• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Samsung、2TバイトのSSDを発表 800ドルから
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/08/news089.html
名称未設定 2


記事によると
・サムスンが、SSDの「850 EVO」および「850 PRO」シリーズの容量2Tバイトモデルを発表

・価格は、標準モデルの「850 EVO」は799.99ドル(約9万8000円)、「850 PRO」は999.99ドル。






http://www.samsung.com/us/system/consumer/product/mz/7k/e2/mz7ke2t0bw/850PRO.pdf

名称未設定 4

名称未設定 3




この話題に対する反応


・値段がもう少し下がれば近いうちにHDDにとって代わるね、こりゃ。

・お手軽価格になったな~(俺にとってはお手軽じゃないけど)

・ええなー。もっと安くはよ

・ついに、磁気ディスクをNANDメモリが追い付く時代になってきましたね。



















2TBSSDで10万円は結構安いかもしれない

まあ、まだ買う気にはならないけどね・・・


安くなったらPS4に載せたいわ












PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 34

Amazonで詳しく見る

機動戦士ガンダム0083 REBELLION (5) (カドカワコミックス・エース)機動戦士ガンダム0083 REBELLION (5) (カドカワコミックス・エース)
夏元 雅人,今西 隆志,サンライズ,矢立肇・富野由悠季

KADOKAWA/角川書店 2015-07-22
売り上げランキング : 1121

Amazonで詳しく見る

コメント(242件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:39▼返信
安いね
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:39▼返信
ヒェ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:40▼返信
サムスンはいりません
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:40▼返信
ゴキニキどこだよざまあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:40▼返信
まぁお安い()
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:40▼返信
10万ねえ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:40▼返信
サムチョ.ン
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:40▼返信
サムスンのはいらないです
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:40▼返信
10万となると俺の時給と同じやな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:41▼返信
サムネでわかるキムチ臭
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:41▼返信
こういうパーツを搭載しないとPCゲーできないと思い込んでるアホ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:41▼返信
サムスンはないわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:42▼返信
SSDって安くならねーな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:42▼返信
記憶装置だよね
バイト単価にSSDの付加価値考えても「安い」なんて言葉よう言わんわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:42▼返信
なんか爆発しそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:43▼返信
なんだキムチか
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:43▼返信
2TBで5万円切ったら
PCとPS4に積むために買うわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:43▼返信
サムスンって勝手にデータが消えるんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:43▼返信
メーカの時点で終了
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:43▼返信
まあ
他のメーカーが
安いの出してくるだろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:43▼返信
くっさ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:43▼返信
これ買ってPS4にのせる・・・?w
それね「豚(PS4)に真珠(高価なパーツ)」っていうんだよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:45▼返信
10万円か。安いな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:45▼返信
熱に弱いので無理です
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:45▼返信
>>22
ほれレスじゃ、大事につかうんじゃぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:46▼返信
昔からサムスンは低品質の代名詞だったのに
マスゴミがサムスン上げし初めた時は
故障端末が増えると寒気がしたよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:46▼返信
サムスン叩いてるゴキブリはゴキステ4のHDD確認した方がいい
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:46▼返信
2Tとか何に使うんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:46▼返信
>>22
WiiUの悪口はやめろやあああああ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:46▼返信
記録媒体は消耗品なのに10万もかけるアホ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:46▼返信

PS4とか低スペになんでSSDが必要なんだよw

32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:47▼返信
給料の3分の1と考えればそんなに高くもない
33.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年07月09日 20:47▼返信
2ヶ月早かったかぁ〜
ま、後悔はしてへんよ(震え声)

SSDに換装すればなんでもかんでも快適なると思ってる情弱wwwwwww


俺ですが、何か?

取り敢えずSSDとは何かを理解(ただ読み込み速くなるとかしか思ってない)してないなら手を出すべきではない
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:47▼返信
サムスンの時点で買う奴いないだろ、
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:48▼返信
1万はよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:48▼返信
>>安くなったらPS4に載せたいわ

PS4ごと爆発しても知らんぞ?w
37.投稿日:2015年07月09日 20:48▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:48▼返信
年16TB使う俺にはゴミ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:49▼返信
安いな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:49▼返信
プレクの信用が落ちた今何のSSDを使えばいいのだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:49▼返信
東芝とIntel+Micronの3D-NAND搭載の製品がもう少しで出てくる。
出てきたら一気に値下がりしていくだろうから買う奴はもう1年待て。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:52▼返信
サムスンはノーサンキュー
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:53▼返信
>>13
随分安くなったよ。
256GBとか少し前まで6~7万したのが今では1万6千円。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:53▼返信
サムスン(鼻笑)
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:53▼返信
んでM.2はいつになったら元気になるの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:53▼返信
キムチくさい
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:53▼返信
STTまでの繋ぎ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:55▼返信
安くなったな~って思って開いたらガッカリした
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:55▼返信
pascal出る頃にskylakeとで組むからその時に今の1TBくらいの値段(5万前後)になってくれると買うかもね
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:56▼返信
自作erからするとSamsungは悪くないぞ
まぁ高くてもIntel買うけどな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:56▼返信
サムスンってだけで嫌悪感を覚えるようになってしまった

俺もネットに毒されたなー
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:56▼返信
2009年に買ったIntelのX25-Mがいまだに壊れない。
かなり酷使してるけが壊れる気配もない。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:57▼返信
>>50
ケチんぼのワイ、ADATAで低めの見物
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:57▼返信
PCこそシステムドライブに容量小さめのSSD入れて、あとはHDDでいいだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:58▼返信
サムスン・・・解散でーす
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:58▼返信
これに関してはサムスンは別に問題ないとおもうんだが
嫌悪してるやつは自作したことない奴だろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 20:58▼返信
で、いつもの壊れやすいだろ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:00▼返信
最近

はちまさんの金銭感覚がおかしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:00▼返信
数ヶ月でデータ吹っ飛ぶんだろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:00▼返信
この分野に限ってはサムスンはいい仕事してると思う




買わんけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:00▼返信
本体購入と同時にMicronのSSDに換装したし、まだ全然使えてる
ドグマCBT1もエリアチェンジの初回読み込みであまり待たずに快適に動いているよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:00▼返信
PS4の初期HDDは海門やなかったか?
SAMSUNGのロゴもあったで

WIIUは買ってないし知らんけどゴキブリがSAMSUNG批判するのは滑稽だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:01▼返信
>>38
そんなに何に使うの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:02▼返信
おっ!
>サムスンが、SSDの「850 EVO」および「850 PRO」シリーズの容量2Tバイトモデルを発表
解散!
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:02▼返信
韓国もサムスンも嫌いだけどSSDだけはそこそこ優秀だよ
Intelとサムスンで選べって言われたら苦渋の決断でサムスン選ぶ程度には
まぁ普通なら他メーカーでMarvellコントローラのから選ぶけど
SandForceの時点でIntelは無いな
66.投稿日:2015年07月09日 21:03▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:04▼返信
>>63
おそらく
HD録画だと思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:04▼返信
記憶が確かならPS4のGDDR5ってサムスン製じゃなかったか?
日本サムスンのトップも元ソニー技術畑出身の鶴田とか言ったか?
はちまのソニー信者がサムスン叩くのはお門違いかと
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:04▼返信
サムスン〉〉〉〉ソニー
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:06▼返信
SSDは
突然死が怖い

HDDだと
まだ予兆があるからね
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:06▼返信
ps4自慢のGDDR5メモリはサムスン製
いまさらサムスン拒否んなよ、ゴキブリwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:06▼返信
1GBあたり4.0円を切ってから
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:07▼返信
1万になったら買うからよろしく
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:07▼返信
サムスンは性能はそこそこ良いんだよな
だけどそれを維持するのと耐久力に問題点があるのがな・・・
同じ買うならA-DATAの方がまだマシ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:08▼返信
>>69
アンソって
どこでも出しゃばるんだな
節操のなさが いかにもアチラの輩
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:08▼返信
はちまも記事にしてたけど今年の後半あたりからSSD安くなるって話はどうなったんだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:08▼返信
いくら良い品でも安くてもサムスンは買わない
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:09▼返信
1タイトル50G近くいくような環境だし換装してる人も居るからPS4でSAMSUNGHDD批判してても普通なんじゃない?、HDDだとWDが多いだろうから国内重視って訳では無さそうだけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:09▼返信
>>75
サムスンってだけで発狂するネトウヨゴキブリ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:10▼返信
おい、こないだ2TBのHDD買ったばっかだぞPS4用に!10万切るならこっちにしたわ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:10▼返信
>>68
New3DSのeMMCとWiiUのgDDRメモリ()がサムスンだったなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:12▼返信
サムスン製SSDとか選んじゃう奴は安さに釣られた劣化自作erだけだろw
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:14▼返信
>サムスンが
買う馬鹿居るの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:15▼返信
大容量でもすぐに壊れたら意味が無い。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:15▼返信
gta5で60ギガ使うからな…
250ギガのssd使ってるけど魅力的な価格
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:15▼返信
NANDはサムスン最強だからしょうがない
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:16▼返信
サムテョンとか買う奴は知的障害者だけだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:16▼返信
社名の時点で信用0じゃん(´・ω・`)
はちま、そんなモンを使いたいのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:17▼返信
>>70
恐怖感じてるのにバックアップ取らない阿保とか救いよう無いぞ。
それ言い出したら携帯も突然死ぬわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:17▼返信
新型PS4でSSDに換装した時のローディング変化の比較はないかね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:17▼返信
サムスンのSSDってそんなに悪いか?
社名だけで拒否反応を起こしすぎだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:18▼返信
>>89
当然取ってますぜ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:19▼返信
SATA3.0になってたら新型に買い替えたのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:19▼返信
ぶーちゃんの妄想NXには搭載されてるんだろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:20▼返信
サムスン如きに10万も出せるかよwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:21▼返信
>>91
ほら、はちまの過去記事で
そこのスマホにバックドアがあるって判明したじゃん
だから、これを使う為のドライバとかにも余計なのが混じってる可能性が(´・ω・`)
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:21▼返信
SSDに10万だすならグラボ買うなあ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:21▼返信
会社が会社だけに、そもそもスペック通り2T有るとは限らないんだけど…
99.投稿日:2015年07月09日 21:22▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:24▼返信
サムスンSSDは知らないなー、SSD自体だと昔・・って程前でもないけど読み出し速度の間に一瞬フリーズする問題だかがどっかであった気がするが、インテルだったか他だったか
そもそもSSD自体ゲームクラデータ用のみとかOSのみとかの部分で使ってるから数や種類試した事無いなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:25▼返信
HDDの進化より遥かに速いペースだな
この調子でHDDの現在の最大容量10TBと限界容量と予想される20TBを追い抜いて欲しい
2TB1万円、4TB2万円くらいになってHDDを根絶させて欲しい
あと足枷になってる転送速度を大幅に引き上げる新インターフェイスはよ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:25▼返信
お買い得だな
100個買うわ
あっ、メーカー…
やっぱやめとく
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:25▼返信
東芝OCZが日本製フラッシュで同じスペックの出せば円建てで8万ぐらいで買えるんじゃね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:26▼返信
買うんだったらサンディスクにするわ…でもOCZの480GBが2万くらいで買えるんだよなぁ…欲しいなぁ…
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:27▼返信
サムスン=TLCタイプのSSDのイメージしかない
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:28▼返信
リデータ損失リスクの高い記憶媒体の容量をワザワザまとめる気にはなれんわ。
1テラ程度までで分割でいい
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:29▼返信
>>101
M.2を忘れないであげて
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:29▼返信
サムスンかよ
ファームウェアのバグありそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:32▼返信
こいつの需要で前に出た1TBの超高耐久モデルが安くなるかな
もうだいぶ下がってたけど2万円台になったら買いたい
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:33▼返信
インテルの買ったばっかだしな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:33▼返信
840EVO時代はよかったのにどうしてこうなったのかねえ
安さでも性能でもcrucial以下やん
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:35▼返信
サムスンのSSDは性能良いっていうのを知らないにわかが多すぎる
まあ気持ちは分かるが
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:35▼返信
サムスンはねーわww

東芝とかなら買う
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:35▼返信
でもサムスンなんでしょ?
高いわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:36▼返信
ニシくんNXまた32GBなの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:36▼返信
サムスンの時点でごめんなさい。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:36▼返信
OSとかその他ソフトを入れておくのに500GB~1TBのSSD
その他のデータは数TBのHDDに入れておけば十分だと思う
10TBのSSDとか殆どの人が持て余すんじゃね
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:37▼返信
た                   っ                                  た                                     の
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:41▼返信
サムチ〇ンかよw
買わねーよw
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:41▼返信
サムスンは無い
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:41▼返信
この話題に対する反応が媚び媚びでうさんくせえんだよなあ!
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:42▼返信
たまにiphoneやPS4使ってるくせに
サムスンを否定してる奴いるよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:42▼返信
1万位まで落ちたら買うわ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:42▼返信
同一ブロックを1000回書き換えただけ使えなくなるTLCでしょ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:42▼返信
サムスンかよ!
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:43▼返信
GKこれ当然買うよね?

俺にも買って下さい・・・
127.shi-投稿日:2015年07月09日 21:43▼返信
SSDによるps4のロード時間はソフトによるし、しかもあんまし変わらんよ

無難にHDDがいい
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:43▼返信
サムスンだから買わないけど、SSDはもっと安くなってほしいな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:46▼返信
安すぎて胡散臭い
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:46▼返信
SSDは来年まで待つのが吉
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:47▼返信
>>110
インテルは安物壊れやすいし、壊れないのは高くて買えないんだよなぁ…と言いながらOS入れてる330の120GBが4年目突入だ…しかしSSDで書き込み速度が80MB/秒なのは遅すぎるんじゃないのかという疑問はある。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:48▼返信
テョン製の安物とか一番手を出したらあかんやつや
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:48▼返信
>>107
それ現状ではPC限定やんけ
パソニシなら当然使ってるんだろうけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:49▼返信
>>127
新型PS4からSATA→USBブリッジチップが無くなったから、まともな速度が出る可能性が…
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:50▼返信
>>50
海外のゲーマーとかよく使ってるの見るよね>Samsung
日本では東芝が売れているけど、無知なんだろw
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:50▼返信
>>127
読み込む量が多いオープンワールド系だと結構デカイんだよなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:53▼返信
水増しの東芝がもっとすごいものを売り出すよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:53▼返信
はやくHDD失くならんかな
サムスンは買わねーけど
HDD買って壊れたのサムスンだけだし
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:54▼返信
>>135
サムスン憎しで物事の本質も見抜けなくなっているだねぇ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:56▼返信
3万台に落ち着いてくれれば買うんだけどな…
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:57▼返信
最近SSD壊れた報告よく聞くけど
HDDより全然壊れないのがウリじゃなかった?
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:58▼返信
>>141
フラッシュメモリの構造考えたらねぇ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 21:59▼返信


その昔
「600MB」のHDDが
13万しとった

今じゃそんな容量生産されてないから値段もつかねえし
つけたら数百円ってとこだろ

144.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:00▼返信
HDDより速いし寿命も長いから検討してもいい価格帯だな
だがもう少し待つ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:00▼返信
民主時代だったら6万円くらいか
安倍氏ねよマジで
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:01▼返信
たった2TBで10万・・・
選択肢としてあり得ないだろう普通の人
ゲームなら使う奴いるかもね
それ以外ではまずいないだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:01▼返信
東芝も粉飾決算する暇があったら
SSD糞ほど量産して価格でサムスン潰してみろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:02▼返信
エスエスデー(ドイツ語)は
細かい書き込みが終始続くやつに使ってはダメだ

俺が見出したる最良の使いかたは監視キャマーラ(勘違いした日本人発音)

あれは、終始電源入りっぱなしなのでHDDでは熱が心配だし
以下にサーバーグレードといえども120万時間はもたない

監視カメラの中でも、車載用に最も適す
これはHDD使ったらすぐ終わるけえの
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:04▼返信
PS4はブリッジ接続なので
SSDに換えても大差なし

何よりSSDの性能をフルに引き出せないから
勿体ない

静音だし....→ヘッドフォンで聞け

読み込み速度が....→まあオープンワールドゲーなら多少の恩恵は得られる。ただしSSDの性能をフルには引き出せない

現状、SSDはPCに装備すべし
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:06▼返信
Plextorばっか買ってるから他のメーカーのは分からんインテルが定番なんだろうけど
あまりにも無難な選び方は忌避したくなる心情

AMAZONでSSD検索画面トップにインテル、サムスンとか出ると回避したくもなる
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:06▼返信
サムスンじゃなければ買ったのに
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:07▼返信
SDも、64GBでは全然足りないからなあ
せめて2TBは欲しい

俺が、風景動画撮影 兼 ドライブレコーダーに使ってるやつは
64GB程度では2時間で使い切ってしまうので、2時間以上のドライブではまったく使えない

家屋用の監視カメラと記録装置は、容量は何とでもなるが
でかい。でかすぎる。また、カメラの画質がよくない。50Mbps以下ではまったく実用にならない
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:08▼返信
200GBで1万は高いだろ
容量単価考えろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:12▼返信
128GBが2万近くした頃に比べりゃ天国だよな

155.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:13▼返信
安いな!
買うのは3TBのHDDだけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:16▼返信
いや磁気ディスクに追いついたって…
磁気は8TBなんだから、まだ2周ほど周回遅れだろ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:17▼返信
サムスン製の記憶媒体は買いませんw貧乏人は即買いしてぶっ壊れてくださいw
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:20▼返信
とりあえず200TB必要で、12台ラックに4TBを12台、そのラックを4台
それでも全然追いつかない我が家の動画ライブラリ

焼いたBDXLもついに300枚突破
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:23▼返信
>>11
それ以前にPCでゲームなんてやらない
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:23▼返信
>>158
アニオタ乙
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:24▼返信
円安ウォン高なのに10万はねーよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:28▼返信
マンガもあるんだが、最も多いのがVHSテープからの保存
SPで録画していたので本数が異様なまでに多い
テープ400本くらいあるぞ
で、取り込んでビットレート24Mbps固定でエンコードして1ファイル18GBくらいに
(特にカメラが捉えた決定的瞬間とかウルトラクイズなどの長時間の特番)

VHSに24Mbpsは無駄?
無駄か無駄じゃないかじゃねえ、やるんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:29▼返信
サムスンダメなの?

じゃあ、サムスン製のGDDR5使ってるPS4もダメですねwwwwwwwwwwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:29▼返信
A-DATAで十分
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:30▼返信
>>131
IntelのSSD4個あって良い物じゃないが全然壊れないぞ。
一番古いので6年以上経ってるが壊れる気配も無い。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:31▼返信
>安くなったらPS4に載せたいわ

サムスンとPS4はピッタリだね
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:34▼返信
はちまにははした金だろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:34▼返信
これに20万出すなら

PCI-Express接続の Intel SSD 750買ったほうがいいよ
容量1.2TBだけどシーケンシャルリード2400Mバイト/秒の化け物クラスやで
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:36▼返信
>>163
今サムスン以外で製造してたのあったっけ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:37▼返信
買うとしてもSANDISK辺りが出してから。
サムチョぉンなんて危ないメーカーは高価な品を買う時には除外だわ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:38▼返信
安くなったな
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:39▼返信
>>170
サムスンのSSDは結構マトモやで?
嫌韓で判断するのはアホ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:41▼返信
>>172 在日韓国人がなんか言ってる
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:41▼返信
2Tなら随分前から売ってたよね
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:43▼返信
サムスンは買わない
不良品多すぎ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:43▼返信
サムスンが危ないメーカーなら
サムスン製メモリ採用しているPS4もゴミってことになるけどいいのか?wwwwwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:44▼返信
壊れやすさで有名なサムスンか
耐久性なんでも最下位なんだよな
ハードディスクもSSDも
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:45▼返信
WDから3.5インチで4TBが出るんじゃなかったっけ?
値段はしらん
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:46▼返信
どうせ3ビット以上のMLSやろ
しかもSamsungとかさすがに買わんわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:47▼返信
ことSSDに限ってはサムスンはマシなもの作ってるんだよなぁ
そんなに韓国製が嫌ならCFDかcrucial辺り買えばいいだけだけども
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:50▼返信
>>179
MLSwwww
MLCと書きたかったのか?wwアホすぎwwwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:51▼返信
>>176
事実ゴミじゃん
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 22:52▼返信
PS4とサムスンなら相性抜群だな
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:01▼返信
ていうかSSDって気に入らんなあ
SRAM復活しろや

185.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:06▼返信
SRAMで2TBだったら10万円でも安い
耐久性も申し分なし
書き込みでの劣化なんぞ無縁だ

フラッシュメモリだと、カタログスペックでは10年保証であっても
数百回書き込んだだけで終わる不良ブロックが必ずある
そんなものに大事なデータを任せられるか
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:07▼返信
つか動画のロード長過ぎね?w
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:16▼返信
M.2は従来品と比べて2倍ぐらい高いのがな…
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:19▼返信
年末辺りにSSD大量生産動き出して価格が半分に成るって記事で書いてたね。
そうなったら嬉しいんだが~120GBのSSDが2000~4000円ぐらいで販売されたら
いいのぅ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:20▼返信
PS4には勿体無いPCに載せるわ
でもサムスンだかんなー
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:22▼返信
2000年ぐらいの時に2万円切ったぐらいで10GBのHDDが売られていて
当時だいぶ容量に問題無く使えて安くなったなぁって思ったら
それから数年で50倍の500GB、1TB、1.5TB、2TBと登場し
1万円以下のお手軽価格で売られたからHDDからSSDに切り替わるのも近いなぁって思う。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:24▼返信
>>190
そうなったら嬉しいね~500GBのSSDを2万5千円で買った時も「やす!」と思ったけど
2TBで1万円~とかなら色々と捗るなぁ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:26▼返信
サムソン…解散
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:28▼返信
サムスン製って時点でいらん
耐久性の面でサムスン製は他社より確実に劣るって統計データ出てただろ
HDDかSSDか忘れたけど使用環境の厳しいサーバー用途には向かないって
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:32▼返信
みんな2TBとか使うのか!すげぇな!
俺はPCで500GB使ってるけど200くらいしかつかってないわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:33▼返信
ps4のメモリ作ってる会社だっけ?
じゃあダメだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:33▼返信
500Gじゃ最近のゲームいくつか入れるとみるみる減るからな
いくらなんでも10万は出せんな早よ安くならんかね
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:33▼返信
容量はほぼ追いついてきたね
最近HDDは窒素入れたりだいぶ無理してきてるから容量と価格の逆転近いかも
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:35▼返信
>>194
PCで500Gなんて価格対比で高いから今使わないよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:43▼返信
3年後には3万円ぐらいになってそうだな。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:44▼返信
んなことより外付けHDD値下げしよやカス
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:44▼返信
壊れやすいんだよな、ここの会社のは。
なんて読むんだっけ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:48▼返信
HDDより具体的なメリットがあるのか
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:53▼返信
>>202
超高速読みこみくらい
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:53▼返信
サムスン嫌悪してたらゲハ崩壊すんぞ
ここの部品使ってんだから
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:55▼返信
crucialから出たら教えて
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月09日 23:57▼返信
まぁssdなら安くなったほうかなぁ……
最近pcショプでssd見てたら、ショップの店員さんとしゃべったけど、サムスン製ssdって怖いから違うメーカーのにしたんですよねー
って行ったら、違うメーカーにしといて正解ですよ、不具合多くて苦情多いですからって聞いた
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 00:05▼返信
日本の会社から6TBのSSD出てたじゃん
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 00:26▼返信
無知「サムスンないわーー」
わし「お前の使って絶賛してるbuffloの外付けサムスン結構入ってるけど?」
無知「そんなわけない」
わし「見せてみ1分も掛からず見れるから、SAMUSUN500GBだね」
無知「・・・・」
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 00:31▼返信
>>208
BUFFALOのNAS、直ぐ吹っ飛ぶ。

やっぱり、WDと提携しているIODATA買うかな。
因みにサムスンのSSDは最初は良いけどエラーが出てきて動かなくなるタイプ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 00:31▼返信
PS4(他ゲーム機も)にしろPC部品にしろTVや液晶にしろ
ここら持ってる奴でサムスン馬鹿にしてんのは流石にないよな
まず入ってる
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 00:36▼返信
>>209
なんでそんなIOなんて中途半端な物かってしかもWD
自分でケース買って、中身直接買ったほうがいいだろ
WDもサムスンも故障率に関しては大差ないぞw
segateはずばぬけてるがw
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 00:47▼返信
※208
buffaloなんてSamsung以下の糞企業やんけ
そしてbuffaloの綴りすら間違えるお前が真の底辺
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 00:54▼返信
安いな二年前の1TB2.5インチSSD価格に為ったのね
Crucial M500 960GB から変えてみるかな
PS4は6TBしたから、もう良いわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 01:06▼返信
ブラッドボーンロード長すぎだろ…なんだよこれ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 01:21▼返信
PS4に載せてたSSD、PCのHDDがぶっ壊れたから乗せ換えたな…(遠い目)
ぶっちゃけ、PS4よりPCの方がSSDのスピード実感できたけどw
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 01:26▼返信
おい海外だと定価800ドルじゃねえかよ。
実売600くらいだろ。円安とボッタクリ業者のコラボUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 01:43▼返信
サムチ.ョン製な時点でゴミ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 01:56▼返信
10万あれば8TBHDD3個かミドルPCかハイエンドビデオカード買うわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 02:07▼返信
intel以外SSDないわー
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 03:29▼返信
サムスンが高性能で比較的割安なモデルを出してくれるから
競争が生まれて他社の製品が値下がりする
サムスン製品を買わない人にもこれは嬉しいことだよな
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 05:21▼返信
高くていいならHDDと違っていくらでも容量増やせそうと思うのは間違い?
222.投稿日:2015年07月10日 07:31▼返信
このコメントは削除されました。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 07:33▼返信
>>204
韓国製品は出来るだけ買わない(合理主義)
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 07:34▼返信
>>208
だから出来るだけ買わないようにするんだって
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 07:45▼返信
PS4にSSDはやめとけ。普通にHDDの方がいいぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 07:51▼返信
これを見るに、そろそろ256GBが1万円を切る頃かな
最近ゲームの容量が大きくなってきてロードも長いから
SSDが安くなるのは嬉しい

ソフトを色々とインスコする時はPCを何度も再起動する必要があったりするが
SSDだとそれが気軽にストレスなくできるのも個人的には大きい
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 08:17▼返信
HDDやSSDは安けりゃどこでもいい捨てだから2年持ってくれればいい
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 08:34▼返信
>>225
FF14とかロード時間半分以下になって快適だぞSSD。
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 08:41▼返信
韓国製品は出来る限り買わない
内部に韓国製品がとか言ってるバカは何も分かってない
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 09:31▼返信
サムスンゴミとか言ってる奴のメインメモリがサムスン製だったらどうすんのさw
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 09:33▼返信
サムスンすげーけど
あいつらHDDですらすぐ逝くからなぁ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 10:04▼返信

 おまえらのiPhoneのメインメモリもサムスン製だぞwww 

233.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 10:39▼返信
寒損なんていらね。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 10:42▼返信
SSDって思ったより安くならないよね
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 11:12▼返信
今のUSBメモリの惨状を見ればSSDにTLCはない
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 12:53▼返信
SSDは寿命が短いから大容量なんて怖くて使えんわ
120GBでOSとアプリ入れとくだけが吉
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 16:43▼返信
サムスンはメモリーとSSDに関しては日本人技術者雇って作らせてるんだから高性能なのは当たり前。
初期ロットと後期ロットで中身を劣化コストダウンして何のアナウンスも型番変更もしないPlextor(M5P偽装で検索)とか、
ドライブ容量がたった8MBになるIntelのSSDより遥かに信頼性が高い。

ま、俺は2TBなんてSSDでは買わないけどなw
SSD業界の低価格化を率先する役目としてがんばって欲しいし
もう5年ほど容量と価格で変化のないHDD業界にプレッシャー与える役目も少し期待してる。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 16:55▼返信
SSDに関しては東芝製よりも信頼できるからな
東芝製はリコールされたし
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 18:01▼返信
サムスン以前に高くて買えません
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月10日 19:08▼返信
もっと安いのでたらサムソンでもなんでも買う。
良い製品は良いから。
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月11日 00:12▼返信
>>236
大抵の場合はHDDより長いよ?
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月12日 01:29▼返信
お得だけど高いな

直近のコメント数ランキング

traq