• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






実は一度も訪れたことのない都道府県ランキング
http://news.livedoor.com/article/detail/10221755/
1434078679022 (1)


記事によると
・一度も訪れたことのない都道府県について調査

■実は一度も訪れたことのない都道府県ランキング
1位:秋田県
2位:宮崎県
3位:青森県
3位:高知県

・1位には《秋田県》がランク・イン。世界自然遺産にも登録された、白神山地がある《秋田県》は、自然が豊かな場所として知られています。あきたこまちやきりたんぽ、比内地鶏など美味しいグルメもたくさんあるのですが、意外と行ったことがない人が多い












- この話題に対する反応 -


・7位とかの方が逆に人の目に触れず、一層過疎地感倍増。

・生まれも育ちも北海道の俺が行った事のある都道府県は青森県、秋田県、千葉県、東京都、愛知県、沖縄県のみ










上位3つは青森しか行った事ないわ・・・






ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種 付(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種 付(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2015-06-23
売り上げランキング : 40

Amazonで詳しく見る
リズム天国 ザ・ベスト+リズム天国 ザ・ベスト+
Nintendo 3DS

任天堂 2015-06-11
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(238件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 12:58▼返信
米は新潟だろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 12:58▼返信
あきたこまち的な?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 12:59▼返信
飽きたけん(´・ω・`)
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 12:59▼返信
東北の俺は中国地方とか一度も行かないと思ってる
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 12:59▼返信
たいてい旅行なんか東北を飛び越えて北海道行っちゃうもんな
来月は東北の夏祭りがあるけども
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 12:59▼返信
>あきたこまちやきりたんぽ、比内地鶏など美味しいグルメもたくさんあるのですが

いやいや、別に秋田までいかなくても売ってるし・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 12:59▼返信
新潟かと思った
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:00▼返信
秋田は良い女が多いからドスケベナンパ師にとっては天国だけどな
しかも純な感じ多くて遊びまくりですわ


という妄想してみました(by 童貞)
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:00▼返信
夏に北海道へ遊びに行きたいな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:00▼返信
魅力がどうというより交通の便だと思う
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:01▼返信
確かに暇だから秋田にでも行こうとは思わないよな
余計飽きるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:01▼返信
一度も訪れたことないのに飽きた
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:02▼返信
悪い子はいねがー
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:02▼返信
米美味いで新潟かと思ったわ
農家で食わしてもらった米はちょっとした感動だった
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:02▼返信
まぁ、秋田行くなら
もう少し足を伸ばして北海道いくよね
グルメ的にも観光地的にも
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:02▼返信
ハチ公か
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:02▼返信
写真の犬が二匹いるように見えたけど、よく見たら一匹だった
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:02▼返信
秋田おいしいものがあってもなにもないからな…
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:03▼返信
晴れた日に男鹿半島ドライブすると気持ちいいよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:03▼返信
でも美人多いんでしょ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:03▼返信
ははっ
栃木県は29位かよ(´・ω・`)
知名度が低いとか、ないんだなこれがとか何とか言われてる(言ってる)けど、結構みんな来たことあるじゃんかよ~
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:03▼返信
東北は未開の土地っぽいよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:03▼返信
ランキングに上がってるだけマシだよね
忘れられとる都道府県の方がひどい
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:03▼返信
秋田県に飽きた件
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:03▼返信
お前ら宮崎県に来いよ!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:04▼返信
新潟かと思ったじゃねーか!
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:04▼返信
秋田犬は意外とでかい

これ豆な
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:04▼返信
>>8 ババアばっかだぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:04▼返信
秋田県、宮崎県
どっちも仕事で行った
どっちも酒と地鶏が美味しかった
どっちも女性が綺麗でした

ご馳走様
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:04▼返信
>>21
日光があるじゃまいか
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:04▼返信
>>23
いや、全県挙がってるよ
元ネタ見ろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:04▼返信
>>18
きりたんぽは美味しいだろう
食ったこと無いけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:04▼返信
北海道

たぶん一生行かない
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:05▼返信
秋田県デカいけどかわいい
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:05▼返信
悪い子いねが〜
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:05▼返信
俺童貞だけど、滋賀県には一回も行った事ないなぁ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:05▼返信
×県→○犬
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:06▼返信
ロマンシング県がないだと...
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:06▼返信
最近はガルパンに救われたやで
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:06▼返信
関東以外になんの価値も無し、全て穀倉地帯にしろよほんと
なんでなんもないわけわかんねーとこに住み着いてんだよバカ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:07▼返信
俺ホモだけど、群馬県には一度は行きたいな!
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:07▼返信
>>30
うん、日光は有名だけどさ、全体的に見れば地味な県だから
来たこと無いランキングのもっと上位に居るんだろうなと思ってた
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:07▼返信
千葉(43位)が神奈川(42位)より行ったことあるって嘘やろ
俺行ったことないわ

と、思ったけどネズミーランドがあったな
あれを千葉と言うなら行ったことあるわ
だとしたら神奈川より上なのも頷ける
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:07▼返信
秋田県より秋田犬
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:08▼返信
青森のばあちゃん家毎年帰ってたけどいいところだぞ
北海道まで行っちゃうと本州とは毛色が全然違うからね
東北行くなら飛び越えて北海道行くってのは変な話だ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:08▼返信
>>6
敢えて言おう、アンテナショップや土産屋で売ってるきりたんぽは本当の味ではないと!!
レトルトパックで調整されたもん食って本場はうめーわとか堪ったもんじゃない
47.投稿日:2015年06月12日 13:08▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:08▼返信
>>21
那須塩原の温泉あるやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:08▼返信
岩手県にも来て下さいお願いします。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:09▼返信
栃木「許された…」
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:09▼返信
ステマトゥーン米ランキング5位ってマジ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:09▼返信
まあ行かないってか行こうとも思えない場所って
なんもないからな・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:10▼返信
秋田って別に米美味しくなくね・・・?
新潟のイメージだし
つか最近は完全に北海道に負けちゃってるでしょ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:10▼返信
気になって秋田の観光名所調べたら「お、おう・・・」ってなった
なまはげ館て・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:11▼返信
>>47
関東に住んでるということ以外誇れることが何もない人生なんだよ
そっとしといてあげよう
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:11▼返信
秋田は東京から新幹線1本なので交通の便は悪くないんだけど、魅力がないんだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:11▼返信
修学旅行で選ばれる場所は強制的に行かされるから強い
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:12▼返信
>>48
ありがとう
でも、何だかんだと地味な印象があるから
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:12▼返信
>>38
佐賀は惜しくも7位だな
あとちょっと人が来なくなれば上位入賞も狙える
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:12▼返信
>>21
スキー場
温泉
日光などの観光
紅葉狩り
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:13▼返信
千葉にはディズニーがあるから強いなw


埼玉にも神奈川にも勝ってら
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:13▼返信
関東から秋田は行きづらいんだよね
新潟は新幹線1本だし
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:13▼返信
秋田美人は俺が喰い尽くしたからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:14▼返信
埼玉なんて誰が行くんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:14▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:15▼返信
>>57
47位 東京
46位 京都
45位 奈良

東京は納得としても、京都奈良は明らかに修学旅行だよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:15▼返信
修学旅行チートの京都乙
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:16▼返信
大阪県にして奈良府にすれば解決じゃん
読み方は「ならぷ~」
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:16▼返信
>>60
一応、栃木県民なのよ(´・ω・`)
有名所ならいくつか言えるけど、他県でもっと有名な所と比べれば胸張ってここ凄いよ!と言える所が少ない
藤棚で有名な、あしかがフラワーパークだって行くと結構……だしさ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:16▼返信
白神山地の麓に住んでるが、別に観光地ってわけでもないからなあ
むしろ秘境、行き止まり
町内にコンビニひとつ無え……
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:17▼返信
秋田=きりたんぽ、なまはげのイメージだが
実際なまはげは男鹿だけの行事できりたんぽは主に県北で食されてる
オタクに媚売ってる萌え米とかケンミンショーでなんにでも砂糖かけるとか異常行動は県南、山形とかそっちよりの連中
あと、『あきたいぬ』だからな、分かっててやってるだけだろうが
なんでもひと括りにされちゃー困る
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:18▼返信
高知人は非常に怠け体質で働かない仕事も無いのに娯楽や酒だけは上位 
人口バランスを覆した不気味な犯罪率 
 
頭も悪く県民性は最悪に等しく陸の孤島となっており物価だけは高い 
 
部落集落意識を人情と勘違いしコエダメを好み都会と勘違いした変なプライドのせいで井の中の蛙である事に気付かない 
酒が飲めてDQNが1番偉いと思っている高知人 
 
高知は四国1位、日本1の田舎と県民性の低さである 
これは恥じるべき事であり真実を罵倒するのは韓国中国=高知人の証明に等しい
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:18▼返信
東北の日本海側は交通の便が悪いからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:19▼返信
>>58
食いもんが地味だからじゃね?
しもつかれ、うどん、ゆべし、にら、かんぴょう
餃子は住人が常食しているだけで、県外から来て食うほどでもない
焼きそばも地元で食われてるけど、県外から来て食うほどではない

みやげにレモン牛乳買っていくくらい。
他県の人間は、狙い通り非常に微妙な顔をします。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:19▼返信
てか行って何すんのって感じ
めんどくさいだけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:19▼返信
島取県は多分思い浮かばなかっただけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:20▼返信
>>21

栃木にはツインリンク茂木があるやん!

エアロバティックスやってた頃は毎年行ってたぜ‼︎
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:21▼返信
何故、高知人は真実を否定し真実を語る者を罵倒するのか?
所得全国最下位
賃金全国最下位
労働時間全国最下位
学問全国最下位
土地価格全国最下位
犯罪率全国1位
生活保護全国3位
物価全国上位
酒&ギャンブル全国トップレベル
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:21▼返信
修学旅行でも岩手は行くけど秋田は行かないなwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:21▼返信
>>72
文章から民度の低さがにじみ出てる
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:21▼返信
>>71
はたはた鍋と新政、〆の稲庭うどん
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:22▼返信
観光地は強いよな、京都や奈良なんて修学旅行とかで行かされるし
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:22▼返信
高知は二度と行きたくないと思った
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:22▼返信
秋田県民すら見るとこなくて隣県行くしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:23▼返信
※64
普段なら埼玉馬鹿にされると猛然と噛み付くんだがこればかりは俺も不思議だ
地方からなら確実に東京行くからな
関東圏の人口集中率から職場か住まいが埼玉の人間の票が振り分けられる格好になったとしか思えん
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:23▼返信
>>74
うん。あーそれと、当たりハズレが激しい佐野ラーメンやいもフライも忘れないで(´;ω;`)
明らかに観光客狙い撃ちな佐野ラーメン屋なんかはハズレが多い
お土産用の佐野ラーメンは大ハズレだし
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:24▼返信
>>77
コチラくんをどうぞよろしく(白目)
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:25▼返信
行ったことあるけど旅行に行った理由が行ったことなかったから
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:26▼返信
※69
あしかがフラワーパークはガキの時に連れられたが子供ながらに立派なもんだと思ったぞ
もっと胸張っていいんだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:27▼返信
>>87
何故かアレの曲はやけに印象に残るんだよね…
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:27▼返信
北海道東北北陸東京と住んだことあるけど
東京から西は住んだことがない
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:28▼返信
青森の人は 早く亡くなるイメージしかないな
秋田の人は 肌が綺麗しか 思わん
長野の人は 無駄に長生きしてる人多いイメージがする。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:28▼返信
>>86
栃木に行って土産で食い物買うよりは
益子焼きを買った方が良いかな
でも益子も宇都宮から離れてんだよね…

東京近郊ならレジャーとかで使えるし
国4北上ツーリングで栃木休憩とか宿泊はあるでしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:28▼返信
>>89
ありがとうございます
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:29▼返信
>>80 何故、高知人は真実を否定し真実を語る者を罵倒するのか?
所得全国最下位
賃金全国最下位
労働時間全国最下位
学問全国最下位
土地価格全国最下位
犯罪率全国1位
生活保護全国3位
物価全国上位
酒&ギャンブル全国トップレベル
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:29▼返信

東武ワールドスクエアって栃木だっけ?

あれは地味に良い所だと思う
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:30▼返信
>>90
地方局のコチラdeダンスとかって番組で流れた奴は強力でしたね
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:30▼返信
米がおいしいといえば新潟やろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:31▼返信
最近、特Aクラス最高賞いただいたお米「さがびより」
の佐賀かと思ったのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:32▼返信
沖縄にだけ行ったことがない
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:32▼返信
どうみても鳥取、島根は名前すら出てこないってだけだと思います
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:32▼返信
>>93
あー……
東北自動車道と北関東自動車道が通ってるから、通過地点で来た(通った)ことあるってのもカウント内か
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:33▼返信
もうすぐ逝きそうなKENランキング
1位 志村けん
2位 松平健
3位 渡辺謙

すでに逝ったKEN

1位 緒形拳
2位 宇津井健
3位 高倉健
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:33▼返信
栃木29位!?

故郷を卑下してるわけじゃないけどホント何もないとこだよ。
YOUは何しに栃木へ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:33▼返信
俺は旅行なら北海道行くよりは東北行きたいかなぁ
平泉とか会津若松とかねぶたも生で見てみたいし酒も旨そう

ただ暇がない
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:34▼返信
秋田県には一度行ったことがあるな

ソープ行くために
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:34▼返信
四国は無いな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:37▼返信
>>107
うどん食って
48か所めぐりやった(バイクで)
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:38▼返信
だいぶ昔だが、本州高速道路の北端は青森だわな
で、そこを出たらまるで工事現場のように何もなかったのを覚えてる
まさに造成場みたいだった
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:40▼返信
日本海側通る高速はよ出来てくれればな、通っても止まらないで
青森まで行って東北道ってのもあるし、手前の山形酒田鶴岡で泊まったり
新発田が何気に遠いしよ
横手焼きそば旨かったけど秋田市から遠かったなあ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:43▼返信
>>102
住むにはちと厳しい所だけど
慣れれば問題ない所だよ
特に宇都宮は快適そのもの

ちょっと雪とか雹とかダウンバーストとか雷とかあるけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:45▼返信
栃木は新50号線のイメージしかねえ

信号青と同時にフル加速
200km毎時巡航
赤信号はタイヤ鳴らしつつフルブレーキ
ザーーッ(最近のタイヤはキキーとか言わない) ズガッシャア
「なんじゃわれ!
「かんじゃわれ!」

危ない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:46▼返信
遥か遠い昔、宮崎は新婚旅行先の定番だったんだが…
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:47▼返信
秋田の話はもうアキタ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:49▼返信
は?うちの県通らずにどうやって長崎行くんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:49▼返信
東北はワープゾーン
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:53▼返信
東京~愛知の間は何だかんだで人が来るだろうな
愛知~大阪はパッっとしないのに
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:56▼返信
おまえらは低学歴だから大変だなw自業自得だけどw
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:56▼返信
秋田は位置がな
秋田に行く目的がない限り立ち寄りすら無い
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:58▼返信
熊本県はどうなの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:59▼返信
愛媛だけ行ったことない
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:00▼返信
実際1位あたりには名前でてくるのでたいしたことない。
実質一番悲惨なのは4位あたりからだろ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:01▼返信
東京、北海道、沖縄、福岡、広島、大阪
、仙台ぐらいやな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:01▼返信
え?米は新潟だろ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:01▼返信
そういえば、東京民がスキーしにいくとしても雫石、蔵王だもんな。秋田と青森はスルー。山に囲まれているのが痛い。そのうち北海道と本州が新幹線でつながれば、青森は通路になるし。秋田は取り残されるな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:01▼返信
てゆうか国内旅行行かないし親戚も地方にいないから
住んでいる東京と周りの神奈川、埼玉、千葉、旅行で岐阜、愛知、新潟、高校の修学旅行で北海道、中学の修学旅行で沖縄、友人の結婚式で福岡
これ以外行ったことないわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:01▼返信
>>118
自己紹介気持ち悪いからツイッターでしてて。低知能くん
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:02▼返信
秋田犬可愛いけど他人には懐かんよ
デレになるまでにちょいと時間がかかる
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:02▼返信
俺は親族がたくさん住んでいるからよく行くけどね
チカ君これにどーこたえるの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:06▼返信
サムネのそれは秋田 イヌ な、ケンじゃなくて
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:07▼返信
新潟も大概だから来てもあんま意味ない
ちな地元
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:07▼返信
うちなーには行った事がない
秋田にはイベントで行ったきりだし
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:08▼返信
秋田はいいとこだよ。飯が超うまい。美人も多いし夏は泳げて冬はスキーが出来る。
ただ観光地として見るとこがマジで無い。
海は綺麗なんだけど南国風な青々とした海じゃなくて色的には灰色で見た目にあんまりそそらない。
滑るにも季節風のせいであんまり積雪量安定しないし近くの県にもっといいところあるし。
秋田じゃなきゃ駄目っていう物が無い。白神山地なんかもあれ普通の人が見たらただの森だからね。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:10▼返信
>>133
頭いい県だよな確か
教育法がいいんだとか
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:10▼返信
秋田県民だが結果に納得できる
正直自然は多いけど簡単に行ける様なお勧めスポットがすぐに思いつかん(´・ω・`)
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:11▼返信
秋田県民は陰湿だしな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:12▼返信
北海道産の米は旨いわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:12▼返信
栃木県民一杯でいいゾ^~これ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:14▼返信
高知以外価値ないわ

ちな青森市民
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:15▼返信
>>79
県民からすると岩手で修学旅行とかどこ行くんだろ…って感じなんだが
藤原の郷とか中尊寺?
141.ドレイク投稿日:2015年06月12日 14:25▼返信
35位 山梨県
やったぜ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:27▼返信
寒い所は行きたくない
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:29▼返信
新潟かと思った
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:32▼返信
寒い所行きたい
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:37▼返信
秋田ってめんこいテレビのとこだろ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:45▼返信
>>145
めんこいテレビは岩手だよw
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:49▼返信
秋田は未だに昭和の村社会かっていうくらい排他的で陰湿なところ多いからな
秋田美人だ飯が美味いだで行くと色々ガッカリする
未だに全国自殺率1位維持してんだっけか秋田
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:50▼返信
国内旅行はそれなりに行ってるが、海外旅行は行ったことない。パスポートも持ってない。家族でただひとり・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:50▼返信
茨城県とか何しに行く?
思いつかない。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:55▼返信
新幹線で角館から縦貫線に乗れ
阿仁合から先、鷹巣までの風景が本番
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:57▼返信
海外行くよりバイクで地方ツーリングしてる方が気持ちいいよ、
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:59▼返信
北東北で秋田はマシな方なんだが、日本海側なんで交通の弁が悪すぎるんだよな
日本酒が旨いし、秋田のローカルチェーンの居酒屋がすごくレベルが高いから、
ゆっくり旅行するには良いところ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 15:00▼返信
※149
ROCK IN JAPAN
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 15:03▼返信
秋田の美味しいものは、きりたんぽ、稲庭うどん、金萬とかいう白あんのはいった饅頭みたいなもの
主な祭り大曲の花火大会、竿灯祭りぐらい
秋田市内以外は田舎、秋田市でも端っこのほうは田舎
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 15:11▼返信
オレが出会った秋田出身者は漏れなく美人だったな
美人過ぎて口説けなかったけど
やっぱブスが一番ストレスフリー
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 15:12▼返信
死国だけは行くことないわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 15:12▼返信
生まれも育ちも北海道の俺が行った事のある都道府県は東京都、千葉県
そうだよ、ディズニーだよ
まぁでも北海道の中央から東はほぼ秘境だから
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 15:13▼返信
>>104
いろは坂でドリフトする
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 15:14▼返信
秋田は結婚するまで行ったことなかったなあ
びっくりするくらい何もないんだけど食べ物は凄く美味しい。
何言ってるかわからないくらい訛ってるお年寄りも多いけど発音が柔らかくて可愛い。
リフレッシュしたい時に3泊くらい海沿いの民宿取ってずーっとずーっとボケっとしに行くよ。
あと岩手と秋田の県境辺りで釣りをするのも楽しい。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 15:17▼返信
この5つなら秋田しか行ったこと無かった
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 15:19▼返信
10月に開催される秋田醸しまつりってのがあって、試飲用の盃か枡を買えば秋田の全酒蔵が試飲し放題の神イベント
飲める人は一度来たほうがいい

162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 15:20▼返信
今度高知に球児見に行くでえ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 15:20▼返信
米のあきたこまちっていうくらいだから女性は美人ばかりなんだろうな?
男は何だ?さくらんぼ男とか呼ばれてんのかな
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 15:22▼返信
鳥取は入ってないのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 15:24▼返信
>>161
まじで それは行きたい

>>159
何を見なきゃ!とかないなら返ってのんびり旅行するには良いかもな
何もないっつったって荒涼としてるわけじゃないだろう 緑が目に優しいかも知れん
季節によっては桜とか紅葉とか見所もあるかも知れんし
旨いメシと酒と、あと温泉でもありゃ行く理由にはなるな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 15:28▼返信
鉄平道民のくせに行動範囲狭いな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 15:34▼返信
秋田は医者いじめと韓国絡みで印象極悪
いいとこは秋田犬のかわいさぐらい
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 15:48▼返信
秋田、というか、東北の日本海側は交通の便のせいだろうなぁ
新潟は、高校大学の部活の合宿所で行ったことがあるから
そういう合宿できる施設があるところは意外と行ってるのかも長野とか
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 15:59▼返信
>>104
まー栃木とかは東京に近いってだけでかなりアドバンテージあるからな
長野とかが上位なのもそのせいだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 16:09▼返信
高知は瀬戸内海で隔離された四国のから更に三方山に囲まれた所に有る分旅した気分を味わえたな。
飛行機で直に行くより岡山からフェリーとかバスを乗り継いで行く方が楽しいぞ 
路線バスが高いからか自転車通勤してる人が多いイメージ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 16:11▼返信
北海道や沖縄より下の県もあるんだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 16:14▼返信
米つったら新潟かと思うだろうがハゲ!
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 16:16▼返信
名古屋人の俺が行ったことないところは、沖縄、鹿児島、山口、島根、鳥取、和歌山、秋田、岩手、青森だな…
沖縄と和歌山、山口と鹿児島辺りはいつい行ってみたいが、それ以外は一生行くことなさそう。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 16:22▼返信
新幹線通ってるのにマジか
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 16:24▼返信
新潟は冬に強いからな
秋田は…
美人が多い?
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 16:25▼返信
え 新潟じゃねぇの?
でも秋田といざいわれるとぱっとなんも浮かばんな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 16:29▼返信
同じく上位は青森しか行ったことない
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 16:43▼返信
男鹿の花火を是非見ていただきたい
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 16:49▼返信
>>154
つ 全日本たらいこぎ選手権
(ラジオCMではよく耳にするが、実際行ったことはない)
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:00▼返信


秋田にあきた
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:03▼返信


秋田にあきた
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:04▼返信
宮崎は
チキン南蛮
発祥の地

地鶏の刺身も美味しいよ
鹿児島でも地鶏あるよー

鹿児島と宮崎のケンタッキーのレベル高いよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:04▼返信
広島産まれ、広島育ちの儂が行ったことがあるとこ。

島根、大分、熊本、高知、愛媛、香川、和歌山、三重、沖縄、東京、山口、大阪、兵庫
だったはず
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:12▼返信
秋田と四国と沖縄は行った事が無い
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:16▼返信
※1
誰が聞いても
新潟県だと思うよな
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:18▼返信
1年半、日本47都道府県チャリで放浪経験あるけど秋田県が一番滞在期間長かったな
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:19▼返信
なんかさあ
テレビとか見てると都道府県の位置とか分からないやつが
山ほど出てくるけど、
このアンケート正確なの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:21▼返信
秋田は食べ物がおいしい→おいしい食べ物はどの県にもある
秋田は美人が多い→美人はどの県にもいる
秋田美人が→秋田美人=必ずしも秋田の人ではない
なまはげ→糞どーでもいい
酒が→だいたいどの県でも
色白→どの県にも

つまり糞 by秋田県民
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:22▼返信
大曲の花火だけでも見に行く価値はある
俺は行って感動してしまったぜ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:22▼返信
こういうとこは地酒とかうまいよね。
すごい好き
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:23▼返信
>>188
というひねくれた考えの人が多いところが糞(自分含めて)
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:27▼返信


秋田とか(笑)
あきた
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:31▼返信
まぁ、行きにくいもんな
せめて奥州新幹線にランクアップしたら行きやすくなる
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:34▼返信
>>21
言うても関東だからな栃木茨木群馬は普通に栄えてる
佐賀や山口や青森はレベルが違う
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:41▼返信
言い方変えたら「のんびり暮らせる」ランキングでもある気が…
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:02▼返信
サムネの秋田犬がかっこよくてかわいいぜ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:10▼返信
東北自体に足を踏み入れたことが無い
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:21▼返信
7位って佐賀やんけ!!
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:24▼返信
東北はぶっちゃけ行こうと思うと、北に行くならせっかくだし北海道に行くかってなっちゃって立ちよりすらしないって言うね…
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:27▼返信
四国は徳島だと思ったがそうでもないんだな
やはりアニメ・ゲームの祭典マチアソビ効果だな
この前もテイルズの監督が来て話題になってたしな
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:34▼返信
神奈川より西に用事が無いし行った事すらない
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:50▼返信
東北もそうだが鳥取あたりの中国地方もまずいかないだろうな
宮崎なんかも
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:55▼返信
静岡38位でちょっと喜んだけど
どうせお前ら通過しただけだろうな
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:07▼返信
青森は北海道新幹線が開通すればとりあえず行った事だけはある人は増えるな
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:10▼返信
飯食いに行くなら北海道行く
次点で大阪と京都セットで行くか新潟
秋田とかいかんわ
206.ネロ投稿日:2015年06月12日 19:27▼返信
どうでもいい

クソ記事
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 19:59▼返信
>>64
SSAとか西武ドームとか埼スタとかいくやろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:02▼返信
秋田県民だが、見る場所ないよ
行っても、暇なだけ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:14▼返信
>>203
熱海とか伊豆半島にはよく行く
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:20▼返信
>>62
秋田新幹線ェ…
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:26▼返信
愛媛県人だが徳島・高知は無い
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:31▼返信
宮崎は球団のキャンプ地に使われるから
こういうランキングでは多少マシな位置に来るんだよな
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:54▼返信
県民がいたか。
冗談抜きで何もないから来るだけ無駄ですよ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:02▼返信
関西関東つよい(確信)
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:06▼返信
秋田県民の俺でも北海道に行くことを進めてるわ。
ぎばさとかミズとかじゅんさいとか1度は食べてみて欲しいけど。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:31▼返信
関西住みだから宮崎・高知は行った。青森秋田は無い。ていうか東北行ったこと無い。
関東住みだと逆になるんだろうな
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 21:36▼返信
47都道府県全て行った事があるぐらいしか、
人に自慢できる事がない俺がきましたよ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 22:02▼返信
青森は通ったことがあるけど、秋田はそこに行くつもりがないと通ることすらないからな
まぁ、九州四国も行ったことないけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 22:19▼返信
明日は岩手県の盛岡で
『チャグチャグ馬コ』のお祭りが開催されるから
みなさん来てくなんしえ

大通りの駐車場はたぶん満杯だから電車か新幹線で来ることオススメ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 22:39▼返信
高知県民だが、お前ら遊びに来てね♥
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 22:43▼返信
秋田の竿燈まつりは一度見てみたいわ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:19▼返信
新幹線だけで考えると
まず宮城とうか仙台だけに用があるんだろうな・・・
福島はそういう意味で有利かもだが
青森、岩手、秋田、山形は厳しくなるな
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 23:24▼返信
確かに観光地とか何もなさすぎて、他県の友人に秋田に遊びに来てと安易に言えない
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:02▼返信
>>104
宇都宮在住だけど、他県の人には宇都宮すっ飛ばして日光に行くことを勧めている。
餃子に関しては他県でも美味いのが食えるので、特に勧めてはいない。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:30▼返信
秋田は鍋の他にだまこもちが美味い。
日本酒は少々甘めが多いな。

226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:36▼返信
東京と大阪だけは絶対行かない

一生用はない
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:54▼返信
男鹿なまはげ、角館武家屋敷、横手かまくら、秋田竿灯祭、大館いぬっこ祭、あめっこ市程度しかない秋田県
228.投稿日:2015年06月13日 02:50▼返信
このコメントは削除されました。
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 02:51▼返信
>>226
東京に用がないって、たぶんつまらない人生なんだろうな。
まー全然いいけどお前の人生なんぞ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 04:52▼返信
東北の米はうめーぞ

自分が行った事ある都道府県
宮城、東京、広島、京都、大阪と言う見事な修学旅行コース
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 08:28▼返信
秋田きて、どうぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 11:06▼返信
死国()
一生踏みいることない死んだ島だわwwwwwwwwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 11:21▼返信
愛媛、香川とかの死国出身のかっぺってなんであんなダサくて不細工な在日キモオタしかいないのかwwwwwwwwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 12:45▼返信
福岡だけど修学旅行は京都奈良広島めぐりが定番(´・ω・`)
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:12▼返信
山形県民だが、秋田は大曲の花火最っ高に美しいからまた行きたいわー
あと桜も見に行ったし、やっぱ近いせいかな、数回は行ってる
でも、お隣なのに交通の便があれなんで、気合入れないと行くに行けないんだよな
むしろ山形の方が…さくらんぼとか米沢牛とかラフランスとか食べ物系なら少しはあるけど観光地が壊滅的だからな…
山形どげんかせんといかん…
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 18:51▼返信
秋田県民だけど、交通の便が致命的。

こまちは盛岡から秋田まで在来線走るので、盛岡→秋田間が遠いこと、遠いこと。
(東京→盛岡2時間15分、盛岡→秋田1時間半)
飛行機は東京(大阪)からならまだしも、乗り継ぎだと羽田(伊丹)での連絡がだいたい悪い。
福岡からの直行便があった頃はまだ九州へも行きやすかったけど……ソウル便なんて要らないから、福岡便復活させてくれ。どうしても海外との直行便にこだわるなら台北にして。

※235
車なら秋田→横手→湯沢→新庄→尾花沢→山形で3時間ぐらいで行ける。湯沢・新庄間がもう少し楽になればいいんだけどね。
日帰りでたまに蕎麦食べに山形行ってるよ。朝九時に出て昼に山形着いて蕎麦食べて、午後に少し十日町辺りを歩いて、18~19時には帰って来られる。
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 18:55▼返信
※235
10年ぐらい前より、1時間弱は短縮されたんじゃないかな。山形側の整備のおかげで。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月14日 14:56▼返信
沖縄以外は全て行ったことある北海道人が通りますよ

直近のコメント数ランキング

traq