• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






バンナム商法とは
http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%A0%E5%95%86%E6%B3%95


ソフトだけでなく、DLCや完全版を出してとことんユーザーの懐から絞り出す商法。

他社でもよくみられる商法だが、バンナムが走りであるためそう呼ばれることが多い






アイマスやテイルズに見られる大量のDLCで稼ぐ方法。

ネットではよく使われる単語だが・・・









これは流石に把握ぐらいはしておいてほしかったところですね。




おまけ


バンナム株主総会の展示





























- この話題に対する反応 -


・バンナム商法はいやでも何処かで見るだろ…と思わなくもない(ーー;

・見て見ぬフリだな・・・

・言えないのかもしれないけど良い回答とは言えないよな









流石に本当は知ってるんだろうけど。なんだかなぁ






ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)
Windows

スクウェア・エニックス 2015-06-23
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【Amazon.co.jp限定特典】「ホイミンのTシャツ」が先行入手できるプレゼントコード付ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【Amazon.co.jp限定特典】「ホイミンのTシャツ」が先行入手できるプレゼントコード付
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2015-08-27
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
ファイアーエムブレムif SPECIAL EDITION (特製アートブック+TCGファイアーエムブレム0限定カード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルマウスパッド&B6ステッカーセット 付ファイアーエムブレムif SPECIAL EDITION (特製アートブック+TCGファイアーエムブレム0限定カード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルマウスパッド&B6ステッカーセット 付
Nintendo 3DS

任天堂 2015-06-25
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(468件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:52▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:52▼返信
見て見ぬふり
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:53▼返信
いやネット底辺のスラングなんて
知るわけねーだろ・・・w
俺でも知らんわ
今なら任天商法の方がしっくりくるかな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:53▼返信
まあ認めたらそれはそれで
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:53▼返信
任天堂商法
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:53▼返信
知ってますなんて言わないだろw
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:53▼返信
こういうゲハ丸出しの質問する場所でもないよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:54▼返信
役員にもなる人が世間からどう言われているかくらい知ってるでしょ。立場上、「知っている」とは言えない
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:54▼返信
オッパッピ~(*´∀`)♪
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:54▼返信
なにがおもしろいんだ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:54▼返信
検索してもあんまり出てこないよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:54▼返信
そのハードルを軽々超えた課金会社
それが任天堂何だよねw
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:55▼返信
バンナムはゴミ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:55▼返信
安心しろ
いまや任天堂商法に上書きされたから
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:55▼返信
ネットの評価は見ないことを徹底してるんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:55▼返信
任天堂「なんだこれひどいな・・・」
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:55▼返信

知りません(すっとぼけ)だろ

18.投稿日:2015年06月22日 13:55▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:56▼返信
今やこの手の商法はバンナムだけの問題じゃなくなってる
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:56▼返信
アンロック商法だけは許せぇな
完全にデータ別売りならともかく
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:56▼返信
なんだかんだでバンナムのコンテンツは強いなと思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:56▼返信
そもそもバンナムっていうのを知らない
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:56▼返信
DLC商法ならともかく、そんなネットの一部で使われてるような言葉を知ってる方が少数だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:56▼返信
そもそもネットのデマを信じてるようなやつが株主総会にいるって終わってんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:57▼返信
さすがに知ってても知ってますなんて言わないだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:57▼返信
バンナム商法って言い方そんなに一般的なの?ググっても全然出てこないけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:57▼返信
役員とかネットでそんな情報目にするようなところみないだろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:58▼返信
最近は任天堂がバンナム商法を真似をしたと思ったら、
すぐにその斜め上を走り出したからな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:58▼返信
いや別に知ってなくていいんだが
何故知ってないといけないんだそんな事
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:58▼返信
Twitterの別の呼び方をなんていうかって聞かれて、バカ発見器とかですかね?って答えた奴の話思い出した
ネットに毒されると死ぬ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:58▼返信
ゲーマーだけどよく知らない
ただDLCが多いってだけ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:59▼返信
役員になるほどなんだから知ってるに決まってる
役員になるほどなんだからネットスラングなんぞ知らない
まぁ好きな方選んだらいいよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:59▼返信
知ってて当然
みたいな論調のバイト
頭イカれてんのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 13:59▼返信
ソニーですらソニータイマーと言われてる事を知ってると認めたのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:00▼返信
ネットの一部の声がリアルで通用しないとき狭い世界が己の全てのネット住民は酷く自尊心を傷つけられるという
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:00▼返信
バンナム商法とは言わないけどな。
バンナムの悪評は良く聞くけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:00▼返信
知らねー訳ねーだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:01▼返信
どうでもいいだろ おっさんの事など
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:02▼返信
>>34
あれはゲハでも最低の捏造だからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:02▼返信
客の声なんて聞いてないってことだよ
数字が出てるうちは気にもしないさ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:02▼返信
知ってたらどうなるんだ、別に関係ないだろ。そもそも株主の質が悪い。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:02▼返信
唯一のソースがピクシブて
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:02▼返信
DLC商法=バンナム商法だなんてそんな明確な定義があったなんて俺でも始めて聞いたわ
そもそも役員クラスがいちいちネットの旗色気にしてるとか
そんなん某任天堂くらいじゃないですかね
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:02▼返信
株主総会でアイドル推しとか笑わずにはいられないだろ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:02▼返信
そりゃただのDLCと言う認識しかねーだろうよ

別にバンナムしかDLCやってないって訳じゃねーし

46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:03▼返信
逆に知ってたら引くわ
ネットの旗色監視してる会社じゃないんだから
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:03▼返信
楽しそうだね
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:04▼返信
>>34
そもそも元は褒め言葉だぞそれ
それが気に食わない奴らが必死に活動した結果悪口みたいになってるけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:04▼返信
むしろ株主総会みたいな場でそんな言葉言い出すほうがびっくりだよw
意外に低レベルなんだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:04▼返信
バンナム商法=完全版商法

のはずだが、アイマスやテイルズがPSに一本化してから意味薄れちゃったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:05▼返信
>>49
アホ株主増えたな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:06▼返信
そりゃ役員なんて働かないで高給もってく老害枠だし
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:07▼返信
返答した役員の年齢によるんじゃね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:07▼返信
>>52
上の人間の苦労を知らない無能かな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:07▼返信
バンナム商法っつっても実はそこそこ使い分けてるんだけどな
テイルズとか悪の化身みたいに扱われるけどそれ豚のネガキャンに踊らされてるだけだから
Zは中味酷いしDLCでもやらかしてるから擁護するつもりサラサラないけど
それまではDLCは時短系と衣装っていう許されるDLCだったし完全版だってちゃんとボリュームあったしな
搾取対象のアイマスやらラブライブやらガンダムが凄まじく搾取だらけで目立つけどそれ以外はそれほどでもないのよ
特にガンダムはタイトル多いから搾取しまくりってイメージも無理ないけどガノタが食われてるだけなんだよなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:07▼返信
>>51
アホやバカが増えたわけではなくて
こいつバカだなって認知できるひとが増えたのだと思う
(けして利口が増えたわけではなくてバカがバカがわかるようになっただけ)
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:08▼返信
ネットの使い方によるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:09▼返信
>>54
下の人間に言われても・・・まあ知らんけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:09▼返信
PS1強の時代になって他ハードが相手されなくなったせいで叩き方も弱くなってきてるよね
PS優遇をネタにバンナムとSCEを叩きたいだけの奴らに利用されてたんだろうなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:10▼返信
知ってても知っているとは言えんわな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:10▼返信
>>58
上の人間には上の人間なりの苦労があるなんて事は下の人間でも分かるはずなんですけど?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:11▼返信
「有料DLCは任天堂さんを始め国内外どこのゲーム会社でもやってますし
とりわけ我が社だけが取り沙汰される問題ではございません」
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:11▼返信
そりゃこういう場で知らなかった事にするのは当たり前だろ…w
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:11▼返信
任天堂商法になる日も近いから覚えても意味ないね
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:12▼返信
>>55
完全版はボリュームがあったのが問題なのでは?
おまけ程度なら最初のハードで買った人はスルー出来るのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:12▼返信
>>62
正論きらーい
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:12▼返信
本当に初耳かもしれないけど知ってたとしてもこういう返答するのは珍しいもんじゃない
そもそも、このツイート主を全く知らないし動画みたいな物がある訳でもないので無条件に信じる事も出来ない
信じたとして主に2ch界隈で揶揄されてる単語を知らない程度の事じゃなんとも思わんw
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:12▼返信
実際はアイマス以外はあまり酷くないのにな
360が最初にDLC始めたからそこそこ売れたアイマスのDLC課金イメージが大きいのかも
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:12▼返信
ネットスラングみたいな言葉を役員が知っている訳ねぇだろ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:13▼返信
知ってたら、知っててやってるのか と荒れるからな
最も荒れないようにするには知らないと言うしかない
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:13▼返信
こういう株主総会での不誠実な発言が株価に影響与える
それが分からない役員は経営陣から退いた方がいいよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:13▼返信
>>61
下の人間の想像で言われてもwwwまあ知らんけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:13▼返信
自分の都合の悪いことはみない(見えない)ふりが得意な会社ですからね、今のバンナムさんは。
そもそもゲーム業界と関係ない人間たちが社長以下取締役を占めてますから。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:13▼返信
任天堂はカンナム商法だけどな!
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:13▼返信
つうか会社側が"知ってる"ってことになったらユーザーから骨の髄まで金を絞りとっていることを認めちゃうわけなんだから"知らない"って言うしかねーだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:13▼返信
DLC批判する奴は外野とか言った人バンナムにいたよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:13▼返信
他ハードが不甲斐ないせいで最近は無くなってきたけど完全版商法の方がピンと来るかな
最近のDLC商法最大手は任天堂でしょ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:14▼返信
バンナム商法()がゴミなのはともかく、そんなネットオタクが勝手に作った言葉なんか知るかよwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:14▼返信
>>72
想像とかあほな事言ってないで知る努力位しろよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:14▼返信
まこなこが昨日ブログでバンダイナムコは詐欺商法だとはっきり書いてた

あ~あ、まこなこバンナムに訴えられないかな~
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:16▼返信
>>79
お前もなw上の立場になれたらもう一回説教聞いてやるよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:17▼返信

ゲハを世間に持ち出すなというか、公の場でネットスラングを使うな。
気持ち悪い。

83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:17▼返信
>>81
役員は働いてないのに高給取りなんて事言ってる奴と一緒にされても困るわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:18▼返信
バンナムはコンテンツによっての待遇の良し悪しと言うか不公平感のバランスが目茶苦茶なんだよな

無料で提供しまくるコンテンツもあれば、絞り上げ過ぎぃなコンテンツもあるし
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:18▼返信
糞役員がいかに情報弱者であるかよく分かる回答だな。
知っていて知らないふりをしていたのなら死に値するが。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:18▼返信
ソニー明日で任天堂は金曜だっけ総会
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:18▼返信
>>83
もう飽きた
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:18▼返信
バンナム商法って言葉のせいで
騒ぐほどでもない売り方でもバンナムだと騒がれる
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:19▼返信
今やその薄汚い精神は完全に任天堂のものだからなぁ
それを侵害するわけにはイカナイw
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:19▼返信
いまや、課金と言えば任天堂だけどなwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:19▼返信
>>87
はいはい
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:19▼返信
手のひら返した糞課金堂も自覚ないだろうなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:20▼返信
>>82
それな
この記事書いたアホバイト含め顔真っ赤にしてるヤツってガキかニートだろうね
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:20▼返信
バンナムは酷いのも親切なのも混ざってるから分かりにくい
最近は安定して酷い任天堂の方が目立ってるのも問題
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:20▼返信
ゲーム部門だけじゃなんだから

オタクの世界が世間と乖離してるのを自覚した方がいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:20▼返信
>>85
普通しらないだろネット中毒でもあるまに
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:20▼返信
バンナム役員や任天堂といい、
素で見えない聴こえないとかスゲーよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:21▼返信
今となっては全ゲームに課金全力&子供相手に金をむしり取るのが基本の
最凶最悪の課金企業任天堂に比べればオタ相手で商売してるバンナムの方が
はるかに良心的だよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:21▼返信
今は任天堂商法って言うからね
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:21▼返信
そりゃどこの誰とも知れんのがせっせと書き込んでるネット掲示板なんか見てもなんの利もないし、そこで使われてるネットスラングなんか知らんでしょ
商品に文句付けるならちゃんと購入して購入者アンケートで送らないとただのノイズにしかなりませんよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:22▼返信
今は任天堂商法の方が有名だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:22▼返信
さすがに難癖だろ
DLC商法がバンナム商法なんて俺も知らねーよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:23▼返信
大体バンナムの株主なんて、こういう特典的なこと目当てに株主になってるんでしょ?嫌なら株売ればいいじゃない。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:23▼返信
バンナムは課金っていうより後だし初回無料DLC商法
任天堂は課金と割高分割周辺機器商法
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:24▼返信
バンダイナムコゲームスていうたら日本では大手やぞ
そこの役員が逆に知ってたら恐ろしいわ
しかもバンナム商法なんてゲハ界隈でしか使われてない
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:24▼返信
今はもうバンナム商法じゃなく任天堂商法だけど
2バージョン、アンロック、EXP金DLC含めて周辺機器をたくさん買わせる商法
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:24▼返信
オタク用語を役員に知らないの?言われてもな~w
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:24▼返信
ネットの常識が世間の常識だと思ってる馬鹿がこんなにいるとは
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:24▼返信
任天堂商法なら知っている
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:25▼返信
>>82
まったくだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:25▼返信
そもそもここでも「バンナム商法」ってことば出てこないし
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:25▼返信
>>102
こういうサイト観てても知らないお前は確実にやばい
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:25▼返信
お前らが愛してるバンナムってこんなもんやで?
金の繋がり以上の事を求めたらいかん会社
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:25▼返信
>>105
ゲハ界隈でもDLC商法とイコールで使われてるのは見たこと無いなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:26▼返信
そもそもバンナムに課金エグいなんて
印象ねーけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:26▼返信
よく知ってます
それがうちのやり方です
とはいえないんだろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:26▼返信
バンナムの課金が酷いってのは有名だけどバンナム課金って言葉は初めて聞いたわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:26▼返信
知らないから調子にのるなら海外みたいに騒いで思い知らせてもいいんじゃね。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:26▼返信
任天堂は20年の伝統ある課金だろ
昨日今日始めたバンナムと一緒にされたら困る
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:27▼返信
バンナム商法

ばんなむしょうほう

ソフトだけでなく、DLCや完全版を出してとことんユーザーの懐から絞り出す商法。 pixiv百科事典より



121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:27▼返信
>>115
昔からコナミとかの方がよっぽど酷かったのにバンナムばっか言われてて不思議だったわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:27▼返信
いやゲーム関わるかいしゃなんだから
自社の売り方がバンナム商法と
ネットで言われてたり良い印象ない事は知っとけよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:28▼返信
あっバンナム課金じゃなくバンナム商法か…
どちらにしても聞いたことねぇ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:28▼返信
今週末のコナミが楽しみだな。

株主が上月一族と、金融屋で固められているため
この半年の様々な騒動が何事も無かったかのように粛々と進められるのだろうけど。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:28▼返信
>>118
君が恥かくだけよ?
もう少し頭使いなって(´・ω・`)
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:28▼返信
そもそもそんなに言われてないってのはとことん無視か
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:29▼返信
>>122
いや、知ってるだろ。
ただ、知ってましたって言ったり追求がくるから知りませんでしたってはぐらかしてる。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:29▼返信
>>121
アイマス叩きにチカくんが利用していたのが最初
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:29▼返信
クズが利根川にくだらん事言ってる様なもん
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:29▼返信
>>121
コナミよりタイトル数多いし
アイマスから始まり
塊魂とかリッジとかエグイのが多かったから
確立したバンナム商法という定番スラングだしな知ってないのは市場の声を
拾ってないユーザー無視の表れだわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:29▼返信
ネットオタクが発狂しててワロタwww
お前らみたいなゴミの書き込みは任天堂以外どこも見てねぇぞアホwwwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:30▼返信
ゴミオタク特有の「知ってて当然」は糞
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:30▼返信
なんかふと猛将伝が頭に浮かんだけど
猛将伝商法はあれ無印の内容が入ってなくて安いからどっちかというとアペンドに近いのよねぇ
最近はwithがあるけど
PK商法?そっちは知らん
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:30▼返信
その先に何が言いたんだよ?
お気に入りのDLCゼロ円にしろってのか?
ブランドイメージのどうたらこうたらとかが本題だろうに
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:31▼返信
ソニータイマー
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:31▼返信
今やバンナム商法なんてそうでもない
あり任商法の方がイメージ悪いわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:31▼返信
課金地獄、アミーボ地獄の某社よりバンナムの方がマシだったという
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:31▼返信
>>115
アイマスは割りと金額的にトンデモなかった
もっとも、チカくん達はその売り上げを誇りに思ってたようだが
「アイマスのDLC売り上げは世界ナンバーワン!(キリッ」ってな感じで
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:32▼返信
ピョコタンみたいないい質問をする株主はいないの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:32▼返信
これはニコニコやTwitterのノリがそのまま社会でも通用するんじゃと思ってるレベル
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:32▼返信
そりゃ知ってる上でのこの答えが本当のところだな
でも最近は露骨なDLCで稼ぐってのは減った気がするんだがCS以外のバンナム詳しくないし
アイマスくらいか?

バンナムって一個が高いから批判受けるんだろうに
500円を250円にして数で稼げばいいのに100円を50円にするとかさ
その方がユーザーもお得感もあるし反感も買わないのにね
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:32▼返信
アイドルマスターOFAのDLC合計金額が

もうすぐ20万円に届きそうなんですがそれは

なおアイマス2は14万
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:32▼返信
TOBはP5に売上で負けてSO5にクオリティーで負ける、と
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:33▼返信
自分が悪だと気付いていない最もドス黒い悪
吐き気のする邪悪と言う奴ですな
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:33▼返信
初心会商法って言えばBNEIの役員も「あー。」と思ったんじゃないかな?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:33▼返信
今やぜんぶ「任天堂よりマシ」で済むもんな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:34▼返信
バンナム「あくまで追加コンテンツ買いたくないなら買わなければいい^ ^」
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:34▼返信
ってことは純粋な悪ってヤツか
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:34▼返信
知っててやり続けてたなら真の悪だしなー(遠い目)
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:35▼返信
>>142
プロデューサーの鑑だな
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:35▼返信
今やすべてを超えた課金堂w
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:35▼返信
>>142
新曲あるから金額の大きさは関係ないかと
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:35▼返信
>>147
そのセリフ、ニシくんが言ってた
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:36▼返信
>>147
バンナムのやつはなくてもクリアできるからな
任天堂は真エンドをDLCにしたけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:36▼返信
>>146
任天堂はゲムー業界の発展に貢献してきたのだが?
ソニーは焼畑してPS3で開発費を高騰させて競争力を弱めただけだぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:37▼返信
お金でジョジョ40点満点にしたのがバンナム商法
157.投稿日:2015年06月22日 14:37▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:37▼返信
バンナム商法なんて呼び名、今知ったわ
そんなに浸透してもいない物をさも当たり前のように使ってる
こいつのほうが頭おかしいんじゃねーの
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:37▼返信
バンダイの時はちゃんと対価としてグッズがくっついてくるような限定版商法だったから満足してた
ナムコと合併してからおかしくなった
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:37▼返信
バンナムと任天堂が贈る嫌なら買うなの精神
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:37▼返信
>>135
ソニータイマーとかwww
そんなのねえからwwPS2でさえ現役で動くぞ
豚らしい糞コメだわ
故障原因はだいたい使ってる場所の埃を吸いすぎて加熱する原因になったり
ディスク読み取るピックアップのスプリングがヘタってきたり
経年劣化が原因だから使いようではもっと長く使える
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:38▼返信
俺が買ってるバンナムゲーでDLCはゴットイーターとソードアートオンラインは良心的なイメージ流石はコラボしただけはある
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:38▼返信
>>155
この糞
レス乞食にコメスンナよ
ゲムーとか尼の荒らしじゃねえかよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:39▼返信
>>155
焼畑したのは任天堂だろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:39▼返信
バンナム商法か、懐かしいな。

今やアコギなDLC商法って言えば任天堂商法だからなぁ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:39▼返信
>>155
進化を否定し日本のゲームメーカーを再起不能レベルに叩きのめした任天堂に対して一言
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:39▼返信
>>155
任天堂はゲーム業界を「食い物にした」の間違いだな
日本語は正確に使うがいい
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:39▼返信
>>142
ゲームのシステムも知らないけど、7000円とかで同程度のボリュームがあるゲームが存在するならひどいもんだけど
曲が追加されるならキャラソンとかを買ってるのと変わらんからそれなりにいくだろうな
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:40▼返信
>>147
激しく同意したいが
本編のストーリーに絡んでくる話をDLCにしている企業は何を考えてるのやら
小話、裏話ぐらいだったらDLCでもいいんだがな
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:40▼返信
>>167
マリオが存在しないパラレルワールドがあったとして
今のゲーム業界があると思うか?な、無いだろ?
任天堂の功績はそれだけ巨大なんだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:41▼返信
>>167
横だがそいつに関わるなよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:41▼返信
>>170
あるよ
むしろ任天堂がいないほうが健全だったと思うよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:42▼返信
バンナムも任天堂もクズ
ホント調教済みの家畜が多いな
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:42▼返信
ショボいゲームしか作れないくせにいっちょまえに金だけは要求する
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:42▼返信
>>170
いや、別に
何かしら代わりになっていただろう
別にマリオがなくてもドラクエは出ただろうしw
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:42▼返信
バンナムきらい、バンダイとナムコはすき、バンナムきらい
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:43▼返信
これで怒りを感じてる馬鹿は一度ネットを断った方が良い
マジで
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:43▼返信
>>174
なんでここで任天堂の悪口言ってんの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:43▼返信
バンナムは諸悪の根源だった鵜之澤伸が止めたからな
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:43▼返信
バンナムで最近買ったのGEとサイスルくらいやしあんま意識することないなぁ
商法でいやぁ曲芸やらネブラのシャッフル連発のほうがなぁ
あとは暁の護衛か。バグで手書きのモアイ出てきたときはどうリアクションすればいいやらで
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:44▼返信
そりゃ、懲りない悪びれないはずだよね
批判されてること知らないんだから
信者が買えば間違ってないと判断するだろうよ

結局、糞でも何でも買うお前らが悪い
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:44▼返信
ポケモン商法「呼んだ?」
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:44▼返信
任天堂に比べたら良心的だと思う
ちゃんとそれだけの価値あるもの作ってるし
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:44▼返信
そんなニシ豚が勝手に作って
ネットで広めてるだけの単語なんか知らんだろ

バンナム叩きを扇動してるのも
バンナム商法なんていう単語作ってるのもニシ豚だよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:45▼返信
>>170
日本でXboxが台頭してて、今の欧米並みにCSとPCで、さぞ盛り上がってる事だろう。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:45▼返信
>>178
バンナム社員火消し隊乙w
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:45▼返信
こういうネットからのつまらん脅しやネガキャンに負けて
任天堂と関わったら駄目だよ
会社傾くから
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:46▼返信
任天堂のやり口はマジで酷いよな
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:47▼返信
そんなゲハのキ.チガイしか使ってない用語を一般名詞のように言われても・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:47▼返信
アイマスも別にDLC無くてもクリアできるし
DLCはあくまでサービスだと思ってるからなぁ
まぁ、もう少し値下げしてくれないかなとは思うけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:47▼返信
DLCでもサブシナリオやコス関係は受け入れられてるだろうに
未完の本編をDLCで補ったり本編を分割してDLCで結末配信するとかのほうが酷い
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:47▼返信
海外業界誌『任天堂はE3から出ていくべき』
www。gamesindustry。biz/articles/2015-06-19-nintendo-should-pull-out-of-e3-entirely
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:47▼返信
わざわざ株主総会まで出向いて
一部の信者だけに通じるネットスラング使ってるガキの方が笑えるんだけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:47▼返信
俺的にはオタから吸い上げた金でしばらくは商売にならんだろうサマーレッスンなんかに金使ってくれてるんだからオールOKだわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:47▼返信
>>175
ドラクエwwwwww
マリオRPGのパクリゲームじゃねぇかwwwwww
やはりマリオが居なければ今のゲーム業界は無かったようだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:48▼返信
>>179
関連会社に栄転してる
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:48▼返信
>>184
いや
違うけどな

アイマスの箱版から始まりどんどんエグくなり
そのご、今までのシリーズでは本編内に収まってた物まで販売し始め
カタマリ魂では、ゲーム内のほとんどをアンロックしたり初めてバンナム商法とか言われ始めた
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:48▼返信
>>195
つまらん
やり直し

なお、そのマリオRPGを作ったのはスクエニの模様
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:48▼返信
>>195
マリオRPGはFF4のコピー版です
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:49▼返信
「それで配当してんだから良いだろ」
って答えたら拍手喝采すんの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:49▼返信
>>170
そのマリオという功績に胡坐をかいた結果があのE3だよ
最後までサプライズ発表も無しでマリオを盛り上げましょう!で終わりってなんやねん
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:49▼返信
>>195
え、
つり???
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:49▼返信
任天堂は家族向けのゲームに力を入れる唯一のパブリッシャーになったが、もはやE3は毛糸のヨッシーのようなラブリーなゲームは受け入れられる場所ではなく、30代以上の戦闘ゲームがメインになっており、パブリッシャや観客もそれをメインとしている。
任天堂にとってE3は間違った場所、間違った時間、間違った観客になった。任天堂は何もしないでチャンスを持つべき。
同じような日本のTGSには任天堂は参加していない。TGSに参加することは任天堂にとってなんらメリットはないし、参加しないことにより逆に存在感を示せている。
同じようにE3からも完全に撤退すべきだろう。
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:50▼返信
>>201
30周年記念だからだろ?
30周年じゃなかったらマリオ以外のラインナップも充実してただろね
今年がたまたまマリオ嫌いなお前にとってハズレ年になっただけだぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:50▼返信
>>197
ゲハ界隈でな
現実世界では使うなよ、キチガイ扱いされるぞw
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:50▼返信
バンナムは儲かってるはずなのに出てくるゲームは何故かしょっぺーしょっぺー
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:50▼返信
>>203
そしてゲーム業界から消えてなくなれ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:51▼返信
>>198
スクウェアだよ
当時エニックスとは別会社
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:51▼返信
>>170
セガの独壇場だったろうな
畜生、任天堂なんて居なければ良かったのに
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:52▼返信
次に同じ事を聞かれたときにどう答えたらいいんだろう
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:52▼返信
自分らのやってることくらい把握しとけってわけで
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:52▼返信
>>206
ゲームだけで儲かってる訳じゃないんだよ

213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:52▼返信
>>197
バンナムのゲームはそれだけで充分楽しめるんだからいいじゃん
任天堂のゲームなんて単品じゃ全然楽しめないよ
まぁ全部買っても微妙かwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:53▼返信
>>181
批判の有無の話とバンナム商法って呼ばれてるかどうかの話を摩り替えんなよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:53▼返信
>>209
MSXも浮かぶかもな
まあ金に汚い任天堂がいないのでゲーマーにとってよいCS業界になったのには間違いない
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:53▼返信
>>206
最近でたゼノバース、SAO、デジモン全部当たりだったろ
217.投稿日:2015年06月22日 14:54▼返信
このコメントは削除されました。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:55▼返信
任天堂の商法見てみろよ
バンナムのDLCなんてかわいく見えるぜ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:55▼返信
そう指摘してくれる環境があるだけで大分違うと思うわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:55▼返信
>>216
ゼノバース→ゼノクロのパクリ
SAO→ゼルダのパクリ
デンジモン→ポケモンのパクリ

全て任天堂が源流なんだよなぁ…
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:55▼返信
思ったんだけど展示物の撮影てOKなの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:55▼返信
>>204
そーか
じゃあ来年に期待しとくわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:56▼返信



任天堂の腐るトマト以上のエゲツナイ課金って存在するの?

224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:56▼返信
>>209
いやあ
ファミコン時代初期のセガハードSG-1000は
相当ショボかった

伍していける(ハード的に)ようになったのはマークIII以降だ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:56▼返信
いくら酢飯ネガキャンしてもバンナムは任天堂ハードになんかゲーム出したくないって言ってんのに諦めろよ任豚
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:57▼返信
逆に聞くけどバンナム商法じゃないゲームってなんだよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:57▼返信
>>220
コリニシなんでや…
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:58▼返信
>>226
もっとエグイ任天堂商法
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:58▼返信
>>221
だめだと思うわ株主総会は非公開の部分は結構あるはず
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:59▼返信
>>226
DLCがないゲームもまだいっぱいあるよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:59▼返信
>>205
ゲハ界隈じゃねえぞ
ゲーム好きなら割と知ってる話
擁護してっけど何?社員?信者?
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:59▼返信
>>220
そうなのか
でも全部君の言うパクリの方が圧倒的に優れてるね
こりゃ滑稽

って、ゼノバースとゼノXは全然違うじゃねーかw
メクラかよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 14:59▼返信
>>215
いやスーファミまでなかったら
ここまでCS いやコンピューターゲーム発展はしてない

64以降だ
任天が怪しくなってきたのは
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:00▼返信
>>220
ゼノバース→ゼノクロは卑怯だわw
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:00▼返信
ポケモンは女神転生のパクリ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:01▼返信
そもそもバンナム商法って言葉が一般的な訳ないだろ
ネットと現実を混同するなニート
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:01▼返信
バンナム商法はもう霞んだわ
任天堂商法でいいよ
本編分割バラ売りとかいう前代未聞のことしてるし
キャラDLCは人形買わなきゃならんし
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:01▼返信
>>233
ねーよw任天堂美化し過ぎだろwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:01▼返信
>>229
ありがとう!
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:01▼返信
>>226
・バトライド・ウォー
追加ライダーは無料でした
・GOD EATER
一部有料コンテンツはあるものの懇親的な改良アップデートには感心させられる
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:02▼返信
>>220
デンジモンwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:02▼返信
>>231
バンダイナムコホールディングスと
バンダイナムコゲームズは別だぜ

後者のことが言いたいのだろうが
今回の株主総会は前者
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:02▼返信
>>233
PCエンジンだってあったし
アーケードがあったからSFCがなくてもいずれはアーケード並みのCS機は出たと思うけどね
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:02▼返信
バンナムは信者が付いている大きなゲームにはDLCを沢山だすがそれ以外の伸ばしたいIPは無料DLCバンバン出すのに叩かれるんだよな
今ならセガのがDLC多い印象だがな
なんにでもつけてる印象がある
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:02▼返信
>>213
バンナム商法って感違いしてる奴もいるが
追加でDLCが金額に見合ったゲーム出してる頃は言われてなかった
今まで、ソフトのパッケージとして当然出来ていたものが
アンロックなどで有料化されたり、RPGなどでも一番重要な部分が発売日同時発売で別売りしたり
ソフト買ったのに前10ステージのゲームなのに5ステージ以降有料みたいな事やったから
悪目立ちしてこうなったのよな
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:03▼返信
「おたくのDLCや未完成パッケージをバンナム商法って貶されてますけどどうなの?」
って質問なのに初めて聞きましたって何も解決してない回答してんな。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:03▼返信
>>220
ゼノバース→ゼノクロのパクリもうこの時点で頭おかしいレベルw

まるで特亜と会話してるみたーいw
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:03▼返信
なんだこれ
知らなかったらどうした
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:03▼返信
>>233
お前にとっては金のマリオ像もスーファミのソフトの価格も妖しくなかったのか^^;
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:03▼返信
>>244
シャイニングレゾナンスの
ゲームオーバー時リトライ有料とか引くレベルだしセガもだいぶ酷い
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:04▼返信
>>247
釣りだろう
普通はわかる
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:04▼返信
分かります。役員「私は初めて聞きました(すっとぼけ)」ですね?(- - )
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:04▼返信
>>246
それ誰に聞いても「はあ、そうですか」くらいしか答え返ってこないだろw
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:05▼返信
まあSFCが無かったら恐らくプレステは無かった訳で
結果オーライってやつ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:05▼返信
バンナムのVitaソフトはほとんどDLC無料だから
あんまり、バンナム商法的なイメージはないな。
情弱狙ってやってるんじゃないの。3DSユーザーとか
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:06▼返信
>>240
ゴッドイーターは必ずといっていい程バグも引っ提げてくるので改良なのかわけが分からなくなる
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:06▼返信
バンナム商法とかもう課金堂がやらかしまくったせいで死語でいいよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:06▼返信
バンナム商法なんて聞いたことないわ
悪どいのはDLC商法じゃないのか
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:06▼返信
な訳無い(苦笑)流石役員、ボケたフリがうまいすな~
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:06▼返信
任天堂も自分の商売の酷さを自覚してなさそうだな
バージョン商法、周辺機器商法、現物DLC商法
普通に消費者側だったらあんな金の亡者みたいなのありえんわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:06▼返信
>>253
「そうならないように気をつけます」
とかシュウカツ生でも思いつきそうな薄っぺらい返答すらできんのかって
俺は思ったよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:06▼返信
最近の株主はアホしかいないのか
ネットの造語を使って質問とか恥ずかしすぎだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:07▼返信
100%の物作ってれば何も文句は言わねぇんだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:07▼返信
>>220
ゼノバースとゼノクロスってゼノ以外なんでも関係ないし、そもそもドラゴンボールは80年代の作品だし
SAO以前にゼルダ知らないでしょ、ニワカめ
デジモンは戦うたまごっちをコンセプトしてたものだし
わざとつりで煽るほど余裕ねぇの?バカ豚
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:07▼返信
>>233
FC、SFCのゲームはアーケードの劣化版だったんだが。
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:07▼返信
役員様は住んでる世界が違うやろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:07▼返信
>>238
美化はしてない
アメリカじゃメガドラは頑張っていたけど
SFCが圧倒していた グラも音声も

実際 スーファミの音声チップはソニー製で
他者を抜きんでいたよ

形勢が変わったのは
32ビットマシンが台頭してから
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:07▼返信
俺は結構バンナムのゲームは買ってるが有料DLCが付いてたゲームは最近じゃテイルズ位だったな
スーパーヒーロージェネレーション、ガンダムブレイカー2、デジモン、GE2RBとかDLC無しか無料とかばかりだった
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:07▼返信
>>246
この手の質疑は「知らない事はまともに取り合わなくていい」ってのが、
大人の常識だから......(汗)
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:07▼返信
>>240
モンハンから始まったG商法が流行っていたときに
アペンド版(前作ユーザーは半額以下で買える)を出してきたのもGOD EATERだしな
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:08▼返信
>>260
現物DLC商法は最近だけど周辺機器商法はFCからずっと
バージョン商法はポケモンからで根が深い
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:08▼返信
>>261
いや、質問があまりにも馬鹿馬鹿し過ぎて……(´・ω・`)
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:08▼返信
バンナム商法という言葉が知られていようがいまいが

バンナム商法は存在する、という事実だけは燦然と輝く
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:08▼返信
>>254
何勝手に任天堂なんかを上に立たせてんだよ
別に無くてもPSハードぐらい出来てたわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:08▼返信
>>260
ゲハ脳の任天堂がネットの評判知らないなんてありえない
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:09▼返信
任天堂の株主総会でモンハンをお金で買ったって本当ですかって聞くようなもんだな
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:09▼返信
>>260
自覚でいうか必死にそのイメージを消そうとしてるよ
自分のやることを正当化するチョ.ンみたいに
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:10▼返信
>>265
アーケード・PC88等は
かなり優れていたが

一般まで牽引するまでには至ってないね
CSが牽引してきたんだよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:10▼返信
スマブラ課金

リュウ(カプンコ)
3DS 650円
WiiU 650円
3DSWiiU 750円

任天堂とカプンコの組み合わせはマジヤバい
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:10▼返信
>>274
それはないな
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:10▼返信
SAOは原作有のキャラゲーなのに本格的に作って尚無料DLCや大型アプデをやってくれるから嬉しいファンにはまさに理想のキャラゲーだと思う、売れて当然
282.投稿日:2015年06月22日 15:10▼返信
このコメントは削除されました。
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:10▼返信
>>220
突っ込みたい

ゼノバースってゼノクロより発売日まえなんだけど・・・・
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:11▼返信
踏み込んだ質問をばかばかしいと切り捨てるのは楽でいいよな。
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:11▼返信
>>279
そういや昨日またDLCのTVCMやってたなw
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:12▼返信
ネットで言ってたから本当ってパソコン覚えたてのうちの親父がよく言ってる
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:12▼返信
単語としては初めて聞いたんだがw
まぁ売り方が酷いって意見は昔よく聞いたけど、アイマスみたいなやつ
ちゃんと売れてるあたり対象ユーザーの絞込みや満足させ方が上手いんだろうね
GEみたいに無料でサービスしまくるソフトも多いしユーザー層を見極めてて商売上手だと思う
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:12▼返信
バンナムの社員が紛れ込んでるぞーーーーーーーーーーーーーー^^
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:13▼返信
>>279
スマブラといえば、任天堂が3DSをうんこのコントローラーとして使うアプリを100円で出してて笑ったわw
VITAとPS4で同じことをやろうとしても当然無料だからなw
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:13▼返信
>>274
一応豚嫌いだけど補足するが
プレステ構想じたい
SFCの下に接続するディスクドライブをソニー開発で作らせたのが始まり
ソレを任天堂が開発終わってたのにドタキャンして開発費で損失したソニーがプレステを
自社から新ハードでだしたのが始まり
つまり任天堂がバカ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:13▼返信
FE商法のが3倍マシでやばいからセフセフ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:14▼返信
バカ株主のその他の質問

『アイドルマスターの10周年記念の物販がサーバーダウンはなんとかならんかったのか!あと、SNSコンテンツのシンデレラガールズ(ry』(男性)

『魂ネイションズの待ち時間が長い!なんとかしるヽ(`Д´)ノ』(男性)

『エクストリームバーサスフルブースト(家庭用)のゲームバランスって調整しないの?』(男性)

『テイルズオブゼスティリアの評判がメタクソになったのは、プロデューサーの馬場Pが特定の女性声優を好きになって私利私欲に走ったせいって【ネット上で】噂になってるから、ちゃんと調べて!』(男性)
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:14▼返信
ていうか悪口なんだから知ってても役員自身が認める訳無いだろ常識的にw
ゲハではネタとして笑えるかも知れんが普通に考えたら当然の回答だよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:14▼返信
>>275
ゲハは現実とかけ離れてるから、実際の購入者の声は知らないんじゃね?
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:14▼返信
>>267
32ビットマシンがでてアーケードゲームが再現できるようになったからCSが発展したわけで
SFCがCSの今の状態を作ったわけではない
むしろCDROM化を後退させてSFCを企業戦略で延命していたのだからむしろCSの発展を阻害していたと思う
また流通で高価なソフトを消費者に押し付けていたし
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:14▼返信
>>281
正直ジャンプのゲームもそうなってほしいわ
他の漫画原作のゲームももっとしっかりしてほしいよ、特に3DSのやつ、もはや原作レイ.プのレベルだわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:14▼返信
今は任天堂が一番醜いからな
ソシャゲが良心的に見える
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:15▼返信
ゲハを現実に持ち出すのはやめなよ
見てて痛々しい
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:15▼返信
よくいるんだよな
狭いコミュニティ内で標準になるとそれが世間でも常識だと思っちゃうバカが
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:16▼返信
銀ダマのアレ思い出すな
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:16▼返信
株主を馬鹿認定してスルーするのは楽でいいだろうが
企業態度としてどうなのって思うけどなー。
昔セガの会社説明会で「据え置き機開発はもうしないのか」って
慶應の子が聞いててもまともに答えてたわ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:16▼返信
役員は数字見るのが仕事だから中身なんか知らん。
把握してるのは下にいるスタッフ。客からは批判され上部から数字つつかれの挟み撃ち。
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:16▼返信
>>282
それマジかwwwww

こんなバンナム商法よりよっぽどネタとして面白いじゃんよwwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:16▼返信
お、いいんじゃね
どこかのゲハ脳丸出しのマヌケな社長さんとは違うな
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:16▼返信
食い物を捨てるやつは畜生屑 、そして食い物を捨てる前提で企画するバンダイは畜生以下
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:17▼返信
>>305
それは任天堂だろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:17▼返信
ネットスラングなんか知ってるほうがおかしい
岩田とかな
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:18▼返信
バカは無視するのが一番だよ
時間のムダ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:18▼返信
>>292
こりゃ阪神電鉄も真っ青なアホ株主様ですなぁw
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:19▼返信
>>296
Jスターズは45周年記念ソフトのため、課金要素はないという。
ユーザーには嬉しいニュースだ。

みたいな記事あったな、発売前に
課金あると嬉しくないってのは総意なんだよなぁ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:19▼返信
株主総会ってクレーム処理もやってんの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:19▼返信
>>249
価格や商法(初心会)は
当時の任天堂は かなり問題はあったが
ソフト・ハードそのものは良かった方だな

とは言え
任天堂原理主義ははっきり否定だ
インベーダーモドキ作ってたし

今の任天は擁護できないな
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:20▼返信
>>301
それは株の動向に大きく係ることだから真っ当な質問だろ
>>292 ←こういうのはお客様相談室にでも送っとけと
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:21▼返信
バンナムという略語知らんのも居るだろ
315.ドレイク投稿日:2015年06月22日 15:22▼返信
どうせ今回の件も握りつぶして終わりやろ?
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:23▼返信
>>309
まあゲームやおもちゃやイベントの会社なんだし
まあ悪くもねえんじゃねどんどん質問ぶつけるのは
些細な質問にもなんかしら糸口あるかもしれんし
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:24▼返信
総会でこんなことわざわざ聞く株主まともに相手にしてたらキリないから
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:24▼返信
>>314
ゲームズと
ホールディングスの違いが判らんオタクが
わめいているだけだな
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:24▼返信
そういや岩田は株主総会があるからE3出なかったんだっけ
もうやったの?
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:25▼返信
>>313
コンテンツの内容や質に言及したらダメってことか?
数字しか見ない株主だったらそれでいいだろうが。
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:26▼返信
>>309
まあ
トラキチがわめくんだろうな
本来の電鉄の議題そっちのけで
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:27▼返信
DLC絞り商法
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:29▼返信
ネットのしかもアンチの部類の作った言葉持ち出すとか頭沸きすぎだろ
常識ねーのか
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:29▼返信
>>319
まだ
今週の金曜、コナミと同日
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:31▼返信
いや普通に言えよ
ネットのノリかよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:31▼返信
だって今は任天堂商法だもんね
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:32▼返信
>>323
いや株主総会に出てる時点で株保有者なんだから
別にコンテンツに疑問があるなら言う権利あるだろ
ネットの関係無い奴が言っても何の権利もねえが
そもそもコンテンツに対する不満をほっとくと現状の任天堂やカプコンみたいな事になる
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:33▼返信
てか今時バンナム商法とかそんな言わんよな
今の時代他のところもそこそこにDLC出してきてるんだし
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:33▼返信
ゲハ脳な株主とかw外に出てくんなw
ピョコタン見てたらどれだけ痛い奴かわかるだろw
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:34▼返信
>>328
いやDLCがバンナム商法じゃねえけどな
ワカッテ無いようだが
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:34▼返信
総会は苦情受けつけセンターじゃねーからな
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:34▼返信
>>220
ゼノバースはクロスより前だからせめてゼノブレ、もしくはギアス、サーガを対象にして欲しい
SAOのなにがどうゼルダなのか?
デジモンは名前こそポケモンの後追いだがそもそものスタートはたまごっちの亜流
そしてポケモン自体RPGとしては視点を育成に振っただけでやってる内容は特別新機軸では無い
あえて言うならバージョン商法(通信しないとキャラコンプ出来ない)は新しかったかなw
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:37▼返信
自社の現状を把握してないとか役員失格では?
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:38▼返信
ネットのノリをリアルに持ち込む人っているんだな。
自分はゲハブログユーザーですと自己紹介してるようなものじゃないか。
リアルでコミュ障だから、なに喋っていいか分からないんだろうけど。
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:39▼返信
はまちもステマなんぞ知らんといいそう
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:40▼返信
>>333
自社と言っても
ゲームズは一部門に過ぎないからな
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:40▼返信
俺も最初はDLC嫌だったけど
ディスガイアにハマって
追加キャラやらシナリオ買うようになったら
どうでもよくなったわ
やりたい奴は買えば良い
ただ攻略本やら別の商品にDLCつけるのは止めてくれと思う
欲しくもないグッズ買わされるのはキツイ
ストアで買えるようにしてくれるなら取り敢えず文句ないわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:40▼返信
>>331
なに?みんなで肩寄せ合って褒め合うの?
アル程度の疑問やドウいう方針でコンテンツ出していくのかぶつけるのが普通だろ
ララビットのサーバーダウンって割とお笑いじゃ無くて
客かき入れ時にダウンするのは割と問題じゃねーかと思うわけだが
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:41▼返信
株主総会では馬場の退任を求む声はなかったの?
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:41▼返信
岩田くらいだろこんなネットスラング知ってる役員とか
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:41▼返信
>>278
確かに牽引したのはCSだけど、
別に任天堂やマリオがいなくても別のメーカーやゲームが台頭出来る土台はあったんだよ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:42▼返信
>>330
今はあくどいDLCは任天堂が先陣を切ってるからバンナム商法ってのは古いんだよ、死語
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:43▼返信
>>340
岩田くらいだろこんなネットスラング知ってるのに知らないふり出来ない役員とか
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:43▼返信
単なる批判ならir窓口にすりゃいいだけ
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:44▼返信
もうねユーザーが据え置きでゲーム出してくれるだけでも
有難いと会社に思わなくちゃいけない時代になってる
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:45▼返信
そりゃ知る訳が無いだろう
否定的な意見は全てシャットアウトしてんだから
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:47▼返信
>>346
岩田はE3で反省してるらしいし見習ってほしいわな
本当に反省してるなら来年はE3撤退かな
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:48▼返信
そもそもdlcに批判的な株主なんて極少数だし相手にする必要もない
どうしても止めさせたいなら大量に株保有して株主提案でもしろや
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:48▼返信
有料DLCが全部悪って訳じゃないからなぁ
朧村正なんかは代表的な良有料DLCだし
価格と需要と開発労力が釣り合っているなら問題ない

任天堂が叩かれているのは従来であれば分割する必要すらないものを分割してそれぞれをフルプライスで売ろうとするからだよ
テイルズもゼスティリアは擁護出来んが他は衣装課金とかだしぶっちゃけプラスアルファを求めなければ課金せずとも楽しめるし
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:50▼返信
こんなくだらねぇ株主総会あるかwwww
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:50▼返信
ダクソ3楽しみにしてますよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:50▼返信
世間では、っていうかネットのキモオタの間では、だろ
役員がそんなこと知るわけ無いでしょ。むしろなんで役員になってまで
自社のキモオタゲーで遊んだり、底辺が煽り合いしてるサイト見ると思うんだよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:50▼返信
これでも 任天堂よりバンナムの方が売り上げが上ww

354.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:50▼返信
アミーボを課金って考えたら任天堂タイトルって課金が無いものが無いくらいだしな・・・
しかもそのほとんどがアンロックって・・・
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:51▼返信
無料で遊べちまうんだ!

バンナム商法の一例
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:51▼返信
>>341
とはいえ
初代ファミコン当時 
他者がそれほど強くなかったということと
北米はアタリショックの余波で停滞していたからな

まあIFってのは幾らでも考えられるんだが
任天のコンテンツがなければ かなり遅れていただろうよ

わしも馬鹿な信者のせいで 今の任天は好かんし あんたも嫌いなのかもしれんが 
それは紛れもないことだよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:53▼返信
>355
それゲハが騒いでただけで任天堂課金商法よりよほど良心的だったが
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:53▼返信
>>192
当然の反応だな
心からそう思う
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:53▼返信
何か株主総会を勘違いしてるガキがいるな
総会出るならそれなりに知識や常識身に付けてから行けよw
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:54▼返信
>>356
ぶっちゃけ今の任天堂は嫌いだが昔は好きだったって人はかなりいるだろ
岩田に残れって奴は間違いなくアンチ任天堂しかいないと思うよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:58▼返信
任天堂の株主総会は26日みたいだね
どんなギャグが飛び出すか今から楽しみだね
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 15:59▼返信
社員は自社への意識力が低すぎる
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:01▼返信
和ゲーは信者が過大評価しているだけのゴミ
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:01▼返信
当たり前だろ
ネットスラングが世界の常識だと思ってんのか
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:01▼返信
完全版出すのは、バンナムというより曲芸じゃないかな
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:02▼返信
>>362
そりゃ無理だべ
ソニーミュージックの人に
ソニー損保の話をするようなもの
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:04▼返信
ゴジラのPS3不完全版出しておいて一年経たずPS4で完全版は腹がたったストーリー同じでその他怪獣操作出来てオンライン対戦追加だったら最初からこの内容でだせよ
または完全版同時に出してくれればよかったのに
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:06▼返信
あれだけのタイトルを抱えてるのに今推してるのがアイマスとラブライブと太鼓?
バンナム終わってんなほんと
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:06▼返信
今じゃさらに進化した任天商法があるからな
バンナム商法は生ぬるいわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:07▼返信
>>367
それを株主総会で言ったら
ただのアホだよね

お客様センターにTELするのが普通

それを株主がやったから「アチャー・・・やっちゃったよ」ってこと
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:07▼返信
バンナムの軌跡
課金無し、完全売り切りで十分遊べる

課金しなくても十分遊べるけど課金すればさらに楽しめる

課金無しだと満足に遊べないけど課金すれば十分遊べる

課金しても満足に遊べない←今ココ
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:13▼返信
>>367
後発マルチに追加要素入れるのは当たり前だろ
文句付ける方が意味わからない
無ければ手抜きって言うくせに
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:14▼返信
ガンプラの金型くれ
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:15▼返信
バンナム商法とか初めて聞いたぞ
ゲハ般人しか知らねーよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:15▼返信
>>31
例バンナムという会社が建てたマンションを購入
買ったのはいいけど一部屋使えません・・・問い合わせると追加料金払ってね^^
という感じかな
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:16▼返信
>>372
追加要素じゃないのがバンナム
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:16▼返信
任天堂商法より遙かに良心的なんだよなぁ
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:17▼返信
バンナム商売の仕方は嫌いだけど、最近の日本のメーカーのリリース数を考えると、
まだバンナムは据え置き機でちゃんとコンスタントに新作を出そうとしてる点は評価できる。
日本のゲームメーカーとしてはまだ前のめりで頑張ってる方だと思う。

もちろん内容はともかくね。
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:17▼返信
任天堂にソフト出せば絶賛されて出さなければ叩かれるんだよ
ネットの一部コミュニティでは
基本無料という名のガチャ課金ゲームの時代に
DLC課金で大騒ぎとかむしろ時代錯誤だろ
追加課金無しでもまともに遊べるなら十分だろうに
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:17▼返信
馬場はどこ行った
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:18▼返信
>>376
追加無しの状態で魅力を感じないなら買わなければいいだけ
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:19▼返信
ネットの評価はあまり見てないんだろうな
さすがにアリーシャDLC1300円の件は危機感もったが、その後の対応は火消しばかり
もっと早く対応してれば誠意を見せられたのになあw
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:21▼返信
そのうち任天堂商法と呼ばれるだろう
あ、すでに分割別売りが任天堂商法だったか
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:23▼返信


全く懲りない、悪びれない

385.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:33▼返信
まあ現場とはまったく無関係だろうからな
知っててもおかしくはないが
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:33▼返信
>>360
FC時代から任天堂と声だけデカイ信者が大嫌いだよ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:34▼返信
任天もクソだがバンナムもクソなんだわw

まぁバンナムはGEとかデジモンは良かったがテイルズは…
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:38▼返信
バンナムから生まれたバンナムがバンナムと闘う!
バンナヴォ~!!
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:41▼返信
バンナム潰れろ

馬場氏寝
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:49▼返信
つか、これって質疑応答だよね?
質問への答えが「知らない」で良いのか?

詳しくは分からないけど、これで
「はい次の方~」になったのかな?
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:55▼返信
最近はバンナムの一部のチームで、DLCは全て無料って単語が出てくるようになったし(雑誌DLCも後で無料配信とか)
バンナム商法を多少反省し始めてる感じは出てきたけど
相変わらずテイルズ見たいにヒロインがDLCとか異常なものや
コスチュームが1着300~500円で十数着買うとソフト一本買えるようなボッタクリ価格だったりするけど・・・
バンナム以外にも任天堂の微妙に内容が違う2バージョン商法をやめさせないと
国内のゲームが衰退してしまうのは間違いない
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:56▼返信
最近よくなってきたよな
SAOとかGEとかデジモンとか
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 16:59▼返信
別に役員が本当に知っていようが知ってなかろうがそんな事はどうでもいい
ここしばらくユーザー間ではDLCをはじめとした一部集金システムを悪辣なものと感じられていて、
そしてバンナムにはそういうイメージがあるという事を指摘される事態
その会場でアイマス推しなんてやってていい面の皮だよ
ゼスティリア騒動でテイルズ推し出来なかったんだろうけどアイマスだって悪いイメージ付いてるのは同じだわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 17:01▼返信
バンナム商法なんてネットスラング、一般の人間が言ってるはずないでしょ
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 17:05▼返信
>>374

バカガキは死んだら?

396.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 17:06▼返信
ゲハ天堂じゃあるまいし
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 17:47▼返信
>>3
いや、お前この記事見て知っただろ
ここに書き込みしている時点ではすでに知ってるんだぞ
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 17:50▼返信
そらネットの中だけですもの
一般人すら知らないのにバンナムの役員が知るはずがない
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 17:51▼返信
ゲハの常識が一般に通じるわけない
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:00▼返信
最近じゃ任天堂の方がよっぽど悪質な課金してるけどねw
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:05▼返信
まぁこれで覚えたろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:10▼返信
どんな企業も都合の悪い事は大抵知らぬ存ぜぬやからな
もし任天堂にポケモン商法って知ってるかって聞いたら大抵知らないって答えるだろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:13▼返信
ゼスティリアよりもこのDLC商法のほうが問題なのにな・・
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:15▼返信
馬場をはよ辞めさせてくれ
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:17▼返信
>>392
何故バンナム看板タイトルテイルズを大事にしないか分からないわ
ベルセリアがゼスティリアよりも売り上げ落としても何とも思わないのかな?
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:19▼返信
正直今ならバンナムの何倍も
任天堂のほうがひどい商売してるからね
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:20▼返信
任天堂商法は子供を騙してる分
メチャクチャたちが悪い
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:34▼返信
こういう質問をできる神経がすごい
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:37▼返信
知ってると言ってメリットあるの
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:39▼返信
認めたら公式化して辞書に載っちゃうし〜(笑
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:53▼返信
今日びバンナムよりコエテクの方が酷いわ
同じソフト2回3回買わすのは当たり前になってるし
しかも高けえ
今コエテクより酷い会社ないよ
コエテクつかテクモ?
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:54▼返信
バンナム商法=DLC商法
バンダイ商法=品薄商法
バンダイさんさすがですw
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:56▼返信





              ゼスティリア 戦犯 ミクリオ 逢坂良太




414.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:56▼返信





              ゼスティリア 戦犯 ミクリオ 逢坂良太


 

415.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:56▼返信





              ゼスティリア 戦犯 ミクリオ 逢坂良太


  

416.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 18:57▼返信
ファルコム商法なら知ってるw
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 19:01▼返信
ゲハ用語を一般人が知ってて当然と思ってるのは流石にw
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 19:06▼返信
>>412
品薄は任天堂の伝統技だけど
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 19:09▼返信
任天堂商法っていうもっとひどいのが出たからね…
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 19:09▼返信
展示より、質疑の全部をまとめろや
熱い変人が居たって報告があるぞ~(´・ω・`)
421.ネロ投稿日:2015年06月22日 19:11▼返信
今日のチューハイはよく冷えてるわ

冷凍庫でも、やっぱ置き場所によるな
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 19:11▼返信
テイルズのDLCって衣装とかレベル上がるとかそういうのばっかだし別によくない?
それより格ゲーのキャラやらエピソード別売りは絶対認められないわ
スマブラみたいに発売してから好評につき〜みたいな感じで新たに作るなら分かるが
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 19:17▼返信
>>422
それもありえないくらい高いし、キャラ1人で600円ってボッタクリかよ
しかもリュウはチートキャラな上、バグだらけ
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 19:18▼返信
>>422
テイルズは完全版だろ
あとゼスティリア
こっちは商法ってより中身がヤバすぎただけだけど
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 19:33▼返信
任天堂「バンナム商法?既に任天堂商法が上ですね」
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 19:35▼返信
総会でゲハネタ持ち出すとか空気読めないアホもいたもんだ
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 19:48▼返信
最近は任天堂商法の方が悪質なのをにしぶた
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 19:48▼返信
しらないもんな
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 19:59▼返信
そら任天堂にソシャゲ堂と呼ばれてるの知ってますか?って聞いても同じ回答だろ。
リアルにネットを持ち込むなよ。。
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 20:16▼返信
役員なら2ちゃんとかやってそうだから知ってるだろ
初めて聞きましたってのは知らないふりをしてるだけだよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 20:17▼返信
プリキュアとかテイルズとか総会でする質問じゃねーだろ。こんな低レベルな株主総会って他にないと思う。
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 20:33▼返信
株主としては企業には利益以外何も望まんよ・・・マジで
役員はよく耐えたよ
本音としては「それで来期の純益が下がってもよろしいですか?」って言いたかったと思う
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 20:37▼返信
もはや任天堂商法と言った方がしっくりするし
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 20:41▼返信
初めて聞いたな
猛将伝商法なら聞いたことあるが
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 20:43▼返信
役員は2ちゃんねるなんて見ないだろね
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 20:46▼返信
PS系ゲハブログか2chでしか見ない単語なんて
知らなくて当然だろ…
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 20:51▼返信
まったくこりない悪びれない。
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 20:59▼返信
こんなのは知ってても知らないふりをするのがあたりまえだろ
じゃないと株主総会での質疑応答役は務まらないよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 21:07▼返信
任天堂の方が悪質だからなぁ
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 21:13▼返信
さすがにテイルズの完全版商法はどうなの?
あれはひどすぎるよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 21:31▼返信
金もうけにしか興味のない人が多い株主側が知らないならまだ分かるけど・・・
役員が知らないのは流石にどうかと。知らないフリをしてるならそれこそ質が悪い。
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 21:45▼返信
どんなに魅力的に見えても、バンナムだったら買わない。
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 21:54▼返信
最近は任天堂商法って言い方のほうが主流だから
知らない可能性はなくもない
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 22:13▼返信
一般人が当然知ってると思うのが理解できない
どんだけ世間知らずなんだよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 22:16▼返信
もっとウィットに富んだ受け答えが出来ないとな
地頭が悪い人なんだろう
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 22:48▼返信
完全版商法=バンナム商法=DLC商法
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 22:58▼返信
どこの企業も役員とか上の人らは基本情弱だからね
まさに老害
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 23:45▼返信
どうせ知っていても知らないふりしているだけでしょ
大体Pが駄作作っては雲隠れして何事も無かった様にデカい顔してまた姿現す悪徳企業だぜ
馬場以前に2010年以降3回はあったからね
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月22日 23:47▼返信
どちらかというと
バイオとかのカプンコのイメージが強い商法
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 00:10▼返信
ザ・知らないフリ
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 00:25▼返信
バンナム商法と言う名のオレオレ詐欺
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 00:32▼返信
バンナムの役員なんてお荷物高給無能者
クズ役員が高給貰てるのはバンナム商法してる中堅スタッフ

業績がウハウハならお荷物高給無能の役員はミザルキカザル
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 01:03▼返信

株主的にはDLCで儲けてくれた方がありがたいはずなんだが・・・
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 02:03▼返信
ホントお前らってゆとりなん?
こんなもん需要が有るのが悪いんだろ?
お前らが会社をつけ上がらせている張本人なんだが自覚ないんだろ?
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 02:30▼返信
本当に知らないのなら、アンテナ低すぎマーケティング大丈夫?という評価にならざるを得ない。
うまい応答とはいえないな
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 06:01▼返信
アイマス2の騒動以降一切バンナムの新品もDLCも買ってないわ
あの会社に金落したくないからやりたいゲームは中古待ち
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 09:53▼返信
>>39かってにおもってろよごきぶり
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 09:55▼返信
>>68
実際はそんなに~
やったこともない買ったこともない
ソフトありきで、適当なことほざくな
阿呆がおまみたいのを知能がひくい
ばかという
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 10:03▼返信
学生時代ファミコンはおろか人生ゲームもやったことないのが
いま役員様になってるんだろうねえ
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 10:08▼返信
>>457
これからはブ~タイマーの時代ですからねw
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月23日 10:10▼返信
>>459
官僚組織と同じですからねw

そりゃ赤字しか産まないはずですわw
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 13:57▼返信
459>>
確かにゲームをしたことの無い坊っちゃんがいそう
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月25日 13:58▼返信
アイマス好きだけどバンナムは嫌い
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月04日 07:45▼返信
いや、マジで商法やめろクズ。
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:22▼返信
公の場でネトウヨて発言しちゃう左巻き&在コばりの痛々しさだねえ
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 20:09▼返信
すげーw今読み直すと擁護のやつすげーwゼスティリアとかよーやるわw
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月02日 18:36▼返信
商法はたしかだが任天堂さんのイメージを
悪くするなよ下痢が出る
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 23:14▼返信
版権ヤクザのバンダイ。サンライズとグルで様々な業界に首を突っ込み
中小ゲームメーカーをバンダイIP工場という奴隷にしたてあげたハゲタカたち。
日本ゲーム産業腐敗を助長させた犯罪者。

まあ、夜道には気をつけた方がいいぜ。ガソリンタンク持ってくる奴にもな。
敵を作りすぎだろ、この会社。

直近のコメント数ランキング

traq