• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








CJbvA7IUMAAMVUe

















- この話題に対する反応 -


・エイって汽水域にも来るんやなぁ

・こないだ横浜でも遡上してるエイの群れを見た。なんでだろ。

・隅田川にエイの群れが来てたんです?すんごい見たかった








川にエイとかいたらすげービビるわ・・・

まだまだいそうって話だしこれから目撃情報いっぱいあがりそうだな






ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)
Windows

スクウェア・エニックス 2015-06-23
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【Amazon.co.jp限定特典】「ホイミンのTシャツ」が先行入手できるプレゼントコード付ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【Amazon.co.jp限定特典】「ホイミンのTシャツ」が先行入手できるプレゼントコード付
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2015-08-27
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
ファイアーエムブレムif SPECIAL EDITION (特製アートブック+TCGファイアーエムブレム0限定カード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルマウスパッド&B6ステッカーセット 付ファイアーエムブレムif SPECIAL EDITION (特製アートブック+TCGファイアーエムブレム0限定カード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルマウスパッド&B6ステッカーセット 付
Nintendo 3DS

任天堂 2015-06-25
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:30▼返信
シンリャクダー
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:30▼返信
来たか、、、
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:31▼返信
食べられないように気をつけないとな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:31▼返信
毒持ってるエイだったりして
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:31▼返信
隅田川が臨める職場かあ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:32▼返信
DASH海岸で見てるから驚きはない
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:33▼返信
東京湾って思ってたより綺麗なんだな
大阪湾ではとても無理
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:33▼返信
これだから田舎もんは 川でエイとかわりかしみるだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:33▼返信
あーこれは近いうちにくるな・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:33▼返信
えーーい!
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:34▼返信
そういや釣りキチ三平でも、チラっとそんな話があったな…
海から遠く離れた川でエイが釣れた云々
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:34▼返信
おいしそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:34▼返信
巨大地震の前触れだろうw
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:34▼返信
デモンズソウルの 嵐の王おもいだしたわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:35▼返信
イカブーム終了か
次はエイだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:35▼返信
これは・・・地震の兆候
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:36▼返信
汽水域ならどこでもアカエイ普通に来るぞ
引き潮の時に淡水域に取り残されて死んじゃう奴も多い
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:37▼返信
飼えないペットの淡水エイが増えちゃったんだろ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:38▼返信
>>14
よう俺
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:38▼返信
終わりが始まっちまったか
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:39▼返信
いけーホームランマンタレイー
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:39▼返信
アカエイは買うと2000円くらいだ
行けお前ら
(毒はタンパク毒で細胞破壊、アナフィラキシーで1発アウトも狙えるぜ!)
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:39▼返信
すずきも結構川にいるんだっけ?
鉄腕ダッシュで鮎調べで神田川調査して居たし
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:40▼返信
エイ…か
ヒラメいた !
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:40▼返信
なんかどっかの港でエイに餌付けしてたらそのうちたくさん来るようになっちゃったところがあったな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:42▼返信
いったい何が始まるんですか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:42▼返信
浜離宮に行けば面してる隅田川河口の水面下にエイがたくさんいるのが見えるよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:42▼返信
え~い
何をしておる
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:43▼返信
竿持ってかれるか折られるから注意な
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:44▼返信
川ってより用水路みたいな作り物感はあるけど意外すぎるほど綺麗
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:45▼返信
地方民ですまんが、川ってより用水路みたいな
感じだなあ
底もコンクリみたいだし
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:45▼返信
>>11
それヒラメじゃなかったかな
川釣り大会で終了間際にヒラメ釣り上げて特別賞貰う話
エイもあったならスマン
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:45▼返信
刺されるなよ
34.投稿日:2015年07月09日 11:46▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:46▼返信
また地震の前触れか.....
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:47▼返信
お前らテレビを見ないくせに鉄腕ダッシュは別腹だよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:48▼返信
汽水(サイダー)
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:48▼返信
下水道の整備が進んで川がきれいになったから目撃例増えてるんだろうけど
アカエイは昔から繁殖の時期に遡上する
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:49▼返信
深海からか…
火山噴火の前触れでなければいいが
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:53▼返信
カワエイのお
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:53▼返信
その先に海がないことも知らずに、愚かだな
ハハッ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:54▼返信
ウエーイ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:55▼返信
さすが関東は川が綺麗だ、澄んでるね、対して西日本、特に大阪ェ・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:55▼返信
※23
小さい時に住んでた島根県松江市の宍道湖(汽水湖)でもスズキ釣れたなぁ…
(考えてみれば、宍道湖七珍料理の1つにスズキ料理有ったわw)
牡蠣も僅かながら採れたっけ…
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:55▼返信
中国人やベトナム人は捕まえて食ってそうだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:56▼返信
ブレゲーもう飽きたの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:56▼返信
うん、大地震の予兆予兆、心配ないw
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:57▼返信
そろそろ馬鹿が毒でやられるんでしょ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:58▼返信
>>24
タイ捕されるぞ?!いイカ減にしろ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:59▼返信
少ないわ、群れって言うからもっといると思った
期待はずれだわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 11:59▼返信
韓国の政治家はシナばかり。韓国人に反日させて日本下げに使ってる

韓国人の本当の敵はシナ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:00▼返信
>>41
ティッシュに包まれた精子のよう
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:00▼返信
>>24
まぁ昔の漁師はエイでしてたらしいしね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:00▼返信
別にそんな珍しくなくね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:00▼返信
エイアーマーとザブトンエイ欲しいかい
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:00▼返信
降りて行って近くで撮影してくれw
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:00▼返信
えエイ!冗談ではない!
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:01▼返信
産卵しに浅瀬に上がってくるから迷ったんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:01▼返信
こえーよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:02▼返信
デプスチャージだ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:04▼返信
川幅ギリギリぐらいなのが泳いでたらかっこいいのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:05▼返信
地震待ったなしやな・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:05▼返信
地球がヤバイ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:07▼返信
毒針に気を付けろよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:08▼返信
ビートマニアかな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:08▼返信
あやつればマイティガードをラーニングできるよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:08▼返信
東京でも、横浜でも、結構な群れであがってくるよ。大潮とか、流れが強くでるときで、5月から夏にでやすいかな。
ルアーで、釣りしてたりするとわりとかかっちゃうんだよね。ちなみに引きはすごい強い。毒針あるから注意ね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:09▼返信
1ゲット
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:10▼返信
なんだ大地震のお知らせか
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:12▼返信
結構いつもいるぞ田舎者ども
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:13▼返信
>>31
そりゃ支流だからね
一応言うけど荒川も人工の運河だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:13▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:15▼返信
このあいだ
モノレール乗ったら
見かけた
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:15▼返信
海水浴場の岩場に居たの見た時はあせったな
目の前に毒針持ちがおるって
ワタリガニ取りにきたんだがエイが海水浴場…
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:16▼返信
エイってのは基本的に河口や浅瀬に多く住んでるんだぞ。
だから文明が発達せずに、漁
技術や航海技術がなかった地域では積極的に食されていたんだ。膝まで水に入るだけで簡単に捕まえられるからね。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:16▼返信
エイ群キタコレ!

激熱!!

脳汁でりゅうううううううう!!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:19▼返信
よっしゃ 釣りに行くか!

ラインは20ポンドで足りるかな?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:22▼返信
サーフでヒラメやコチ狙って外道としてエイがかかったときは引きですぐ判る
アホみたいに重いんだよなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:23▼返信
長靴履いてても余裕で貫通してくるので注意!!
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:26▼返信
これは見てみたい
底がなんとなく見えるぐらいキレイな水なのがなんか意外
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:28▼返信
これは東京湾の河川でよくあることだよ
釣り人以外気づいてないけどね
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:33▼返信
何かのエイ響かな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:35▼返信
エイと言えばあの大群の画像
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:37▼返信
そのまま淡水仕様になっなりして..
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:39▼返信
アカエイカ出現とかそろそろデング熱の季節だな~
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:40▼返信
こりゃ近いうちに来ますね大きなのが
防災グッズ確認しとこ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:44▼返信
エイさんは人懐っこいからすこ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:46▼返信
侵略!エイ娘のステマ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:46▼返信
地元民だけど、これは隅田川じゃなく十間川だーー!!!
墨田の川なのは間違いないけど、こんな細い隅田川で花火やれねぇよ(笑)

エイは昔から良く泳ぐ!!むしろ夏の風物詩!
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:51▼返信
横浜住みだけど、以前から稀にみるね
ただ群れでは観たこと無いなー
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 12:52▼返信
暑いから涼みに来たんだろ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 13:01▼返信
煮付けるとうまい
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 13:02▼返信
エイヒレ …ジュルリ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 13:16▼返信
>>7 >>43
本当に関東民はバカが多いんだな。
国交省による一級河川調査40年間のうち、東京・埼玉の綾瀬川がワースト1が27回で最も汚い。
近年最も汚いのが、東京・埼玉の中川、次いで綾瀬川、大和川、神奈川の鶴見川の順。
江戸川水系はセシウムまみれ。東京湾は毎年、酸欠状態になるので死の海とも言われおり、セシウムの蓄積も多い。
また、お台場は韓国並に糞尿大腸菌で海水浴はおろか顔をつける事すら出来ないのが現状で、実は道頓堀より汚い。

大阪湾は1979年からの30年間で水質が65%も改善。南部には海水浴場がいくつもある。
大和川は過去10年の水質改善ランキング1位。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 13:18▼返信
エイって授業で習ったら感じだと鮫みたいにアンモニアだか尿素多いからまずそうだなあとか勝手に思ってたけど、うまいのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 13:21▼返信
シューティングゲームみたいだなー
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 13:21▼返信
アカエイだったら怖いな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 13:26▼返信
面倒だし食べる人は少ないけど、
エイは釣ってすぐに尻尾切って血抜きすればおいしい。
血抜きして鰭だけ持ち帰れると楽。
これは群れってほどか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 13:45▼返信
隅田川綺麗になったんだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 13:51▼返信
隅田川周辺の人達の努力の結果かな
きれいだからエイも来たんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 13:56▼返信
エイが竿にひっかかってえいっと・・・・ハハ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 13:56▼返信
地震が来るな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 13:58▼返信
※94
大阪は~ってのはあれだと思うけど
お前も2位の鶴見川は挙げないんだなw
同類項や
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 13:58▼返信
チンアナゴ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:11▼返信
刺されたらバンバンに腫れるぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:12▼返信
エイエイオー\(^_^)
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:14▼返信
ナイトスクープで昔やっていたから何の驚きも無い
アカエイだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:17▼返信
福岡のドブ川でもたまに上がってくるなぁ~鯉と一緒に泳いでたりするw
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:32▼返信
もう何年も前からアカエイが増えているよ。
アサリやら貝を食い荒らすので有名。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:39▼返信
地震だな・・・急に暑くなったし要注意だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:39▼返信
エイとかクラゲならいいが、
サメも逆流してくることがあるからな…
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 14:46▼返信
エイッ(エドモンド本田の声で)
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 15:13▼返信
エイが人の手から餌をもらうために
海岸にすり寄ってくる動画見て
エイ可愛いと思いました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 15:25▼返信
エイ

115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 15:38▼返信
丿
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 15:49▼返信
使徒にしか見えんのだが、誰も思わないんだなあ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 15:51▼返信
さあ、ソウル稼ぎだ
118.投稿日:2015年07月09日 15:54▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 15:57▼返信
気を付けろ
エイが遡上できるならシュモク・ホホジロの幼魚も来るぞ
幼魚と言っても1mはあるぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 16:11▼返信
後の首都直下地震の前触れであった
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 16:38▼返信
絶対地震がぁって書いている馬鹿がいるだろうなぁと見たら案の定沸いてた
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 16:58▼返信
釣って食べよう
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 17:25▼返信
別に珍しくない。不味くて食えないのは問題だが
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 18:07▼返信
こいつら毒針持ってるから不用意に近づいたらダメよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 18:08▼返信
地震来るんじゃない?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 18:18▼返信
えいひれだけよこせ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 18:24▼返信
エイラの群れだって!?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 18:27▼返信
デスゲイズが混じってる
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 18:38▼返信
アカエイは汽水大好きやで
ウナギや鯉釣りやってたら外道でよくかかる
クッソ重いだけで引きはないからゴロタにでも引っかかったのかと引き上げると大抵アカエイ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 18:44▼返信
>>123
アカエイはどう食っても旨い魚なんだが
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 18:56▼返信
これから何らかの船舶事故ニュースがあったらほぼ確定
らしい

ほんとに来るのかな・・・

132.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 19:27▼返信
エイなんて普通に海の近くの川ならいるんだが・・・
133.ネロ投稿日:2015年07月09日 19:35▼返信
だから、どうした?
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:04▼返信
エイッ(´・ω・`)ノシΣ(゜Д゜)痛っ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:46▼返信
四万十川(えっ!?普通、いるんじゃないの??珍しいって何??)
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:04▼返信
ルアーに掛かったら沖まで引っ張られた!
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:23▼返信
隅田川じゃないからコレ
スカイツリー目の前の川、なんだっけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:59▼返信
エイな話しや
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:05▼返信
★STONEさん、なにやってんすかw
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:32▼返信
隅田川にしては狭すぎるな
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 04:08▼返信
おいお前らの予想が的中したな、震度5弱だとよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 06:27▼返信
とある田舎の港町出身ですが、エイが川を上ってくること、けっこうありましたよ^_^;
143.K2R投稿日:2015年10月13日 21:23▼返信
シーバス釣りやってるとエイは身近な生物兼危険生物って認識がある

潮が上がって来ると隅田川や荒川は限り無く海水に近い汽水域になる

海水魚も魚種によってはシーバスとかなら100kmも川を遡上して淡水域に一時的に居着く魚も存在する

夏になると上げ潮で浅草辺りはクラゲだらけになったりもする

河口から10kmくらいまでならほぼ海水で押し上げられ海と同じ様な状況に変わる事は釣り人以外にはあまり知られていない

144.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月13日 21:33▼返信
ラパラCD7を使うとエイは好んで食ってくる
針を外すのが怖い特典付き

直近のコメント数ランキング

traq