脳機能アップにはベートーベンよりモーツァルトが有効との研究結果
http://irorio.jp/karenmatsushima/20150612/235710/
記事によると
・クラシック音楽を聴いたり、楽器を弾いたりすると脳が活性化するといわれている。
・クラシックを聴くならモーツァルトを選ぶといい、ベートーベンを聴いたときより、脳内の神経回路が活性化し、認知機能や記憶力などのアップにつながる
この話題に対する反応
・ペンデュラムでも調べたよ、これ(^^) モーツァルトはいいと思う♪
・音楽療法にはモーツァルトがおすすめです。
【偽ベートーベン】佐村河内の妻の母「いつかバレると思っていた。新垣さんには会ってお礼を言いたい」
【ヤバい】現代のベートーベンと言われた全聾の作曲家・佐村河内守さん、実は耳聞こえてた説


PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)posted with amazlet at 15.06.14ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-10-09)
売り上げランキング: 65
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-1100AB01)posted with amazlet at 15.06.14ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-30)
売り上げランキング: 94
音楽は最高
バカっぽくて気持ち悪い。
5歳でプログラムをマスターし
6歳でアクションゲームを作り上げ
10歳でオープンワールドを作る
12歳で独自のアーキテクチャを持ったゲーム機を開発し
15歳で量子コンピュータを完成させる
↓
科学的に否定
↓
モーツァルトで脳機能アップ
ってのを周期的に繰り返してるなw本屋行くと古いのも含めて関連書籍がいっぱいある
【知ってた】モーツァルトを聞いても脳機能がアップしないことが科学的に証明!wwwwww
マークサーニー
13歳で入学し17歳でカリフォルニア大学を卒業。
18歳でアタリに入社。『マーブルマッドネス』製作。
21歳でセガに入社。日本語ペラペラ
26歳で『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』。
32歳で『クラッシュ・バンディクー』
36歳で『スパイロ・ザ・ドラゴン』。
37歳で『ジャック×ダクスター』。
38歳で『ラチェット&クランク』。
49歳でPlayStation 4完成
しかも飽きると効果が薄れるっていうw
助けてくだせぇ、保毛尾田保毛男さん
みたいなボキャ貧なワンパターンタイトル毎回毎回つけてどうにかならないの?
クラシックを売りたくてしょうがない連中の戯言なんて聞くなよ
これが脳機能活性化効果かも?
はぁ
俺の言おうとした事取るなー
曲調もそっくりで、父親の才能も天才的だった事が判る。
実際に親が興味もないくせにモーツァルト聴きまくってたぞ・・・。
いろんな音楽集めて徹底的に調べてほしい
オペラティックさを更に強調したクイーンみたいでクセになる出来栄え
こっちのほうが活性化にはいいんじゃないの
結構聞くようになった
強弱の強が異様にしつこい。
「モーツァルト効果」でググればわかるが、1990年代から言われ続けてる話で、懐疑論も多いぞ
音楽ならなんでもいいだったな
ロックでもメタルでも結果は変わらなかったな
調査方法自体に問題があったような気もするが
モーツァルトが好きな人がそうなるだけで嫌いな人はそうならない。
当然っていえば当然だよな。
今更かよはちま
胎教にモーツァルト、植物の育成にモーツァルト
でもいろんな曲があるだろう、具体的にはどれよ?レクイエムでもいいのか?
ドキドキするのはモーツァルト
>>65
というわけでそれはありえない。
聞いてるだけで頭動いてる気はする