじめの格好の餌食になるとか言うけど自分が小学生の時クラスで合わないやつが昼休みドッチボールするときに俺だけ仲間はずれにしたんだが・・
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:36▼返信
いい加減本質の伴わない規制はやめたほうがいいんじゃないかな
極端な話このままだと大人になるまで無菌室で子供を育てることが良いことになるぞ
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:37▼返信
とりあえず、○道とつくのは授業でやるのはやめたほーがいーんじゃね?
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:42▼返信
小学校の昼休みなんてドッジのコートの奪い合いだったけどな
そのために給食早く食って校庭までダッシュ、あの頃は平和だったなー
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月04日 23:59▼返信
リベラリストは何でも禁止にしたいね。じゃあ一掃スポーツを禁止にすれば?
リレー競争はみんなでオンリーワンってもうオワテルじゃんwww
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:00▼返信
この記事はテキサス親父から知ったが、ホントわけがわからねえw
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:01▼返信
柔道も剣道も弓道も廃止してほしい。
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:02▼返信
684
じゃあテコンドーとカンフーはOKだね?
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:05▼返信
強制ってなんだよ??
体育でってこと?休み時間の遊びで強制はないだろ。読んでないけど
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:09▼返信
心や体を一切傷付けずに大人まで育てることは不可能だよ。
ドッジボールやらなくても子供達の心身は互いの普段の会話や遊びの中で、互いに少しずつ傷ついては修復を繰り返して成長していくものだし。
その中で友情や絆が生まれていくんだよ。そうやって社会の縮図を体感するんだろ学校って。
多少危なくなきゃ学校じゃないわ。それが嫌なら退学して塾に通わせてろ。
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:12▼返信
大人になったら、やりたくない事ばっかりじゃーーーーー!!!!ドッジ程度で何をほざく
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:18▼返信
何この抽出コメ、偏向性あって気持ち悪いんだけど
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:19▼返信
言ってる人が誰だかわからん
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:23▼返信
>>599
学校に存在するものすべて100%ないとは言い切れんよ
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:28▼返信
>>150
能無しはおまえだろ。首でも吊ってろ。
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:44▼返信
実際ガチでクソゲーなんだよなあ…
「足狙え」で戦法終わるし
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:57▼返信
下手くそな俺がまぐれで避けた時の歓声よかったよ
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 00:59▼返信
休み時間でやりたい奴しか参加しなかった記憶が。
怪我もこけてかすり傷程度だし別にやらなくてもいじめも無かった。
つーか女子なんかやってるの皆無
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:03▼返信
ガリチビの弱小だったけどドッジボールは大好きだったな
ボールを受け止めたり投げたりは出来なかったが、避けるのが好きだった
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:04▼返信
日本人がどんどん弱弱しくなっていく未来が見える
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:08▼返信
ドッチボール大好きだったわ
いじめ?ねーよいじめられてたらそもそも誘われない
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:14▼返信


勝部元気がドッジボールでいじめられた


ただ、それだけ


700.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:34▼返信
自分がドン臭いのにうまくなる努力も放棄しておいて競技やそれを楽しんでる人間のせいにするって最低だと思う
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:42▼返信
さっさとボールに当たって外でボーッとするゲームでしょ。
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 01:42▼返信
なんという元気の無い意見だ。
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:09▼返信
何で中学生になるとやらなくなるんだろうな
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:40▼返信
>>697

すでに弱体化してんじゃね?こんな奴が出てきてるぐらいやし
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 02:51▼返信
いじめなんて、何を材料にしても起こるんだから、
そんなもんを理由の一つに挙げるアホの話はまともに聞いちゃいかんわな

俺は絵がとんでもなく下手でいじられたことあったぜ
それは滅茶苦茶に嫌な経験だったが、授業で絵を描くの禁止しろとは思わん
706.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 03:09▼返信
ドッジボールは廃止でいい。
そのかわり騎馬戦を復活させろよ
707.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 03:11▼返信
頭がおかしい。
子供を弱くしたいのか?
弱くして自分が支配者になりたいんだろうな。
フェミはいつもそうだ。
708.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 04:12▼返信
蓮の花は泥の中でこそ咲くもの
クリーンに育った人間はその反動が恐ろしいんだぜ
709.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 04:38▼返信
ドッジボールより武道を禁止にしろよ
武道の方がよっぽど危険だぞ
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 04:46▼返信
担任の提案で急遽やったテレビにも声かけない程度の30人31脚競争で
クラス全員からリンチ喰らった俺w

病院沙汰とかにはならなかったけど10年以上経った今でも教師からお歳暮が来るぞ

たぶん全国でもっと酷いヤツいくらでもいるだろ。
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 05:06▼返信
イジメられてたくっさいくっさいカスは自分のイジメられてた経験とリンクする物に対してアレルギー反応示して過剰反応するよな
そらいじめられるわw
712.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 05:39▼返信
元気って名前が泣くわ
713.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 05:42▼返信
小学生の時ドッジボールとかキックベースとかお昼ご飯の後にやってなかったか?
714.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 05:43▼返信
全員もやしでも、いじめは発生するし
結構陰湿
715.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 05:58▼返信
スポーツをいじめ感覚でする奴は他でもすでにやってるよ
716.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 06:15▼返信
休み時間に3人で中当てとかやってたけど
あんなの見せたら発狂するんだろうな
717.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 06:26▼返信
賛成だわ
柔道もイランからなくせ
718.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 06:27▼返信
この人は子供のころからスポーツが苦手なんだろうな
ただそれだけだろう
自分がスポーツ苦手で当時嫌いだったから規制しろとそんなところかな?
719.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 06:50▼返信
>>717
いや
柔道の受け身は非常に大事

転んだ時に怪我が軽減される
これは実感した
720.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 06:58▼返信
この程度で挫折してたら
後々の人生耐えられないだろ

721.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 07:18▼返信
軟弱な
722.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 07:43▼返信
なーにいーだしてんだー
723.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 07:48▼返信
もうスポーツ全部禁止にしようぜ
ついでに義務教育もやめちまえ
学校あるといじめが発生するからなwww
724.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 08:15▼返信
勝部ってひ弱いな糞男女の発想

弱い奴を強い奴を守るとか!
勝部って野郎がドッジボールで虐められたから言い出したんでしょ

口だけの糞男女
725.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 08:23▼返信
これ書いた人は友達居なかったんだろうなぁ
ドッジってチーム戦な訳だから、俺らの子供の頃は強い奴が弱い奴を守ったもんだが・・・
726.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 08:44▼返信
さっきビビットに生出演してたが、キモかった。
なんでもかんでも初めから逃げ道ばかり作って自由意思にしてしまうと、勝手なイメージだけで「なんかやりたくな~い」になるからね。
これから初めて体験する生徒達に、
「今からドッジボールというゲームをやります。しかし、自分ばかり集中狙いされたり、顔に当たって鼻血が出たり、すごく痛い可能性がありますけどやりますか?やりませんか?」
って言ったら、ほとんどみんなやらないし。
スポーツ全部そうだし。やってみたい人がなかなか居づらくなるよね。
自分の得意不得意、向き不向きを探していくチャンスや可能性を奪っていくこういう考え方は、将来性を考えたら非常に危険だ。
727.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 09:18▼返信
自分の価値観押し付けてんじゃねえよ
一意見としてならまだしも全否定とか自分は運動音痴だって言ってるようなもんだろ
あほじゃねえの?w
俺の学校じゃそんなイジメとかなかったし
投げるのは苦手だけど避けのプロ、受けるのプロとか変な奴もいて面白かったけどなw
728.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 09:25▼返信
>>727
完全ゆとりってホントごみだよな
ドッチボールって聞くと喜ぶ生徒多かった印象が強い
第一当てられるのがいやなら外側に最初から言い訳で
729.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 09:27▼返信
この作家の感覚だと、子供の遊びはなんだって「いじめ」につながるんだろうよ
730.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 09:31▼返信
確かに小学校のころドッジボールでいじめたことあるわw
731.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 10:22▼返信
もうスポーツ全部禁止したら?
732.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 10:24▼返信
受け止めて相手にぶつけたら加点な今のルールならキャッチアンドヒットボールやんけ
ドッジボールなんだから避けたら加点にしろ
733.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 10:32▼返信
でも最近の小学校は柔らかいボールでドッジボールをしているらしいけどな。保護者からのクレームで。。
734.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 10:32▼返信
ドッジがいじめだとは思わないけど、近距離で投げられて胸で受けたらアバラやっちゃったことあるわ。
それ以来、未だに時々ボキって音が鳴る、もう痛みはないけど。
昔の漫画みたいにプロテクターでも装備しないと危ないんじゃね?とは思う。
ムキになって全力投球するアホいるし…w

そんな嫌な記憶もあるけど、ものすごい回避能力発揮するやつとかいて楽しかった覚えもあるんだよなぁ。
735.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 11:01▼返信
てめえの不得手なもんは全部禁止にしろってか。痛みのない幼少期なんかあってたまるか、たわけ
736.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 11:09▼返信
名前に「勝」とか「元気」とか入っといて、考え方は「負」で「病気」なんだな。
737.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 11:29▼返信
バスケとかサッカーも禁止にしないといけなくなるとか言ってるやつ、
何もわかってなさすぎ。
ドッジだけが特別に怖いの。あれは暴力そのものなの。
禁止にも選択性にもするべきではないと思うけど、
ドッジ嫌いを馬鹿にしてるやつは、その辺の気持ちをもう少し汲み取ってくれてもいいのに。
738.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 11:49▼返信
たいして硬くもない小学生の投げるボールの何が怖くて痛いのかがわからん
鉄球やらトゲボールでやってたんか?
739.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 11:51▼返信
ドッジは危険だよ
740.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 12:11▼返信
ドッジボール程度で傷付く心身が
他の何になら耐えられるんでしょうね?
741.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 12:16▼返信
ところでなんでダンスって体育なんだろうな
742.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 12:19▼返信
>>738
痛いから怖いだけじゃない。
閉所恐怖症とか、先端恐怖症の恐怖に近い感じかも?
明確にぶつけるという意図でもって投げられたボールから、
制限された空間の中、逃げ続けなければならないことに対する恐怖。
痛みを与えようと狙われてることに対する恐怖もある。

あと、ボールは硬かったよ。
743.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 12:19▼返信
>>737
何も分かってないってブーメランすぎだろ
球技全般ハブられてパスこないことだってあるだろうし
意図的に球をぶつけられることもあるだろ
痛くないスポーツなんかねーよ
プレイヤー次第で面白くもなるし、危険な暴力にもなるってことだ

ドッジだけ特別とか寝ぼけたこと言ってないで少しは想像力働かせて考えろよ
744.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 12:55▼返信
野球はもっとボール硬いし痛いよ。
バッターに向かって思いきりボール投げるんだしね。デッドボールもあるし、キャッチャーだって取り損なって怪我するよね。それは良いの?
拾ったボールをランナーと同じ方向に投げるよね?それは良いの?
ピッチャー返しとかの危険性は訴えなくて良いの?
なんでドッジボールだけ危険なんだ?
745.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 13:02▼返信
運動系ばかり無くそうとする奴らw
そのいじめてる側に立ってますけど・・・
746.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 13:16▼返信
小中学生でも野球やってるやつとか無駄に球速いから恐怖心はあったし
自分もバレーの練習とかで使う柔らかいボールでやればいいのになーとか思ったりした
でもある程度質量のある球じゃないと球速出ないし競技性が損なわれるんだよなー
ドッジボールの場合逃げる恐怖心こそが楽しさの本質な気もするし・・・。
747.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 13:21▼返信
こいつ朝の番組でも言ってたけど顔面狙ってぶつける可能性があるからいじめだとか抜かしてた。
動く対象の顔面を正確に当てるとか神業だわ
748.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 13:30▼返信
ボール柔らかくすれば良いとかなってくると、
教室にある椅子とか机とかも勢いよくぶつかっても怪我をしない材質にしなきゃいかんの?
ってなってくるよ。
そういうのが蔓延すると、子供は気を付けなくなる。
学校での体育やスポーツで怪我をするから、気を付けるということを学べるようになるんだよね。
ドッジボールで突き指して痛かったから、突き指しないでちゃんと取れるようになる為に練習したりね。
速いボール投げたり、コントロール良くなりたいから、休みの日とかに、上手い人誘ったり父親に頼んで教えてもらったりしてたし。
ドッジボールに限らないけど、それで上達していくと苦手や怖いって意識なくなる。
苦手だから要らない、やらせないじゃなくて、自分の力で解決していくことを学ぶには、単純明快で、遊びの中で学ぶには一番良い球技だと思うけどね、ドッジボールなんて。
サッカーとか野球とかも良いけど、ルールが面倒くさくて取っ付きにくかったりするし。
だからドッジボールを真っ向否定する意味がわからん。
749.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 13:34▼返信
>>746
小中レベルの筋力なら軽いバレーボール使ったほうが速いよ
軽い分、真っ直ぐ投げるとホップしたり回転で変化させるのもの簡単だから面白い
いじめうんぬんはアホかと思うが、痛みや怪我することに意味はないので、
ボールを変えるってのは改善案としていいかもね
750.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 14:00▼返信
>>747
というか距離もあるのに簡単に当たらんだろ顔面なんか
どこまでドン臭いんだよ自称いじめられっ子って
751.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 14:07▼返信
賛成っちゃあ賛成
モリブーというあだ名の奴がよく顔セーフ虐めにあっていたなぁ。
どんくさいからスグにへたり座るんだよ。で顔に向かって場外と場内から乱射。モリブと同じ陣地の奴は人数減ると負ける&モリブに必ず玉が行くから捕球しやすくなるからスルー

かなり胸糞が悪かったが自分もどんくさい部類だから自分がモリブーみたいなドッジボール虐めにあうのが嫌で見ないふりをしていた。
752.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 14:25▼返信
暴力性(笑)ドッジごときがwwwwww
ドッジも出来ん奴はママごとでもやってろ。そんな奴と球技やっても楽しくないからな
753.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 15:17▼返信
野球だろうがサッカーだろうが体格なんて考慮してねーだろ。
なんでドッジボールだけ・・・
ドッジボールやるか時間中ずっとマラソンしてるかの2択にしてやれよw
754.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 16:14▼返信
ドッジボール好きな奴ってまさしく横暴なんだよ。
「好きな奴はそりゃ楽しいだろうよ。仕方ない。嫌だけど付き合うか…」
って気持ちで相手にあわせて付き合ってるドッジ嫌いな奴の気持ちをちっともわかろうとしない。
他の球技の方が危ないとか検討違いなこと抜かして、
なんでドッジボールだけ嫌なのかも全然わからんみたいだしな。
そういった意味では、まさにドッジは理不尽の象徴だから学校教育には必要かもな。
755.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 16:17▼返信
>>743
何もわかってないのはお前のほう
756.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 16:23▼返信
同感 一票!

ドッジボール禁止に賛成
757.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 16:29▼返信
一度やってみてから危ないか、自分に良いか良くないか決めれば良いだけ。
どんなことも最低一回はやらなきゃいけないね。
勝手な妄想で決めつける痛々しい大人になるから。
758.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 16:34▼返信
下らん下らん下らん下らん下らん下らん下らん
759.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 16:35▼返信
アホか!!!!頭大丈夫か
760.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 16:37▼返信
柔道と創作ダンスどちらかの選択で柔道選んだ結果、全治3週の捻挫したけどそれでもダンスよりマシと思ってたわ
761.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 17:17▼返信
こういうネクラな思考してる奴はイジメられてもしゃーないわ
少なくともハブられるのは残念でもないし当然だわ
762.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 17:18▼返信
野蛮だからとか言っちゃうと、変な派閥が生まれるよな。
ドッジボールやらないやつらが「お前ら野蛮人だ~」って。そこで虐めに繋がる構図が生まれてるだろ。
その方が危険だと思えないのかな。この自称作家の勘違い野郎は。
763.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 17:28▼返信
この尤もらしくダダこねれば自分が嫌いなもの駆逐できるみたいな奴らなんなんだよ…
じゃあ怪我したり溺れたりする危険あるから体育の授業自体なくせば?って話になるだろ
ルールの順守とかイジメにならないためにはどうするかとかまで含めて考えろよ
764.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 18:06▼返信
>>754
お前みたいなのとドッジやらされる奴等のが余程かわいそうなんだがw
それにドッジ好きな人らにとっては
廃止訴えてることのが横暴だと思うんだがw
765.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 18:18▼返信
ドッジが危険なら野球やサッカーやバスケの方がよっぽど危険だぞw
できるスポーツなくなるわw
766.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 18:19▼返信
本気で勝負するのが楽しいってことを知らない人多いんだな
スポーツなんだし当てられて嫌だったら倍当てるぐらいがんばってみればいいのに
試合以外で痛い目みたなら文句言えばいい
スポーツで文句言うやつは後々後悔するだろ
767.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 20:03▼返信
無駄に避けるのが上手いて最後まで残り味方チームにもブーイング貰ってたなぁ
768.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 21:49▼返信
改名はよ
769.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 22:17▼返信
小学生の頃、自習の時間に何やりたい?ってなると、
乱暴な男子が「ドッジ!ドッジ!絶対ドッジ!!」って騒いですげー嫌だったな。
770.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月05日 22:19▼返信
>>764
お前みたいなのがいるからドッジするの嫌なんだよ
771.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月06日 00:29▼返信
勝手に極論言って難癖付けて
相手がおかしな極論言ってるというスタンスしたいんだろ
ドッジ好きな奴は陰険やね
772.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月06日 00:33▼返信
ここに載ってる動画だと、公式の試合では内野はちゃんとみんな一列に並んで動いて狙う方は足を狙ってるよね
ドリブルやキャッチボールやサーブの練習はしたけど、
この競技で必要そうな並んで動く練習とか足元を狙う練習とかした覚え全くない
そういう基本的な練習を一切せずに突然男女混合でいきなり試合に放り込まれたら
そりゃ得意な奴が一方的にぶつけるだけになるわな
禁止しろとは言わないけど授業での取り入れ方を再考する必要はあると思うけどな
773.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月06日 00:34▼返信
ドッジもろくに出来ん奴はサッカーの時もバスケの時も走りもしないカスばっかり
こんな奴らの言い分聞いてたら余計子供がひ弱になるわ
774.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月06日 01:10▼返信
サッカーも野球もミニバスも出来ない運動音痴の為に、ドッジボールがあるのにね。
775.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月06日 08:59▼返信
この勝部元気って人初めて見たけど、ドッジボール嫌いそうな感じだもんねw
完全なるインドア派だろ?
そういう人はドッジボールに限らずスポーツ自体苦手なんじゃない?
とりわけドッジボールには痛い嫌な思い出でもあるんだろうよ。
776.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月06日 10:18▼返信
どうせガキの頃に顔面にあてられたとか下らん理由なんだろ
どういじめに繋がるか説明してみろよもやし
777.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月06日 12:17▼返信
発言内容が名前負けし過ぎ
いじめられっこはドッヂでやり返せぐらい言えよ
負け犬チンカス大明神に改名したらいいんじゃないかな
778.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月06日 13:09▼返信
まあ腹立つけど選択制もありかもな
こんなオカマ野郎とドッジやっても楽しくないし
779.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月06日 18:15▼返信
ドッチボールという競技は暴力でも野蛮でも無い
780.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月06日 18:38▼返信
上着重ね着して衝撃吸収してキャッチしてたわw
781.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月06日 21:40▼返信
学力運動神経容姿など少しでも優劣が付くものは虐めに繋がるかも知れないだろ。というかドッジがイジメに使われてるとかも言ってたがサッカーだってシュート練習と称して1人のキーパーに対して複数人で一斉にシュートするとか虐めに使われるかもしれんし、給食当番だって嫌いな奴に極端に多くしたり少なくしたりして虐めに使われるかもしれないじゃん。学校っていう集団行動する場所では虐めに使われるかもしれない物なんていっぱい転がってるわ。
あとこの人は「私の意見に賛同を表明する方々の中には、「公開処刑に遭っていた」「教師公認の血祭りにあげられるような感覚だった」「顔面セーフを悪用された」と述べていらっしゃる方が数多くいます。このように子供の人格形成に歪みを与えてしまう可能性がある」ってブログで言ってんだけど、コメで「じゃあその方たちの人格は歪んでたんですか?」って質問したら承認されなかったwでさっきみたら承認されてるコメは殆どこの人に賛同してる似たようなコメばっかだったわwww
782.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月06日 23:39▼返信
>>781
デヴィ腐人と同レベルの独善サイコパスオカマ野郎だったか
783.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 00:50▼返信
こいつ確か今月に本出すから確実に炎上売名でしょ。
そして「今、ドッジボール論争で話題の」とか宣伝文句やりそうwww
784.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 17:03▼返信
顔面セーフ利用して何度も当てられたとか言ってるけど、だったらボール持った相手に背中見せて頭抱えればいいじゃん。そんな事も出来ないなんて知的障碍者?
785.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:48▼返信
602のコメに狂気を感じる
786.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:57▼返信
>>784
というか投擲のコントロール技術を訓練された訳でもない小学生が動いて避ける子供の小さい顔面に何度も当てるのは至難の業だと思うけどね
787.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:53▼返信
>>784
そういう抵抗するような真似をすると試合後に報復が待っているをイジメというのだが
オマエみたいな馬鹿は二度と喋るな
788.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:09▼返信
>>787
そんなもんドッジがなくてもいじめられてる奴だろ
789.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:12▼返信
>>787
は?抵抗?これの何処が抵抗なの?この顔面セーフの悪用って、ドッジボール関係なしに直接攻撃すると虐めとして言い逃れ出来ないから、ドッジボールの顔面当ててもセーフって言うのを隠れ蓑にしてあくまでも競技のルールの範疇の出来事ですけど?って逃げ道を用意してやってるんだろ。
お前みたいなノータリンが一番状況を分かってないから発言すんなよ。口臭いし
790.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 13:51▼返信
>>789
お前は何を言ってるんだ?
そんなことは言われなくても分かってるわ
顔面セーフを利用されるような場合大抵元からいじめがある環境だろうから、
当てられる側は下手に避けたり頭をかばったりしたら後で余計にいじめられるんじゃないかという恐怖感があって避けられない子もいるという話だが?
そういう子供を知的障害呼ばわりとは根性腐ってんな
791.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 16:15▼返信
>>790
は?お前こそ何いってるの?あとそれどこ情報?仮定の話でいいならドッジボール得意で加虐心に擽られてその時だけ顔面に当ててるだけかもしれないだろ。
そして俺は対戦競技の性質上弱い人が狙われたり、どんな競技でも痛い危ないなどの危険性を孕んでるのにそんな事もわからないでドッジボールだけが痛い思いした、危険だって被害者ツラして言ってる奴に皮肉を込めて知的障害者じゃねえのっていってるんだよ
792.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 23:33▼返信
どちらにせよいじめの話を競技に関連付けて話す事ではない。
どんな競技だっていじめをするやつがその競技を対象に選んだ場合いじめに使うに決まってるんだからな
自分がやられたから・嫌いだったからとかそんな理由で禁止にするというのは暴挙でしかない。
そりゃやられた本人からしたらそんな競技嫌だろうしやりたくないのもわかる。
でもね、いじめが問題なのはいじめる人間いるからでその競技があるからではないでしょ。
いじめと競技を繋げてる事自体おかしいんだよ。こんな事で禁止された競技があったら別の競技でいじめがはじまるだけだもの。そしてまた別の競技でいじめが始まったら禁止にしていくわけ?
こんな事に気づかないならいつまでたってもいじめの現場は変わらんよ。

この勝部元気とかいうのはいじめられた人やドッジを嫌いだった人を盾に自分の意見が正しいと思わせたくてこの競技を否定しているにすぎない。
禁止にするべき→選択制にするべきと、この話が大きくなってから自分の主張が通りやすそうな言葉に変えてるんだからね 本当に子供の事を考えて言ってるとは思えないし信用できるわけがない
793.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月10日 17:11▼返信
この元気ちゃんはブログでは「ドッジボールに対して個人的な好き嫌いは無いし、競技として真剣にやってる人を応援してる」ってあくまで自分は中立です言ってるけど、ツイッターで『「ドッジボールを通して人の痛みを学べた」という人がいるが、NewsPicksやママタレブログなどで平気で個人相手に言葉のドッジボールをする現状があるわけで、結局人の痛みよりも、人に暴力をぶつけることが許されるということを学んでしまっている人も多いのではないでしょうか?』って言ってるんだよね
自分は中立と言いながら言葉の暴力をドッジボールに変換したり、言葉の暴力をぶつける奴の暴力性やぶつける事へ抵抗がない事がさもドッジボールだけが原因みたいな言い方して全く中立じゃなくて不公平なんだよなぁ。
794.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 04:04▼返信
じゃあテストもダメだね
優劣つくし、成績が悪かったら傷つくからね
795.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 22:46▼返信
ドッジでいじめはないだろ。
①味方を盾に使う。
②弱い奴が取った球は取り上げる。
③逃げを遅れたり、転んでいたり、背中を向けたやつの生足を狙う。
④女子に対しては最小限の力で優しくしか投げないと公言し、実際に華奢な女子に対して公言を実行し、
 信じ込ませたところでスポーツやってる筋肉のある女子には全力投球して倒す。
⑤暴言を吐いて相手を怒らせ、自分の顔を狙わせる。
796.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月21日 21:47▼返信
「勝部元気 キモい」 「勝部元気 キチガイ」で検索するともっと香ばしいものが読めるよ
797.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月05日 09:50▼返信
>「勝部元気 キモい」 「勝部元気 キチガイ」で検索するともっと香ばしいものが読めるよ

最近は「勝部元気 バカ」 「勝部元気 身長」で検索ワードが上がってますね。

低身長のチビでいじめられてたキモいオカマみたいな男なんだろうな

顔写真とかも検索してみると最高に写りのいいものと普段の顔に差がありすぎて笑えるw
798.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 21:24▼返信
俺も小学生の頃、体育の時間にドッジボールをやるのが嫌だったなぁ。
自由時間に二手に別れて別々のスポーツをしたりするけど、やらないという選択肢はないんだよな。
やりたくない人は見学でも良いのに。
799.マルハンクソ投稿日:2016年01月26日 10:53▼返信
お前みたいな輩が世の中を窮屈にさせてるんだよ!
800.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 20:52▼返信
こいつメンヘラの人相だな。
目つきもキモい。
髪型、ファッションセンス、不気味すぎる。
801.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:39▼返信
アメーバのサイト見たけど、デザインといい写真といい、この人は雰囲気イケメンの、ビジネスフェミ男だと思う。

基本的にフェミニストはブスの僻みだから、社会的に虐げられてきた頭の悪いブスに対して、甘い顔で共感を示し、耳あたりのいいだけの、論理性も蓋然性もない文章を書いてるだけ。

たぶん男性と社会に対してルサンチマンを抱く、フェミニスト女性を食い物にする商法なんだと思う。
802.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 13:40▼返信
※711は重度知的障害者だな。
もう自殺したのかな?

直近のコメント数ランキング

traq