• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




人気YouTuber明かす家族5人暮らせるまで稼ぐ動画制作のコツ
http://news.livedoor.com/article/detail/10253198/
fdfdfdfdfd_R

記事によると
・海外人気もあるユーチューバー「妄想グルメ」の製作者が有名になった経緯や動画制作のコツを語った。

・はじめは色々模索していたがキャラ弁が海外で受けてテレビに取り上げられることでブレイクした、とのこと。

・ブレイクすることで収益化ができるようになり本腰をいれて動画制作をはじめたそうだ。

・「テレビに取り上げられやすいように”BGMをいれない”」「海外の人のことを考えて”しゃべらない”」「ただし調理音や環境音にはこだわって”マイクにこだわる”」などコツが語られた。

・これから動画投稿をはじめるひとへのアドバイスとして「最初は編集などしなくていいので、まずは出してみること」と「検索されやすいワードをタイトルにすること」が語られた。

・最初は微々たる収入だったが今ではサラリーマン時代を軽く超えている、とのこと。



この話題に対する反応


・動画投稿だけで生活費が稼げる時代になっていたのか…あっしにもできるかな?

・扶養は?障害者控除は?どんどん雇用つくれよバカ省庁、カッコつけるなよ!

・そんなに収入あるんだ

・これはワイもry(危険



















これはまっとうなユーチューバーだ

犯罪行為や馬鹿騒ぎしている連中と違って支持したいね















YouTubeで食べていく 「動画投稿」という生き方 (光文社新書)
愛場 大介(ジェット☆ダイスケ)
光文社 (2014-08-07)
売り上げランキング: 14,098




コメント(164件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:30▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:30▼返信
うんこ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:30▼返信
>>1
アチャマスのうんちはうまい
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:31▼返信
まーたユーチューバーは儲かる!か
広告費どんどん減ってるのによくやるわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:31▼返信
>>1
引き出しの狭いブ~には無理だから夢見るな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:32▼返信
支持してなんか意味あんの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:32▼返信
いい店を知ってるんだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:33▼返信
>>1
任天堂のじり貧にどう答えるんだ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:33▼返信
>>「海外の人のことを考えて”しゃべらない”」
なぜかノッポさんを思い浮かべた
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:33▼返信
さすがゆーちゅーばー様()はすごいな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:33▼返信
そろそろ儲けにくくなってきている
次を探す時期
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:33▼返信
はい、鉄Pです
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:33▼返信
BGM入れないのか、てっきり逆かと思ってたわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:33▼返信
なんだ2broのことか
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:33▼返信
>>6
は?マジでいってんのか?


何の意味もねーよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:34▼返信

無断転載バカのお前が言うなよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:34▼返信
>>7
そっちのマイクじゃない
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:34▼返信
上司のおっさんの愚痴がないとか生きててつまらんだろ

19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:35▼返信
儲かるユーチューバーもいる、ってだけだろ
アフィブログは儲かる!と言われてた一時期と同じ
だろハチマァ!!1111
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:35▼返信
煽り耐性がないからYoutuberとか無理だわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:35▼返信
犯罪行為や馬鹿騒ぎでも稼げるから夢があるんだろ
スキル持ちが稼げるとか普通の話じゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:36▼返信
お菓子の家のキット買ってきて作るだけで6万円か
ちょろいな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:36▼返信
支持なんかしねえよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:36▼返信
強がりなんだよなぁ
安定とは程遠いその日暮らし状態
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:36▼返信
2、3年はいいと思うんだけどさ。
65歳や70歳まで家族養って保険も払って、食っていけないだろ。
リーマンやりながら副業ならいいとおもうけどね。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:37▼返信
確かにまっとうだな・・・
ハイテンションな感じだと思って動画見たら静かすぎてワロタ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:38▼返信
長くはもたないだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:38▼返信
家族五人養えるっていつまで養えるかだろ
1年とかじゃ話にならん
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:39▼返信
昔と比べて1再生あたりの単価が半分以下になったのにそれはないw
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:39▼返信
健全だからアンチが少なそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:40▼返信
才能の無い奴の嫉妬コメだらけw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:40▼返信
こんなに稼げるならみんな会社辞めてYouTuberになって荒稼ぎしようぜ!!!!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:40▼返信
>>「テレビに取り上げられやすいように”BGMをいれない”」

うーん、モチベーション上がらねぇ・・・どうせなら場面に合わせたカコイイBGM流したい・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:41▼返信
広告料を減額されたり、なくなったりして収入0になっても
ギャーギャー騒がないなら別にかまわん。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:41▼返信
現状(別の有名投稿者からの)転載動画に対する罰則が無いに等しいからな
便乗でカウント稼げて楽して小銭は入るだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:42▼返信
まーこの人いわゆるユーチューバーってか、普通に職人さん的な感じになってるし、毎日ネタ考えて色々やらなきゃだし稼ごうとすると本当に普通の仕事やってる感覚で別に楽ではない。
その辺のガキがやってるユーチューバーとは訳が違う。
でもネタが切れたら終わっちゃう。
終わる前にどこまで稼げるかってとこか。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:42▼返信
俺ユーチューバーになる!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:44▼返信
パパな、Youtuberで食っていこうと思うんだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:45▼返信
鉄平なんでや・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:45▼返信
>>22
これが単に買って来て作るだけの動画に見えるなら才能ないからやめなよ。
見やすいようにあらゆる工夫がされてて凡人以下のお前には無理。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:45▼返信
点バイヤー アチャマスwwwww
アチャマスのtwitterで検索けんさくう♪
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:45▼返信
クソガキとか大きいクソガキなんかは
マジで投稿動画とか好きみたいね
俺は素人のイタイのとか見ると気分悪くなるからパス
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:45▼返信
父さんな、会社辞めてユーチューブで稼ごうと思うんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:45▼返信
会社辞めてユーチューバーになって
しばらくして稼げなくなったあとやむ無く再就職するときって、
履歴書にその期間なんて書くの?ユーチューバーって書くの?wどこも雇わんぞw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:47▼返信
ニントンにはできないだろうなこういうの
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:48▼返信
万が一ユーチューバーで稼げたとしても、あれを一生続けられる自信もないし
一生食っていける保証もないw そして仕事としてのキャリアにもならないw
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:48▼返信
副業としてやるのはちょっとキツいか
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:48▼返信
>>44
実績のあるやつなら武器になるとは思う
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:49▼返信
PewdiepieはYouTuber?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:50▼返信
こういうのに感化される奴は危ない
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:50▼返信
>>46
稼げるかもしれないが、明日生きていけるかわからない仕事って精神的に辛いと思うわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:50▼返信
才能もないトーク力もコミュ力もない連中がアンテイシナイアンシテイシナイ凡人らしい慟哭しとるなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:50▼返信
ちゃんとコアな需要に応えられる態勢には好感が持てるね
他社の製品に乗っかって適当なリアクションでカバーするなんちゃってユーチューバーは滅んで、どうぞ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:51▼返信
ヒカキンレベルでこのyoutuberバブル期に数億ポンと稼ぐ奴はいいが
家族5人養える程度だったら専業は止めた方が良い
こいつはこの状況が自分が老いるまで続くと思ってそうだからそんなこと気づけなそうだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:51▼返信
税務署がアップを始めました
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:52▼返信
本日のお前が言うなよ記事はここですか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:52▼返信
>>52
ここの連中の知ったかぶりは今に始まったことじゃない
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:54▼返信
・HIKAKINなど、YouTuberの実態・「成功しているといえるのは、上位10%ぐらいのごく一部だけ」と専門家
・今後参入しても、成功できる確率はゼロに近いと指摘している
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:54▼返信
若い時は馬鹿やって勢いだけでいけるけど、年取った時キツイぞww
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:55▼返信
>>58
10パーが成功してるってかなり良いんじゃねえの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:58▼返信
まあ稼ぎ方は色々あるって事だな
音の出るゴミが面白く無いこと喋ってるよりはマシ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:59▼返信
アフィで稼いでバイト雇って記事書いてるブロガー気取りのハゲがいるよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 14:59▼返信
今は良いけどさ、人気落ちてとか、動画報酬が少なくなって、食えなくなったらどうする?
年くってて転職も無理、芸も無い……とかなりそうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:05▼返信
>>25
>>63
本当にそれ
専業主婦が稼ぐなら全く問題ないが、正社員辞めてまでする事じゃないわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:05▼返信
ちゃんと確定申告してるん?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:06▼返信
真面目に働け
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:06▼返信
常に新しいネタを提供しなきゃいけないからどこまでやれるかだよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:06▼返信

過激な事、犯罪まがいな事する奴には本当に困る。
あいつらのせいで余計な規制とかが生まれるんだよ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:07▼返信
波田陽区…
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:09▼返信
この人みたいに高度なスキル(料理)があれば稼げて当然だけど、
おもちゃで遊んでるだけの糞ガキの動画が稼いでるのはムカつく。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:09▼返信
うーん。結局、宝くじとおんなじような構造にしかならないんだよな。仕組みは全く違うけど。

宝くじって儲かってる人と損してる人の合計ってマイナスになるでしょ?
ソレと同じで、一部の人しか儲からないこれもyoutuber全体で考えるとマイナスにしかならないんだよな。

この人も、儲かってない人にお金を配って回って余裕がでるほどの金額をもらってないんだよね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:12▼返信
でも一時的にふえても一生もたないからトータルでマイナスになるやろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:12▼返信
>>25
いや、こういう人間は何時でも雇ってもらえるよwww
新卒のゴミより価値がある。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:13▼返信
はちまのyoutubeはどうなったの?開始後に毎回飲み物飲んでるのが寒かった
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:15▼返信
ゆうちゅうば共はその収入がずっと続くと思ってんのかね
行き着く先が良いものとは到底思えないな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:19▼返信
儲かる言い出したら、儲からない
これは鉄則です
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:19▼返信
こういう行動力のある人たちは
数年後、また別の流行ってる何かをやって稼いでるよ
「数年前はyoutuberでしたぁ」とか言ってさ
むろん、累々たる屍の上にな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:21▼返信
俺も会社やめて始めました。応援よろしくなお前ら^^
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:23▼返信
結局、何はともあれ行動した人が勝ちだよな
文句ばかりで行動しない奴らがニートになる
80.高田馬場投稿日:2015年06月20日 15:25▼返信
シバタークラスで、月間100万行くかどうかレベルみたいだからなぁ。
本当に一部の上の人間は凄い金が入ってくるだろうけど、9割は入って数万円程度しか稼げんだろ。
ちょっと動画が当たれば良いやとかじゃなくて、安定した内容で継続的に動画を作っていけだから、相当ハードルは高いよね。
特に、ある程度枠は埋められてる中での参入は厳しいったら無いだろうな。
とりあえず、ユーチューバーはデカキンだけ見ておけば良いと思うわ。最近のシバターは微妙。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:25▼返信
一部の先見性ある奴がごっそり稼いだから後は残りカスしか残ってないだろ
数十年後もYouTubeが残ってる保証はないし安定のほしい俺には無縁な話だな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:29▼返信
世の中甘い汁吸いたいダメな奴ばかりだからな
「美味しい稼ぎ」なんて紹介される頃には手遅れに決まってるわな
いつも稼げる人ってのは話題になる前に行動してるんだ
株やFXで稼ぐのも同じだぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:31▼返信
こういうのはイスとりゲームでもう空きはないでしょ
当然この人と同じことをすれば稼げるなんてことはない
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:35▼返信
>>25
本格的に稼ごうと思うと、掛け持ちは難しいね
この手の動画で人気をだろうと思うと最低限の条件としてとにかく投稿し続けることにあるから
更新頻度が下がると終わる
まあ、こういう思考の持ち主は稼げなくなったらほかの手段を探すんじゃないかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:38▼返信
音の出るゴミは実はマシな方
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:41▼返信
いつまでも続くと思わんけどな
リーマンの一生分稼げるなら別だけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:42▼返信
Youtuberってのはお笑い芸人と同じ。楽しめる人が金を払ってる。一発屋で終わるリスクも同じ。営業なんて出来ない分もっとリスクは高い。一発当たってる内が華。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:42▼返信
好きなことをやってもらって構わないけど、一生生活保護は申請しないでね
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:43▼返信
そんな難しい話じゃない。
面白いコンテンツを生み出せる奴が成功する、たまたまその場所がYouTUBEだっただけという単純な事。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:43▼返信
はじめしゃちょーってなんであんなに人気あるん
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:44▼返信
保険も何もないってことを知らずに目指す若者が増えるのはどうかと思う
まともなリーマンの生活がどれだけ保障されてるか
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:46▼返信
転載するだけのブログで荒稼ぎしてる奴がなに言ってるんだか
まだ馬鹿騒ぎして稼いでる奴らの方がマシだわw
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:49▼返信
俺が子供なら父親がユーチューバーとか恥ずかしくて言えない
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:49▼返信
芋しゃちょーTVCMで見たとこや
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 15:51▼返信
その人気をこの先何十年も維持できる自信があるならやればええんちゃう?
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 16:08▼返信
どう考えても数年で終わるから手に職つけたほうがいいに決まってる
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 16:12▼返信
正社員も同じことがいえるんじゃないの?
○○で営業やってましたっていってもそいつ自身にあるのはそこで働いた経験のみ
技術は何一つのこらない
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 16:14▼返信
>>73
これをガチで言ってる世代がいるから笑えないんだよな……
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 16:16▼返信
>>97
社会に出たことなさそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 16:27▼返信
ほんとうに働くのがアホらしくなるよなw
俺も中卒でニコ生の雑談配信で食っていけてるけどマジで人生余裕すぎw今日も昼下がり汗水垂らして働く同じ中卒ドカタに「ちーすwww毎朝ごくろうさんですww」って馬鹿にした態度で挨拶したわ(´・ω・`)あんだけ働いて俺より月収低いんだろうなと思うと笑いがこみあげてくる。
ネットが普及した時代に配信でいかに楽して稼ごうと考えもしないやつは馬鹿だよ馬鹿。こういう頭の回らない奴は一生上司の奴隷になっとけばいい。
おまえらよく聞いとけ、社会に出ないでも稼ぐ方法はいくらでもあるということな。とくにネット配信はいいぞ。どんな不細工底辺でも女リスナーは付くからな(´・ω・`)
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 16:30▼返信
ネットで目立つと嫉妬されやすいね。
まともに稼いでも叩かれる。世の中もっと悪いやついっぱいいるのに。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 16:33▼返信
あっ経済終わるな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 16:37▼返信
飽きられたら人生オワタ\(^o^)/の賭けみたいなもんだがな
テレビで言うと芸能人を4,50年やるようなもんだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 16:42▼返信
でも裏を返すと楽ばかりじゃないよね
いつも楽しいことを提供し続けなきゃ行けないんだから

あれ?違う?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 16:42▼返信
後ろ楯がないから博打でありプレッシャーも半端ないだろうけど成功して散財さえしなければそれなりに良い人生はおくれるだろうなチヤホヤされるの嫌いじゃないからやるんだろうし
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 16:49▼返信
家族5人養える収入があと何年続くんですかねぇ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 16:51▼返信
BGM入れないのは正解だな、生活音だけでいい、BGMは好みがあるし普段別に流してる人も多いし
さらに気楽に紹介出来る要因だもんな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 16:53▼返信
動画もブログも続けるのは大変だよな
ネタがなくなりそうだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 16:54▼返信
確率はsyamuが恋愛を開始するよりは高いと思え
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 16:54▼返信
安定だの飽きられたら終わるだの言ってる社畜は生涯老後の心配だけしてろw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 16:55▼返信
youtubeで食えなくなる前に
次の展開とか考えてるんだろうさ、料理教室とか(小並感)
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 16:59▼返信
副業で稼ぐくらいの感覚がちょうどいい
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 17:00▼返信
まあ広告になるうちは大丈夫だろ
事務所立てたり入ったりしてるやつは賢いとおもうよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 17:10▼返信
ユーチューバーとか広告業の下請けやけどな
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 17:10▼返信
俺は優しいYouTuberになるで。芯のあるYouTuberに。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 17:12▼返信
はちまはYouTuberになるのどうしたの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 17:13▼返信
ゲーム実況ではもう神プレイできない限り無理だろうな、有名人が多すぎる。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 17:15▼返信
芸能人と同じで稼ぎ続けるのが難しい
とはいえサラリーマンも安定とは言えないし有りだと思う
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 17:19▼返信
でも動画流行らなくなったら一生の終わりだよね
履歴書にユーチューバでしたとか書いたら速攻で面接落ちだわな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 17:20▼返信
危険だと思うよ。
こないだみたいに劇的な報酬の切り下げが普通にあるわけだし。
あとチェンネルごと消されたら終わりだからね。ユーザーにできることなんてひとつもない。
まあサラリーマンも同じリスクあるけどな。


明 日 か ら こ な く て い い よ 
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 17:30▼返信
人と接することなく稼ぎたいけど視聴者の気持ちが読めないアスペのワイには無理だな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 17:38▼返信
エンタの神様に出てた芸人みたいになりそう。
生き残る奴もいるが、多くは消えた。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 17:38▼返信
サラリーマン越えだけど登録者90万人て国内TOP10くらいの猛者だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 17:50▼返信
youtuberは儲かるよキッズたちって言ってるんだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 17:53▼返信
プロのパティシエやったほうがさらにいきやすいだろうに。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 17:57▼返信
いつまで食えるかわからんだろうに(笑)普通に働くのが利口じゃねーの(^^)b
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 17:59▼返信
こういうのがステマって言うんやろ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 18:07▼返信
こいつは良いユーチューバーだろ
ヒカキンやノエルみたいな芸能人気取りがアレなだけで
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 18:16▼返信
良かったなつべカス共生きていけるじゃんwwwwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 18:30▼返信
バランス悪い記事やアホみたいに誤字の多い記事で金稼ぐ人が何か言ってますね
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 18:30▼返信
まず、暇でなければならないな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 18:45▼返信



ノエルはもう息の根止められたんだってね



133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 18:52▼返信
ユーチューバー( )
糞つまんねー動画を毎日毎日あげて見てくれるのは当然みたいな顔してんだよな
死ね
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 18:54▼返信
つまりTVにとりあげられればお金はいるから、そこを狙えってことか
普通に見てる一般人は無視だ!
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 18:56▼返信
コツ?そりゃセンスよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 18:56▼返信
アフィブロガーはいくら稼いでんのよはちま
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 18:57▼返信
自称ユーチューバーが出てるYouTubeのCM見てると こっちが恥ずかしくなるw
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 19:03▼返信
羨ましい
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 19:04▼返信
こいつらよりニコ生の生主とリスナーの方が害悪だから

140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 19:15▼返信
>>116
はちまはYOUTUBERになったけど登録者伸びずに引退
はちまの実況見るとYOUTUBERの実況がいかに優れているかわかるよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 19:48▼返信
今からじゃもう手遅れだけどな
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 19:55▼返信
馬鹿やってるやつらの方が少ないんですが
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 19:57▼返信
副業でやるなら分かるが仕事辞めるとか馬鹿の極みだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 20:02▼返信
>>30
逆に、「どんなことにでもケチを付けることにかけてはプロ級」のヤツが居るのも事実
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 20:30▼返信
ニートだけどユーチューバになります、みんな見てね
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 21:08▼返信
って言うかユーチューバーって芸人みたいなモンだろ?
そりゃ当たれば稼げるだろうけど全く安定はしないと思うが
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 22:39▼返信

>>146
芸人より遥かに厳しいよ
ビートたけしがYOUTUBERになっても登録者10万いくか怪しい
実際、はたようくとかねずっちとか知名度ある芸人が何人かYOUTUBERやってるけど再生数二桁とか
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 22:45▼返信
目先のお金より福利厚生やボーナス、社会的安定が大事だわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 22:47▼返信
5年後どうなってるかわからんしなー
俺が奥さんなら説得するよ
仕事しながらユーチューバーでいいじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 22:50▼返信
いや、たけしじゃ10万は無理かな
4万くらいだろう
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 00:05▼返信
またまたw
一定以上稼いで生活水準上げちゃうと
それ維持しなくちゃいけないからどんどんしんどくなるよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 00:32▼返信
ブログもしくは動画で任天堂が~ソニーが~って言ってりゃ稼げるよ
その肥料がお前らだけどな
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 00:33▼返信
少なくとも俺は興味なし
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 04:18▼返信
どこがまともだよ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 04:40▼返信
ヒカキン あいつはダメだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 10:37▼返信
まさかの日本人
157.キモオタ夫(∴◎ω◎∴)投稿日:2015年06月21日 11:40▼返信
最近ユーチューブで月36万稼ぎませんかの
CMがうざくなってきたな
月最低360万回w
無理
しかも単価下がって0.05くらいって
噂もあるしな
大手以外無理だろね
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 11:44▼返信
今既に飽きられてるからね
企業側からのスポンサー広告料ないと
ユーチューブもチューバーもやっていけないし
五年後どころか
三年後、一年後どうなってるか
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 11:59▼返信
WiiUの遊びを生かしたゲームを開発出来るであろうメーカーが
こぞってゲーム作りを捨ててしまっているか会社自体なくなってる現状が痛いか。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:24▼返信
>>159 場所間違えた!
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 18:41▼返信
お前ら大嫌いなヒカキンだって毎日動画作って投稿するのをずーっと続けてるし
稼げるヤツはそれに見合う努力をしてるもんよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 20:54▼返信
1.送られてきた商品を適当に紹介する
2.サムネに変顔を載せる

以上
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 20:58▼返信
新商品をレビューと称して、ボソボソ紹介するだけの馬鹿は恥ずかしくないのか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:57▼返信
マインドコントロールじゃん

直近のコメント数ランキング

traq