【【激アツ】アメリカの巨大二人乗りロボ、『クラタス』に宣戦布告!「俺たちには巨大ロボットがある。お前たちにも巨大ロボットがある。次に何が必要かは分かるだろう?」】
↓
コレに対し、クラタスを作った水道橋重工が動画で返答
RESPONSE TO ROBOT DUEL CHALLENGE.
https://www.youtube.com/watch?v=7u8mheM2Hrg
この話題に対する反応
・ヤバい、男の子なのに濡れちゃった…ロマンって必要よね!
・クラタス vs メガボット 超見てえ!
・みんなクラタスにアームパンチ期待してるんだな。パンチ打って薬莢排出。
・これだけ日本文化だのアメリカロボダサいだの言ったんだからクラタスにはパイルバンカーとかロマン武器積んでぶっ倒してほしいね
・明らかに体格で負けているはずのクラタスで格闘戦とは、やはり脚部の安定性に自信があるのか。
日本じゃ銃作れないしやっぱり格闘戦になるか
先に殴ったほうが勝ちそうな気がするが大丈夫か?


新約 とある魔術の禁書目録 (13) (電撃文庫)
鎌池和馬,はいむらきよたか
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2015-07-10
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
ポケモン超不思議のダンジョン 【早期購入特典】『ポケモン超不思議のダンジョン』のテーマ+3Dステッカー&【Amazon.co.jp限定】飾れるオリジナルポストカード20枚セット 付
Nintendo 3DS
任天堂 2015-09-17
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
どちらも相手を転ばすほどの機動力はないだろ
となるとせいぜい押し相撲くらいか
アメリカにも十分勝算あるな
どうせ綱引きとかするんでしょ?
大金かけたロボットで殴り合いとかやるわけない
電磁誘導だと効率が悪いし、ゴムとかバネとかはちょっとローテクだしと思っていたが、格闘戦かー
ロボコン以上にgdgdな決着になりそう
巨大ロボアニメならなんとなく自覚はあるがwwww
日本人は姑息に戦って生き残ってきたんだし
きっと工学好きが金だす
さすがにそこまではやらんだろうな
これって褒め言葉になってないのか?
お前それ声に出して10回呼んでみ
サイズとか規格決めないならやる意味無いよ、アメリカが勝つからww
実は脚も無いけどw
ガンダムファイト!レディーーーーー!
まあでも搭乗するタイプだから事故とかケガしないように気をつけてねほんと
車輪によるなんちゃって2足歩行は萎えるな・・・
少なくともエイリアン2のパワーローダー並のことをして欲しい
腕をパイルバンカーに変えよう!(提案)
格闘戦に耐えられるようなパーツにしないと、ザクみたいなショルダースパイクもよろw
どこ狙うの
とりあえず竹ヤリ発射機を腕につけよう
力vs技
モータースポーツの新しい形になれ!
あれは最低野郎の装甲の薄さと胴体にパイロットがいることを
利用したパイロット殺しの武器だ、危険すぎる
前より実用的いい感じだけど
射撃だともっと危険だよ
ロボノより本格的だと思うよ
どっちかぶっ壊れる&グダるぞ
猫車の間違いだろwww
ジオニック社を設立しよう!
射撃のほうが安全だぞ
こういうのはペイント弾使うし
さすがというべきか
回るターレットにキリコの視線が突き刺さる!
ついてたけど、アメリカの前ではおもちゃの銃でしょ
ガトリングドライバー(各機)射出するわよ
でもアメリカは二足歩行なんか重要視してないけど
格闘戦だとケガ人でない?それにどっちかが故障や破損することになったらせっかくコストかけて作ったものがさあ…
外野も外野だけど私気になります
他に巨大ロボ人気の国ってあるか? アニメでも巨大ロボは巨大ロボよ。
危なくないか格闘戦とか・・・
煽りにCM連発
五分で両者引き分け
アメリカは大丈夫と思うけど、日本はちゃんと戦えるやつを作ってるかどうか心配
見た目だけで戦えないなら最初から応戦しないでほしい、応戦したには一方的な試合はマジ許さないからな
つか特撮でも巨大ロボ使うのは日本くらいだろうてのなw
鉄人28が最初だからな、海外でもそんなに巨大ロボのアニメは流行ってないし
だからスパロボは海外バージョンを出さない、当然ファンがないではなくメジャーじゃないだけ
出たチョ、ンコwwwwww
お前らの技術力じゃ例え1万年経とうが日本とアメリカには勝てんよwwwww
ってのは無理だし
オラオラいくらでも殴ってこいやー
ってのも無理だろうし
戦い方が想像つかない
銃で受けたほうがクールじゃないか
...でも、これは物理的に勝てない気がする...。
足も現在は舗装された道しか移動できない
腕がダメ足もダメおまけに重量差めっちゃあるって
どうやって超重量のアメリカのロボに格闘で勝つんだよ
ロボットといえばロケットパンチでしょ。ブロウクンファントム、ターボスマッシャーパンチ、ドリルブーストナックル!!!
いくらペイント弾でもあの威力とやりあうとなると、恐らく開発において日本の法律的な問題がクリアできない
それをやったらブーイング半端ないだろうしなー
あんまり期待はしない方が良いと思うが
その分エフェクトとかギミックに凝って欲しい所だな
>>106
お前ら頭大丈夫か?
死人が出るようなもん付ける訳ねえだろ
ちょっと考えりゃわかるだろ
2発で終了ww
俺もロボット作ろうかなァ
ロマンの無い男だよ…
>>113
現実であんな戻ってくんの無理だよな。放った後情けなくてちょっと笑ってしまうかも
まぁ格闘でも戦車には勝てなさそうだけども
金かかる割にショボイ戦闘でぜんぜん流行らなかったもんな~
殴れば装甲が頑丈でも簡単に中で電装異常になるから動かなくなるし
ロマンはあるが現実は厳しいw
ロボットなんて関節の固まりだからなあ。
食らったら終わり。
やったれ
これを切っ掛けに双方イカれた進化しそう
じゃれ合いの
範囲です。
ロマンの話なんて他所でやれ
人殺してロマンだからで済む訳ねえんだからよ
バンダイや秋葉原の電子部品屋は多少出資してもいいんじゃないかな?
殴り合いするように出来て無いからな
メガボットは殴り合うのを前提に作ってあるだろうから
格闘戦したらクラタスのフレームがひん曲がって
腕はもげると思うぞ
クレームと関節の強化しないと勝てないでしょう
結局再設計しないとね
パワードクラタスとか作らなければならないぞ
クラタスはスマホで遠隔操作できるんだし
ルールに「遠隔操作」を追加すればいいだろ。
機械屋ならそういうことも当然分かるだろうから期待しておくわ。
仕様定義の時点で勝敗が決まると言っても過言じゃない。
アームが貧弱なんだからメガボットのワンパンで沈むぞ
それとも格闘できる秘策でもあんのかね。
これで勝てたらドリーム過ぎるなw
腕はもげると思うぞ
濡れた
その性癖は正直言って変態だろww(褒めてる)
毎度ACの実写OPで使ってる機体余ってるだろ(すっとぼけ
マジかよワロタ。
でも怪我はしないでね。
って言うか安全性はともかく
遠隔操作で戦うんじゃねーの?
クラタスは遠隔操作可能って言ってるし
まともに動くのか?
貴様…塗りたいのか!?
方向性おかしくない?
ぶっこわすのが前提のプロ格闘技みたいなルールなら勝ち目は薄いけど
ポイント制の勝負にするならスピードと正確な動きが期待できるクラタスに軍配が上がる気がする
ゲッターエンペラーを作るべきだな
すまんがアメリカのロボの方がかっこよく見えたわ…
これに喰いつかない日本のTV関係者はどういう感性なんでしょうねぇ
アメリカは日本を馬鹿にしてる発言一切ないのに
日本側が喧嘩腰すぎるよな
性格悪そうなオッサンにしか見えない
相手ガンタンクだし
日本よかんこきに一位をとられたのにまだ懲りてないのか?
アジア人は所詮白人様勝利への“かませ犬”なんだよねぇ
相手の動力めがけて打ちこんだれやー!
触れることすらままならぬのに格闘大丈夫か!
世界では
いや、正直テレビはいらんわ、邪魔なだけ
もっとセンスよく作れなかったのか。
大丈夫かな・・・
機能開放の時は赤か蒼く光る仕様で・x・
今回は無いかもだけど、いずれなるだろ多分
いい流れだわ
たまらんなぁ。
中国とかも参戦したら面白いのにな。
日本はこういうの慣れてないな。今回に限っては挑戦される側なんだから
かっこよく作れとか日本文化とか言わなくていい。ただ単に感じ悪いぞ。
下手すりゃ中の人が死ぬ
機動力と操作性を生かした戦闘(撃ち合いやマリオカート的なレースなど)の方が勝つ見込みがある
真のほこたて
精々みっともなく負けよう
日本刀みたいな電磁ナイフみたいの持たすのか。ロケットパンチもいいな!
え?アメリカのはキャタピラの上にちょこんと立ってるだけじゃねぇか。
普通にダサすぎるわ。
どうやって対戦すんのかな
両者相打ち!
芽生える友情!
その頃、地底から謎のロボット軍団のシルエットが迫る!
あれ大好きなんだよ
そこはプロレス的なアレだよ察しろよ
かんがえるなかんじじろだよ
負けるでこれ
それ、トランスフォーマーの間違えじゃないのか?
テレビ局とか寄ってきそうやな
日本は見た目だけですぐ壊れそうなんだが
盗んでばかりの任天堂と韓国には分からん世界
ショーがうまくいったら、そのうち総合格闘技みたいなコンテンツに発展したりして。
ソニーはゲーム業界に参入した時点で、技術パクっとるやないか
遊びじゃない世界のガチガチの技術力を遊びの部分で発揮させたらどうなるか・・・
んなこと言ったら、同じ条件だと向こうはロッキードとかが出てきてボコボコにされるんだろうが
お互い宣伝にもなるしWinWin
動ける
ただ蟻と競争させたら負けるぐらい遅い
SFCがソニー開発の時点でそれは間違ってるな
えー・・・ダメやん
かっこいいのになぁくらたす
安定させないとだめだろこれ
バイク売れないとか言ってないでメーカーは早くこの業界に転向しろ
むしろソニーのおかげでスーファミが出たけど、当時は任天堂の技術じゃなくソニーだよ
そしてソニーは任天堂のためにPSのような次世代機を開発してるのに急に裏切られたからその開発した元任天堂の次世代機をPSにしただけ、最初からソニーの技術はトップレベルだよ
あと一年何だろ?
今から動いた奴が最後に勝つわ
ちょっとへこんだら負け!とかはやめて盛大に殴り合って欲しい
日本には勝って欲しいけど、正直なところ機体見る限りでは負ける気がする
相当改良しないと勝ち目無さそう
陸自の87式自走高射機関砲を腕に換えて頭付ければ完成だな
パイルバンカーが見たいな〜!
どう改造するのか楽しみだ
だが一言「いいぞもっとやれ」
レディーゴォー!!
勝敗以上にロボットプロレスが見たい願望ある
そこを高速で動き回りながらペイントボール撃ち合い
先に複数回ヒットさせた方が勝ちとか妄想してたのに
格闘戦だと中に人も入ってるしあんまり期待できそうにないな…
ヒット回数で勝負だと、クラスター爆弾みたいなのを投射すれば余裕だな
装甲も外したほうが機動性上がって有利だし、言うほど面白くない展開になる。
やっぱり物理的に勝負したほうがいい。
やれやれ、すぐやれ。
成功すればロボット技術の進歩にも繋がるだろうから成功してほしいな
世界初の有人戦闘が行われるという歴史的瞬間に立ち会えるだけで震える
炎の中
まあ、中に人がいるから無茶はできないだろうけど、
障害物有りでペイント弾の撃ち合いでもそこそこ盛り上がったろうに
なんか地味な戦いになりそう
ボトムズパンチ(薬莢で腕を加速)が欲しいところだ
土俵から出たら駄目!的な
安全性は確保してくれよ
射撃競技(有人あり、ペイント弾使用)
格闘競技(無人機必須、コクピットのダミーパイロットが破壊されたら失格)
トライアスロン競技
パワーリフト競技
を作ろう。
ドラゴンハング的なものがあれば即解決じゃね?
パイルでもマジックハンドでも有線ロケットパンチでもOKよ
ユーザーがパーツを作成するシステムを作る。
重量、素材、技術、コスト+3Dデザインで武器や装備を作成して戦術、戦略のシミュレートをする(オフライン)。
出来たデータを統計的にユーザー同士で競わせたり戦わせて(オンライン)勝利したデータを
水道橋重工に転送して検討してもらう支援ゲームツールを作成すべきかな
もちろんステージマップの作成もユーザー同士で作成して強化する。
安心しろ、俺しか気づいてないはずだ
パイロットを搭乗させたりはしないよな?
機動力、破壊力、サイズ、格好良さ、心意気、
全てにおいて部が悪いクラタス!!、
相手はあのメガボットwwwどうすんの?