『プリパラ』キーマンに聞く“ヒットの理由” 多様性とコミュニケーションでファンの輪が広がる
http://www.famitsu.com/news/201506/05079668.html
『プリパラ』キーマンに聞く“ヒットの理由” 多様性とコミュニケーションでファンの輪が広がる http://t.co/DSOpm7qsS8 pic.twitter.com/2fXFwVXYYL
— ファミ通.com (@famitsu) 2015, 6月 5
記事によると
・プリリズの蓄積があったからこそ、その否定をすることでプリパラは新境地を開拓した。
・プリパラのコンセプトは「帰宅途中に駄菓子屋による感覚でアイドル」になるお手軽ならキラキラ感。
・基本オモチャ屋なので「トモチケをパキる」ことへの社内の反対はなかった。むしろ待ち望まれてきた。
・キャラクターたちの名前の頭文字がドレミファソラシドであることや「かしこまっ!」などキャラクターごとの口癖、「トモチケをパキる」は森脇監督のセンス。
・アニメの視聴層は『プリリズ』は7歳から9歳の女の子が多かったが、『プリパラ』は4歳から6歳の女の子たちに多い。
この話題に対する反応
・i☆Risについてふれてるけど、リルぷりっ!あたりから中の人がキャラコスして歌って踊るってのに慣らされてきて、プリパラでようやく一般化した感。 ちょっと前まで「大惨事」とか言われたもんだけど
・かしこまとかぷりとかパキるとか、あのへんの言語センスは全部森脇監督案だったのかすげえな。
・プリティーリズムの蓄積というのは嬉しい表現だな…いや筐体のほうはやってないんだけど一アニメファンとしては
・ 『 放課後に駄菓子屋に立ち寄るような感覚でアイドルになれるとしたらおもしろいよね!という発想があったのにアニメは途中から体育会系練習の世界へ
プリパラおじさんのエネルギーは凄まじいよなwww
あの戦場に赴くのは勇者の名にふさわしい。


プリパラ公式ファンブック新シリーズ 2015年 05 月号 [雑誌]: ちゃおデラックス 増刊posted with amazlet at 15.06.06
小学館 (2015-04-11)
プリパラ プリチケ ミルフィーコレクション ブランドコラボセットposted with amazlet at 15.06.06タカラトミー (2015-04-02)
売り上げランキング: 754
ゴキブリいる??
あっ 夏色ハイスクルで盛ってるからいるはずないか。
ゴキブリこれにどう答えるの?
でも食いついたのはニシ君!w
嘘つけ絶対大きなお友達だゾ
それで 1億はよかったのかわからんけど
どっちも大したことないけどプリパラの方が圧倒的に酷い
勇者とか猛者とかもうそんな煽り面白くもなんともないんだよな。
ほんとに、ただの頭がおかしい大人、ってだけだから。
そのシュチュエーションに動じず座れるおっさんがいたらそれはそれで尊敬するわ
メイドインワリオのかしこまりを思い出したな
そりゃ特定の層に大ウケだわ
ふにゅう
かしこまっ!よりも正直イゴッ!の方が唐突でおかしいw
ゲームの方はやる勇気ないです(´・ω・`)
むにゅう
現実は違うんだなーこれが
「一部に高年齢のファンも居られるようですが、それについてはどう思われますか?」
くらい訊けよw
ファミ通無能
1期最終話の超展開はともかく
ファルル復活までの流れは良かったよね。
まだ2期は1クール目だからこれから盛り上がってくるんじゃない?
実際、小さい子供にも踊りやすいように簡単な振り付けにしてるとかしてないとか。
i☆Risのライブ見る限りホントかよとは思ってしまうが。
プリパラは残念なことに朝やってる美少女動物園な深夜アニメでしかなくて1期で投げた。
昼ドラと言われてたころが懐かしい。
・・・えっ?
はっきり言って気持ち悪いから勘弁してくれ。
え?あんなドロドロした昼メロ見てたのかw
確かにプリパラ楽しいわ
アイカツ!も筐体もアレくらいのポリゴンになってほしい
アイカツの筐体CGも好きだけどな、ただ表示人数というかスペック不足
そろそろ新筐体に変わるだろうね
プリリズは3作目が傑作だけど子供にはちょっと難しかったもんな・・・
ゲームの人気が高い。
映画の興行収入
プリパラ 1ヶ月で1億(その後不明)
アイカツ 2日で1.7億(3.9億までは報道されてる)
大人専用の筐体も設置してなかったっけ。
そもそも上映規模違うんですがそれは
「プリチケをパキる」も何かゴロがいい。校長の子供時代には「プリ券をチョキる」と微妙に古い言い方なのも面白いw
アーケードのグラフィックが壊滅的にブサイクだったのが、プリパラからは段違いに可愛くなったのも大きい。
あとプリパラもアイカツも地上波で全国放送すべき
地方じゃBSとネットじゃないと見れないとか、市場の拡大に限界がある
プリキュアは人気が落ち目でも全国だから売り上げもそこそこだしな
一回も子供がやってるの見たことない
筐体も好きだけど、アニメが頑張りまくった結果ちょっと剥離し過ぎて辛いって感じだね
レインボーライブはほんとうに集大成って感じで良かったな
曲もいままでより印象に残りやすかったし、確かに難しかったけど
プリパラやってると、アイカツ!もプリントしたい欲が出てくるのがネック
そふぃ加入までは良アニメだったのに。
子供に売るならプリパラの方が良い
なのでプリパラについていけない。正解!
あと、アニメは中身が無さすぎ。深夜の萌えアニメより酷い。
最初期のプリティーリズムのアニメ内でのCGダンスの際、一瞬だけスカートの中のレオタードが見えたと思ったら、
次の回辺りですぐ修正されていたな。
みんなトモダチ、みんなアイドルのテーマに従ってずーっとやってきてるじゃん。
この前のドレパの再結成にしても今日のそらマゲドン・みの結成にしても。
本来の視聴者層がもう少し背伸びしたくなる要素がほしい。
それはアイカツ!見てるとある感じがするな
少しオトナな美月さんやWMが人気だったし、今の投票でも美月さん1位だし
そういう要素は大きいと感じる
食彩のソーマの女帝と主人公のいけないソフトが出そうでも
おさ馴染み㋪切りわ嫌だ.
おいおい冗談はよしてくれ。アイカツ8中間発表は6月18日だろ?
それに、たぶん1位はオールレンジレズのスミレちゃんだろう。
あれ?この前現時点でのトップ3発表されてたぞ
美月さん ここね まどか
って謎な組み合わせだった記憶がある
横槍だがマジか
やっぱ女児は新キャラに流れるな~
安定してるのは美月さんだけか、今まで安定のユリカ様がトップ3以外にいくとはな
過去のランキングも新キャラは上位に食い込むけど次のランキングではすぐ8位とかに落ちてるから
女児の飽きの早さは異常
アイカツ8大投票2015速報!現在のTOP3は「天羽まどか」「栗栖ここね」「神崎美月」の様子。ますます盛り上がるアイカツ8はテレビのdボタンからも投票できます☆
— アイカツ!データカードダス公式 (@aikatsu_dcd) 2015, 6月 4
公式Twitterかあ・・・チクショウ。新キャラ補正強すぎだよねー!
おい、ここね
登場直後はダントツ1位だった風沢そらも次の投票じゃ8位だしな
セイラはアイカツ8にすら入れなかったし・・・あおい姐さんは現実では入れたのにアニメでは・・・
新キャラ補正は強力すぎるから半年前に投票やったらスミレやジュリも上位だっただろうな
やっぱ美月は化物だわ
ファルルとかみかんとかあろまとか
たまにトモチケ加工を毛嫌いする人がいるのにびっくりするけど、このインタビューでも言われてるとおり
女の子って自分らしくデコったり友達と交換したり、自分なりに手を加えて遊ぶのが好きだし上手でしょ
そうやって新しい遊び方を見つけていくのは子どもの本当にすごいところだよね
だからシール帳とかプロフィール帳、プリクラ交換、交換ノート、手紙交換あたりの要素がプリチケにうまーく溶け込んでいるなぁと思う
きめぇのは3DS版らぁらの顔だ。公式サイトで見てみろ、邪神に勝るレベルだぞ。
ちょっと見てみるか
アイカツとプリパラは正義
万人受けを狙ったらプリパラなんだろうな
やるのは女児だけじゃないんです
ライブシーンのGCもいいから毎回楽しみだわ
幼児ー低学年向けを視聴やプレイとか。
娘が好きそうだなーとか思ってたら、魔境だった罠
言ってるのに5歳の子が手を出す程のものだしな
プリパラの路線変更は正しいと言える
周りも見てない子多いくてそもそも存在知らない
朝アニメを語ってる糞豚キショヲタは吐き気するわ
口から排水口の匂いしそう
サイリウムチェンジはダサいし、メイキングドラマは悪ふざけが過ぎて嫌い
使い回し多すぎてまたそれかよってなるわ
アイカツみたいに週変わりしろとまでは言わないが、もう少し頑張れよ飽きるんだよ
それを言うなら、俺はアイドルすべて時代遅れと言いたい。
世界中の人全員が高評価するアニメを自分で考えてから言えよ!!!!