• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






『遊戯王』原作・アニメに登場したカード『伝説のフィッシャーマン』

BE1-JP190R

hqdefault





その『伝説のフィッシャーマン』が強力な効果を得て『三世』として登場
7月18日発売予定の「ディメンション・オブ・カオス」に収録予定




『伝説のフィッシャーマン三世』
特殊召喚/効果/戦士族/水/星7/ATK2500/DEF2000

このカードは通常召喚できない。自分フィールド上の「伝説のフィッシャーマン」1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
①:このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。相手フィールドのモンスターを全て除外する。このターンこのカードは攻撃できない。
②:このカードは戦闘・効果では破壊されず、魔法・罠カードの効果を受けない。
③:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。除外されている相手のカードを全て墓地に戻し、このターン、相手が受ける戦闘・効果ダメージは1度だけ倍になる。



この話題に対する反応

・強すぎだろ!?

・これは組むしかない_(:3 」∠)_

・初代のモンスターが頭おかしい強化されて帰ってくる最近の風潮好き

・ちょっと強すぎませんかね…

・強すぎて草生える

・マジでOCG化するんかwww

・こ れ は ひ ど い

・効果ごとに「は?」しか出てこねぇ、なんだこいつばかじゃねーのwww










アニメ『遊戯王ARC-V』にも登場してました

af83f754-s

0d7768f1









このフィッシャーマン、神のカードより強くね・・・?












コメント(536件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:30▼返信

ゴキブリいる??


あっ 夏色ハイスクルで盛ってるからいるはずないか。

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:30▼返信
コナミェ・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:31▼返信
ぬっ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:31▼返信
転売厨
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:31▼返信
強すぎわろたwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:31▼返信
アトランティスあれば最強や
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:32▼返信
アークファイブに出たカードだからアークファイブ登場時から頭おかしいカードだと思ってたがOCG版のコレ完全に頭いかれてるな……
なんだコレマジで頭おかしいぞ……
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:32▼返信
ウンコナミ潰れろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:32▼返信
文字小さすぎじゃね?読めんのかコレ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:32▼返信
それに比べて相棒のミッチーは・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:32▼返信
つえええ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:33▼返信
テトラポットの上に立ってねえじゃんか
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:33▼返信
買わせてからの大会使用禁止
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:33▼返信
これどうやって倒すの?w
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:34▼返信
懐かしいけどダサすぎるんですけどwwwキショクね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:34▼返信
戦闘でも魔法でも罠でも破壊できないって無敵じゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:34▼返信
強すぎやろ!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:34▼返信
トリシューラでなんとかなる(適当)。てか三代の間に何があったwDNA覚醒し過ぎだろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:34▼返信
これは凄い
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:34▼返信
ゴキ「ゴキポンを強化しろ」
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:35▼返信
黒き森のウィッチ「はい禁止」
クリッター「うんうん」
22.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年06月07日 19:35▼返信
遊戯王を賛成して欲しい
遊戯王を賛美して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Ⅴを発売して欲しい
真・女神転生Ⅴを販売して欲しい
真・女神転生Ⅴを出して欲しい
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:35▼返信
禁止カードも腰を抜かすな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:36▼返信
これってどうやって倒すの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:36▼返信
なんか中学生の人が考えたレベルでひどいwwwww
というか「このカードは戦闘・効果では破壊されず、魔法・罠カードの効果を受けない」
ってどうやってこいつを倒すの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:36▼返信
神のフィッシャーマン
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:37▼返信
インフィニチーの肥やしにしてくれるわー
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:37▼返信
>>24
破壊以外の効果でどうにかするしかないんじゃね・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:37▼返信
>このカードは戦闘・効果では破壊されず、魔法・罠カードの効果を受けない。
ルール全然しらんがこいつ倒すにはなにしたらええのwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:37▼返信
普通にバウンスすれば良いし、そもそもフィッシャーマンの段階で除去すれば良いっていう。
まあ、出せれば強いことには変わりはないけど。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:38▼返信
まさに伝説やんw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:38▼返信
ブルーアイズで殴ればイチコロよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:38▼返信
詳しくない俺でも禁止カード入り不可避だと判るわwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:38▼返信
②:このカードは戦闘・効果では破壊されず、魔法・罠カードの効果を受けない。

どうやって倒すんだよwwwwwwwwwwwwwww
両者これだしたら勝負付かねぇだろwwwwwwwwwwwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:39▼返信
まー初代も3世もまともにサーチ出来ないからロマンかな…
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:39▼返信
フィッシャーマン自体がレベル5だから許されると思うんだが
まさにスタンダード次元の本気
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:39▼返信
>>29
効果で破壊以外のことをすればいい
除外とか
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:39▼返信
>>25
やったことないとそう思うわな
除去法は実際色々あるんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:39▼返信
>>29
戦闘・効果で除外するしかないなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:40▼返信
破壊がダメでも除外ならできるんじゃないの
遊戯王やったことないからしらんけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:40▼返信
カステル「へぇー」
No.101「そっかー」
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:40▼返信
モンスターで戻す系ってそんなにいないだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:41▼返信
よく分からんからドラゴンボールで説明してくれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:41▼返信
あっという間に禁止カード入りしそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:41▼返信
すぐに禁止になるなこりゃ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:41▼返信
開闢「やるじゃん」
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:41▼返信
このカードは戦闘・効果では破壊されず、魔法・罠カードの効果を受けない

神のカードじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:41▼返信

鎖付きブーメランにやられるのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:42▼返信
破壊は無理でも除外はできる、と。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:42▼返信
このカードの初期版持ってたような?
効果と攻撃力が二つ割れで表示されてるやつ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:42▼返信
こういうのって解釈の違いとかでんの?
声の大きいもんが勝ちそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:42▼返信
>>29
戦闘による破壊かモンスター効果による墓地送りかor除外orバウンスor効果無効にして魔法罠で対処。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:42▼返信
トリシューラで除外
カステルでバウンス
No.101で吸収
ヴェーラーして殴る

汎用だとこれくらい?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:43▼返信
ラーさんの立場がさらになくなった
このカードを城之内が持ってたらマリクも完封できたわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:43▼返信
カステル、アークナイト辺りで余裕
そもそも普通のフィッシャーマンという事故要因をデッキに入れて、しかもそれを場に出した上で三世を手札に持ってなきゃいけないからな
結構厳しいしこれくらいはいいんじゃないの
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:43▼返信
クソコナミ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:43▼返信
PS4の遊戯王のゲームやりたいわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:43▼返信
クソどうでも良いモブのカードは超強化してメインキャラとかボスクラスの切り札はゴミ化って頭悪いのかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:43▼返信
クソモグラ「出番のようだな」

60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:43▼返信
除外されたカードをどうこうできるってそれじゃ除外って言わなくない?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:43▼返信
想像以上に強かった
最近のカード知らないけど、いまはこんなのゴロゴロしてるの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:43▼返信
これは伝説ですわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:44▼返信
※53
開闢・皿で除外も有りだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:44▼返信
カステルや101でどうとでもなる
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:44▼返信
戦闘で破壊されなくても戦闘ダメージは受けるんじゃない?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:45▼返信
>>29
効果モンスターでのバウンズは効くからそこまで除去しんどくないだろ。マドルチェなんだと余裕すぎる
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:45▼返信
神のカードより出しやすくて強いとか・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:45▼返信
専用で組む価値はあるだろうけど大抵こういうのは微妙だなー
バウンスとかで割と簡単に対処できるし。例えばプレアデスとか
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:45▼返信
>>61
こんなのはあまりゴロゴロしてないけど、こんなのを簡単に倒せるモンスターがゴロゴロしてる
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:46▼返信
強い(KONAMI感
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:46▼返信
サーチができるアポクリフォートキラーよりも弱いから平気平気。
カステル、月華竜、ライザーとか対処方なら色々あるし
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:46▼返信
クロウさんから一言↓
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:46▼返信
>>54
そもそも城之内さんが勝てねから入手できねーよw
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:46▼返信
はwWWW
もう崩壊だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:47▼返信
俺の遊戯王はカードダス時代で止まってるわ
まだ続いてたのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:47▼返信
>>このカードは戦闘・効果では破壊されず、魔法・罠カードの効果を受けない。

え?コレどうやって破壊するの?最近のルール分からないから教えて。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:47▼返信
効果が長すぎて覚えるのが大変だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:48▼返信
禁止か制限に来るね
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:49▼返信
つまりバウンスがないデッキだと負けるしかないと。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:49▼返信
相変わらずわけ分かんない世界
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:49▼返信
効果除外しか倒せないじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:50▼返信
遊戯王全く知らんけど、チート能力だろこれ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:50▼返信
破壊されないけど貫通ダメージは通るから殴り続けてライフ減らして勝つしか無いなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:50▼返信
遊戯王やってればわかるけどこいつ対象耐性ないから
一見強く見えるけど実は雑魚
レベル4モンスター2体出すだけで普通に除去できる
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:50▼返信
伝説って?
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:50▼返信
>>43
復活のF
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:50▼返信
>>76
効果モンスターによるバウンズと除外には耐性ないからそこまで強くねえよ。このカードのためにフィッシャーマン3積みとかしないといけない現実がクソすぎる
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:51▼返信
え、何このチートカード…(ドン引き)
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:51▼返信
モンスターの除外かデッキに戻したらいいんじゃない?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:52▼返信
俺のペンギンソルジャーで勝てる?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:52▼返信
バ、バウンズ...?汗
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:52▼返信
攻撃で除外するしかないな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:53▼返信
ラヴァゴだな!
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:53▼返信
>>90
ああお前のペンギンソルジャーがナンバーワンだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:53▼返信
アークナイト「強いカードだね」
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:53▼返信
まあ 地縛神には勝てないよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:53▼返信
>>76
前のコメントにもあるけどモンスター効果でバウンスと除外、後はライトニングの効果無効とか。
こいつもめんどくさいけど除去は難しくないのが今の遊戯王。
特殊召喚時のフィールド除去の方が凶悪
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:53▼返信
>>86
それが本当だとこれより上が手で数えるぐらいしか居なくなるな
凄いな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:53▼返信
>>91
手札やデッキに戻す効果のことをバウンズって呼ぶんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:53▼返信
シンクロがインフレし始めてからやめたけどなにこれ
特殊召喚で敵のモンスター全部除外とか中学生が考えた能力かよ
で、どうせ盛り上げるだけ盛り上げて禁カ制限カとかなんだろ?
ほんと糞以下のゴミカスがする遊びやわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:54▼返信
>>97
ライトニングは効果を発動させないだけで効果無効にする効果なんて
持ってないぞ? ライトニングじゃこいつは倒せないんだが?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:54▼返信
はい 大会ではこいつが目立ちます
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:55▼返信
そこまで強くないとか言っちゃってるやつ何なの
普通に強いだろこれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:55▼返信
タキオンならいける?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:55▼返信
>>99
わざわざありがとう
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:56▼返信
>>100
フィッシャーマン3積みしなきゃ腐る時点でこいつの採用は難しいってのは誰でもわかるんだよなぁ。自分からプレイスキルゴミって自己紹介してるようなもんだぞ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:56▼返信
破壊されないだけなら余裕だな
108.高田馬場投稿日:2015年06月07日 19:56▼返信
>>99
バウンスだろとマジレス。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:56▼返信
はいはい 神宣
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:57▼返信
事故要因のフィッシャーマン3積みしなくちゃいけない上に
対象耐性持ってないようなカードが環境入りできるわけないだろ
出たときの効果だけは強力だがそれ以外見るべきとこは無い
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:57▼返信
>>101
ホントだ、見落としてたわ。
カステル、101が安定かね。
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:57▼返信
>>106
学生が考えた能
で、どうせ盛り上げるだけ盛り上げて禁カ制限カとかなんだろ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:57▼返信
ペンソル
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:58▼返信
召喚時に激流葬とかモグラでバウンスとかあるけどATK2500だから除去せず的にしてしまうのもあり
115.ネロ投稿日:2015年06月07日 19:58▼返信
昨日は友達、今日は彼女と遊んだ

晩飯も食ったし、酒も飲まずにゆっくりするか
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:58▼返信
超火力で攻撃するしかねえ!
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:58▼返信
えー・・・二世はどこに・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:58▼返信
これ効果決めた奴クビでいいよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:58▼返信
>>106
>で、どうせ盛り上げるだけ盛り上げて禁カ制限カとかなんだろ?

一番言いたいところここ
遊戯王はまじこれ連続しやがるからほんと腹立つ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:58▼返信
風帝ライザー「フッフッフ」
邪帝ガイウス「また俺たちの時代か」
雷帝ザボルグ「・・・」
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:58▼返信
ぶっちゃけこんだけ耐性あっても今の遊戯王ならどうとでもなるからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:59▼返信
墓地に破壊せず送ったる
しかも除外されてるカード戻してくれるとかありがたいなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 19:59▼返信
2世は?
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:00▼返信
ルパン三世なの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:00▼返信
モグラをはじめとするバウンスやトリシュ達除外系統やエルタニンなどの墓地へ送るには対応していないのがまだ良心があるといえるな
でもフィッシャーマンなのに海が無くてもOKなのはさすがにおかしいな自縛神みたいにフィールドあるときのみ残れるとかなら誰も文句言わなかったのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:00▼返信
>>112
どうせ釣りなんだろうが
こいつは制限にすらかかる要素1つも持ってないぞ?
ちょっと強いかな程度で除外効果使ったらもうただの雑魚
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:00▼返信
>>81手札かデッキに戻せばおk
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:00▼返信
ただの銛がハープーンガンになってる
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:00▼返信
強いけど関連カード2枚のサーチ手段がないと事故るだけだし、無難な強さと思ったけどな。
除外はヴェーラー握ってないとどうしようもないけど、耐性に関してはランク4でよく見る101、カステル、ビュートで飛ばせるから無敵というほどでもない。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:01▼返信
俺のマシュマロンはまだ強いの?
それとこのカードタッグフォーススペシャルでも使えるの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:02▼返信
>>29
特殊効果で破壊できないなら特殊効果で手札戻しとかじゃないか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:02▼返信
効果で手札に戻すなり除外するなりしろってことか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:02▼返信
>>130
今じゃ雑魚
出されると邪魔だけどw
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:02▼返信
>>125
フィールドに依存するカードは基本的に弱いって烙印を押されるからなw
特殊召喚時の効果は強いし除外カード戻しも面白いけど大したカードでもないやろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:03▼返信
1ターンで2体までなら速攻で並べられる。意味ないけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:03▼返信
これはひどい
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:03▼返信
ベエルゼという破壊耐性持ちシンクロモンスターがいる時点でお察し
まあヲーと比べたら…うん
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:03▼返信
ヴェノミナーガ超える耐性持ったカードってある?
やっぱりあれが耐性だと一番?
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:04▼返信
>>129
強すぎるとか言ってるやつは今の環境知らなさ過ぎだよな、TFSでもダウンロードして勉強しろって話だわ(ステマ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:05▼返信
>>138
ヴェノミナーガが耐性としては一番強いかな
攻撃力5000超えないと戦闘破壊されて復活できない雑魚に成り下がったけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:05▼返信
4大属性デッキ組むわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:05▼返信
サイドラインフィニティ「なんだ俺の新しい餌か」
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:06▼返信
遊戯王も末期なのが分かる
144.高田馬場投稿日:2015年06月07日 20:06▼返信
遊戯王詳しくないけど、3番目の能力でバーン狙うと強そうやな。
1000点のダメージが2000点とかになるなら、一気に終わるだろ遊戯王なら。
ADSの動画とか見てて思うんだけど、遊戯王は火力の割りにライフが少なすぎると思うんだよなぁ。
2500だ3000だの攻撃力があるモンスターがゴロゴロ居る中で、ライフが8000ってなぁ。
12000ぐらいで丁度良いと思うんだけどな。1ターンキル上等とか崩壊してんだろ、システム的に。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:06▼返信
遊戯王詳しくないけど何かヤバそうなテキストなのは分かる
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:06▼返信
高校生以上で遊戯王やってる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:08▼返信
>>144
いやお前は詳しいだろwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:08▼返信
>>144
なんで詳しくない雑魚が無理にコメントしてるの?下水のページに降臨しとけよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:08▼返信
今の環境がどんな感じかまったくわからないからなんとも言えん
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:08▼返信
弱くないけど出す条件限られてるし、ランク4XYZで余裕でどけられるから強くはないような?
制圧力もある感じの効果じゃないから専用デッキつくってもたいしたことねーだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:10▼返信
クリアウィングで効果無効にしての破壊はいけるん?
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:10▼返信
>>149
場、手札、墓地、除外ゾーンに合わせて5枚以上カードがあったら
ドローカード一枚で大抵の盤面がわりとひっくり返るゲームなのが遊戯王
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:10▼返信
墓地と除外が第二、第三の手札と化している今の遊戯王では
相手の墓地、除外にカードが渡る時点でこちらもデメリットを考えなきゃいけないからな
完全に強いってワケではない
強いけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:11▼返信
>>123
一世はフィッシャーマン
二世が飛んでいるのは初代にフィッシャーマンが父親の生まれ変わりと
思って大切にしている梶木ってキャラがいたのでそいつが二世
んで設定でも普通のレアカードなので複数あり、
世界観が違うarcーvで三世が今回出たと
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:12▼返信
汎用ランク4で突破出来るし
シンクロでもダークエンド復帰させりゃすむ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:12▼返信
>>153
効果は間違いなく強いけどフィッシャーマンとかいう産業廃棄物3積み確定な時点でもうないわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:12▼返信
>>104
やめろミザエル
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:12▼返信
まあ強いけど今の環境対処法幾らでもあるからなぁ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:14▼返信
バディファイトにも2枚揃うと破壊されないコンボとかあるし最近のカード能力やばくなっているな
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:15▼返信
こんなん草しか生えない
さっそく釣りデッキ作ってクラスの奴とデュエらないとならない(使命感)
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:15▼返信
全然わからん
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:16▼返信
>>156
墓地に落として蘇生すりゃいいんだし汎用蘇生積めば産廃まで3積する必要なくね?
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:16▼返信
>>142
餌だけど5×2でノヴァ経由の手間考えたらカステルでいいんじゃないかな・・
プトレ経由ならフィッシャーマン出るところでプレアデスでいいし
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:16▼返信
ふざけた効果になったもんですね。
個人的には強化されたサイコショッカーを見てみたいですね。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:16▼返信
ゆうぎおう笑
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:16▼返信
破壊せずに墓地に送ればええんやろ?ww
あとは手札に戻すとか
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:17▼返信
今の環境じゃ汎用で簡単に除去出来るしなあ・・・
バウンス・除外・コントロール奪取・生贄・効果無効・裏側にして適当な除去ぶっぱ

①は凄いけどぶっちゃけそんだけだよね。それも召喚条件考えたら別にってレベルだし
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:17▼返信
ペンギンソルギャーに負ける雑魚フィッシャーマン(笑)
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:17▼返信
>>85
ああ!それってハネクリボー?
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:18▼返信
効果を読んだだけで変な笑いが出た
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:18▼返信
>>164
人造人間サイコロードというカードがありましてね・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:18▼返信
※166
大体それでおk
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:18▼返信
※162
蘇生が出来ないんですがそれは
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:19▼返信
モグラでおk
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:20▼返信
今のインフレ環境じゃ出す前に死ぬわ
せいぜい弁慶ワンキルみたいなロマン程度で終わりだぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:20▼返信
伝説って?
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:20▼返信
101、カステル、トリシューラ、月華龍、トライヴェール、ざっと思いついただけでも除去できるカードがこれだけある、
シンクロするデッキだと月華龍とトリシューラは絶対入るしカステルと101はほぼ全てのデッキに採用されてる、ただしカステルと101はくっそ高いからシンクロしない低予算デッキは死ぬ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:20▼返信
>>173
3世じゃなくてその前のことやろ 
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:21▼返信
>>162
どうやっても墓地肥やしの手段が愚かな埋葬しかないんですがそれは。サーチ手段皆無なフィッシャマン1積みだとこいつが腐るだけなんですが
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:21▼返信
どうやってこれに勝つんだ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:22▼返信
>>176
あぁ!
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:22▼返信
>>162
墓地肥しと蘇生って例えばどんなん?
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:22▼返信
ファンカスでOK
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:23▼返信
遊戯王やってないけどバカみたいな効果なのは分かった
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:23▼返信
カードゲームって一年以上放置してると凄く環境変わるよね。しかも金かかるしな。昔強くても今じゃ微妙とかあるし
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:23▼返信
DMのアニメはよく表示される攻守間違ってたよなあ(しみじみ
187.はちまき名無し投稿日:2015年06月07日 20:23▼返信
海があってこそのフィッシャーマンが、もはや海要らずか
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:23▼返信
モンスター効果のコントロール奪取やバウンスは効くからガチ勢からすりゃザコっていう
つーか生贄要員ちらついた瞬間警戒されるわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:24▼返信
一応、ブレスルやヴェーラーで止められるけど・・・

逆に言うと、それ系のカードが無いと止められないなこれヤバいわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:24▼返信
ジャンプーすりゃいいだろこんなん
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:25▼返信
公式戦で使えない記念カードとかじゃないの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:25▼返信
>>185
遊戯王ADSと検索すると幸せになれるよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:25▼返信
てか今の遊戯王って効果の文字欄細かいな
しかも海関係ないみたいだし
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:25▼返信
この効果で弱いとか今はどんだけ強いカードがあるだよ。もしかして混沌黒魔術師より強いカードあるの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:26▼返信
>>188
まあコイツがでたらフィッシャーマン召喚は潰されるわな、サーチ手段皆無なうえに奈落にすら引っかかるとかいうゴミさ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:26▼返信
今時コナミのクソゲーやってるアホなんているの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:26▼返信
>>183
SSした時の誘発発動だからファンカスでコピーしても効果使えんぞw
198.高田馬場投稿日:2015年06月07日 20:26▼返信
>>147
全然詳しくないのに、ニコニコのADSの動画だけはちょこちょこ見てるっていう。
っていうのも、MTGが好きだから、遊戯王はどんなもんかと思って見てみたら、凄い勢いでゲーム展開するからなぁ。
あの火力で、あのライフはそりゃあ一瞬で終わるよねって感じのゲームになってるよね。単純。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:26▼返信
熔岩魔神ラブァゴーレムが捗るな
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:26▼返信
※178
無駄手間過ぎるだろ・・・
墓地肥やし積んで蘇生積んでって、コンボパーツの要求枚数逆に増えてるじゃねーか
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:28▼返信
>>180
基本的にモンスター効果によるバウンスか除外だろうねN・グランモールとかDDアサイラントならすぐ出せる。
または、クリフォートでよく使われる帝王の烈旋や、ラヴァ・ゴーレムのリリース素材にするのもいいだろう。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:28▼返信
>>194
渾沌の黒魔術師はエラッタ(効果の訂正)されて弱くなった
まあつべとかで動画見りゃわかるけど、今の環境はかなり高速化してるからヤバいよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:28▼返信
>>194
弱くはないけど普通に対処できるし構築自体に負担かかるカードだから大したもんではないって感じ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:29▼返信
オベリスク形無し
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:29▼返信
>>189
ブレスルきかない
ヴェーラーは相手ターンにしか打てないからそこからの除去手段が地味にきつい

まあ召喚時効果が痛いけどそれを無効にさえすればいくらでも除去手段はある
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:30▼返信
>>182
チェインとリビデで十分だろ。名前だけならファンカスでもいけるし
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:30▼返信
悪魔神バロムか何か?
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:30▼返信
シーステルスアタックじゃ!
>>194
にわかだけどギャラクシーアイズダークマタードラゴンってのがとんでもカードだったな
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:30▼返信
伝説どころかただのチートカードじゃねえか
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:31▼返信
>>205
魔法罠の効果を受けないんだったな・・・

素で効果で破壊されないって読み間違えてたわw

しかしブレスルすらも効かないとなると防ぐ手段が大幅に限定されるなこれ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:31▼返信
再カード化・・・?
再録でもないし、どういう意味の造語だよw
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:31▼返信
すまんブルーアイズ一瞬で死んだってマジ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:31▼返信

ゴブリン突撃舞台にデーモンの斧装備で瞬殺だぞ

214.高田馬場投稿日:2015年06月07日 20:32▼返信
>>185
MTGでインベイジョンの頃に辞めてて、久しぶりに見てみたらプレインウォーカーだ何だとかやってて最初意味分からんかったなw
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:32▼返信
>>206
でどうやって墓地に落とすんだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:32▼返信
>>200
この手のは手間だけ掛かるのにマイナスアドの塊がお約束だろ
ファンデッキ用カードだしな正規ならトランスターンとか絡める出すだけなら晴天の霹靂でいい
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:32▼返信
まぁこれが禁止だけはないわな
召喚条件割とだるいし突破も簡単だし
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:32▼返信
あの微妙に上手く使えばかなり強い感じだったのに単体でこの効果はヤヴァすぎだろ.....
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:33▼返信
遊戯王もやってたけどDMもはまってたな。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:33▼返信
コイツ持ってないやつ負け組なwwwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:33▼返信
>>76
今の遊戯王なら結構何とかなる
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:33▼返信
効果モンスターでバウンスする。鬼畜もぐら先生ならあっさりですね
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:33▼返信
普通に出した次のターンにモンスター効果で除去られるのが今の環境。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:33▼返信
ぼくのかんがえたさいきょうのカード
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:33▼返信
まあフィッシャーマン自体がアレなのでお察しかな
まあいつものこのカードTUEEEE上げですな、何回もこの流れ見たわ
ゴヨウガーディアンの代わりのカードに期待しておく
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:33▼返信
毎ターン発動化て永続魔法じゃねえんだからwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:34▼返信
>>215
チェインで落とすつってんだろハゲ
228.投稿日:2015年06月07日 20:34▼返信
このコメントは削除されました。
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:34▼返信
フィッシャーマンってサーチもリクルートも召喚も微妙すぎてなんか色々アレ、と思ったけどフィッシャーマンのサポート出るよな多分
まぁ、その前にプトレノヴァインフィニティでポイー
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:34▼返信
これが新しい基準か

もうローカルでレギュレーション決めてやったほうが面白い
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:35▼返信
まあ、べエルゼで詰むってデッキなんていくらでもあるし確かに強いけど環境からすると雑魚だな
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:35▼返信
見た目は完全負けてるのになんだこれワロタwwwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:35▼返信
邪神よ...何でお前たちはそんなに不遇なんだろうな...アバターはともかく、イレイザーはともかく、ドレッドルート...俺はお前を愛している
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:36▼返信
何か懐かしいカードもあるが聞いたことないカードもあるな。今でもサンダーボルトは最強だよな。
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:36▼返信
モンスター効果で除↑外↓やね
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:36▼返信
>>194混沌シリーズは今は禁止解除されたけど混沌帝竜と魔術師は弱体化して専用デッキ組まなきゃゴミやで
いまは一体のパワーカードよりも少ないパーツで大量に沸いてフィールド埋め尽くすモンスターの時代や
そね大量のモンスターが色々重なって強いモンスターもワンサカ出る
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:36▼返信
>>227
チェイン召喚阻止されたらゴミとかすわけだなざっこwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:36▼返信
コナミ「なお倒し方はありません。出した瞬間エグゾディアです。」
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:36▼返信
つまりこうか、

チェインとかおろ埋を使って、フィッシャーと三世の2枚を落とす

何らかの方法を使って、三世だけ手札に回収する

ファンカスでフィッシャーの名前コピー

で、三世を出せる訳か
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:36▼返信
除外で草
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:37▼返信
また懐古か
最近露骨すぎるだほ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:37▼返信
はい、禁止カード行き
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:37▼返信
戦闘破壊されない
効果破壊されない
魔法効果受けない
罠効果受けない
相手モンスター全除外
ダメージ倍

ファンデッキ組む価値はあるけど
フィッシャーマンの下準備が問題だな
実戦レベルではないにしろ面白い
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:38▼返信
>>237
もう一回チェイン召喚すりゃいいだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:38▼返信
なんという露骨な強化w
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:38▼返信
懐古とか言ってる阿保いるけど意味分かってんの?w
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:38▼返信
城之内「あれ俺の持ってたフィッシャーマン死んだ!?」
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:39▼返信
今の…というかランク4エクシーズはマジでおかしいレベルだからな
召喚にフィッシャーマンとかいう一手間がかかる時点で遅すぎる
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:39▼返信
禁止制限になるとか言ってるエアプ
肝心の対象耐性ない時点でそこまで強くねーよ
しかも進化元が事故要因すぎるっていう
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:39▼返信
>>244
まぁ何にせよ止められた時のアド損が半端ないからきついね
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:40▼返信
強い弱いっつーよりこう言う不快なロックモンスター増やしすぎる傾向やめて欲しいんだけどなぁ
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:40▼返信
万が一、フィッシャーマンの融合体が仮に出てきたとしたら
プリズマー1枚消費するだけで出せるようになるな・・・

さすがのコンマイもそこまでアホな事はしないと願ってるがw
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:40▼返信
だいたい4軸エクシーズでなんとかなるし
そういうのを仕組んでないデッキはないから余裕だわな
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:40▼返信
これどうやって破壊すんの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:40▼返信
>>244
一体何ターン何枚ちんたらやってりゃきがすむんですかね。サーチ手段が一辺倒な時点で機能してねえよ、コイツ主力で組むなら愚かやチェイン込みで3積みする必要性が出てくるっつう話だろうが
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:40▼返信
>>231
ソイツとのコンボがゲームで大活躍だった呪縛牢がOCGで欲しい
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:41▼返信
弱いとは言わないけど、専用デッキを作って使うか?と聞かれたら使わないな。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:42▼返信
>>254
モンスター効果で除外したり戻したりすりゃええんじゃね?
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:42▼返信
???「嫌なら遊戯王やるな!」
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:42▼返信
要塞クジラも強化されて要塞フィッシャーとかデッキでてこないかな
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:42▼返信
海馬「甘く未すぎだ!見よ!強化されたブルーアイズクリムゾンレムフレムドラゴンの力をな!! 攻撃力7500!防御力5000だ!!この効果は出した瞬間ドラゴンが2体上自分の場にいた瞬間相手のモンスターを除外させ永久に使えなくする!」
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:42▼返信
でも、現実的に考えたら

プトレ→ノヴァ→インフィニティ

or

ホープ→ホープレイ→ライトニング

ってやった方が強いか
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:43▼返信
初代遊戯王の微妙な強さとはなんだったのか
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:43▼返信
※262
それはフィッシャーマンに限らず全てのデッキに言えることなのでやめてくださいお願いします
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:44▼返信
コナミ「一回の大会につき2枚まで許可します!」
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:44▼返信
相手カードを消すには破壊だけじゃない
除外や生け贄(リリース)、手札に戻す(バウンス)
いろいろある
こいつは魔法罠効果受けないけど、モンスター効果は受ける
破壊ではない手段で倒せばいい
モンスター効果で三世の効果を無効にして普通に始末もできる
強いこといっぱい書いてるけど突破は全く難しくないよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:44▼返信
生きる伝説とは何だったのか....
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:45▼返信
神ナミキタ━(゜∀゜)━!
曲芸士みたいなもんじゃん!
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:45▼返信
>>250
そない言うてもコンボとかファンデッキなんてそんなもんやろ
もしくは【アトランティス】に一枚ずつとか?
ネオ・ダイダロスで似たようなのは作ったことあるけどさ
シーラカンスでの圧縮必須だけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:46▼返信
ちょっとお前らコンビニ全力なこいつ当てた奴が遊戯王最強だから
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:47▼返信
※270 曲芸ほどじゃないな。対策できる時点で
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:47▼返信
ちょっつえええwwwwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:48▼返信
>>262
3世が出てくる前ならプトレプレアデスの方が安全では・・後ライトニングよりカステルの方が消費(EXスロットとか)少なくていいんじゃないかな
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:48▼返信
あれだな...
城之内君がマリクに挑んでいきなりラーを倒すくらい強い
神がフィッシャーに負ける時代が来たか
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:48▼返信
昔のカードのリメイクばっかじゃね
ネタ切れか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:48▼返信
何でフィッシャーマンでコメこんなに伸びてんるんだよw
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:48▼返信
懐かしいデッキに入れてたことある
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:49▼返信
今までの遊戯王史上、最も強いカードだな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:49▼返信
伝説というより神崩しのチートカード。除外と戻し耐性もついていたら本当に神だったw
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:49▼返信
弱い弱いつってる奴が居るけど、耐性系としてはトップクラスに強い方だから出されるとこちらの手札次第では一方的なゲームになるのは変わらんよ
だいたい耐性の効果ってのは「モンスター罠魔法のいずれかが防げない」「戦闘破壊だけ防げない」
「対象を取らない魔法・罠を防げない」って感じに弱められてることが多いが
「魔法罠モンスターの効果を受けない」ってのは問答無用で除去系カードが効かないから、
遊戯王内においての表記としては一番強い表記で、一番やっちゃ行けない表記でもある

昨今のコンマイはタブー良く犯すわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:50▼返信
遊戯王って自ら、コンテンツに終止符を打ちたいのかな?
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:50▼返信
こうやってキチガイインフレしていくんか
昔のわいの好きやった遊戯王はどこ行ったし
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:51▼返信
3世は強くとも、肝心のフィッシャーマンが使い勝手悪すぎてどうしようもない
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:51▼返信
強いけど耐性に穴があるし特定デッキにしか入らないから許される
汎用ランク4エクシーズにはこれより糞なカードゴロゴロいるわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:51▼返信
>>280
モンスター効果でのバウンスや除外が効く時点で汎用でも対処できるんですがそれはwwwエアプすぎるwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:52▼返信
>>281
この程度では、環境トップには勝てんよ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:52▼返信
>>278
八汰烏「お、そうだな。」
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:52▼返信
友達も遊戯王強くなりすぎて前は毎日してたのに遊戯王はしちゃいけないんだよと言われクラス中いたのがいまじゃかなり減ってスマホゲーにばかりだやん!
俺たちの遊戯王を返すのやん!
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:52▼返信
インフレインフレ言ってる奴はエアプの可能性大
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:52▼返信
こいつ出した段階で返しのターンで大抵のデュエリストは処理できるだろうよ
バウンスや吸収使うのが当たり前だから破壊魔法罠耐性程度じゃそこまでやな
対象耐性あったらやばいけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:54▼返信
これ使ってはいクラスでつえーするやつ絶対現れるな
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:54▼返信
進化したら伝説神フニッシュマンなるのかな。
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:54▼返信
戦闘、効果では破壊されず魔法、罠の効果を受けない



このモンスターどうやって倒すんだよwwwwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:55▼返信
>>290
そもフィッシャーマンがちらついた段階で止められるケースもあるだろうしな
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:55▼返信
もっと強いカードわんさかあるんだが
今の遊戯王舐めてんの?
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:55▼返信
※284
汎用ランク4エクシーズ強すぎるよな
強いカード好きだけど、ワンパターン過ぎて辛い
プトレの変化先がプレア、ノヴァ経由どっちもくるからほんと怖いわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:55▼返信
※280
ヴェノミナーガとかロンゴミいる時点で別に。これで一番やっちゃいけなかったら守備ティマイオスとかどうなんの
手札次第で一方的なんてカードゲームなら当たり前の話じゃないの。遊戯王に限ったことじゃねえ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:55▼返信
効果破壊されないは除外されるから
効果破壊されず、対象にならないだったらいいんだけどな
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:56▼返信
>>255
3積みするより4軸にしてラヴァルで落としたほうが事故要因少ないだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:56▼返信
コナミ「倒したきゃ除外しろ攻撃力高くても効かんよ」
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:56▼返信
もう2年くらい前からコイツもザコってくらいのインフレ起きてます
だからこそこういうロマンカードもホイホイ出せるんです
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:57▼返信
だいたいランク4が悪い
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:57▼返信
おいお前らスマホゲーやってる場合じゃねえ!
遊戯王今から始めろもう一度!!
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:58▼返信
>>293
え?腐る程あるよ。奈落の落とし穴なり虚無空間なりカステルなり。効果モンスターに耐性ない時点で別に壊れちゃいない
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:58▼返信
これモンスター効果の除外でしか倒せないってことなのか?
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:58▼返信
こいつ完全に今までのモンスターから唯一はい上がった最強モンスターだね
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:59▼返信
これだけ効果持たすなら召喚条件や動きに色々制限つけるべきだな
バランスを考えてから出せよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:59▼返信
コイツでヤフーでおかしい価格がつくまで読めた
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 20:59▼返信
※299
それフィッシャーマンがいらなくなるだろ・・・
縛りプレイ用の足枷って評価なの
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:00▼返信
>>308
普通に安いと思うよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:01▼返信
耐性はともかく全体除去とダメージ2倍は強そうだな
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:01▼返信
強いけどフィッシャーマンを先に出さないと行けない事を考えると妥当?
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:02▼返信
>>304
奈落効くのか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:02▼返信
>>309
というか完全に奇襲用だろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:02▼返信
>>312
進化元が構築に負担かけるカードで特殊召喚縛りあるからまぁそんなもんじゃねって感じ
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:03▼返信
>>312
手間考えたら「デッキからも」つけても許されそう
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:03▼返信
攻撃力3000超えのモンスターがいくら並んでも次ターンで全員消し飛んでるのが今の遊戯王
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:04▼返信
どうやって倒すんだよwww
禁止カード待ったなしだなw
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:04▼返信
>>313
奈落や宣告は場に出る前に処理するから効く。虚無空間も場に出る前に特殊召喚封じるから効く
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:04▼返信
>>313
3世じゃなくて下の親父に撃てって事だろ出すってことは3世握ってるじゃあ奈落か虚無で出せないなって流れじゃね
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:04▼返信
ロックバーンに組み込もう
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:04▼返信
特殊召喚時、相手フィールドのモンスターだけでなく墓地カードも除外するだったら文句なしに強いけど、墓地にある程度カードあれば何とかなる気がするわ。
元になってる伝説のフィッシャーマンがレベル5だからこれぐらいの強さにしたと思われ、ところで水属性5軸のデッキで強いテーマって何かあるかな?
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:05▼返信
出した前提でコメしてるやつは全員エアプ確定
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:07▼返信
※322
普通にアトランティスじゃね
今どういう構築になるか知らんが
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:07▼返信
フィッシャーマンを潰せばいいのさ
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:08▼返信
神宣神警奈落あざっしたー!
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:08▼返信
モンスター効果無効か除外で倒すしかないのかな…
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:08▼返信
なんでこんなに伸びてんの
てかはちまは遊戯王に擦り寄ってくるなようぜえ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:08▼返信
※322
ない
つーかエクシーズ全盛期になってからアトランティス自体がペナ付与のある海レベルの扱いされてるから、作っても完全にファンデッキ
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:08▼返信
>>319
奈落は出た後だから効かんよ。
たぶん「伝説のフィッシャーマン」を出した時点で使うんじゃね。
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:09▼返信
幽鬼兎で終わりやな
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:10▼返信
2世は0歳で子供を産んで即死にました
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:10▼返信
※328 なんで記事にしたのかびっくりしたw
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:11▼返信
エクシーズだけでこいつ倒す手段なんていくらでもあるんだよなあ…
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:11▼返信
>>331
無理
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:11▼返信
ここまでの超耐性も現環境だから許される
ヴェノミナーガさんももっと出しやすくしてやれ
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:12▼返信
>神のカード


  に  わ  か
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:12▼返信
でもフィッシャーマンだして、することなんて3世召喚しかないから、対処はしやすいんじゃない?フィッシャーマンの間に墓地に送れば良い
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:13▼返信
???「僕も強化してください。進化の繭とか無理です。でてもアレです。」
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:13▼返信
>>332
父親が初代で、2世はその息子の梶木漁太になるからこそ、この名前なんだけどね。
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:14▼返信
コナミ死ね
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:15▼返信
>>339
そういえばちょっと前にアニメに出てたな。
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:15▼返信
アークナイト、異次元の、とかあるからなんとかなる
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:15▼返信
>>339
強化したやつがアルティメット・インセクトだと思ってたわ
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:16▼返信
まるで鮫に乗ったブロリーに見えるwww
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:17▼返信
※342
オベリスクフォースだっけ?
あれ、召喚したオベリスクフォースが凄いのか、召喚防げなかったデュエリストが雑魚だったのかどっちなんだろうな
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:17▼返信
>>336
ナーガ様のあの超耐性大好きだわ。ただTF6だったかな?
当時、無敵だと思ってたナーガ様がラヴァゴのエサにされた時は仰天したわw
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:21▼返信
なにかしらのデメリット無いんかいww
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:22▼返信
>>348
フィッシャーマン自体がデメリット
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:22▼返信
>>347
ラヴァゴすら無効にする神耐性のカードがあるらしい
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:22▼返信
召喚条件とメインの事故要素っぷりがデメリットの塊だろ・・・
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:23▼返信
まだ遊戯王カード出てる事にビックリだわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:23▼返信
>>348
こいつが召喚できない状況で手札に来ること
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:32▼返信
よく知らんのだが、こいつどうやたら破壊できんの?
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:34▼返信
遊戯王詳しくない人に言うけどこのカードはそんなに強くない
出せればある程度強いけどまず出すのがそこそこ大変
出したところでランク4のエクシーズで楽々処理される
このカードが大会で結果残すことは100%ありえないし規制されることもないよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:34▼返信
フィールド海を用意して伝説のフィッシャーマンを用意しないとダメな時点でそこまで強力なデッキを組めるとは思えん
エンドカードとしてはベストだけど、カード単品で遊ぶのがTCGじゃねえから
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:34▼返信
ロマンカードだな
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:35▼返信
>>339
君も3世と同じく青天の霹靂で出てこれるやろ ダメージがゼロになるって?しらん俺の管轄外だ・・
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:38▼返信
フイシャッーマンでたらマインドクラッシュで楽勝
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:38▼返信
※354
そもそも遊戯王において破壊は手段の一つであって、目的じゃない
こいつを出すまでが一苦労だし、出されてもいくらでも手はあるんよ
361.投稿日:2015年06月07日 21:40▼返信
このコメントは削除されました。
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:43▼返信
ソリティアばっかのクソゲー
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:44▼返信
硫酸の溜まった落とし穴が攻1500以下って条件あって
なんで、落とし穴より劣化してんだろ?って今でもモヤモヤで寝れない
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:46▼返信
>>29
買い取る。拒むようなら破く
もしくは海に投げ捨てればいいんじゃないかな?
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:50▼返信
もう遊戯王とかやめろよ。
コナミに儲けさせることはゲーム業界の悪だって。
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:52▼返信
フィッシャーマンのくせにこんなに強いとか草生えるwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:52▼返信
この流れでいったら、内海 もカード化されたりするんや ないかい?
ミッチーのCMは出ないのかね‥。
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:53▼返信
出すのに事故要因必要なわりに汎用カードで処理出来るから厳しい所為ファンデッキの域を出ない
レダメにはなれないな
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:54▼返信
月、月を攻撃する
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:54▼返信
打点が2850だったら面白かった
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:55▼返信
ただ好き勝手に伝説化やダサ人化
お強いよすぎて制限入り㋕ルール厳しくなったね
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:57▼返信
リバースで心変わりみたいなことできるモンスターおるやろ
そのあと生け贄して倒す
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:58▼返信
>>354 効果を無効化すれば破壊できる。
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:58▼返信
今の遊戯王糞つまらんからな
どいつとやってもエクストラデッキから出てくるのは同じカード
そらピリピリするは
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:58▼返信
遊戯王に何が起こってるんだ・・・なんだよこの効果
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 21:59▼返信
いい歳して学生と混ざってカードゲームで遊んでいて後ろめたさを感じないの?
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:00▼返信
二世はどうした
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:00▼返信
インフィニティカステルいる今の環境じゃ速攻で退場くらうな
出しただけでかなり強いけど
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:02▼返信
三世はそれなりに強いが、前段階のフィッシャーマン出す時点でどうしようもないやろ
サーチカードも何もないし、ロマンデッキがいいとこだな
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:03▼返信
>>375
いまさら過ぎるだろ遥か昔からだよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:03▼返信
バウンス、除外、効果で墓地送り、ラヴァゴなどのリリースコスト、痛み分けくらい?
ゲハにいる人間ではパッと思いつかないだろwてかバイト君なんでちょこちょこ遊戯王やるん??
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:10▼返信
この手のバトルものは1回リセットしないと強くする一方でワンパになりがち
設定自体を見直して、システムを改良して、ルールを変更して、とやるのもアリ
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:11▼返信
>>29
モンスター効果で除外かリリースコストにしてしまうか。
そうすっとラヴぁゴーレムかヲーが必要かな
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:11▼返信
遊戯王ハマってた頃は単純な効果しかなかった、むしろ効果モンスター少なかったのに!悪魔族ではかなりのレアカード
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:12▼返信
このくらいの効果持ってる奴なら今の遊戯王にはゴロゴロおるで
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:12▼返信
15年前やってたけどあの頃はヂュミナイエルフとサイコショッカーが強かった
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:17▼返信
どーでもいいから糞コナミ早く死ね!!!!



388.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:20▼返信
Ⅲ世を出すための、フィッシャーマンを出すための、アトランティスを出すための、テラフォーミングが高騰したりしなかったりする
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:24▼返信
2世はどうしたとか言ってるが、2世はカジキだから
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:28▼返信
モンスター効果で除外するしかないってこと?
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:34▼返信
除外じゃなくても手札デッキ戻し、後は少ないけど上級コンマイ語で「破壊」というワード無しでただ「墓地に送る」効果でもつぶせる
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:35▼返信
>>382
ガンダムウォー「おっ、そうだな」
ネグザ「再出発の困難さは言うに及ばず」
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:38▼返信
モンスター効果で生贄、除外、手札やデッキに戻す
対処法はあるで
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:38▼返信
ぶっちゃけ今の遊戯王てソシャゲ以上に札束で殴り合いクソゲだよね
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:39▼返信
まぁ、こいつ出る前に今の遊戯王って終わるくらいデッキの周り早いからな
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:40▼返信
デュエマしかやったことないけどこのカードが異常な効果を持ってるのはわかった
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:41▼返信
破壊できないだけだから対処法はいくらでもあるな
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:50▼返信
想像してたより遙かに強い効果でワロタ ヲ―なんか目じゃないな
バウンスか除外で対処できるけど、かなり厄介だわこれ
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:51▼返信
効果は強いけど、お世辞にも使い勝手が良いカードとは言えないって感じか
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:51▼返信
>>396
デュエマのほうが異常な効果を持ってるカードが多い気がする...。

今の遊戯王じゃあ、出しにくさと最近の汎用カードで対処できることから、まあまあ強いほうかな。
でも、高騰はしないと思う。カードゲームで高騰するのは強い汎用カードだから。
これが、もしスーパーレアでパック買って出たらハズレかな...。
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 22:57▼返信
アポクリフォートキラーとか言うのがいましてね・・
魔法と罠とレベル&ランク9以下は効かない上実質3500の攻撃力更にテーマ内と新しいゲームシステム両方でサポートされてるから
3世以上にガバガバな召喚条件で出せるから3世で強いなんて言ってたら失禁するで
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:00▼返信
もどされたらデッキ手札腐るしつむ
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:01▼返信
そんなにたいしたカードじゃないって
言っている奴の大半が実際にこいつを
場に出されたら対処できなくて
このクソカードちょうつまんねー!!
って文句言いまくるのが簡単に予想できるな
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:02▼返信
カジキが喜ぶ
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:02▼返信
強すぎ
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:04▼返信
>>403
場に出された時点で大分形勢悪いんだからそうなるだろ
出される前に勝つ方が簡単
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:05▼返信
>>25
効果モンスターでバウンス
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:07▼返信
ハネハネでおk
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:09▼返信
遊戯王やってない人「強すぎワロタ」←わかる

バカ「このカードに対処できるカードとか絶対ねえわ禁止確定」←?
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:10▼返信
数年前から遊戯王やってない奴には分からんだろうけど
今はレベル4モンスターが2体場に並ぶだけでコイツを場から消し去れるから問題ないんだよ
カステルとかNo.101とかでググれ
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:13▼返信
梶木に似せて二世にすればよかったのに
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:17▼返信
相手モンスター全部除外は間違いなく強いけど
まずフィッシャーマンを場に出さないと出せないんだろ

そしてコイツはモンスター効果には無力だから
カステルとかアークナイトに除去される
ホープザライトニングにもやられる
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:20▼返信
>>412
ライトニングじゃ無理だぞ
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:21▼返信
いやあ、にわかの反応見るの楽しいわあw
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:23▼返信
コイツで相手モンスターを除外した後に
3番目の効果使って別のモンスターで
ダイレクトアタックかませば大ダメージだろうけど
フィッシャーマン前提だからデッキが専用構築になってしまう
そうなるとファンデッキの粋を出ない
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:25▼返信
※365 いい加減黙れ
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:25▼返信
サウザンドアイズサクリファイスで憑依して奪えば逆転じゃね?
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:27▼返信
ライトニングじゃ倒せないよ
ちゃんと効果読もうぜ
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:27▼返信
禁止はないだろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:29▼返信
三幻神より狂ってるぞ
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:29▼返信
今の遊戯王ってかなりインフレしてんだな・・・
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:31▼返信
元のフィッシャーマンが微妙だからセーフ
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:36▼返信
エクスカリバーさん出番です
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:42▼返信
え?攻撃力2500とか弱いじゃん
ブルーアイズが3000でしょ?
ブルーアイズに負けるじゃん
弱い
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:45▼返信
>>424
大丈夫、戦闘じゃ破壊されない
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:56▼返信
誇り高き、シンクロ召喚
嗚呼尊き、融合召喚
邪悪なる、ペンデュラム召喚
負け犬、エクシーズ。
いたの?、儀式召喚

今のアニメの感じ
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:58▼返信
>425
「だがダメージは受けてもらう!」
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:58▼返信
一度場に出たら倒せないってこと?
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月07日 23:58▼返信
出しにくさと再利用不可で専用構築強いられると
考えればコレぐらい強くても別にいいと思うな。

ぱっとみ単体のこいつが強いから目立つけど
いざデッキ組んだ総合力なら、もっと安定する
HEROやらいろいろ強いのいっぱいいるしな。
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 00:01▼返信
効果モンスターの除外効果か戻し効果くらいしか手がなさそう。
魔法・罠カードの効果を受けないから攻撃力上がらないので、
2500以上の攻撃力を持つモンスターを召喚すればいいが。
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 00:02▼返信
カエルの蘇生からフィッシャーマンを通常召喚して、リリースして三世特殊召喚くらいしか浮かばないな
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 00:22▼返信
伝説のフィッシャーマンを融合素材指定するカードはよ
エマコアライブ増援エアーマンでプリプリすっから
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 00:22▼返信
ライトニングでワンパン
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 00:26▼返信
バウンスとヴェーラでok
召喚方法がめんどくさい。
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 00:27▼返信
なおアニメ登場時に使い手の大漁旗は瞬殺されたもよう
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 00:32▼返信
親父(に似ているモンスター)を生贄にするのか、中々猟奇的だな
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 00:37▼返信
なるほど!よくわからん!
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 00:37▼返信
デュエマは多色で引退
遊戯王はテキスト細かくなった頃に引退

俺みたいな奴は絶対いるはず
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 00:43▼返信
よくわからんけど強いのは分かった!
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 00:51▼返信
モンスターの効果で除外か戻すしかない
こいつを守備表示にしとけばかなりやっかい
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 00:56▼返信
まあ今の環境はモンスターは使い捨てで短期決戦大量展開が基本
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 01:23▼返信
アークナイトで終わり
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 01:27▼返信
いい大人がいくつになってもカードゲーム続けている姿は滑稽すぎる
とっとと卒業しろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 01:39▼返信
>>440
戦闘・効果破壊耐性、魔法・罠耐性だけだから対処法は他にもある
モンスター効果のバウンス、除外、リリース、エクシーズ素材にする、デッキに戻す、破壊を介さない墓地に送る効果…etc
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 01:42▼返信
※443

ゲームしてる人に言われても…
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 01:50▼返信
最早言葉遊びの域だな。
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 01:51▼返信
戦士だから増援や墓地落として戦士の生還でサーチ、サルベージはできるが、2枚サーチすんのが面倒だな
虚無空間で終わりだし、フィッシャーマンの方は魔法罠で対処し放題だし、フィッシャーマンがライオウ突破できないから扱いにくすぎ
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 02:20▼返信
最近のモンスター強すぎだろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 02:27▼返信
HEROでもないのに水で戦士の時点でまずゴミ。フィッシャーマンがグリズリーマザーやシャークザクルーに対応してないくせにライオウ突破できない、アトランティス前提ってゴミ
キーが3枚もいる時点で話にならん。重すぎ。そもそも今水はネプトアビスの時代だろ。こんなのが壊れとか本気か?
こいつ出すまでに終わるのが遊戯王だぞ。専用組むより、ロックデッキに組み込むくらいしか使い道ないだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 02:32▼返信
サーチ利かない伝説のフィッシャーマンという事故要因必要だしこいつ自身も単体では事故要因だし出してもバウンスで終わる
見た目より強くはないぞ
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 02:35▼返信
>>58
コンマイは原作やアニメでの敵の切り札に強いコンプレックス持ってんのよ
僕の考えたオリジナルテーマの足元にも及ばないようにしてやるって感じのは毎度やらかしてる
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 02:40▼返信
>>394
今の遊戯王は昔より断然安いぞ?
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 02:45▼返信
効果は強いけどサーチが
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 02:48▼返信
他TCGやってるが遊戯王は展開早そうなイメージがある
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 02:53▼返信
あいかわらずワンパターンだな
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 02:56▼返信
遊戯王は小学生以来やってないが、なんだこれ、どうやって破壊すんの?
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 03:01▼返信
>>456
アトランティス破壊する。フィッシャーマン破壊する。特殊召喚させない。モンスター効果で除外、バウンスする
対処なんて腐る程ある。つうかサーチ、リクルート手段少なすぎてこいつ出す場を整える前に大抵終わってるよ。
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 03:05▼返信
なおアニメでは名も無い悪の戦闘員Aがバーンカードで決闘者を直接殺して勝ったというオチ
atk2500程度が破壊出来ない程度じゃ意味ないわ。抜け道なんていくらでもあるし
3500~4000くらいのモンスターが場に3、4体くらい出るのが今の遊戯王。出せたところで時間稼ぎの壁にしかならん
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 03:16▼返信
死なないザコより踏んだ瞬間モンスター消し飛ばすバウンスや除外持ちの小者の方が100倍恐いです
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 03:17▼返信
>>457
ほーん、thx!
正直当時すらルール適当に覚えてたもんでさっぱりわかんなかったわ
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 03:26▼返信
インフレ禁止マジ@ね
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 04:11▼返信
このカードはフィッシャーマンとして扱うフラグだわ!
てか遊戯王とかバイクのやつからわけわからん状態
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 06:16▼返信
二世で何が有ったんだって思いたくなる効果だな。
どんな苦境を乗り越えたんだよ…
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 06:21▼返信
ここまで誰一人蛮族の饗宴の名前あげてないことにびっくりだわ
何フィッシャーマンをアトランティス貼って通常召喚しようとしてんだよ
蛮族の饗宴で一発だろうが
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 06:39▼返信
これ対処できない奴はトゥーンにも負けそう
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 06:59▼返信
初代のLVモンスターが出たぐらいの頃が正直一番面白かった

今はサーチ能力高すぎてデッキ組むのも簡単だし 3積み安定カードとか同じジャンルのカードばかりでドローする楽しみがない
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 07:08▼返信
こんな紙に数万費やすデュエリスト()
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 07:36▼返信
バイトが遊戯王をしたことないのがよくわかった
騒ぐほど強くない以上
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 07:41▼返信
452
毎月パック連発してて何が安いだよ
社員こんな所にいないで仕事しろ
最近は昔の遊戯王のアニメからカードを拾ってOCG化して懐古厨のやつらを釣り上げてばかりでさ
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 07:42▼返信
カードゲームまだ卒業してないやつもいるのか

やばくね
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 07:48▼返信
なんか使い回しばっかだな
ネタ切れだな
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 08:10▼返信
竜星「ふーん、まあ強いんじゃねーの」
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 08:15▼返信
俺の切り札ジャッジマンで無双してた時が懐かしいな
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 08:40▼返信
こいつをだす為に攻撃力1850レベル5のクソカードをデッキに入れなければならないと言う効果外デメリットがあるから大丈夫
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 08:44▼返信
2世はいずこに...
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 09:32▼返信
禁止解いたり壊れカード新たに作ったり最近の遊戯王は北斗の格ゲーみたいなイメージだわ
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 09:41▼返信
中々いい効果。手札からしか特殊召喚できないっていうのと
効果モンスターの破壊を伴わない除外やバウンスは効くってのも絶妙でいいね
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 09:56▼返信
今のコナミだとフィッシャーマンと名の付くカードを
サーチする効果モンスターを出しそうだから困るw
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:01▼返信
効果は割と強いけど微妙に出し難くい
出されたら結構ウザイけど対処はそんなに難しくない
いいんじゃない?おれは使わないと思うけど
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:09▼返信
※469 懐古厨とかお前にはかんけいないだろが。嬉しい奴がむしろ多いわ
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:11▼返信
※467 こんなカードに数万円するわけないだろ。エアプか何か?
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:32▼返信
アニメからカードを拾ってOCG化して懐古厨のやつらを釣り上げてって
寧ろそれにもっとオリジナルの補強も入れつつ力入れろよと思うわ
あとラーちゃんと直せよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 10:37▼返信
初代で猛威を振るったヤツがインフレ化でゴミクズってのも虚しいもんな。どんどんやれ
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:11▼返信
>>464
アホか。その汎用でもないカード入れてどうすんだよ。余計事故が加速するだけ。今の遊戯王はいかに事故減らしてサーチするか。入れるとしたらチェインのために4軸にしつつトランスターンだろ
蛮族なんて入れて5軸にでもする気か?どうやって手札と墓地にフィッシャーマンと3世持ってくる気してんの?蛮族3枚投入するならリビデ3枚に事故回避とチェインからすぐ3世引くために暗黒界の取引入れるわ
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 11:47▼返信
案の定ゴミカス糞エアプ野郎がたくさん湧いてますなぁ
知識すらないのに※するガイジばっかよな
これだからはちまは嫌いだわ
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:19▼返信
フィッシャーマンがそもそもサーチできないから
今のゲームスピードだとこれ出してる暇が無いが正解
でれば強いのは間違いない
実際神よりは強い
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:28▼返信
海全然関係ないのか
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:33▼返信
強い(確信)
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:39▼返信
自分初手インフィニティいいすか?
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:40▼返信
>>488
ゴミだろ。出せれば強いが出す過程考えたらただのゴミ。
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 12:48▼返信
こいつ出る前にフィッシャーマンに奈落強脱打たれるだろうな
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 13:02▼返信
米欄読んで思ったけどやっぱ遊戯王やってるやつきもいわ…
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 13:15▼返信
星5の先代が場にいることが条件だし、今の環境ならこれくらい強くても問題ないはず
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 13:36▼返信
ヴェノミナーガを強い!壊れ!って騒ぐようなもん。むしろ素のフィッシャーマンの弱さ考えるとこれくらいないと使う気にならない
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 13:58▼返信
スキドレフィッシャーマン3世で^o^
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 14:26▼返信
自分先攻プレアデスいいっすか?
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 14:29▼返信
※492 ブーメランか?w
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 14:42▼返信
効果除外なら大丈夫なん?
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 14:54▼返信
ペンギンソルジャー
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 14:55▼返信
ラヴァ―ゴーレムとかなら平気じゃね?
あれは相手のモンスターを生贄にして召喚するモンスターだし。
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 14:56▼返信
初期のサンダーボルトの効果は相手モンスターを全て破壊するだからな
フィールドとかの区切りないからな
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 15:01▼返信
>>492いや、現実で陰キャラのくせにネットでこそこそ他人の趣味に口出すお前のほうが気持ち悪くね?w
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 16:04▼返信
カステル「てめえ汚ねえぞ!」
No.101「インチキ効果もいい加減にしろ!」
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 16:33▼返信
実際そこまで強くない
101、カステルetc今はモンスターの除去能力強いから
制限とかあるわけない
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 16:36▼返信
二世で出しやすくしてほしい
「このカードは伝説のフィッシャーマンとして扱う」って効果つけてさ
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 17:12▼返信
めっちゃ懐かしいカード来たな
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 17:39▼返信
遊戯王があるのにコナミは何故に桃鉄にしがみつく?
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 17:56▼返信
強奪すればいいんじゃね
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 18:00▼返信
神のカードは弱いことでよ有名なんやで
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 18:16▼返信
神らしい神はアバターとナーガ様くらいなもん
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 18:32▼返信
しかし相変わらず遊戯王は
テキストエリアが見づらいな
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 18:36▼返信
>>85
ああ!
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 18:57▼返信
いやそもそも海か水モンスターに携わる効果にしろや!
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 21:39▼返信
どうやって倒すんだww
笑ったわ
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 21:58▼返信
除外でなんとかできるってのは分かったけど除外できるカードってそんなみんなデッキに1枚は入れてるよーってくらいポピュラーな存在なの?
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 22:28▼返信
ルパンといい二世はどこへ行ったんだよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 23:36▼返信
強い強いいってるやついるけど今の環境だとそこそこだぞ
破壊耐性とかいらねーからな。モンスター効果うける時点で大したことない
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:28▼返信
モンスター効果によるバウンスと除外
スキドレを召喚される前に張っておく
召喚自体を無効にするカウンター罠
魔法カード「禁止令」を発動しておく
ツクヨミなどで裏側表示にする
  
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 05:33▼返信
ファントムオブカオスでフィッシャーマン除外して特殊召喚すれば以外といけるかも
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 11:05▼返信
制限カード不可避
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 15:34▼返信
ブラックホールみたいな不特定多数のモンスターを対象にしたカードに耐性が無いのが弱点か?
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 15:37▼返信
>>521
良く見たら魔法罠は「このモンスターを対象にした」じゃないのか、じゃあバウンスだな!
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 21:37▼返信
ティアラミスでバウンスするしかねぇ!
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月09日 22:01▼返信
沢渡さん!こんなの大幽谷響でブロックしたら次ターンで即バウンスっすよ!
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月10日 09:10▼返信
まったくやったことない俺でも効果見ただけで強すぎね?って思う
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月10日 15:15▼返信
ラヴァゴとかラー球で生け贄にしようZE
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 13:41▼返信
確かに強いけど召喚条件面倒だしバウンズやらに対処できないし全く壊れレベルではない
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 16:35▼返信
対処法があるからって強くないとは口が裂けても言えないわ
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 16:35▼返信
ヲー「糞コナミ氏ね」
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月11日 20:57▼返信
せめて

このカードは特殊召喚できない。
アドバンス召喚する場合、自分の場の「伝説のフィッシャーマン」を含む2体のモンスターをリリースしなければならない。

くらい重くしないと…フィッシャーを生け贄に特殊召喚とか軽すぎ
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 11:31▼返信
※530
フィッシャーマン(三世を含む)を手札にサーチするカードが無いんだからこのくらい壊れてても問題無い
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 16:45▼返信
ちょっとフィッシャーマン買ってくる
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:06▼返信
一番分かりやすい召喚方法はファンカ.スか蛮族の饗宴Lv5使って並べることだろうね
バーバリアン強化がここでも役立つ
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 09:47▼返信
取り敢えず制限になりそう
禁止になるかはどう流行るかだな
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 00:03▼返信
禁止カードだろこれ(笑)
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 20:05▼返信
コナミィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ

直近のコメント数ランキング

traq