記事によると
「コカ・コーラ社の従業員が仕事中にペプシを飲むとクビってホント?」→「ホントだった!」海外の反応
http://news.livedoor.com/article/detail/10350000/
・2003年、米コカ・コーラのトラック運転手リック・ブロンソンさんが、就業中にペプシを飲んで解雇された
・配達を終えた小売店でペプシを購入し、制服を着用したままペプシを飲んでしまったという
・リックさんは12年の配達歴で問題を起こしたこと一度も無かった
・リックさんと組合は不当解雇であると訴訟騒ぎにまで発展した
この話題に対する反応
・喉渇いたけど売ってるのがペプシしかなくてしょうがなくってパティーンかもしれないのに、カワイソース
・てことはポルシェの従業員は全員ポルシェに乗らないといけないのか。そりゃ買うのも維持するのもコストが大変だな
・隠れて飲んでたなら、良いのではないかと……思いますけど…….:_(8o」∠)_:.
・日本より厳しいとは思ってましたが、 海外だとこんなのでクビなんですね
・基本的に心の狭い会社だからねぇ。ここ。他社の商品紹介したとかで番組終了まで追い込んだり。


海外ネット民によると、ペプシ社も同じルールを適用しているとか
ライバル社の争いは凄まじいな・・・


サントリー ペプシコーラ スリムボトル 500ml×24本posted with amazlet at 15.07.15サントリー
売り上げランキング: 2,502
はちまへアク禁にしたらどうよ?
任天さんもPs持ってると首なん?
それなら黙ってていい気がする
熱い
あついねぇ
その暑さが次の未来を切り開く
ワッチョメーチョメチョメ
チョモランマ
ペプシの美味さが解からない糞虫は消えろやっっ!!
訴えられるだろw
ありそうで怖い、たれ込みとかあったら自宅を強制捜査とかされそう
”ポルシェの従業員は全員ポルシェに乗らないといけないのか”とかトンチンカンな発言してる奴いるけど
ヤキソバンの前にそんなのやってたんだ
任天堂社員も他社ハード持ってるのが発覚すると解雇されるの?
しかしどっちも嫌いって、まさか炭酸が飲めんのか?
コカコーラ社員がペプシ飲むとかルール違反だしな(困惑)
売り上げランキング: 112
サントリー ペプシコーラ スリムボトル 500ml×24本 サントリー
売り上げランキング: 2,502
勝負になってないな
ペプシマンも好き
と!!
なんで掃除で1.5L使っています。
飲む?こんな工業用洗剤を?とんでもありませんわ
リアルでやられると洒落にならんからなw
コレ多分コカ・コーラ派のタレコミだから
「その姿を見た人がコカ・コーラ社へ知らせたことにより発覚したようです。」
味が違うの
500mLが異様なまでにまずかった
薄いとかじゃなくて、なんていうのかな
何かの薬品??って変な味がした
今はどっちも同じ味だが、昔は何の理由があったのか味が違ったんだ
いいかげん昔に戻るか旨い新味出してくれんともう飲まんかも知れん
ぽっと出のラスボスとか誰得だよ
本当にコカ・コーラって最低だわ
こんな社員雇い続けたくないだろうな
うまいよな
ペプシのむ時点でそうなんだろうな
そもそも毎日飲む物では無いのだから、通常の物を飲んだ方が良いだろ。
酒で割って飲むのはコカコーラ
解雇は厳しいとは思うけど
運転席にペプシがあったらそりゃ駄目だろ
よく危険な食品とかそういうのの話で「○○社の人は自分のところの製品は絶対食べないらしい」みたいのあんじゃん
写真撮られてそういうのに利用されるぞ
ファンタ グレープはコカ・コーラだよ
ストロングゼロのどこがストロングなのかオレに教えてくれ。
強炭酸ではない事は飲んでみて分かった・・・だまされたと思ってる。
解雇までするとは
減給が妥当
誰かに撮られて揚げ足取りに使われかねんし
コンビニだって働いてる店のは食べなれてるから
どうせ買うなら他の味試したいだろう
自販機先行の砂糖入りのストロングも普通だったよ
強炭酸を求めるならリフレッシュショットがおススメ
まぁ海外らしいといえば海外らしいな
少し飲んだだけで「コワァァァァーーーッ」ってなる
腹に二酸化炭素が溜まるのがハッキリ分かる
だけど味も何もないまさに「水」なんだよな
勤務時間にローソンの制服着てセブンの揚げ鳥買ってたら
普通に本部から怒られる気がしないか?
営業なのに他社の中古車買った同期が白い目で見られてるわw
さすがに首とかは無いけど完全に出世コースからアウトなのは間違いない
せいぜい、やっても1割だとか
補助として30とか50出すところもあるとはいうが
それだって今のクソ高い日本車では焼け石に水
1.5Lが300万とか、200馬力程度のガキのオモチャ、クソつまらんFRがFRというだけで400万とか、
軽自動車が100万とか、
ありえねえだろ
それを制服着てやるから問題なんだろ
解雇はやりすぎだがこの迂闊なマヌケが悪いのも確かだ
見た人は社員が別の飲んでるからあっちの方が美味いんだって思うわけか
解雇はやりすぎだとは思うが
社員はビッグホーンを薦められたんだと
んで、ガソリン仕様買ったらひどい目にあったって
悪名高い燃費のせいで
上には上がいるのか 世界は広いな
新車の車体価格は確かにその通りなんだが展示車両とか試乗車を半額程度で売ってくれるから社割は超お得だよ
それにメンテ費用は車検の印紙代以外は全部タダなのも社員特権だわ
首も仕方ない
とかじゃあかんのやろか。
これ、2013年と間違ってるのか
状況がわからない
ノーマルペプシが甘さで受けたからなのか合成甘味料を山盛りにしてる印象
ペプシのが美味い多かったよ、東京での結果
日本は宣伝でものが売れる国だから
ドライビールもサッポロが一番うまかったが
アサヒに宣伝で負けたwキリンは売れすぎてたからあまり宣伝してなかった
キリンは売れすぎで自社のビール飲むの禁止してたからw
こっちは、仕事で呼ばれて行っているのに、社用車がスバルってだけで入れてなかなか入れてもらえなかった
うちに来るなら、三菱の車乗れって言われて、こっちは三菱だけが客じゃないから無理って言ったんだが
30分も足止めされた
他のトヨタ、ニッサン、ホンダ、マツダ、スバル、いすづ、ダイハツは1度も言われた事がないのに三菱だけはうるさかったなあ
これが俺の勝利の方程式
外国では違うのかな
3rdの時あんなに持ち上げてたのに手の平の返しようにびっくりしたもんだわ
コーラはリアルにやべーなw
プレステゲーしてたら豚ゲーとか糞過ぎて楽しめないからそんな感覚味わったことないわ
プライベートならまだしも就業中にやっちゃいかんだろうが
配達中ってことはコーラの服着てたんだろうし
事故したら、ってそれは社員も同じだし
「大人が自分の責任において」乗ってんだから強制なんか出来るわけねえんだよな
何考えてんだろうなトヨタ系は
クソニー社内部みたい
任天堂製品持ってたら即解雇w
制服を着てやることじゃない
って飲んでたかも知れないだろ
就職率100%の自動車整備士学校で実技、学課ともに首席の先輩が、トヨタの面接で乗りたい車を聞かれ
「GT-R」と答えた。
結果首席の先輩が不採用になった。
校長はトヨタに激しく抗議連絡入れたようだが当然無駄だった。
カラス兄=基本的に黒だけで展開してきたコーラ。で、欲にまみれて滅亡
キジ弟=小豆やキューカンバなどの色物を多数出した彩豊かな展開。で、俺は生きるから見てておくんろ
こういうディスり方だったと見ておkかね?
スネーク「んで、なんていう飲み物だ?」
カズヒラ・ミラー「その名も、『ペプシNEX』!!」
スネーク「『ペプシNEX』!!」
カズ&スネーク「『ペプシNEX』!!!!」
遊ぶためではなく、学ぶために
当時天狗になってた事もあって休憩時に「コカコーラが飲みたい」とわがままを言ったそうな
マネージャーもペプシ関係者も困りはてたそうだが、
一人のペプシ手社員がダッシュでコカ・コーラを手に戻ってきたのを知り、ワガママを反省
以来今日に至るまでチーターは『ペプシ派』なんだそうですよ
コカコーラの制服着てペプシだからね…。
解雇はともかく何かしら処罰があっても不思議では無い。
え?トヨタの堤工場で期間工してたけど自家用車で通勤してましたが?
みたいな感じか
コレ系で実際に知ってるのだとホンダの生産工場でホンダ車だと敷地内の駐車場使えてそれ以外は敷地外の離れたところ使えとか、エボやインプがないホンダが悪いんじゃないですかね。
「日産車(のみ)乗り入れ禁止」ってキマリがあったなぁ
あんま関係ないけど
トヨタの下請け企業なんかは半強制的に携帯をauにさせられたりとか聞いた
あと日米貿易摩擦解消で、トヨタがGMの車(キャバリエ)を扱ってた時も、
下請け孫請けその関連企業に「ウチと付き合いたきゃキャバリエ買えや」って話もあった
落ち度はコカ・コーラの制服来てペプシ飲んだ社員にあるわけだし不当解雇ではないわな
第一発覚したって事は向こうのSNSやらで話題になったとかなんだろ
ペプシは胃腸薬
ペプシの方がいい
米国内だけだと、ペプシのほうが圧倒的らしいな
日本国内におけるトヨタと日産ぐらいの開きがあると聞いたが
両方飲むけどペプシのほうが味はいい。
そら死刑だわ
同じようなことを日産とダイハツでもやられたことがあるよ
工場のすっごい離れた隅の駐車場じゃなきゃ駐車させてくれないとかな
日産は1箇所だけしか行ったこと無いから知らんが、ダイハツは別の工場だと普通だったから、多分地域とか工場ごとにそういうローカルなハブりルールがあるっぽい
任天堂社員が仕事中にプレステしてたら解雇されるのか?
大塚製薬で働いてる社員が仕事中にアクエリアス飲んだら解雇されるのか?
ガンホー社員が仕事中にモンストしてたら解雇されるのか?
シマムラ店員がユニクロのエアリズム着てたら解雇されるのか?
吉田はウンコ2台持ちなんだがw
そこでライバル会社を美味そうに飲むのはない
プロのレーシングドライバーは所属するチーム(メーカー)によって普段使いの車を変える
というか
メーカーがロハで車をレンタルしてくれる(ガソリンや税金等の維持費もすべて負担してくれる)
コカコーラ社員はお茶も爽健美茶しか飲んじゃだめってことか・・・
十六茶も飲んじゃだめってことか・・・
仕事中に倒れて病院に運ばれて点滴が必要なときも大塚製薬が作った点滴だから使っちゃだめってことか
で訴訟はどうなった?
エアバスの社員もボーイングに乗らないんだろうか?
ボーイングもエアバスも自社の制服着て乗ることは無いわな
トヨタの社員はタクシーに乗るときはトヨタ車のタクシーしか乗らないのだろうか?
極論過ぎない?
コーラは甘すぎる
いやどっちも甘いけど
俺が下請けにいたときからずっとそうだったよ。平常運転。
知ってる人は知ってると思うけど一時期、水が悪いのか製造場所を変えたのかわからないけど
ファンタグレープはものすごくまずい時期があったよな。
もう何年も前だけど。
元下請けに勤めてたけど、本気でそれを言い出しかねない感じだったな。
実際似たようなことで干された奴を何人か見たし。
少なくともその下請けは、ね・・・・。
お前みたいな屁理屈こねるめんどくさい奴は
自分から辞めたくなるような仕事回すよ
ものすごく少ないけどそういう人も居なくはないよ
ただ、駐車場が工場から離れた所に指定されてるけど
もしペプシにラブライブの人形フィギュアをおまけでつけたら・・・・・
売れまくりだな~
ってか、コカクビなったんならペプシで雇ってやりゃイイじゃん。
・喉渇いたけど売ってるのがペプシしかなくてしょうがなくってパティーンかもしれないのに、カワイソース
こういう妄想で持論述べる奴が害悪すぎて見かける度イライラする
たけのこの里かきのこの山か?
ハンバーガーかホットドッグか?
うどんか蕎麦か?
いい加減不毛の議論だろコレ。
ソニー来るのにな
正しくは226だった
昔トヨタ以外のタクシーだと本社正門前で入場拒否されて驚いたよ
他社の車は離れた駐車場に誘導され、トヨタ車のみ入場出来た
解雇ではないよ
近所に工場あるけどトヨタ、ダイハツ以外の車に乗ってる人もごく少数だけどいる
ペプシの方がチープな味だとは思うんだけど癖になる度では上ってとこかな
[TPP24分野]報道規制・企業権限拡大・日米総貧困化 叩き対立煽り他工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
職業研修で自動車部品の工場に行った時は
やっぱり関連メーカーの車じゃないと社屋の近くに止めたらダメってルール教えられた
禁止ではないみたいだけど...誰が気にするんだよそんな事って思っちゃうけどなぁ
自動車作ってる人達ならむしろ多種多用な趣味人が集ってる方が信用できそうなのにw
壊れた車なんだけど、そいつが壊れた車治すのに
自分のとこ(働いてる車修理工場)だと金がかかるけど
ほかなら金がかからないからそっちで直したら
首にされた話
関係ないけどね
この場合「仕事終わりに他社の飲料水がどの程度美味か調査した」とかなんとか。方法はなんでもいい。
コメにある車の話だと、今ライバル社の車を試運転と調査で乗っているとかさ。
まぁ、ある程度の世渡り上手であれば、このような解雇処分になるような事はしないがね
通勤に使わない(プライベートのみ)なら他社の車を所有してもOKって聞いたわ。
NEXとかペプシじゃねえよあんなもん。
やっぱセンブリ茶だよね!
普通のを売れや
お前はサービス業と配送業の区別も付かないのか
アホがそれ見てたらTwitterで拡散するやろ?企業イメージ的に大打撃やろ?
Twitterは一例で、人の口に戸は立てられぬって事。
1:自分の金で法の範囲内なら何を買っても自由だろ 2:対抗製品開発してねーだろ 3:どっちも飲んで良し悪し評価できないと売り込めねーだろ 4:てめぇは水道も飲まないんだな?
まぁ制服は流石にまずかったな 制服=CMだもの
制服はマズったと思うが
コーラのロゴ入ったトラック乗ってたらその時点でアウトだろ
サービス業だろうが運送業だろうが関係ねーよ
日本のジュース屋さんもそーやでこれ
お前ら屋上