任天堂とバンダイの間で戦争が起きそうになったとき両社が取った対応が神がかっている
http://netgeek.biz/archives/39278
記事によると
・任天堂とバンダイに関する過去の逸話が新聞に掲載され、それがTwitterで拡散されている。
・任天堂が知らずにバンダイの権利を侵害してしまった際、当時の任天堂社長であった山内溥元氏がバンダイに赴き金額が書かれていない小切手を渡した。
これに対しバンダイ側は「0」と書いて返した。
「商売は人と人との信頼関係で成り立っている」という哲学としてバンダイに今でも残っているという。
しかし「今のバンダイはすっかり変わってしまった!」という声も・・・
「昔のバンダイはこういう人が多かった」
「今は人柄ではなく学歴で選んでる」
会社は年月を経ると次第に当初の経営理念を忘れ、金儲けを行うだけの集団になってしまっているという指摘だ。
【コミュニティ崩壊のメカニズム】
面白い人が面白いことをする
↓
面白いから凡人が集まってくる
↓
住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める
↓
面白い人が見切りをつけて居なくなる
↓
残った凡人が面白くないことをする
↓
面白くないので皆居なくなる
高い志を持って事業に取り組んでいたイノベーター達は会社の成長とともにいなくなってしまったのだろうか
この話題に対する反応
・粋な美談もさることながら、この記事の〈コミュニティ崩壊のメカニズム〉のトコロがかなりツボった…(=゚ω゚)ノ
・さすがは日本人。日本企業。どこかのタカリ民族や企業なら絶対にありえない話
・こういうのは日本人同士しか通じない。相手が韓国中国だと簡単に裏切り、利用されるから。気をつけよう。
・山内さんが存命で社長の時って何時の時代だ?今の余裕の無い時代の大企業には少なくとも厳しい気がする。特許だらけでゲーム一つ作るのに難儀する時代なんだから、過去の事例を持ち出して来て現代の日本人像に当てはめようとするのは少し無理がある気がしますが
【今回バズったツイート】
任天堂が知らずにバンダイの権利を侵害したときの事 任天堂の山内が「こっちが悪い」と金額なしの小切手渡すと、バンダイは0円と書いてそれを返した。 商売は人と人の信頼関係。 pic.twitter.com/xmOevelJ2N
— PMR 1 (@ExposedCranium) 2015, 6月 7
【2014年にバズったツイート】
.
任天堂が知らずにバンダイの権利を
侵害したときの事
★山内「こっちが悪い」
金額なしの小切手渡す
★バンダイ0円と書いて返す
海外ならきっとこうはいかない
「商売は人と人の信頼関係」
日本的な雰囲気の漂ういい話
. pic.twitter.com/uNKAjyRqki
— 丘田 (@okada014) 2014, 4月 10
今回は任天堂がDeNAと組んだタイミングも相まって、この逸話が拡散されたみたいだね
でも、こういうやりとり、今はあり得ないんだろうなあ……


へうげもの(20) (モーニング KC)posted with amazlet at 15.06.10山田 芳裕
講談社 (2015-06-23)
売り上げランキング: 115
まあ組長のその辺のセンスはいわっちとは段違いだわ
>「昔の任天堂はこういう人が多かった」
>「今は人柄ではなく学歴で選んでる」
>会社は年月を経ると次第に当初の経営理念を忘れ、金儲けを行うだけの集団になってしまっているという指摘だ。
>【コミュニティ崩壊のメカニズム】(略)
>高い志を持って事業に取り組んでいたイノベーター達は会社の成長とともにいなくなってしまったのだろうか
ほらしっくり。
これ、任天堂のことだよね
さっさとCSから撤退してください
そこに糞コナミに入れとけ!!!!怒
低脳無能の馬鹿新社長wwww
ファミコン全盛期に任天堂に逆らうなんてできない
なんでこれが美談になってるんですかねえ
任天堂も変わったな
バンダイは神対応だけど
任天堂はただのアホやん
なお今
ティアサガでファビョりまくって裁判を起こした任天堂であった…
カプ見れば分かる
バンナムが優しかっただけじゃねえか
昔より今のほうがいい会社になってるだろ
駄目になってるのはどう見ても任天堂
このイメージは一生覆らない
任天堂のどこが神対応なんだよw
そんなイメージ持ってるの豚だけだからw
当時は任天堂1強で、そこでしか商売できなかったんだよ。
無記入の小切手って、ただの圧力やん。
そこでバンナムが下手に金額書いてみ?
次から商売させてくれないから。
なぜ任天堂側もさも美談のように扱われてるんだ?
まさにそれw
そして任天堂は権利侵害なんて何も思っていない
そういう意識が存在しないのが当時のコンピューター業界で、コピーや権利侵害が当たり前に行われていた
権利を守りたい場合はコピーガードや認証機構などを付けて、これを外したら訴えるよという「権利保有者が意思表示をしないと権利は保護されない」という状況
ただ、裁判に持ち込まれると面倒だから、直接交渉で「FCのソフト供給をやめさせるぞ」という脅しをかけただけ
裁判では脅しなんてできないからね
わかってねえなガキ
社会に出て頭使ってこい
150円くらい請求して任天堂のカネでコーヒー飲んだったwwwって自慢する。
「知らずに」ww
自社ゲーがヒットすると「パテント!パテント!パチモンは許さない!」
喜んで小切手に100億円と書き込むでしょう
囲まれてたかどうかはともかく
一見いい話風だけど、そもそも考え方がカタギじゃないよな。
この器の差が
バンナム>任天堂
になったんやろうなぁ…
決算で証明されたよ
任天堂の器の小ささがw
岩田には無理
他は許してくれないから特許侵害で
訴えられまくってる
そんでこのサイトのアフィ入金を寄付とか
そういうのはしないんです????????????????????
/ 任_豚\
(7ァ_ノ-(゚)-(゚)-| n'''ノ <ウリアゲ!
│.|6 . : )'e'( : .)ノ ノ
.\\‐-=-‐ ' ./
バンナム 売上 5,654億円
任天堂 売上 5,498億円
とか
どーーーーーーでもいいわ
SCE>>>>>>>>>>>>>バンナム>任天堂
バンナムさすがとか言っちゃう馬鹿が任天堂アンチなのはよくわかったw
実際酷い商売してたし
特許侵害を他でやりまくることもなかったかもしれないのに
おやぁ?
事実を言っただけですがぁ?w
というか任天堂関連はなんでもたたきにもっていくのがここの常だがw
任天堂は昔から他社のやってることを平気でパクる体質だ
レゴブロックのパチもん作った時も穴や寸法が全く同じで混ぜて使えるようにして売ったせいで権利侵害で訴えられたしな
遊びにパテントはないの発言からも知らず知らずなわけがない
今やゲーム業界でトップを争うレベルの鬼課金メーカー同士だなw
豚は馬鹿すぎるわw
そもそも信頼されてたらあんなソフト日照りにはなりません
そもそも任天堂に褒める所なんてないだろ?
本当に汚い企業だからなw
どっちがゲーム業界一の鬼課金メーカーかで争ってるレベル
とか言われてるから
任豚が逆ギレ発狂して
バンナムの粗探ししてるのが惨めで笑えるww
玩具屋としてもゲーム屋としてももう勝てねーよバカw
どっちも課金が酷い
考えてみると結構共通点あるよねこの2社
0って書くのは別に信頼とか関係ないし。
任天堂の最強法務部とか神サービスとか
真に受けちゃう馬鹿だからしょうがないw
つーか、このネタ久しぶりに見たわ
品質と支持されてる幅の広さは
バンナムの方が遥かに上だけどな
まじかよ・・ゴキブリ
↓
リア充に憧れている意識高い系が同じ事をやりだす
↓
みんながやってるから自分もやらなきゃとキョロ充が参戦しだす
↓
平均クオリティの低下&マンネリ化
↓
ブームの終焉
今は任天堂のが酷いもんな
バンダイがいい人過ぎたってだけの話しだよな
タダより怖いもんはねーんだなぁ
永遠に続く貸し1は強大
任天堂は昔から他社の権利侵害しまくりなのか
最低な企業だな
スタート地点が違う。
メディアが扇動する
→リア充がそれに乗っかって楽しむ
→リア充に憧れている意識高い系が同じ事をやりだす
→みんながやってるから自分もやらなきゃとキョロ充が参戦しだす
→平均クオリティの低下&マンネリ化
→ブームの終焉
マリカやスマブラを
バンナムに作って頂いてるからな
頭が上がらんだろうなw
コミュニティと企業は
一緒じゃねーだろアホか
任天堂いらなくね?
組長時代なのにDLCって頭大丈夫か?
お疲れ様
パクり企業任天堂
いろいろとくっさ
おもちゃもアニメも特撮も知らないクソバカウェイウェイ君しか取らないよ
正 任天堂のいつものパクリが問題になったときに
元々当時の任天堂に著作権などを守る気持ちなんて無かったからね
アーケードゲーム分野でパクリゲームを、いくつも出して
得た資金がファミコンを売り出す原資になったんだしね
ファミコンもアタリ社なんかが出していたゲーム機器のパクリだしさ
その開発も自社では出来ずに理想科学に依頼してたぐらいだし
今も昔も変わらず、汚い方法で儲けた金は有っても、技術や理念の無い会社なんだよ。
それがわからんことには作り話の粋を出ない
任天堂を持ち上げてる連中のことじゃないかw
101匹めの猿とかと同じようなもん
ナムコ「ふざけんじゃねぇ!」(0円と書き込む)
とか美談でも何でもねーんだが
昔も今も予防法務が機能してなかったってことだし
どう見てもステマ
これはかなり納得できる
この侵害の話はゲームウォッチでのことなんだけど
まだ任天堂は花札屋と小馬鹿にされてた時期だもん
どうせ知ってて権利侵害したくせに、0以外書いたら商売させなくしてやるって圧力かけたんだろ
おいおい、山内任天堂と岩田任天堂じゃ180度間逆に変わってしまってるだろwwww
あ、当時は大ボス怒らせたくないから小切手に金額書かなかったのか
むしろもう追い抜いてんだけど
>さすがは日本人。日本企業。
???
Σ(゚◇゚;)マジデッ!??
バンダイナムコを一緒にして語るなよ
昔のバンダイなんてキャラ版権使って
クソゲー量産してただけだぞ
っていうのを見越した上で白紙の小切手を渡したとかなんとか
けど任天堂よりはマシ
山内氏がヤの人だと考えるとこういう対応しかないよねと今は思う
訴えられる危険性があるからちゃんと契約をしない
常時金を払いたくないから訴えられるまでしらを切る
人間性に期待すると言う名の下でただ働きをさせる
今やゲームを面白いとも思ってないビジネスマンの作った課金ゲーのが儲かるから、ゲーム開発力も世界からどんどん遅れてるしな。
悪貨が良貨を駆逐する、ってやつか。
むしろこれはバンダイが誉められる事案
任天堂がバンナムに抜かれたもんだからバンナム降ろそうと必死なぶーちゃんがいますねぇ
でも任天堂は任天堂のままでこんな事しない企業になってますけどね
バンダイナムコゲームスを賛美して欲しい
バンダイは上手いこと色んなとこで搾取しつつも新しい商品も提供してるだけマシ
開発力を向上させて良い物を作ろうともしなくなった落ちぶれ堂とは違うわ
岩田はクズ過ぎる
口先だけ綺麗事言っては手の平返して騙す事しかもうしてねえじゃん
凡人ならもうちょっとマシになるはず、パクリばっかすると凡人以下のクズになるだけ
ナムコはまぁ、なんかあったっけ?
人のもんパクったクズだもんな任天堂は
なにが美談だよ
分かってるだろうな?みたいな脅しだったんだろw
変なプライドの高い岩田には無理だ。
ファーストのスマブラすら自社で作れないなんて
任天堂が損する懲罰コミの金額をいれたら嫌がらせ
妥当な金額をいれたら生意気だから嫌がらせ
任天堂が儲かる安い金額をいれたら許してやんよ
ってな気持ちで白紙小切手を渡したんたんだろうな
「商売は人と人との信頼関係で成り立っている」という哲学じゃなくて
強くならなきゃならないって意味で残ってるんじゃね
任天堂一強時代のねwいい話に聞こえるけどPS1誕生の話やテトリス強奪事件、数々の盗技術、セコい特許回避、起源捏造、出る出る詐欺など枚挙に暇が有りませんからねぇwww
より胡散臭い印象しか無いのがなんともねw
しかも何故今頃?突然に?とか普通は思うよねw
とりあえず昔ながらの893的な対応だと思ったがw
正直ヤクザの金を受け取りたくないと思うよ
これ今の速報やはちまにも当てはまるな
ゲハ全盛期と比較するとかなり住人の質が落ちてる
レス見てても面白い奴居ないんだもん
インベーダーコピーとか黄金マリオとかテトリスとかスーファミCD-ROMとかなかった
逆だろ。ヤクザから白紙の小切手送ってきてそれ金額書いて決済できるか?
100%人が死ぬだろw
REシリーズは実にいい発想だと思う
まともな会社じゃねーという証拠w
今のバンナムは稼ぎつつ新しく面白いものも作るよ
あたりが少ないだけでやってないわけじゃない
守銭奴と特許ゴロがタッグを組んでたんだしさ
FF11に対しても結構なこと言ってたしなw
金払うから手打ちにしてって対応のどこが神対応?
作り話乙
ダメ社員がはびこってたのを一掃したとか。
お前の物は俺の物的発想で好き勝手やってたらPS1で大手メーカーに大量離反されたんだけどさ
今のただの糞会社の状態じゃ絶対ないな
ラブプラスは一応画期的なゲームだよ、なのにハードのせいで終わったからマジ残念
バッチにも満足に当てられない3DS、FWにするの任天堂が動かないじゃ無理だし
マジで任天堂に殺されたタイトルだよ
昔からパクリばっかだからな
書けないのわかってて白紙の小切手渡したんだろ
???「遊びにパテントは無いんです!!!」
正直セコイと思うよ、まず金で解決するあたりヤクザ丸出しだわ
???「市場の独占は必要!!!」
本当に知らずにやったんですかねぇ
山内のやり方が鼻につくわけだが
??!?「今あるプログラムを使うと完成まで2年かかります。ですが私が一から作れば1年で出来ます!!!」←誰も2年かかるとか証明出来ない
白紙の小切手とソニーをCD-ROMでソニーを裏切ったのは同じ匂いがするよな
??「いやうちがパクったのはソニーの技術だし」
ここどう考えてもウソだろ
ゲーム会社がゲームの権利を知らずに同じようなゲーム出すわけないじゃん
知ってて素知らぬ顔で出したうえで、訴えられたからあわてたんだよ
???「誰か連絡先聞いといてー」
健康路線のミニゲームと脳トレで儲けてからおかしくなった
今なら…
バンナム「よろしい、ならば戦争だ」
岩っち「パクッたのはバンナムの技術ではなくソニーの技術だ」
誰だよ
企業から始まり個人にまでも広がってるよな
土下座させたり水分補給でクレーム付けたり玉ねぎの芯で文句言ったり
ネットでもけなし合いが日常化してるし
今の人って余裕がない感じがする
なんでタイトーには言えてバンダイには言えなかったんですかね(´・∀・`)
任天堂の信用がなくなったってことじゃね?
良い話だけど、僕は只々悲しい。だって、昔の事じゃない、今は違うもの(涙)
岩田じゃないのがポイントだな
まあウソっぽいけど
それ以降だんだんコメントが幼稚になってつまらなくなった
あの頃は大学生以上のネット猛者しかいなかったからなあ
もう8年前か
ニシ豚が必死に擁護してて笑えるw
バンナムっていうより、カプコンに当てはまるなw
コンプライアンスへの意識が変わってきただけ。
任天堂入れ忘れてるぞ
まぁ任天堂を叩くつもりはないけど、こういう事が起きないようにもう少し他社のゲームを知った方がいいと思うけど・・
宮本さん、あなたの事ですよ
今はプレゼンしに来た技術を蹴っといてまるっとパクるようになったろ
きっと山内溥元社長をコピペして元もついてきたに違いない(どうでもいい
フィリップスの訴訟も「ソニーの特許だからノーカン!」みたいに
パクられ元を執拗に攻撃する時代だからね
どこのゲーム(笑)会社とは言いません
真偽は別として、好きな金額書けってのは喧嘩売ってる状態でそれを更に0と書くのもまたバカな行為。普通こんなの送られたらそのまま返送か、無視か、どう言うことか問いただす。
そして特別学級信者はこれでもバンナムを叩きます
粛清されても文句は言えんよ
山内のヤクザ的やり方ならマジ会社を維持できるけど、岩田の金儲け第一のやり方じゃ最初しか考えてないやり方
今の任天堂は岩田が自ら過去の栄光を捨ててそれを全部金に変えたがもう手元にはなんも残ってない状態、それて変えた金を食いつぶしながら今に至る
宮本茂が「今の入社試験だったら自分は入れない」って言ってるぐらいだからそうなんだろうね。
「100人の凡人より1人の天才」と、宮本を抜擢した山内氏が現状を見たらどう思うんだろう。
もっとも岩田を社長にしたのも山内さんだから、功罪相半ばと言ったところかな。
山内はリーダーとしてはいいけど人見る目じゃないのは確かだな
今のバンナムは結構良心的になったけど、たまに面白いゲームも出てるし
大人として特撮に関しては残念だけど
結局任天堂ってゲーム業界に遺恨を残してるからサードにきらわれるんだよね
バンダイ損しかしてねえじゃん
普段韓国中国が日本を引き合いに出すからやり返されたんじゃね?
0円以外バットエンドフラグみたいなもんだろ
任天堂周辺って本当にこーいう印象工作多いわ
どこが美談だ?特に任天堂!山内!
小切手渡す前に ま ず 謝 れ よ !
何ですぐ金で解決しようとするんだよ!
当時PCで三國志作ってたのをコンシューマに移植しようとしたけど
PCと玩具で商標登録が別で、PCは光栄が持ってたんだけど玩具はバンダイが持ってたから
勝手にファミコンで三國志出せなくて、光栄側がバンダイに商標使わせてくれないか頼んでみたら
ただで使わせてくれたという奴
今のバンナムだとどうなのか分からんけど、昔から特許ゴロとして名高い某社とは大分違うわな
ここで小馬鹿にされたとブチ切れるのが三流
なぜこれが美談になるんだろうか?
美談じゃねーし
日本人にしかできない所業
まだバンナムの方が腐ってるとか言ってるバカはどうしようもねえな
だから家畜呼ばわりされんだよお前らは
そういえばバンナムのGE2はまたアップデートされるらしいですね
も ち ろ ん 無 料 で
今の任天堂やいわっちに信頼があるとでも
もちろん自覚ないんだろ?
自ら壊していくプロデューサーが居るって聞いてるよw
本来なら何億円出そうが金では買えない物を買った
美談というか凄い英断
グローバル主義が掲げられるようになって日本的美学は否定されるようになったが
日本企業の強力なライバルになってる中国系の企業の経営者が
一生懸命日本で古いとされた日本式経営を学んでる皮肉
いわっち「スッ 0円
むかしからパクリ企業だったって記事ねwwwwwww
なお、糞ニーだった場合、発狂してなぜか任天堂のせいにする模様w
>これに対しバンダイ側は「0」と書いて返した。
>「商売は人と人との信頼関係で成り立っている」という哲学としてバンダイに今でも残っているという。
知らなかったとはいえ権利侵害に対して正当な損害額請求しなかったら信頼じゃなくて馴れ合いやんこんなの
気持ち悪
どこぞの朝鮮企業とは大違いだなw な、知恵遅れゴキブ李?w
[山内溥の名言・格言|日本のゲーム会社が死にゆく原因]
胡散臭すぎるw
任天堂は昔からゲスなんだよなぁ・・・
[山内溥の名言・格言|大規模開発が必要な製品をメインに据えたら企業は成り立たない]
一般人「うわーすごい良い話だなぁこれ」
知恵遅れ性犯罪者ゴキブ李容疑者「クソキギョウ!! ケンリシンガイ!! ブタガーニンテンガー!!!」
一般人「お、おう……(なんだこの障害者、キモッ!!)」
これ任天堂が権利を侵害した時の話だぞ
[山内溥の名言・格言|超大作ゲームでは利益が出ない]
それを判ってて白紙の小切手持ってくる任天堂の汚さ
白紙の小切手なんか渡されたって値段書けないからw
組長ドラクエ批判しとったんかーw
※PS以降のFFは海外の方が売れてるから関係ないな
[山内溥の名言・格言|ネトゲはメインストリームにはならない]
ほんまゴキブリは単に任天堂に因縁つけたいだけなんだなw
完全に朝鮮.人だはw
最強法務部(笑)だからね
これ、商売は成立してないよね
[山内溥の名言・格言|続編は出さない]
テトリスの件は絶対に許さんよ
[山内溥の名言・格言|組む時は有能な会社と組む]
[山内溥の名言・格言|ネトゲに社運をかけるようなことはしない]
知恵遅れ性犯罪者ゴキブ李容疑者「クソキギョウ!! ケンリシンガイ!! ブタガーニンテンガー!!!」
一般人「お、おう……(なんだこの障害者、キモッ!!)」
任天堂を汚したのは岩田ではない
[山内溥の名言・格言|粗悪品に負けないように先に市場を独占する]
[山内溥の名言・格言|異業種には参入しない]
これ、チョニーだったらゴネて小切手ところか裁判始めるよなw
[山内溥の名言・格言|業界発展のためには技術公開・交流が必要]
遊び方にパテント(特許)は無いわけです。
[山内溥の名言・格言|遊びに特許はない]
今さら感が漂う不自然な感じ
金は請求するなよ?
分かってるよな?
の伏線か?
何か起こらなければ良いが
あと豚はさりげなく他の会社もケンカ売るし、でもこんなヤクザみたいに金でねじ伏せようとする企業は任天堂以外ないな、韓国企業ならあると思うけど
裁判で最強の法務部自慢してる会社もあるしなw
ぶーちゃんこれはどう答えるの?
決定権の無い底辺らしいコメ欄だ
今の任天堂は続編しかないけどな
片肌脱いだ893が迷惑をかけたカタギの家に乗り込んで、「詫びの印に俺の小指を詰めてくれ」と言って小刀を差し出し、
困ったカタギは「御気持ちは十分伝わったので、もうこれで手打ちにしましょう」と丁重にお引き取り願い、
結果、893の一人勝ち。
昔と違って今は法律的に処理しなきゃいかん時代でしょ。
あまりにも時代が違い過ぎる話だ。
>>337
発狂して連投www
なんで小切手だせば侵害してもいいみたいになってんだ
わざと
必死にソニーガー ゴキブリガーといったあと、今度はブログ自体をディスる、マジ余裕ねぇなwww
恐らく今年度も…
で検索検索
○しれっと
まぁ、パクリゲーだけどね
最近は日本の同業でも訴えるメーカーばっかりだもんな
昨今のソフト不足は特許ばっかりで思うようなゲームも作れないって背景もあるのかもね
これ普通に損害賠償で対応したら両社の関係が悪くなるだけだったろうね
会社潰れる程の損害ならともかく、0円でも済む程度の出費で
任天堂のドン山内の心証を買うことに成功した
こういう凄い高度な経営判断は目先の事で手いっぱいな今の人には出来ないかもしれないね
マリオもその一つ
え?朝鮮企業そのものじゃん
任天堂が権利侵害したのが前提の記事なんだけどwwwwwwwwバーカwww
組長「権利侵害?構わんからいっとけ。ガタガタ抜かすようならワシが出張るわ」
悪い事をしたのは任天堂の方なのに心証を買うことに成功っておかしいだろww
ブタには美談に見える模様
流行らせようと必死でニコニコ大百科にも書いてる恥ずかしい豚
任天堂が白紙の小切手でバンダイの心象を買いにいったって話しだよ
って記事だね~(´・ω・`)
今はそんな事が出来るほど影響力も無く…
任天堂の看板ソフトさえ自社では作れず、バンナムに発注するアレな企業に
>「商売は人と人との信頼関係で成り立っている」という哲学としてバンダイに今でも残っているという。
バンダイと元記事はチカニシ!
高度な経営判断以前に権利侵害してる時点で経営ミスだよ
それにこれはただのヤクザ力を運用したやりかた、受け取っても受け取らなくても報復がくる
だったら0円を受け取った形で済ませたバンダイの神対応がすばらしいだけ
てか侵害してるくせに任天堂がすごいとかマジでキモイだけど
>小切手は振出人の判子なり署名なりがあって初めて有効になる代物ですから、
>現実的に「君の望む金額を書き込みたまえ」というシーンをやるなら、まだ判子や署名をしていな
>い小切手を渡すと思います。それで滅茶苦茶な金額を書いて戻されれば破り捨て、というところでしょうか。
つまり交渉っう事だから常識的に考えても美談でも何でもないんだよ、豚ちゃん
任天堂がちゃんと謝り、法的にきちんと賠償した上で、これをきっかけに両者が中心となって、
ゲーム業界における権利関係のガイドラインを作って定着させていった、っていうのなら美談と呼んで良い。
ID:pH25TW..0
あぁ…(レス乞食っぽいな。こんな時間からご苦労なこって)
豚にそんな脳みそあるわけないだろ
だろうなw
大会社の社長が下請けの中小企業にリムジンで乗り込んで
チラチラ今後の取引の話をしながら賠償金の話をしてくるようなもの
移動中なんだが
そうか、それは良かったな~(´・ω・`)
任天堂云々関係なく認めてやろう
何でもかんでも叩くとかそれこそ中国韓国と変わらない
信仰心で善悪の区別も付かないんだろうなw
いい話というより、当時の景気が良くて余裕があったからできた対応に見える
任天堂は土下座しに行っただけみたいだけど
バンダイはなんで変わってしまったんだ・・・・
当時初心会って問屋から抑えられてる業界で任天堂に逆らえるはずがない
これバンダイは内心普通に特許の契約取引じゃなくて
ナンボ出せばええんやってふっかけた任天堂にキレてたと思うよ
こういうことの積み重ねがPS時代のサード大量逃亡に繋がったんだろう
余裕ねぇなwww
任天堂が侵害してたことを必死に美談にしようとする豚マジ哀れだわwww
一応言っとくけど権利侵害は犯罪行為だよ、そして任天堂は今でも財産犯だよ
無言の圧力があったに決まってるじゃないか
完全にこれだろ
小切手にいくら値段を書けばいいのか暗黙の了解みたいなのを押し付けたんだろうな
で、逆らったらファミコンでソフトは出させないって感じで
特許侵害して裁判で正等に賠償金が得られる今の時代の方がはるかにマシ
バンナムの創業者一族の時の話だからね
サラリーマン社長には無理
それで潰れたら誰が責任取るんだ
バンダイの件は争うだけ無駄なくらい言い訳できないレベルだったんだろう
他の案件は徹底的に突っぱねるだけw
組長の迷言「遊びにパテントはない」は有名な話w
なんかお題出して芸なりスピーチなりやらせるとか
つ小切手
山内(書けるもんなら書いてみろよwww)
当のバンダイが美談として語り語り継いでるのはミエナイキコエナイ
なんでも金で解決しようとしないでください。」
任天堂「…(やった、金払わないで済む)」
美談ですね
任天堂変わったなぁ・・・w
凡人が社長だと面白いゲーム作らなくなっちゃうよな
昔の新聞の記事を誰かがほじくり返してツイッターで拡散しただけで
別に語りついで無いだろ
面接じゃ短くて分からないよ
其の場凌ぎで目立てばいいって考えのアホが集まってくる
会社の中で適性がありそうな人を如何に育てるか
任天堂側はこれで通常の倍以上の特許額支払ったならまだわかるが
これでそのまま受けたならもう救いようがないレベルでクズな逸話だけど
心理テストをやればいいんじゃね?
その新聞記事に哲学として今も伝わってると書かれてるんだよ
任天堂にとっては美談どころか恥ずかしい過去だろうな
うん、任天堂って昔からゲスだった
いや知ってたけど
相手は本当に器の大きい人で助かったって話
だからあんなクソハードしか無い。
与えたジョースター卿の度量の深さは美談だがディオの親父は滞りなくクズである
この場合任天堂はクズ側な
いきなり金って
いきなり小切手って
今もだけど当時もどこまで腐ってたんだろうねぇ
いや、意味合いはわかってるけど
相手が任天堂じゃなかったらこの小切手の逸話は存在しなかった
はい美談論破
フィリップスにも同じ事やってこいよ
5000億くらい書かれるけど
小切手は手書きなら漢数字じゃないと無効、常識だけど。
お前はこの話を全く、ビックリするほどわかってないんだな
書式がどうとかそういう話じゃねぇの
いきなり小切手出した山内に対して「そういう話じゃないでしょ?」と
バンナムが苦言を呈した話なんだよ
任天堂の黒さ舐めんな。
クッソワロタwwwwwwwww
むしろ当時のこのエピソードのほうが、ハードメーカーとしての任天堂に対してのバンダイ側の袖の下の意味にしか見えないんだけど
??『バンナムが語り継いでも俺が許さん!』
謝罪する気持ちがあるだけどこぞの誰かさんよりはましなんじゃね?
普通は商品化する前に類似の特許が出願されてないか調べるわな、普通はなw
・いつの間に
・知らずに
さっさとPSから出て行って欲しいもんだよ
バンダイのキャラクターを任天堂が勝手に使ったとかじゃないの?
任天堂は小切手じゃ無くデジキューブに銃弾を撃ち込む
GCではつのディスク媒体でソフトを販売する
どう考えてもDVDなのに光ディスクとかなぞメディアと言い張る
使っちゃいけない音楽使ったり、今は大問題になりそうなキャラパクとか平気であったし。
もっと昔だとコピー基盤とかいっぱいあったしな。
バンナムは課金するゲーム選んでるよ
デジモンとかGEとかSAOとか子供が対象は基本的に課金殆ど要素ない
なお、例外としてディズニーはMii対応で課金地獄の模様
PSゲーマーが金を出すからあんな商売してるんだろ
箱時代もそうだがアイマスとかテイルズの課金は無いわ
今はその課金精神を任天堂が受け継いじゃってるけどバンナムもクソだわ
というオチがつくんですね
強面な見た目と強烈な毒舌、ワンマン経営のスタイルからついたあだ名は「組長」。
まんま、や○ざだったんだな
そもそも、花札販売やラブホ経営やってた会社なんだから普通にガチだよ
それだと「知らずに」ってのが完全に嘘ってことだからこの記事を書いた記者も相当悪質だな
って話じゃないの?
任天堂側は示談で済ませようとしただけだろ?
日本の美学はもう通じないよ
この前子供向けのライダーゲーが酷い課金システムだったよ
情弱すぎるだろ
箱時代はそんなことなかったって・・・
俺箱○も持ってるけど
アイマス、塊魂、ACそのほかバンダイナムコのDLC商法酷かったっての
ドッチカと言うと実感出来るのは箱でアイマスでDLC商法が成功してから酷くなったのは間違いない
というか戦後の闇市からのし上がってきたって時点で
確定じゃん・・
0書いて返しながら
バンダイ「いや、暴力団から金を貰うわけにはいきませんから」
美談でも何でも無い
当人達が喜んで買ってるんだから余計なお世話だがね
商売は人と人との信頼関係で成り立っている
いい加減ソニーに開発させて、発表間近にフィリップスと契約して契約反故にしてソニーに損害与えた時点で普通じゃねえよな・・フィリップスとの契約の時の新聞だかTVのニュースで知った位ソニーからは寝耳に水でだったんだし
そしてその2年半後任天堂にとって最大の敵を生み出した訳だが
結構有名じゃね?
任天堂最大の失策だなw
カス動画しかねぇよ
甘い顔をするから調子に乗るんだよ。
任天堂は今も昔も変わらんな、パクってばっかで自分で何も生み出さん。
今は岩田が二枚舌で起源主張と特許回避で客に不便を強いてるけども、
山内時代はヤクザが乗り込んで小切手置いてたんだな、金額書いたら何されるか分からんわ。
スクエアに裏切られた腹いせに
スクエアを出禁にした
特に山内が社長をやっていた時代ってまだ任天堂の影響力が強かった時代だし
一種の脅しだよね
なさけない。いまのバンナムと任天堂の守銭奴ぶり見てみろよ。
株主のご機嫌とるために子供だまして金むしりとってるじゃねえか。
その感想が一般的だから逸話になってる訳で
凡人にはそんな場面出てこないし理解できなくていいんじゃないだろうか
殺生権握ってる相手に下手な真似は出来ない。
知らずに侵害とかウソこけ
当時の任天堂パワーをえまえば金請求されないのわかってやったんだろ
久夛良木が
ソニーの社長に任天堂に契約反故されたあと、すでに本体開発だけじゃなくソフト開発でも15億位損失をだされた経緯もあって。
「我々は本当にこのまま引き下がっていいんですか。ソニーは一生、笑いものですよ」
とうったえてSFCの外付けデバイスだったプレステをゲーム機に昇華させて
販売したのがPS1、だが発売決まってもサードがソフト配給きまらなくて(とうじは任天堂が一番だし任天堂の顔をうかがうと)ソフトがSCEしか出さないんじゃねえかと思われたが
任天堂に痛い目あわされたナムコと当時まだ企業向けソフトつくってたフロムそして権利関係でもニンテンともめた事あるバンダイでロンチ成功させたとかだったはず。
カプコンはSFCより劣化したロックマンX3をセガサターンとマルチで出すにとどまったがな
ニコ動はあれもうダメなんじゃねえかと思う
昔みたいな魅力無くなったなあれもう
嘘、大げさ、紛らわしい
記事を書く奴ってのは元来そういうのが得意技だからね
最低最悪最恐のやり口じゃねぇか
脅しのオンパレードやで…
未だに美談(失笑)や粋な話(嘲笑)に仕立て上げようとしてるゴミが居んのか
当時ゲーム業界は任天堂の独占市場で販路も全部握ってたので、サードも小売りも逆らえなかった
ロイヤリティ搾取や黄金のマリオ像に見るキチガイ沙汰で分かるよね
なもんで意図して特許侵害してるのが分かってても、バンダイ側は何も無かった風に収めるしかなかった
要するに踏み絵だね、真っ黒な脅迫
最強法務部を差し向けて、無駄な裁判費用を使わせなかった神対応
と、思わせたいと言うことなのでは?
これ、神対応したの
バンダイだけだよな
冗談じゃなく今じゃ全然残ってないんですがそれは
「商売は人と人との信頼関係で成り立っているTシャツ」でも作って社員全員着とけよ
893の世界では神対応なんじゃね?
小切手に0円と書かせた山内ぱねぇ!的な
そもそも、これ、バンダイがヤクザに権利侵害されたというエピソードで美談でも何でも無いから
恫喝以外の何物でもない
流石ヤクザ
これを美談として語る奴は頭おかしい
総会屋とか?
昔から常習犯だったんだな任天堂
でもSEGAとの合併話で散々なことやらかしてたのはバンダイだからなぁ、、、
イカの国語辞書といい
定期的に任天堂の美談(笑)を放流するのは
どういう意図があるんだろう?
子供が遊ぶものだから安価で頑丈に作ること。ビルの5階から落としても壊れないこと。
それを成し遂げた横井さんも任天堂をやめて行った。
山内さんが公開の場で「テレビゲームの衰退消滅はいつ来てもおかしくない」と発言。
一方「出来うる限りゲーマーのニーズに応え続けるのが我々の仕事」との横井さんとの意見の相違が原因。
ゲームボーイはその後の任天堂携帯ゲーム機関連でぼろもうけのさきがけ。
ちなみにウィーは横井さんの過去作おもちゃの光線銃からヒントを得たもの。
ありにん!ありにん!
任天堂最高!!!!!!!!!!!!!!!
任天堂(株) 20,000 前日比-160(-0.79%)
ギリギリ2万割れ回避
明日は一気に割るぜええええ
俺なら怖くて受け取れないよw
まぁ、昔から金に汚かったしな
任天堂がSONYのPS-X計画を潰した時に、何故SONYはスーファミの部品供給を停止するとか、対抗措置取らなかったのかが不思議なんだが・・・契約上の理由とか?
当時スーファミに使われている主要なLSIとかって、殆どSONY製だったりした訳でしょ?SONY舐められ過ぎじゃね?
そんなことしたら任天堂の後ろ盾の初心会に潰されるわ
しかし、良いものが作れるかってのは別、
経験や想像力や発想力によるところが大きく
クリエイト的な業種は学歴だけを基準とするのは間違い。
相手側がすごいわ
任天堂は変わらないよね
昔からクズだし
完全にただの脅しだよ
この話前から知ってたけど、大嫌いだった
任天堂がいかにヤクザそのものかってのを示す話だと思ってたよ
まさか美談に扱われてるとは
会社にあてはめんのかよ
それに対してバンダイ側が実に紳士的に対応したってのは確かだが
ああ金払えばいいんだろ!いくらでも出すわ!って開き直った感じだからな
ナムコと任天堂は喧嘩の歴史あるし、そのカスの更にカスだぞ今のバンナムって
TOPはバンダイ系だけどその下がなぁ…
悪いのは任天堂だろうに
どうせニートだろうが
そんな事をしたら訴えられてソニーの敗訴確定だよ
社会のしくみが何もわかってないね
そんなことをしたら任天堂もびっくりの立派なヤクザだよ
急にバンナムを叩きはじめる豚ww
任天堂だけ悪者扱いされるのがそんなに悔しいの?
これが岩田なら賠償払うどころか起源主張からの逆提訴だろ
だね!
ふたたび栄えたいのであれば信頼関係を取り戻し、余裕のある時代に戻すほかない
同意
組長の方がまだ良かった
まず、今の任天堂の状況から確信犯としか思えない
ばれなきゃいいだろって感じで
実際、3DS裸眼スライドだって起訴されなきゃそのままだっただろw
↓
(中略)
↓
任天堂は神!
そんなわけがない
任天堂とカプコンは没落寸前だけど
逆にバンダイは絶好調だよ
ナムコ好きの俺からしたら
バンダイなんかと組んだからケチくせえ会社になったとしか思えんけどな
悪質なDLCを取り入れた鵜之澤なんてバンダイ側の人間だし
その心は・・・どちらも重課金でしょうw
任天堂なんて
昔:パクリ
今:バンナム以上の課金体質
っていう最低そのものなのに
両者の美談ってことでいいじゃんか、妄想した粗で叩くってどんだけだよ
古き良き日本なんて知らないくせに
今の日本企業ではこういう話無いかもね
最も表面に出たのがクズエニとカプクソだが。
さすが「遊びにパテントは無いんです」とかいった任天堂の信者
犯罪行為を正当化し、その上美談化もしょうとしてるなんで信仰深くてマジキモイだわ
バンダイが伝えてどうするんだよ
だから和猿なんだよwww
ナムコって64殺したソニーの最重要幹部みたいなもんなのに
けち臭いのはナムコも変わらんw
てか元々中村さんがROM製造関連で悪さしてたのが原因だからな
ありゃ怒られて当然なのを逆恨みしてたのがCSの連中だぜ
確かに鵜之澤さんはいい話より悪い話の方が多い人だからアレだけどな
それにナムコの花形はエレメカとナンジャタウン等のエンタメ事業だからCS切り捨てされたのがすべてよ
初心会を作ったのも山内氏
そして抱き合わせ商法の法規制させたのも山内氏
客は奴隷って概念らしい
もっとやれ
同業者に対する考え方が他の業界とは少し違う。
要するに、任天はなんでも金で解決するゴミ企業
それこそソニーなんか典型
井深大ら面白い創業者にクタタン達面白い人たちが集まって面白い事を始める
面白いから凡人が集まって来る
住み着いた凡人が幅を利かせ始める
面白い人達が面白くないから出ていく
今は面白くなるように平井が改革中
迫力すごかったんだろうな
マジモンのヤクザだからな、そりゃすごいわ
節穴でリア充風ばかり取りやがって滅びろ
当時の任天堂みたいな強大な会社にバンダイが媚売っただけやん
今後の付き合いもあるし下手にハシタ金もらうより0にしたほうが後々の事考えたらプラスになるんだよ
任天堂が強大じゃなく、後ろのヤクザ初心会を相手にしたくないだけ