振り返り配信きたぞおおおおおお
見た方も、まだ見てない方も!「プラスティック・メモリーズ」1~10話の振り返り配信が、6月13日(土)19時30分より配信決定!!視聴予約ページはこちら http://t.co/w3ickBvllS #plamemo pic.twitter.com/INsjEaYioz
— TVアニメ「プラスティック・メモリーズ」 (@pla_memo) 2015, 6月 6
「プラスティック・メモリーズ」1~10話一挙放送
2015/06/13(土) 開場:19:20 開演:19:30
http://live.nicovideo.jp/watch/lv223669316
【プラスティック・メモリーズ 概要】
現代より少し科学が進んだ世界。
18歳の“水柿ツカサ”は、大学受験に失敗したものの、親のツテのおかげで
世界的な大企業SAI社で働くことになった。
SAI社は、心を持った人型のアンドロイド、通称『ギフティア』を製造・管理する企業で、
ツカサはその中でも、ターミナルサービスという部署に配属される。
だがそこは、寿命を迎えるギフティアを回収するのが業務という、いわゆる窓際部署。
しかもツカサは、お茶汲み係をしているギフティアの少女“アイラ”とコンビを組んで仕事をすることになってしまう…。
この話題に対する反応
・結末が容易に想像できすぎて、すでに胃がキュッってなってる
・上手な脚本で無駄がない。
・いきなり泣かせる展開!アイラポンコツ可愛い
・ミチル本当に良い子
・こりゃ号泣ですわあああああ!!
・将来、視聴者はどんな風に「プラメモ」のことを思い出すだろう、って。
この前も振り返りやってなかったっけwww
アイラちゃん可愛いからいいけどwww


プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]posted with amazlet at 15.06.06アニプレックス (2015-06-24)
売り上げランキング: 140
朝焼けのスターマイン(アニメ盤)(DVD付)posted with amazlet at 15.06.06今井麻美
アニプレックス (2015-06-03)
売り上げランキング: 192
それだけのアニメ
オレンジ髪が声もテンションもキツいんで、何とかして欲しいぐらいだな。後は問題無い。
みてるやつのコメも○○かわいい、くらいしかない
最初はいいかなぁと思ったんだが
大して面白いわけでもないし、アニメ終わって数ヶ月後にはもうどうでもよくて忘れてるわ
・こりゃ号泣ですわあああああ!!
・将来、視聴者はどんな風に「プラメモ」のことを思い出すだろう、って。
コメントが気持ち悪いわ。
それにしても、おくりびとは見てみるべきかどうか?
てーきゅうの1.5分>これまでのプラメモ全話分
正直10年寝かせた割には設定ガバガバな印象しかない
まず9年しか稼働時間がないギフティアの存在意義が謎
ジジババの介護だけっていうならわかるけど一般家庭みたいなのに入り込んでるし(金で買ったって言われたら元も子もないけど)、記憶のバックアップとって入れ替えとか出来ない時点で、ほら悲しい話になるよ泣けよって言われてるみたいでなんかもうダメ
後半の作画もなんか力入ってないし未確認ほどの情熱を感じない
都合の良い設定だらけでシラけるんだよね
それでも1話だけなら分かっていても良かったけど
嫌いじゃないんだけど持ち上げるほどか?
ステマティック・メモリーズだわ
ダラダラと内容がなさすぎ
キャラクターは魅力的だと思う(ツカサ以外)
この反応とやらはどこにあるんだろうね
はちまが反応予想して捏造したんじゃないかね
クラナド、ABの足元にも及ばない安易なお涙頂戴ゴミアニメ
クッソつまらなかった、時間返せ
実況とかまさにこのコメント通りだよ
完全に馬鹿にするためだけに使ってるだけで感動なんかねーが
アイラかわいいと思って観てる奴がほとんどで内容糞だしw
1話だけだったら評価されたのにね
1話見て購入時にそーゆー契約結んでおけよ…としか思わなかったけど
2話以降から面白くなるのか?
捏造じゃないなら相当選別しただろ
ガルガンティアみたいに、それがオチでしたーじゃなかったしね。
どうせ1話で釣ろうとする典型的な糞アニメでしょ?ヴヴヴとか種死で懲りたわ
あのまま能登さんと感動的なまま別れてアイラとの日常回挟めば今の恋愛の流れも自然だったのに
てか一話の女の子も説得出来なかったらあんな感じに暴走してたのかと思うと恐ろしすぎる…
もはや別の生物でアンドロイドっぽくない
それなのに10年しか記憶領域が持たない
10年経っても進化しないとか無理ありすぎ
結末が読めすぎて「あの花」並に最後萎えそうだし
アイラがかわいいだけのアニメだわ
やっぱりその後にガバガバ設定は回収されてないのか
以降起伏が無くてつまらないのにヒロインの寿命バラされたのが決定打となった
でもせめて5話までみとけば良かったなーサイコパスなんでしょ?
一話からつまらなかったろ
それ言ったらブログもどうかと思う
本読め
ABはABで
本当にアイラが可愛いだけしかいいところがない
あの回だけ半端すぎる
ミンゴス?外人かなんかか?
ほんとこれ
クズしかいねえし
それだけのアニメ(´・ω・`)
仮にも1クール分繋がってるストーリー物であるにもかかわらず
そういうのと比較されてる時点でお察しだと知れよw
在日声優だよアイツw
アンドロイドとひたすらケンカしながらキャッキャウフフしてるだけの作品作って
最後の最後で実は寿命が!!!!やばい!!!でも何とかなった!!!もしくは死んだ!!!
ってやれば良かっただけなんだ
そしたら勘違いした人は名作名作言ってくれる
あーそれで回りくどい設定と展開で
豚の期待する展開とは違うこの作品が叩かれまくってるわけかなるほど
こういう現実には無いシステムが存在する世界を描くなら裏付けをきっちりしておかないと
視聴者には途中で引っ掛かりができちゃって以降話に集中できなくなってしまう
ライターの能力不足でそんな無理のない設定は作れないというなら>>70の言うようにすればよかった
ロボノの脚本家が原案・脚本担当してる
やっぱりあの会社絡みだったか…
めんどくせー設定作りたがる割に完成度低いのは共通してるな
スッキリしたわ ありがと
Vita辺りで紙芝居ゲーム化を画策してそうだけど、どう見ても大爆死の匂いしかしない。
ある意味一見の価値はあるかな?w
XB1で発売、PS系でも今度出るカオスチャイルドのシナリオにも関わってるよ
ということを実感するアニメ
変にこじれた設定よりいい
一話は今期最高傑作。
最終回の評判が良ければ見るかも
この話を作った人はマルチ辺りにでも取り憑かれてるの?
「裏で宇宙人が全部支配してて、人間を試してました」or「全部、個人の夢の中の話でした」なオチがついてもおかしくないくらいにギフティアという存在とそれに関わる人間の行動が異常。
それ以降は何故か見る気しなくなってしまった
こういう絵柄+見た目が幼すぎるヒロインがどうしても受け付けない
しかも救えないのは、円盤大爆死という逃れられない事実
宣伝費だけはアホみてーにかかってるらしいけどなw
米主張は著作権の大幅延長、著作権・商標権侵害の非親告罪化でニコニコ動画や同人誌が危機?
「TPP 著作権」「さるでもわかるTPP」で検索
これ本気で言ってるならもう脚本語らない方がいい
バカを通り越してキチ○イだと思われるぞ
穴だらけでクソみたいなテンプレ
観る価値欠片もねぇ
・9年の寿命前に身体機能が劣化していくという欠陥品
・過去に暴走事件すら起きているのに強制停止機能すら付けない
・人間と同じものを食べるという食糧危機を引き起こしかねない不要な機能
本当にSFを上辺でしか語れない薄っぺらい奴が書いた糞シナリオの極みだよ
設定ガバガバとかそういうレベルじゃなく
話題にすらまともにあがらん
それ以外はキャキャうふふできるかなー