• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






櫻井孝宏さん主演で『おそ松くん』3度目のTVアニメ化! 監督は『銀魂』の藤田陽一氏に
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1436167598
1436174472035

記事によると
・漫画家・赤塚不二夫氏の代表作『おそ松くん』が今秋アニメ化する

・今作ではおそ松くんら大人に成長

・6つ子の長男である主人公のおそ松は櫻井孝宏さんが演じる

・監督には『銀魂』の藤田陽一氏




メインビジュアル






この話題に対する反応

・是非コードギアスやマクロスFネタをぶっ込んで欲しい

・何だこのビートルズみたいなディザーイメージはw

・おそ松さん?!

・???!!!!

・櫻井さんだと? 海苔夫のクズなイメージが・・・(笑)。





















おそ松くん達、成長してかっこ良くなってる・・・?

これは楽しみですわ









劇場版『ラブライブ!The School Idol Movie』挿入歌 「SUNNY DAY SONG/?←HEARTBEAT」
絢瀬絵里(南條愛乃)・東條希(楠田亜衣奈)・矢澤にこ(徳井青空) μ’s μ’s 絢瀬絵里(南條愛乃) 東條希(楠田亜衣奈) 矢澤にこ(徳井青空)
ランティス (2015-07-08)
売り上げランキング: 2


新約 とある魔術の禁書目録 (13) (電撃文庫)
鎌池和馬
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-07-10)
売り上げランキング: 4

コメント(149件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:27▼返信
きたああああああ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:28▼返信
ゴキブリはこれにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:28▼返信
そう…
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:28▼返信
何処に需要があんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:28▼返信
イケメン風でわろた
これには腐もぐちょぐちょですわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:29▼返信
2度めはいつやねん
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:29▼返信
声と一緒にイケメン化してるけど腐は買い支えるのだろうか
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:29▼返信
2
おい、また1取り損なってるじゃねぇか!
何してんの?これにどう答えるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:29▼返信
デジモンのテントモンの人か
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:30▼返信
天才バカヴォンとか

最近よくわからねーなぁ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:30▼返信
2
無能の落ちテイルがいると聞いて!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:30▼返信
スザクの声か
おそ松くんは面白くて好き
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:31▼返信
薄い本が・・・薄い本が・・・腐女子向けの薄い本が・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:32▼返信
イヤミは誰だろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:32▼返信
おそまつなんてだれでもいい
イヤミを誰がやるかが重要なんだ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:32▼返信
なんかガッチャマンクラウズみたいな絵の雰囲気だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:33▼返信
嵐のメンバーか
18.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年07月06日 18:33▼返信
スゲェパチもん臭wwwwwww

おそまついちまつからまつとどまつじゅうしまつちょろまつイヤミちびたデカパン
ん?よしこちゃんはおそまつだっけか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:34▼返信
おそ松くんって実質的な主人公って
チビ太かイヤミですやん
この二人は誰がやるんや?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:34▼返信
メインビジュアル格好良すぎワロタ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:34▼返信
過去作使ってパロディ万歳とか誰が得してんの
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:34▼返信
かわいそうに
どんだけネタないんだよアニメ業界
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:34▼返信
また歌は細川たかしなら見る
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:34▼返信
なにこの無名アニメは…
ごちうさ二期や艦コレ二期の方が大事なんだよなぁ…
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:35▼返信
てやんでぇバーローちくしょーっ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:36▼返信

藤子不二雄→わかる
石森章太郎→わかる
手塚治虫→わかる
赤塚不二夫→さっぱりわからない
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:36▼返信
メガドラクソゲー四天王に入ってるMD版おそ松くんをゲームアーカイブで出そう
クソゲー過ぎて赤塚不二夫がセガに殴りこみに行ったと言う伝説がある
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:38▼返信
こんなもん今の子供が見るかよ、昔は娯楽が少なかったから見られてただけなのに。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:39▼返信
6人とも違う声優がやるのかな
旧アニメ版は1人2役だったけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:40▼返信
いやかっこよくはねえよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:40▼返信
シエーーーッ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:41▼返信
肝付兼太以外のイヤミ、田中真弓以外のチビ太は認めん
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:41▼返信
初代はサザエさんの中の人だったな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:42▼返信
>>24
深夜アニメなんぞに比べたら
はるかにメジャーなマンガ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:42▼返信
ハタ坊がでっかくなったときの声がおもろかった。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:43▼返信
深夜放送なら大コケだな
( *`ω´)
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:43▼返信
>>26
お前にわからなくても大丈夫

タモリに「私もあなたの作品の一つ」とまで言われてんだから
それで十分だよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:44▼返信
つかあの個性ある変な出っ歯のキャラてこの漫画?の脇役キャラて聞いて驚いた記憶が
そして案の定脇役の方が当時からも大人気ときいて納得w
主役が同じ顔した六つ子とか設定頭おかしいw そんなん薄まるだけやんキャラの印象w
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:45▼返信
>>6
動画で貼られてる奴が2回目
最初のは白黒
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:46▼返信
脚本パクったんだっけ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:46▼返信
>>26
その中では石ノ森が唯一よくわからん
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:47▼返信
七人のナナじゃいかんのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:48▼返信
正直おそ松くんてあの六つ子よりイヤミやちび太のほうが目立ってるよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:48▼返信
現在活躍中の♂声優で女役ができるの貴重な存在→櫻井
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:49▼返信
>>32
たてかべさんの弔辞の時も大丈夫だったし
ご高齢だけど、大丈夫なんじゃないかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:49▼返信
似てる~~wwwwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:51▼返信
>>26
オマエ、変身魔女っ子モノの開祖といったら赤塚不二夫じゃねぇかyo!
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:52▼返信
OPとEDはまた細川たかしでお願い
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:53▼返信
加藤みどりが昔おそ松くんのアニメに出ていたのは知らなんだろうw^^
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:53▼返信
>>45
大丈夫って言えば、DB超の八奈見乗児がぜんぜん大丈夫じゃないんだが…
DB超の収録中にぽっくり逝ってしまいそうだぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:53▼返信
需要も人気も無いのに赤塚作品つくりすぎだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:54▼返信
teaser(ティーザー)とdither(ディザー)はいい加減区別して欲しいわ
ついでにtethering(テザリング)とdithering(ディザリング)もだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:56▼返信
今の業界の大物たちが無名だったとき、
赤塚にたかって(ほとんどだまして)えらい散財をさせたんだよな

法に触れることもさんざんやった

その弱みを握られてるから赤塚作品はムダに映像化される
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:57▼返信
おそ松音頭好きだ
というか、チビ太とイヤミは声替わらないでほしいな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:58▼返信
>>53
赤塚不二夫は権利関係に無頓着だったっていうのはよく聞く話だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:58▼返信
タモリも赤塚の財産の大半をチョロまかしたらしいよな

赤塚のマンションも乗っ取って、赤塚は安アパートで寝泊まりとか周りはクズばかりだった
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 18:59▼返信
おそまつ君って需要無いだろーw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:00▼返信
当然、チビ太&イヤミがメインになるんだよな?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:02▼返信
おそ松「未来編は大抵失敗するのがオチだぞ」
60.ネロ投稿日:2015年07月06日 19:03▼返信
ああ、知ってるな
のび太と同じ面した何人かの兄弟か

ゴミ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:04▼返信
>>41
今も続く仮面ライダーの祖を知らない時点で終わってるわ
技術的な部分でコマ割りとか演出の開拓者だし
手塚さんの手伝いで「手塚さん風」に描くし
子供向けだけじゃなく、現代劇、時代劇、教育漫画などなど
何でもできる人だったぞ?

しかも、アシの永井豪に「描くスピードが常人の5倍」とまで言われるし
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:08▼返信
ああーーーこれ、    メガドライブでゲーム化だわ

63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:09▼返信
6つ子の母親が若返った回が印象的だった
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:15▼返信
赤塚の娘がやり手で、「映像化しないと
過去の悪行をバラすぞ」と業界を脅迫してると聞いたけど・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:15▼返信
初代おそ松くん「なんという事でしょう!」
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:17▼返信


どうせホモって腐に媚びるんでしょ?


67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:18▼返信
いくらなんでも需要がない
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:18▼返信
だよーん(^ω^)
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:19▼返信
赤塚不二夫ってバカボンとおそ松くんとアッコちゃんしかない印象が強いよな?

モーレツア太郎はバカボンやおそ松ほど面白くはないし…。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:21▼返信
イケボすぎるw
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:21▼返信
どうせトトコちゃんは中川翔子がやりそうだよな?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:22▼返信
音松くんがあったな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:22▼返信
ツキノヨルオロチノチニクルフオソマツ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:23▼返信
パクライがおそ松くんかよ…
本当に、お粗末なアニメになりそうだなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:24▼返信
何度もアニメにする作品はコケる法則。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:24▼返信
※38
昔の「おそ松くん」の主役は普通にイヤミ(出っ歯)とチビ太だったよ。
六つ子はだいたい、その二人の計画にドカドカ乱入して邪魔してくるような役どころ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:25▼返信
>>26
それら3つが分かって赤塚不二雄だけ分からないってガキか余程無知かのどっちかでしかない
石ノ森章太郎の作品は映像化が特撮が多いから分からないっていう人なら結構いると思うが
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:25▼返信
細川たかしのオープニング歌が大人になった今では心に染みまくる件
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:26▼返信
いちいち個人の感想に文句言う奴は社会主義者なの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:26▼返信
>>75
小倉版バカボンは大して話題にならなかったけど、そこそこ続いてたんじゃないかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:27▼返信
デカパン博士の中の人氏んじゃったんじゃないの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:27▼返信
おそまつくんより、さいしよの、ひみつのあっこちゃんの、さいほうそうが、みたい。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:31▼返信
どことなくイラっとくるオサレ感
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:31▼返信
>>75
鬼太郎はコケてないな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:33▼返信
うっちの父ちゃんはサラリーマン〜♪
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:34▼返信
大人になったら、何故か1人だけハゲるんじゃなかったっけ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:36▼返信
>>71
全然やりそうな気がしない
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:36▼返信
もういいよ…
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:36▼返信
>>69
モーレツア太郎はギャグ路線じゃなくて大真面目な人情話だったから子供にはウケがいまいちだったかもしれんな
ほぼ全話見てたのにあんまり覚えてない(CSでもあんまり再放送してないというのもあるが)
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:36▼返信
ショートアニメかなぁ?楽しみだ~(笑)
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:38▼返信
松本梨香と林原めぐみを有名にさせたアニメ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:39▼返信
主役はイヤミとチビ太
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:40▼返信
見ているとムカついていくアニメ(漫画
いらねぇ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:41▼返信
>>78
アニソンだけど歌詞は普通に大人の演歌として通用するものだったな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:43▼返信
イヤミは変えないで欲しい

肝付さん以外考えられない
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:48▼返信
≫91
「讃えよ鉄カブト!」だっけ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:48▼返信
トト子ちゃんがどうなるか気になる。
見た目はアッコちゃんそっくりの可愛い子だけど、やることがえげつなくて好きだw
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:49▼返信
おそ松、カラ松、チョロ松、一松、トド松、十四松

意外と覚えてるもんだな
子どもの頃の記憶ってスゴいな
AKBなんて歴代1位になった奴覚えるのも一苦労なのに
99.投稿日:2015年07月06日 19:50▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:53▼返信
主役はおそ松だが、チビ太やイヤミがメインの話ばっかりだった記憶
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:53▼返信
主題歌、エンディング曲は細川たかしで頼むわ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:55▼返信
赤塚漫画って脇役の方がインパクト大なんだよな、、
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:55▼返信
これ他の兄弟も神谷とか梶とか人気男性声優を当てて
音楽CDで稼ぐらしいな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:56▼返信
もうホントにネタ無いんだな業界
80周年とか関係ないだろこれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 19:56▼返信
てやんでぇばあろぉちくしょお!
てやんでぇばあろぉちくしょお!
てやんでぇばあろぉちくしょお!
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 20:01▼返信
六つ子なんて脇役みたいなもんだし、そこをアピールされてもな
むしろ重要なのはイヤミだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 20:03▼返信
なんかよくわからんけどメインビジュアルが化物語っぽい
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 20:06▼返信
イヤミとチビタが主人公だよなW
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 20:06▼返信
アニメ業界は定期的に名作リメイクするからそういう時期なだけだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 20:11▼返信
>>108
だなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 20:11▼返信

イヤミは山寺宏一さんあたりがやりそう。

112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 20:18▼返信
チビ太の名前が背の低い子へのイジメの温床云々で規制云々
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 20:24▼返信
なんか凄くダメそうなふいんき(なぜか略
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 20:29▼返信
>>89
昭和の人情物とか現代人にとっては時代劇レベルにメンタリティがちがうからなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 20:32▼返信
リアルタイムで見てた俺ですら、この当時のアニメは非常にクオリティーが低く
他に見るものがないから仕方なく見ていたという印象。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 20:32▼返信
>>103
ネタかどうか知らんけど本当にありえそうだなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 20:36▼返信
>>77
横だけど、同じ感想だよ。だって、その中で赤塚不二夫だけはすごくつまらないもの。
何故、当時、許されていたのかすら不思議。

というか当時からつまらなかったんだが・・。

赤塚の漫画はマジキチのようなものも多く、虐めて人を殺したりとかそういうのも多い。一番酷いなと思ったのは
腕を売って足を売って、脳みそをうって、最後はだるまになってしまう守銭奴の話。気味が悪いだけ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 20:37▼返信
117の続き。
天才バカボンですらマジキチのような話も多かった。驚いて二回見直したくらい意味不明で気味の悪い話とかもあった。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 20:40▼返信
ケムンパスでやんす
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 20:41▼返信
知ってるか?チビ太ってゴム人間らしいぜ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 20:48▼返信
大人に成長って意味わからん
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 20:49▼返信
バカボンで腕だけしか姿を見せない家族のオチが怖かったな
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 21:06▼返信
薬売りさんじゃないですかぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 21:15▼返信
もちろん主題歌は細川たかしだろうな?
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 21:24▼返信
テヤンデ バロ チクショウ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 21:39▼返信
しぇしぇしぇのしぇ〜
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 21:51▼返信
大人になるって事は10年くらい経ってんだろ
ちび太は下手したらデッカくなったりしてるだろうしイヤミとかもはや初老じゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 21:56▼返信
>>117
赤塚不二夫の作品は社会風刺が入ってるからな
ソコまで理解して読めるかどうかが作品の評価に関わってくる
アレを気持ち悪いで済ませるかどうかの問題
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 22:13▼返信
今さら何層狙いなん? 当時の層が見るとは思えない
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 22:14▼返信
赤塚っていじめ漫画やん

いつもちびがいじめられたり、うなぎがいじめられたり
それをくそガキ兄弟がゲラゲラ笑ってるみたいな
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 22:26▼返信
>>4
キッ○ステーションで見てた俺にかなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 22:40▼返信
イケメンになっててわろたw
トト子ちゃんのデザインどうなるかな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 22:53▼返信
実質的な主人公ってチビ太とイヤミだったような
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 23:09▼返信
>>129
20代はレレレの天才バカボン見てた世代じゃん
わかるんじゃないの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 23:24▼返信
あんなレベルで社会風刺(キリッ
とか言っちゃうのか・・・すげーな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 23:24▼返信
おっそまっつのーズボンをカラ松がーはいてー♪
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 23:31▼返信
ルパンのパチモンっぽいw
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月06日 23:45▼返信
これは滑るぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 00:20▼返信
純情ロマンチカなおそ松くんお願いしますww
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 01:43▼返信
だって井上遥さん亡くなったし

問題はテヤンデーとイヤミがどうなるかだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 02:45▼返信
>>99
らんまの影響は大きいだろうけど、認知度を上げたと言うなら魔神英雄伝ワタルのヒミコ役の方じゃないかな
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 02:56▼返信
おそ松、イケボになるってよ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 03:17▼返信
いやみのでるやつ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 05:12▼返信
おそ松くんって実際は脇役じゃね?
主人公はイヤミとチビ太でさ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 11:47▼返信
トト子とかいうアッコちゃんの成りすまし
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 12:37▼返信
銀魂のアニメの藤田が監督で大人になってるおそ松さんのお話?
実写版ど根性ガエルみたいなノリ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 13:11▼返信
絵が いやだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月07日 19:07▼返信
バカボンを4回
アッコちゃんを3回とっくの昔にやってるので
赤塚不二夫初期の代表作にしては3回目が遅い
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 17:04▼返信
あとは、イヤミ先生、チビ太、ハタ坊を誰が演じるのか?
楽しみだじょ~!

直近のコメント数ランキング

traq