ポケモンっぽい擬人化キャラたちが登場する中国系ゲームアプリ「口袋联盟online」がいろんな意味で熱い
http://news.livedoor.com/article/detail/10251790/
記事によると
・さまざまなポケモンたちに、非常によく似た擬人化キャラクターたちが登場する中国系スマホゲーム「口袋联盟(ポケットユニオン)online」がネット上で注目を集めている
・すでに5月27日の時点で200万ダウンロードを突破
・ざっと見ただけでもさまざまな世代のポケモンたちの姿に酷似したキャラクターたちが確認できる
・株式会社ポケモン「弊社としては一切、関わっておりません」
キャラはポケモンの擬人化、ゲームシステムはチェンクロて
いろんな方面からアウトすぎる


プリパラ 真中らぁら 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 15.06.20グッドスマイルカンパニー (2015-12-31)
売り上げランキング: 3
システムはダメだと思うけど
こういうスマホゲームばっかりだね
萌えゲーにしか興味のない豚はNG
要素のどれもこれもが何世代か遅れてる
完全にアウトだったよ
ゲーム部分もよくある基地防衛系に見えるけど
パクリしかつくれない糞業界は日本もシナも同レベル
キャラに関してはギリセーフかもしれない。ゲームシステムはアウトかな
チャイナ
文句あるなら過去のレトロゲームやれば。
一人で時代に取り残されてろよ
しかし・・・
宮本「パズドラ最高!マリオとコラボせえへん?」
こっちに来たりしなければどうぞご勝手にってとこだな
こんなのまだましじゃないかと思えてくる
むしろ中国にしてはよくがんばってるとさえ思える
しかし向こうで擬人化って需要あるのか?
・3レーン
・敵陣地と味方陣地3×3、中間3マス
・敵陣地と味方陣地のデザイン(敵陣地は四隅、味方陣地は四角く囲ってある)
まんまチェンクロ
あっちのキッズたちはこれ見てどう思うんだ?
これをパクってスマホ化すればいいんじゃねポケモンは
格ゲーのパクりどうのこうの並にどうでもいいわ
モンスターボールでてきて吹いた
なぜこれを他で生かさないのか
任天堂は動かないんじゃないかな?多分
生かしてるだろ、アメリカの戦闘機の設計をパクったり
海上保安庁の船のデザインを丸被りさせたり
ゴキブリそんな煽りでええんか・・・
それとも
単にイラストもネットで拾ったんだろうか?
日本文化を下流の中国が真似るのは自然なこと
悪いことだけれども
文化的に下の連中が上をパクるのは通った道
盗権乱舞みたいなもんか
乗っとり成功w
遺伝子的におかしい
名前も妙蛙花ってそのままじゃねえか。
萌えもんだろ?懐かしいなぁ
任天堂のことなんて知らねーしどうでもいいわ
これがアウトなら日本の創作物も相当数アウトだろ
シナのくせにパクリで世界一を獲れなかったらお前らに何が残るというのだ(´・ω・`)
ゲームシステムは糞っぽいけど
戦盟=戦友
うん、隠す気無し!w
中国なら尚更
確かに「これポケモン擬人化だわ!」てなるけど別に本家からのトレースでもパクでもないからな
すでにある同人とかのポケ擬人化をトレパクしてるならアウトだが
着せ替えかと思うたわ
これは恥ずかしい
海外でも売れそう
日本も落ちたもんだ
任天堂も今度こんなポケモンを作ろうかな
名付け『ポケこれ』
台湾じゃなくて中国ってのに驚き
プライドZEROのゴミゴミ♪さすが♪ゴミゴミ♪
人口は多いのに♪誇れる文化がない♪つまり♪ゴミゴミ♪
まさに烏合の衆ぅぅ♪プライドZEROのゴミゴミ♪
某半島もゴミゴミ♪奴らと一緒にゴミゴミ♪
ゴミは消毒♪焼け野原♪
や・け・の・は・ら♪き・ぼぉぉぉぉお♪♪
しかし元記事辿って行ったら、まんまコダックの頭の帽子を被ってる奴がいた。もはや隠す気無いんじゃないか?
ポコモンよりこっちやりたいんだが
赤信号皆で(ry的な流れ故に責められてないだけで
日本のスマホゲーメーカーも中国に市場食われて終わる日も近そうだな
つーか本家って今みると子供の落書きレベルでショボいよな
コッチのほうが任天堂のどのソフトより魅力的に映るw
このレベルじゃ裁判しても勝てないなw
ゲームシステムがチェンクロの丸コピでな
流石にチェンクロV独自の勢力要素は持って来れてないっぽいけど
正直、戦闘中のキャラグラはチェンクロよりいい感じだし
ポケモンを擬人化ってところも悪くなく、本家より面白そうなんだよな
こういう感じで擬人化したポケモンゲーを本家が出してほしいね
6割くらいは自分達でつくってるわけだし。平和にいこう平和に
今までのと比べたら評価できる出来
出た~www
何も考えずに頭ごなし否定奴www
キャラデザがポケモン好きなのはわかる。
やったら批判も来るだろうし、だけどがっつり課金させられるしみたいに
動くに動けないみたいな作品だわ
どれも絵もシステムも似たようなのばっかり
そんなんだから、『また中国か…。』って言われるのが解らないのか?解からないくらい頭がアレなの?
あとはパクるのをやめるんだ
やらなかったから妖怪に遅れを取った。
ちょっとあれだが、本人たち的にはむしろノって作ってそう
普通のゲームと変わんないよね。