• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




中国株、売るに売れず-71%の銘柄が売買停止やストップ安
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NR5B266JTSE901.html
名称未設定 7


記事によると
・中国本土株式市場では、市場全体の71%の銘柄が売買停止もしくはストップ安となった

・少なくとも1323銘柄の売買が停止されており、時価総額で2兆6000億ドル(約320兆円)相当、市場全体の約40%が凍結された形に

・さらに710銘柄が1営業日の値幅制限である10%安まで下落している

・IGアジアのストラテジスト、バーナード・アー氏は「売買停止の動きは投資家の信頼感に影響を及ぼす」とコメントし「顕著な変化がない限り、個人投資家は取引再開時に引き続き売るだろう」と述べた  





この話題に対する反応


・死ぬ寸前でザ・ワールドを使われて困惑する投資家の皆さんの顔が思い浮かぶ、、、

・企業側から売買停止を要望するとか、投資家軽視も甚だしいな(^_^;)

・もはや市場とは言えんな

・昨日よりも停止銘柄増えてる…

・中国バブル壊れた?











spvecdo













これあかんですよ・・・!!












機動戦士ガンダム0083 REBELLION (5) (カドカワコミックス・エース)機動戦士ガンダム0083 REBELLION (5) (カドカワコミックス・エース)
夏元 雅人,今西 隆志,サンライズ,矢立肇・富野由悠季

KADOKAWA/角川書店 2015-07-22
売り上げランキング : 1121

Amazonで詳しく見る

ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディションソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション
PlayStation 4

バンダイナムコエンターテインメント 2015-11-19
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る

コメント(882件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:46▼返信
中国とギリシャのアレで世界経済がヤバイ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:46▼返信
わりとマジにチャイナ崩壊するぞ今年後半から来年頭に
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:47▼返信
ここから上がるから買っておくか
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:47▼返信
でも売国自民党ならODA増額して助けるんだろw
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:47▼返信
71%とはたまげたなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:47▼返信
ああああ
7.投稿日:2015年07月08日 21:47▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:47▼返信
これから先1年で崩壊するで
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:47▼返信
ブサテョン>>4はえーよwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:48▼返信
崩壊早すぎだろwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:48▼返信
ふふふ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:48▼返信
何度も言われてきた中国バブル崩壊だけど今回は本当に崩壊か
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:48▼返信
次は韓国
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:48▼返信
停止とかありえんの…
海外投資家ブチキレてんじゃないの…
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:48▼返信
ギリシャはともかく中国はわりと他人ごとじゃないんだよなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:48▼返信
ようやく来るか…終わりの始まりは。
日本は予測してたけどね。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:48▼返信
ウンチブリブリゴキブリ(´・ω・`)
ウンチブリブリゴキブリ(´・ω・`)ウンチブリブリゴキブリ(´・ω・`)
ウンチブリブリゴキブリ(´・ω・`)ウンチブリブリゴキブリ(´・ω・`)
ウンチブリブリゴキブリ(´・ω・`)
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:48▼返信
で、爆発はいつすんの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:48▼返信
これ切っ掛けがわかんねえ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:48▼返信
>>3
ないない
政府が投入した4兆円が一日で吹き飛ぶほどの暴落だから
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:48▼返信
急いで3兆くらい資金突っ込んでも一切改善せず400兆吹き飛んだんだろ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:48▼返信
終わりなのね
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:48▼返信
そろそろ人口ボーナスも終わるしな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:48▼返信



まあ、バブルだったもんな
このあとの不況が悲惨やで~

25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:49▼返信
あと中国でやばいのは不動産だろ
誰も住んでないマンションが大量にあんねん
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:49▼返信
フーン(バブル崩壊経験済み)
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:49▼返信
きたか・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:49▼返信
もう何十人も吊ってそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:49▼返信
334
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:49▼返信
これはこれで楽しいが
不満をそらす為の生贄は大抵日本なんだよな~
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:49▼返信
これでギリシャに金貸そうとしてたとか
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:49▼返信
はい、論破
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:49▼返信
バブル崩壊の音がしているみたいだな。

まるで任天堂の様だ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:49▼返信
よーやく表に出てきただけ
国外に逃げた中国共産党幹部は、この展開を知っ(予想でき)てたから逃げたんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:50▼返信
ウザい中国人観光客も減るのは嬉しい
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:50▼返信
なんで北海道のローカル番組?
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:50▼返信
新国が3つも4つもって相当だなww
まあがんばれーwww

って、対岸の火事として笑ってるだけで終わればいいんだけど、
間違いなくこっちまで巻き添え食うんだよな・・・めんどくせえ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:50▼返信
ギリシャよりやばない?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:50▼返信
他所の国の海でサンゴ乱獲してよくもまあ経済崩壊出来るもんだな無能国家
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:50▼返信
農民が株やってる国だもんな、そりゃバブル弾けるわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:50▼返信
真性のアホ企業と左巻きの害悪企業以外は
もう撤退進んでるし
そんなダメージないなアホ企業以外はw
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:50▼返信
バブルは弾ける物
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:51▼返信
さーバブルの崩壊だ
地獄のはじまり
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:51▼返信
そろそろ誤魔化すのも限界ってところか
間違いなく日本にも飛び火するから覚悟しとけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:51▼返信
先月アメリカが自国の投資家に中国の株を売るべきとアナウンスしてたから、きっかけはそれかなと思ってるんだけど
AllBの調印式から暴落が始まったしね
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:51▼返信
あそこ国民をゴミ程度にしか思ってないからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:51▼返信
キンペーとマスゴミがAIIB煽ってたのがコレかw
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:51▼返信
大丈夫大丈夫
本当にヤバくなったらお前らの犬(韓国)が助けてくれるって
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:51▼返信
とりあえず島国の小市民には関係なさそうですね
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:51▼返信
割りと前から予想されてたと思うんだが
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:52▼返信
土地バブル建築バブルが弾けて株バブルに誘導してたのに・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:52▼返信
若い人はこの件をよくみとくといい
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:52▼返信
もう駄目だぁ・・・おしまいだぁ
第三次大戦く来てしまうん?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:52▼返信


先週あたりから本格的にヤバかったの全然報道しなかった日本のマスコミ


55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:52▼返信
これは悲惨だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:52▼返信
暴落の原因は今の中国市場は個人投資家のおかげで支えられている
個人投資家は売りに転じると一気に暴落するんだよな
チューリップ・バブルとかさー
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:52▼返信
サムネが完全にFXで有り金全部溶かした人の顔だ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:52▼返信
爆発オチ期待して待ってます
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:52▼返信
やっぱバブルって崩壊するんだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:53▼返信
大韓属国日本はまた朝貢しなくちゃならないから大変だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:53▼返信
>>38
比較にならんほどヤバい
シャドーバンクの件も絡むとIMFでどうこうできるレベルじゃない
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:53▼返信
>>41
中国企業に依存している日本の中小企業がたっくさんあるでな…
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:53▼返信
なぜ政府主導で金策や海外侵略してたか分かったべ?
つまりこういうことよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:53▼返信
そりゃ1日で400兆とか吹っ飛んでたから必死にもなるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:53▼返信
いいんじゃないですかね?
中国と半島はとっととフェードアウトよろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:53▼返信
中国で株が流行ってるとか聞いたが皆、紙切れかザマァ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:53▼返信

派手にバンバンやっちゃって下さい。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:53▼返信
一般(富裕層)社会や国民に影響しだすのは数年後だからそこから見ものだな
まあこっちも余波を受けないように最低限の自衛をして待っているが
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:53▼返信
戦争か?戦争なのか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:53▼返信
てゆーかこれ日本にも波及するぞ
しかも大打撃うけるのが技術を売りにしてる中小企業という
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:53▼返信
戦争の始まりだ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:54▼返信
いつか弾けるのは目に見えてたしなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:54▼返信
AIIBでアジアの後進国にジャブジャブ元を貸し付けて、中国の企業に受注させる計画だったのにな
アメリカを本気で怒らせちゃった
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:54▼返信
日本経済にも悪影響出まくりだからな。
まじでやばいぞ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:54▼返信
いったい何が始まるんです?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:54▼返信
中国経済が崩壊して中国政府がトチ狂って戦争吹っ掛けて来なきゃいいけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:54▼返信
A. 「中国が経済破綻したらどうしますか」
Q. 「日本を相手に戦います」
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:54▼返信
25年前の日本みたいや
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:54▼返信
市場丸ごと塩漬けか
そしてデモ起こったら戦車でひき殺すわけですね よくわかりますw
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:54▼返信
こうなるのわかってて依存やめようとしてたんじゃないの
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:54▼返信
>>23
一人っ子政策で数年で日本よりひどい高齢化社会決定だしな
マンパワーの無い中国なんてゴミ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:54▼返信
これはさすがに日本でも報道するのかな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:54▼返信
どうなってるのこの島は
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:55▼返信
>>77
QとA逆
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:55▼返信
>>53
この暴落が止まらないのなら、中国は必ず外に敵を作ってヘイトを減らそうとして来るよ。
知っているかもしれないけど、中国では年間3万5千件もの暴動が発生してんだからね。

だから中国は国防予算と同等の額を、治安維持に投じているのが現状。
それが大爆発して内戦に成らない様に外征するかもね…
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:55▼返信
この時のためにAIIBを作っておいたんだろ
日本が金出さなかった事以外は予定通りじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:55▼返信
>>82
やるみたいだね
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:55▼返信
戦争かあぁぁぁ!うわぁぉぉぁぁ!助けてえぇぇぇぇ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:55▼返信
予想通りの展開
もっと言えば内戦が始まり安倍ちゃんが移民政策を実行する
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:55▼返信
これでバブルが崩壊するわけだが、
経済が落ち込むのに元は高止まりするんだよなぁ。
これからが地獄ですぜwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:55▼返信
伊藤忠さん今どんな気持ち?w
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:55▼返信
>>57
他所のまとめだけど、まだ何枚か絶望に暮れたり疲れはててる人たちの写真を見たぜー(´・ω・`)
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:55▼返信
チャイナリスク回避してた企業は運が良い
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:55▼返信
はっじけるぞ~いw
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:56▼返信
リーマン・ショックどころの騒ぎじゃすまないだろ
やべーな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:56▼返信
つか、中国の実力を考えて慎重に投資しなかった方が悪い
誰がどう考えても中国はバブル過ぎてそのうち崩壊するだろ?って思ってたろ?
阿呆な中国人や韓国人はともかく、日本人で泥沼にハマった馬鹿がいたら失笑レベル
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:56▼返信
仕組みとして売買停止を要請できるってのは検討する余地があるんじゃないか?
もちろん投資する側にはデメリットだけど、それを織り込んだ評価(株価)で取引すればいいだけだし。
実際、そのリスクがあっても中国の株は高騰していたわけで。
大災害や経済ショックの時にソフトランディングしやすいかもしれない。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:56▼返信
漸くバブルが弾けたか
早いところ没落してくれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:56▼返信
中国はこれから20〜30年は不況が続くぞ〜w

そんな中国さんにアドバイス
日本はトチ狂って一度民主党に政権を握らせて地獄を見たが、中国さんはそんなミスをしないようにね
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:56▼返信
朝日みろ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:56▼返信
予想よりかなり長く続いたわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:56▼返信
中国よ、地獄はこれからだ
バブル崩壊は甘くないぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:56▼返信
やべぇよ・・・やべぇよ・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:56▼返信
資産を動かせないだけで大幅な損失が出るんだよw
手堅いやり方で幾らでも金を生む方法があるのに
売買凍結とかマジで終わってるわwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:56▼返信
>>93
つか、日本企業は尖閣問題でいろいろあって、
高い時に引き揚げたところ多いんじゃね?
まさに勝ち組だわ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:57▼返信
知ってた
長続きしないって知ってた
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:57▼返信
折角出来そうだった中国ゲーム市場もこれでパーか
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:57▼返信
>>99
中国共産党だからどうせなんも変わらんだろうがな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:57▼返信
AIIBの奴らは顔真っ青やな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:57▼返信
いま朝日で中国のニュースやってるぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:57▼返信
日中関係考えたら対岸の火事なわけ無いだろ
なんか喜んでる奴いるけどさあ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:57▼返信
いや、お前らこれ日本もヤバいからな

113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:58▼返信
PS4の生産元
APUは台湾TSMC
メモリはシンガポール・韓国
HDDもシンガポール・タイ
電源はフィリピン・タイ
コントローラは台湾メーカー
マザボは中国製だけど台湾メーカー
組み立ては台湾メーカーの中国工場と日本のソニー工場

まー大丈夫そうだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:58▼返信
この程度のくだらないことで大騒ぎすんなよww

それより週販売上着弾まであと2分だ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:58▼返信
>>62
全部左巻きか無能企業ばっかだしw
中小はむしろ中国からの撤退に合わせて仕事が戻ってきて笑顔が止まらん状態だよw
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:58▼返信
完全にバブル崩壊だな
ただ中国が崩壊したらほかの国への影響がでかすぎてやばいな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:58▼返信



中国の景気は日本にも大きな影響が出るんだが?

お前らマジでバカだろ



118.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:58▼返信
これでソニーが倒産したら笑えるわw
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:58▼返信
つか中国の生産下請けは2~3年前から死に始めてたんだから
今中国に突っ込んでたのはハイエナ狙いかただのアホだけだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:58▼返信
今年最高のビックニュース

サムネの中国人の絶望感サイコー
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:58▼返信
>>97
今はいいように思えるが、バブル崩壊後の回復に
とんでもないしっぺ返しが来るわけだが?
国際的に信用の無い株式市場に海外企業も、中国国民も
金を投資しないだろ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:58▼返信
アメリカもヤバい
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:58▼返信
>>112
一番被害がでかいのはシナだろ?
ならいいんじゃね
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:58▼返信
第三次世界大戦だ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:59▼返信
さっさと見切りつけて数年前から中国からタイやベトナムに拠点移しても
こっちはこっちで短期的に台風やら自然災害の影響受けやすいからなあ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:59▼返信
よほど売られない状況作って再開でもしない限り再開したらまた売られる
停止してない株も停止になるかもしれないから売られる
売られるからまた停止が増える、悪循環
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:59▼返信
バイバイ
インチキ国家
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:59▼返信
日中関係以前に中国に大量投資してる日本の大企業なんて山ほどいるだろうに

馬鹿共はこの問題が日本経済に与える打撃については考えないのか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:59▼返信


共産党が無茶苦茶やろって手段で介入しまくってのに暴落し続けてるもんな

調子こいてアメリカ怒らすから

130.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 21:59▼返信

他人事じゃない


日本にも影響が出る


131.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:00▼返信
(これを対岸の火事だと思ってる馬鹿いるんだ・・・)
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:00▼返信
>>128
そこまで考えられる人はここに来ません
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:00▼返信
ワロス
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:00▼返信
一部のアホ企業以外は東南アジアにシフトしてたしタイミング的にはよかったのかもね
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:00▼返信
つか普通に日経株価にも波及してるからなぁ
ギリシャのアレも影響してるが
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:00▼返信
「とりあえずアリババグループと伊藤忠に助けてほしいアル」
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:00▼返信
世界恐慌の後は戦争かぁ
安保やらタイミング良過ぎる(コナミ)
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:00▼返信
>>117
本当にそうか?
日本からの輸出は主に部品とかだし。
工場としての中国の機能は別のタイやベトナムが担えばいいだけじゃね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:00▼返信
ずっとバブルだって言われてたけど、とうとうはじけた?
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:00▼返信
何がきっかけでこんな事になったの
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:00▼返信
上場している43%の株が取引を停止した。
中国の株式市場は、主に個人投資家で成り立っている。
ほとんどが年寄りで、ファンダメンタルを理解していない。
市場全体が社会心理によって動かされている。
人々はただトレンドか友人についていく
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:01▼返信
>>117
国内をひどい状態にして中国サマサマしていた所なんぞ知るかボケ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:01▼返信
中国人の個人投資家は、年収の何十倍もの金を借りて信用取引やってる
売買禁止されたら、借りた金返せなくなって首くくるしかなくなる
だから、売買可能な銘柄を全部売り払って現金作るしか無い
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:01▼返信
>>128
投機してなければ関係ないじゃん
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:01▼返信
>>135
ギリシャだろ。
中国はある程度織り込み済みだろうし。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:01▼返信
韓国並に反日教育してて
何かあったら日本に矛先向けるようしてるじゃん、中国政府は

お前等、中国企業を何社知ってる?分野問わず。無いだろ
土地と人が大量に余ってて安く済むから、いろんな企業が工場作ってただけ
質が悪いし納期守らないし人件費上がってきてメリット無くなったから
他に国に移行してる
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:01▼返信
中国が介入しまくって買い支えてる間に売りの流れは最後まで変えられん
先月からヤバかったのに今月もまだ株持ってたアホは全部紙切れやなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:01▼返信
これほんとこええな
これから中国はちょっと前の日本以上に苦労することになるな
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:01▼返信
ギリシアどころじゃないよ
こっちにどこまで影響が出るか……
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:01▼返信
>>117
どーせ日本も不況やん・・・

151.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:02▼返信
>>90
そういや固定レートか
輸出でボロ儲けも出来ないんだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:02▼返信
死なばもろともよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:02▼返信
こんな状態でギリシャに資金投入とか出来んのかな?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:02▼返信
日経今日も600円下がって、株が下がると年金も減るし不況になる
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:02▼返信
爆買い旅行者が激減するな。最高です!次は、韓国人崩壊お願いします。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:02▼返信
影響でるけどしゃーないねどうにもならん巨体すぎるし
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:03▼返信
調子こいてるからだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:03▼返信
>>121
>国際的に信用の無い株式市場に海外企業も、中国国民も金を投資しないだろ?

それは違うんだなぁ…はっきりいってこの手のもんは「喉元すぎれば熱さを忘れる」んだよ
短絡的に、なんか儲けれそう!ってなったら過去のことなんかどーでもよくなる

世界の投資家とかが本当にそれくらい懸命だったら、韓国なんかとっくに誰も投資すらしなくなってるはずだよ
でも現実はそうはなってないんだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:03▼返信
数十年前に日本が通った道や
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:03▼返信
これが本当のチャイナボカン
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:03▼返信
128

いや 有能な日本企業はすでに中国から他の国に工場うしてるからそこまでない


世界で見ても今回日本の影響は少ない方だ

162.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:03▼返信
newsUSでのこの話題は
「中国経済崩壊」がタイトルにあるだろうな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:03▼返信
でも2000に戻っただけだからなあ

2000が20くらいになって初めて崩壊といえる


油断すんなってこった
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:04▼返信
やけになって戦争仕掛けてきそう
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:04▼返信
中国の歴史は人民を食わせてくれなくなった政府の腐敗に不満を抱いてクーデターを起こす
その繰り返しです
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:04▼返信
これが新しいチャイナボカーンネタですね
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:04▼返信
このままバブル崩壊したら日本にどれくらい影響出る?
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:04▼返信

こういう時に強いのは国際的信用力の高い国だろ。
1.米国
2.日本orEU

こんな感じでお金が集まる。
つまりそう簡単に日本は沈まないよ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:05▼返信
なあにAIIBが動けば世界中の金自由に使えるし
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:05▼返信
やっぱりユダ金さんが勝ったかw
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:05▼返信
みんな下がりきるのを待ってる
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:05▼返信


戻っただけって言うけど借金して高値で買った中国人が山ほどおるんやで


173.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:05▼返信
ドイツ・フランスあたりがやべえんじゃないか
ドイツなんか中国ベッタリだったろ
ギリシャチャイナのダブルパンチだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:05▼返信
今日は空売りで87万儲かったわwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:05▼返信
暴動ある前から予想出来てたし、今更慌ててる日本人はアホ
賢い奴はとっくに他の国に行ってるワイ
日本に影響出ても末端の俺らにはそこまで影響は出ない
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:05▼返信
中国って存在自体が迷惑なんだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:05▼返信

中国で株やってる人数は2億人いる


中国が今後どうなるか想像もつかない


178.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:06▼返信
日本の年金とゆうちょも吹っ飛んじゃったからな
中国がコケるときは日本のコケるよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:06▼返信
日本に影響あろうがなかろうが泣いても笑ってもどの道中国バブルは弾けるんだぞ
なら思いっきり笑ってやったほうが健康的だw
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:06▼返信
AIIBに加盟した国wwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:06▼返信
どうせまた株価が元に戻って
すぐに取り戻せるんでしょ?

こんなの茶番だってニートの俺でもわかるわwww
投資家さんたち大丈夫なのに、マジになって焦りすぎwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:06▼返信
尖閣で工場叩き壊されて
中国のリスクを理解した企業は撤退しまくってたからな
良い時に一部のアホ以外、日本企業完全に勝ち組
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:06▼返信
>>161
リーマンショックの時も、そう言ってたがなw
日本は直接被害がもっとも少ない国だ、いぇーい!って

だが結果は、なぜか日本が一番苦しんだというwwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:06▼返信

一番影響が出るのはインドとヨーロッパ


185.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:06▼返信
>>99
中国国民にとっては今が民主並に地獄だろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:07▼返信
売買停止は無いわ悪手すぎる・・・
自由に売れない市場で株買えないよ
担当馬鹿すぎるだろ解除したら更に売られるぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:07▼返信
>>165
基本的に多民族国家だからな。
支配されている民族が蜂起する。

漢民族と言ってもその実、別々の民族の集合体でしかない。
その上にチベット、ウイグル、満州とかいっぱい民族があるから
簡単に火が付く。
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:07▼返信
AIIBは中国バブル弾けた時用の資金調達口ってはっきりわかんだんね
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:07▼返信


AIIBとかもはやwww

190.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:07▼返信
>>168
やっぱり信頼て大事やな
どことは言わんが他国の悪口ばかり言うやつは信頼されへんやろなあ...
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:07▼返信
稼ぐチャンスきたー
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:07▼返信
>>181
現物で持ってて塩漬けできるんならな
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:07▼返信
○○○億元っておいくら万円?
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:07▼返信
そろそろ戦争の準備が必要なんじゃないか?
経済の混乱に耐えかね、民衆の中共への批判を
逸らすために人民解放軍()が攻めてくるぞ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:07▼返信
東芝先週より30円も下がった…
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:08▼返信
最悪経済崩壊寸前に日本に戦争仕掛ける可能性はあるの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:08▼返信
ふぃ〜
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:08▼返信
>>14
確か海外投資家比率は5%位だから、今パニックってるのは中国人。
もっとも海外投資家がもっと多かったら、こんな破裂するのが分かりきってるバブルは起こら無い。
日本のバブル時と同じく素人の投資家がみんなが買ってるから一斉に買って、
みんながビビって一斉に売って暴落しとる。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:08▼返信
>>183
民主党がクソだったって話だけだろ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:08▼返信
>>196
そうなるんならその前に内部崩壊すると思う
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:08▼返信
最近の上がり方を見てると当然の調整ってだけで暴落って感じでもないような?w
ちょっと煽り過ぎじゃない?そりゃ売りが売りをよんでるんだろうけど
普通の調整局面というか…今までが上がりすぎ!
株に慣れてない人たちが振り回されてただけなんじゃ?w
なんていうか市場全体が仕手株みたいだったもんw
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:08▼返信
ニュースで見たこのおっさんめっちゃ怒ってたわw
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:08▼返信
>>178
え?年金とゆうちょ国内に突っ込んで好景気にしてるんじゃなかった?w
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:09▼返信
ギリシャ死亡
中国死亡
ドイツも死亡かな
フランスもかw
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:09▼返信

中国→こうなったらまたゴーストタウン建てるぞーー


206.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:09▼返信
まだ崩壊って感じじゃないけど、どうなるのかな。
弾けたらリーマンショックどころの騒ぎじゃ済まないよね。
予想では日本国内の失業率は20%を超えると思う。
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:09▼返信
何でこんなことになってんの?頭いい人教えて
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:10▼返信
はやく潰れろクソ支那
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:10▼返信
>>181
国が必死で買い支えするけどもう個人は買わないよ
自由に売れない市場に投資は怖すぎる
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:10▼返信

株やってるやつはヤバい

211.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:10▼返信
この隙にチベットとウイグル独立して下さい
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:10▼返信
ちょっと前から報道規制も入ってたし来る来ると言われていたがついに来たか
もう米ドル殆ど持ってないらしいし共産主義国の資本主義マネーゲームも終わりやな
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:10▼返信
「AIIBは軍事費用なので株なんて知ったこっちゃないアル」
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:10▼返信
>>207
好景気の後には反動が必ず来る
これは歴史的にも証明されているし、研究でもしっかり証明されてる
来るべきときが来たの
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:11▼返信
90年代以降の中国経済の成長をバブルと勘違いするのは恥ずかしいからやめとけよ
今回のバブルがはじけても共産党がまずい対応をしなければ数年で長期の成長ラインに戻る

まあ共産党がまずい対応をする可能性は割と高いんだけど
その場合アジアは凄まじいことになるだろう
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:11▼返信
上海の友達いるからその人たちは無事だといいな
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:11▼返信
>>128の米と同じIDの、ゲームソフト週販記事の米

9.はちまき名無しさん E767orET0 2015年07月08日 22:03
また3DS無双週か

中国がこーで日本がどーたらと、いつくか米してたのに、この記事の影響<ゲームソフトの売り上げだそーな(´・ω・`)
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:11▼返信
一般投資家の年収数倍に当たる額を国が株に投資させてたんだよな
それを売らせないように命令して紙切れになるまで持たせておくとか共産党鬼畜すぎるだろw
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:11▼返信
>>183
あれはその為に補正組んでたのに僕達が政権取ったんだから僕達で決めるぅとか民主がほざいてバラマキに回したからだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:11▼返信
これアイヤーなやつや
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:11▼返信
さぁ、ショータイムだ!
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:11▼返信
信用買いしてるやつは死ぬのは覚悟のうえでやってんだろ
問題ねえ

223.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:11▼返信
>>204
中国にすりよってたドイツとイギリスにざまぁと言いたい
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:11▼返信
>>207
中国国内で株取引する人が増加(二億人)

中国が株取引を一部規制

売り殺到、株価大幅下落
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:11▼返信
住宅バブル→国が家は1人に3軒まで、転売目的での購入禁止→住宅売れなくなってバブル崩壊

自爆してるなぁ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:12▼返信
倒れるぞ〜
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:12▼返信
伊藤忠.....
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:12▼返信
中国当局の対応が完全に間違ってたな。キンペー退陣くらいのショック療法しか手がないような
229.投稿日:2015年07月08日 22:12▼返信
このコメントは削除されました。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:12▼返信
おめでちゃいな
231.投稿日:2015年07月08日 22:12▼返信
このコメントは削除されました。
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:12▼返信
つかこれ世界恐慌になりかねんぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:13▼返信
>>77
Aは答え
Qは質問・・・・OK?
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:13▼返信
今日だけで26万も損した・・・昨日ロング決済しとけばな・・・
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:13▼返信
中国を持ち上げて日本を見下し続けた日経新聞はもう経済の記事書くなよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:13▼返信
AIIB作ったり他国侵略してたら国内が死んでたという
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:14▼返信
こええなぁ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:14▼返信
ヤバ顔なのはバブルデビューの中国人投資家がメインだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:14▼返信
中国規制で土地を一人一個しかもてないように規制が入ったから不動産儲けてたやつら終了。それに投資してた株の顧客が負債をかかえた会社から金を返してもらえないまま終了したから。中国時給価格が高くなり格安で雇ってた会社撤退して仕事失ったから。自業自得だろ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:14▼返信
中国崩壊崩壊言って崩壊しないじゃんとか言ってた奴息してるぅ?(キャピ☆
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:14▼返信
>>215
今回の対応で中の人かなり馬鹿って事がわかったから
次の成長前にかなりの不況がくるだろうね
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:14▼返信




    あと10年すればGDPでアメリカ抜いて一位になるよ中国は





243.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:14▼返信
株のことをまったく知らない人に株を買わせるようになったら国としてヤバイってわかるよね
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:14▼返信
中国のバカなところは、公害もバブルも、先進諸国からアドバイスされていたのに何も聞かず、もっと酷い事態を引き起こしている点。
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:14▼返信
日本のマスゴミは報道しないか、報道しても異常に扱いが小さいのが気になってたんだが
中国政府から「報道控えるように」と各メディアに通達があったことを
英メディアが報道してたみたいだね。
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:14▼返信
:.:.:.:.:i: : :|: : ,,:ノ: : : : :.:.:.:.:.:.:.:.ノ7: : :/   {_::‘。:.:.:. : : : : : : |
:.:.:.:.:|: : :|/: : |: : : :.:.:.:.,, '" ノ_:/     `ヽ:.:. : : :{: : :│
.:.:.:.:.|: : : : : :.:.:|: : : :.:/  / ̄        ̄\∨: :.:八 : ,
}:/|: : : : : :.:.:|.:..: :│ .ィ⌒'.         .'⌒:}: : ノ  }ノ
″ |: : :i: : :.:.:ゝ/│〃|   |           |   トイ:.|
   |: : :|: :.:.:.:.ノ| : : l ⅰ乂.丿           乂.丿ⅰ1
   |: : :|: : :.:.:| |: : : ;                 ノ:|
   |: : :|: :.:.:.:.`|: : : ′       ρ       く:..:|
  ,: : :,:゚ : :.:.:.:.:|: : : : ;.,                ):|
  :′:.′ : :.:.:.:.|: : 0 ′≧=--  ...,,,_______,,,...   イ:八
. ノ: : ノ : : :.:.:.:.:.;|: : : : : iニニ{___ノニニ/ヽ:.| .ノ..: : : : :.|
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:14▼返信
米国に圧力掛けてた、米国債売っちゃったんでしょ?

ハゲタカの餌食決定か・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:15▼返信
ギリシャがそろそろやばいと思って持ち株全処分した俺勝利
中国のが影響でけーし
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:15▼返信
信用買いの個人投資家だらけだからパニックになっとんだろうな
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:15▼返信


数週間前から中国景気に関する日本メディアの報道規制は酷かった


251.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:15▼返信
喜んでる奴って頭悪すぎない?どういう事態なのか分かってないんだな
少なくとも、この件で喜んでる程度の奴らは職を失うと思う
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:15▼返信
GSはもうやりきったんだろうな
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:16▼返信
今頃何人が首吊ってるんだろうか・・・恐ろしい
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:16▼返信
長期的な事考えたらこんな喜ばしいことない
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:16▼返信
はっきり言ってギリシャより中国バブル弾けまくる方が影響大きい。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:16▼返信
ミュージカル黒執事が中国国内の主要三都市の上海、北京、深圳で上演するって今日発表してたんだけど大丈夫なのかね・・・・・
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:16▼返信
>>193
調べたら今現在の人民元
1人民元が19.55円
100億人民元で1955億円
200億人民元で3910億円

ほんと日本の新国立競技場の屋根に関する費用の問題が子供に見えてくるな…
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:16▼返信
腐れ共産党ザマー
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:16▼返信
外国人機関投資家はウハウハだろ
てっぺんで売り抜けて、今パニック起こしてるのは中国人の個人投資家
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:17▼返信
終わったな中国w なに?助けてくれ?はあああああああ?ばーかじゃねーの?wwwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:17▼返信
こういうのは世界規模で数十年周期で訪れる経済破綻だから世代が変わって爺さん婆さんならギリで記憶に残っているが
現役世代は経験せずにいきなり来て対応出来ずに泥沼にはまるという経済に限らず歴史を繰り返すっていうのをどこかで学んだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:17▼返信
幾らでも強権を発動できる国家体制なんだ
中国式の事態収拾法、ちゃぶ台返しがあるのだろう。
国内の個人投資家に貧乏くじを引かせるぐらい余裕余裕。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:17▼返信
不満の捌け口に反日が加速するな
もしかしたらもっと過激な事してくるかも
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:17▼返信
キターーーーーーーーーーーー\(^o^)/
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:17▼返信
これマジでアカンやつや。
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:18▼返信
アメリカの国債がヤバいとなると笑ってられなくなるぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:18▼返信
>>251
いやもう笑うしかないわw
対応最悪すぎて、大不況来るよな・・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:18▼返信
借金までして株買いまくってる投資家モドキだらけらしいからなー
マネーゲームは終了ですよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:18▼返信
6月売りは多くのアナリストが示していたこと。
その話さえ知ってれば引き際はわかってたはずだと思うが。
日本の株もそう長くない、俺様も3割手を引いた。

アベノミクスは永遠じゃない。
稼げる時に稼いで引くときには潔く引く。
それができなければ株なんてやってられない。
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:18▼返信
>>251
なんか呪いみたいな扱いだねw神妙にしてても中国株は下落し続けるよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:18▼返信
>>243
NISA「せやな」
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:18▼返信
>>259
暴落以前から変に株価上がってたからな
釣られた奴がアホなだけだよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:18▼返信
投資のことをまったく知らん奴が株に手を出し始めたらヤバイってそれいち
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:19▼返信
中国さん
世界の養分おつかれ!
残ったのは深刻な汚染だけとかwww
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:19▼返信
立ち上がれよ人民、貧乏くじは共産党に引かせろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:19▼返信
やっぱりアメリカがNo1
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:20▼返信
前から弾けてるよ
数年間国が数字をごまかしてきた
でもごまかしきれないところまできたからすとーんと落ちたんだよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:20▼返信
落ちきったとこでさらなるマネーゲームが始まってからが本番
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:20▼返信
※272
あれはもうわかってるやつらがさっさと利確して逃げてたんでしょ?
今騒いでいるのはその値上がりに乗っかろうとしたアホ共
あまりにも鈍臭すぎる
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:20▼返信
問題は中国の暴走と大恐慌の有無だ
それさえなんとかなれば無問題よ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:20▼返信
またガソリン上がるな
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:21▼返信
なんか今更感
ここ数週間下がりっぱなしだったのになんで今更取り上げるんだろ?
日本にも余波が出てきたから?
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:21▼返信
この流れは止まらんだろ
怖くてみんな売るだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:21▼返信
韓国ヤバいんじゃないの
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:21▼返信
終了はよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:21▼返信
>>15
おかげに日本株式大暴落ですよ。
もうアホかと。。
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:21▼返信
やっと中国らしくなってきた
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:21▼返信
飼い主の経済力がなくなってくると
在日はともかく本国の韓国はどうなっちゃうの
どうなっちゃうのよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:21▼返信
中国崩壊して経済難民が大量に日本海を渡って来そう
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:22▼返信
アメリカは共産党に助言しれ
対応次第では世界恐慌クラスになるかもしれんぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:22▼返信
チャイニーズ達はまた人民服で自転車通勤スタイルしちゃうの?
それとも羅生門的な世界になっちゃう?
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:22▼返信
放心状態のおっさん、再現VTRで演じさせるなら
エンケンや松重豊が適してるよなw
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:22▼返信
※283
しかし売買停止ですwwwww
まあ売買が再開された瞬間即ストップ安だろうなwwww
さてどうなるか見ものだわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:22▼返信
>>192
>>209
えっ…これってガチでやばいの?

仮にバブルが完全に弾けちゃったら
中国共産党は中国市民のヘイトを日本に向けさせるために大暴走しちゃうじゃないか…
マジで憲法改正の議論を急いだ方がいいんじゃないのか?
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:22▼返信
日本への影響はどのくらい?
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:22▼返信
>>263
むしろ元々の不満の矛先である中共政府に向かうんじゃねーの
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:22▼返信
>>281
いや円高になるし原油もたぶん落ちるだろうからガソリンは下がる
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:22▼返信
いよいよ終わりか
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:23▼返信


またガソリン安くなるな


300.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:23▼返信
だいたい中共がまともな予算で国家運営してると信じられないし
壮絶な国家粉飾してると信じて疑わない
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:23▼返信
韓国は相変わらず最後は日本がお金くれると思って必死に反日繰り返してるよwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:23▼返信
結局AIIBの金集めるまで持たなかったな
これでまだAIIBに金出す国があるのかね?
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:24▼返信
>>201
高値からしたら既に3分の1消えてて
どこまで落ちるかわからずに3分の1の企業が売買停止してる状況で煽りも何もあるのかよ
普通にヤバイとしか言いようがないw
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:24▼返信

アイヤ~
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:24▼返信
>>294
内戦のほうが可能性高いんじゃないかな?
この株価下落不況を日本のせいにできたら凄いですよw
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:24▼返信
予言者や未来人の言ってた通りに2015年に中国経済が崩壊しやがった…
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:24▼返信
>>284
中国「法則が発動したアル…」
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:24▼返信
せかいが…おわる…?
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:24▼返信
売買は停止してない
買うことはできる売れないだけ
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:25▼返信
>>283
中国人「今なら空売りで儲かる!」
むしろ加速する悪寒
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:25▼返信
中国ほどじゃないにしても日本にもこれが波及して大規模な不況ワンチャンあるんやで?
工業系とか輸出で稼いでる会社は最悪の場合倒産するかもだぜ、マジで
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:25▼返信
韓国より台湾のがやべーだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:25▼返信
ギリシャが最初のドミノ、んで、いきなりナイアガラドミノの中国がバタバタ倒れて、あとは察し大恐慌
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:25▼返信
日本企業は結構な規模で中国から移転してたからね
国内に戻したり、タイに移転したり
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:25▼返信
中国飛んだらまず最初に巻き添えになるのは韓国
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:25▼返信
単位が大き過ぎて訳が判らないが
単位を少なくすると良く判るw
ギリシャ=借金47万円のうちの2千円が支払えないw
中国=ここ2週間で400万円が溶けたww
中国の方が2千倍くらいヤバイww、ギリシャちいせぇww
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:25▼返信
>>284
中国でもってる国だからね
まぁすっかり敵国のことなど知ったことじゃないね
日本は日本のことで精一杯だし
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:26▼返信
これから失われた10年、いや50年ぐらいか、 始まりか・・・
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:26▼返信
反日で誤魔化してるけど中国人の大半は共産党に対するヘイトが凄まじいからな
今回は規模がでか過ぎるから国がひっくり返るかもしれんね
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:27▼返信
サムネwww
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:27▼返信
チャイナに買われた日本株が格安で戻ってきます。
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:27▼返信
バイバイアベノミクス
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:27▼返信
歴史が動くのか
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:27▼返信
物事の限度を知らない中国人は株取引に向いてないね。
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:27▼返信
うん。きたな。
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:27▼返信
>>314
そのお客さんが中国で潤ってたりするから間接的な影響もでかい
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:27▼返信
日本に炊飯器爆買いに来てたようなバカどもが破滅したのかw
いやー最高の気分だな飯がうんまいw そいつらに媚び売ってた日本のバカども息してるか?w
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:28▼返信
そもそも共産とか怠け者の制度敷いてんのに
いきなり出てきて資本主義でずっと研鑽つんでた諸外国を手玉にとろうってのが甘過ぎ
実際は持ち上げられて良いように使われ養分吸われ汚染だけ残して
諸外国に手玉に取られただけ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:28▼返信
反日暴動で日本企業はそこそこ手を引いたはず
しかし、関連国が不況になるから結局巻き込まれる
大恐慌怒らないといいが
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:28▼返信
まぁ安いレイシズムでざまぁしてる場合じゃないんだけどな
いよいよニートなんて養ってられなくなる物価変動が起こる
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:28▼返信
>>316
まぁ損してる分、儲けた奴もいるからな
売り逃げた奴はどこでなにしてるんだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:28▼返信
日本のバブルが弾けた時の100倍はヤバそう・・・
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:28▼返信
今までお前らが中国終わる韓国終わると言って終わったためしがないから今回も平気だと思います
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:28▼返信
>>311
日本の貿易依存度は一割。たったの一割。
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:29▼返信
サムネイルのおじさん自殺したみたいです。
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:29▼返信
金を借りてまで株に突っ込む中国人だからねぇ
「考えなくてもいい、全部上がるから」って

アホか
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:29▼返信
「馬鹿には良い目くらましだ」
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:29▼返信
中国人の富裕層は日本の不動産を爆買いしてるな
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:29▼返信
ところで中国と韓国は小金を持った途端ずいぶんと調子に乗った態度で日本に接してきたよね
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:29▼返信
いい流れになってきたな。南沙諸島の埋め立て地を破壊するチャンスかもしれないな
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:30▼返信
あぁそういえば今日飛び込みあったな
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:30▼返信
10億人のカタストロフィー
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:30▼返信
ドイツが中国に頭が上がらんほど依存してるからギリシャとの合わせ技でキツそうだな
まぁ中韓の後ろから反日煽ってた国だから同情しないけど
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:30▼返信
飯ウマ
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:30▼返信
レアアース買ってくれアルよ~。
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:30▼返信
成長率8%で維持=実質プラマイゼロ
ってずーっと言われてたからな
株に流れてバブリーアボン
なんという予定調和
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:30▼返信
先物に金がながれるのかな?
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:31▼返信
>>345
暴落してるだろ
主に中華のせいで
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:31▼返信
>>327
免税店の儲け減るんだから駄目だろ。今外国人が小売支えてるんだから
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:31▼返信
大朝鮮の終わりの始まり、ついでに小朝鮮も飲み込んでくれ
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:31▼返信
>>346
賢い奴は大儲けして国外に逃げてるはず
残ったアホは死
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:31▼返信
全てが嘘で塗り固められた中国経済なんて砂上の楼閣だという認識は世界共通認識だったはずだろ

こうなることは誰もがわかっていたはず

このまま中国はしねばいい
崩壊してしまえ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:32▼返信
バブったの?
激バブなの?

やったね!
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:32▼返信
わかっていただろうにのう(七英雄コラ感
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:32▼返信
人間を増やすしすぎた結果。ツケが来るのは当たり前。
限られた土壌で植えまくった植物が飽和状態になったらどうするか?どうしないと全体の調和が生まれないか?
考えたらわかる。中国3000年前の人でもねw
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:32▼返信
アイヤー
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:32▼返信
自由経済が無い所で株式取引とか

ドアホか
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:32▼返信
世界経済の破綻から世界規模の戦争へ
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:33▼返信
>>333
日本も巻き込まれるからそんな観点で言ってないがヤバイもんはヤバイとしか言いようがない
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:33▼返信
大丈夫じゃないかな?
中国の株は2014年から急激に上がっている。
今下がったといっても、2014年の水準より高い。
欲張りな成金投資家が死ぬだけで元の水準に戻るだけでは?
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:33▼返信
政府が株のために資金流すほどやばいからなぁ
どうでもよくないがいつまでも栄華は続かない
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:33▼返信
日本がなぜあの驚異的な円高で持ちこたえたかと言えば、貿易依存度がたったの一割だからです。
残りの九割は内需です。だから耐えられたのです。

あと、中国は輸出で儲けている国であって、中国が大不況になっても困るのはそこに依存しすぎた数ヶ国だけです。
世界大恐慌なぞ来ません。
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:34▼返信
明日7月9日だぞ
在日韓国人の通名廃止とリンクしてるってなんの運命だよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:34▼返信
バブルというか、こりゃスーパーバブルだわな
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:34▼返信
「このままだと国にも悪い影響が出るから必ず(株価は)上がる」
尊大すぎる人が必ず言いそうな台詞だなw
まぁ実際世界の中心の華たるお国はそう言う仕組みを作り上げて肥大化していったんだけどwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:34▼返信
>>359
大輸入国、たとえば米国が大不況になったら困るが、
別に輸出国の中国が大不況になったところでお前さんの言うような事態にはならんよ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:34▼返信
>>352
まあ本気でわからない人ているからね、チカニシみたいな
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:34▼返信
いよいよ一党独裁の終わりが来たようだな
これは天安門事件以上に大荒れになるぞw
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:35▼返信
無駄な軍事費削減すれば。
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:35▼返信
>>333
どうしても俺もそう思ってしまうw
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:35▼返信
日本ってかなりネトウヨに救われてるな
ネトウヨがいなかったら保守系論者の支持も伸びず
多くの日本企業は中国に夢見たままだった
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:36▼返信
>>350
サムスン、第2四半期決算で7期連続の営業減益見込む

サムスンを含め韓国株続落中wwww
ギリシャの影響もあるけどね
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:36▼返信
来年の春節は爆買い見られなくなってるのかな
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:36▼返信
社会主義、共産主義国には貧困がお似合いだよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:36▼返信
借金して投資してるんだっけ?
そりゃ笑えんわなー
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:36▼返信
中国崩壊して分裂そして世界大戦へ
ありえるからコワイのぉ
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:36▼返信
ちなみにこの市場は外資お断りの市場で、もっぱら中国人が中国人とやってる市場です。
なので言うほど外国に影響がありません。困るのは中国人です。
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:37▼返信
>>366
今日だけで日経平均600円安だよ
勘弁してくれ
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:37▼返信
株は怖いポンねぇw
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:37▼返信
投資家ってそういうもんでしょ
ダメになってからギャーギャー喚くな
現実にはリセットなんてねえんだよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:38▼返信
ギリシャさんには感謝しないとな
こんなヤバイ案件前に警告してたわけで
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:38▼返信
何で今年急に中国人個人が参加しだしたんだろうね?
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:38▼返信
>>378
それ中国のことなくても下がったから。
関連してたらそんなもんじゃすまねえよ。
384.投稿日:2015年07月08日 22:38▼返信
このコメントは削除されました。
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:39▼返信
むしろ日本は救いようがない無能企業が全部潰れて
中国に回ってた投資が日本に避難してくると思うぞ
リスク回避しまくって中国から逃げてたからむしろ恩恵があると思うわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:39▼返信
ネトウヨ連呼してんのって韓国人だから
別に一部を除けば普通に愛国者だろ
愛国者をキモいとか寝言すぎる
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:39▼返信
上海の投資家さん 血管切れそうな顔してる
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:39▼返信
>>363
これで国内の不穏分子も排除できるかもだしなw
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:39▼返信
>>378
日経がなぜ下がったかと言えば、米国の利上げがまだないってことが分かって投資家が利確しただけだぞ。
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:39▼返信
◆おわりの はじまり。
◆すべての おわり。
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:40▼返信
中国普通にマッドマックスみたいな国になるんやろな
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:40▼返信
>>362
その日本は内需国だってのはもうやめろ。
最近、いろんな記事でそういうコメ見かけるけどさ。
日本の内需はたかがしれてる。輸出入がないとやっていけない国。
外貨を荒稼ぎしてるからこそ今の生活水準がある。
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:40▼返信
>>363
通名廃止はデマやで…
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:41▼返信
>>384
途上国の為のAIIBなんて設立しようとしている国が、途上なわけねーだろ

立場を使い分けんなよ、シ.ナチ.ョンは
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:41▼返信
これ韓国もヤバイだろうな
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:42▼返信
>>392
貿易依存度一割って統計が出てるのに、どうやって統計外の外貨稼ぎをやるんだ?
日本の外貨稼ぎは主に米国債の運用だぞ?
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:42▼返信
韓国さん中国に通貨スワップ頼んでるんだっけ?大丈夫なのか
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:42▼返信
歴史の転換点に立ち会いそうだな
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:42▼返信
もうやめろも何も実際に貿易依存度一割の内需国家なんだが、
そうじゃないという統計あるんかね?
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:43▼返信
>>377
アリババグループ「アイヤー!!」
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:43▼返信
海外企業は出て行くことを許さへんで
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:44▼返信
?「終わりアル…」

?「宗主国様!?話が違うニダ!ギリシャと一緒に全部突っ込んでるニダ!アッアイゴー!」
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:44▼返信
爆買いなくなるん…?
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:44▼返信

 おまえら、

 何も、わかってない。

 今が買いだよ、「今」だよ!
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:44▼返信
結局ゆり戻しが来ただけだからな
日本もやばいってどっちにしろ早いか遅いかの問題だった
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:45▼返信
物価が上がればもう戻れないのはみな知っている
給料も上がる、外資系企業も中華にいる魅力も薄れて逃げるように出て行く
それに伴って都市部はゴーストタウンにと・・・
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:45▼返信
メシウマ
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:45▼返信
>>395
セウォルアタック、MERSアタック
などなど経済に支障をきたすような事ばかりだったからね
そして財閥優遇だから、減益しても国が見捨てるに見捨てられない

BBAは経済よりも告げ口反日だし(賠償金を得ることがクネノミクスだから)

これがなくても終わってんだよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:45▼返信
中国に依存してる国はこれから地獄だろうなw
何処とは言わんけど
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:45▼返信
日本ヤバイヤバイ言ってるのが居るが、もし日本がそいつのいうような状況になったとき、
貿易依存度の高い韓国とEUがまず消滅しますが。
次にロシアです。最後の最後で日本とアメリカですよ?日本は最後の方です。
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:45▼返信
明日にはケロッとした顔で取引してるさ
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:45▼返信
マッドマックス 中国編

「ヒャッハー日本に攻めこむぜー」
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:46▼返信
>>183
一番苦しんだって、無能な民主政権が対処しても、日米欧の中では一番被害が軽かったが?
日本は金融資産の中にサブプライムは殆どなかったんでな。
日本は内需型なんでな、輸出が不調になるのは痛かったが、輸出に頼った国よりは軽かった。
一番資産に信用があるから超円高に突入して、金融緩和もしないから苦しんだが、そんなもんじゃないんだよ。
リーマン・ショック後、欧米がどうなっていたか知らんのだろう。
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:47▼返信
まじで第三次世界大戦くるか?
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:47▼返信
支配海域広げてる場合じゃねぇなこりゃ
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:47▼返信
中国も韓国も在日犯罪者も勢力おちたし

俺もそろそろ人に迷惑かけんのやめねーとな
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:47▼返信
>>395
中国に70%依存している韓国はガチ死ぬ
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:48▼返信
地盤のゆるい国はこれだから
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:48▼返信
>>415
だからこその支配海域を広げるんじゃね?
資源あさりとか、シーレーンの通行料よこせとかさ
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:48▼返信
自殺者どれくらいでるんだこれ・・・
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:48▼返信
随分前からバブル崩壊の兆しがあったのに、
中国株とか投資とかしまくってるバカって日本人の中にいるの?
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:48▼返信
先週先々週で380兆溶けたんだっけ?
富裕層の資産没収来るかな?
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:48▼返信
>>404
そりゃ景気に良い材料があって下がってる時なw
なんもないじゃんw
今の中国は絶対行っちゃいけないパターンだw
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:49▼返信
いや本当中国以外もやばいよ、日経もダウも爆下げ中だからな
ギリシャが色んな国がハリボテである可能性を示しちゃったからなぁ・・・
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:49▼返信
>>417
そういやスワップしてたっけ
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:49▼返信
なんか桁がすごすぎるなw
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:49▼返信
>>422
国有化
人民服に逆戻り
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:49▼返信
EUの小国を犠牲にしたドイツの荒稼ぎ戦略もこれで終了。
ドイツはこれからツケを払うフェーズに入ります。
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:50▼返信
サムネ画像がクソコラに使えそう
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:50▼返信
>>421
伊藤忠「ギクッ(滝汗)」
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:50▼返信
>>421
そもそもあっちは外資の締め出しキツイから、これだって外資お断りの市場だべな。
それでも元調達してぶっこむようなアホ外資は自業自得。
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:51▼返信
ノーダメージとかほざいてたから無傷なんじゃねえの?(鼻ほじ)
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:51▼返信
戦争始まるわこれ。
集団的自衛権が憲法違反とか言ってる間に、日本占領されるぞ、
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:51▼返信
為替も円高に向かってダウも下げてるし
マジ勘弁してくれ
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:51▼返信
画像がモノ売るレベルじゃねーぞの人を彷彿とさせる
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:52▼返信
あいやー
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:52▼返信
中国は計画経済だからバブルもコントロールできるって言ってた奴さ、
コントロールできないからこんな事態になってるんだけどそこんとこ理解できた?
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:52▼返信
>>430
伊藤忠はシェールガス撤退で綺麗なナイアガラだったぞwww
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:52▼返信
ラスボスが死ぬとき断末魔の叫びと共にチリとなって空は青く澄んだ空気になる
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:53▼返信
>>433
日本は超法規的措置という憲法完全無視ができちゃう国です。前科があります。
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:53▼返信
>>392
輸入がないとやっていけないが、世界恐慌になれば、物品の単価が下がって、輸入はしやすくなる。
日本が影響受けないとはいわないよ。ただ、資産的に一番安全な位置にあるのは事実。
アベノミクスが足踏みするのが痛いって話で、破綻とかそういうレベルの話ではないんだよ。
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:53▼返信
おめでとう
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:54▼返信
>>434
それは中国じゃなくてFRBのせい。
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:54▼返信
これで外資系が中国から逃げていくと言うけれど
他に行くとこあるものなのか? 他の国に移ってもまた1から
設備やらなにやら投資しなおさないと行けないわけだし。
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:54▼返信
ここ最近中国投資家で100兆円吹っ飛んだらしいな
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:55▼返信
見事なリアルFX顏だがなんか不憫だ
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:55▼返信
ギリシャと対消滅する気じゃないだろうな
困るんだよねそういうの
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:55▼返信
いっとくけどこの売買停止で最も影響が出ているのは金銀プラチナ市場で、
それ以外は別にってとこだぞ?

信用取引してた中国人が現金を得るために現物資産を売って、
そのせいで金銀プラチナが下がってる。
現状そんなもんだ。
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:55▼返信
まぁこのタイミングでとは思わんかったわ
明日東証全滅だろうけど利確するか悩みどころ
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:56▼返信
円高になろうがアベノミクスの物価2%UP
達成目標がある以上
延々金を刷れば良いだけ一時的にしか円高になりようがない
安部ちゃん運持ってるなぁと思ってたが
これは運か?折り込み済みの予測としか
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:56▼返信
ありがとうアベノミクス
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:56▼返信
>>444
むしろもっと前から外資逃げてただろ。ドイツはその隙間に全力でつっこんでたから、
ドイツは終わるけど。
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:57▼返信
日本のバブル崩壊の時も海外からはこんな風に言われてたのかね
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:57▼返信
ふかふかベッドからダンボールに転落かあ
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:57▼返信
バブル崩壊はさんざん懸念されてた事じゃね
ただ今の中国でバブル崩壊したら余波が半端ない
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:58▼返信
バブル爆発
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:58▼返信





       勝手に潰れて、どうぞ。 こっちはびた一文手助けはしませんので




458.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:58▼返信
アメリカの量的緩和縮小で中国からお金が出まくり
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:58▼返信
日本とアメリカの株価も影響受けて下がってるだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:58▼返信
だからソフトランディングさせろって言われて来たのに

素人から見たって実体経済とあってねーんだもん
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:58▼返信
>>431
上海、深せんともに
A株市場(元建て)とB株市場(米ドル建て)があるでー
今回はすべて暴落してる
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:59▼返信
>>453
流石にここまで下がらなかったしそもそも任意の売買停止なんてやれないから
それでもまだ流動性はあった。

今回のは流動性を止めちゃうから、長引かせたらあちこちで現金不足になるだろうな。
それを補うために札を刷りまくるだろうから、この売買停止措置を止めた途端株超暴落&インフレで大崩壊する。
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:59▼返信
一週間で何人自殺するんだろうな
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 22:59▼返信
>>433
たとえ憲法の弊害がなくても日本はまともに戦争なんかできんよ。
現状の物資ではたしか1週間しか戦えなかったはず。
兵器工場を増やしてる間にやられるだろうし。

なによりアメリカが中国に手を出すのを許可しないって。
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:00▼返信
>>443
それで日経も何もかも中国全く関係ない言い切る根拠がわからん
まあ水掛け論する気はないけどもう出かけないといけないしな
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:00▼返信
深せんBは香港ドル
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:00▼返信
また中国人窃盗団が日本国内で暴れ回るな
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:00▼返信
これ池に囲いつけてるようなもんなんだよね
囲った内も外も結局日照りでどんどん水は蒸発していく
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:00▼返信
>>458
ギリシア・中国「払う金なんてない♪(爽やかなゲス顔)」
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:01▼返信
>>444
みんな自分の国でやればいいだけ、いまさらできないとかは言わせん
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:01▼返信
確かに日本にも影響あるだろうけど
弾けちゃったものはしょうがない
どうせなら騒ごうぜヒャッハー
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:01▼返信
>>464
>現状の物資ではたしか1週間しか戦えなかったはず。

全盛期のソ連(全力)相手に二週間は全力で戦える物資。
といえばそのすさまじさはわかるだろうか。
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:02▼返信
日本よりドイツの方が影響でかいんじゃない?
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:02▼返信
ついにバブル弾けた・・・・?

やばいな、また怒りの矛先を日本に向けるよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:03▼返信
>>465
中国のせいで日本も大損害、には全然なってないけど。
無くはないが、お前さんが大げさに言うほど影響出てないのは数字が証明してるよな。
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:03▼返信
>>462
面白いな
食い止めようとどつぼに嵌まる
そこまで読めなんだ
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:04▼返信
やっぱ素人は投資なんてするもんじゃねえんだな
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:04▼返信
バブル崩壊?
ここのとこ株も為替も急激に変動しすぎてたからそう思うだけで
これでも高値では?

アベノミクスだかなんだかでお金のバランスが急に崩れてたからなー
およそ9割の国民は(≒株をやってない)実感ないどこかすでに収支悪化してたみたいだから
関係ないんじゃ
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:05▼返信
全盛期のソ連相手に二週間全力でずっと撃ちつづけられる戦力と物資。

これを実現できる国家なんぞ世界に数か国だ。G5なら日米しかおらん。
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:05▼返信
>>425
スワップ協議は終了、日本はもう韓国を相手にしないやろな。
中国にすがるやろうけど相手にされるかは疑問
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:05▼返信
中国が終われば半島ももう力とやる気を無くすだろう
アジアの脅威は去ったので米軍はアメリカに帰っていい
ロシアについていくやつなんていないし
真の平和が訪れる
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:05▼返信
日本の調子乗ったウザいゴミも黙りそうだな
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:06▼返信
>>478
ワロタwww
お金のバランスってなんだよwwwww
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:06▼返信
>>476
下落を食い止めようと一部売買停止にする

ほかの銘柄が狼狽売りされて下落し、そいつも売買停止

健全な銘柄も売られ始め、売買停止

そして市場が停止
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:07▼返信
世界遺産の件は裏でアメリカ噛んでそうだな
アレで日韓首脳会議やれってことだろうな
そういうシナリオ
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:08▼返信
ようやく円高に戻るかなぁ…
そもそも1ドル100円が望ましいとか自民党が言い出したのに、125円とかバカじゃん
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:08▼返信
>>484
市場が停止したため現金が調達できなくなり、信用買いしていたところは金が返せなくなる

銀行が債権を回収できなくなり、不良債権が雪だるま式に増えていく

とうとう銀行も利子を払えなくなり、破綻するところが出始める

取り付け騒ぎ
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:09▼返信
中国共産党批判は免れないな
終わりの始まり
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:09▼返信
ギリシャって中国あてにしてた感じだからこれ困ってるだろうねえ
今から総辞職ってのもあるかも知れん
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:10▼返信
>>488
その言葉に何回騙されたと思うんだ

今度こそ信じていいんだな?
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:10▼返信
>>487
市場の現金不足に対応するため元をじゃんじゃん刷る

売買停止措置解除

現金を得ようと一気に売り、大暴落

市場に一気に元が出回り、ハイパーインフレ
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:10▼返信
中国は貯金する代わりに土地を買うからね。もうダメだろうなぁ。
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:10▼返信
AIIBとかいう自殺に巻き込まれる所だったね
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:11▼返信
経済も違う意味で爆発するのか?W
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:12▼返信
日本への爆買いツアーも減るかな?
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:12▼返信
ネトウヨ湧いとる湧いとるwwwwww
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:12▼返信
>>492
中国共産党「土地没収、立ち退きしないとお前の命ごと没収するからね^^」

こうですねわかります!
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:12▼返信
そりゃ風船をずーと膨らませていたらいつか破裂してまうわ
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:12▼返信
おまえら頭いいな
高卒のおれにはさっぱりだぜ
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:13▼返信
太く短く
漢らしい生き方だな
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:13▼返信
>>492
沖縄の地価が暴落するわけだな(すっとぼけ)
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:13▼返信
そろそろ買い時?まだ待った方がいいかなー。ホジホジ
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:13▼返信
もうシャドーボクシングで世界王者目指すしかねぇ!
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:14▼返信
いつの間にこんなことになってたんだ・・・とんでもないぞ
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:14▼返信
>>491
現金資産がインフレによって減少し、それを避けようと現物取引が集中する

現物は減価償却されるため、これも資産が目減りしていく

経済が縮小し始める

外貨が調達できなくなる
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:14▼返信
>>453
さぁね? 中国と日本が決定的に違うのは、貧富の差の次元が違いすぎるということ。8%のGDPの伸び率を維持しないと国がもたないと言われている。日本は貧富の差がと大騒ぎをしていたが、共産世界も含めて、世界で最も貧富の差が少なかった大金持ちの国が、貧富の差が先進国の中で並になったから、大騒ぎになった。中国は年間1ドル以下の収入しかない人間が大量にいて国連から勧告を受けているほど。金持ちの資産は何千億。だから、年間何単位の暴動が起こる。日本はバブル崩壊の時、リーマン・ショックの時でも暴動が起こったのか? 政府は信頼されていない、といいながら、従ってれば、大量餓死者がでるところまでは追いやられないと信頼してるから、暴動が起こらないんだよ。国民性だけじゃない。中国でこんなことが起きて、大量失業者が出れば、国が雪崩打つように内から崩壊しかねない。まぁ、あの、中国共産党のことだから何とかするかもしれんけどな。普通の国だったら、もう終わりだよ。
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:14▼返信
そんな簡単に停止できるものなんだ
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:15▼返信
>>491
そして金を刷っただけ動かせない株の価格自体の価値も下がっていくと
ハイパーインフレになって物価が10倍とかになってたら株の価値は10分の1だもんな
いや面白い
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:15▼返信
政府が救世主になることを期待するなwwwwwwwwwwwwwwww
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:16▼返信
中国人の爆買い期待して日本人をないがしろにした企業、観光地のみなさん・・・ざまぁっすね?
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:17▼返信
ドルが強すぎてなぁ
元とかw冗談でしょw
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:17▼返信
>>505
それじゃもう避けようがないじゃん
本来こうなる前に対応してなきゃならなかった訳だ
もうレールに乗ったら進むだけか
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:17▼返信
イイ事ばかりが、いつまでも続かない事が定説なのに、イヤな事から目を背けてた結果ですよね?
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:18▼返信
大丈夫だって
AIIBなんてやってる程度に余裕はあるんだからwwwwww

ギリシャは余裕持ちすぎて吹くレベルだがw
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:18▼返信
この売買停止措置、今週中に取りやめないと止め時がつかめなくなるんじゃね?
そして長引かせれば長引かせるほど市場の流動性は損なわれていく。
流動性が止まったら終わり。
大躍進政策からやりなおし。
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:18▼返信
中国もジンバブエみたいになるのか
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:19▼返信
このまま潰れろ
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:19▼返信
サーキットブレイカーとか関係なしに企業が
自分たちの株取引させないとかできるんだw
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:20▼返信
政権やばいから海外へ逃げる官僚続出
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:21▼返信
世界の市場を見てみると見事に
アジア太平洋がすべてがマイナスっていうのに吹くわw

いや笑えねぇな…
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:21▼返信
>>486
戻る訳ないだろw
物価2%UP達成できないじゃん
達成するまで金を刷るって言ってんだからw
円高になったら物価下がるだろw
達成できないなら金を刷って円安にすんだよw
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:21▼返信
堅実な日本だってバブルは5年以上持たなかったんだからそりゃ持つわけないっしょ
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:22▼返信
>>464
一応、本気で戦争する気はなくて、専守防衛が基本であるから、戦争なんか仕掛けれくると痛い目をみるぞという一撃を喰らわせられればいいって考えで、自衛隊は整備されている。隊員はアメリカ軍などより非常に優秀。法整備がしっかりしてれば、一撃は喰らわせて撤退させられる軍事力は持ってるけどな。中国が長期戦の構えで来られたら、アメリカに頼るより同しようもないのは事実だが、崩壊しかかって、敵意を外に向けるために闇雲に突っ込んでくる国が、長期戦ができるのかね。まぁ、今の法律だと、戦力はあっても相手の一撃で自衛隊は終わってそれで終わりだけどな。
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:22▼返信
だいたいなんで共産主義国家が株式なんてやってんだよ
企業は全部国有財産だろ?
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:22▼返信
>>505
外貨が無いので輸入できなくなる

海外技術・物資に頼っていた製造業壊滅、燃料調達も困難になり物流が滞り始める

物流が滞るため内需も壊滅し始める

軍隊の維持が困難になってくる
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:23▼返信
「ギリシャ危機に救世主? 中国首相「借金、工面してもよい」と示唆」
8日前が遠く感じる
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:23▼返信
中国「中国もアジアなんやで? AIIBの金全力投入しまぁすw」
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:24▼返信
>>523
今の法律でも、例えば航空自衛隊の要撃任務じゃ
相手がこちらを撃墜するようなポジションに入った場合、
即座に僚機が相手を撃墜するようになってる。

なのでソ連もロシアも中国もこれだけは決してやらない。
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:24▼返信
天安門か太平天国クラスの暴動が起きるのか
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:25▼返信
はちま、まっちゃんの真似はやめろ
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:25▼返信
>>526
ギリシャ「ろ、ロシア!そうロシアがきっと助けてくれるはず!ねぇ助けてプチえもーん!」
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:25▼返信
>>529
暴動が起きたとして、装甲車が出てくるようならまだ大丈夫。
戦車が出てきたら終わり。
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:25▼返信
ほーそうかい
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:25▼返信
中国「日本とアメリカがバスに乗らなかったからこうなった!お前らのせい!」
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:26▼返信
中国の石油備蓄量ってかなりギリギリで空軍じゃ飛行訓練もまともにできないと聞いたがな
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:26▼返信
>>505
おやおや?体制が危うくなってきたねw
物資調達でき無い軍とかw
フィリピンなんもしないでも島取り返せるんじゃねw
滑走路付きの基地化した物件をw
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:26▼返信
暴動鎮圧のためにどんな車両が出てきたかは重要で、装甲車なら大丈夫、戦車ならアウトというのはなぜなのか。

それは、装甲車は警察で、戦車は人民解放軍だからなのだ。
このあたりで分水嶺が分かる。
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:27▼返信
金持ちの不幸でメシウマ
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:27▼返信
>>526
その段階で400兆近く吹っ飛んでるのにどこに金があるのか突っ込まれてたけどねw
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:27▼返信
ギリシャどころじゃないなw
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:28▼返信
>>537
前者は半殺し
後者は挽肉殺し

するんですね。わかります
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:28▼返信
>>486
100円が望ましいかったのはいつの話だよ。
あまりの超円高で苦しんでたので、まず、100円まで戻すのが望ましいって話だよ?
そこから、経済状態に応じて、徐々に変動していくなら、企業も対応が取れるし、それほど悪いことでもない。
125円は少し生き過ぎかもしれんが、農産物、資源の輸入、輸出のバランスから考えて、120円なら許容範囲内になってんぞ。
今、一番問題なのは相場の変動よりも物価そのものの値段が上昇傾向であること。
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:28▼返信
中国人はモヒカンにする用意しとけよ、世紀末伝説自でできるんだから、幸せだよな。北斗の拳とかマッドマックス、アニメやゲームじゃないんやで、自ら経験するんやで~うらやまし~わ
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:28▼返信
こうなることくらい分かってただろうに・・・
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:28▼返信
>>536
軍閥の暴走はここまで行かないと無いともいえるかな。
軍隊の維持が困難になってきて始めて上海と北京がキナ臭くなるんじゃないかな。
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:28▼返信
>>524
毛沢東の時代まではな。
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:29▼返信
もうギリシャ程度の雑魚で一喜一憂する必要ないね
崩壊すると言われ続けた中国がついに死ぬんですから
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:29▼返信
まあ日本にも影響あるけど中国ほどじゃない
中国の一般人は生活費までもつぎ込んで株を買ってるから自殺者がたくさん出るぞ
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:30▼返信
早ければ今年教科書作られるな
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:30▼返信
>>541
前者は逮捕する気があるけど、
後者は逮捕する気は無くて殲滅する気だからね。
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:30▼返信
>>490
中国人のやる気次第だろ
外国人がやる事じゃないし
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:30▼返信
まだまだ いけるいける
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:30▼返信
>>525
「軍隊のためのAIIBアル♪」
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:31▼返信
日本にも影響がないとは言わないが、他国に比べりゃ万倍マシな程度で済むだろう。

ドイツは終わる。
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:32▼返信
つうか共産国家の崩壊なんていつも突然だしな。
ソ連だっていきなりだった。中国もそうだろう。
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:32▼返信
はりぼてのGDP世界第2位も、とうとうメッキが剥がれたか
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:32▼返信
分裂も早そうだ
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:32▼返信
マネーゲームで海外の投資家が遊んで実態以上に釣り上げてただけだろ
中国が急成長してる事実は変わらないよ
暴落したって以前の価値に戻るだけ
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:32▼返信
>>537
人民解放軍(人民殺戮軍) 誰も解放するとは言ってない
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:33▼返信
こりゃ世界大戦起きるな
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:33▼返信
>>123
バカか!そういう問題じゃね~から。
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:33▼返信
中国が無政府状態にならなければいいと思う。交渉できる窓口はあったほうがいいからね。
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:33▼返信
さて、民族紛争フラグかな。
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:34▼返信
>>558
電力消費と物流量は毎年どんどん下がってるけどね。
成長しているのにこの現象が起こることは普通ない。
この現象は粉飾決算しないと起きないから。
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:34▼返信
>>525
将棋の読みみたいで面白いw
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:34▼返信
これ世界恐慌からの世界大戦でまた再生というサイクルになるんじゃ・・・
隣国の日本やばい
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:34▼返信
>>559
人民(の魂を肉体から)解放(する)軍
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:35▼返信
>>528
それは最近法改正になった話だが、相手が本気で戦争をしかけてくれば、先制攻撃するほうが強いよ。
残念ながらターゲットになった機体、僚機ともやられて終わり。
その法律は、あくまで自衛隊員のための緊急手段であり、相手が戦略的に、一気に攻めてきた時には無力だよ。
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:35▼返信
欧米はとっくに引き上げてるし日本も中国に工場建設辞めて逆に日本に工場もってきたりしてるけどバブル弾けると物価も賃金も下がるのかな
投資者と一部企業死ぬだけか 日本みたいに
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:35▼返信
>>558
つまり上海総合指数が2000割れしたら祭りのスタートって思っていいんだな?
今はまだ準備中なんだな?
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:35▼返信
中国崩壊、EU混迷
これしばらく世界恐慌くるで
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:36▼返信
日本がどれくらい煽りを受けるのかは、まずドイツがどうなるか見てから判断しても遅くは無い。
なんせドイツは中国に入れ込み過ぎてるからな。

逆にいうとドイツが大したことない被害で済むなら、日本はほぼ無傷でいられる。
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:36▼返信
>>568
最近じゃなくて1970年代からそうだったんやで。
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:36▼返信
米EU露印「おーい日本、お前らどこのパイ食う?」
日本「どこもいらないんで朝鮮も誰か召し上がって下さい」
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:37▼返信
終わった……というか
すでに終わっていたが、ついに表面化した
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:38▼返信
>>564
国が見過ごしてバブルに見せかけてたんだっけ GDPも大嘘なんだっけ?
ハリボテ国家も終焉ですね このまま暴動抑えれずにウイグルチベット香港独立して欲しい
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:38▼返信
中国人の日本製品の爆買いは、
こうなった時のためにやったのかもしれないね
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:38▼返信
>>568
ちなみに相手が戦略的に攻めてきた場合はレーダーでわかるわけで、
バックファイアが来たときも奴らはぐるっと一回りしただけで、
攻撃の意思を決して見せなかったから見逃しただけなんやで。

僚機ともやられて終わりとか、それを想定してAWACSに官制誘導されてんだけど。
二機ならんでインターセプトするとか考えてる?
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:39▼返信
何で命賭けたマネーゲームするの?
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:40▼返信
>>567
上手すぎw
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:40▼返信
中国が割れて群雄割拠になるか
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:40▼返信
株価指数自体はまだ年初よりずっと高いんだな
一時期のゴールドみたいに考えなしに投機してたんだろう
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:40▼返信
プレステてメイドインチャイナボカンだよな、PS4値上げとか、在庫切れとか大丈夫かな冬頃購入予定なので。中国がどうなろうが関係ないが。地球全体のためにこれを基に少し間引こうよ。
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:41▼返信
おっ、リアルキングダム始まるんか?楽しみ
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:41▼返信
黄色い頭巾が売れ始めたら起こしてくれ。
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:41▼返信
中国バブルはじけたら多分日本の株価もやばくなるよ(;゜0゜)
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:42▼返信
>>582
というか借金して株買ってるのが多いから、
実は下がった額からは見えてこない負債額があります。
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:43▼返信
共産党の連中が自国民にデビルマンの最終回みたいにされるまでが遠足です
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:43▼返信
まぁ中国がせっせこ集めに集めた世界中の金で自分の首を絞める事になろうとは皮肉なもんだなw
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:43▼返信
中国相手に物売るならこれが最後やで
こっから先50年は表舞台から消えるからな
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:43▼返信
>>586
その前にEUが終わるので、それを見てから慌てればいい。
韓国がまず真っ先にやられ、次にドイツだからそれ見てだね。

逆にいうと、ドイツがそこそこ無事なら日本は無傷。
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:44▼返信
>>590
北京と上海で核撃ちあえば面白いのにな。
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:45▼返信
中国人みんなでカイジやるんだから平気だろ。24時間ざわ~ざわ~てすごそ
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:46▼返信
まだ去年の今頃よりも株価が高いし、今年の年頭よりも高いから大丈夫って
そんなわけないじゃん

市場が開いたらパニック売りで雪崩がおきて止められないよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:46▼返信
平民一揆起きないかな
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:46▼返信
>>574
ドイツさーん知ってるでしょう~?
中国政府でぇございます
パイ食わねぇか
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:47▼返信
>>459
まぁ、影響受けないわけはないよな。あれだけの市場だし。
ただ、中国が崩壊して工場の操業もままらない程になれば、日本はチャンスだよ。
日本の大企業は割高でも、日本の中小企業から部品調達すればいいだけ。
大企業は安価で売り出すライバルがいなくなって大喜び。外資面で中国に頼り切りの韓国も倒れるだろう。
今、中小も、一生懸命、外に需要を開拓しようとしてるが、そんな必要はなくなる。
まぁ、消費者にとっては一気に家電が高くなって痛いし、短期間で見れば日本も影響受けるので
また不景気になっていくかもしれないが、長い目で見れば悪くないかもしれない。
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:47▼返信
ちなみにドイツの貿易依存度は7割やで。
韓国は8割8分。ほぼ9割やな。

なので、この二国が真っ先に終わる。
日本がどうこうなるのはずっと先か、なんにもならないか。そんな程度。
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:48▼返信
          _____
  .ni 7    /        \           バッ
l^l | | l ,ノ) / /・\  /・\ \    .n      ブルがはじけて
', U ! レ' ノ |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | ノ)     バッ
ノ    〈  |    (_人_)    |  | U レ'ノ/)   ブルがはじけて
     ヽっ     \   |    /   ノ    /    バッ
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |      ブルがはじけて
                      `ヽ   l    ワロエナイwwwwwwwwwwwwwwwwww
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:48▼返信
日本はチャイナリスクをまともに喰らった国だからな
普通の企業ならあの時ある程度手を引いてる
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:50▼返信
日本でのバブル崩壊は凄まじかったとよく言われているが
それを遥かに超える中国のMAXバブル崩壊って・・・
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:50▼返信
HUNTER×HUNTERのカキン編どうなるんだよ
暗黒大陸行く必要なくなるんじゃね?
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:52▼返信
>>594
市場自体は今日も開いてただろw
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:52▼返信
>>587
詳しいなぁおい
じゃあ2000割れはそのうち期待できそうなのね
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:52▼返信
マクドナルド「ギリギリセーフや」
ユニクロ「いやいやアウトだろ」
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:53▼返信
>>595
共産国ではクーデターは起きても革命は起きない
なぜなら軍隊が踏みつぶすから
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:54▼返信
つーか企業側の要求で売買停止てどのくらい停止していられるんだ?w
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:54▼返信
はしゃいでいる馬鹿どもは、日本も影響受けるの分かってない馬鹿
…って言っているボクだけは真実に気付いているよアピールしている奴、アホか

そんなの知っててはしゃいでるんだよ
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:54▼返信
株のことはよくわからないが、これはいつもの崩壊詐欺とかではなく
まじでヤバイ事態なの?
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:54▼返信
バブルはいつか崩壊するからね
これで日本も安泰だ
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:55▼返信
>>606
何度も革命を起こしてきた中国ならやってくれる
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:55▼返信
ギリシャに正対しているメルケルの後頭部にパンチが
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:55▼返信
>>603
明日開いたらの話なんだが
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:55▼返信
ソ連の時みたいに国が崩壊していくつも分裂するかもな
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:57▼返信
中国政府が通貨保障をしたら収まる…訳ないか
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:57▼返信
ちなみに食料輸入とか、実は日本はロシアより輸入依存してないぜ。
たまに出てくる世界の食料自給率グラフとか、あれ日本だけカロリーベースで
他国は金額ベースとかいうインチキグラフだったりすることが多い。

日本も金額ベースにしたらなんと7割。
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:57▼返信
>>578
それは知ってるが、今まで大規模作戦の対応なんかしたことないだろ。
中国はこちらの法律知ってるし、本気で攻めこむ時は、日本が撃墜できないポジションから大量の航空機を揃えて、
一気に来られた時どう対応するのかという話。それでも、間に合うのかね。
その時に、AWACSが発見できたからとて、対処できるのかって話。
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:58▼返信
放射能まみれになるのと借金まみれになるのどっちが良い?
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:58▼返信
>>606
というより革命しようとする奴らの思考回路が現体制と変わりないのでだれがなろうと山賊の親分なだけだな。
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月08日 23:59▼返信
しかしNYダウは1%も下げてないのな対岸の火事か
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:00▼返信
もっと早くはじけるかと思ったけど以外ともったな
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:00▼返信
お、買い時がきたかな?
623.投稿日:2015年07月09日 00:00▼返信
このコメントは削除されました。
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:01▼返信
>>622
窓開け楽しみだよな
はした金突っ込むには良い機会だわ
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:02▼返信
>>622
どこに買い時を見出したんだ?
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:03▼返信
>>617
中国にその大量の航空機を一度に飽和して投入できるだけの空港があるのか?無いよ。
日本が撃墜できないポジションてどこだよ。日本にどれだけ要撃出撃可能が基地があると思ってる?
相手がこちらに到達するより速くこっちは出撃できるんだぞ?
イージスもあるし、地上からもミサイル撃てるんだが。
AWACSどころじゃなくてJADGEシステムの事も知らないようだし。

日本は全盛期のソ連とやりあってた国だぜ?
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:03▼返信
思っていたよりも起こる時期は遅かったけれど
思っていたよりも進む速度は速いんだな

鉄製品が値上がりしそうだから買っておくか
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:03▼返信
ハリボテ大国らしいな
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:04▼返信
奇跡のカーニバル開幕だ(AA略
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:04▼返信
>>619
故に可能性があるのは北京軍区による足元からのクーデターか
瀋陽軍区による反乱→内戦ぼっ発のどちらかと予想

政府が軍に給料が払えなくなったらよーいどんだね
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:05▼返信
>>620
FRBの利上げないから利確売りで日経が下がってんのに「中国が!中国が!」とか叫んでるアホが湧くしな。
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:05▼返信
>>585
黄色い頭巾の販売も政府が停止したりしてなw
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:06▼返信
一年ちょっとで2倍値上がりしてそれが個人の信用買いの借金で買われてたんだから下げる時は一気に逝くって前から言われてたじゃん
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:07▼返信
>>627
崩壊を遅らせれば遅らせるほど、崩壊大きく速度は速くなるってな。
バブルの鉄則。

当時の大蔵省はいろいろアレだったが、大崩壊させず長期低迷に抑えるという決断をしたのは
今になって思えば英断だった。
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:07▼返信
これでミナミから中国人が消えるな
これみよがしに一眼レフぶら下げてドヤ顔
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:07▼返信
個人対策出来る何が有るわけでも無し
ダメならダメで
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:07▼返信
日本でも中国成金相手の商売始めた所多いのにな
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:08▼返信
謹んでお喜び申し上げます。

(*^o^)/\(^-^*)
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:08▼返信
まあ調子良かった時期が終わったってことだろ
どの国にだって訪れる


投資家?運が悪かったなwwwwwざまーwwwwwwwwwwwww
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:09▼返信
どこの国も火の車。
マジで戦争始まっちゃうかもね
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:09▼返信
個人投資家率が高いとこうしてパニック売りまみれになるからなー
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:10▼返信
オリンピック後数年たったら終わるだろう程度に思ってたから良く保った方だ
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:11▼返信
>>633
借金で買われた株の時価総額なんだから、
元の値段に戻ったらその借金分が丸々負債となるって点を
見逃す人多いよね。

借金で膨らませた市場は、値段が下がったら終わりという点が分かってないの多い。
値下がりしたら借金だけが残るんやで。
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:11▼返信
国外影響とか見ず、短期的視点でとりあえず、
ざまあwww
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:12▼返信
どうでもいい
上がる?下がる?どっちにしろ操作されてるだろ
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:13▼返信
中国の今の株式市場、現金と負債の総額を相殺したらマイナスになるだろうな。
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:13▼返信
バブル壊れたとかw
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:13▼返信
これ弾けたってことなの?
それとも何かの介入なの?
教えてぷりーず(´・ω・`)
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:15▼返信
戦争うんぬん書いてる人は、中国がどこと戦争したら勝算あると考えてるの?
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:16▼返信
政府が自社買いしろって言ってるうちは下げ止まらず。
最終的に政府が買い取らないと止まらん。
ギリシャは何だかんだで延命先延ばしだろうけど、注目度が中国に変わってきちゃったからね。
今週来週で中国政府がどう出るか手遅れならないよう国が買い取り始めないとやばいわな。
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:17▼返信
>>640
戦争当事国になりそうにない南アフリカか南米辺りに軍需工場作って
ヨーロッパおよびアジア向けの海上輸送路を確保すれば特需でウハウハになるかもだが
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:18▼返信
>>649
フィリピン
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:19▼返信
この時を待っていた
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:20▼返信
>>649
モンゴル
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:20▼返信
>>626
日本と中国を普通の国と同じに考えちゃいけないよ。
空母からでしょ。日本の自衛隊を本気で叩くには中国は空母の数が足らないが、第一次攻撃が叩けりゃいいんだよ。
無論、中国側の第一次攻撃はその後全滅するだろうが、今の法律で、今の国民で、今のマスコミで、中国の第一次攻撃で
自衛隊機が落とされたニュース聞いて日本の世論はどう傾くかね? その後も、波状攻撃されて自衛隊機の数で持つのか?
被害は圧倒的に中国軍の方が多くなるだろうが、中国は全く意に介さないだろう。
日本は僅かな数の撃墜を意に介さないでいられる? そういう話。
そこで、国内的に日本が身動きが取れなくなれば、中国の戦力といえど日本を攻略するのは容易。
まぁ、日米安保が機能しないというのを前提に言ってるけどね。その可能性は十分にあるんだよ。
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:20▼返信
>>648
弾けそうだったので介入したらダメ押しの一撃になっちった
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:24▼返信
>>656
サンクスΣd(ゝω・o)
ヤバそうだなぁ
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:26▼返信
糞どうでもいい
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:27▼返信
>>655
空母からってアホか。
そんなん潜水艦にやられるわ。

あとな、日本にはF-2という世界最高性能の対艦攻撃機があってな。ASM-2という対艦ミサイルの
保有量300発を全弾撃ち尽くす規模で出撃すると、
「日本周辺国の」海軍が壊滅する戦力なんだぞ。米空母ですら沈められるレベルの戦力。
伊達にソ連とやりあってきたわけじゃねえよ。
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:27▼返信
>>649
半島
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:28▼返信
今までは借金で株を買う→株価上がった利益から借金返してたけど下がり出したら取り合えず急いで売らないと借金返せなくなって人生おしまいだからね
下げ幅が大きければ大きいほどみんな焦って売りに走るから売り圧力がどんどん加速するという悪循環
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:31▼返信
だから売られないように、全銘柄の3分の1以上を取引停止にしちゃった
で、投資家はまだ売れる保有株をパニック売り
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:31▼返信
良かったよかったこれで中国の国力は底辺以下決定だしAIIBもオワコンあとは軍と共産党首脳の共倒れで終焉

ギリシャがあとはユーロ離脱で世界恐慌発動してくれる事を願う
中国脅威論はもう終わるから安倍も変な汗かかなくて済んだな

さーてバブルに踊った哀れな敗北者達を傍から眺めて楽しむか
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:32▼返信
5%以上の大量株保有者は半年間売買禁止ってさ。
すげーな中国、自滅の道まっしぐらや。
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:32▼返信
>>662
というか借金返すためには売れる銘柄を売って現金化するしかないから、
健全な銘柄でも値下がりして売買停止という悪循環に。

もう七割停止されてるけど、今週中に全滅するんじゃね?
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:33▼返信
中国早く死んでくれついでに隣の国も
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:34▼返信
今まで全然テレビで取り上げなかったよな
そりゃ見ねえよ
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:34▼返信
>>659
意味がわかってないだろ? 空母から飛び立った後、潜水艦がで撃墜しても、意味が無いんだよ。飛び立つ前にそれができるの?
そういう話をしている。そもそも、中国の第一次攻撃は日本の自衛隊に対して全滅するだろうっていってるのに何をいってるんだ?
話を読んでないだろう?
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:36▼返信
シナチョ、ンざまぁ〜🎶
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:37▼返信
中国がどうしようも無くなって戦争おこすなら
すぐとなりにうってつけの場所があるじゃん
停止してるが現在戦争中で北にも南にも息がかかってる朝鮮がさ
あそこなら取り合えず中国の血を流さず
代理で戦争起こせる軍需も見込めるな
韓国も破綻寸前でギリシャ問題で息も絶え絶え
この期に及んで反日でコジキしようとしてる
戦争でも起こして取り合えずうやむやにしたい利害は一致してる
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:38▼返信
たった半年で指数(中国版の日経平均株価)が2倍になれば、急落もするだろうさ。
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:38▼返信
中国が崩れたら世界中大パニックだぞ。

まぁ、それをみんな知っていながらモノを売ってた側面もあるので誰も大きな事が言えないが
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:38▼返信
>>668
あのね。空母艦載機は航続距離が短いの。離陸重量に制限があるから。
それを普通は空中給油機で補うわけだけど、そんなもん飛ばしてたら日本は落とすわな。
つまり運用できない。なので航続距離が短いまま離陸せざるを得ないが、そうすると
日本本土に近づかなきゃならない。だがそこは日本の潜水艦銀座であり、
長大な航続距離を持つF-2の戦闘行動半径内だ。

だから伊達にソ連とやりあってたわけじゃねんだって。
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:41▼返信
日本は不沈空母って中曽根が言ってたのは伊達じゃない。
大陸から空母なり航空機なりを持ち出して攻撃するのは著しく不利なんだよ。

日本が大陸を数千年陸封してきた理由がここにある。
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:44▼返信
人民元なんて対した影響ねぇよw

一番影響あるのが円だよ円
これこけたら終わりだから
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:45▼返信
いくら日本が戦力的に上だと言っても
少しでも自衛隊から戦死者が出たらメディアがここぞとばかりに煽りまくって
日本は内側から崩壊するんだろうな
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:46▼返信
>>673
そんな話はわかってるんだよ。お前が俺の話を根本から理解してないだけ。
戦闘ってのは戦闘だけで完結しないんだよ、戦略的に政治的にどういう位置づけで、最終目標がどこかで決まる。
お前が言ってる事に意味があるのなら、自衛隊の航空機は一機たりとも落とされないで、延々と戦闘を続けることになる。
トラブルで墜落することも許されない。俺は最初から政治的な話をしてるの。
軍事行動とその成否は、そこからつながる政治的な話をするために前置きにすぎないんだよ。
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:46▼返信
日本がF-X導入でスーパーホーネットを導入しなかった理由もここにある。
空母艦載機は空母に着艦する衝撃に耐えるため、構造を強化せざるを得ず重い。
さらにカタパルトもしくはスキージャンプで補助を受けながら離陸するため、
離陸重量にさらなる制限がつく。
日本の要撃機と戦えるだけの武装を積むなら燃料を減らさざるを得ず航続距離が短くなり、
燃料をたくさん積めば武装がつけられない。かといって空中給油機を飛ばせる空域ではない。
両立させるためには日本本土に近づくしか方法が無く、しかしそこは日本の庭なわけだ。

空母を出すなんて悪手中の悪手だぞ。
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:47▼返信
ギリシャが死ねば中国も死ぬ
中国経済は成長しすぎたんだ、本来の姿にもどるだけさー
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:48▼返信
>>677
政治的な話も何も現行の自衛隊法でこれだけできるんだが。
というかわかってないから空母とかアホいいだしたんだろ。おまえニワカすぎんだよ。
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:49▼返信
>>668
全然詳しくないし、横からだが
沈没させられるのが確実とされる空母から飛び立った戦闘機はどこに帰るつもりで発進するのかな
敵地のど真ん中に着陸する予定で発進するのかな
万が一、パイロットは死ぬの前提に洗脳されているとしても、
超高コストの戦闘機と空母を犠牲にして焦土にした後は、陸軍の上陸なしでその土地をどうやって維持するのかな

というか、空母一隻を犠牲にして日本を占領する作戦よりも核ミサイル撃つ方が現実的なのでは
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:52▼返信
ちなみに自衛隊側に損耗が出ないなんてことは一言も言ってない。
言い負かされたから勝手に脳内妄想して、不可能な前提を自分で出してきて逃げているだけ。
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:53▼返信
たぶんこいつAWACSがなんなのか、JADGEがなんなのかもわかってないぜ。
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:54▼返信
>>680
何が空母がアホなのか説明できてないよ? 中国機は最終的には全部落とされるとはじめから言ってる。
日本にとって何が起こるのが不利益か、崩壊寸前の中国にとって何が不利益かは全く違う。
日本側が落とされるのが0なのか言ってみなよ。いや、トラブルでパイロット事故死も含むだ。
お前は軍事的知識をどこからか鵜呑みにしただけで、それが政治的にどういう結果になるのか考えたこともないだけだよ。

685.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:55▼返信
ごめん、
アホで怠け者な俺に何で暴落してるのか、
なるべく短く教えてくれ
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:55▼返信
あれ?なんで中華の経済オワタwwwな記事で戦争が云々って話にすりかわってんだよw
687.681投稿日:2015年07月09日 00:56▼返信
それに、貴重な何年もの訓練を積んだ軍人を数え切れないほど亡くしてまで
空母なんか出さないんじゃないかなーと思う

エリア88を読んだ程度の知識しかないけれど
熟練パイロットって航空機そのものよりも教育費がかかっているんでしょ
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:56▼返信
>>682
最初からそれが俺の論点だ。論点なんかはじめからそらしていない。お前が日本語が読めないだけだ。
その他は俺とおまえの話はさほど変わりはしないよ。
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:58▼返信
おしまい。
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 00:58▼返信
イヤ~いい表情してるわwまさに生きてるって感じ?
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:00▼返信
>>687
崩壊寸前の中国で、そんな事を考えてる余裕があると思う?
そもそも、中国のパイロット養成と航空機は日本的と言うよりアメリカ的だろう。一人ひとりの優秀さより数を揃えること。
中共の威信を保つためには、日本という国家に対して、ダメージを与え国内で喧伝し、敵意を日本に向ける必要がある。
国が潰れるのを回避できれば、いくら中国でもそんな馬鹿なことをするはずもない。
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:00▼返信
>>684
つうか自衛隊機は年間墜落して事故死者も出しているが、それでどうにかなってない時点でわかるよな?
というか、攻撃されて軍隊に死者や被害が出たら防衛を止めるとか本気で思ってんの?
より怒り狂って憲法改正まで一気にいくだろ。

テポドン撃たれただけで速攻偵察衛星打ち上げた国だぞ?
政治的にどうかなんてもうとっくの昔に答え出てる。
攻撃されたら当たり前のように軍備も法律も強化される。というか今現在実際に集団的自衛権が成立しようとしてる。
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:01▼返信
政治的な話云々なら、
アメリカ基地がある日本に戦争をふっかけた
     ↓
アメリカは敵国認定で中国保有のアメリカ国債を無効化でウマー
     ↓
アメリカ嬉々として参戦じゃないの
空母でノロノロ進んでいたら、絶好の的でしょ
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:01▼返信
>>687
日本でもそうだけど決定権握ってる奴等ってそんな感覚無いでしょ。

だから常に赤字なんでしょ。
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:02▼返信
後ろのおやじ笑ってるっぽいから大丈夫だろ
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:03▼返信
>>691
崩壊寸前の中国が、対外戦争をする余裕があるかという。

中国は現状四面楚歌であり、たとえば対日に戦力を3割割いたら国境警備に大穴が空く。
インドとロシアは間違いなく攻めてくるだろうね。日本は当然攻撃されたんだから引かない。
対日戦争やめたくてももう止められない。日本と戦いつつインドロシアフィリピンベトナムと対峙することになる。

対日戦争で長引いたら中国は周辺国から侵略を受けるだろね。
歴史的にも、中国が滅びるだいたいの原因がこれ。
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:06▼返信
いやだってオリンピックはとうの昔に終わったし大気汚染がひどすぎるし下がる一方なのは火を見るより明らかだろ。
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:07▼返信
>>693
アメリカが参戦しないことはほぼ無い。
なぜかというと、たとえば尖閣が落ちたら台湾も落ちる。
するとアメリカの防衛線は韓国から一気にグアム、下手するとハワイにまで後退する。
なので日本が介入するなといっても介入してくるくらい。
日本側はどれだけアメリカの介入を抑えられるかという視点で活動しなくてはならなくなる可能性すらある。

中国が日本を攻撃した場合、敵に回すのは日本だけではなく、中国周辺国とアメリカも敵に回る。
このヤバさをたかが経済崩壊程度でわからなくなるほど中国共産党がアホなら、
日本が何かしなくても勝手に自滅するんじゃないかと思うほど。
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:12▼返信
例えば中国は対日全面戦争したとした場合、国境警備に影響を与えない範囲で対日に割ける戦力は精々2割。
そしてその戦力では日本の島ひとつ取れないどころか、アメリカも敵に回す。
対日世論はもちろん激昂するし過去の事例より、より強力な軍備を整えるのは間違いが無い。
テポドンで怒って偵察衛星を12機保有しミサイル防衛するような国家だ。

それを考えられない程度の中国なら100年と持たないだろう。
700.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:12▼返信
>>692
怒り狂えばいいな。ネットだけではなくな。
それで、火種は燻ってるよ? 主に左翼にな。いつも大声あげてるがな。
戦争になれば、左翼だけでなく、国民全体が意識する。左翼と同じ行動を取る可能性は高いで。
なんせ、日本のマスコミは超左寄りだからな。

命の値段が高い国と安すぎる国とでは、国内世論の起こり方がぜんぜん違う。安倍内閣自体は肯定が過半に近いが、
集団自衛権は否定のほうが多いんだぜ? 日本人の平和ボケっぷりを舐めちゃダメだよ。
まぁ、新三要件があるといっても、そこまでの法案がこぎ着ければなんとかなるかもしれない。わからんけどね。
せめて、国内世論がなんともならなくても、法整備だけでもできうる限りの想定をして成立させるべきだってこと。
軍事的にはやることはやってるとはじめから言ってる。
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:15▼返信
ちなみにいうと、今日本は着々と敵地攻撃能力を強化しているぞ。
F-35Aはマルチロールファイターだが、戦闘爆撃機でもある。空中給油機ももうあるんだぞ。
F-35Aの導入により、敵基地攻撃能力が強力に強化される。
さらにP-1はその搭載量と4面のAESAにより対空モードを装備し、航空優勢が確保されている空域なら
強力な爆撃機として使える。

能力は既に獲得を始めているんだよ。
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:18▼返信
>>698
経済崩壊程度ではないよ。経済崩壊で内部から中共は完全に崩壊するから日本に対して、最終手段に出る可能性を考えとけって話でなんでそうなる?
>>699
経済崩壊だけで、中共が潰れるってのに100年持つとかもたないとか何の話をしてるんだ?
100%ここを持ちこたえられない話かってのはわからないが、持ちこたえられない可能性もある。
中国の惨状知ってれば100年持つ? 今が綱渡りだよ。
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:19▼返信
>>700
まぁそう思うのは勝手だけど、現実は何かされたら対処するための法案がきっちり成立してる。
不審船だって銃撃したし、それに対して内閣が転んではいない。

君は結論が先にあって、現実を見ていないが、現実には問題があったら対処する法案はきっちり成立してる。
宇宙基本法も軍事解禁。これに国民世論が大々的に反対したかといえば、まったくそんなことはなかった。

集団的自衛権は否定の方が多いというが、内閣支持率は下がっていない。君こそマスコミに踊らされてる。
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:22▼返信
>>703
まぁ、俺の専門は軍事ではなく、法律、ついで政治なんでな。
現時点では穴があることを承知でいってるんだが。で、その穴を塞がない限り、
中国の自棄的な行動に陥った時に本当に抑えられるかってのは疑問に思ってるよ。
その話をわかりやすくしてきたんだろうが。少なくとも法律と中国の情勢は思い込みでも何でもない。
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:26▼返信
>>702
日本に対し最終手段を出してきても、結局のところそんな程度では日本は打倒できないし、
周辺諸国を敵に回して中国が滅びるだけの話。
政治的にどうこうはその時になってみなければわからない話ではあるが、君のいうような状況に
陥る可能性はほとんどない。過去の事例で、日本が脅威にさらされた場合即座に対処法案が成立し、
別に内閣も倒れていない。

君は、最悪の事態を想定してぶち上げているのだろうが、それに対しこういう対処法がもうなされていると
説明されば、二言目には政治がどうだのと不確定な議論に誘導し自己を否定されることから逃げる。
最悪を想定するのは大変結構だが、現実にもう確立している対処を否定するのはいただけない。
706.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:27▼返信
>>704
法律と政治が専門なのに過去の事例全然知らないのはなんでなんだぜ。
あと法律が専門なら自衛隊法に全然無知なのはなんでなんだぜ。
707.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:27▼返信
結構長かったなぁ
708.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:28▼返信
法律が専門なのに、ミサイル発射に対して先制攻撃可能だよって判例知らないのはなんでなんだぜ。
709.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:29▼返信
まとめると、全然専門じゃねえじゃん。どっちもニワカ程度だろ。
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:31▼返信
爆ぜろ中国!弾けろバブル!バニッシュメント ディス ワールド!
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:33▼返信
むしろ朗報
712.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:33▼返信
法律が専門なら、集団的自衛権は自然権だから法案作るまでも無くもうすでに持ってるし、
憲法でも別にそこ否定してないって知らないのはなんでなんだぜ。
自然権だから国連憲章にも書いてない。当たり前すぎて書くものでもないから。
713.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:35▼返信
おわりアル
714.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:36▼返信
日本にも波及するからな
中国という巨大な買い手がいなくなって 経済崩壊

安倍終了www アベノミクス失敗確定
まだ 増税するつもり?
715.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:37▼返信
曖昧な分野について語っておいて、議論に負けてからその分野は専門ではなかった
俺の専門は○○だからなってのは、相手に失礼だし自分の価値も下げるよ

空手で負けて、俺は柔道が得意だからなって言う奴は
柔道でも大したことないでしょ
716.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:39▼返信
中国死んだら世界経済が死ぬというのに、お前らは理解出来ているのか?
喜んでる場合じゃねーぞ
中国の中流層以上が購買力失ったら、日本やヨーロッパ、米国も輸出や観光が大打撃受けて世界恐慌だよ
717.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:39▼返信
しかもその専門の分野だからっていってた部分でも負けてるしな。
718.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:40▼返信
>>705
軍事的な観点しかみてないのな。軍事面だけ見たらそうだろうよ。そんなことははじめから否定してない。お前が言ってる対処は軍事的な対処だけだ。軍事的な対処が完璧でも政治的行動が失敗すれば、最悪敗戦まで行く。その点を俺が一度でも否定したか?むしろ俺が先にいったものもおれが否定しているようにいってるだろう。色眼鏡で見過ぎだ。会話が成立していない。法的、政治的なものがあって、軍事行動行動が生きる。政治が不確定だからってなんだってんだ?当たり前だ、そんなことは。お前は思い込みが強すぎるんじゃねぇの? 不確定な要素でも対応策を打っておかなければ悪い方向に事が動いた時に何もできない。そういう話が確定した話? 何をいってるんだ?今回、中共が崩壊すするまで経済破綻が進行するかどうかですらわからんよ。 その自体になったら今では対処できない可能性が高いって話だよ。

>>706
何が無知なのさ? いってみな。多分、お前が思い込んでるだけで、既にいってるから。
719.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:40▼返信
>>716
中国は輸出国なのになんでアメリカが困るんだよ。世界が中国製品を買ってやってるのに。
720.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:41▼返信
資金突っ込んでも
ソレを遥かに越える320兆吹っ飛ぶとかヤバ過ぎるな
721.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:41▼返信
>>718
おいおい、軍事的だけじゃなくて法的にも見てるだろ。自衛隊法でもう可能だってな。
おまえさん自衛隊法すら知らないのに法律の専門家って笑かすなよ。
722.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:41▼返信
散々噛みついた挙句負けたのに、相手の勝ちを認めないで
自分の権威付けしちゃう男の人って
723.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:42▼返信
内戦起こりそうっすね
724.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:43▼返信
そもそも現行憲法ですら自衛隊は合法って判断が出ていて、
防衛する分には別に米軍と協調していくらでもやれるっての知らないみたいだし。
どこが法律の専門家だよ。どこにも専門性を感じるレスがねえだろ。
政治すら過去の政治のいきさつも知らねえし。
725.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:48▼返信
資本主義株式投資でコレは即死する手なんじゃねぇの?w
上海とか金融だけで金持ちになった都市なのに
その金の信用なくしてどうすんのww
726.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:48▼返信
>>716
そんな事言ってもいつか弾けるからバブルっていうんだよ
止めようが無いの
いつかこうなるって散々言われてたんだから覚悟決めろ
727.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:49▼返信
こりゃ戦争はむしろ無理じゃね?もう戦争する金が無いだろ
728.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:50▼返信
>>719
世界の工場であると同時に世界のマーケットでも有るのを忘れるな
単に黒字赤字で済む話じゃない
2億~3億の買い手に支えられて飯食ってる会社は軒並み、支店や本体が吹っ飛ぶ可能性がある。
729.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:52▼返信
>>725
まて。もしかして俺たちは考え違いをしているのかもしれない。

俺らは金融とは「信用」で取引するものだと思っている資本主義人だが、
中国人にとって金融とは「賭博」なのではないだろうか。

賭博という認識であるなら信用なぞ必要ない。だからこういった手にも踏み切れるのでは。
730.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:53▼返信
>>721
どのように?
お前がいってるのは軍事的な対処。法律的、政治的対処というのは、
中国の行動が明白な緊急時に、空母から飛び立つ前におとすこと。
中国の軍事拠点を攻撃すること。そうしないと、自衛隊の一撃が強いだけの軍事力では、その後が持つ保証はない。
また、中国側は僅かな戦果で、大本営発表やるのはわかりきってるので、そこで、中国の軍事行動をやめさせるには
それこそ、一機もおとされてはならない。まぁ、そこまでいかなくても、波状攻撃を諦めさせるほどの圧倒的な戦果でないと、止まらない。そこまでの行動って今の法律では無理だよ。

まぁ、中国が倒れる心配がなければそこまで心配する必要はないんだが、今の流れがどう向くかわかららないよ。
731.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:53▼返信
>>728
世界のマーケット?購買能力低すぎて全然マーケットになってないけど。
ドイツは依存してるが、日米とも中国の市場になんぞ全然依存してねえぞ?
732.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:55▼返信
>>724
なんで、そんな初歩的なことを知らないことにされてんだよ。
俺は相手のレベルに合わせて話すの。専門用語とかは使わない。
軍事的にはお前のほうが詳しくて、概要くらいしか知らんけどな。
お前が、俺の話を理解する気がないのはよくわかった。
733.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:55▼返信
ハリウッド映画は中国がスポンサーになってて無理やり中国が舞台になるから、それが無くなると思うとありがたいわ
734.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:55▼返信
>>730
まぁいいんだけど、政治と法律の専門家なら判例とか法案とか具体的なこと言ってくれねえかな。
君何一つ具体的なこと言ってないけど。
集団的自衛権で何をするかって中身も知らないみたいだし。
ホントに法律の専門家?自称専門家じゃねえの?

そのレスにも何一つ法律と政治の具体的な話ないのはなんでかな?知らないからじゃね?
735.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:56▼返信
>>732
中国に攻撃されたら日本の政治はどうなるかとかアホな話してるからまぁ知らないんだろうなと。
その反応みるとやっぱり知らなかったみたいだけど。
736.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:57▼返信
>>732
じゃあお得意の専門知識を披露してくれよ。たぶんお前の低レベルな知識なら小学生でもわかるよ。
737.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 01:59▼返信
軍事の話題でコテンパンにされる

政治と法律が専門だからと言い訳

じゃあその専門知識披露してみろよ

相手のレベルに合わせて~と言い訳
738.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:00▼返信
>>729
どちらにせよ、博打だろうが信用取引だろうが、失敗すれば同じ結末だがな…
上海のでどこまで影響が出るか分からんし、ギリシャのこともあるから7月の世界のマーケットは爆弾を抱えてスタートしたな
ここで逆張りできて勝てればお金持ちになれるぞw
739.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:02▼返信
>>738
ここで逆張りできるのって正真正銘の金持ちくらいだよな。
これくらいの損ならどうでもいいっていうレベルの。

かくして、金があるところにさらに金があつまるという。
740.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:08▼返信
中国人なんて破産したくらいじゃ死なないよなあ。死ねばいいのに・・・
741.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:08▼返信
これは自国経済の行き詰まりを打破するために中国が\パパパパウワードドン/する流れか?
742.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:09▼返信
ちなみに>>780の彼は、F-35Aを導入して攻撃能力を獲得とか、P-1は優秀な爆撃機になるとかそういう
話をしてやったのに頭が悪すぎて何も理解できてないようです。空母から飛び立つ前に落とすことも
説明してやったのに何一つ理解できてない。こんなのが法律と政治が専門とかいうのです。
書いてあることすら理解できない程度の頭の人が、どうして法律と政治を専門にできるのでしょうか。
743.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:09▼返信
中国一国がこけて世界不況になるなら、それは資本主義の欠陥。
日本には技術力はあるし、また立て直せばいいよ。

どうせ若い人は食い物にされてるし。
744.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:10▼返信
あ、>>730の彼だった。空母を飛び立つ前に沈める具体的な方法も、敵基地攻撃の能力強化のために実際に
もうやっていることも、彼は何一つ理解できていません。
745.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:11▼返信
>>363
う~ん、どういう因果関係なんだろな
746.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:13▼返信
>>735
そう思うのなら、そう思えばいいだろう。人を馬鹿にしたいだけだから相手の話がわからない。
政治がどうなるのか、ってのはアホな話ではないよ。

太平洋戦争って、軍事的、以前に政治的に負けたんだよ?
始める前から負けてた。日本は戦争に負けるから回避したかったのに、政府と軍部がそれぞれ独自に政治交渉するからイギリスには信用されなかった。アメリカとはインドシナ撤退を条件に戦争回避の講和が決まりかけてたのに、イギリスがアメリカをドイツ戦線に引き込みたいために、日本から入手した軍事作戦案で、講和が成立すれば廃案になるものをもって、日本は進行を続けるきだといって、アメリカを怒らせ、ハル・ノートに至る。なんで、統一した意思決定をもっていなかったかってのは、法律で、強力な権限を首相に与えなかったせいだよ? 法。政治、軍事行動は全部関連している。それらは後になったからわかることだが、これから起こることでも、予想して、準備をしなければならない。実際、日本は練度が兵士の凄くて、太平洋初期は勝利に勝利を重ねたのは事実だろう。それでも負けるとわかっていた戦争で、早期に講和に持ち込めなかったのも統一した意思決定を保証する法律がなかったから。

今の中国の状況を考えると俺がいうところまでやらないと、経済崩壊時に軍事行動を止められるかという話。それで、日本が勝ったとしても、大きな被害を被っては意味が無い。初期はお前がいっている通り事が進む可能性が高い、しかし、その後日本が政治的に混乱していて、中国が攻撃をやめるかね? やめないのであれば、日本はどのくらいの被害を被る? 攻撃させないためにはどうするか? それを考えておくのは無意味なことではないよ。
747.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:13▼返信
まだ中国にしがみ付いてる企業はどうするつもりなん?
748.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:14▼返信
>>744
それは、軍事的にであって、法律的問題ではありません。
なんで、軍事的問題と法律的問題をごっちゃにすんだ? 法律的に無理なんだよ。
749.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:17▼返信
1. 法的対処
→敵基地先制攻撃は昭和三十一年の政府統一見解ですでに適法とみなされている

2. 物理的対処
→空母艦載機は戦闘行動半径が狭く、攻撃の為には日本近海でないと離陸できない。
 そしてそこには日本の潜水艦、護衛艦、F-2対艦攻撃機の行動半径内であるため、離陸前に撃破が可能である

3.継戦能力
→全盛期のソ連軍に対して全力で二週間戦える戦力と物資があり、かつそのうえ二週間しか戦えないわけではない
 二週間は米軍が来援できる最長の期間であり、合流してからはさらに戦闘の継続が可能となる
750.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:17▼返信
完全に戦争になる流れやなw中国対日本とアメリカの戦争が11月頃にははじまるよ~
751.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:17▼返信
詳しくないから教えて萌える人!

これって、ざまああああああああああああああって感じと受け取っていいの?
752.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:18▼返信
>>746
それ、今は首相が権限もってるから無問題ってことを自分で説明してるのに気づかない?
753.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:20▼返信
>>748
法的な問題は昭和三十一年の政府統一見解で既に解決しています。

法律の専門家なのにこんなことも知らないの?君の専門の法律と政治だけど?
これロースクールでもやるぞ?
754.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:25▼返信
法律的にも政治的にも今現在もう可能だし軍事的にも数年後にはすべて可能になる。
さて、自称法律と政治の専門家君は今まで一体何を勉強していたのかな?

政治的も法律的も可能だから、空中給油機と戦闘爆撃機を買うことができたのだが、
自称専門家君の頭は何のためについているのやら。
755.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:27▼返信
>>751
日本に影響が大きく出たらブーメランになるからまだ分からん
ただ、これで中国は経済的に頭打ちになったからそこで、ざまああああああああっと俺は思っている
これから今までのような急成長は殆ど無理
756.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:27▼返信
自称専門家君は、空中給油機をどんな目的で買ったのか、それすら調べられない、考えられない程度の頭です。
そんな人が政治と法律を理解できる頭の程度を持つとは、僕にはどうしても考えられません。
757.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:33▼返信
ちなみに集団的自衛権について、日本は朝鮮戦争時に機雷処理を行い参戦していたため、
実はもうすでに日本の防衛の為海外で集団的自衛権を行使している実績があります。

もうやっちゃってます。
自称政治と法律が専門の彼はこんなことも知りません。
758.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:34▼返信
>>749
1.
政府見解であり、最高裁判所の判決ではなく、それが、適法だとしても、それに当たる法律もない。要するに権利をもっているだけで、実際にその自体になった時に執行できる法律がない。執行できる法がない時は運用できない。
それを執行する法律があるのなら今から作る必要はないんだよ。
2。
上に同様。違法でないだけで、権利でしかなく、執行できる法がない。
3.
米軍の支援は未確定。沖縄の基地問題を抱え情勢的に問題を抱えている。日米安保の条文を見ると、5条に相互防衛義務が記されてるが、日本が、アメリカに対して集団的自衛権が憲法、法により行使できないという事になった時、アメリカは債務不履行で日米安保を破棄、または、軍事力を用いず、共同で紛争の処理にあたる条約と解釈することができる。6条に日本の義務が記してあるが、それはアメリカの集団的自衛権行使を保証するものではない。ってか、普通に考えて、アメリカ軍だけ死んできてっ日本人がいったら、アメリカは守ってくれないでしょ? だから、安部首相が、今の法案作ってんだよ?
759.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:35▼返信
>>756
軍事面と政治面は別だよ。
政治面ではないだろうそれ。何回言わせんだ。
760.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:37▼返信
安倍ぴょん政権で中国と距離とっといて良かったなあ
中国つぶれたらそれなりに日本にも影響あるだろうけど、
粛々とTPP(ブロック経済もどき)進めたらいいよね
761.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:43▼返信
権利があっても、運用のためのほうがないと、いざという時何もできないという事を知っておけ。
刑法があっても、刑事訴訟法がないと裁判ができなくて、さばくことが出来ないようなもんだ。
まぁ、>>749>>753 がいいってるのは、根拠となる法が、そのための法律ではないしな。解釈にすぎないのもわかっていない。
よくそんなんで、馬鹿に出来たもんだ。
762.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:43▼返信
>>758
1. 政府統一見解を見直してきなさい。最高裁と政府の見解は一致しています。○○事件の判例で出ています。
 法律の専門家ならこの○○は当然わかるよね?

2. 法が無いなら執行できちゃうのです。禁止している法が無ければそれは合法なのですが、具体的に禁止している法はなんでしょうか。法律の専門家ならわかりますよね?

3. 日米安保法案を見直しなさい。法律の専門家のくせにそんなこともしらないのでしょうか。
763.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:45▼返信
>>759
ばかか。合法じゃない武装は予算がおりないんだよ。F-4の件もしらないのかよ。これ軍事じゃなくて政治の話だぞ?
政治の専門家のくせにそんなこともしらねえのかよ。
764.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:46▼返信
C-1とF-4の件は合法がどうたらでもめた話だぞ。まぁ結局合法だったんだけど。
これは軍事の話ではない。自称政治の専門家の君の分野の話だ。
これすら知らないのは政治の専門家を名乗る資格は無い。
765.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:47▼返信
さて、この期に及んでも彼はなんら具体的な条文も何も引用できてません。
自称専門家の程度がしれますよね。
766.投稿日:2015年07月09日 02:51▼返信
このコメントは削除されました。
767.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:52▼返信
つうか政府統一見解は最高裁判決の判例を元に出しているって自称専門家の彼は知らないようだ。
768.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:52▼返信
>>762
めちゃくちゃ言い過ぎる。話にもにならない。
疲れたよ。そんな最高裁判例はない。お前がいってるのは砂川事件だろ?そういう判例じゃないよ?
後はバカバカしくてResするきにもならない。

専門家ではないけど、これでも数十回民事で裁判こなしてんだけどね。これでも。

769.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 02:59▼返信
>>768
それは判決内容を元に答弁した内容を見ていなのが丸わかりです。
というか、菅官房長官も安倍総理も野呂田元防衛庁長官も答弁しています。

政治の専門家なのにそんなことも知らないの?
つうか専門家ではないけどっていってるけど法律の専門家って嘘だったのね。

数十回民事で裁判こなしてるのになんで具体的な法令一つ上げられないの?嘘でしょそれ。
770.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 03:01▼返信
ちなみに敵基地攻撃能力のある戦闘機を導入決定したのは民主だからね。自民じゃないよ。
771.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 03:04▼返信
自衛隊が合憲と判断されて反撃が可能な以上、敵根拠地を叩くのも合法なのです。
予防的先制攻撃がダメなだけで、戦争真っ最中のとき敵基地を叩くのは良いんですよ。
これ何回も答弁されてます。政治と法律の専門家なら知ってるはず。

だから空中給油機も買えたし戦闘爆撃機も買うし哨戒機に爆撃モードもついてるんです。
772.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 03:11▼返信
ちなみに砂川事件は「高度な政治性をもつような条約とかは、あまりに違憲とわかるものじゃなけりゃ法的に判断できないよ」というもので、自衛隊を合憲とした時からこの敵基地攻撃は反撃の範疇なら明確に違法と言えないものになったので、
政治的判断でどうにかしてねっていうことにつながる。
で、政治的判断で「予防的先制攻撃はさすがにあかんよな」「でも反撃の範囲で敵基地攻撃はいいよな」という判断がなされている。
773.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 03:12▼返信
政府がそういう見解で統一されているので、当然有事の際に必要になったら政治的判断で敵基地を「反撃」の範疇で爆撃します。あたりまえ体操。
774.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 03:15▼返信
>>769
というか、お前は答弁があったから最近知ったんだろ? 砂川事件も、判例が読めないから変なふうに読んだ。統治行為論を勉強してくれ。あと、権限を与える法と運用する為の法律は違うという事を知ってくれ。お前のいう話で、運用するための法律は存在しない。存在するのなら、その法を挙げよ。運用する法がないということは自衛官がいざという時行動できないということだ。

政治の専門家でも法律の専門家でもないよ。法律専攻だ。それと同等に政治の授業も受けた。専門家ではないといってんだろ。話を続けるのなら人の話を見ろ。

>数十回民事で裁判こなしてるのになんで具体的な法令一つ上げられないの?嘘でしょそれ。

お前が法律を知ってる人間の話し方をしないから。法を学んだ人間に対して話すように話しても、わからないだろう。会話ってのは相手にあわせて話すもの。知識のひけらかしをしたって無意味だろう。しかもこんなことろで。
775.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 03:22▼返信
>>774
答弁があったから最近知ったって、そっちは俺が言ったから今知ったレベルだろ?
最近知った奴が野呂田までさかのぼれるかよ。菅も安倍も野呂田の名前なんかだしてねえぞ?

704 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年07月09日 01:22▽このコメントに返信
>>703
まぁ、俺の専門は軍事ではなく、法律、ついで政治なんでな。
-----------------
とかはっきり専門って言ってるのに、専攻って言い直して逃げるし。
専攻すらしてないでしょ。具体的な条文一個も挙げられない程度のニワカが、
相手に合わせて話すとか笑わせるなよ。ひけらかす知識も無い癖に。
776.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 03:22▼返信
つうか言っとくけど俺の方がお前さんに合わせてやってるんだからな。
会話すべて俺に誘導されてんの気づいてないだろ?
777.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 03:26▼返信
相手に合わせるっていうのは、相手に何一つ知識も情報も提供できずにほざく言葉じゃあない。
専攻しているっていうのを印籠みたいに考えてるようだが、
条文の一つも出せないレベルじゃ、議論に負けないために「お、おれは社長なんだぞ!」とニートがほざくのと
なんら変わらない。
778.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 03:40▼返信
>>775
専門分野は法だよ。法務部だし。ただ、全分野専攻レベルの知識は持ってるよ。資格を持ってないってこと。専門家と専門は全くちがう。
それより、逃げないで運用に当たる法を挙げなよ。まぁ、運用的な法は全部を定義してるわけではないけどね。

>自衛隊が合憲と判断されて反撃が可能な以上、敵根拠地を叩くのも合法なのです。
>予防的先制攻撃がダメなだけで、戦争真っ最中のとき敵基地を叩くのは良いんですよ。

これで、自衛隊が行動できると思ってる素人丸出しの人間に、解釈でも答えられるわけもないけどな。
罵倒しか出来ない中学生にしか見えない。
779.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 03:45▼返信
>>778
というか首相がそういう指令だすから行動できるけど。
ミサイル防衛なんかは事後承諾だしな。
砂川事件は高度な政治性を持つものはあまりに違憲じゃなけりゃ法で判断できないよっていう判決なんだから
高度な政治的判断で明白に意見じゃないものは行使されるよ。
よど号なんて最たるものだ。当然反撃の範囲内であれば法理的には可能って政府が見解だしてるんだから
必要となったらやるよ。

あと、知識で負けたからって俺は専門だけどって去勢はって結局何にも答えられないって恥ずかしくない?
ネット上でやるんならそんな俺は何々だけど~なんて笑えるだけでさ。
何一つ実力も示せないニワカがほざいてるなぁって爆笑もんなんだけど。
780.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 03:47▼返信
というか、法律の専門用語と条文交えてお前が話せばいいんだよ。それなら俺もそれに応えるよ。
一応、ここは他の人も見るコメント欄だからね。一人だけ、法律用語と条文交えて、理解されないようなこと話すって
何プレイ? そういうのは中学生はカッコイイと思うのかもしれんが、他人から見ると変人以外の何物でもないんだよ。
なんで、ぶっ壊れてる人間にさせたがるのさ? 理解できない。
せめて、お前から使えよ。そしたら付き合うから。って、もう寝ないとまずいわ。胸糞悪い。
781.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 03:47▼返信
軍事知識をひけらかそうとしてコテンパンにされ、
お、おれは法律と政治が専門だから(震え声)で逃げて、
悔しいから具体的な事何一つ言えずに噛みついて
お、おれはじつは専攻なんだ(震え声)全分野専攻レベルだから(震え)
とかさ。

全分野専攻してる人間はここまで惨めな返答しないよ。もっと実のある具体的な事言うよ。
何にも知識が無いニワカだからこそできる芸当だよ。
782.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 03:48▼返信
>>780
じゃあ君からどうぞ。君の全分野専攻(笑)レベルを見せてくれよ。
ほらはやく。俺もそのレベルに付き合ってやるからさ。
783.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 03:49▼返信
大恐慌の時と同じだな。
クソカスブタニシ以外の賢い奴は、ガルブレイズとかの本を読んで
何があったか知ってタイミング見て空売り仕込むのが良いぞ。

日本株も当然下がるし、アホな日銀が突っ込んだETFが大損こく筈。
まあそれをやらせたのは安倍クソ垂れ三政権だから、連中もクビだな。
784.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 03:52▼返信
ここで話されてた軍事の話、理解できないような話でもないよなぁ。
それを理解できなかったからって法律の専門家はないだろうよ。嘘をつくにしても。
785.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 03:55▼返信
というかわざわざ相手の専門である法律って土俵に乗っかってやるって言ってるのに、
結局「り、理解されないようなこと話すって何プレイ(震え声)」とかいって逃げの姿勢で、
オマケに自分の専門のくせして相手から話させようという腐った根性がすごい。
あきらかに嘘です。
786.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 03:58▼返信
>>781
ああ、最後にお前の言ってることが正しければ、憲法だけあればいいじゃん。他はいらないだろ? 
条約なんかは国内法より上位法だから別にして。
中国なんかは実際に、1970年台まで、刑法も刑事訴訟法もなんにもなくて、法整備が全然出来てなくて、そんな感じだったけどな。
ここは70年代以前の中国ではないのでな。集団的自衛権関連の法律とか安部首相が必死になって決めようとしてるわけだ。
その中には運用的な法もある。
お前がいってることが正しいのなら、安部首相がやってることは無駄な努力だな。

お前がいってることが、おかしいことに気づけ。
787.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:02▼返信
>>786
いいからさ、もっと具体的な条文とか出せよ速く。お前の言うことは何一つ具体性がないんだよ。
はやく全分野専攻とやらの知識をひけらかしてくれよ。

自衛隊が合法で反撃が許されてんだから、その範囲内でなら敵基地攻撃できるぞ?
集団的自衛権はそれとは別なんだが、お前さん理解できてないみたいだしな。
788.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:03▼返信
ほぼ全国民が借金で株を全力買いしていたっていうガイキチw
789.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:03▼返信
集団的自衛権なんて朝鮮戦争のころ機雷処理で国連軍に参加してんだからもう実際に行使してんだよ。
政治の専門家ならこれくらいしっとけ。
790.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:05▼返信
法がどうのこうの言ったって、実際有事になりゃこんなもんだっていうのが朝鮮戦争の機雷処理の例だ。
あんときゃ今より全然武力行使について厳しいというかできなかったのにこれだぞ。
791.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:06▼返信
>>782
なら、本当に最後にちょっとだけ。
お前が言うように合憲、合法であるから首相が命令できるなら、平和安全整備法とかってなんでつくろうとしてるの?
特に前文の一条はともかく、二条、三条はなんでわざわざ作るのかよく考えてみな?
じゃぁね。おやすみ。
792.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:09▼返信
そりゃ来ることはわかってたけど、今か~
ホントタイミングって分からねぇもんだな
793.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:09▼返信
朝鮮戦争の例は政治的判断で憲法を無視することが実際にあるという証左となる。
砂川事件はそれに追認したようなもんだ。法で判断しないって名言したんだからな。

真の法の穴というのは、逆にこういった形で武力行使ができるという点が穴だよ。
武力行使できないっていう穴じゃあない。明確なROEすらなく武力行使が可能なそれがまずいんだよ。
だから法案を作って明確化しようとしてんのが今だ。
794.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:11▼返信
>>789
朝鮮戦争時マッカーサーの命令で機雷の掃海法作ったの知らないの?
795.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:11▼返信
またチョーーーンが
にわか知識で噛みついてフルボッコにされ
せっ専門家!とはったりかましてんのかw
796.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:11▼返信
>>793
ならないよ、そのために法律作ってんだから。
797.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:14▼返信
>>791
だからさ、敵基地反撃が合憲なのと集団的自衛権をごっちゃにしてないか?
集団的自衛権は外国で活動するから周辺から地球規模にしてんじゃん。
798.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:14▼返信
>>796
ならないどころか実際に朝鮮戦争でやっちゃったから大穴あいてるんだけど。
799.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:16▼返信
つうかさ、マジで敵基地攻撃と集団的自衛権ごっちゃにしてんのな。それとこれとは別で、
朝鮮戦争の例は集団的自衛権に関わってくる話だぜ。もうやっちゃった例として。
800.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:17▼返信
俺らに関係なければざまぁなんだが
経済は繋がってるからなぁ
801.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:17▼返信
>>797
三要件で実質、同じ範囲に留めてると解釈できる。
まぁ、それよりも、集団的自衛権は憲法で否定していない。行使していなかっただけという解釈だ。
合憲っていってるぞ? それに対して、運用法の指針も必要なのは当然だろう。
802.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:19▼返信
>>801
だからROEすらなく武力行使が可能でまずいから明確化しようとしてるって言ってんじゃん。
803.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:19▼返信
>>797
憲法で合憲なら、法律作らなくてもやっていいっていったのはお前だ。
嘘だったけどな。
804.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:20▼返信
>>803
>>793理解できた?その残念な脳みそでさ。
805.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:21▼返信
>>804
理解できるも何も嘘だ。その前に法律を作っている。
806.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:23▼返信
合法でできる範囲が広すぎてまずいから、じゃあ明確化しましょうって話だけど。
でないと危なくて外で活動できない。すべて現場判断になっちまうから。
これPKOの時も正当防衛で反撃するとなったらどこまでかって問題になったよな。
ROEがないからどうしようもなかったが。
807.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:25▼返信
>>805
朝鮮戦争前にそんな法律あったか?
808.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:25▼返信
空売りで入れば

資産家になれるなw
809.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:26▼返信
マメ知識:朝鮮戦争前に自衛隊はありません。
810.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:27▼返信
>>805
朝鮮戦争:1950年
自衛隊発足:1954年

どうやって自衛隊が無いのに自衛隊が合憲でうんたらってできるの?
811.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:28▼返信
自衛隊発足前にあったその法律とやらが知りたいな。自衛隊がないんだから関連法案も無いはずだけど、
どうやらタイムマシンがあるようだ。
812.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:29▼返信
>>806
そもそも、政治家が政治的な判断で合憲と判断して、首相が命令を出すというのはありうるはなしだが、
判断下す前に、徹底的にやられるだろう。自衛隊員が合法と判断して勝手に動くことは出来ないんだぜ?
そのために法律を作るという意味合いは非常に大きいんだよ。

その判断が間違っていると判断されれば憲法訴訟を起こされて、再度審議される。砂川事件が必ずしも援用されるわけではないよ。
まぁ、公報、刑事に援用なんてそもそもないしな。その都度判断される。
813.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:30▼返信
自衛隊すらない時代に朝鮮戦争で国連軍に参戦したんだけど、
自衛隊が合憲だとか集団的自衛権とか以前の話で、
そんな状態でも行使できちゃってたよねという。
814.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:30▼返信
>>812
で、自衛隊も存在しない時代にあったその法律とやらは?
815.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:30▼返信
>>811
公法でした失礼。
誰が自衛隊といったよ。日本特別掃海隊だよ。
816.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:31▼返信
>>814
鳥頭かよ。正式名称は自分で調べろ。通称は掃海法だよ。
817.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:33▼返信
>>812
正当防衛なら自衛隊は動けるんだが。徹底的にやられるだろうって、
中国から日本までどんだけ距離あると思ってんのさ。
空母なんかでノロノロきたら逆に的だよ。その前に航空攻撃されてんなら
日本も当然撃墜してるし、徹底的にやられるシチュエーションが、
日本が最後の最後まで無抵抗だったらっていう前提でしか成り立たんよ。

オマケに、何度も言うが朝鮮戦争では国連軍に参加してるが、いまだに違憲裁判を起こされていない。
818.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:37▼返信
>>817
だから、空母からだったらどうすんだって話だろう。中国本土からは波状攻撃だって話だよ。
それでも、今の法律と自衛隊の能力なら、空母からの戦闘にですら、勝つかもしれんが、命令が下るまでにタイムラグがあって、
被害が出ないといえるのか?

そういう話だったろう鳥頭。掃海法と提示したのに再度聞くしなんなんだお前。
819.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:38▼返信
>>816
あれがOKとするなら自衛隊が敵基地攻撃するのもOKだろうよ。
法的に一応、程度しかないんだから。あの掃海法がよくて自衛隊の敵基地攻撃がダメな理由は無い。
820.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:42▼返信
>>819
しらねーよ。俺は最高裁判事ではない。そもそも、お前のいう意味の話はしていない。
敵基地攻撃が合憲だと判断しても、法律を制定しなきゃならないって話だろう。
821.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:42▼返信
>>818
その空母にこだわるのはなんか理由があんの?
空母艦載機は戦闘行動半径が狭いからろくな攻撃できねえよって何度言えばわかるの?
敵海域に深く入り込まないとつかえねえんだぞあれ。

波状攻撃とかいうけどさ、中国本土からきて日本で戦闘行動したら奴ら帰れないんだけど。
おまけに飛ばせる飛行機は全部じゃねえぞ?全体の良くて二割だ。
そんなのが波状攻撃にならんぞ?空港も燃料もギリギリなのにどうやって波状攻撃すんの?
それ戦力の逐次投入となにがちがうんだよ。
822.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:43▼返信
>>820
現状で敵基地攻撃は一応合憲ってなってるんだから、同じ事だろ。
その掃海法も、朝鮮海域なら一応、程度のもんだぞ。
823.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:48▼返信
>>821
意味がああるのは、戦争状態になって、被害がでて、民衆、政治の混乱が生じないかという話というのはいったはずだ。
そこから先は法律ではなく、政治の話になる。お前は勝つっていってんだろ? 
俺ももともと初撃に関しては同意見だと言ってるだろう。
ただ、国内に混乱が生じた時及び。圧倒的優勢でも自衛隊員が死んだ時、戦争状態で国内が安定していられるかという問題だ。
お前が、日本人はそんなことで取り乱したりしない。与党、野党の政治家も同じだというならそこで終わりの話。はじめからな。
824.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:49▼返信
というか現状既に「予防的攻撃」はダメよって見解出てるから、反撃の範囲でならできるって指針があるから
その通りにやるだけだよ。
法律を作って明確化するか、今のままにして曖昧なところを残して現場に任せるかは割と怖いところだけど、
現状どう転んでも攻撃はできる。
825.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:49▼返信
>>822
同じことじゃねーよ。合憲だろうが、時間があるなら、尚更法制化は必要。
だから、1970年代以前の中国じゃないんだよ。ここは。
826.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:52▼返信
>>823
自衛隊員が損耗したくらいじゃ国内は不安定にならんよ。
というかそういう損耗は前提に入ってる。

それ以前に毎年殉職者がでてる。戦争状態で国内が安定していられるかとか、
別に不安定になったってそれがどうした。政権が代わるだけだ。
827.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:53▼返信
>>822
法律を知らないのまるわかりだ。一応じゃなくて、合憲でも法整備しなけりゃならないんだよ。
828.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:53▼返信
>>825
どっちも時間がないなら今のままだろ。法制化は必要だが無けりゃできないってわけじゃない。
829.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:54▼返信
>>827
よど号は法整備しないままやったけどね。
830.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 04:57▼返信
>>826
戦争状態でというのが重要なんだがな。
マスコミの騒ぎ方も違うだろう、あの総左メディア群が煽らないと思う? 今だって鬼のように煽ってんのに。
戦争中に政権交代とかマジで危ないだろう。第二次世界大戦の二の舞いだ。

圧倒的な武力があったって、負ける可能性がある。
戦争において指揮官不在になって選挙やってるってどのくらいまずいかわからない?
まぁ、お前がそう思うのならそれでいいよ。おかげさんで、今日はヤバイ。まぁ、付き合ったのはお前のせいではないけどな。
831.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 05:01▼返信
紐育証券取引所にサイバー攻撃仕掛けるクズ国。
832.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 05:01▼返信
>>829
既存の法で判断したんだろ?
最高裁までいって、判決でてんぞ?
一般的な用語ではその状態は法整備ができていないというのかもしれないが、
法律的には法整備されたもので判断した案件
833.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 05:17▼返信
リーマンショック再来かな
834.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 05:23▼返信
なんで伸びてんのかと思ったらなんで戦争の話になってんだよw
途中で日本に影響ないって言ってる奴も訳わからんが
経済紙も今中国中国の大合唱だぞ
835.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 05:32▼返信
ロシアも
836.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 05:34▼返信
>>168が日本は世界的に信用のある国だって書いてるけど、
果たして本当にそう思われてるのか疑問
まぁ、中韓みたいなふざけた事は決してしてないと思うけど
楽観視も出来ないよね
837.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:02▼返信
とりあえずユーロ圏と中国とその国に依存してる韓国は死亡と
838.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:20▼返信
今月一杯は影響で右肩下がりだろうて
8月入るぐらいで安くなったモノ少し買っとけばいいさ
839.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:28▼返信
いつかは下げ止まりするんだろうけど
信頼は取り戻せない
中国の株が積極的に買われることは、30世紀くらいまでないんじゃないのか
840.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:31▼返信
何時来るかと思ってたけどついに来たか( ゚д゚ )
笑い事ではないが笑ってまうw

ついでに中共も消滅してしまえよ
841.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:36▼返信
ごめん、俺アホだからこれだけ教えてくれ

これ日本も困る?
842.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:49▼返信
>>841
円高になってくれれば助かる
バブルはじけたら、中国の観光客が来なくなって少し困るかも
でも円高になれば日本人も買い物するようになるのかな。。。。?
843.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 07:53▼返信
バブルがはじけてこれからは中国の威張り腐った態度はなくなるのかな?
844.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:19▼返信
こりゃあ、中国に進出した企業が母さんするなあ、父さんより
845.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:28▼返信
戦争する金も日本の悪口を言う事もなくなるかな?
人の事より自分の事だよね
846.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 08:36▼返信
株には暴落のリスクがあるって気づいたかな
今までさんざん儲けてきて、暴落すると人や国のせい
見てて落ちていく人の姿が・・・・・
847.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:06▼返信
日本も引きづられて落ちてるな
848.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:10▼返信
香港じゃなくて上海ならどうでもいいや
849.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 09:10▼返信
やばいやばい
850.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 10:22▼返信
想定無いだろ、立て直すの無理だろこれwww
851.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 10:25▼返信
崩壊の仕方まで中華思想的でクソワロタ
852.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 10:28▼返信
この時を待ってたんだざまあ
853.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 10:40▼返信
おおう、結構含み損が増えてるわ・・・ま、買い増しのチャンスだと思って底値を狙おう
854.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 10:45▼返信
民主党が必死で何かの助け船の政策案を出すんだろうなw
で、いつもの自民党に否決されテレビ新聞で『自民がー』とわめくパターン。
ネットではツリ目エラが火病の書き込み。
855.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 10:52▼返信
ついにバブルが弾けたか
856.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:19▼返信
日本で珊瑚を密猟してる場合じゃないよね
857.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:21▼返信
この中国投資家の顔
映画なら演技賞もらえる表情
858.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:26▼返信
中国政府がアメリカ国債と刷り上がった現金全力投入しとる!超高速上りのジェットコースターだ!
さぁ全員衝撃に備えろ!午後は荒れるぞ!
859.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:54▼返信
株が安すぎて誰も買おうとしないってことか?
元自体が安いから利益が上がらないって判断し始めたんだろうか?
そもそも代表的な中国メーカーって聞いたことないが。
860.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 13:26▼返信
AIIBは中国国内のダブついた供給力を外国で活用するために(中国が支配権を維持しつつ、参加国の金を使って)始めようとしたわけだけど、発足のタイミングで中国バブル崩壊なんだから、面子の国の中国としてはこれ以上ない敗北感だろうなw
まあもはや面子どうこう言ってられる状態じゃないが。
861.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 13:28▼返信
今日の任天堂株はえらく乱高下してるな
あっさり2万割れしたし
862.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:04▼返信
まるでバブルのはじけた時の日本みたいだ
貯金もしないでお金使いまくったんだろうな~~~
863.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:06▼返信
中国が主導wで設立される、アジアインフラ投資銀行(AIIB)
さようならーーーーーー崩壊
864.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:52▼返信
だから 中国人はお金持ちだったのかー
865.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 15:40▼返信
次落ちるのは本人か…
866.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 15:44▼返信
とある知人が4.5年前に「中国は世界的な市場大陸だから、崩壊することはあり得ない」

ワイ「中国は色々やって(環境・反日・領土侵犯等)気に食わないが、
インドあたりに生産拠点を移す企業もちらほら出てるし、時間の問題かと思うなあ」

知人「いやないからw」
    
現在 中国崩壊タイムリミットwww
867.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 15:47▼返信
中国自体はしんでくれたほうがいいんだけどまーた世界経済が怪しくなってくると円に金が逃げてきて円高じゃん
868.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 16:08▼返信
3週間で400兆円以上が消えたらしいし、何がやばいって尋常じゃない数の貧民や低能が借金を何倍にも重ねて投資してるんだよ。で更にリスクを感じた海外投資家が猛烈な勢いで資金を引き上げてパニック&カオス状態でほとんどの銘柄が売買停止&強制的に売却禁止に。市場経済とか自由取引とはなんぞや? しかも全てを支配してるのが一党独裁の中国共産党なので恨みが全部そこに行くので体制崩壊が早まると思う。そのうち内乱・分裂・NATO加盟とかになると世界がちょっとだけ平和になるかな。どこぞに人工島作ってる場合じゃないかとw ギリシャなんて鼻くそ以下のノイズでしかないから気にするな。悪いけど経済価値で行くとどうでもいい。ドイツがやばいくらいだね。個人的には数少ない優良銘柄が安くなるので大歓迎なんだけどね。銘柄は教えません。
869.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 16:09▼返信
追記:中国は海外企業や資金が引き上げであと10年以内に21世紀で最も貧困度の高い地域になると思うよ。30年後に俺の書き込みを思い出してくれ。
870.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 17:47▼返信
日本はインド・東南アジアと仲良くすればいい
871.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 18:07▼返信
中国が現在の規模のまま、民主的な国家になったら、それはそれで困る
極東における日本の存在価値が大きく下落してしまう
872.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 18:31▼返信
>>871
 当分の間は無理。あの国のサイズで民主化は不可能。
 国を細分化し、それぞれに自治させる形にすることでさえ難しい。
873.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 18:32▼返信
このトピックの写真のチョイス、秀逸すぎるw
「カイジ」の敗北者顔やw
874.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 18:40▼返信
株だけじゃなく不動産やノンバンク問題もあるからな
しゃれにならんよ
875.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 18:44▼返信
男は黙って現ナマ。
876.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:01▼返信
中国が1党独裁の共産主義国家だって覚えてる?
あそこは異質な国家だよ。
877.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:29▼返信
みんな
未来からきた人って調べてみ
それの2015年の欄見てみ
878.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:51▼返信
これで中国は戦争始めるんじゃね?
879.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 00:05▼返信
ああ、なるほど。
危なかったからAIIBで慌てて金掻き集めようとしてたんだね。
880.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 04:59▼返信
400兆も吹っ飛んだ!?
日本の国債が可愛く見えるなw

流石に人口12億は 伊達じゃないな カオス過ぎるw
デカすぎて 何がなんだか わけわかめ
どうでもwiiU
881.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 05:22▼返信
つぶれろ!
882.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 15:39▼返信
明天跳楼祭

直近のコメント数ランキング

traq