• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




超次元変形を体験!
プラモデルの常識を超えた組み立てロボットが新登場!
『超次元変形フレームロボ』
2015 年 9 月発売
6 月 18 日(木)から開催の「東京おもちゃショー2015」にて初公開

http://bandai-a.akamaihd.net/corp/press/100000315426383.pdf
名称未設定 2


株式会社バンダイ(本社:東京都台東区、社長:上野和典)は、プラモデルの常識を超えた組み立てロボット『超次元変形フレームロボ』(全 3 種、各 540 円・税 8%込/各 500 円・税抜)を 2015 年 9 月に発売します。

本商品は、フレームフォームの各パーツを切り取り、折りたたむことで、直感的にロボットを組み立てることができるとともに、フレームフォームに戻すことも可能(※)で、何度でも変形(組み立て)させて楽しむ事ができる、新感覚の組み立てホビーです。

また、通常のプラモデル製作時では切り取られるフレームの不要な部分(部品を繋げる枠の部分)も、商品を構成する部品として使用することで、不用な部材が発生しません。

初回ラインアップは、「ガイアフレーム」、「マーズフレーム」、「マーキュリーフレーム」の全 3 種で、今後のシリーズ化も予定しています。本商品のターゲットは小学生の男児で、主な販売ルートは、全国の模型店・玩具店、百貨店・家電・量販店の模型・玩具売場、インターネット通販などです。

※変形(組み立て)時に各パーツをフレームフォームから切り取るので、購入時のフレームフォームには戻りません。






この話題に対する反応


・バンダイあたまおかしい(賛辞

・これかっこいいね!500円なら買ってみてもいいな。

・耐久力とかどうなんやろうー

・なにこれー!プラモ + 折り紙じゃん!楽しそう。

・これ面白いな。メカデザかっこいい!
















かっこ良すぎぃ!

このクオリティで500円か・・・買っちゃうかもしれない












銀の匙 Silver Spoon 13 (少年サンデーコミックス)銀の匙 Silver Spoon 13 (少年サンデーコミックス)
荒川 弘

小学館 2015-06-18
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

ONE PIECE 78 (ジャンプコミックス)ONE PIECE 78 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎

集英社 2015-07-03
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:06▼返信

キモオタが集うハード、それはPlaystation VITA。
変質者は揃った。

モンスターハンターおかえりなさい
キャノンおかえりなさい
ドラゴンクエストおかえりなさい
下劣なハ゜ンツゲーはPlaystationにおかえりください
我々のように真っ当な人間は皆、迷わず任天堂一択。

ありがとう任天d....このコメント主は殺害されました。
2.一桁余裕の助投稿日:2015年06月17日 20:06▼返信
余裕っす
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:06▼返信
すげーなこれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:07▼返信
ゴミ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:07▼返信
すげえwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:07▼返信
m9<`Д´> マーズフレームニカ?謝罪と賠償を求めるニダ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:08▼返信
ガイアにマーズにマーキュリーだと
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:08▼返信
考える人はすごいなあこういうのは
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:09▼返信
     ww    彡痴漢ミ    
     ノ)    (二二二二>   今日もいつものタイトル不足 アタマがいたくなっちゃうよ
   / ̄ ̄ ̄\d-lニHニl-b     いつものマリオにいつものゼルダ ニシくんは今日も元気だね
_  |  -O-O- | ヽヽ'e'ノノ     タイトルタイトルタイトルタイトル タイトル不足
\\| . : )'e'( : .|ノ `ー 'ヽ
 /ノ ` ‐-=-‐ 'ヽヽ     |   今日もいつものタイトル不足 宮本がクレクレしちゃったよ
ノ三| ○ 任豚 ○ |三|   |    たくさんやりたいのはあるのに 岩田がちっともはたらかない
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:10▼返信
これすごいなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:11▼返信
フレームフォームに戻して、なにか楽しいの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:11▼返信
玩具屋としてもますます任天堂と差がついちゃったね
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:11▼返信
バカダイのプラモの部品割れてて電話しても「は?」対応だったからもうバカダイのオモチャ買わない
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:12▼返信
>>11
フレームには戻せるわけねーだろ馬鹿
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:12▼返信
響鬼のあれ思い出した
16.通りすがりの巡礼部投稿日:2015年06月17日 20:12▼返信
出たら、どんなものか買ってみるよ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:12▼返信
超次元変形ネプテューヌ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:13▼返信
何個か勝って合体ロボとか作れるの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:13▼返信
トリプルチェンジャー?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:15▼返信
『※変形(組み立て)時に各パーツをフレームフォームから切り取るので、購入時のフレームフォームには戻りません。』って書いてあるけど、『「フレームフォーム」に戻すこともでき、何度でも変形(組み立て)を楽しめます。』
っても書いてあるから結局どっちなのだろう・・・?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:15▼返信
>>14
これ、戻せるよ?
フレームの枠まで含めて全てがパーツになっていて、切り取り不要で折りたたむとロボットになるものだから、ばらせばフレームに戻る。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:15▼返信
はちま。関連商品はそれじゃない

超次元といえばネプだろ(´・ω・`)
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:16▼返信
画像もなしに
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:17▼返信
>>14
はい馬鹿
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:17▼返信
ジンの方にはニンダイ叩き記事きたな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:18▼返信
>>20
だから購入時のランナーそのままになるわけではないって事だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:18▼返信
一個だけ買ってみる
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:18▼返信
安いし1個くらいは試しに買ってもいいな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:20▼返信
安いね
500円だったら買ってみようかって気になる
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:21▼返信
安くハイクオリティな物を出す、おもちゃ屋としてのバンダイの正統感は凄いね 特にプラモ部門は
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:21▼返信
>>26
だからランナーというものが存在しないんだよw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:22▼返信
こういうのはデザインがダサいと相場が決まってると思ったらなかなかかっこよかった
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:22▼返信
かっこいいな
買ってしまいそうな500円
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:22▼返信
にょろっと細くなってる部分が折れそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:23▼返信
これ、つまりRGのフレーム技術の応用だろ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:29▼返信
>>1
SCEのかてぃ~w
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:30▼返信
バンダイのプラモは世界一!
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:30▼返信
部位によっては見た目のためのパーツになるから切ったりするけど
そのせいで購入時のフレームフォームには戻れないだけか
切れて繋がってない部分のあるフレームフォームに戻れるってことやね
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:33▼返信
ボークスのブロッカーずぅぅぅぅぅ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:33▼返信
ウエポンフォームにしてフレームアームズに持たせよう
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:33▼返信
日本の変形ロボのおもちゃおかしいww
ロボとウェポンはまだいい、フレームに変形してどうすんだよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:34▼返信
これはテンション上がらない男児はいないだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:34▼返信
画像載せろよ使えねえな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:36▼返信
ロボにしたりフレームに戻したりする2パターンかと思いきや
ウェポンモードもあるとか設計したヤツすげーな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:38▼返信
アニマルディスクとか文字化けるとか、変形する前の形態がw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:38▼返信
アーマード・コアにこういうのを求めてたんだけど
コトブキヤは精密モデルで人気の機体だけをリリースするだけで
ユーザーの創作意欲を奪ってきた
アトリエ彩はランナー切り離しが非常に億劫で従来のプラモデルの域を出ない
こういうのが欲しかった
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:39▼返信
デザインいいな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:43▼返信
ホライゾンのメカもプラモにしたら人気出そう。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:44▼返信
これ安いからゲームの予約特典とかにも使えそうだな
スパロボあたりで
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:45▼返信
はちま、これ小学生男児がターゲットなんだぜ・・・
精神小学生のおっさんかよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:45▼返信
今まであんまりプラモに関心なかっただろはちま
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:54▼返信
すぐ壊れそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:57▼返信
何気にロボがカッコイイ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 20:59▼返信
おお、普通にデザインがかっこいいじゃん
これでアニメやってくれないかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 21:04▼返信
面白いねこれ
最近のバンダイはREといい、敷居を下げて取り込もうとしてるな
REのマークスリーとガーベラはスミ入れだけで化けるし、大きさもあって、2000円前後で満足出来るから復帰組とかに作って欲しい
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 21:04▼返信
ここから普通のプラモデルにも興味もってもらえたらいいねってとこかな
子供のころBB戦士とか頭動手足武器組み替えたりして最強(笑)のガンダムつくったわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 21:05▼返信
※画像はイメージです
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 21:05▼返信
エコプラ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 21:06▼返信
ガイア(地球)、マーズ(火星)、マーキュリー(水星)かぁ
惜しかったなマーキュリーじゃなくてヴィーナス(金星)なら
ゲッターエンペラーに合体できたのに
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 21:07▼返信
ねぷねぷ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 21:10▼返信
ていうか500円て気軽に買えるからいいよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 21:15▼返信
購入時の状態には戻らないってことは最初はよくある形なのかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 21:15▼返信
>>59
宇宙が壊れるので却下で
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 21:19▼返信
>>56
やったやったww 接着剤で他のパーツ付けたり魔改造もどきなことして遊んでたわw
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 21:23▼返信
超次元が見えた時点でねぷねぷの準備してたのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 21:51▼返信
これが500円てのがバンダイ恐ろしいわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 22:04▼返信
Fig速でみたわ
ランナーについたまんま組み替えでロボ形態にできるのは凄いけど
可動はしなさそうだからちょっと残念な気持ちになるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 22:12▼返信
フレームに戻られても
全然嬉しくないな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 22:16▼返信
ん?よく読んだつもりなんだけど
購入時の切り離す前とはまた別のフレームフォームがあるの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 22:16▼返信
相変わらず、儲けることしか考えていない会社と訳が違うな。 消費者が求める物を開発し、それを低コストで販売…流石バンダイ! 勿論買わせて頂きます
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 22:44▼返信
「画像はイメージです」製品はこのイメージからどれだけ劣化するやら
まぁ見てな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 22:48▼返信
>>69
多分大体同じだけど一部切り取る部分があるから完全に元の状態になるわけじゃない
ってことかと
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 22:49▼返信
またバンダイは技術を金で買ったか
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 22:49▼返信
そういうギミックは好きよw
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 22:58▼返信
シリーズ化ってことはネプテューンとかプルートも出るだろ
出るよな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 22:58▼返信
明後日にはディジェ並ぶかな
楽しみだわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 23:10▼返信
おやゲー開発からそっちに回したの勿体ない
何がしたいの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 23:55▼返信
よーく見たらガバリそうな穴と突起。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月17日 23:57▼返信
■ターゲット :小学生男児
って書いてあるのに
少しは大人になれ!!
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 01:38▼返信
常識を超えた?
単なるBJPM殺しじゃねーかw
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 01:54▼返信
これは知育にも最適だわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 10:11▼返信
プラモすげーことになってんなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 15:41▼返信
軟質材だった
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 17:44▼返信
画像載せてくんないと、何が何やら。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 01:37▼返信
これただパーツを取り外して組んでるだけやん
おりたたみで完成するのは足のみとか腕のみだけで、組み立ては結局ボールジョイントとかのはめ込み
デザインは悪くないとおもうが、やってる事は全然すごくない
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月19日 17:22▼返信
日本人にしか出来ない技術だな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 13:31▼返信
ウェポンモードが微妙だな
何故、飛行機や車側にいかなかった
ガチャガチャした形の剣や斧は、見えない事も無いけどだから何だ?的に変に見える
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月05日 18:26▼返信
要は切り離してない『完全新品』状態には戻せないけど、
プラモ作る時の小技にある『部位毎に分ける時のランナー付きパーツ』状態にできるってこと?
ところで、このシリーズが軌道に乗ったらカラバリ増えて
簡単トリコロール機作れるようになるといいなぁ。
そのうち車輪付きとか出てくるとビークルモードも作れそう。

直近のコメント数ランキング

traq