• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




出世する人と落ちこぼれの「口ぐせ」は紙一重
http://news.livedoor.com/article/detail/10249261/
rererereerereeeeeee_R

記事によると
・ある離職率の高い小さな会社の出世頭の口ぐせが「あいつは俺が育てた」であり、それが浸透することで己の求心力を高めた。

・落ちこぼれは、自分の立場が弱い時に「あいつは俺が育てた」ということで敵を作り、職場からつまはじきにされる、とのこと。

・「口ぐせ」は状況やタイミングを間違えなければ、己をステップアップさせる為の武器になるが、災いのもとにもなるので、気をつけましょう。




この話題に対する反応


・後半は自分の本の宣伝のゴミみたいな内容だが、ようは「ワシが育てた」ってのはただの生存バイアスだってわかんだね。

・何か聞くたびに、自分ではなく他の人の功績を自慢したり、ちょっと顔の広い人と知り合いだと言い出したりする人。聞いててウザい。しかもだいたい話が長い。

・不必要な敵を作らない。 前職で学んだ一番大切なことかもしれない。

・小さいブラックな会社限定かよ、使えねーなおい。

・そうそう、サラリーマンとして成功したければ、上司から「あいつは優秀だ」って言ってもらうために全力を注ぐべき。僕はそれが徹底できなかったなあ。これ、向いてないな、って思った。

・「俺が」とか「私が」とか言う人は余り信用しない。



















「あいつはわしが育てた」

よほどの実績がないと小物臭がすると感じる言葉ではあるよね















【文庫】 本能寺の変 431年目の真実 (文芸社文庫)
明智 憲三郎
文芸社
売り上げランキング: 47


アメリカン・スナイパー ブルーレイ&DVDセット (初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2015-07-08)
売り上げランキング: 19


コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:01▼返信
そんなことより、はじめしゃちょー
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:02▼返信
はちまはわしが育てた
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:03▼返信
アニオタ用語かと思ってた
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:04▼返信
俺の目に狂いはなかった
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:04▼返信
口は災いの元ってことやろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:10▼返信
ネトウヨはワシが育てた
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:10▼返信
随分範囲広いな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:10▼返信

辻本「モンハンはわしが育てた」

9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:11▼返信
宮本「ピクミンはワシが育てた」
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:12▼返信
PS4版FF7ベタ移植発表
「クズエニくたばれ」

E3FF7リメイク発表
「最初から俺はスクエニを信じてたよ」
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:12▼返信
「あいつはワシが育てた」と言ってもらえるような人になりなさい、ってことだよ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:12▼返信
鉄平はわしが育てた
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:13▼返信
同じ言葉でも使いどころが分かる人間は出世できるということだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:14▼返信
何だよこの記事
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:15▼返信
HIKAKINはワシが育てた
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:15▼返信
「あいつはワシが育てた」 ← これを使うのは、出世する人か落ちこぼれのどちらか
とか言い出すのは出世する人か落ちこぼれのどちらか
と思っているのは出世する人か落ちこぼれのどちらか
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:20▼返信
一体
いつから
ワシが育てたと
錯覚していた?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:22▼返信
>>16
なにその無限の回転エネルギー
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:23▼返信
落ちこぼれといえば濱屋茜…
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:25▼返信
実際頼りになる上司ならない上司で印象全く変わるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:26▼返信
ワシが育てたはワシが育てた
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:32▼返信

 プレステは任天堂が育てた 

23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:33▼返信

「起源は任天堂」

これは?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:35▼返信
離職率の高いクソ会社で出世とかw
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:35▼返信
離職率の高いのはわしが育てた病のこいつが居座ってるからじゃないですかね
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:36▼返信
親はなくとも子は育つ
昔の人の経験から
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:36▼返信
人は2種類に分けることが出来る
出世する人か落ちこぼれのどちらかだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:39▼返信
買うてるユーザーが育ててるんやで(ニッコリ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:39▼返信
はちま:ゴゴ通信はワシが育てた(運営中)
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:40▼返信
コナミ「桃鉄はワシがそだてた」
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:40▼返信
>>1
広告につべ流すなアホ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:40▼返信
>>22
キッカケを作っただけで、育ててはいないなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:42▼返信

岩田「任天堂はワシが倒した」

34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:43▼返信
要約すると普通の人はいわないと
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:44▼返信
ワシは両親に育てられた
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:46▼返信
やったらハド損
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:50▼返信
世の中には二つの人間がいる。
出世する人とそうでない人。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:52▼返信
「こいつはワシが育てた」になると状況が違うな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:53▼返信
上地雄輔が松坂と組んでたって言うあれみたいなもんか
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:55▼返信
あいつはワシが育てた
こいつはタカが育てた
俺はトンビに育てられた
本当の親はカッコーだった
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 03:57▼返信
ワシがあの子を育てたい
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 04:01▼返信
暇なんだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 04:03▼返信


  誰が誰を育てたとか まじでどーーーーーーでもいい

   Aを育てたのはB Bを育てたのはC Cを育てたのはD Dを で 最後は神に行きつく

   神 「 宇宙を作ったのは俺 」
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 04:03▼返信
森義郎「安倍は私が育てた」

小泉純一郎「安倍は私が育てた」

竹中平蔵「安倍は私が育てた」
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 04:16▼返信
くそー
ドヤ顔しないで!
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 04:18▼返信
現実世界だと
できる上司→「あいつは○○さんが育てたようなもんだな」と周りが言う、なかなか会えなくても節目などで交流ある
できない上司→「あいつは俺が育てた」と周りに言い触らす、交流はないがその理由を「あいつは俺を卒業したから」とか言う
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 04:24▼返信
韓国「日本は俺たちが育てた」日本「韓国は人モドキに育った」
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 04:25▼返信
池田犬作「創価信者はワシが基地外に育ててやったニダ」
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 04:30▼返信
仕事ができて人望ある人は言わない台詞ですな
褒めるだけでいいんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 04:47▼返信
恥ずかしくて言えんやろ
まして自分超えたら言えんわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 04:53▼返信
まーくんはワシが育てた
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 04:53▼返信
※49 人望ある人は「あいつが自分で頑張っただけだろ」とかあっさりしてるよね。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 04:55▼返信
>出世する人か落ちこぼれ

つまり全員?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 04:57▼返信
ワシがワシであるために
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 05:06▼返信
出世するか落ちこぼれるかって、当然じゃねえか
水を飲んでる奴は長生きするか早死にするって言ってるようなもんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 05:08▼返信
>>40
評価する
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 05:10▼返信
30代~40代、もしくは50代~60代。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 05:26▼返信
任天堂「ゲームはグラじゃない」
ノーティードッグ「ゲームはグラじゃない」

この差。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 05:28▼返信
ニシ豚はゴキブリが育てた
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 05:32▼返信
サトシ「リザードンは俺が育てた」
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 05:39▼返信
どっちかって当たり前じゃね
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 05:47▼返信
これ、落ちこぼれの方って殆ど面識無い相手なのに言い出したりするんだよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 05:58▼返信
ネットで自分を小物役にして相手を笑わせる使い方をするが
リアルで使う奴は居ないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 06:01▼返信
アニメ化前の漫画とかインディーズバンド、アイドルでよくあるやつだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 06:04▼返信
A「この肉は俺が育てたんだぞ!」
B「もぐもぐ、ごっつぁんです!」


野村「イーグルスはワシが育てた」
星野「日本一、ごっつぁんです」
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 06:04▼返信
2つに分けてどっちかって…全部じゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 06:12▼返信
★任天堂ハード
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、Android端末の開発のため 開発を縮小
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、Android端末の開発のため 開発を縮小

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
しかも、アカウントを本体に紐付けにして、全くアカウント管理できてない状態。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 06:12▼返信
↓同意
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 06:21▼返信
リアルの小物は

今の仕事は何時でも辞められるとか吠えるだけで一向に辞めない奴とか

誰でも一目おくような技術がない勤続年数の長さだけが自慢とか

間違っている事に少し反論しただけで部長クラスの上司や周囲に告げ口、陰口するとか

ただ人員を集めるだけ集めて日雇い人夫は遊んで単純な重労働を雇っている社員にやらせる指揮能力ない65過ぎの老害しか思いつかないな

それが現場からいなくなると困るとかホザイタ現場監督も含むけどw
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 06:53▼返信
ゴキ「モンハンはワシが育てた」
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 07:25▼返信
犯人は10代から30代もしくは40代から50代かそれ以上の男もしくは女
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 07:31▼返信
少年チャンピオンはワシが買いささえた
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 07:39▼返信
はちまは俺らが育てた
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 07:43▼返信
完全におまえらの事じゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 08:03▼返信
わしはあいつが育てた
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 08:03▼返信
>>70
ただの起源主張やがな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 08:05▼返信

 コナミ「桃鉄はワシが育てた」 

78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 08:06▼返信
星野仙一
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 08:11▼返信
チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオンw
っていうのはたぶん俺が育てた
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 08:30▼返信
俺の息子は俺が育てた
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 08:33▼返信
30代40代、もしくは50代60代の犯行
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 08:35▼返信
こないだ魔王を倒したあの勇者、あいつはワシが育てた。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 08:50▼返信
人間、成功者か落ちこぼれの2択だが
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 08:55▼返信
刃豚はわしが育て方を間違った
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 08:58▼返信
当たり前だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 09:16▼返信
よほど上に立たないと確かに使い道が無いな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 09:17▼返信
いや社会には出世するか落ちこぼれかの2パターンしかないんだから当然だと思うが
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 09:18▼返信
つまり誰でも使うって事だろ?バカなの?この記事
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 09:19▼返信
これ記事にするほどなの・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 09:19▼返信
そりゃ社会人としては出世するかおちぶれるかの2択しかないだろ、何言ってるだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 09:25▼返信
ま、お前達みたいな既に負け犬のキモオタには関係ない話だな(笑)
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 09:27▼返信
出世した人の例がブラックかよ…。
他人の功績を自分の功績にする奴はどんな類いも信用しないわ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 09:29▼返信
>出世する人か落ちこぼれのどちらか
それ以外って???
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 09:31▼返信
馬鹿と天才は紙一重
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 09:42▼返信
「あいつはワシが育てた」 ← これを使うのは、出世する人か落ちこぼれのどちらか

↑ そりゃ、どっちかだろ。あたりまえじゃねぇか。発言主、頭悪そう。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 10:07▼返信
働いたら全員出世できると信じてる奴多すぎて笑った
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 10:32▼返信
はちまはワシが育てた
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 10:34▼返信
たいした能力もないやつがいってそうだけどなこれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 10:40▼返信
宮本「ピクミンはワシが育てた」
辻本「モンハンはワシが育てた」
コナミ「桃鉄はワシが育てた」
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 10:53▼返信
どっちだろうと、口にしたら敗けだと思う
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 11:31▼返信
網羅してるじゃねーかwwwwwwそれ以外はどんな奴だよw
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 11:37▼返信
ああ、そういう人居たわ
けど、本人はちっとも仕事の出来ない人で定年2年前に肩たたきにあって
辞めて行った
「俺は会社にこんなにも貢献してきたのに何でだ」ってぼやいてたけどね
ああいう超ポジティブ思考の人の脳みそはどうなってるのか不思議だ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 11:45▼返信
出世するか落ちこぼれるかのどちらかって
全部に当てはまんだろーが!
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 11:50▼返信
婆さんの私の知り合いが安倍首相だと知ったら驚くかしらねえ。笑
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 11:57▼返信
なにこのどっちつかずの言い方

一番ムカつくわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 12:15▼返信
監督「星野リゾートはわしが育てた」
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 13:21▼返信
何を思ってこんな記事を書こうと思ったのかまずそこを知りたい
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 13:32▼返信
オーナー気取り
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:16▼返信
どっちかに限定しろよ
どっちもじゃそりゃどっちかになるだろうよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:22▼返信
ここの米の人間はバカか天才かだな、…天才は俺だけだった
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:23▼返信
はちま「任豚はわしが育てた」
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:35▼返信
そりゃどっちかだろう
つまらんコラムだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:35▼返信
(この植物は)種から育てたんだぞぉ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:42▼返信
育てた人が言うのは普通の事だな。

育てた気になっている人が言うのは腹がたつ。そういう人は大抵仕事ができない。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:10▼返信
出世「した」人じゃないんか
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 16:20▼返信
星野wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 17:23▼返信
犯人は男性もしくは女性
みたいなもんか
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 17:58▼返信
そんな事リアルにいう人見た事ないわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 19:08▼返信
その焼肉はわしが育てた
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 20:05▼返信
有名なスポーツ選手の担任になったことあるという教師がこういうことを言っていたわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 21:13▼返信
範囲が広すぎて当たってても何も凄くないよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 00:06▼返信
どっちかって会社はみんなそのどちらかしかいないだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:14▼返信
自分から言う奴はたいしたことないね

逆に言われるならともかく
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月07日 19:16▼返信
でも星野が育てた部分もあるやろ。

直近のコメント数ランキング

traq