Twitter、アカウント乗っ取りを早期発見できる「Twitterデータ」を追加
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/16/news053.html
(記事によると)
ツイッター社は本日より自分のアカウントでログインした端末やアプリを確認できるWebアプリのダッシュボード「Twitterデータ」を発表した。アカウントを乗っ取られてログインされていたら、このダッシュボードで発見できる。
(現在PCでツイッターを閲覧した時限定の機能の模様)
ログイン履歴では、ログインしたアプリ、日時、場所が分かる。なお、場所はTwitterにアクセスするために使われるIPアドレスのものなので、例えばVineなどのアプリの場合はログイン場所が「アメリカ合衆国」になってしまう。
Twitterデータを表示するには、Twitter.comにログインし、[設定]→[Twitterデータ]を選択する。
他にもアカウント作成日やメールアドレス、連携しているアプリ一覧、ミュートやブロックしているアカウントの一覧なども確認できる。
ログイン履歴で身に覚えのないアプリからのログインがあった場合は、Twitterデータの「その他のデータ」にある「連携しているアプリ」をクリックして表示されるアプリリストで[許可を取り消す]で連携を解除できる。
・レイバンSPAMも早目に気付くことが出来るかも⁉︎
・これは有用な機能!さっそくチェックしてみよう
・しばらく前にFacebookが同じようにセキュリティのダッシュボードが使えるようになったからこの流れは良いと思う
・こういうの待ってた
・無能って言ってごめんなさい

レイバンスパムやエロサイトのスパムを連投してる人結構見かけるよね
乗っ取られてそうな人はさり気なくこの機能を教えてあげよう


PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)posted with amazlet at 15.07.15ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-06-29)
売り上げランキング: 54
キューポッシュ 遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ ブラック・マジシャン・ガール (Ver.1.5) PVC 製塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.07.15壽屋 (2015-11-30)
売り上げランキング: 355
アメリカ合衆国のIPがいくつか混じってんなww
パス変えよ
この間、Twitter乗っ取られた!って騒いでた批評家かなんかのババアに教えてやろうぜ
✕ ツイッター
○ ヒウィヒヒィァー
さすがにもういらない
懐かしい
俺もあるわ
1つもアプリ連携してないのに
乗っ取られたらまずパスワードから変更されるんじゃないのか
パスワードが変わっててアクセスできなきゃ何もできねえじゃねえか
googleとかじゃないのか?
乗っ取られるとか意味わかんねぇ
日本のゴミカスサイト操作して間接的なの含めて利益上げてる企業があるから
価値がないってことはないかな
もちろん、庶民は被害者ポジション含めて乗っ取りだのに関わらない方がいいけれどね
対象の信用を落としていく手法に使えるのと
好みのレッテル貼りに使える
本人でないと証明するまで時間がかかる場合に、その時間である程度人間関係こじれさせることが出来るから
そういうのが好きな人は好きだし職業としてもそういう工作やってるのはある
個人ならば、アカウント乗っ取りよりは、
公的機関から民間の信用調査会社まで、発信者の特定を中心とした個人情報収集に気を付けた方がいい。ウヨサヨやっている人らとか
やはり、寿司はあかんみたいやな
全く、話題にもならん 笑
履歴のスクショなんて、改ざんし放題で証明にならんし