実写化されて“満足”だった「アニメ・漫画」ベスト10
http://nikkan-spa.jp/885545
記事によると
1位:釣りバカ日誌
同率1位:テルマエ・ロマエ
3位:のだめカンタービレ
4位:ごくせん
同率4位:20世紀少年
同率4位:るろうに剣心
同率4位:スケバン刑事
同率4位:ナニワ金融道
9位:カイジ
同率9位:サラリーマン金太郎
同率9位:孤独のグルメ
【ニコニコ動画】ドラマ ・サラリーマン金太郎 OP
12位:美味しんぼ
同率12位:デスノート
14位:サザエさん
同率14位:ショムニ
同率14位:闇金ウシジマくん
この話題に対する反応
・一位が釣りバカって、調査年代合ってる…?w
・ビーバップハイスクールが入ってないけど、逆にあれは実写化が一般でみんな原作の漫画を忘れてるよね。
・あまりドラマは観ないので、余程食指が動かない事には観ないから、名探偵保健室のオバさん、有閑倶楽部、エスパー魔美、位かな。
・「のだめ」のみですな。あれは上野樹里のためにあるといっても過言ではなかった。
・たしかにテルマエはキャスティングが絶妙で大成功だったと思います。
・特命係長 只野仁がないぞ・・・
・20世紀少年の4位はどうなんだろ…
・湾岸ミッドナイトが良かったよ٩(๑´3`๑)۶
これ絶対アンケートにこたえた男性の平均年齢高いよな
ランキング上位は納得だけど


劇場版『ラブライブ!The School Idol Movie』挿入歌 「SUNNY DAY SONG/?←HEARTBEAT」posted with amazlet at 15.07.04絢瀬絵里(南條愛乃)・東條希(楠田亜衣奈)・矢澤にこ(徳井青空) μ’s μ’s 絢瀬絵里(南條愛乃) 東條希(楠田亜衣奈) 矢澤にこ(徳井青空)
ランティス (2015-07-08)
売り上げランキング: 2
劇場版『ラブライブ!The School Idol Movie』挿入歌 「Angelic Angel/Hello,星を数えて」posted with amazlet at 15.07.04星空凛(飯田里穂)・西木野真姫(Pile)・小泉花陽(久保ユリカ) μ’s μ’s 星空凛(飯田里穂) 西木野真姫(Pile) 小泉花陽(久保ユリカ)
ランティス (2015-07-01)
売り上げランキング: 5
ゴキブリこれにどう答えるの?
はちまはわざとこうやってコメかせぐから本当に糞
サンプル少なすぎだろ
演技が臭いけどよかったよ
ピンポンが無ぇww
貴様…!!
土曜日19:30の名作を知らないのか!!
今見たらくそだぞ
見てられんかった
昔の老害はこんなので喜んでたのかがっかりする
子役が嘘くさい演技しかできないだろうから絶対に実写化すんなよ
私、精神科の医師ですが、至急病院受診をお勧めします。
コトーも1期は割とよかった
ライアーゲーム(一期)
残りはクズ
アニメは好きだけど実写はゴミ
あれが実写で一番だわw
つべ貼り過ぎ。
何でアニメが原作みたいになってるんだ?
ジュニア版のせいで評価ガタ落ちなのか
セクシーボイスアンドロボは
原作越えの名作
どれも漫画原作やん
夏子の酒
半沢直樹ねぇじゃねぇか!
アレも実写化だろ
「実写化に満足したアニメランキング」
って無理がない?
オリジナルアニメなんて殆ど無いのに
アニメから実写化って表現は間違い
漫画原作が主体だろ
これはアレか、子連れ狼とでも言っておけばええんか?
クロマティの実写良かったよな
いろいろ漫画より酷かったしw
やり直し
一位頭おかしいな
サラ金ってどっちのだよ
サザエさんも誰版のだよ
ショムニだってドラマ版と映画版で全く違うし
美味しんぼだって誰版のだよ
ランキングするなら作品名:誰版ってやらないと意味ないだろ
あくまで映画の知名度に対してな
正直、原作見てて実写化に期待したけど、大分ガッカリした。
テンポ悪いし、何より上戸の存在。
更にその上戸の存在が原作まで影響を及ぼして
作者が意味なく感化されたのか
実写化の演出をパクる
で、終わる。
それ以上でもそれ以下でもない
変態仮面は安田顕が輝いてたイメージしかない
俺は圧倒的に原作派だわ
誰にも共感されないとわかってるから家族にすら言ってないけどw
露骨にワイヤーアクション使ってるのって嫌いなんだよね
カイジの最初のは面白かったよ
続編は沼やってるだけだからどうしようもないけど
あれ本当に酷かったよな...
あれに満足できた奴がいるなんて驚きだけど
終盤、ヒロインが転ぶシーンで宮崎あおいのスカートの中が見えたからそれで充分だろ!
それだけ
屋根の上に駆け上がったり壁走りしたり、ワイヤー丸出しで現実感がないんだよな
あの程度で絶賛する馬鹿が多いから糞みたいな実写化が減らないんだよ
個人的な意見だけど、ドラマのJINは南方先生がただの泣き虫になってたのがね><
最初の2話だけしか見なかったから後から変わってるかも知れないけど。
原作通り涙もろいけど、いざ患者や医療の事となると人が変わった様に強い意志を見せる所が見たかった。
アニメ化してないのや実写化した後にアニメ化してるのも混じってるじゃん
つい先日キカイダーリブートを見て、メカのCGは頑張ってるなとは思ったが
人型のアクションシーンはワイヤーアクション丸出しでガッカリ過ぎた
邦画というかアジア圏のワイヤーアクション信奉は異常
演技力で選んだんだろうな
描写不足や脚色はあるが、原作を知らない人が見ても面白く出来てる
うちの親父は原作読んだことないけどカイジの続編を今でも熱望してるよ
全部漫画じゃないの?
ああいうギャグ漫画はおふざけ&チープさが許されたりするが
変身後も鈴木亮平が演じているコダワリは評価したい
最新ゲーム機をファミコンとかピコピコでくくるオカンといっしょ
あと堂本剛版金田一
他キャスト含めて
2分でギブだった
まあテレビシリーズ最初からみてないと
違和感あるかも
たった一つの命を捨てて、生まれ変わった不死身の体
鉄の悪魔を叩いて砕く、きゃs(ry
やっぱ一定以上の現実味が無いと成功しねえよ漫画原作は。
空中浮遊とかビームとか大真面目に撃ってたら滑稽過ぎる。
勇者ヨシヒコくらい適当だと違和感ないけど。
時代劇や現代ものなら映像化しやすいんだよな
AKIRAの方は見てないから知らんが
あれは実写化しちゃいけない漫画だろ
ひどい出来だったは
アニメーションは入ってないから却下。
ないいってだこいつ
何言ってんだこいつ
そのリメイク?でEXILEのやつがやったやつは、漫画のイメージに近づけようとして失敗。主演が愚図なのもあって。
だから、漫画やアニメをドラマで忠実に再現しようとしてるのは、その時点で終わってる。
井上さん現役だが荘真由美さんはどこいってしまったのか
アメコミとアニメーションは入ってないから却下。
あと、こういうので名前挙がるのって実写版の知名度の方が勝ちそうな奴が多いけど、剣心がランクインしてるの凄い。
原作とは全然違うけど
ただ設定をブツブツ言ってただけじゃん
上戸彩wwwwwwwwww
原作にない無駄な恋愛要素wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちゃんと娯楽アクションとれるようになったなと
あとルパン三世を叩いてる人って単純に
山田安雄時代のルパンを知らないんだと思うわ
栗田貫ーのギャグぽいヒーロールパンや
宮崎色の強いルパンのイメージと比べたらダメだよ
血で血を洗うハードボイルドこそ本物のルパンよ
キャスティング以外褒める所なかったわ
やっぱ原作関係なしにおもしろい作品はおもしろいんだと改めて思った。
デスノは原作より映画ラストのほうが好きです
ショミニ原作は超下品なシモネタ漫画。面白いけどほぼ別物。
これアニメランキングじゃなくて漫画ランキングだよな?
あぶない刑事
サラリーマン金太郎
東京ラブストーリー
あすなろ白書
ヤヌスの鏡
カリオストロしか知らない奴が叩いてるけど
あれがもともとの世界観やで
医龍オモシロイ
>>171
サラリーマン金太郎オモロイけどアニメ版の方が好きだな
GTO(1998)
これが無いのは以外だった
あれは反町のGTOで別物って感じ
エグザイルのは論外
って「男はつらいよ」はどうしたんだ?
血のりが安っぽすぎて若干さめたけど…
そもそもランキングに入るほど浸透してない