フラゲより
2つのステージで遊べる、オンライン対戦可能体験版配信
新参戦
モハメド・アヴドゥル&魔術師の赤(CV:三宅健太)
マライア&バステト女神(CV:高垣彩陽)
『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』プレイステーション4用体験版第2弾が配信決定
http://www.famitsu.com/news/201506/19081314.html
記事によると
・体験版の第2弾が近日配信
体験版で使用できるのは
第1部:ジョナサン・ジョースター
第1部:ディオ・ブランドー
第2部:カーズ
第3部:空条承太郎
第3部:花京院典明
第3部:ンドゥール
オンライン対戦対応体験版来るのか!
発売はいつになるんですかねえ


figma ラブライブ! 南ことり ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.06.19Max Factory (2015-12-31)
売り上げランキング: 4
Dishonored HDposted with amazlet at 15.06.19ベセスダ・ソフトワークス (2015-08-27)
売り上げランキング: 89
アニメもゲームもクソ
ノ) (二二二二> 今日もいつものタイトル不足 アタマがいたくなっちゃうよ
/ ̄ ̄ ̄\d-lニHニl-b いつものマリオにいつものゼルダ ニシくんは今日も元気だね
_ | -O-O- | ヽヽ'e'ノノ タイトルタイトルタイトルタイトル タイトル不足
\\| . : )'e'( : .|ノ `ー 'ヽ
/ノ ` ‐-=-‐ 'ヽヽ | 今日もいつものタイトル不足 宮本がクレクレしちゃったよ
ノ三| ○ 任豚 ○ |三| | たくさんやりたいのはあるのに 岩田がちっともはたらかない
ゴゴゴフィニッシュとかいうクソQTE
それアニメ画像じゃね
純粋に面白く無いってクソゲーよりも厳しい評価だよねw
もうとっくの昔の作品に思える
せっかくE3で盛り上がってきたのに余計な水を指さないでくれ
アニメも全然面白くないし3部で完全終了だろうね
もう騙されんよ
ワンピ、ナルト、DB、SAOはどれも面白いしな
良くなってるといいな
バカなんだな
発売後1ヶ月は様子見ないと怖くて買えない
体験版が尋常じゃなく酷かった、埋めてない地雷
見えている松山
同義
相手磁石にしたら逃げ回るだけなのに
2015年→未定に変更されたばかりだっけ
これに関してはASB騒動抜きにしても何の感情もわかないっていう
キャラゲーだからそこまでシステムに
期待すんなよハゲ共
うわぁ
テンポ改善しましたとかじゃねーから
廃止しろって意見が山ほどでてるだろ
だから致命的に面白くない
討鬼伝みたく体験版の根本から手を入れないと無理
一応新PV(ガンダムブレイカーのユーザーの声を反映させました的な)では一回目の体験版とは別物位変わってるけどね
頭の悪い信者以外はとっくに飽きた
アニメは進撃の巨人に客とられて
急激に衰退していったなジョジョって
相当焦ってると見た
ぜったいに買わない
漫画をそのまま再現すればいいだろと安直な発想で作られただけ何の工夫もない
円盤も売れてないだろうしジョジョは本格終了だろうねお疲れさん
全世界で100万本軽く超えるナルトのゲームですら国内は売れて10万程度、ゼノバースで復活爆売れしたドラゴンボールも同じく国内は10万程度だからな
これだからCC2は
10年どころか20年ですよw
ASB中古500円だけどファンとしては怒りで買う気になれない
声優が確定してるってのはアドバンテージだとは思うけどね
他のキャラゲーでも声優がまだ決まってないキャラとかスルーされるし
ゲームの方で声優決めてもアニメ版に変えなきゃいけないってのは開発側からすればゲーム版の声優に申し訳ない感じになりそうだしさ
まぁアニメ化する前にゲーム化する方が稀なわけだがやっぱASBで演じた人たちは
アニメでも引き続き演じたかったんだろうなぁとは思う
ASBで悪印象与えまくったからな。体験版もクソつまらんかったし尚更。
ゴキステは前作でブランド崩壊させたよね
簡単すぎる同じようなミッションを何回もやらせたりASBもGバイク酷かった
これもそうなりそうで嫌な予感
ジョジョそのものをバカにしてる奴はジョジョ知らないだろ
出るのか。
三國無双的なインターフェイスまだ流行ってんの?
クソ面白くなさそう
パクリの順番
仲魔:デジタル・デビル物語 女神転生 1987年7月
↓
スタンド:ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 発表期間 1989年16号 - 1992年19号
↓
ガーディアン:真・女神転生if... 1994年10月28日
↓
ペルソナ:女神異聞録ペルソナ 1996年9月20日
パクリの順番
仲魔:デジタル・デビル物語 女神転生 1987年7月
↓
スタンド:ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 発表期間 1989年16号 - 1992年19号
↓
ガーディアン:真・女神転生if... 1994年10月28日
↓
ペルソナ:女神異聞録ペルソナ 1996年9月20日
これも当然様子見。
仲魔とスタンドを同列に語ってるとしたら驚くべきアホだが…
当時からグラフィックや話題性だけで中身スカスカのゲームしか作ってない。
常に100点満点で65点程度のゲームを作り続けてる印象だわ。
1・2部はキャラ数そのものが少ないからまだいいが6・7部が少なすぎてもう買う気にならん
差ができるのはしゃあないが差がつきすぎだろ何がジョジョ愛じゃ
こっちは愛がないよね
松山のレベルは、ジョジョ読んでないのに、ジョジョ立ちだけマネしてるにわか。
1ステージ1000円