Mr.マリック「きてます!きてます!」はうそだった
http://thetv.jp/news_detail/59996/
(記事によると)
6月29日(月)に放送される「しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル」(テレビ朝日系)に、かつて一大旋風を巻き起こしたMr.マリックが“本当のことが言えず、詐欺師呼ばわりされちゃった先生”として授業を行うことが分かった。
マリック先生は、'80年代後半に“ハンドパワー”を使う超魔術師として登場し、大ブームを巻き起こした。斬新な超魔術を次々と発表し、特番で驚異的な高視聴率を記録するなど一世を風靡(ふうび)した。
だが、もちろん超能力などあるはずもなく、「きてます! きてます!」と言いながらも、心の中で「何がきているんだろう?」と自問自答していたという。
苦悩の末に単なる手品師であることをカミングアウト。その後、マリックを待ち受けていたのは、世間からの強烈なバッシングだった。
その結果、家族までがバラバラになり、精神的に追い込まれたマリックは、強いストレスが原因で顔面まひになってしまったと打ち明ける。
スプーンだけでなく人生まで曲げてしまったという。
「しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル」(テレビ朝日系)
6月29日(月)夜7:00-9:48
・真面目な話しだけどわろた
・マジシャンて詐欺師みたいなものじゃない。
いかにも超能力があるように見せて実際そうじゃないし。
観客を楽しませてるからいいじゃない。
・手品師であることは、みんな知ってると思ってたけど。バッシングとかあったんや・・・
・子供ながらに超魔術なんてないのは分かってた。一部の心ない人が追い込んだんだろうな
・あれを手品だと思わずに見ている人間の方がヤバイだろ。。ご愁傷様である。
バッシングした奴は頭の中どんだけお花畑なのかとwwww
周りのせいで人生曲げられた栗間太・・・Mr.マリックの様な人もいれば
任天堂を訴えて自分から人生曲げたユリ・ゲラーみたいな人もいたね
この時代のオカルト番組の犠牲者は結構多そう


Mr.マリックの超魔術入門超百科 (これマジ?ひみつの超百科)
Mr.マリック
ポプラ社
売り上げランキング : 666300
Amazonで詳しく見る
TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.4 (初回限定特典 ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」の限定アイドルが手に入るシリアルナンバー同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコエンターテインメント 2015-08-27
売り上げランキング : 141
Amazonで詳しく見る
チカ君これにどう答えるの?
テンコーとか最近みないな
てか言われずともあれが手品って誰でもわかってたろ
チカニシ
さも訴えたユリ・ゲラーのほうが悪いみたいな書き方やめろ
だれうま
ガセというか、くりまたすみ名義でテレビに出たりしてたよ
ずっと手品師だと思ってたよ
画面に編集がないことをご確認ください
いやそうだけどそれを本名だと勘違いした奴が多かった
人気なくなると、ありもしない不幸ネタで再燃をはかる
全員しね
普通に飽きられて消えただけだと思ってたw
一切覆い隠さず、手の甲に500円硬貨をグリグリグリ~って押し付けると
手に入っていって、下からコロン
手に、そのための穴でも開けているのかと思った
適当に流せよそんなもんw
今の時代ならばマリックさんを叩く奴は
ネットが叩いてくれるかもしれない。
これが魔術とも思わずすごい手品だなと普通に思ってたけど
超魔術が本当にあると信じた奴らの頭はよほどのお花畑だったのかね。
それはそうと
テレビって「なんとかスペシャル」多いなあ
特に特番の季節でもねえんじゃないのか
少なくとも当時は全力で超能力として売ってたし国民の多くが真顔で騙されてたよ。
仮に手品ですって言ってたら何ももちあげられなかっただろうしその反動だな。
しかも当時のテレビの影響力は絶大やで
この時期
人間ってこういうもんだ
真面目に付き合うだけ無駄
ハナから手品師ですって話やけどじゃなかったのか?
サルの名前付けるだけで大騒ぎするアホな国だし・・・
テレビにはそういう脳死人間が群がる構図になってることは否めない
そもそも「マジック+トリック」でマリックって名前だった気が
そのあと特番とかでいろんな設定がついただけだからバッシングが的外れ
恐怖の大王を信じる系の人が信じてたと本で読んだ覚えがある
全盛期ではやってた時でも、誰一人として手品だと知ってたんだがなぁ。
あれをマジで信じてた馬鹿がそんなにもいたとは驚きだわ。
ほんとそんな馬鹿は絶滅して欲しい。
名前からしてマジックとトリックでマリックだろ
小学生だった自分でも手品だってわかってたよ
叩いた奴は幼稚園児並の知能か
ハイビジョンテレビに切り替わった一発目の放送で、極細糸のタネがバッチリお茶の間に映り込んで否定不能になった
もともとマジックショップの店員だったからね
あれどうなったんだっけ?
アホが見に来てるんだろ。
バッシングするとかもう日本には必要ない人間。
こんな話で3時間スペシャルって退屈過ぎるでしょ
VTR流して芸人が無駄な横やり入れるだけの構成だろ
はぁ
なら最初から手品って言えばよかったんじゃね
更にバッシングとか
ほんと当時の大人って恐ろしいほど知能が低いよな
大学で角材振り回したりオウムに引っかかってテロしたりしてた馬鹿世代でしょ?
2・騙されてたが「ああ、やっぱりなぁ」となった人
3・騙されてて「騙しやがったな」と凸る人
3は痛いとは思うが、相当数いるのも仕方ない気はする
初めてタバコの500円玉貫通見てメチャ興奮したのを覚えてるよ
「はい!曲がりました!(はぇ〜、すっごい曲がってる)」
今の大人も大して変わってないんだよなあ
あの人この間、半世紀ぶりに矢追さんと再会してそのままテレビで超能力披露してたしな
しかしこういう人がちょっと宗教っぽいこと始めたらホイホイついていく奴いっぱいいそうだ
え?魔術じゃなかったの?
マリック絶対許さないわ
その瞬間自分では見抜けないんだよ
そういう芸に文句言うってのは流石に情けないと思うなぁ
真面目に答えてたのは懐かしい思い出w
そういう人が一定数世界中に存在するのは事実なのだからこういう目に合いたくなければ最初から手品師だと言えばよかったのだ
ドヤ顔感wwwww
記事でもコメ欄でもバッシング知らないて言われてるし
当時は人気者なら誰でも下世話な雑誌にアレコレ言われたモンだから
それを自分の人気が無くなった原因だと勝手に勘違いしてるだけでは?
手品師としてじゃなく超能力者という演出で世に出たんだから仕方ない、自業自得だね
当時の手品師はマリックの事を随分妬んでたしね
テレビで「超魔術」と言ってたらそれはマジックや手品ではない別のものなんだ!とかさ
ドラマで悪い役をやっただけで批判が殺到したり、『おしん』を見てNHKに食料を送りつけたりさ
それでも面白かったから好きだった
プロレスラーに「ブック通りやっただけ」とか言って欲しくないのと一緒
「週刊誌や一部視聴者からの激しいバッシング」だってさいつの時代も声だけでかい一部の厄介なやつらがいるってことよ
wiki情報だけど。
ユリ・ゲラーや清田くんとは全然違うジャンルだぞ。
あからさまな嘘でも信じてた体を装うことってよくあるだろ
それを素直に受け取っちゃっただけな気も
だって、本気で信じてる奴がいたなんて信じたくねーじゃんw
今は亡き本田美奈子が映っている
貴重な映像
かとってどちらかに振れる事も無く、番組作りとしてもそうだったし
見てる方で超能力だ!と思い込んでた奴も結構いたしな
従来の超能力者的な胡散臭さも少なく、派手なマジックショー的な演出で
上手かったしな
これすこ
大人でマリク叩いてたやついるのかよ
手品として楽しめればそれでいいじゃん
ハンドパワーってオカルトぽいし
バッシングした人たちはそういう体を貫いてほしかったんかなぁ
プロレスだってガチだと思われてたしな
今と違ってネット上のコミュニケーションが発達してなかったから情報は新聞テレビと口コミだけだったし
ガチン、コとかガチだと思ってる人多かったしな
週刊誌なんてそれこそ毎週発売して、毎週誰かのバッシングしてんだから影響力なんかないしな
悲劇のヒロイン商法か?
まだ年齢1ケタ代だと思うが、「トラック野郎」ってのがあってな(恐らく再放送)
菅原文太や愛川欽也がいろんなとこ行くんだわ
で、家の近くの見知った風景が映るわな
そこで「今まさにそこにいるんだ」みたいに思ったのか
自転車で向かったのを覚えている
もちろんいるわけねえわな
ピュアじゃったが
デュワデュワデュワデュワ
デュ デュ
あのあれ、椅子に座った人を指で持ち上げるやつ
デーモン小暮みたいに
当時なんて超能力とかUMAとか、ばりばり信じられてたよ(もちろん人によるが)
キチガイが世の中に多過ぎるだろ
セロのほうがよっぽどバッシングされてそうだけど
バッシングしてた奴全員バカだな。最初から本気で超能力だと思ってんだから。
エンターテインメントを何だと思ってんだろう。
初耳やわ
誰が見ても普通に手品だったじゃん
つか、どこの世間なんやろ
と、冷たい家族やな
食わせて貰ってた恩も忘れて慰謝料ウマーだったんけぇ
なんだよバッシングって
あれを本当に超能力だと信じるバカばっかだったのか?
必死で「あれはマジックでできます!」って訳のわからない主張で
バッシングあったなんて聞いたことねーよ
大御所手品師○
正直に言うと角が立つからね
友人の父親がマジの配管工やってて、
「超能力でスプーンなんか曲げても誰も得しないのに…パイプの一つでも曲げてみろよ。ウチで雇ってやるよ」
って言ってたのを思い出す
大騒ぎにこそならなかったが、一人に批判が集中するってのはキツイだろ
それこそ世間全体から攻撃されてる様に感じたんじゃないかな
数年前に特集やってた
手品=マジック、魔術=マジック
ハンドパワー=手の力、等
俺もその流れはしらなかったなぁw あんまTV見て無いからかもしれんがw
バッシングしてた連中が頭おかしいだけで、別に顔面麻痺食らう程の悪行は犯してないと思うが
因果応報の分かりやすい例。
手品の協会から「手品の種明かしは営業妨害」というクレームが入りナポレオンズが自粛。
という流れがあったことを、ナポレオンズ自身が言っていた。
当時誰も信じてなかったというならば、ナポレオンズの本が発売されるはずがないので、信じてる人はいたはず。
また、暴露本等で批判されていたのは、手品だと公言してないと言うことと、他人のトリック等の丸パクリが批判されていた。
(確か暴露本を書いた動機が信じてる人がいるので、嘘だと言わないとなまずいと思った。あと、丸パクリは同業者として見識を疑うという批判だった)
「斬新な」ってどのトリックのことだ?
テレビにパクリ芸を見せつける手品師っていうのが斬新だって話しか?
訴える以前からユリゲラーはおかしな人物だ
マジシャン大集合みたいなのにも普通に出てたし
一部の本気で超能力だと信じ込んだ輩が詐欺だなんだと騒ぎ立てたんだろうな
特報王国とかでずいぶん楽しませてもらったからこの末路は残念
ただの芸だと普通思うだろ。
批判本も出まくってたし
日本人はマジックの楽しみ方が分かってない
世の中を自分基準でしか見れない馬鹿が
必死に、俺は他人と違うアピールしてる。
わかった本当のこと言うよ、俺も超能力だって信じてたんだ
ところで、このバッシングとかいうのも皆信じちゃうの?
バッシングなんて聞いたことないよ、と少しだけわざと空気を無視するあき竹城。
シリアスな顔をする高橋秀樹。立ち上がりわめく澤部と吉村。
家族がバラバラになったのは、バッシングが原因じゃないだろwと疑う僕。
さすがに大の大人は真に受けんだろ。
でもこれ…マジック…なの…?
バッシングしてる奴がバッシングされて社会から疎外されるべきレベルの阿呆だろ
害児、つまらんから寝とけや
レッドブル飲んでも翼生えねーぞ!って裁判起こした外人も同レベルだろ
世の中には想像以上にピュアな方がたくさんいるのよ
その人らからしたら裏切られた騙されたと感じるのだろうね
最初から「ハンドパワー(手品)です」と言わなかったのがいけない
超魔術やハンドパワーという程でいて欲しかったという気持ちはよく分かる
藤岡弘探検隊で「これはすべて演出です」とテロップ出たら嫌だし、
ディズニーがテーマパークにいるミッキーは着ぐるみで中に人が入っていますと公式声明出したら終わりだ
ほんの一部になったけど
当時はこういうの普通に信じちゃう人わりといたよね
しかもやってる側はショーのつもりなのに
まわりがそれを許さないんじゃホント救えない
宗教家かなんか達だろ。
マジックを信じちゃってる様な
訴訟があってからは闇に葬られたからな
それ以上な人達がポンポン出てきたからな
単純に若い世代に追い越されただけだろ
TV曲はネタとしてすべて作ってるんだから
ネタとして楽しめばいいだけなんだが・・
むしろ俺としては今時、テレビがやたら持ち上げる[手品師]こそ本当に自分の技術でやってるのか怪しく見えるな。
ついCGである可能性を疑ってしまう。
アピってるのはだいたい当時信じてたバカガキ
古典的で別に公開していいものならともかく、現役のマジシャン達の仕事のトリックを面白おかしくテレビで公開したからだよ。
つか普通に関連手品グッズとか売ってたような…
金スマで感動的な内容になって放送されそう
まあ手品としか思わなかったがすげーって見てたわ
…ク、クルーテオ卿!
これネタにしてんだろうなぁ
別に世間が叩いてたワケでもないし
(ここのコメ欄で言われてるように誰もバッシングを知らない)
ソレで一家離散なんて 話題作りのために「盛っている」だけだろう
クソワロタ
暴露前ですらすでに家庭崩壊してたろ。盛り盛りもいいとこではあるだろうな。
何年かして投稿特報王国にフツーのおじさん()として出てきたときはなんか嬉しかった
それよりメンタリストの方がヤバいだろうな
あんな初歩的なマジックでよく成り上がったと感心はするけど
子供心にも「そこまで?」と思うぐらい叩かれてた
手品じゃない、これは超能力(超魔術)だっていうことが売りで有名になったからねー
今で言うメンタリズム的なのをかなり混ぜてたから、大人ですら半信半疑って感じで見てる人が多かった
ネットで冷静な情報を共有できない頃だったし、まあ時代なのかね
実にアホらしい
苦悩もバッシングも意味不明!
お客さんの勘違いが伝わってきて何も言えなかった事に苦悩されたのじゃないかしら!
マリックさんのせいじゃない!
マリックさん今も楽しんでいます!子どもの頃からありがとう!!!!!いつまでもお元気にマジック見せてください!!!!!
もしくは実現したように錯覚させる、なんて凄いことだと思わない?
嘘でも難癖でもなんでもいいから舞台から引きずりおろしてやろうとしたんだろ
嫉妬深かったり面白がって話を大げさにする連中がクソなのは今も昔も変わらん
酷いタイトルだな
テンコーさんはそもそも主な仕事場が海外だから日本では見る機会少ないんだよ
>>232
メンタリストはそもそも共演者にしか通じない時点でやらせって分かりきってるからなぁ・・・
テレビの前にいる視聴者でアイツのネタ通じた奴はよっぽど素直な奴だと思うわ
アイツだけは手品師の中で唯一嫌いだわ。アイツを手品師ってカテゴリしたら他の手品師に失礼だが
ひどいタイトルだろ?
新垣さんの回は自分からプロのゴーストライターですと自虐してて草生えた
そういう国なんだよ君たちが住んでいるところは。
自覚したまえ
マリック全盛期に俺は小学生だったけど、確かに子供心に超能力者か手品師かよくわからなかった
それくらいマリックのネタは凄かった
でも手品師だってバラしたからって叩くようなことか?
誰だよ叩いてたの頭悪すぎだろ
不思議に見えるものもどれもこれも全部種があります
手品が全てで妻と子供に関心ゼロだったってバレてんのに
音響兵器も開発してるし、スプーンは曲がらんけど、見る、聴く、伝える分野は科学で現実になってきてるよ
お前らおっさんの割にはコメントが幼稚だな
超能力って手品の演出じゃねぇのかよ……と思ったけど少し傷ついたことも事実だな
親に聞いたとか下手なウソつくなよオッサンw
人生で一番言ってはいけない言葉を言ってしまったって事だよ
口は災いの元。
パッシングなんてあったんだね、気の毒すぎる。
まさか本当に超能力だと思ってた人がいるとはね。
なんだ道でも譲るのか?
一部の雑誌が悪口を言うくらいはあったのかも知れないが
当時はゴシップ雑誌が山ほどあったし
それに世間が感化されて叩いたとかでなきゃ バッシングとまで言えない
TVで大げさに取り上げるために不幸話を演出してるだけだろう
顔ひきつらせながら謝罪したって番組を子供の頃に見たことがあるあれは衝撃的だったわ
ブーム終わってきたらこんなことするのかよって感じで
だから手品ですって暴露はショックではあった。
TV番組の合間にやる映像編集でやるトリックは萎えたなあ。
>心の中で「何がきているんだろう?」と自問自答していたという。
TVでカッケーテーマ・ソングと共に「ハンドパワーです(キリッ」とポーズを取っていたが
実際はとても冷静ってか、冷めていたのか。。。面白いなー
ある意味マジシャンってのは夢を売っているようなもんなんだな
国民は疑うことなくバカみたいに信じてたからね・・・
妄信的というか迷信深い年寄りはそういうの多いんだろう
まあ某バラエティ番組のやつはもはやトリックとすら呼べない質の低いものだったからそれは叩いていいが
超魔術や来てますは単語のフレーズで勝手に魔法と勘違いした一般市民がクソすぎる
アイドルがコリン星って言ったらOKで
マジックの人が超魔術って言ってダメ
って言う意味が分からん
マジシャンって最初に言ってんだから分かれよって思う
タネを考える知力とそれを実行出来る技に関心していた。
バッシングとか意味わからん。
これだよな
さんざんおいしい思して何を今更だわ
プロレスを八百長批判するのと同じくらい滑稽な話だわ
子供のころにマリック初めて見たが手品だってのわかってたよ
単純に飽きられて仕事なくなっただけじゃ
もう干されかけてるのかな?
世の中凸(゜益゜#)クソッタレ!!
クレーマーwwwwwwwwwww魔術wwwww信じちゃってたの????wwwwwwwww
詐欺師の手口すぐるんでうさん臭くて嫌いだった。
妹は霊障がどうのとかいうオカルト脳なんだが、やっぱり頭弱いよな
メンタリストの胡散臭さはマジパネェッス
ゆうむはじめにコマ送り画まで使って暴露本出されて落ち目になって
手品師としてカムバックしたくせに
逆だろうが
バッシングした奴はその程度の事も知らなかったという事か。
テレビで、マリックが他の手品師に負けて、マリックたはただの手品師だ、ってばらされる番組があってショックだったわw
マリックもカミングアウトの為にわざと負けたんだろうけど。
自粛ムードに近いものがあった。
マリックや宜保愛子、凄い人気があったが一瞬で消えた。
今ほど情報がない時代だから信じてる大人子供も多かったんだよ。
自分はインチキ野郎と思ってたんだけど周りの人間は信じ切ってる人が多くてカルト教祖みたいに感じてた。だから当時マリックさん大嫌いだった。
バッシング受けて当然だと思うよ。今は天才マジシャンとして尊敬してるけど。
じゃあ今3、40代の人が観てたわけだ。
俺はマジシャンとしてしか知らなかった
1990年くらいまで人気だったけど
特報王国みるまで
超能力とおもてたわ
ユリゲラーになりそこねたな
なかったし
今だったら
ともかく
だからオウムやカルト宗教はやった