死に至ることも…「自宅でつくるパンケーキ」の危険性
http://news.livedoor.com/article/detail/10235783/
記事によると
・最近、自宅で作れるパンケーキミックスのバリエーションが増えてきているが、保存方法を間違えると最悪死に至ることも
・エフシージー総研の川上裕司氏によると、コナヒョウヒダニが発生したパンケーキミックスで作ったパンケーキを食べると、急性アナフィラキシーショックを引き起こす可能性があるという
・小麦粉単体よりもお好み焼きやパンケーキ用のミックス粉のほうがダニが発生しやすく、開けた袋の口をキチンと縛らなかったり粉が床や置き場所にこぼれてたまっていたりすると大量発生につながる。
・一番の原因は常温保存によるもので、キッチン下の冷暗所で保存するのでは不十分。
・粉モノは開封したら密閉容器に入れ冷蔵庫で保存するのが基本で、どうしても冷蔵庫に入れられない場合は、保存する場所の周辺をふきんで拭くなどして常に清潔に保つことが必要だという
この話題に対する反応
・収納庫にあったような…未開封とは思うけど。気をつけなくちゃね
・パンケーキ怖すぎ、と言うかダニ怖すぎワロエナイ。意外と簡単に死にそうだなこれ…
・うちは粉類は冷蔵庫で保存してるから良かった・・・
これからも気をつけないと!
・実際、ありました。パンケーキミックスは甘いのでダニが湧きやすい。常温保存は厳禁です!!
・一応冷蔵庫に保管してはあるけど、開封してから既に2ヶ月経過…捨てたほうがよさそう…
余った粉物は本当に危ないよね
たまにしか使わないから、使い切れなかったものは捨てちゃうわ・・・


響け!ユーフォニアム 1 [Blu-ray]
黒沢ともよ,朝井彩加,豊田萌絵,安済知佳,寿美菜子,石原立也
ポニーキャニオン 2015-06-17
売り上げランキング : 26
Amazonで詳しく見る
Angel Beats! -1st beat- 【予約特典:ガルデモ未公開シングルCD「Million Star」/Na-Ga描き下ろし色紙】
Windows
KEY 2015-06-26
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
>>1関係ない事書くな、あほ
パンケーキは甘え
ペヤングに入るお
頭悪すぎる
ポテチとか食べかけ置いとくと目に見えないけど100%ダニがついてる
普通に味が変わらないから使ってるんだが…
えっ。えっ。(;´Д`)
ホントそう思う
任天堂終わっちゃったね^_^
子供が大変な事になったみたいなん前にあったな
ケーキミックスの開封済は取り敢えず混ぜてタッパー入れて冷凍
凍ってるのを切ってクッキー、ホットケーキにするのが吉よね
ようやくうごめくのが目視できるようになる、とかテレビでやってたわ
ゾッとした
普通はそれ保存してるって言わない・・・
粉とか常温保存して時々食ってるぞ・・・
やべえ
溝を通って中に侵入して数十万匹に大増殖するからな
その粉で作ったパンケーキなんてダニの塊食ってるようなもんやで
大阪でお好み焼き作った母親と娘が亡くなった事故あったよな。
TVでずっと前に放映したネタをドヤ顔でひけらかしちゃうんです・・・
男は黙ってホットケーキだろ?
呼吸しただけで吸い込んでるっつのw
袋の口まで来てたダニが俺らが袋開けた瞬間狙って
中にダイブしよるから注意
あの頃はどうなってたんだよ・・・
パンケーキとホットケーキの違いってなんやろか…………
長期間放置ったもの食っても全然問題ないから
こんな面倒な事する必要ないわw
情弱が
テレビでさえ繰り返しやってる・・・
材料が同じなだけで
用途も調理法も別のもの
ホットケーキは単品で食べる目的でフライパンで作る
全く別だろ
皆さんご注意を。
意外に綺麗に作れる
燻煙(煙のようなものが出てくるタイプ)
のダニ殺しを2ヶ月に一回やるべし
煙が出るってのは、商品名で言うとアースレッドみたいなやつ
ああいう系統
常温でしまってるんだが捨てた方が良さそうだな
偽りの世界で生きてきたんだね
かわいそうに
Gもだけど越冬できないでしょ?
いくら室内が暖かいとしても水おとして外泊するし
そしたら室内もマイナス
ホントに知ってたかいささか疑問ではある
たまに欲しくなる程度だったが、更に買いにくくなっちまったな…
俺アレルギー持ちなんだけどこれのせいだわ絶対
先月「ためしてガッテン」でやってたまんまじゃねーか
いいかげんこの1コメうぜーよ、ワンパターン化はちま
人類が小麦粉作るようになって何千年生きてきたと思ってんだ
一人暮らしの冷蔵庫にはそんなに入らないよ…
残りは冷凍保存!
誰かいる?
お好み焼き粉で実際に被害が出てる
それでも余るなら捨てろ、後で使うと思ってとっておいても
短期間で粉モノをまたやることはなく結局放置される
DAIGO「HMデス。」
何年前の情報だこれ
ダニアレルギーの人は洒落にならんことになる(死の危険すらある)けどね
君にとって死は許容できるリスクと言うのならば、そうなのかもね
スパイス、特にカレー粉を粉類の周りに置くとダニが近寄れないからいいらしい
小麦粉も含めて凍らないから。
よくチーズケーキとか作るけど、冷凍庫でも全く凍らないし味も落ちない。
もちろん使うちょっと前にお皿に移して、室温に戻した方がいいけどね。
でかすぎでなかなか減らないんだ、大丈夫かな…
粉もんのカサ増しにダニを入れるのは
お好み焼き屋さんではいつものこと
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
頑固海外パンケーキと練乳たっぷりの
ホットケーキや甘党クレープいけそうか
密閉容器に乾燥剤を多めに入れて
そこに一緒に入れておけば常温でもおkかと
それを更に冷蔵庫に入れておくと完璧だけどね
粉袋の口はできるだけ固く縛ってね
料理せん奴が言うなカスバイト
鼻炎も治るよ
ちょっと前にNHKのためしてガッテンで言ってた
つまりお前ダニの死骸数万匹を一気食いしたって事か
よく生きてるな
ダニそのものは熱で死ぬ。
問題なのは、ダニの体内にあるアレルギー物質の方。
今でも私は元気です
こいてきたウンコも大量に食うはめになるからな