• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「先生嫌い」ツイートで5日停学 沖縄中部の高校
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=119709
fdfdfddddd_R

記事によると
・沖縄の高校生が「あの先生嫌い」とツイートしたところ、停学5日を言い渡された。

・学校側からは、高校生が「嫌いなひとを嫌いと書いただけ」と反論したゆえの処分だったとされている。

・保護者は「一方的な処分であり、決める前に話し合いの場が欲しかった」と嘆いている。




この話題に対する反応


・あだ名で陰口叩かれてたって全く分からないのにねぇ。しかし、知らないところでフルボッコされてるのもやっぱり嫌だしなぁ。

・LINEなりメールでやればいいのに

・先生について好き嫌いを言っただけで教育を受ける権利を妨げられるのか。党を批判するとどうにかなる国みたいだねー。

・沖縄ではブサヨゴキブリメンヘル教師どもがこうやって生徒や学生を支配し言論弾圧しているんだね。

・ネットリテラシーって「オレサマが気に入らないことを書くな」ではないと思うよ。記事の通りなら学校が行き過ぎ。

・そのくらいはあっていいんじゃないかと思うけど。停学5日はやりすぎなんじゃ?どんな基準なんだろうか....






















ある意味、バカッターな案件ではあると思うけど

これ、停学5日目になるほどのことなのかな……















劇場版 ラブライブ!The School Idol Movie シングル 1
μ’s
ランティス (2015-07-01)
売り上げランキング: 2


ONE PIECE 78 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎
集英社 (2015-07-03)
売り上げランキング: 5


コメント(248件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:00▼返信
はい1〜
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:01▼返信
たった5日か
バカッターやってるやつらなんぞ退学させちまえ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:01▼返信
ん?言論統制?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:01▼返信
直接言ったら退学にされそうだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:02▼返信
なんて言うかどっちもどっちって感じ…
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:02▼返信
こんなことされるから嫌われるんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:03▼返信
器ちっちぇー
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:03▼返信
またブサヨ教師かな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:03▼返信
これはひどい
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:03▼返信
特定されるような名前でやる方が悪い
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:04▼返信
ネットの扱いを指導して終わりでいいのにね
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:04▼返信
そう・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:04▼返信
全世界に発信しなくてもいいことだからw
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:04▼返信
公開の場に晒したんだから、多少のバツはあってもいいんでない?

保護者ごと訴えられるよりはましでしょ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:04▼返信
本人は休みイェーイだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:04▼返信
教師批判は重罪だろ
即退学にすべきだ
もちろん名誉棄損による告訴も付けてな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:04▼返信
俺も
この停学されたバカ嫌いだわwwwwwwwwwwwwwww

こうですかwわかりますwwwwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:04▼返信
何がダメなのか全くわからん
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:04▼返信
ツイッターの扱い方を勉強できて良かったじゃん。
社会に出てからではもう遅いですからねw


大人になれよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:04▼返信
さすが沖縄県だ。短気で頭おかしいやつばっかり
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:04▼返信
クソガキも大概だが教師のほうも器ちっさw
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:05▼返信
先生を好きにならないと学校通えないの?wwwやばいだろこの高校www
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:05▼返信
人権侵害だ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:05▼返信
でも教師が生徒の名前出してあいつ嫌いって書いたら当然叩かれるだろうし
これは仕方ないな
やりすぎかもしれんが見せしめだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:05▼返信
どっちもどっちかな。5日の停学はやり過ぎだし、なぜ生徒はツイッターに書き込んだのか。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:05▼返信
未だに昭和ヤンキーみたいなのばっかりだしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:05▼返信
怒られても態度がでかかったからだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:06▼返信
え、なに、面と向かって言えばどうなったの?
29.投稿日:2015年06月16日 01:06▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:06▼返信
忙しいとか昼食取れなかったとか呟いただけで降格処分になるくらいだからな
学生だってこうなりますわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:06▼返信
まだ高校は義務教育じゃないからね、馬鹿にするなら来なくてもいいよというスタンス
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:06▼返信
バカとかハゲとか罵ったんじゃなくて嫌いっていう自分の心情を明かしただけだからな
「嫌いなひとを嫌いと書いただけ」と反論したゆえの処分というのもおかしな話
なぜこの反論が処罰の対象になるのか説明が無い
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:06▼返信
やりすぎだけど書いたやつが馬鹿
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:07▼返信
でもまあ実際名指しで中傷する訳だし、そこに先生も生徒もねえよな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:07▼返信
まあ社会勉強だろ
社会人になって取引先の悪口言ったら場合によっては洒落にならんからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:07▼返信
多分これだけの問題じゃないと思うわ
もともと問題児だったんでしょ
37.投稿日:2015年06月16日 01:08▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:08▼返信
>>32
マジでいってんの?

反抗的だったから処分されたんだよ。すみませんでしたって謝っておけば良かった。
そらまぁ学校側の対応としてはこうなる。学級崩壊とかやられてもたまらないし。危険人物なんだからそういう処分になる。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:08▼返信
生徒や先生同士でおおっぴらに嫌いとか書いたらもめるだろ、同じじゃね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:08▼返信
先生「こいつ俺のこと嫌いとか言うから停学にするわwww」
学校「k」
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:08▼返信
嫌いなひとを嫌いと書いただけ
だけ?いやだめでしょ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:09▼返信
これくらいの処罰当たり前に感じる
口頭で仲間内だけならともかく
たとえ誰も見ていなくても全世界に発信してんだぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:09▼返信
バレないように書けよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:09▼返信
他人に無遠慮なガキ多すぎなんだよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:09▼返信
鍵かけとけよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:10▼返信
生徒に嫌われる教師に問題があるだろ。
しかも、権力を傘にして生徒に圧力掛けるとか、日本政府の真似かよw
校長と馬鹿教師を血祭りにしろよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:10▼返信
心情を明かしただけだからオッケーが通用してしまったら
生徒が他の生徒を嫌いとかキモいとかネットに書き込んだ時もオッケーになってしまう
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:10▼返信
友達と愚痴ってりゃいいのに何故わざわざ書くのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:10▼返信
>こんなことされるから嫌われるんだよ

教師は畏怖されるべきであって、なめられたら終わり。
お友達じゃないんだからさ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:10▼返信
SNSで馬鹿やる奴多いから指導は必要だろうけど、停学5日は妥当ではないと思うなぁ
累犯なら分からんでもない
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:10▼返信
友達同士での会話で済ませとけよ
なんでわざわざツイートするのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:11▼返信
沖縄の基地反対したら罰するようにしてやれよwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:11▼返信
思ったり言ったりするのと発信する事の違いがわからんガイジ多いからな実際
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:11▼返信
これは学校側が酷いだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:11▼返信
つぶやくとかアホだな
書きたきゃバレないようにチラシの裏に書いてろよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:11▼返信
誰かがチクったのかな
学校が監視してるのかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:11▼返信
先生が生徒の事を名指しで嫌いってつぶやいたらどうなるのっと
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:12▼返信
停学処分はどうかと思うが
これはツイートした生徒が悪いに決まってんじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:12▼返信
>>54
なんか勘違いしてる奴多いんだが、学校のお仕事ってのは生徒のしつけや教育なんで、それを阻害する相手なら
容赦なく処分することになる。

アタリマエのことだと思うんだけど・・・。世の中なめてるガキがおおいだろ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:13▼返信
生徒から好かれる努力をしろや無能教師共が…
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:13▼返信
こういうガキって自分が他人から同じ事されたらどう思うか?とか想像できないんだろな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:14▼返信
当たり前だろ高校は教師が法なんだからそれを批判とかしたら反逆罪だわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:14▼返信
アホな子供多過ぎない
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:15▼返信
注意で良いような3回で停学とか
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:16▼返信
そんなだから嫌われるんだよ
頭おかしいわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:16▼返信
生徒と教師を逆にして考えてみよう
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:16▼返信
自分たちの不祥事は口止めする癖になぁ・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:17▼返信
こんな事する先生だから嫌われるんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:17▼返信
ぜってぇ嘘だわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:18▼返信
プライベートもくそもないな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:20▼返信
妥当だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:20▼返信
いいんじゃないの?おとがめなしだとエスカレートするだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:22▼返信
生徒間のイジメは見て見ぬ振りするのにな?自分にとって都合の悪いやつは消えろってのはネットではよくあるが、それを現実に持ち込んだらこうなるんだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:23▼返信
ご主人様大好き♥と言え!!!!!

もっと愛情を込めて!!!!!!!!
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:23▼返信
教師批判したら停学とか随分な言論統制だな

こういう教師って生徒を批判したら出勤停止処分って沙汰下されたときにどう思うかって想像出来ないんだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:24▼返信
あいつら生徒同士はどうでもいいけど自分に矛先向いたらすぐこうなんだな
やっぱ教師は変わらないな、昔も今も
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:24▼返信
高校は義務教育じゃないからな
生徒が入学させてくださいって行く所だぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:24▼返信
教師の批判ならその口でいくらでも言えばいい
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:26▼返信
ツイッターは自分に関することだけ呟いてたらいいんだよ間違ったツイートしても被害受けるのは自分だけなんだからなそれがわからないなら腹痛いだけ言っとけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:26▼返信
注意でよくね
大体批判なら直接言え 何が嫌いなのか
これはやりすぎ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:26▼返信
あほすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:26▼返信
>>58
どこらへんが生徒が悪いに決まってるのか教えてくれ
自分の感情を書いたら処罰とか、表現の自由の侵害にほかならないと思うが
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:28▼返信
とりあえずニュースとして取り上げられてるくらいなんだからこの処分が異常なのはわかるだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:28▼返信
ついったーで発信したことでワンペナ
反省の色無しということでもうワンペナ
ガキかどうかは別としてやったことの重大さをわからせるためにも良いとは思うが。
生徒側からすればたまらんだろうが
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:29▼返信
沖縄は日本にあらず
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:29▼返信
指導が妥当。
87.にゃにゃんこさん投稿日:2015年06月16日 01:29▼返信
日教組の馬鹿共が、居るからね★‥


(≧△≦)シット!又は、ど畜生!
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:29▼返信
>>72
これは反論した生徒の言葉を噛み砕いて諭せない先生の怠慢
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:29▼返信
キモいとか臭いだとたとえ事実だったとしても名誉毀損になるが
「嫌い」に何の問題があるかわからんな
好きじゃないとか言い換えればいいのか?一緒やろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:30▼返信
鍵垢にしとけばいいのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:30▼返信
>>75
嫌いというのは批判とは言わない、ただの暴言だ
教師が公衆の面前で特定の生徒を嫌いと言えば、処罰されるのは当然だ
教師と対等の立場を要求するのなら、このガキも処罰されて然るべきだろう
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:30▼返信
生徒が悪いとか言ってるお前ら正気か?
これ会社の情報を公開とかとは全く意味が違うぞ?
言ってるやつって中学生くらいのガキだよな?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:32▼返信
俺もアノ先生嫌い
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:33▼返信
一方的な停学処分が本当だったら酷いと思うよ?
悪口の内容にもよるけどただ嫌いと書き込んだだけで停学ってのは罰としては厳しいと思う。

まぁ悪口言われる教師なんて授業に魅力がなかったり、不要なことしたりとかだろうな。
特に特定の生徒だけをいじる教師とかは嫌われても仕方ないし。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:33▼返信
もう義務教育じゃないんだからてめえの行動くらいリスク管理くらいしろよw
これくらいの事でと言って後悔したり逆恨みしたりするハメになるんだから
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:35▼返信
会社の情報を公開とかってレベルだと停学レベルじゃすまされんからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:35▼返信
全世界に悪口を発信したらそうなるわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:35▼返信
ツイート内容が明確じゃないから断定はできんけど、先生嫌いってのは個人の感情を表現しただけであって、虚偽のうわさを流したりして先生の人格を傷つけた訳でもないから、法的にはなんの問題もないはず。それを学校が処分するのはおかしいだろ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:37▼返信
情報ソース確認したが、元はといえば飲み屋で馬鹿騒ぎして店員に目を付けられた教師に原因があるんじゃねーのかこれ

生徒にネットリテラシー求める前に自分の公的な場での言動を見直せよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:37▼返信
逆を認めたら理不尽だしな、まあ仕方ないしあるべき処置だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:37▼返信
>>92
早く寝ろよ中学生
大人は悪だ、親は悪だ、教師は悪だと思い込むのは
思春期にはありがちのことだが、大人になってから
その頃を思い起こすと恥ずかしく感じるものだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:37▼返信
ただ嫌いと書き込んだだけで停学になったわけではないだろ
高校生にもなってリテラシーを守らず反省の色も無しってところを咎められたんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:38▼返信
日記と勘違いしてる馬鹿には当然の処置。良かったな社会に出る前で
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:39▼返信
見せしめかなにか?
呼び出し厳重注意とかでいいと思うけど、ネットズブズブ現代っ子を諭せる教師とかいるのかと思うと・・・うーん
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:39▼返信
酷い学校だな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:40▼返信
>>94
嫌いと書き込んだだけで停学じゃないよ よく元記事嫁
嫌いと書いた事を問われて「すみませんでした」と一言でもあれば変わってただろうが
反省の色を微塵も見せない事と併せて処分になったんだろうよ。

まぁそもそも公の場で 目上の人間を「嫌いだ」って書く時点でお察しだけどもな。
どうせやるなら、自分の身元とか分からないようにやれって感じ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:41▼返信
気に入らんからって全世界に悪口発信してるクズを停学にするだけで難癖つけるのか
やっぱり清水世代以降はカスばっかりだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:42▼返信
反省してるかして無いかで処分は大分変わるだろ
この様子だとまたやりかねないし
高校生は守られる立場ではなくなってきてる時期だし
109.ドレイク投稿日:2015年06月16日 01:44▼返信
言論統制不可避
中共かな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:46▼返信
>>31
それな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:47▼返信
>106

あ、本当だ。
謝っとけば処分は免れたのか。
すまん。

112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:48▼返信
あの先生って原文そのままならだれが嫌いかなんてわからんからね~。どっちも大概だけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:50▼返信
>>112
元記事嫁
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:51▼返信
この学校側の対応もさることながら
一方でこんなちょろっとした愚痴まで簡単にバレてしまうツールを
後生大事に使ってるんだから、ツイッターユーザーはちょっとは恐いと思わないのかね?
俺だったら絶対使わないわ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:53▼返信
琉球土人の民度
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:53▼返信
その生徒がどうなのかは知らないけど、話し合いは必要だとは思うけどな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:53▼返信
日教組に、刃向かえるのか?

やってみろよ!腰抜け!
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:55▼返信
バカッターがアホな事ばっかやるから、こうやって厳しなってくんや
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:56▼返信
沖縄から、自◯民を、潰すだよ!
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:56▼返信
言論の自由とは
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:57▼返信
「好き」か「嫌い」かは個人の主観であり、思うことも口に出すことも自由だと思うけど。
嫌いだから何かするとか、何かをしないとかいうなら、そこに指導の余地があるのかもしれないけど、
嫌いなものを嫌いじゃなくなりなさいってのは、ちと違う気がする。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:59▼返信
嫌いと言ったら処罰、謝罪しなければ停学だ(嫌いでは無いと言え)。
これに何の疑問も抱かないの?
言論統制そのものだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:59▼返信
記事元見ると一部反論ってなってるから全てを反論して自分に非がないとは思ってないんだな。この生徒は。

悪いことは一応認めてるとしたら学校側の停学はやりすぎかな。

しかし、別に登校させてネットについて指導するって意味を成してない気がする。
全員に指導すべきだろ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:59▼返信
悪は、自◯民だよ。子供は社会の鏡だけど、反革命は、死ね。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 01:59▼返信
この件でまだ教師が悪いと思ってるやからは社会に出たら苦労しそうだな
職を転々としてそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:00▼返信
停学って保護者も関わるもんなの?

生徒呼び出す→注意勧告→生徒反省せず
→保護者呼び出す→保護者が自分の子を反省させる
→停学か否か決める。停学でなくても補習とかでネットリテラシーの授業を行う
これが出来れば良い対応だったのかもね
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:02▼返信
嫌いだったら、犬好きの前で、犬好きは、糞野郎と言ってもいいのか?

いいよ。(^○^)
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:04▼返信
刃向かえば、殺される。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:05▼返信
教師を選ぶ権利はないんですか
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:06▼返信
>>121
>>122
じゃあ貴方が生徒で教師が121、122嫌いだってTwitterしても叩かないんだな?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:08▼返信
学校はやり過ぎだが、世界中に駄々漏れの陰口もどうかと思う
陰口ツィート、ガチでクソいんだが
馬鹿が燦然と輝くバカの為のツールだぜしかし
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:09▼返信
完全に弾圧じゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:09▼返信
>>128山田㋐の銀髪を怒らせてわいけない平気で鋏投げてくるぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:10▼返信
停学5日は重すぎだな
退学にしないと
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:14▼返信
ていうかこれ、記事読めばわかるけど先生の方の人物特定できる情報書き込んでるんだよなぁ
それさえ無ければ良かったと思う
それに、あの先生嫌いっていうツイートを見て他の人がその先生に対して良い印象を抱くわけ無いんだし
そういった意味でも何らかの処罰はあって然るべきなのかもな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:16▼返信
>>130
>>121でも>>122じゃないけど俺は俺のことを嫌いな教師も一定数いるだろうと思ってたから驚きも怒りもしないと思う。
好き嫌いはあって当然のもので侮辱じゃないだろ、人間同士の印象には相性も巡りあわせもあるわけだし。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:20▼返信
好き嫌いはあって当然だが、それを特定させてしまったのがマズイのではないのか?
誰とわからない人を嫌いと言うのとはワケが違う
対象の有無って意外と大事
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:26▼返信
>>136
例えどんなに嫌いだと思っても真っ当な教師はTwitterで「○○生徒嫌いだ」何てつぶやかないよ
逆にもしつぶやいてそれが発覚したらもっと重い処分になって当然だし
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:26▼返信
対象が特定され得る一生徒からの「嫌い」如きで何か不利益が生じるとでも思ってるの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:26▼返信
左巻きだとほんと自分のやることは正義で
他人が自分を火華することは悪って思考に嵌るから危ないよねぇ…
今の沖縄の知事もそうだし取り巻きのマスコミもそうだしな
自分には向かうやつは弾圧してもいいと思うんだろうよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:30▼返信
>>138
>>130の「嫌いだってtwitterしても叩かないんだな?」って前提があった上での>>136に
「例えどんなに嫌いだと思っても真っ当な教師はTwitterで『○○生徒嫌いだ』何てつぶやかない」なんてレスされてもw
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:31▼返信
特定の人を「嫌い」と言う
それを見た周りの人が同調したり、知らない人でも「嫌い」にさせるようなことをしたのではないか、と考える
この時点で言われた人は名誉を害するかもしれない
それをなんも考えなしに発言する

学校側としてはこういうこと指導しようとしたのではないだろうか。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:33▼返信
校長にタメ口してきた糞ガキに注意したら校長が謝罪する羽目になった事件には怒り心頭だったのに
今回、嫌いと言っただけで停学とかやり過ぎ!と言い出すお前らのダブスタが嫌い
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:34▼返信
学校側は生徒のツイートなんで監視してんだよ
ストーカーか
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:36▼返信
>>144
割と告げ口とかあるからな
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:36▼返信
嫌いだのキモいだのの発言は、セクハラなんだから停学くらいで済んで良かったんじゃないの?
慰謝料請求されなかっただけでもよかったんじゃない?
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:37▼返信
完全匿名の2CHで陰口を言えば良かったのに
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:38▼返信
>>142
それを正当化するには「知らない人でも『嫌い』にさせるようなことをした」ことを立証できなきゃならんね
「~したのではないか」で話を進めるのは痴漢冤罪とかわらんよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:39▼返信
>>147
それでも周りがそれ見たら特定されるからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:41▼返信
「嫌い」って言う事は嫌われても良いって事
その覚悟が無いなら黙ってろ、ボケ。

で、こいつは学校側に嫌われたとw

社会に出ればすぐにわからされる事を学生時分に知れて良かったねw
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:42▼返信
「嫌い」でも「臭い」でも何でもいいけど、生徒や教師だろうが上司や部下だろうが取引先や客だろうが、相手の気分を害する事をTwitterするなよ
取引先なんかだと「嫌い」の一言で信用問題で会社傾くぞ
どこぞの銀行みたいに
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:44▼返信
>>148
いやもちろん、~したのではないか、だけで話を進めることはしないと思うよ
でも「んなアホな」で済ます人だけじゃないかもじゃん?
「嫌い」という個人のマイナス感情を周りが過敏に受け取ってしまう可能性も無くは無いわけだから
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:48▼返信
一方的な処分って言うけど
話し合った上で反省の色もない反論の仕方をしたからでしょ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:49▼返信
みせしめは必要
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:50▼返信
内に秘めるか友達同士のリアル会話であいつきらーいとかいってる程度には学校側もスルーできるけど
それをネットで流しちゃったら学校も対応せざるをえないだろ
5日は温情あるぬるい対応だとおもうぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:53▼返信
保護者からすれば、停学というそれなりに大きい処罰には自分たちに話を通してほしかった、というのは普通では?
自分達が反省させますんで、とか言えるじゃん。
学校側としてはツイートだけでは処分する気が無かったわけだから丸く収められそうじゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:55▼返信
>>152
元のツイートがどんなもんだったか知りたいところだな
とはいえ「『んなアホな』で済ます人だけじゃないかも」「過敏に受け取ってしまう可能性も無くは無い」
どっちも多分な推量を含んでいるからなぁ・・・
推定無罪の原則的には元記事の範囲では名誉棄損も不利益の発生も認められないのよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:57▼返信
ツィート=停学ではなかったんだろ?
きっと生徒と学校側が話し合った際の動画とかあれば皆納得できるくらい
態度が悪かったんだろ。そんだけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:57▼返信
昔はゲンコツや平手ぐらい当たり前だったけど、今の時代そうもいかんだろうから大変だね。今の教師は。
代わりに生徒は調子こいて屁理屈屋が増える
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:58▼返信
>>150
正論すぎw
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 02:58▼返信
世の中平等じゃないねん
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:00▼返信
そもそも「嫌い」って罵倒じゃなくね?
バカとかならまあ反省しろって言うのは納得できるけど。
嫌いって言って、反省しろとか謝罪しろってのはすごい違和感ある。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:01▼返信
担任に 死ね って 送ったら面倒な事になった思い出がある
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:02▼返信
>>157
なる。確かに法律とかマジモン的にはそうだな。名誉云々は言い過ぎかもしれん
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:03▼返信
Twitterで呟くことでもないし、それを受けて停学にするのもおかしい。
学生時代に嫌いな先生なんて誰でもいただろ。
学校側の対応はズレてるよ。生徒からの好感度の為に教師やってんの?教師の名誉の為に学校はあるの?先生は人気商売ですか?
寧ろこういうことを教材として活かし、こういう呟きは人を傷つけるから良くないと教えてやるべきだろ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:03▼返信
>>162
おまえは普段なにも考えてないんだなってことはよくわかる3行である
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:04▼返信
>>165
教えたけど反省してないから5日の停学で"補習"してやったんだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:06▼返信
>>167
補習って言わねえよそれ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:06▼返信
>>162
新入社員「社長、私貴方のこと嫌いです」
社長「ああそう。キミ、明日からもう来なくていいよ」
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:07▼返信
何でもかんでもSNSに上げる奴は一生ROMっとけよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:08▼返信
>>169
例えが無茶苦茶すぎ
それって、社長が社員を好きに選ぶ権限があるからそうなるだけ
学校の話は、悪いことだから処罰するかどうかって話
全く違う話
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:09▼返信
169が端的に表してて笑える
まぁこのケースではもうちょいややこしいんだろうが
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:11▼返信
169で、「嫌い」って言葉にある程度威力があることがわかるわ
無茶苦茶な例えではあるが
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:11▼返信
『嫌い』はただ感情の一種
あの学校は明らかに横暴すぎ
もしかして何かウラがあるかな
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:13▼返信
ショックで発狂!
逆らう奴は許さない!
日教祖です!
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:14▼返信
高校生だろうがネットで不適切な発言は控えるべきだと思うけど
「嫌い」で処分されるんじゃあたまらんわな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:20▼返信
>>164
法律的な正当性が無いと仮に停学処分をを受けた生徒が大学受験や就職に失敗した時に
「不当な停学処分によって不利益を被った」と逆に訴えられて負けかねないのよね
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:20▼返信
5日が妥当かどうかは知らないが、
やはりバカッターはバカッターだな
一般人のはメンヘラと害しかない
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:25▼返信
>>177
教職取った時に法学学ばされた意味がわかる瞬間だな。あまり役に立たなかった様だが。。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:27▼返信
Twitterで
教師「3年B組の○男、俺アイツ嫌いだなー」

発覚後
生徒「ギャーギャー!!」
PTA「教育委員! ナニやってんの!!」
マスコミ「パシャッパシャッ」
ハゲ校長「まことに~~」
絶対こうなるだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:32▼返信
180よ、それはあまりに状況が違いすぎるだろ
情報ツイしてる時点で守秘義務あかんし
立場が全然違う
守るべき生徒に対し否定的な意見を垂れ流すとか
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:33▼返信
>>179
停学分のマイナスさえなきゃ入試or就職試験パスしたことを証明できなきゃ完全敗訴まではならんはずだから
そこまでデカいリスクは無いと思うけどノーリスクとも言えない感じだね
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:41▼返信
>>182
なる。そこらへんはグレーなんかね。法はややこしいなやっぱ

しかしこんな時間までコメントしてくれてありがたい。私はもう寝るが
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 03:54▼返信
将来SNSでもっとデカい過ちおかさない人間になれたと思うしかないな。学校側としては教育の放棄にしか見えないけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 04:01▼返信
嫌いなら学校辞めればええやん(ハナホジ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 04:10▼返信
ニシくんざまあwwwwwwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 04:14▼返信
人の悪口陰口を何の罰もなく赦す社会はダメだろ
子供だからこそ、そういった発言の対価代償を背負うだけの
覚悟も力もないんだぞ

停学が妥当かどうかは赤の他人には判断できんが、
何らかの教育としての罰は必要だろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 04:44▼返信
ガキがネットやるからだ、馬鹿が
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 04:49▼返信
単に、何で嫌われているか自覚が無いだけだろ
それなら嫌いって言われない先生になれよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 05:21▼返信
さすが沖縄だな 政治に関しても地元新聞社による情報規制掛かっている沖縄
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 05:26▼返信
煽動ネタでしょ
休みたいヤツが無闇に悪口書き出すよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 05:36▼返信
こんなくだらない事で停学になるのか。
便利なツールが増えていくにつき世の中は窮屈になっていくんだな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 05:39▼返信
言論の自由とはいったい・・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 05:48▼返信
嫌いだけで処分って北朝鮮かよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 06:04▼返信
嫌いと書き込んだ事については、ただの注意止まり。

停学に至ったのは、その注意の場で反論ばかりで反省無しとか暴言とかあったんだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 06:09▼返信
思っていても出しちゃいけない事を出しちゃったからなのかね・・・よう分からんが
昔からこんな事は有ったんじゃないかと、
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 06:22▼返信
人間同士なんだから生徒と先生にだって相性はあるよね
個人情報つぶやいたわけでなし
198.JMR投稿日:2015年06月16日 06:45▼返信
くずとか中傷したわけじゃないでしょ。昨日も会社員が似たようなこと書いて上司にバレて降格になったとありましたけど、この学生のことは完璧にメンツ『だけ』のためのいやがらせでしょ。幼稚すぎて汚い
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 06:50▼返信
ツイートはきっかけで、それを咎めたところ生徒が反抗的すぎたから反省を促すために停学させたように読み取れたけど?
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 06:59▼返信
生徒が先生のことを言ったのではなく、生徒が生徒のことを中傷しててそれに対処しなかったら叩かれてたんだろうなこの件
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 07:01▼返信
個人を中傷するネタを全世界に拡散してる時点でお察し
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 07:07▼返信
教師が嫌いだとつぶやくやつは、同級生のことも嫌いだとつぶやかないわけがない。それがいじめに繋がる可能性があるので注意したら、全く悪びれず反省しないから停学ということなんだろうな。

言論の自由だという馬鹿がいるけれど、記録に残り際限なく拡散される媒体でわかる人には特定できるような形での中傷は肯定していいものではない。政治家や芸能人のような公人と一般人は違う。

学校の教育方針として、そんな陰口をするような腐った人間性を叩き直すということなのだろう。ネットで中傷されたことで自殺した子もいるし、生徒に深刻ないじめをする前に食い止めるという意味では、いいと思うよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 07:11▼返信
さすがに言論統制すぎるわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 07:13▼返信
ついったー禁止にするくらいはしていんじゃない
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 07:14▼返信
停学5日の処分でツイート癖が直るとは思えないね。根本から正す教育をしなきゃ意味ないよ。
何かと言えば、すぐ停学処分に逃げる。それで学校や教師は教育したつもりだったり、責任を果たしたことにしたいだけ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 07:16▼返信
言論統制なんかじゃないと思うよ。会話の中で嫌いだと言っただけなら、罰せられることはなかったんじゃないの? ツイートでの発言だったから問題視されたように思うよ。ネットを利用する上でのモラルの問題。
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 07:18▼返信
「あの先生嫌い」とツイートしただけなの?
実際はひどい誹謗中傷とか粘着とか個人名入れて拡散とかあったんじゃないの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 07:21▼返信
停学はひどすぎない?
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 07:23▼返信
ツイートの件で注意したところ、反抗的すぎたから停学になったみたいだよ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 07:25▼返信
最近はモンペ親のせいで
学生が調子にのる一方だし力をみせての暴走抑止力としては良いんでない?
ただ、そういうのは荒れ気味な学校でやるべきでここはそうでもない気がするが
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 07:37▼返信
普段の態度やもろもろ積み重なったことかもな
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 07:50▼返信
この生徒擁護している奴は
どうせバカッターで悪口書いている馬鹿なんだろ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 07:53▼返信
ツイートでの書き込みのことでネットの使用法について注意したところ、反論ばかりで指導を受ける態度ではない→義務教育じゃないし、教育を受ける気がないなら来なくてもいいよ?

道理にかなっているし、責任放棄でもない。本当に責任を放棄する気なら、退学させて無関係になっている。停学という重い処分を受けさせることで自省を促しているのだろう。
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 07:58▼返信
一番重要なのはこの先生が嫌われる程のクズなのか生徒がクズなのかの1点のみ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 08:04▼返信
バカサヨちゃんの大好きな言論統制です
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 08:15▼返信
嫌われて当然だろ。だってそれが仕事だろ。。。。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 08:29▼返信
自分が同じ事をされたらどう思うか良く考えましょう
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 08:31▼返信
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ~♪
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 08:32▼返信
特定できるような垢でバカッターやってる時点でな
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 08:40▼返信
ゴキクンなんでや・・
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 08:54▼返信
「嫌い」とツイートしたから停学なのではなく、ネットの使い方について指導したところ反論ばかりで聞く耳を持たなかったから停学な。読解力のないやつらばかり。

それでも5日というのは相当だから、暴力をふるって怪我でもさせたんじゃないの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 09:03▼返信
本当に記事にあるだけの件で停学なら行き過ぎ裁定
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 09:08▼返信
学校に反抗する行為は思春期特有のもんだね
高校まででしょこういうの
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 09:34▼返信
普段から素行不良だったんじゃないのかな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 10:11▼返信
論破されるような言しかもたない高校側が悪い。指導するならちゃんとした理論もとう。
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 10:13▼返信
不特定多数が見れるところでそんな独り言書く方もどうかと思うしこんなもんだろ
社会に出てもっと大ごとになる前に体験できてよかったじゃん
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 10:44▼返信
これだから沖縄は荒れるのか
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 11:09▼返信
日本は人治主義社会
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 12:13▼返信
コロせば解決は早いだろ、気に入らないやつ全員、ぶっ頃せば良い!
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 12:20▼返信
妥当だな
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 12:24▼返信
「嫌い」は個人の感情だから、別に問題ないと思うんだが…
「キモい」とか誹謗中傷なら、停学も仕方ないと思うけどさー
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 12:54▼返信
ツイッターを使っての密告
停学は妥当だろ社会人だったらこの程度では済まないぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 13:16▼返信

 ならさ、

 「好き」て書いても、

 ちゃんと処分しろよな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 14:08▼返信
停学になっても学校いかないといけないしもったいない
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 14:10▼返信
その生徒が社会人になったときは
おそらく気持ちよく歩く人のことを気分を壊させるつもりだ。
もっとある。傘で前を隠しながら歩くババアが沢山いる。傘の尖った先にあたったらどうすると言いたいが 時間がない
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 14:24▼返信
当職にお任せナリ~
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 14:59▼返信
処分云々の前に高校生にもなってそんな事したらいけないって分からんもんかな。親もバカまるだし
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 16:14▼返信
ツイッターで人の悪口書くとろくな事にならないよ
モラル低いなこいつ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 18:07▼返信
表現の自由とかにはひっかからないのかな?
総理大臣は嫌いって言っても問題視されないのに先生は嫌いって言えないのか
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 19:01▼返信
生徒はすべての先生を好きじゃなきゃいけないのか?
きもちわる!
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 20:02▼返信
書いただけなら「ごめんなさい」して終了

しかし、この生徒は謝るどころか開き直ったので処分

妥当
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 23:28▼返信
>> 66
> 生徒と教師を逆にして考えてみよう

その時停学5日と同じ罰になる?
揉み消しがいいところじゃないの?

対人関係の未熟な子供と経験ある大人を同列に語るのもおかしいけど。
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 23:31▼返信
有名人でもないのにネットで個人がわかる形で批判したら停学でも当然だろ
そういうのはネットでやるな
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月16日 23:45▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 00:54▼返信
先生なら何を言われてもいいのか?そうじゃないだろ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 16:46▼返信
個人に対してネットで悪口を書いてはいけないのは当たり前
有名人に対して書くのは許されてるとこもあるけど、書いてる人はちょっと距離おきたくなるね
人の悪口なんて見たいもんじゃない
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 11:14▼返信
イキスギィ!
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 16:48▼返信
嫌いになるような教育したから言われただけじゃないの

直近のコメント数ランキング

traq