人気YouTuber明かす家族5人暮らせるまで稼ぐ動画制作のコツ
http://news.livedoor.com/article/detail/10253198/
記事によると
・海外人気もあるユーチューバー「妄想グルメ」の製作者が有名になった経緯や動画制作のコツを語った。
・はじめは色々模索していたがキャラ弁が海外で受けてテレビに取り上げられることでブレイクした、とのこと。
・ブレイクすることで収益化ができるようになり本腰をいれて動画制作をはじめたそうだ。
・「テレビに取り上げられやすいように”BGMをいれない”」「海外の人のことを考えて”しゃべらない”」「ただし調理音や環境音にはこだわって”マイクにこだわる”」などコツが語られた。
・これから動画投稿をはじめるひとへのアドバイスとして「最初は編集などしなくていいので、まずは出してみること」と「検索されやすいワードをタイトルにすること」が語られた。
・最初は微々たる収入だったが今ではサラリーマン時代を軽く超えている、とのこと。
この話題に対する反応
・動画投稿だけで生活費が稼げる時代になっていたのか…あっしにもできるかな?
・扶養は?障害者控除は?どんどん雇用つくれよバカ省庁、カッコつけるなよ!
・そんなに収入あるんだ
・これはワイもry(危険
これはまっとうなユーチューバーだ
犯罪行為や馬鹿騒ぎしている連中と違って支持したいね


YouTubeで食べていく 「動画投稿」という生き方 (光文社新書)posted with amazlet at 15.06.20愛場 大介(ジェット☆ダイスケ)
光文社 (2014-08-07)
売り上げランキング: 14,098
アニプレックス限定 セイバー ~10thロイヤルドレスver.~ フィギュアposted with amazlet at 15.06.20
売り上げランキング: 22,997
ゴキブリこれにどう答えるの?
アチャマスのうんちはうまい
広告費どんどん減ってるのによくやるわ
引き出しの狭いブ~には無理だから夢見るな
任天堂のじり貧にどう答えるんだ?
なぜかノッポさんを思い浮かべた
次を探す時期
は?マジでいってんのか?
何の意味もねーよ
無断転載バカのお前が言うなよ
そっちのマイクじゃない
アフィブログは儲かる!と言われてた一時期と同じ
だろハチマァ!!1111
スキル持ちが稼げるとか普通の話じゃん
ちょろいな
安定とは程遠いその日暮らし状態
65歳や70歳まで家族養って保険も払って、食っていけないだろ。
リーマンやりながら副業ならいいとおもうけどね。
ハイテンションな感じだと思って動画見たら静かすぎてワロタ
1年とかじゃ話にならん
うーん、モチベーション上がらねぇ・・・どうせなら場面に合わせたカコイイBGM流したい・・・
ギャーギャー騒がないなら別にかまわん。
便乗でカウント稼げて楽して小銭は入るだろ
その辺のガキがやってるユーチューバーとは訳が違う。
でもネタが切れたら終わっちゃう。
終わる前にどこまで稼げるかってとこか。
これが単に買って来て作るだけの動画に見えるなら才能ないからやめなよ。
見やすいようにあらゆる工夫がされてて凡人以下のお前には無理。
アチャマスのtwitterで検索けんさくう♪
マジで投稿動画とか好きみたいね
俺は素人のイタイのとか見ると気分悪くなるからパス
しばらくして稼げなくなったあとやむ無く再就職するときって、
履歴書にその期間なんて書くの?ユーチューバーって書くの?wどこも雇わんぞw
一生食っていける保証もないw そして仕事としてのキャリアにもならないw
実績のあるやつなら武器になるとは思う
稼げるかもしれないが、明日生きていけるかわからない仕事って精神的に辛いと思うわ
他社の製品に乗っかって適当なリアクションでカバーするなんちゃってユーチューバーは滅んで、どうぞ。
家族5人養える程度だったら専業は止めた方が良い
こいつはこの状況が自分が老いるまで続くと思ってそうだからそんなこと気づけなそうだが
ここの連中の知ったかぶりは今に始まったことじゃない
・今後参入しても、成功できる確率はゼロに近いと指摘している
10パーが成功してるってかなり良いんじゃねえの?
音の出るゴミが面白く無いこと喋ってるよりはマシ
年くってて転職も無理、芸も無い……とかなりそうな
>>63
本当にそれ
専業主婦が稼ぐなら全く問題ないが、正社員辞めてまでする事じゃないわ
過激な事、犯罪まがいな事する奴には本当に困る。
あいつらのせいで余計な規制とかが生まれるんだよ。
おもちゃで遊んでるだけの糞ガキの動画が稼いでるのはムカつく。
宝くじって儲かってる人と損してる人の合計ってマイナスになるでしょ?
ソレと同じで、一部の人しか儲からないこれもyoutuber全体で考えるとマイナスにしかならないんだよな。
この人も、儲かってない人にお金を配って回って余裕がでるほどの金額をもらってないんだよね。
いや、こういう人間は何時でも雇ってもらえるよwww
新卒のゴミより価値がある。
行き着く先が良いものとは到底思えないな
これは鉄則です
数年後、また別の流行ってる何かをやって稼いでるよ
「数年前はyoutuberでしたぁ」とか言ってさ
むろん、累々たる屍の上にな
文句ばかりで行動しない奴らがニートになる
本当に一部の上の人間は凄い金が入ってくるだろうけど、9割は入って数万円程度しか稼げんだろ。
ちょっと動画が当たれば良いやとかじゃなくて、安定した内容で継続的に動画を作っていけだから、相当ハードルは高いよね。
特に、ある程度枠は埋められてる中での参入は厳しいったら無いだろうな。
とりあえず、ユーチューバーはデカキンだけ見ておけば良いと思うわ。最近のシバターは微妙。
数十年後もYouTubeが残ってる保証はないし安定のほしい俺には無縁な話だな
「美味しい稼ぎ」なんて紹介される頃には手遅れに決まってるわな
いつも稼げる人ってのは話題になる前に行動してるんだ
株やFXで稼ぐのも同じだぞ
当然この人と同じことをすれば稼げるなんてことはない
本格的に稼ごうと思うと、掛け持ちは難しいね
この手の動画で人気をだろうと思うと最低限の条件としてとにかく投稿し続けることにあるから
更新頻度が下がると終わる
まあ、こういう思考の持ち主は稼げなくなったらほかの手段を探すんじゃないかな
リーマンの一生分稼げるなら別だけど
面白いコンテンツを生み出せる奴が成功する、たまたまその場所がYouTUBEだっただけという単純な事。
まともなリーマンの生活がどれだけ保障されてるか
まだ馬鹿騒ぎして稼いでる奴らの方がマシだわw
○○で営業やってましたっていってもそいつ自身にあるのはそこで働いた経験のみ
技術は何一つのこらない
これをガチで言ってる世代がいるから笑えないんだよな……
社会に出たことなさそう
俺も中卒でニコ生の雑談配信で食っていけてるけどマジで人生余裕すぎw今日も昼下がり汗水垂らして働く同じ中卒ドカタに「ちーすwww毎朝ごくろうさんですww」って馬鹿にした態度で挨拶したわ(´・ω・`)あんだけ働いて俺より月収低いんだろうなと思うと笑いがこみあげてくる。
ネットが普及した時代に配信でいかに楽して稼ごうと考えもしないやつは馬鹿だよ馬鹿。こういう頭の回らない奴は一生上司の奴隷になっとけばいい。
おまえらよく聞いとけ、社会に出ないでも稼ぐ方法はいくらでもあるということな。とくにネット配信はいいぞ。どんな不細工底辺でも女リスナーは付くからな(´・ω・`)
まともに稼いでも叩かれる。世の中もっと悪いやついっぱいいるのに。
テレビで言うと芸能人を4,50年やるようなもんだ
いつも楽しいことを提供し続けなきゃ行けないんだから
あれ?違う?
さらに気楽に紹介出来る要因だもんな
ネタがなくなりそうだ
次の展開とか考えてるんだろうさ、料理教室とか(小並感)
事務所立てたり入ったりしてるやつは賢いとおもうよ
とはいえサラリーマンも安定とは言えないし有りだと思う
履歴書にユーチューバでしたとか書いたら速攻で面接落ちだわな
こないだみたいに劇的な報酬の切り下げが普通にあるわけだし。
あとチェンネルごと消されたら終わりだからね。ユーザーにできることなんてひとつもない。
まあサラリーマンも同じリスクあるけどな。
明 日 か ら こ な く て い い よ
生き残る奴もいるが、多くは消えた。
ヒカキンやノエルみたいな芸能人気取りがアレなだけで
ノエルはもう息の根止められたんだってね
糞つまんねー動画を毎日毎日あげて見てくれるのは当然みたいな顔してんだよな
死ね
普通に見てる一般人は無視だ!
はちまはYOUTUBERになったけど登録者伸びずに引退
はちまの実況見るとYOUTUBERの実況がいかに優れているかわかるよ
逆に、「どんなことにでもケチを付けることにかけてはプロ級」のヤツが居るのも事実
そりゃ当たれば稼げるだろうけど全く安定はしないと思うが
>>146
芸人より遥かに厳しいよ
ビートたけしがYOUTUBERになっても登録者10万いくか怪しい
実際、はたようくとかねずっちとか知名度ある芸人が何人かYOUTUBERやってるけど再生数二桁とか
俺が奥さんなら説得するよ
仕事しながらユーチューバーでいいじゃん
4万くらいだろう
一定以上稼いで生活水準上げちゃうと
それ維持しなくちゃいけないからどんどんしんどくなるよ
その肥料がお前らだけどな
CMがうざくなってきたな
月最低360万回w
無理
しかも単価下がって0.05くらいって
噂もあるしな
大手以外無理だろね
企業側からのスポンサー広告料ないと
ユーチューブもチューバーもやっていけないし
五年後どころか
三年後、一年後どうなってるか
こぞってゲーム作りを捨ててしまっているか会社自体なくなってる現状が痛いか。
稼げるヤツはそれに見合う努力をしてるもんよ
2.サムネに変顔を載せる
以上