• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






研究が進むにつれ、移動速度が遅いことがわかり、

獲物を追えず死体を貪っていたというティラノサウルスの

さらに威厳がなくなりそうな研究結果が・・・




最新の研究によりティラノサウルスは羽毛モフモフな鳥だったと判明
http://netgeek.biz/archives/29276
1434857269674


記事によると
・色素の残った化石を分析した結果、実はティラノサウルスには体毛が生えていたということが判明した。

・そしてこちらが2015年に刷新された最新のイメージ画像がこちら

tirano1-1 (1)



・「獰猛で狩りのスペシャリスト」、「かっこいい」というイメージがあったティラノサウルス。実はけっこう、どんくさい奴だったのかもしれない。






上の画像ではこんな感じだが、一方では

こんな見た目では?という説も・・・






livejupiter_1434792063_101s (1)











- この話題に対する反応 -


・とりあえず七面鳥みたいな色で毛をはやしとけばOKって投げやり感がw

・自分が知っているティラノサウルスじゃない(>_<)

・これねぇー~…だんだん悲しくなっていきますね…
他の恐竜にも毛があったとしたら 更に










まだ確定じゃないけど、イメージからはなれすぎてなんだかなぁ・・・






ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)
Windows

スクウェア・エニックス 2015-06-23
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【Amazon.co.jp限定特典】「ホイミンのTシャツ」が先行入手できるプレゼントコード付ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【Amazon.co.jp限定特典】「ホイミンのTシャツ」が先行入手できるプレゼントコード付
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2015-08-27
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
ファイアーエムブレムif SPECIAL EDITION (特製アートブック+TCGファイアーエムブレム0限定カード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルマウスパッド&B6ステッカーセット 付ファイアーエムブレムif SPECIAL EDITION (特製アートブック+TCGファイアーエムブレム0限定カード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルマウスパッド&B6ステッカーセット 付
Nintendo 3DS

任天堂 2015-06-25
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(225件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:45▼返信
もうやめてくれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:46▼返信
今更かよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:46▼返信
アフィカス
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:46▼返信
もうフッサザウルスに改名しろよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:47▼返信
ポコティンですやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:47▼返信
プテラノドンに乗ってみたい
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:47▼返信
JINとヤってろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:47▼返信
剥けチン
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:47▼返信
アレな説と画像ばかりインパクト優先で広がりやすいだけなんだけどな。スカベンジャー説もかなり微妙なところだし
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:47▼返信
ティラノサウルスすらフサフサなのにハゲときたら・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:48▼返信
チィイイイイイイイイイイイインコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:48▼返信
何この七面鳥
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:48▼返信
だんだん最初の格好とかけ離れていく。
だれかほんまもん見てこい。
兵庫県三田市人と自然の博物館にないか。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:49▼返信
>>10
いや、このティラノも禿げてね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:49▼返信
下のやべえ
16.ドレイク投稿日:2015年06月21日 12:49▼返信
(´;ω;`)
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:50▼返信
>>14
禿はそうやって仲間を増やそうとしてるんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:50▼返信
なんで頑なに毛を生やそうとするん?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:50▼返信
きめええええw
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:50▼返信
むしろ怖い
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:50▼返信
最新のかっこいいやんロマンを感じる
22.投稿日:2015年06月21日 12:50▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:51▼返信
かわいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:51▼返信
爬虫類なのか鳥類なのかどっちやねん
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:51▼返信
なにこのフサフサ…orz
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:51▼返信
毛が生えると鳥っぽくなるのね
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:52▼返信
死肉専門ってのは極端な説と聞いたけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:53▼返信
ティラノって狩りするんだっけ?
戦闘力に全振りして他の奴が仕留めた獲物を奪って食べるって子供の頃本で読んだぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:53▼返信
そら鳥類のご先祖様って言われてるし
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:53▼返信
恐竜キング制作スタッフ見てるかー!
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:53▼返信
こっちのがこええわ別の意味でwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:53▼返信
ビジュアル的にはアレだけど実際追われたらこっちの方が嫌だ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:53▼返信
ティラノの遠縁がニワトリで、それが今俺らがおいしいおいしい言って食べてるのも納得の結果。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:53▼返信
ジュラシックワールド見たい
でも新種変なふうになってないか心配だ...
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:54▼返信
ティンコサウルス
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:54▼返信
これじゃない
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:54▼返信
ニワトリの仲間だしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:55▼返信
ブラボのカラスが獣に変化して襲ってくるのはキモかった
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:55▼返信
どんどん女子力がアプしとる…
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:55▼返信
トリコやん
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:56▼返信
※イメージです
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:56▼返信
ズーやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:56▼返信
>>9
死肉漁るには頭が大きすぎると思うの
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:57▼返信
伝説の生き物からだいぶ現実的な感じになっちゃったなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:57▼返信
もう爬虫類じゃないじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:57▼返信
>>7
えりりか込で3Pな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:58▼返信
ヒクイドリとかデカめの鳥の足見てると
コイツ等にそっくりだからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:59▼返信
これはこれで迫力があるよ!
子供は喜ばないけど

でもノロそうなんだけど、速いの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:59▼返信
>>18
体毛があったのが確定レベルになったから
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:59▼返信
ここまで変わってくると絶対前足も間違ってました実はありましたてなるよねそのうちw
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:59▼返信
子供の恐竜離れが加速するなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 12:59▼返信
見た目はカルノタウルスが好き
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:00▼返信
これなら恐竜は氷河期でなく
人間が絶滅させたのかもしれないな
見た目がキモイという理由でな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:00▼返信
体毛あるんだよな
恐竜はすべてきもくなるよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:01▼返信
とさか もありました
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:01▼返信
ハゲワシかよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:02▼返信
自分とこの記事との整合性ぐらい確認しろよバイト
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:03▼返信
pixivに上がってたネタ絵じゃん。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:04▼返信
かだけ剥げてるw
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:05▼返信
なんかカビが生えまくってるみたい
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:05▼返信
ちん
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:06▼返信
>そしてこちらが2015年に刷新された最新のイメージ画像
これデマだから。
本人は冗談のつもりで描いたのにアフィサイトに広められて困惑してる。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:06▼返信
牙がある時点で怖すぎる
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:06▼返信
2014て書いてあるのすら見えないんかくそバイトwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:07▼返信
いつのネタだよバイト
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:08▼返信
なんか間違ってると思うんだよなぁ
特に前足がおかしい

なにか別のちいさい恐竜のホネが混ざってただけなんだと思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:08▼返信
尻尾もかわせる横に位置どりしてりゃ勝てる!
って思ってると寝そべってきそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:09▼返信
普通にガセに引っかかってて笑えもしない
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:09▼返信


恐竜は鳥の先祖なんだから仕方ないだろ


70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:09▼返信
こんなT-REXじゃ、ジュラシックパークなんて絶対ヒットしなかっただろうな…
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:09▼返信
最初に見たときは
ゴジラみたいに尻尾地面に着けて直立してたのに
随分変わったもんだ...
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:10▼返信
JINにバカにされてるぞあほはちま
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:10▼返信
これをガセと断言してるやつ、すげーな。
本物見たことあるんだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:12▼返信
ゾウとかでかい動物って毛生えてないの多いから生えてないほうが自然な気もするけどな
鳥みたいに空飛んでたら別なのかもだろうが
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:12▼返信
骨格模型見てた方が幸せになれるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:13▼返信
ティラノとならこないだ八丁堀で飲んだけど、
「おれそんな強くないけど、なんかみんな誤解してるんだよ」
って愚痴ってたよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:13▼返信
>>66
形からして前足は飛べない鳥みたいになってたと思う、小さいのは多分胃の中の食べた恐竜の骨が混じったとかだと予測
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:13▼返信
ちん
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:14▼返信
隕石なう
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:14▼返信
ズル剥け
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:15▼返信
なんか十数年前にSF漫画家の長谷川裕一が描いたティラノにそっくりなんだが
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:15▼返信
うまそう(´・ω・`)
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:16▼返信
サスーンクオリティしてそう


世界が嫉妬する体毛へ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:16▼返信
説としては面白いんだがなんかどんどんこれじゃない感が…
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:16▼返信
まあ、白亜紀は今と比べても比較的暖かかったとはいえ、ティラノサウルスの分布は寒い地方だからなあ
毛が生えていても不思議はないよね、、、
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:17▼返信
>>74
象も昔はフッサフサやったで
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:18▼返信
酷いよ 酷すぎる…
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:18▼返信
つかちんkだこれ!!!!!
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:19▼返信
あの見た目なら食肉用としても飼い慣らせそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:20▼返信
むしろ昔のティラノサウルスより不気味でこわい
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:22▼返信
こんなデマに引っかかっているバイトが、えらそうにネトウヨ的他者批判
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:22▼返信
ああ、こういうオッサンいるしな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:23▼返信
これでジュラシックワールドやったら、絶対ヒットしなかっただろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:23▼返信
知らなくてよかった・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:24▼返信
ジュラシックパーク毛有で作り直して
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:25▼返信
カプがトチ狂ってディノクライシス4を今更作ると言い出したら
ティラノはこれに決まりだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:25▼返信
もう怖くねえよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:25▼返信


恐竜って鳥なんだから食べたら美味いんじゃね?


99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:26▼返信
キューティクルすぎんだろ…移動するだけでファサァファサァーってなりそう。
死体食ってるやつの髪質じゃない事は確か。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:29▼返信
死体を食うだけならそんなに巨大化する必要がない
追われる草食恐竜も大型で鈍足だったと考えるべき
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:30▼返信
人間の理想で勝手に姿形を作りますからね
しかしこれは・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:33▼返信
リアルキョロちゃんやないか
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:37▼返信
ネタふるいよ。賞味期限とっくにすぎているくらいのネタ。
バイトまじめに記事探せw
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:38▼返信
映画、車内にいるとき襲われるシーンでも
つい髪質に目がいっちゃうよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:40▼返信
下は毛並みがいいなキューティクルしてそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:40▼返信
はちまはデマを拡散しJINはデマだと注釈を入れるこの差
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:41▼返信
これjinじゃデマっていってね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:42▼返信
鉄平じゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:43▼返信
毛があったほうがかっこいいわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:47▼返信
病院で看護婦が「キムラタクヤさ~ん」と名前を呼び院内で「えっ!キムタク来てるの?」「何処何処?」
とざわつき始め「ハイ」と席を立った人の容姿が見るからにどんくさそうな剛毛キモデブおっさんみたいなもんか
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:47▼返信
ドラゴンのような全身うろこの可能性はもはやゼロなんか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:48▼返信
あすかあきおは正しかった事が証明された!
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:52▼返信
身体の表面積多すぎると毛が大量にあった場合熱くなりすぎるから薄毛って説が最新だろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:54▼返信
どっかの学者が言ってたが、図鑑とかの恐竜の色って
あくまで想像でしかないらしいからな
そもそも体毛がないって根拠示せないのにどっから出てきたのかと
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 13:56▼返信
恐竜はデカイってだけでロマンがある、でも毎回数年でガラッと説が
変わると「また違うんでしょ?」的な意味ではロマンは感じれないけど
116.投稿日:2015年06月21日 14:00▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:04▼返信
学者が言ってたけど色はデタラメだってさ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:05▼返信
もはや身長的に乗り物扱いされても仕方ないくらいの件について
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:10▼返信
マジレスすると今の鳥類と爬虫類はルーツが同じ恐竜とかの種類なんじゃないっけ
だから似てくるのは当然かと
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:12▼返信
雑魚キャラやん
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:12▼返信
なんだこれwwダサすぎだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:12▼返信
とにかく
遺伝子取り出して、再生すれば真実は分かる!(キリリッ!!!)
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:17▼返信
ティラノサウルスとドードーが同化してるぜ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:21▼返信
イビルジョー倒してくるわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:22▼返信
でかいねずみだこれー
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:23▼返信
やっぱカルノタウルスがナンバーワン!
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:26▼返信
ドード―鳥じゃねえかよコレ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:27▼返信
大型の二足歩行で狩りのスペシャリストとか疑問には思ってた
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:27▼返信
そもそも恐竜て飛べないとりみたいなもんだろ。どんなんにせよ、タイムスリップでもしていきなり目の前に居たらお漏らしするわ。何より小動物サイズのゴキがいる時点で俺には耐えられない
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:29▼返信
ダチョウとワニのキメラ的なイメージだったんだけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:31▼返信
ティラノのネガキャンかよ!
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:34▼返信
タイムマシンさえあれば本当のことがわかるのになー

みんな半分適当なこと言ってるだけじゃねえかw
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:35▼返信
科学者とかフィクション作家より夢想家でオカルト脳ってことだわなww
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:36▼返信
また数十年したらがらっと変わるんだろ
わらっちまうよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:36▼返信
人間のご先祖も毛モジャの猿だったんだから恐竜も毛が生えてるだろ。今までのレックスはただ骨に皮を張ってただけだもんな(笑
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:37▼返信
2014って書いてあんだけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:39▼返信
トリコはいい線いってたか
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:39▼返信
昔の凛凛しい姿のティラノであってくれ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:40▼返信
もうさ…恐竜の研究は後回しにして、タイムマシン実現した方が歴史研究の効率良くね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:44▼返信
>>134
数十年どころか毎年変わってる
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:46▼返信
とりあえずモサモサしてるのは確定なのか
あのアンバランスな手も本当は羽か何かなんだろうな
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:48▼返信
たぶん翼竜はもう殆ど鳥みたいだったんだろうな
やっと鳥の祖先が空を目指した恐竜だったという名残りが出てきたな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:48▼返信
ティラノ1はかっこいいけどティラノ2でおかしくなって、3で完全に失望
まるでモンハンや
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:55▼返信
>>141
Tレックスは羽毛恐竜の系統で、幼体の時は羽毛まみれなのは確実。
ただ、成体がここまでフサフサなのは意見が別れる。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:56▼返信
>>142
翼竜は恐竜じゃないぞ。
あれはただの爬虫類。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:57▼返信
鳥だからこんなもんだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:58▼返信
こんなんだったら襲われても何とか勝てそうな気がする
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 14:59▼返信
でも意外と好きなデザイン
下の画像も面白くて良い
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 15:01▼返信

ああ、お前らいつもTレックスの親戚食ってんだよw
鶏をね。
ケンチキはある意味恐竜揚げよw
150.投稿日:2015年06月21日 15:15▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 15:23▼返信
恐竜の末裔は鳥説がどんどん濃厚になっていくな
ワニやトカゲではなかったか…
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 15:31▼返信
羽毛が生えている恐竜って一部だからな
大半の恐竜は羽毛なんてない
ただみんながカッコいいという共有は羽毛型というだけで
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 15:32▼返信
映像が残っている絶滅した動物を見てもわかるとおりいくら大昔の生物だから
といって見た目が大きく変わるとは思えないんだよな。

毛に関しても現代でも極寒の場所でも灼熱の砂漠でも毛がたくさん生えてる動物はいるしな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 15:35▼返信
何で幼少期に猫飼ってると統合失調症になるって記事削除したの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 15:45▼返信
女性初の総理候補とか言われながら、蓋開ければアレみたいな感じ
群馬ドリル乙
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 15:45▼返信
腕っていうか前足があそこまで退化してたのは暴れる獲物を押さえつける必要が無かったって事だよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 15:46▼返信
こんなん走ってきたらこれまでの奴よりも怖いわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 15:47▼返信
>>152
一部じゃねーよw
知ったかw
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 15:47▼返信
まーたバイトがネタに騙されてんのか
もうバカッター記事にするのやめろ
同レベルなんだから
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 15:54▼返信
>>151
もう10年くらい前から濃厚じゃなくてもう定説です。
ただし、鳥類の系統は竜盤目らしいです。
でも、最近の研究で竜盤目も鳥盤目も羽毛、気嚢システムも持っていたようです。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 15:58▼返信
>>152
恐竜の二大グループである竜盤類と鳥盤類の内、これまで未発見であった羽毛を持つ鳥盤類の新種「クリンダドロメウス・ザバイカリカス (Kulindadromeus zabaikalicus)」がPascal Godefroitらの研究チームによって発見された。鳥類の直接の祖先ではないとされる鳥盤類で羽毛が発見されたことにより、羽毛を持つ恐竜は従来より幅広く存在する事が判明した。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 16:01▼返信
ぺニックスみたいになっとるやんけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 16:02▼返信
鳥人間なみに恐ろしくなってくなw
怖いわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 16:04▼返信
また騙されてんのかよ…
これはpixivのとある絵かきが描いたもので、最新の学説に基づくイラストなどではない

そもそもティラノサウルスが速く走れないってのは古い与太話で、体重を重く見積もりすぎてた時代に生まれた話
現在は鳥類同様、軽量化の工夫が体にいくつもこらされていて、見た目よりずっと身軽だったことがわかっている
そして死肉食専門なんて学説は存在しない
生きた餌しか食べない野性動物なんぞほとんどいないし、新鮮な死体なら獲物を追いかけるよりはるかにリスクが低いので、現在の肉食動物も
当たり前のように死肉食はする
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 16:14▼返信
2つのイメージ画があるけど
毛のない熊のナニコレ感からすると
もっとイメージからかけ離れたものになるぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 16:17▼返信
>>164
恐竜のミイラ化化石が見つかって、調べたらいままで今まで学者が考えてたより筋肉の量が2、30%多かったて結果出てるしなw
Tレックスのスカベンジャー説は言い出しっぺの学者が『あれ、違うかもw』て言ってたしw
狩りの形跡のある化石は見つかってるからね。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 16:50▼返信
毛とかじゃなくて、顔が……
絶対牙ないだろこれ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 16:56▼返信
まあ今ままでの恐竜のイメージは雑よな
冷たい海の生き物で悪いけどシャチなんかはあの見た目からは想像できない骨の形してる
恐竜の骨かよってツッコミたくなるくらいのね
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 17:02▼返信
やっぱモンハンのモンスターはファンタジーなんだね
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 17:06▼返信
一枚目のイメージはpixivの人が適当に描いたやつじゃなかったっけ??
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 17:23▼返信
だっさwwww
コミュ抜けるわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 17:35▼返信
でっかい鳥だったと思えばよし
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 17:48▼返信
最後の・・・ひどいや
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 17:49▼返信
ジェラシックパークは正確に再現できてなかったってことだな
さあ、上の奴でリメイクしてくれw
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 17:58▼返信
最初に恐竜の予想図を描いた奴に「キャラクターデザインの才能」があり過ぎたのが悲劇の始まり
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 18:01▼返信
百獣の王ライオンも生態が分かるにつれて狩りが下手とか食べ残し食ってるとか情けない姿が露になった
あんまイメージ壊さない方がいい気もする
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 18:14▼返信
待って欲しい
体毛は生物にとって服であり鎧である
つまりむしろ毛がない方が悪なのではないだろうか?
そう、毛がないとは罪なのだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 18:26▼返信
恐竜の大きさから考えて、羽毛もしくは毛があるのではないか?って学説は、
ずいぶん昔からあったような気が・・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 18:44▼返信
後何年かでニワトリになったりして。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 18:48▼返信
>>179
この時代の恐竜は、鳥類に進化したのではないか?って学説もあるよ。
恐竜→大型鳥類→ほ乳類って感じに、地球の支配権が変わって行ったって話だったかな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 18:53▼返信
ダサいw
182.ネロ投稿日:2015年06月21日 18:54▼返信
今日は、ウイスキーに梅チューハイ500ml、ストロングゴールドチューハイ350mlを楽しむ

あかんな~、梅チューハイが冷えてない
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 19:15▼返信
モンハンやんけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 19:19▼返信
>>180
いや、だから竜盤類の系統から鳥類がでてんだよw
学説てw知識古過ぎだろw
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 19:34▼返信
ごめん。恐竜って暑い年代に生息していた爬虫類って認識だったのだけど、鳥類に限りなく近い存在になってたのね。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 19:50▼返信
想像図変わりすぎだろw
昔の直立不動する巨大トカゲの面影が、完璧になくなっちまったな

187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 19:53▼返信
ドレーク「・・・・・」
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 20:01▼返信
またこのバカ記事か。
だからティラノサウルス逆に巨大すぎて羽毛は生えてないだろ間違いなく。あってもアフリカ象みたいに産毛程度でわからないと思うぞ。
何回もにたような記事かくなよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 20:41▼返信
最新言ってもどれも説の一つにすぎないだろ
190.投稿日:2015年06月21日 20:48▼返信
このコメントは削除されました。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 21:20▼返信
オゴッ! オゴッ オゴッ!!
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 21:27▼返信
改めて鳥って恐竜の子孫だってわかるな。
ヒクイドリなんてそのまんまじゃん。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 21:28▼返信
ちむぽやね
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:38▼返信
何万年も前に絶滅してるのに本当の姿がわかったところでそれがどうなるの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 22:41▼返信
最新学説だからって正解なわけじゃないぞ?
巨大な生物がこんなフサフサなわけないやん・・・
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月21日 23:22▼返信
新しい肉食恐竜のヒーローを探そうぜ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:26▼返信
こんなんいいカモじゃん
戦闘能力なさそう
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 00:40▼返信
今までの恐竜物どうなっちまうのよwwwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 03:13▼返信
>>176
ライオンも、オスは狩りが下手なだけで、メスの集団による狩りは上手い。
少なくとも、最近実は狩りが上手いと株の上がってるハイエナよりは、大型の得物を狙える。

Tレックスも集団で狩りをしていたし、体の大きさによって役割が決まっていた。
爬虫類と似た特徴として、体が大きくなり続けるので、若い竜はスピードを生かして得物の動きを
止め、大人のオスが巨体を生かして止めを刺す…。

つまり、ライオンの狩りとほとんど変わらなかったんじゃないかって説も有力。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 03:47▼返信
あかん・・・。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 05:15▼返信
2Pカラーですか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 05:49▼返信

ジュラシックパークの映画で活躍していたティラノサウルスは・・・・・

本当は足がすごく遅くて毛が生えた大きいニワトリだったなんて・・

203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 05:51▼返信

あーーーーーーーーーーーーー

尻尾か頭から貫通弾撃ちたい ちょーーーーきんもちいいいいいーーーと思う
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 08:01▼返信
形かわっとるやないかい
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 11:43▼返信
未だに90年代にぽっと出て支持さえ受けなかった鈍足のスカベンジャー説で認識が止まってる奴がイメージうんぬんかよ
少なくとも恐竜好きの書いた記事ではないな
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:26▼返信
>>162
これ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:10▼返信
まあ恐竜もファンタジー世界でいいんじゃないかな
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 17:50▼返信
やだ。
実際どうとかじゃなくて、
やだ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 16:40▼返信
胡散臭いwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 16:43▼返信
鳥の先祖が恐竜だと言う事実を知らない馬鹿が多いなw
211.ゲイマー投稿日:2015年09月22日 23:00▼返信
何やっとるんだよ?
サルか~?
サルサウルスにしろよてめえらWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
212.ゲイマー投稿日:2015年09月22日 23:01▼返信
ありえねえ奴らだな~たく
213.ゲイマー投稿日:2015年09月22日 23:02▼返信
もやめてくれ。このサイトとはもう絶交だ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:04▼返信
(-_-)
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:06▼返信
(O_O;)
うんこサウルスやろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:07▼返信
他の恐竜は?どうなの?
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:08▼返信
鳥かよW
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:09▼返信
自分が知ってたティラノサウルスじゃない
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月22日 23:09▼返信
もう勘弁してくれ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:25▼返信
……………………………
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:30▼返信
(ー_-)なんやねん
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:32▼返信
キモイわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 12:44▼返信
キモキモザウルスだな!
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 03:31▼返信
これマジで怖い
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:59▼返信
ネズミサウルスwwwww
羽毛生やしすぎじゃない?

直近のコメント数ランキング

traq