エイの群れ。。。。こつらは隅田川を浅草まで遡上して更に支流を1km進んだ事になる。スカイツリー見物? pic.twitter.com/DMnDP5xQm8
— 猪川小砂★STONE (@Panzerkeil) 2015, 7月 9
判然とはしないけどアカエイみたいですね。河口付近に多く気水に適応できるので川も遡上できるらしい。シッポに毒があるらしいので要注意です。時々見ていたのですが、どんどん数が増えていた。しかし、さっき見たら一斉に姿を消していました。どこへ行ったんだろう?
— 猪川小砂★STONE (@Panzerkeil) 2015, 7月 9
エイは海水の酸素濃度に敏感だという話もあります。ここ数日気温が下がっているので、東京湾の水温が低下して表層の海水との逆転が起きているのかもしれない。エイが生息していた水深の酸素濃度が下がって川に逃げてきたのかもしれませんね。
— 猪川小砂★STONE (@Panzerkeil) 2015, 7月 9
こんな支流にもエイがたくさん居る(増えている)ので隅田川に大量のエイが入り込んでいるのではないだろうか。調べたら川を大量のエイが遡上する事は時々あるようだ。隅田川でもこれまでのあったらしい。何等かの原因で東京湾から逃げてくるらしい。
— 猪川小砂★STONE (@Panzerkeil) 2015, 7月 9
・エイって汽水域にも来るんやなぁ
・こないだ横浜でも遡上してるエイの群れを見た。なんでだろ。
・隅田川にエイの群れが来てたんです?すんごい見たかった
まだまだいそうって話だしこれから目撃情報いっぱいあがりそうだな


ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種(アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)
Windows
スクウェア・エニックス 2015-06-23
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【Amazon.co.jp限定特典】「ホイミンのTシャツ」が先行入手できるプレゼントコード付
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2015-08-27
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ファイアーエムブレムif SPECIAL EDITION (特製アートブック+TCGファイアーエムブレム0限定カード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルマウスパッド&B6ステッカーセット 付
Nintendo 3DS
任天堂 2015-06-25
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
大阪湾ではとても無理
海から遠く離れた川でエイが釣れた云々
次はエイだな
引き潮の時に淡水域に取り残されて死んじゃう奴も多い
よう俺
行けお前ら
(毒はタンパク毒で細胞破壊、アナフィラキシーで1発アウトも狙えるぜ!)
鉄腕ダッシュで鮎調べで神田川調査して居たし
ヒラメいた !
何をしておる
感じだなあ
底もコンクリみたいだし
それヒラメじゃなかったかな
川釣り大会で終了間際にヒラメ釣り上げて特別賞貰う話
エイもあったならスマン
アカエイは昔から繁殖の時期に遡上する
火山噴火の前触れでなければいいが
ハハッ
小さい時に住んでた島根県松江市の宍道湖(汽水湖)でもスズキ釣れたなぁ…
(考えてみれば、宍道湖七珍料理の1つにスズキ料理有ったわw)
牡蠣も僅かながら採れたっけ…
タイ捕されるぞ?!いイカ減にしろ!
期待はずれだわ
韓国人の本当の敵はシナ
ティッシュに包まれた精子のよう
まぁ昔の漁師はエイでしてたらしいしね。
ルアーで、釣りしてたりするとわりとかかっちゃうんだよね。ちなみに引きはすごい強い。毒針あるから注意ね。
そりゃ支流だからね
一応言うけど荒川も人工の運河だよ
モノレール乗ったら
見かけた
目の前に毒針持ちがおるって
ワタリガニ取りにきたんだがエイが海水浴場…
だから文明が発達せずに、漁
技術や航海技術がなかった地域では積極的に食されていたんだ。膝まで水に入るだけで簡単に捕まえられるからね。
激熱!!
脳汁でりゅうううううううう!!!
ラインは20ポンドで足りるかな?
アホみたいに重いんだよなぁ
底がなんとなく見えるぐらいキレイな水なのがなんか意外
釣り人以外気づいてないけどね
防災グッズ確認しとこ
墨田の川なのは間違いないけど、こんな細い隅田川で花火やれねぇよ(笑)
エイは昔から良く泳ぐ!!むしろ夏の風物詩!
ただ群れでは観たこと無いなー
本当に関東民はバカが多いんだな。
国交省による一級河川調査40年間のうち、東京・埼玉の綾瀬川がワースト1が27回で最も汚い。
近年最も汚いのが、東京・埼玉の中川、次いで綾瀬川、大和川、神奈川の鶴見川の順。
江戸川水系はセシウムまみれ。東京湾は毎年、酸欠状態になるので死の海とも言われおり、セシウムの蓄積も多い。
また、お台場は韓国並に糞尿大腸菌で海水浴はおろか顔をつける事すら出来ないのが現状で、実は道頓堀より汚い。
大阪湾は1979年からの30年間で水質が65%も改善。南部には海水浴場がいくつもある。
大和川は過去10年の水質改善ランキング1位。
エイは釣ってすぐに尻尾切って血抜きすればおいしい。
血抜きして鰭だけ持ち帰れると楽。
これは群れってほどか?
きれいだからエイも来たんだろ
大阪は~ってのはあれだと思うけど
お前も2位の鶴見川は挙げないんだなw
同類項や
アカエイだろうな
アサリやら貝を食い荒らすので有名。
サメも逆流してくることがあるからな…
海岸にすり寄ってくる動画見て
エイ可愛いと思いました。
エイが遡上できるならシュモク・ホホジロの幼魚も来るぞ
幼魚と言っても1mはあるぞ
ウナギや鯉釣りやってたら外道でよくかかる
クッソ重いだけで引きはないからゴロタにでも引っかかったのかと引き上げると大抵アカエイ
アカエイはどう食っても旨い魚なんだが
らしい
ほんとに来るのかな・・・
スカイツリー目の前の川、なんだっけ
潮が上がって来ると隅田川や荒川は限り無く海水に近い汽水域になる
海水魚も魚種によってはシーバスとかなら100kmも川を遡上して淡水域に一時的に居着く魚も存在する
夏になると上げ潮で浅草辺りはクラゲだらけになったりもする
河口から10kmくらいまでならほぼ海水で押し上げられ海と同じ様な状況に変わる事は釣り人以外にはあまり知られていない
針を外すのが怖い特典付き