「ドローン」飛行は許可制に 閣議決定
http://www.j-cast.com/2015/07/15240298.html
記事によると
・ 小型無人飛行機「ドローン」の飛行ルールを定める航空法改正案が2015年7月14日に閣議決定された
・夜間や目視できない状況での飛行を原則禁止し、違反した場合は最高で50万円の罰金を科すという
・改正案では無人航空機の飛行を日中に限定し、家屋密集地や祭りや縁日のような大勢が集まる場所での飛行、危険物の輸送や物品の投下などについては事業者が事前に国土交通大臣の許可を受けなければならなくなる
この話題に対する反応
・許可の基準は、明確化するべきだよな。
・家屋密集地の閾値ってどこらへんに設けるんだろう。南関東と京阪神は例え河川敷だろうがまるっとアウトとかかなぁ。
・実質ノエルを取り締まるために作られた法律
・妥当だろうな
まあ仕方ないといえば仕方ないか
でも仮に許可受けて飛ばしたとしても、通報止まないだろうね
こうなったのはいったい誰のせいなのか・・・


PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 19
Amazonで詳しく見る
劇場版『ラブライブ!The School Idol Movie』挿入歌 「僕たちはひとつの光/Future style」
高坂穂乃果(新田恵海)・南ことり(内田彩)・園田海未(三森すずこ) μ’s,μ’s,高坂穂乃果(新田恵海),南ことり(内田彩),園田海未(三森すずこ),畑亜貴,EFFY,本田光史郎
ランティス 2015-07-14
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
ノエルのせい
ありがとうノエル
ウィキペディアにのるぞw
恨むならあいつらをどうぞ
表歩けなくなったな
完全登録制にして少しでも登録内容と
異なったら即逮捕レベルにしないとな
規制は間違いだ
何の許可が必要なんだよ
所詮玩具だぞ
航空法においても飛行機は一般的に200m以下を飛ばないので、
200mまでは玩具を自由に使えるゾーンとして設定されてたのに
夜間飛行まで禁止して何がやりたいん
代わりにラジコンヘリでも飛ばしとけよ
規制まみれの自動車産業はどうなってんだよ
自動車は走っちゃ駄目な場所とかないだろ
自動車にいちいち走行許可が必要だったら産業は発展しなかったろうね
この法律でラジコンヘリも禁止されてるがな
夜間に農薬撒いたりするのも禁止された
もともと商品としては無理があったんだよ
未成年や在日へのドローン販売を禁止しろw
東京都では自分の敷地でも飛ばしちゃだめらしいぞ
>>32
お前ら侵入禁止の場所走るのかよ
裁判所から配信どころかネット自体禁止命令出てそうとは思ってたけど
すぐ破って配信して通報されて少年院送致になるかと思ってたが
おまえはノエル信者かよ
テロ活動に使用しそうだからな
金持ちの道楽だろあれ、スネオがよく自慢しているし。
ラジコンのヘリコプターや飛行機も一緒に免許制にしたらいい
最近アメリカでお前の言う1kgの玩具が落下してぶつかって
意識不明の重体になったやつがいるわけだが
しかも犯人は逃亡
たとえにワロタw
相変わらず産業のガラパゴス化が止まらんな
その何万倍も自転車死亡事故や自動車死亡事故が発生してるんだが
誰もが好き勝手に飛ばしてあちこちで落下事故起こしてもそんな事言えんの?
ノエルと同じ社会不適合者の臭いが
プンプンするわ
反対派の根拠とする技術の遅れなんざ起こり得ない。私有地なら自由に使用できるからな。ちゃんとしたところは開発するために実験用の私有地くらい用意する。
その論調でP2P分野で日本が全くシェア獲得できなくなったのをもう忘れたんか?
結構でかい市場に成長したのに初期開発が規制のせいで全然進まなくなってしまって実質終わった
アメリカとドイツでは2020年代に実際に導入の方向で開発ロードマップを国の補助をうけてやってる。
実現したら少数精鋭の個人業者が安く運搬できるようになる
リアルタイムの監視カメラも搭載するから盗まれる可能性は低くできるらしい
対処どうすんだろね。
テロ対策としては海外から簡単に汎用部品が購入できるので無意味とは言われてるな
包丁を規制しても殺人に使われるのは止められんのと同じ
普通にありふれてるものだとどうやっても最初から悪用目的の人間は止められない
遅かれ早かれドローン落下で怪我人出て許可制にはなってただろうな
今更日本企業が参入しても海外市場じゃ相手されないから日本市場が頼みの綱だったのに終わったw
と思ったらもうドイツの防衛装備メーカーが
ドローン撃墜用のレーザー兵器を開発していたでござる
やりたかったらルールに従って飛ばせば済む話だろ?
何発狂してんだかw
世界中でいろんなドローンビジネスが立ち上がり始めたけど日本はガラパゴスやってりゃいいんだよ
これで市場として欧米みたいに普通に使われるものじゃなくなるのは確実。P2Pだって基本悪いものだとして結局海外から逆輸入されるまで死んでただろ。完全禁止じゃなかったのに国内P2Pを売れる環境としては微妙になってたから
ま。どうでもいいっちゃいいけどさー。日本猿の負けってこった
それでいい、日本の狭い国土面積と規律の取れた交通事情にドローン産業は合わないよ。
ロボット開発は良いけどね。
よかったなノエル
そのルールをバカに押し付けられたことに腹が立ってんだろ?
ガラパゴスを受け入れるかどうかは別にして国土面積と都市部の交通事情は言い訳にならんな
ドイツやイギリスでも交通事情は日本とそう変わりはないのだから。交通規律の面では日本以上だしな。
韓国のロボットなんてDARPAの大会で日本のメインメーカーが出なかったときのあれだけだろww
日本はいろんなタイプの優れたロボットいっぱい開発してるよ
の方が大きいと思うんだけど
あっちの方がだいぶニュースになってたし
普通にドローン飛ばしてる人から永遠に恨まれるな…あのバカなガキは
?
どこが
ドローンなんて一般人に必要ないし。
見たら打ち落とす。ノエルごとき関係ない。
犯罪者特にテロリストのツールやろ。
まだ大丈夫っていうので飛ばすやつはいるからな
修正してないとダメ
規制されなきゃ止める気ない馬鹿が多いから規制するしかない
まぁ、万が一事故を起こしたら、その役所の責任問題になりそうだから
かなり厳しく制限されるだろうな。
寝言は寝て言え。
墜落の事を考えると、首都圏での使用は厳しいわな
線路内に立ち入るなんてもってのほかだろうし。
[TPP24分野]報道規制・企業権限拡大・日米総貧困化 叩き対立煽り他工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
まじきえうせろ
この審議始まったの国会テロの時だし
日本でのドローン発展は諦めたほうがいい。
まぁ止め刺したのはクソガキだけどな
アメリカではパレード中に落ちて意識不明の重体になったから
密集地で飛ばすのは明らかに危ない
アメリカで人に当たって意識不明になったがドローン捨てて逃走したので目撃証言だけが頼りなんて事になっているんだからな。
本人の思惑とは全く異なるだろうけどw
植木や薔薇の成育具合が見れて楽しいよ。
理由:「万が一」人に当たったら大怪我するから
なのに
大勢の人の頭上で飛ばすのを許可制にする
って意味分からんのだけど