宅配便の2割が再配達、減らしたい… 業界など検討会
http://www.asahi.com/articles/ASH653QY5H65ULFA00B.html
記事によると
・宅配業者3社を調査した結果、約413万個のうち、再配達は約80万個、再々配達は3万個だと判明した。
・再配達される比率は時間指定サービスを利用していても変わらず。
・国交省が検討会を立ち上げて対策に乗り出すことになった。
この話題に対する反応
・1回目で無事受け取れたら、ポイントがたまるようにすればいい
・単独世帯が増えてるのと(ネット)通販が普及したことの合わせ技の結果かなと想像してる。普通に家に送ってもらっても受け取れないことが多いから最近はコンビニ受け取り
・ 2回目以降の再配達は受け取り手から手数料とってもいいような気もする。
・ 通販業者としての経験では、「20-21時」指定すら再配達になるのは「その時間には仕事を終えて帰れるはずが実際には帰れない」ってのも多いのかと…。残業前提でまわる社会も原因の一端
・はあ?それが売りのサービスだろ。負担になるだと?ふざけるな。仕事しろ!
・在宅してても不在通知票が放り込まれてる謎現象の解明もついでにされてはいかがかしら
在宅時に不在通知表入れられた経験あるからなwww
手放しで宅配業者を擁護はできないな


ヤマト運輸 トミカサイズミニカー ウォークスルーW8010号車 最新型posted with amazlet at 15.06.06ヤマト運輸
売り上げランキング: 1,034
ゴキブリいる??
あっ 夏色ハイスクルで盛ってるからいるはずないか。
ゴキブリこれにどう答えるの?
7月 モンハンのネトゲのDLCアイテムパッケージ
9月 全機種マルチのロックマンっぽいMighty No.9
他未定
ニシ君がWiiUの悲惨な現状から目を背けてるさまは
現実に背を向けニートやってるニシ君自身の人生と重なる物がある
平日昼間にいるわけねーじゃん
時間指定しといて留守にするとか配達の兄ちゃんにとったらぶん殴りたくもなるだろ
二回目の再配達から追加料金はありかもしれんな
佐川さんあなた呼び鈴おさないときあるでしょ?バッチリみてるからね???
20時頃にポストみたら不在通知入っててキレそうになったな
不在通知入れられたのが18時、そのドライバーの電話対応締め切り時間が18時
マジで死んで欲しい
ヤマトみたいに事前に予告してくれれば時間変更するし
そうやって突き放して困るのは俺らだぞ?
尼とかネット通販を一度も利用したことがない人間だけ石を投げなさい
卒業できたとしてドブス肉.便器に土下座してatmwwwwwwwwwwwwwww
しかも気がついて連絡したら本日中は無理とか言われる
宅配便の運転手さん、すいませんでした
あまり再配達しなくていいようにしているけど
ヤマトは前日の夜にそのメールが来るので対応できるが
佐川は当日の8時に来るとか遅いよそれじゃ
あとAmazonみたくコンビニ受け取り出来るようなネット通販も増えればいいのにと思う
居留守使っているからわかるんだぞ
無駄に家広いから居る場所次第で呼び鈴聞こえない場合が多いんだよ
なのに手数料とかとりはじめたらブチキレる
まぁ宅配ボックスに入れてってくれるから、それはそれでいいけど
佐川とかあらゆる運送会社が尼を離脱したのがよくわかる
ピンポン押してから帰るまで早すぎなんだよな
お中元だの懸賞の当選だの悪く言えば勝手に送られてくるものに対しては
どうしようもないのよね
朝メール来て夜指定にしといたら午前中に不在票入ってたことあったなあ
業者も問題だよね
チャイムも押さずに(或いは押してすぐ)不在票ポ〜イ
これを改善してから言え
そんなきっちり来るわけねーだろw
常識で考えろ
佐川が値上げした結果エコ配が出てきたように代わりなんていくらでも居んだよ
あんまコンビニで買い物はしないから
荷物だけ受け取ってそのまま帰るとコンビニ店員の目が痛い
時間指定なしにしといても勝手に夕方にするアホ発送元もいるからなあ。
夕方から夜遅くは遊びにでてるっての
じゃあやっぱり業界全体で基本料金上げるしかないけど
結局オーバーワークな事に変わりはないからなぁ・・・
どうしたもんかね
いいよな宅配業者は取り上げてもらえてさ
文句があるなら別の仕事すればいいんじゃない?
届けた会社があってな…お前だよクロネコヤマト
なんでそうせんのやろ
バカが出なかっただけ?
一番同情票集まりやすいのって飲食だろw
まぁ当然デカい荷物はダメだけど
佐川は登録してるけどこねぇじゃんよ。そんで不在票だし。どうしようもねぇ
利用しない方も頭おかしい
そもそもブラックはすべからく改善されるべきなんだがな
大抵どちらかorどちらも無視してるパターンだと思うぞ
再配送なんて面倒なだけなんだから、意図的にやろうと思わんだろ
それが仕事なんだから、ってのも分かるが
電話くらいでろよ
宅配ボックス付いてる家やマンションは割引しますと言えば、みんな導入する
以上
これはシステムの問題なので配達員の個人がどうこうってのは意味が無い
ヤマト運輸や佐川急便など大手がやればいいだけ
俺だけなのかと思ってググったらそれが普通らしいし
そこ分かってから書き込めよ
一部の例外的な事例を普遍的であるように論じては、問題解決には繋がらない。
提携コンビニ店で共有宅配Boxを設置してもらい、24時間受け取り可能にしてもらう、等
物理的に解決する方が両者の為になると思う。
あくまで一例で、宅配業者・受け取り手、どちらも負担が少ない形で決着できる解決策が望ましい。
払いたくないなら自分から営業所行けばいいんだし
ドアがんがん叩いてくれてもいいんだけどな
数処理出来なくて通知だけ入れて仕事した風装う感じか
けど、来るのわかってて待ち構えてたのに全く呼び鈴鳴らずに気になって家の外見てみたら不在通知が挟まってることもある
どっちもどっちってことでよくね?(´・ω・`)
前に午後から出かける午前中(10時から12時)で頼んだら11時45分あたりに電話来て「一時間ほど遅れるんですがよろしいでしょうか?」とかほざいてた屑がいたな~・・・指定で頼んで金まで払ってるのにマジでくたばれだったわ
楽な仕事なのに残業できるからな
だからピンポンもしないで即不在票入れたがる
再配達自体に運送屋の非はこれっぽっちもないんだけど
朝:ただいま配達中
昼:ただいま配達中
夕方:不在のため持ち帰りました
その日に欲しくて一日中待ってたわ
佐川くたばれ
うちのマンションいつも全部使用済みになってる
確かに残業狙いは存在するなw
俺は閑静な住宅街にすんでるからだろうけど配送車が来た時点で気付くから
家にいるときはタイミング悪く風呂入ってるとき以外うっかりスルーしたことないな
何のための宅配か理解してないだろお前?運んでもらうのが仕事だぞ?だったら営業所にしたら割引にしろよ
19時~21時が最終な時点で帰宅出来てないことの方が多いな21時ならなんとかいるけど19時は無理だわ
佐川は経験上最悪最低
届け日から3日経ってもこないから連絡したら
尼からなのに「家分からなかったんで持ち帰って忘れてました」とか言いやがったわな
んですぐ届けろって言ったら18時過ぎたんで無理、結局翌日謝罪もなく適当に渡して帰ってったわ
いじめと勝負勘違いしてるバカ発見。
ここで言ってる追加料金は記事で言われてる再々配達時でのことだぞ?
理解してるか?
ことだ、どうせゴミ買うだけだろ?
電話でないで不在ならかまわんけど、電話もしないで不在通知いれる業者は消えてなくなれ
電話くるだけマシだわ
遅れても連絡なんてまずこない
っていうか無駄ばかり
再配達なんて最たるもの 無駄以外の何者でもない
各家庭に宅配ボックス付けてそこに入れていくだけという仕様にしないと効率悪すぎてダメだろ
電話しても出ない奴の多いことも忘れるなよ
お互い様だ
通常の配達ならそれは通るが、再配達・再々配達の話だろ
余計なコスト掛かってんだよ
荷物お問い合わせシステムから地図で現在位置確認できるようにしといて
いちいち電話とかあほかよどんだけ手間かかんねん
配達前に日時指定が出来るから便利だ
マンションだとこういうの多い
それ使えば受け取り損ねることないよ
佐川も発送元がメール送るようにしていれば
それで時間指定可能
*ヤマトは配達番号+その住所のアカウントさえあれば可能(成りすまし防止対策あり)
営業所が近くでよかったよw
廃棄できるってことにすれば、全部解決すると思うよ(名案)
代引き以外でそんなのやってくれんの?
電話連絡してから持ってくるとかしないとやりようないだろうね
電話なんぞ数十秒やん
大した手間じゃねーよ
地域によるものが多くて
うちの地域でも数年前までそれだったけど担当変わってから
事前電話一切ないよ
ちなみに西濃と佐川であった
日にちすら指定できないとかあるし
まずそこを改善したら?
客のせいばっかりにするのはどうかと思うわ
遅い時間に指定した荷物来ないから電話したら「積むの忘れました戻ってからだと時間的に今日はもう配達出来ません」とか抜かしたバカも居たな
勿論持って来させたが
こんなパターンが容易に想像できるw
平日の帰宅時間が20:10、
20-21時指定で、帰宅前に配達されてる場合が多いんだよね。
まあ時間指定的に間違ってないから文句言えないんだけどね。
再配達で土日に持ってきてもらうことにしてるが。
佐川でもヤマトでもやってくれるよ
地域によるが
お前だけを配達してるなら手間じゃないけどな
何十軒もいちいち電話かけてられるかよ
しかも運転してるから止めなきゃいけないしな
そういう時は担当に電話連絡しろよ
そうするとスムーズに行くぞ
ヤマト・佐川・西濃・・・etc
担当がわからない場合は配達営業所に電話して伝えるようにいえば可能
「再配達が多くて困る」って言われてもねぇ。
あたりまえでしょ?
それ、佐川の手口。
毎回、荷物多すぎて配達できないことを隠蔽しているんだよ。
する人はとある一人のおばちゃん、その他数人の野郎は誰もしてこない
しかも忙しいからってぜんぜん違う家に荷物運んだりとか忙しいのは誰でも一緒なんだよ。
日本の交通事情でそれは無理だろ
マンションに配達して、タワーマンションなんかだとエレベーター待ちだけで時間食うしな
入り組んだ場所もあるし、わかりにくい住所や家もある 表札出てない家とか最悪
それで次のところが遅れると、連鎖的に他も送れる
当然、道路工事や事故なんかで通行止めが起こることもあるわけだし
バスみたいに特定のルート走るのとはわけがちがう
これ業者側に何のメリットあるのかね?
荷物を持ってくるのがめんどい?宅配業者なのに異常な人見知り?
金払ってもいいからそのサービス欲しいわ
早く受け取りたくない荷物に限って即受け取れて
直ぐにでも必要な荷物は中々受け取れないのはストレスかかる
多いわそれ
手数料取るってんなら
逆に在宅証明したら罰金払ってくれんの?
AM9時~12時くらいに来るのやめたらって言いたいわ。
その時間帯平日なら家にいないのわかるやんって…
お前等も仕事してる、ならこっちも仕事で家にいないのわかるやん…
1~2回ぐらいなら午前中に来るの許せるけどそれ以降は自ずとこの時間帯は誰もいないって気づくやん
ってことをクロネコ、佐川、郵便配達員に電話して言ったことあるけどどの会社も改善はされませんでした。
今も午前中には来て不在表入れて帰られてます。滅びないかな配達会社
ピンポンすら鳴らずにいつの間にか入ってたという謎
もうこの仕事辞めたい
家が近かったからたまたまいたらいいなくらいで行ってるんだよ
許してあげて
届けた後に次の客のとこに電話するとかそういう段取りするんだよ、普通
連絡つかないとこに持ってっても時間の無駄になる可能性高いんだから
宅配の営業所に「無理を言ってすみませんね」って感じで電話を入れたら快く応じてくれるね。
グズグズ文句言ってるやつらって、よほど対人マナーが悪いんじゃね?
人に文句を言う前に己の人間性を見直してみたらどうだ?
お前ら全員ドアの前に「折りたたみ宅配ボックス」置け
そうすれば外出中でも100%受け取れるぞ
自分も3年位使ってる
おめーが悪いw
配達のルートからして、お前の家が一番遠いか一番近いので最初に片付けておく(不在票入れとく)
配達員からすりゃお前の家だけ配達してるわけじゃねーんだよ 嫌なら自分で直接店まで買いに行け
ってことだと思うよ
あんましないな。
それからはきっちり時間指定に届くようになったから抗議は重要だと思うぞ
それ導入すると攻撃されて悪用に応用されちゃうと思うの
時間指定してないあなたが悪い。
後クロネコは発送後でも配達日時は変えれるよ。
なにこれすごい便利
これはいい
流石にわがまま過ぎてワロタw
忙しい時に、不在が多い家を後回しにするんじゃね?
運転中はかけれないし電話でない奴も多い
他にも大勢客いるし数十秒でも結構な手間になるぞ
特に繁盛期は昼飯すら食う時間ないのにいちいち電話なんかやってられんよ
佐川は電話するだけ無駄
18-20時で19時以降に来てくださいって電話したのに18:05に不在通知入れられてたわ
なお帰宅したのは18:10
こちらこそ何度も来てもらうの申し訳ないし無駄なんだよね
日曜まで郵便物受け取る時間に帰宅出来ないって答えたら
「郵便受けに入れておきましょうか?」とか言い出して
あと数時間で帰れるしそんな高いもんでもないからOKって答えたら
それ以降一切連絡なしで毎回何でもかんでも郵便受けに入れるようになって
佐川に電話したことあったけどそれでクビになったかも
地域によるものが大きいのかなやっぱ
24時間いつでも好きな時に受け取れて便利よあれ
確実に家にいる時間帯伝えて、その時間帯でお願いできますかって
ダラダラ待って届かない届かない言ってるよりそっちのほうが早いし
18-20時なんて、一番時間指定が多い時間じゃねえか
お前だけが配達先じゃないんだからしょうがねえわ
「ああ、他にも回るところが多いし配達ルートの関係もあるから、俺のところを先に来てしまったんだな」
ぐらいのおおらかな気持ちを持て
時間指定出来ないから仕方ない
指定出来る時は確実に家にいる夜に頼む
ただし再配達で在宅してても不在票を入れる輩が居るかもしれないから、その対策だけしてくれ
つべこべ言わずに運べや
そもそもこういう職種についたっててめーが高卒か頑張らなかったつけだろうがks
ちゃんとした時間にもう一回来い
若い人だと一回で来なくなるな
amazonはたぶんクロネコだからメンバーズに入って到着日時を変えなさい
それは19時以降にお願いします
これだけでいいじゃん
19-20時指定はさすがに酷だぞ
18時五分くらいに帰ったら
18時ジャストに来るとか
ちゃんとしてくれてるけど、
うまく噛み合わない事が。。
コンビニ受け取りで値引きで自宅配送の値段上げるとかの方が健全
逆に客の位置情報を送ってもらったほうが配達が楽
今、在宅なのか外出中なのか家まで行かなくても判断できるし
尼は送料有料にするかプライムになりゃ指定出来ると思うぞ
そういう場合は即電話すれば5分以内の距離に居るんだからサクっと届けてくれるだろ
一人暮らしで受け取れん時間に持ってくんなや
コンビニ受け取りAmazon以外でもやってほしいわ
意見するなど100年早いわ
死ぬまで働けw
時間指定する以外のモノは受け取れないのはしゃーないやろ
自宅配達だと時間指定出来るの?
事前に電話すんのは代引きとか金の支払いがあるのだけで基本は必ず家に行く
電話して出ねーからいねーと判断して後回し
ってのは絶対にない
だがチャイムを二度ならして出ねー場合は容赦なく帰るぞ
時間指定の荷物まってんならイヤホンで音楽を聞いたりデカいボリュームで音楽とか聞かねーことだ
トイレ中にチャイム鳴ったなら不在通知を書いてる時間がわずかにあるから諦めずダッシュしろ
今はもうない風習なんだろうなあ
平日の昼間に持ってこられてもな・・・
とか言ってた奴等がこれだもんなぁ
送料無料の商品とかは少しでも送料削りたいし時間指定させないんだろ
出来たとしても時間指定無しの最速or数営業日後の配達だが時間指定可とかで後者を選択しないように誘導してる
送料有料かプライム会員になりゃ出来る
うんこは朝か夜するべきだな
だからAmazonはメール便以外はクロネコのはずだからメンバーズに入れば配送後に到着日時指定できる。
トラブルが多いから昨今運送屋もやらんらしいぞ
じゃなくてみんなでストライキしろよ
時間指定が出来ないのも悪い
もっと発送料金を安くして基地局みたいなのを作り取りに来させるようにすりゃ解決だろ
悪質業者がいなければ普通にピンポンされれば出るんだけどね
だから必ずいない時間に配達される
どういう事?
「こんな朝早く何だ?」と思ったらそれだったが、どんな勤務体系なんだ?
それなのに平日朝こられてもいるわけないじゃん
再配達も昼だしそれもいるわけねーじゃん
再再配達の夜に受け取るのは普通だろ
毎回○川の同一人物で、しかも電話して抗議すると逆ギレした挙句、いなかったと言い張る始末だし……。
俺、毎回インターホンのある部屋でずっと待ってるんだけどなー。
ま、その人は最近ようやくクビになったみたいで、別な人になってからはそういう風な事は一切
なくなったから、単に当たりハズレが激しいだけなんだろうけど……。
なんで再配達が昼なの?
お前こそ馬鹿か?
自分に金が入ってくるならいざ知らず
やったら会社は儲かるけどバレたら客は激おこ
そんなリスクを会社のために犯すの? どんだけ社畜だよ
会社だってバレたら信頼が失墜するリスクを犯して下っ端にそんな指示なんかしねーよ
そういう仕事なのでそれが悪いかは何とも言えんが
めちゃくちゃ多かったのかな?w
在宅して、すべての音を消して、気配すら感じられるくらいの勢いで待ち構えていたら
いつの間にか不在通知だけ投函されてた事はなんどもあるよ
特にSがひどかった
そら今みたいに未婚、共働きだらけの時代に平日の昼に持ってきても受け取れるわけねーだろ
あ、お前らヒキニートはちゃんと出ろよ
物を届けるという仕事である以上は届け先が留守の可能性なんて当然のリスク
悪いのはこういう回避しようがない事象をどっちかが悪いとか決めつけようとすること
ちなみに郵便配達の場合だと不在で受け取れなかった場合、再配達の電話連絡がナビダイヤルだから非常に面倒な上に保管期限が決まっているから送り主が郵便配達使われると一回目で受け取れないと面倒この上ない。
正直ポストに入れてくれと思ってしまう。
あとクロネコ配達の場合メンバーズ入らずサービスをちゃんと使ってない方が悪いだろ。
一番最強は自分の家に配達してくれる配達員と仲良くなるか覚えてもらって自分がいる時間を覚えてもらう。
客が今在宅か確認できるようにできて、宅配業者はあと何分で届けられるかわかるサービスをすればOK。
在宅中・不在と設定できて、運転手はそれを確認。
客からはトラックがいつ来るかわかるようにすれば、すれ違いが一気に減る。
まぁ配達するのが仕事なんだし、頭使えよ
Amazon→黒猫
だと、Amazonの時間指定は優良だけど、出荷後クロネコメンバーズで時間指定出来るんだよな
アレは便利に使わせてもらってる
郵パックもあのシステム取り入れてほしいわ。
西友ドットコムは郵パックなんだ
ただ、Amazonの宅配は本当になんとかしてくれ。
営業所到着しないと、営業所止めできないんだぜ。
それ空き巣に悪用されると怖い
たぶん別の荷物のついでなんだろうけど。
コンビニ受け取りは、コンビニ店員が慣れてないから、自分はなんか駄目なんだよな~
Amazonが原因?意味がわからない?
有料だけど時間帯指定できるしクロネコ配送だから配送後自分で到着日時指定できるんだからAmazonの場合は
受け取るほうの責任でしょ。
ヤマトが流して悪用するの?
そんなのバレたら会社一気に傾いちゃうでしょ。
詐欺がヤマトを語ってアプリを開発?
田舎になると最寄りのコンビニは軽トラ20分とかあるからなぁ
ヤマトの配達員と空き巣が結託したらって事よ
それさえなければこっちだって非があるの認めるしさ
日時指定しても勘違いすることもあるんだよ
だけど午前中は無理があるっすよ。早いのは嬉しいけども
気にしすぎだよw
他にもそうゆう人は居るだろうから、店員もいちいち気にしてないよ。
俺んとこの地域の佐川は来る前にTELくれるし、陽気に一言二言世間話してく好印象
黒猫も悪くない
が、郵便局だけはクズ、在宅なのに、呼び鈴押さない、不在表置いていく、1回不在表に記載されている時刻の1分後に営業所に凸電して文句言ってやった。
次の日そいつが来てゴニョゴニョ言い訳してたから、営業所でお叱りを受けたのだろう。
ざまぁみろ。
何時もそのコンビニでアクエリアス買ってたしw
俺だったらチャイム鳴らして5秒で反応ないなら不在と判断するけどな
だから今日来るんだなと思って待ってたら午後の4時前ぐらいに来たりするわけよ。
毎度そうだから、昼過ぎぐらいまでは大丈夫だろうなと出かけると
どういうわけか午前中に来るのよね
まぁ配達員次第だから当然なんだけど
持ち出し中になってるから待ってたら一向に来なくてそのまま持ち帰りになってたことがあったな
じゃなくてそれを減らす仕組みを考えて
双方にとってよりよいサービスにすればいいだけじゃん
今は無意味に不在時に宅配するのが多すぎるんだろ?
どうすればいいか方法は色々あるじゃない
実際に既に行われてる事もあればそうでないことも
Amazonがそれなんだよね。
事前に宅配通知くるから、すぐに営業所止めに切り替える事ができるんだよね。
って事らしいよ
実際に持ち出してるかどうかは謎
そこまで言うなら宅配使わず自分で運べばいいだけだろ
もしくは時間指定しろ夜しかいないなら20-21時にすれば
ドライバーもAMに来ないよ。
待ってる時間は落ち着かんのよ、風呂も入れないし飯もゆっくり食えない
まあ販売所に到達してるのがわかった時点で電話して持ってきて
っていえば持ってきてくれるんだけどね
佐川は担当変わる前は電話で在宅か聞いてくれてその後すぐに来てくれるので良かったけど担当変わってから時間も守らねえ態度悪いやつに変わって最悪で使う気がなくなった。
郵便は言わずもがな遅い、西濃はもはや委託で回しすぎ
クロネコメンバーズかー。
昔は結構いいサービスで裏技まで存在したんだけど、リニューアルで裏技が潰されてクソ化したからなー。
昔登録してそのままにしてあるゴミ登録状態だわ。
ちなみに裏技と言うのは、日にち指定無視で通知メールが来る→通知メール内で時間指定すると、なぜか
指定日より早く来る。
これのおかげで昔はゲームソフトがフラゲし放題だったわ。
↑なお今は使えません。
18時~22時までの4時間ぐらい
何度も呼び鈴鳴らしたんですが…とか明らかな嘘の言い訳しながら再配達して来やがった
うちは18時から20時にすると18時に持ってくる
そのエリアの配達員のルート順で違うんじゃないかな
宅配もそうすればいいんだよ
何回も同じ時間に持ってくるとかバカかと言いたくなる
配達証明が無いはずなんで
「届いてません」とでも言っちゃえば?
紛失扱いになって問題化すると思うよ
いちいち電話せんといかんのは、本当になんとかしてくれ。
海外のシステムを参考にしたりせぇよ。
それ以上に受取人にクズが多いのが日本という国
通販サポセンのバイトで痛感したぜ
普通の人間はどんな職種に対しても「こういうことしたら迷惑じゃないかな?」くらいは考えます
それは抗議じゃなくて、住居不法侵入で警察呼べよwwww
海外はもっと酷いイメージしかないが
食品やボックスに入らない大きさなら解るが、本やCDサイズの物も入れて貰えないんじゃ意味がないんだよ
自分もそこは、郵便を見習って欲しい。
配達ボックスってサインとかどうしてるの?
自分は使ったこと無いけど、知り合いによると、荷物を入れる時と、受け取るためにボックスを開ける時にLOGが残る仕組みなんだとか
ソフマップでエ○ゲー買うと絶対できないのがマジくそ
「お客様」大量にいるんだよね
同じ口でブラック企業がどうこうとか叩いてるってのが笑えない
車道から玄関先まで新聞配達のごとく放り投げていく奴も居るらしいね
よそみたいに荷物運べばいいだけの仕事じゃないんだから
郵パック、その日のうちに勝手に再配達に来たことあったよ
もっと早くもってこい→配達員いないんだから無理、精神的にもやってられなくなる
サービス悪いぞ、よその業者は~→そもそもシステム的に無理
一部の「お客様」って実は「馬鹿」って読むのかなって最近思う
自宅まで届けて欲しい奴はいるのかもしれんが、勤め人の殆どは家留守にしてるんだから、昼間こられてもいるわけがねー
会社帰りとか、コンビニで自分で好きなときに受け取れるほうが気が楽じゃyねーかな。
基本 再々配達になることはないなぁ
ぶっちゃけ佐川で発送されると、負けた気がする
佐川さんとかほっといても置いといてくれんのに郵便局は常温OKのものでも
持ち帰るんだもの。そんなの大変になるにきまってるよ
在宅で不在通知ってのは受取人が気づいてなかったりチャイムの故障が原因の場合が多い。ちょっと考えればわかるだろう。
あ、それかクレーマーと顔あわせたくない奴もいるかなw
前にヤ○トのメール便で無理矢理入れられて中身壊されてからは一切メール便は使わなくなったわ。
あの時は確かヤ○トに抗議→ヤ○トが開き直って弁償しねーの一点張り→通販業者が警察に通報したんだったよなー。
そういえばその時の結末、俺は一切知らんけど、どうなったんだろうなーーーー。
来ないなと思ってポスト見たら不在通知
チャイムくらい鳴らそうや佐川よ
本当にそうなら即電話してクレーム入れるかドア開けて確認しろよと思う
なんでぼーっと見てんの?馬鹿じゃね
やってみればわかる
佐川には何回もクレーム入れてるんだよなあ
あいつらチャイム鳴らさない以前に住所間違えて別の場所に届けることとかあるんだよね
それに比べりゃ郵便局とヤマトはすごいよほんと
不在票入ってたら夜に取りに行けばいいだけだし
ネットの再配達がアカウント制になったからコンビニと提携して不在時に預けておくコンビニをアカウントで指定しておくサービスが出来れば24時間受け取れて便利だと思う
あのメール便って届いた後に盗まれたとかってなったらどうなるんだろうな
やっぱり来て貰ってから再配達は気が引ける。
他の業者もやってくれればこちらのしても助かるんだけど、あそこまでキチンと荷物の情報管理が出来てる会社さんが少ないんだろうなぁ。
てか、日本郵政はマジで子ね!!
もう1回ならせよ。
これ以上複雑にしたらかえって手違いが起こりそうだ
ヤマトには責任が無いので、警察に相談してくださいってなる
わざと午前中指定して帰ってきてから再配達させるようにしてる
悪いのは全て宅配業者です
うちの近所は再配達申し込んでから10分以内に来る人がいて、009って呼ばれて親しまれてるよ。
容姿は006だけどね・・・。
当時は一軒配達して百円みたいな感じで?ここで言うような不在表だけで持ち戻るような事してたら
全く稼ぎにならないんだけど・・・
あと佐川も大昔に働いていたけど実態(荷物紛失・破損は当たり前~面倒事は保険でカバー)は酷かったし
もともと大口客(企業)しか相手にしてなかった運送屋が?
ヤマトに負けまいと初めた宅配事業だから色々とおかしいのは仕方ないね~
池沼か?
不在票を入れた時間が記入されてるだろうが
その時間居たのにってことだよ
実際、ゆうパックなんて何回もある
JR貨物と他のJR旅客鉄道の競合か。東海だけが文句言いそうだなww(貨物輸送に使う電気機関車を嫌ってるから)
佐川 お前はダメだ
変わってないと思うぞ
というか委託業者にまで自給支払ってたら世界は回らないし、
宅配がブラックといわれる理由の一つ
ポストボックスが整備されればいいのにと思う
住所間違えとかそんな酷いのはすぐクビになると思うけどな
地域によって全然違うし、別の業者で安定してるならそこ使えばいいだけじゃね
ゆうパックであったわ、確実にいないだろうからと事前に連絡したら
「不在票入れるからそれから連絡しろ」って言われて
お問い合わせフォームからその件について質問したら
まず一回目届けるまでは送り主との契約だから、送り主からの依頼が無いとダメなんだってさ
佐川なんだけど、時間指定で20ー21時が無いので、19ー21時を選ぶんだが、通勤に1時間以上かかるので、定時で帰っても、19時は厳しい。
なので、帰れると分かった時に、再配達依頼ギリギリの17時55分に再配達の依頼をしようと、自動受付に電話したら、翌日以降とか言われたことがある、それも2日連続。
佐川の電話での再配達依頼はフリーダイヤルではなく、ナビダイヤルなので、流石に頭に来てホームページから苦情いれたことあった。
カネ返せ的な感じで苦情入れたら、すぐに電話来た。
システムで設定してるに決まってるんだけど、原因分からずとか言い訳してた。
最近同じように依頼したら大丈夫だったから、意図的に早く締め切っていたに違いないんだけど。
あと、たまに西濃とかしているところだろ、買うのも止めたくなる。
こういう状況、発送側は分かって業者選定してるんだろうか?
もうこれで分けてくんないかな。あれこれ手を出すから駄目なんだろ
別にどっちも悪くないだろ…悪いのはタイミングだ
いや、「ずっと見てたけどチャイムも鳴らさずに帰りやがった!」とか言う奴いるじゃん?
あれほんとかよって思うんだよね
わざわざ家の前まで来て何もせずに帰る意味がないし
名前ちくっとけ
じゃあお前が休みの土日
運送屋も休むぞ
そして郵便料金を全部2倍にして、配達員を大増員、午前中に速達や時間指定郵便、
書留時間指定の再配達以外の配達は全て午前中に終えるようにしろ
そもそも公社で国から金がもらえてた時代の料金で今でもやってんのが大きな間違いなんだよ
中の人か?
全くもってその通りだよ、ゆうパックは全く金にならない
嘘教えるなよな
できないよ
俺も勤務時間が日中だから日中に不在票入れてる
滅びたらお前が困るぞバカめ
届け物取りに行った方が早い気がする時あるけど
なんでこう面倒なんだろ?
平日午前中に届けられて受け取れるわけねーだろ
時間指定も1時間ならまだしも2時間の間でいつになるかわからんとかあんま怒らせんなよ?
中の人かはともかく、郵便局が小包から手を引けばヤマトや佐川の競争相手も減る
必然的に無理な値引きも減る
ヤマトとかいうバカが信書法やユニバーサル料金だっけを理解もせず信書扱わせろとかいう戯けたことを言わない限り、
それで配送周りは少しは正常化する
ところが本当なんだな、これが
俺の自宅は門を開けた先にチャイムがあり、通常門は閉めているせいかもしれんが
宅急便だと門の前で電話をかけたりする
が、郵便だと不在票を入れただけで帰ってしまうんだな
おそらく郵便のバイトは時給で働いているから、再配達になれば残業代が稼げるからじゃないかな、たぶん
お前が配達の仕事してみろ
時間指定が目の前に数十個から下手したら100個以上あるのに1時間以内で時間指定できると思ってんのか?
お前が思ってるよりも配送業界の働き手は少ないんだよ
少しでもお前が望む配達をしてほしいなら今すぐお前が配達の仕事してこい
そういうやつらが増えたら少しはマシになるわ
というのは建前でどうせ企業側も人件費捻出できないからお前の評価に関わらず断られることがほとんどだろうけどな
国から金なんて出てないだろ
ずっと独立採算
民営化そうのときに「独立採算だから民営化する意味なし!」ってアホな局員が喚いてただろ
独立採算なら民営化してもいいと思うけどなww
夢見すぎ
大概の会社は残業代をネチネチネチネチ言われてサービス残業させられてる
例えば3時間超勤してるのにお前の能率不足だろ?1時間な、とかな
日通ってどうなの?
流石に残業代は稼げないだろ、朝から夜まで配達してるわけじゃないんだから
郵便局がいつ税金投入されたんだよw
あ、敗戦直後の混乱期かにあったか
なんだ、金出てないのかww
それは普通に知らんかったわ
さすが公務員の中では薄給で有名な郵便局だな
そりゃ民営化したらもっとブラックにもなるしサービスも落ちるわ
上げ幅取れる場所なんて皆無なんだから上げられるわけないもんな
日本郵便に吸収されました
これが終わりの始まりってやつだな
ペリカンは苦情減らすために好き放題やってたから、郵便局は酷い割を食ってるよ
ペリカンのときはそうしてたんだから郵便局がそれをしろ、とかな
平日の日中はいないから指定日配達したいのにできないのが多い
本当だ。これは俺が世間知らずだったな
そういう話で一番不思議なのが、
「なんで見てるのに声かけないの・・・?」
ってことなんだけど、なんか理由あるの?
有料で時間指定できるだろ?
>>344の方は違うと思うが、違う人だと思ってたり、コミュ何とかだったりとかするんじゃない?
受け取り側が、後から受け取る時間等をネットで無料変更できるんだぞ!
大抵の人は一定の生活リズムがあるんだから、最初の配達の時に都合のいい時間を書くアンケートを配って、いる時間帯に届けるようにすればいいだけ。
たったこれだけのものすごく簡単な話なのにやらないのが悪い。
一回持ち戻ったら別の遅出の奴が持ってくからそれで残業とかにはなんねーんだよ
門の奥にチャイムがあって閉められてるならチャイムすらならさんだろ。
お前それ郵便局側に伝えたか?電話かけてから持ってきてくれとか
郵便局は相手側から言われんとやらんぞ。
配達時刻はある程度は予想できるはず、それを元に、
受取れなければ受け取れる時刻を指定できるようにする。
都市部でもそういうのを見ないのだが
同じヤマトでも、不在がちで高層マンションのときは担当が電話くれた。
引っ越して、受取づらくなったので電話を催促したらそんなサービスやってねえってさ。
あとは地域ごとに宅配物を保管しておく場所つくるか
その分、メール便の方はクソ。
宅配ボックスのある物件がもっと増えればいろいろ解決すると思うが
業者が減ったらパンクしそうだが
いやだから、見てたわけじゃないの
今日来る筈なのに遅いな~と思って郵便受けを見に行くと不在票が入っているわけ
で、不在票には○○時○○分に配達に来たけど居なかった、とある
しかし、その時間確かに居たのに…となるわけ
わかった?
部屋にいるのにインターフォン鳴らさず不在表入れるとかザラなんだけど・・・・
15時頃に家に帰ってきたら不在票入ってて16時に持ってきたことになってたことがあったなあ
心配しなくても、その分小包メインの会社に流れるだけ
そしたら小包メインの会社は無理して値引きしてたものの値段が正常化できて普通に給料も払えるし、
人数が足りないなら補うこともできるようになる
今は業者間争いで無理な値引きから収入激減、配達員も雇えない、その上空気読まない上が意味不明なサービスを展開する
これらがブラックに拍車をかけてる
それお前いないのと変わらんじゃん
来てたのに気づかなかったお前の落ち度はなんで計算されてないの?
トイレにしろゲームにしろ何にしろ、お前いたのに気付かなかったんだろ?
じゃあなんで気付かなかったんだろうとは思わないわけ?猿なの?
ステマトゥーンでもやってろよwゴミ屑w
オートロックなのに呼び鈴も鳴らさずポストに不在票ぶちこんで帰るアホ配達員もいるんだよ気づけるわけがない
再配達よろw
それはもしかしたらオートロックマンションの操作方法知らんだけかもな…w
割とありえるよ
どこの業者も、基本運送や配送に関わる会社は給料少なすぎてそこしか行けないいわゆる底辺が多い
そんな世の中にしたのはお前らだけど自覚無いでしょ
お前こそ頭悪すぎだぞ
自宅にいるのは俺一人じゃないからチャイムを鳴らせば必ず気付く
いや俺一人だったとしても鳴らしていれば気付く、そういう構造になっている
それにセールスなんかは閉めている門を開けてチャイムを鳴らす
俺はチャイムを鳴らす前に門を開ける音だけで気付くくらいだからな
煽ってコメ数伸ばそうとしてるやつが居るなぁ
あっ察し
マンションの部屋番号押すだけの操作がわからないとか想像しづらいけどよしんばわからなくても電話番号も伝えてあるのに電話すらせず不在票だけ入れてそのまま帰るのは明らかに怠慢だよなぁ?
コンビニ受け取りが普及すれば、コンビニ店員は、手続き覚えてくれるのかな~
何回か使ったことあるけど、コンビニでの手続きにスゲー戸惑うから使うのやめたんだよな。
お前らが双方WINWINになるようなシステムを考えりゃいいんだろうが
勝手に門くぐれるわけないだろ・・・
それこそ「不法侵入!」とか言われるわ
ずっと居たのに不在入ってた!ってクレーム来たことあるぞ
都合よく難聴にでもなるのかぁ?
だりい、早く帰りてえでわざとやってるだろ?
おまえだよm9日本郵便
平日の昼間に家にいるわけねえだろ。
馬鹿なの?少しは時間考えろよ。しかも再配達のできる時間が6時以降指定できないってなめてんの?
こっちは9時過ぎまで日曜以外は会社にいるから。ほんとイラッとするわ。潰れていいよ。
午前指定して12時過ぎてたりしますよね
ガソリンだって貴重な資源なんだぞ
電話代払うから在宅なのに不在票入れないで欲しい
それこそお前の都合だろ。配達員は差出人と契約してるんだからそれに従って動いてるだけ。
文句なら差出人に言えよ。
尚差出人は相手のこと考えず「とにかく最速で!」とか言ってる模様。
それわざとだよ
そういうクレームの入れ方したらすぐに持ってくると思い込んでるバカがいる
俺の中では>>390もそいつの一人だと思ってる
何度も配達に来るのが本当どんだけ面倒くさいか考えたことも無さそうだからな
>>401
お前本当に家にいるの?それいるつもりになってるだけでてんかんか何かで意識ぶっ飛んでんじゃないの?
あと6時って朝か?夕方の6時なら小包にせよ書留にせよ再配達時間は存在する
お前ちょっと医者いったほうがいいぞ
預かりセンターまで取り行け
郵便局の場合は、持ち戻ったほうが手間が増えて配達担当者の負担だから(平日はほぼ同じ担当者が同じ地域回ることが大多数なので)、持ち戻らないで配達しきってしまいたい
面倒だから在宅してたのに不在通知入れたってクレームが結構あるけど、持ち戻ったほうが大幅に面倒ですからぁ
あと、本当に在宅してなかったのに、在宅してたって言えばすぐに持ってきてもらえるって思って嘘つく受取人が多すぎる
SGWは時間指定してるのに守んないし
特に普通郵便
午後のエリアなのに午前中に持って来いは、速達料金取って然るべき
受付時間も厳密に決めて、お届け時に料金もしくは切手で徴収すればいい
当然ポストに入れておいての場合は請求書を投函し、1週間以内に応じなければ後日訴訟でOK
早くするにせよ遅くするにせよ、余計なことにはコストがかかる
そのコストを客から正常に徴収しないからブラックにも繋がる
コッチからとりにいきたいんだが
こんな無駄な重労働ないだろ
通販は確かに便利だけどブラック企業化させてんのは利用者のわがままってことはまず認識しておくべき
自分の足動かさず通販生活送ってる分際で地球環境に提言とかブラック批判とか人として恥ずかしいよ
コンビニから拒否られてる場合もある
客が横暴なのもあるし、荷物の責任を嫌がられる場合も
一時期コンビニは荷物の受け取りに便利みたいな風潮があったけど、最近減ったのはそこらが原因
着払いで、金がその場で要る様な物は俺が居る時間を指定してるがな
金取って客に文句言ってんのかよ
お客様登場
さすがニート様やで
お前は親にどんだけの恩返ししてるの?
親はお前にどんだけ投資してるんだろうなwww
( ̄▽ ̄)
不在、仕事だけど悲しくなる
それが責任だろ
一度サービスとして許してしまった以上、ここから変えていくのは大変やろな 苦情処理とか評判とかに影響するし
意味わからんな?大丈夫か?文句言わず配達頑張れよ
逆に言えば、もう最初から一気に全部ガガンと変えてしまえばいいんだよ
ちょっとずつちょっとずつ変えようとすると、不満は鬱積して爆発する
それなら最初から全て明示してこれ以上は無理なんで嫌ならよそにしてねとしてしまえばいい
それらを業界全体でどこまで足並み揃えられるかで大きく変わる
また多分一番空気読まないヤマトがバカやって崩壊するだろうけど
再配達するのにも人件費がかかっているんだから指定した時間に受け取れないのなら金を払え
もちろん配達側は時間厳守 あいまいなのがいけない
意味わからんなら仕方ないな
早く人生終わらせてこい
いや、受取人は客じゃねーし
契約したのは差出人、よって客は差出人
これな
配送契約は差出人としか交わしてないから、商品の売買契約は受取人が望んだものでも配送自体の契約は差出人と交わす
でも>>422にそんな難しい理屈理解できるかは不明だな
なんで勝手に送ってきた荷物を受け取るのにこっちが通話料負担するんだ
12時過ぎの時間指定か夜間指定なら確実なんだけどね
社員は大変だね。社員になりたいとは微塵も思わなかったよ
あと、地図を読める人でないと途中でバイトクビになるから
深夜配達してほしいわ
留守番もできないニートは論外
フリーダイヤルにする必要も無いだろ
お前が家にいるか、不在だったら営業所まで取りに行けばいいだけの話
それをわざわざもう一度来させるんだから電話代くらい払えよ
あ、あとその電話代ってNTTの儲けにはなっても郵便局の儲けになってないこと忘れんなよ
自分の都合の良い時間帯に運びたいつまり配達する側が効率良く沢山運ぶ為にわざと後回しにされる
不在ってことは客が悪い事になってるから連絡しても時間をドライバー主導で決めて来るよな
アイツらこれを悪用してんだよドライバーって言うより会社が指導してるんだと思うけど
チャイムなってすぐ出てもいない
配達料安くしてくれればそれでいいよ好きな時に受け取りにいけるし
その代わり24時間営業な
( ̄^ ̄)ゞ
荷物が全部配達できた快感
がんばります
売買契約の段階で差出人と配送日時くらい打ち合わせしとけよ
再々配達で不在とかわがまますぎて話にならない
時間指定なしって契約が交わされてるだろ
指定時間守らんやつに対してはその言い分は正しい
昼間寝てるクソニートがなに言ってんだかなーwww
ほとんどがリアルに底辺だから
まともなやつもいるよ
ただ極端に数が少ないから大体そういうのに当たる
諦めろ
一人暮らしで勤務時間中に家こられてもいるわけないだろ?
無料をやめて時間指定の有料のみにしろと言え
受取人は客じゃねーみたいだし配送者は本当の客に喧嘩売れよ
不在であろうと、不在通知を入れるって仕事があるからそれはそれで構わないんだよ
その日の必要分を総当りしてるだけなんだから
逆に言えばなんで時間指定つけないんだよ、余計な仕事作るんじゃねぇよってライン
あとお前が一人暮らしなんてこと知らんし、知る必要も無い
全部の世帯が何人暮らしとか覚えてられるか
お前以外にも何十件もギリギリの時間で回ってるんだから
お前一軒なんぞの為に回る順番変える訳ないだろう自己中野郎
不在ならウンザリもするだろうよ
俺なんて午前中指定して、受け取れないときはちゃんと電話して変更するし。
コンビニ受け取りはお前らが多様する様になったらたぶん無くなるな。
アレはコンビニ側にとって負担しかない。置く場所もない。
更に取りに来る奴らの立場の勘違いと来たら収納代行のそれと同じ。
客側がお願いする立場だからな?「ありがとう」は客が言うんだよ。
たとえば手紙と同じ扱いできるようにして、
各個に配達ボックスの設置義務付けてそこに放り込めばいいようにする
ボックス設置が困難ならコンビニ扱いで代用も可とか
高額品貴重品は書留みたいに別手続きすれば、今までどおり在宅配達する等々
国が乗り出すなら、それくらいの変更はできるんじゃないかね
客とみなされていない受取人は注文キャンセルするし、それでいいんじゃね?
送料無料が無くなって業界がハッピーになれるね
だな。
ここ見る限り、常識の欠片もない奴ばっか。
もしかして?ペリカン・ゆうパックの併合の際にあまりにも増えた物量の為に配達が出来ず
ホームに溢れかえった荷物に郵便局側がパニックになって
かつてのペリカンの人員呼び戻して対応した事も知らないのかな?
それでも延着や保冷設備の不備による商品トラブルで信用ががた落ちし
結局多くの顧客をヤマトや佐川に逃がしてしまう羽目になったんだけど・・・
在宅していたのに、翌朝郵便受けを見たら不在通知が入っていたこと複数あり。
再配達依頼の時に苦情を出しても改善されなかったな・・・
過去にペリカン・ゆうパック 両方働いた事がある自分に言わせれば?
ペリカンの1日配達する1人当たりの物量(100件前後)の半分ぐらいの配達量で
仕事頑張ってます感一杯だったゆうパックの方が驚いたけどね
もとの公務員気質が全然抜けてないんやな~と当時は実感した次第です
それが皮算用だけで併合すれば?まあ当然の結果でしたね。
お前の家の都合を外部に押し付けるなよデブ。
それと電話は基本的に着払いの時しかないわハゲ。
お前みたいなわがままはおそらく友達付き合いが少ない、彼女がいないとかで人間レベルの成長が止まってんだろうな。
それが責任だろうよ
宅配業者のために朝から晩までずっと届けてくれるのを待つことなんてできないから、自分の都合を優先して、入れ違ったら再配達してもらえばいいという認識をしている。
お前が注文して頼んだんだろ?
ならその日に受け取れる体制を作ってないお前がどの口で言うんだ?
便利さに甘えてどんどんわがままを要求するようになったもんだよ
それがブラック化させてるのに今度は企業批判とかな
映像見せて謝罪させたことならあるわ。
それ以来ちゃんとインターホンならしてちゃんと待ってくれるようになった。
下のポストに不在票入れるアホ業者がいるわ
そんなとこに不在票入れられたら家から出なきゃ気づかないっつうの
つか、そうなったらもっと意図的にやるだろ
佐川も黒猫もその時間に合わせて配達してくれるようになったけど、郵便だけそれはないな。
順路とか決まってるんだろうけど、ゲームをポストにはみ出しで突っ込んだりあまり良くない。
時間指定無しで日中配達ばっかだから、ほぼ確定で再配達っすわ。
「ネットで」
電話して出ないって事は普通は外出中かなと思い、帰ってきた時に様に玄関のポストに入れてんだろ?
電話までしてるのにわざわざドアのところまで行くほどヒマじゃないだろ業者も。
ギリギリでやってんだから受け手側も協力しろよ。
俺もそれw
もしくは、宅配ボックスがないとこは直営かコンビニ受け取りのみにするとか
普通そうだよ。
ここのはちま民はクズ率9.9割だから。
しかしその理論だと送り主がもし電話番号間違えて記載した場合
受け取り側は気づかないままということになるね
あとは10秒ぐらいで帰るやつとかも
ギリギリでやりすぎなのが問題なわけで客があわせろとか企業としておかしいだろw
そこで日にちと時間とか選べたら、そういうの少なくなりそう。
今まで以上にチャイムなってからインターホンに出るまで待たなくなるな
担当が変わってからちゃんと受け取れるようになったけど、前の担当は酷かった5秒くらいで出ても間に合わない
異常なほどせっかちで逆に効率悪くなってるのに気付いてない馬鹿は止めて欲しい
あとインターホン越しでクソガキの「今お母さんいません。ガチャ!」イライラするわー
あと出るまで時間かかるくせに、ドア開けるまで無言とかさ。配達するがわの態度が悪いこともよくあるけど、中から返事聞こえてきたら帰ったりしないだろ。配達出来れば歩合給つくんだから。
好きなときに取りに行けるから、気が楽。
呼び鈴ならして15秒も待たずに持って帰る配達員も問題だろ。
手間と時間とガソリン代かけてわざわざ家まで行ってるのに
荷物渡さずに帰ったら収入ゼロなんだぞ?宅配は歩合制なんだから
不在通知すら入ってなかった(家まで来てない)とかならまだ分かるが
配達員に何のメリットもない
ヤマトや佐川の場合、ドライバーの携帯に電話してサクっと持ってきてくれるのに。
それで、家にいない昼間に届けられてもな。
販売する店舗とかが発注時の時間指定オプションが無いのも問題な気がする。
どっちもどっちだろ原因は・・・
それどころが再々集荷の方がキレそうになる。集荷は時間ノルマがあるし色々と手間がかかるし
平日の午前・昼・夕方に持って来ても受け取れるわけねーだろ
普通の人間は仕事中なんだよ
配達員も2度手間になるだけだろうが
あと午前中指定してんだから9時~10時に持って来い
12時前後に持って来るんじゃねーよ
他の業者も追随して同じ道を何週もまわらなきゃならん、ガソリンと人件費無駄すぎ
午前、午後、夜でいいはず、サービス合戦の行き過ぎは法で規制しないと
月~金のサービスはニートぐらいしか利用できない
社会が非効率
お急ぎ便で不在にしてから
コンビニ受け取りに変更した方が早いんだよね
どなたか画期的な宅配ボックス発明してくださいお願いします
再配達で手数料なんて取られたら詐欺だわ、、
あと指定したのにそれより早く持ってくる馬鹿とかね、、
近くまできたんで早いですが持って行っていいかと電話してくるまだ良心があるドライバーはいいけど、それでいないからと不在いれる馬鹿はきれそうになる
昼間に持ってこられたって基本的に仕事でおらんわ
サービス受ける側もする側も同じ人間。自分が配達する側なら?って考えたら、ここでも出てるような暴言は言えないよ。
配達最終時間が19~21時って中途半端なんだよな、19時上がりでも着く頃には不在通知だ
団地の上の方の階なんだけど、来るの面倒くさかったんだろうな
1階にあるポストに不在通知入ってた、間違いなく在宅だった時間のやつ。
これ
まぁヤマトは届く前ならメンバーズから変更できるだけまだマシ
再配達に手数料取り始めたら、これ逆手にとって居なかったのに居たと偽って手数料ごねる奴出てきそう
気が引けるくらいの小心物が子ねとかw
ネット弁慶まるだしでワロタw
リアルでは何もできないクズなんだろうなw
ドアポストの郵便物、メール便泥棒を捕まえるのにはどうしたらよいのだろう
Amazonの場合、発送時点ではメンバーズに登録できないんだよね。
で、配達店に届いたら、出来るようになるんだけど、タイムラグが有ることが良くある。
発送時点で、メンバーズに登録できるように本当にしてほしい。
玄関前に 次世代宅配ボックス を 一般化しようぜ(カメラ付き、電子ロック、通信活用)
それのほうがお互い良いでしょ(宅配側、受け取り側)
俺が知っている3社では何時届くか分かるサービスは提供されていない。
配達始めてから時間を指定できるサービスも提供されていなかった。
ステータスが配達中になってからもそれが午前中なのか夕方過ぎるのか全くわからない。
あるときはトラブルで返送していますとか出て焦った。普通に来たけど。
防犯カメラで解決しそうだな
そりゃまともな研修やってないからな。しかも研修資料は合併数日前に一冊来ただけw
ぶっつけ本番でどうしろとw
>>542
つ警察
わざわざ時間指定で受取とか頭悪すぎ
ヤマトは登録しとけば自分あての荷物が発生すると配達予定時間のお知らせメールが来るサービスあるよ
そのメールから配達時間や日時の変更もできる>営業所受け取りもできる
たしか佐川も似たようなサービスあった気がする
>>548
全てのマンションに宅配ボックスがある訳じゃないし
一戸建て住宅にはまずないぞ
Amazonでは、そのサービスは使用できなんだな~これが・・・・
プライムサービスに登録させる為に、わざと外してるんだろうけどね。
同一荷物の不在通知を三日分まとめてポストに放り込まれてたり、
一週間一日も営業所から持ち出されず不在通知すら貰えなかったことや、
そのことで営業所に電話したら今日配達するって約束したのにその日も不在通知すら無かったこともあるぜ
全部オメーのことだよ、S川
コンビニ受け取りは、数回やってみたけど、コンビニの店員が慣れてないのか、スゲーまたされるんだよね。
だから、営業所止めをメインにしてる。
ちなみに、そのときは本人確認もなかった。
在宅時に再配達票入ったのも何回か……
玄関でカタンで新聞受けが音して何かと思ったら再配達票でさ
大家とか、地域のお知らせみたいなのも新聞受けに入るから、毎回は見ないんだけど
たまたま見たらさ……
ピンポン鳴らしもしないでそれって何!?と即効電話してやったら「明日になります」だって
バカにしてる
経営陣が儲けたいから不満を漏らしているだけ
受け取れそうになかったら、日にち変更してるわ。
これを徹底すれば不在自体かなり減ると思うけどな。
慣れてないヤツ(特に年寄)だと待たされるな
客の行列ができちゃってレジのパネル見させてもらって俺が操作を教えたことがあるわw
画面に書いてあるからレジ触ったことがない俺でも判るのになぜあれが判らないのかと呆れたw
忙しいから通販で済ます。→忙しくて時間指定するにも予定が立たない。
↑これいいじゃない。受け取れない方にペナルティ課すより、気分が良い。
クロネコメンバーズ?のポイントですぐ対応できそうに思うが
これ
Amazonと配達業者の問題だろ、文句は注文してる客へじゃなくAmazonに文句言えよ時間指定しないと
配達しないと言え喧嘩しろ
アフィブログで客に愚痴書いてんじゃねえよ
2回目以降は受け取り時に有料とするか、送り主に追加料金で送り返せ
「追加料金徴収のために在宅でも不在票入れていきやがった」とかでもっと深刻な事態になる
しまいにゃ「チャイム鳴らされてもトイレに行っていることだってあるから5分くらい待て」とか言い出す奴でるだろ
当然時間指定ももっと厳密にやらされることになるだろうから、ひどい事態になると思うな
次世代宅配ボックスを普及させよう
ただ、配送料はもっと値上げしてもいいと思う
アフォか
またお前かよ面倒臭えな
1.チャイム押して数秒で書き始めるから何かしてると間に合わない
2.チャイムをしっかり押しておらず鳴っていない
3.いつも居ないからと勝手に判断
4.いくつかコメントにあるように残業代稼ぎ
5.チャイム押してから荷物取りに車に戻るやつがいる、客からすると返事が無いからピンポンダッシュでしかない
いろいろ考えられますが?
いろいろどうしようもねえ
それ誰が言ってたんだよ
そんなバカやるやついたら別の便で回るやつとひたすら険悪になるんだが
フライデーとかに載りそうなレベルの嘘くさい内容
ニートはすぐこういう考えになるよなぁ。もしくは社会を知らない中学生かな?
日本の宅配ドライバー減って物流れなくなったら日本終わるよ
チャイム鳴ってすぐに出たのにもういない
ドアの前にポンと置いていいんじゃね
それで盗まれたり
雨に濡れたりしたらそいつの責任でいいじゃん
連絡しない場合はまた配達するわけだから送料(手数料)が発生するでしょ
ただでさえ共働き多いんだから
まじで17時以降の再配達は有料にしてくれよ・・・。
金払いたくない奴は取りに来ればいいんだよ24時間やってんだから。
居留守とかチャイム故障とかは論外な!
家には寝るために帰るようなもんだから
なかなかタイミング合わないんだよね
配達の手間だのなんだの言うなら、配達前に電話くらいできるだろ
あと営業所まで取りに来いって言う奴、宅配の根幹を否定してるの分かってるか?
そんなに不在が嫌なら日中ではなく夕方から夜間に配送業務集中させろよ
配送ドライバーが文句を言うべきは、今の業務体系を作った自分たちの会社だよ
いい加減時間指定どの通販でもできるようにしてくれ。
厳密に指定できるようになったら、再配達が有料でも文句言えんだろ。
宅配業者乙
いやいや、「差出人」と運送契約してるんだから客は差出人。それに配送しなくていいってそれ「差出人との」契約不執行だから。
まあじゃんけんみたいな関係ってならわかるが。
>>589
未来のことなんだからそんなピンポイントで時間指定とか無理だろw
ルートが決まってるバスだって誤差数分とかあるのにw
事前に電話して受け取り可能時間を確かめるのは無駄じゃないと思うけどな
まあ実際は配送ドライバーをこき使った方が安上がりだから現在の形になったんだろ?
実際に「これからお荷物をお届けに行きますがしばらくいらっしゃいますか」と言う電話はあるよ
絶対にいない時間帯に配達されて再配達って両者にとって無駄なんだよ
amazonは指定させてくれるからいいけどさ
未だに多い。なぜか「日時指定は承っておりません」と書いてあるところ。
確かにすべてのAmazonに時間指定できれば不在率は格段に落ちると思います。時間指定は無料のサービスですからAmazonで使えないのはおかしいことなのです。ではなぜ注文時に使えないのかを考えてみてください。
本日配達数は朝から100件、昼から30件です。その内Amazonは35件ありました。全量のほぼ1/4です。もしAmazonで時間指定ができると他の時間指定を合わせて半分以上が時間指定になってしまいます。これでは集荷に手が回りません。私達はまる1日配達ばかりをしているわけではないのです。昼からは集荷がメインの仕事になります。(他社の個人配達は基本、委託業者です)
ここ数年で通販の配達はかなり増えました。ですが私のセンターは10年前とドライバー数が変わってません。なぜなら収入は増ですが支出がそれ以上に増なのです。大幅に収入が増にならないと人員の補填はありません。ちなみにヤマト運輸は各営業所で独立採算です。
私達は基本お客様の生活スタイルに合わせる配達を心がけていますが正直難しくなっております。なので不在とわかっていながら配達する事も多々あります。最近は「とりあえず配達には行きました。ですが不在でしたよ」と出荷元に伝える作業になってきてるように感じます。長文失礼致しました。
不在届けだけ置いてくやつが悪い。
再配達は時間指定がほとんどだから、結局二度手間じゃね?
帰宅して5分前に不在表入れられてたとかブチ殺したくなるわ