6月22日は、初代「ぼくのなつやすみ」発売から15周年!
本日はプレイステーション『 ぼくのなつやすみ 』が発売されて15周年です。おめでとうございます! pic.twitter.com/rEltiyItYP
— ゲーム探偵団 (@game_tanteidan) 2015, 6月 22
【ぼくのなつやすみシリーズ】
ぼくのなつやすみシリーズは、ソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されている、夏休みをテーマとしたアドベンチャーゲームのシリーズ。移植(リメイク)作を含めると6作が制作され、シリーズ累計100万本の売上を達成した。
ゲームの目的は夏休みを楽しむことであり、達成しなければならない目標などは特に無く、昆虫採集や釣り、花火大会に参加するなど自由な時間を過ごせる。
「1」は北関東にある自然に囲まれた田舎、「2」は伊豆半島、「3」は北海道、「4」は瀬戸内海が舞台となっている。なお、時代設定は1~3は1970年代だが、4では1980年代に設定されている。
キャラクターデザインは、薬用石鹸「キレイキレイ」のCMキャラクターで知られる上田三根子がシリーズ全てを担当。
これまでに出たシリーズ
ぼくのなつやすみ PlayStation the Best
ぼくのなつやすみ2 海の冒険篇 PlayStation 2 the Best
ぼくのなつやすみ3 -北国編- 小さなボクの大草原 PLAYSTATION 3 the Best
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団 「ボクと秘密の地図」 PSP the Best
ぼくのなつやすみポータブル PSP the Best
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密! PSP the Best
PS4の性能をフルに使った、オープンワールドな「ぼくなつ」待ってます(´・ω・`)
Vitaで出して、マイクラキッズを囲い込むのもいいゾ~


これほど新作を望むタイトルは他にはありません!
そのシリーズの終焉を示しているよね
まあ全然集まんないだろうけどwwww
4も神ゲーだったし
あれは大人向けであるからこそファンがつく作品だと思うぞ。
一日目ギャルゲした
二日目〜30日目任天堂の悪口書いた
31日目萌えアニメ見た
ニシくんは知らないだろうけど。
そうだよなPS信者にはぴったりなゲームだしな
夏にシリーズのどれかクリアしないと気が済まない
+
モーフィアス
+
オープンワールド
+
サマーレッスン
これでミリオンは確実
日本の田舎を堪能できるゲームにすればヒットしそう
モーフィアスのオープンワールドとか目が疲れそう
wwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロタw
最後のほうみんな学校行きだすし
クレクレ
まーた、ゴキブリの成りすましか
3DSにこんなクソゲーなんかいらねえよ
500円で買って、一通り遊んで、中古屋に持ってったら1200円だった
任天堂で出たら神ゲーなんだろ?
相変わらずの宗教だな。
それかマルチかな
チュー事はコレも新作はほぼ絶望的やん?
ポポロと一緒
未だに出ない。まさかこんなにまだで出るとは思わなかったよ。
ぼくとわたしのふゆやすみでも出せよ。
新作切望
ソニー「売れないからムリw」
夏休みなんてなかった orz
なんて毎年考えるが結局どこにも行かないっていうね
のんのんびよりとコラボしてもええんやで?
そりゃあ安易に出るわけ無いか
こんなの一生新作出ないと思うけどね♪
海外含めて売れるようなものじゃないと、
ぼくのファッキン夏休み
になってまうわw
スクエニはPS4でPS1のような市場を作ろうとしてるのは今まで3DSで出してたようなWoFFみたいなゲームを出すことで察した
というよりスクエニがPS4を買ってもらおうと必死なのを感じる
FF15KH3の存在もあるけどDQも控えてるからなんじゃないかと思ってる
ソニー仕事しろお前が作ったハードだろ
せめてテキスト量が豊富だったらな
何日経っても同じ台詞が返ってくる
vitaで出してくれないかなー
4はキャラが多く、マップも広くてなんか面倒
そして毎回虫コンプしようとする俺
やっぱり任天堂路線が正解だったのでは
NXが答えになるだろう
PS3でも出てたのかよ
全然知らんわ
つか昔のパケか、これ
地味にスペックが必要だから無理だろう
まぁミリオン超えのタイトルがある以上今のソフトメーカーがブーム作れる力が無いんだよ
できればPS4のみで・・・いや両方それぞれ新作でだしてくれ
だがセガやコナミよりまだマシだと思えてしまう今日この頃
2をやり直そうかな
子供ゲーw
新しいものを一番生み出してるのもSCEだからな
その辺は力の入れ所の違いだな
続編「いつまでも夏休み」
…現実世界と何が違うん?
PS4なら夕日、星空…フォトモードありのミニオープンワールドで作れるはずだろ!
だって代表である綾部氏のTwitterはカレーツイートばかりで全くゲームツイート無し。
静江帰る時に必ず港で見送るのがオレのジャスティス
現実はしがらみが多い。時間の流れにも無力コレが一番大きいね。現実には無理な事ばかりだろ
かつての自分を振り返って泣きそうw
そして現実に戻って死にそうw
スイカ割り・・・そうめん流し・・・花火・・・
いろいろフラッシュバックして鬱になりたい
2があればなんどでもやり直しちゃうから新作必要ないんだよなあコレ
夏休み二週間田舎へ帰って暮らしたが、海山しかなくほんと暇なんだよ。
俺もDL版買おうかなぁ
最近やってないし
こういうの作るなら思い出のマーニーとか三丁目の夕日を3DSあたりでゲーム化してくれ
たしかに形だけはオープンワールドってだけでそうした意味の全く無いゲームは多いけど、ぼく夏とは相性いいだろ
次が出ても年代的に家でずっとTVゲームしてるどうしょうもない夏休みになりそうだが
新規IPをいくつもヒットさせてたし。
それが今や面影すら残っていない
ライト層を捨てていくソニーとライト層を取り込んでいく任天堂
差がついたなぁ
PS4でゆっくり綺麗な田舎を歩きたいってのもある...
vitaにぼくなつ4はずっと入ってるけどさ
ライト層を騙していく任天堂の間違いだろw
これ豆な
そんな需要やノスタルジーは存在しないのかな?
VitaでPSPのもDL版なら遊べるんですよね?
ぼくなつ3以降でどれがいいんですかね~!
たまに遊びたくなるんだよね
たぶん売れないぞ
ある意味、 経験した事ないからゲームの世界でしてみたいという興味もあるのでは
4までしか出てないから3以降VITAなら4しかないんやがw
ミレニアムキッチンが他のゲームにも関わってなさそうなんで作りはしてそうだけど
PS4とVITAマルチで前までと大して変わらんのがでるんじゃねぇかな
老人に取材しまくって戦前、戦中、戦後すぐって出そうぜ。
なおミレニアムキッチンは脱Pして既に3DSでゲーム出してます
あの人世界で売れそうじゃないと握りつぶしそうだし
河野さんはその辺頑張ってくれてたんだろうね
河野さんがいた頃はSCEJももう少し活気があった気がするよ
ファーストにやる気がないからだよ
スマホに逃げるユーザーとサードを呼び戻す努力をしろ
社長が安藤竜になって開発主導がSCEAになったときから既にSCEJの活気なんてなかったけどね。
言っとくが吉田と河野は管轄が全く違うぞ
SCEWWSJスタと、SCEJAが外注使った奴を一緒にするな
あと、まだ交代してそんなに経ってないので
今のラインナップは河野時代の仕事
リゾートでバカンス、テニスやゴルフ何でも出来る
あくまで、
「ぼくのなつやすみ」の雰囲気の「おとなのなつやすみ」が大事なんだ
GKが口先ばっかりで買わないから日本市場が軽視されるんだよw
ヴィータか3で十分
いくらでもシリーズ出せるだろ。
PS4だからといいてリアルにする必要はねーよ
おなかの赤ちゃん生まれたとして中学生か
ワシの夏休み、なら買ってやる。
75歳のじいさんの夏休みをゲームするやつな。
これほどオープンワールドがあるゲームないだろ
めっちゃ良いですよ!!
なんか北海道って設定が違和感で、買ったけどやってない。
うちのそばにも大クワガタとかいないのに
それよりも北の北海道にあんなに豊富なムシがいるって設定が
どうしても違和感あった。
もっと長野県とか南のほうの設定で
PS4でだしてくれ。
そしたらPS4を買うよ。
PS2もPS3もぼくなつをやりたくて買った。
1から4までのみんなも出してもらいたいです❗
今のPS客層が合わない
残念無念
昔の国内市場に謎の幻想抱く人はいまだにいるよね