前回
【PS4『重装機兵レイノス』が2015年12月に再延期!6月には体験版がリリースされるぞ!!】
↓
記事によると
PS4「重装機兵レイノス」の体験版が6月12日より配信―クラシックモードのプレイ動画も公開!
http://www.gamer.ne.jp/news/201506090065/
・PS4「重装機兵レイノス」の体験版が6月12日より配信される
・本体験版ではアーケードモード、クラシックモード、チャレンジモードの3種類をプレイ可能
・クラシックモードはメガドライブ版に近い内容で、無限に沸いてくる敵と巨大戦艦が主人公に襲い掛かかる
PS4「重装機兵レイノス」体験版 クラシックモード ステージ1&4プレイ動画
重装機兵レイノス (PS4) 公式サイト
http://leynos.dracue.co.jp/ps4/top.html

事前にアナウンスされていたレイノス体験版の配信日が決定 12日ってもうすぐじゃん!
クラシックモードはかなり難しそうだから、最初はアーケードモードかな


1/35 重装機兵レイノス AS-5E3 レイノス(主人公機)posted with amazlet at 15.06.09ピーエムオフィスエー (2011-04-18)
売り上げランキング: 52,196
艦これ改 通常版 (特典無し) 【Amazon.co.jp限定特典】付posted with amazlet at 15.06.09角川ゲームス (2015-08-27)
売り上げランキング: 51
いきなりだなおい。
グラフィックショボイなー
精密なドット絵も豪華な3Dもお金がかかるのはわかるけど
間を取って一番悪い感じになってる
そう、またPSWなんだ
よかったねゴキちゃんw
いかにもPS4らしいグラ()だねw
なんだこのレトロゲームw
PS4クオリティの和ゲーぜんぜん集まらないねw
同じゲームだよな?
それの元ネタのヴァルケンの更に前作のリメイクだ
確か当時の製作チームは引き抜きだったと思う。このゲームの。
レイノス
ガンハザード
前作は据置きに出せずにPSPをPCに移植とかしてたのにな・・・
開発しやすいってのはガチなのかね
武者アレスタとかエクスランザーとか
乞食は黙ってろ
体験版はタダだろ?何言ってんだ?
お前は無給で働けと言われて働くのか?
SS版2と比べると微妙だな
グラも機体の挙動も重厚感が足りない気がする
もうすでにやってるかもしれんけど、メゾンド魔王のPS4版今日からDL開始するし、明日は幻想のロンドも出るから
箸休めに丁度良いぞ
この手の2Dっぽいゲームはもうちょい見やすい画面にならんのかな
旋光の輪舞と勘違いして小躍りしてしまったwww
幻想の、かw
取り敢えずシューター好きだからチェックしてみるわ、サンクス!
これはいいや。。。
妙な魅力があったのは確かなんだよなあ
あの域に達してるとはとても思えないが一応チェックはするつもり
すぐDLした自分w
まぁその中からマイクラみたいなのが生まれる可能性があるし、じゃんじゃん作ってもらいたいところだ
ヴァルケンもいいがレイノスをまってたぜ
加算でディテール誤魔化す下手糞ドッターの仕事
派手にしたら敵弾見えないだろ、めちゃくちゃ難しいゲームなんだから爆発派手にされたらゲームにならんよ
逆に、横スクロールシューティングなんかは、もっと新作あってもいい気がするけどな・・・・・
まぁ専門的にエフェクトをやってる人間がいないんだろう
遊軍が万歳突撃してるのはロマンが……
遊軍の散りざまはレイファース二面のようでないと…
あとライバル機だな。無個性でロボットじゃない砲台も多い?
禿同
2D系のゲームは光らせて誤魔化しがきかないから頑張ってほしいとこだなぁ
昔のゲームって感じ
完成版はもっとクォリティを上げて欲しい
体験版ありとかやるね〜
妙に立体感がないんだよなあ
ただこの手のゲームって最近全然出ないから買うつもりではいるが・・・
大手が気合を入れてこういうのを作るのってもうないんかねぇ・・・
価格にもよるけど
売れないから
このゲームも爆死
買う買う言っているここの奴らのほとんどが買わない
公式掲示板でダメ出ししまくったかいが合ったわ
スタッフ割りと根性あるな
同じく絶滅危惧種の2Dベルトスクロールアクションのドラゴンズクラウンも爆死するとか言われてたけど
日本だけで25万本以上、世界でミリオン近く売れてたな(神ゲーだと持ち上げてたゼノブレイド以上)
朧村正も元のWii版よりVITA版の方が売れてるし
ちゃんとしたクオリティのなら売れるんだよ
vitaはこの手の横STGのロボゲーがわりとあるな専用タイトルじゃないけど
PSPのやPs1アーカイブでね龍が如くアプリのもあったな積みゲーにしてたが
特攻空母ベルーガ
リアルタイムでプレイしたけど面白い面白くないじゃなくてガンダムだった
数年後サターンでガンダムとマクロスの横STGが出てしまってレイノス2だっけかなサターンの爆死しとったね
ヴァルケンからになるから参考意見言えないかもだが
地味に盾構えてゆっくり攻略するって新鮮だな
当時としてはロボットアニメファンにはたまらない演出がよかったし
エンディングもかっこよかった
操作性がちと悪い。慣れりゃどってことないけど。
ロックマン新作出たらそっこう買うがな
逆に言えば一作一作ちゃんと作らないとジャンル自体が衰退する
いきなりこういう懐かしグラで2DSTGをPS4でやらせる贅沢w
こういう中途半端にオッサンの奴がわざわざ若い奴に勧めるのはサムイ
遮蔽物に身を隠したり、
ときにはステルス・増援などがあったりすれば買う。
やっぱり昔のゲームは手触りというか、シンプルで良くできてるんだよね
これはちょっと古すぎるけど
PS1やPS2の名作をやると、最近のは尖った部分が無くてイマイチだと感じるわ
本当に開発しやすかったらこんなに延期まみれにならんだろ
モノによるんじゃねぇの?あとSCEは小さいデベロッパには対応冷たいのでその辺絡んでるかもな
レイノスにローラーダッシュはない
ヴァルケンと間違えてないか?
開発費ちょー削られたから遅れてるんちゃうの?
レイノスてマイナータイトルだし。
最近はインディー系のデベロッパに評判良かったけどな。
それだいぶ昔の印象で語ってね?
そもそもPS4で開発難しかったら、作れるハードねえぞそんなメーカー。
今出てる中じゃ一番開発が楽なハードだろ。