• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






将軍・徳川慶喜を生で見た105歳のおばあちゃんの出現にネット上が騒然!
http://news.livedoor.com/article/detail/10355881/
1437041644311

記事によると
・15日のTBS系「水曜日のダウンタウン」に、105歳の女性が出演した

・番組で女性は、江戸幕府最後の将軍・徳川慶喜(1837-1913)を生で見たことがあると語り、専門家による検証によって事実であることが証明された

・1910年生まれはマザーテレサと同じ年

・ネット上からは「すげえwww」「まさに生き字引」などの驚きの声が上がった




CJ9WhOWUkAAEDpk



この話題に対する反応

・幕末生まれの長寿といえば新選組の稗田利八が亡くなったのは昭和13年。80歳くらいの人が元新選組隊士と同じ時間を生きていたと思うと江戸時代ってそんなに昔でも無いんよね。

・凄い。マザー・テレサも同い年と言うのも驚き。

・興味深い記事。徳川慶喜自身も長生きだったからなぁ。

・観てた。しかもしっかりした記憶でビックリなおばぁちゃまでしたね。100歳過ぎて本当に凄いと思いました。

・これスゲェ!

・TVはあまり見ないのだが、これは見たかったな。

・考えてみたら、うちの親父が小学生の頃の還暦以上って、江戸時代生まれなんだよなぁ。ウチの四代前がそもそも西南戦争に参加してるし( ´ ▽ ` )ノ



















おばあちゃんが3歳前後の時の記憶とのこと

世の中にはすごい人がいるもんだ・・・











PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-06-29)
売り上げランキング: 72

コメント(152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:15▼返信
又吉おめ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:16▼返信
これは凄い
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:17▼返信
素直にこの番組は見たかった
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:18▼返信
3歳の時の記憶?
ほんまに覚えてたんか…
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:19▼返信
生後3歳で徳川慶喜見た記憶なんてねーだろばかかよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:20▼返信
けいき様
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:20▼返信
まさに三つ子の魂百まで・・・
と言いたいが、あっちは性格を指すんだったなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:21▼返信
>>4
俺は1歳の時からの記憶があるし普通にありえる

年寄りの場合子供の時の方が良く覚えているというのもあるし
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:21▼返信
嘘臭い
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:21▼返信
嘘だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:22▼返信
おそらく3歳の時に見たってことを聞かされた程度なんだろうけど凄い
これ見てたけどちゃんとその日のことが記述されている資料があってその裏付けになったってことが1番の成果だろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:24▼返信
IMALUがもっと有名な人にすれば良かったっていったのには笑ったな
あの世の徳川慶喜も無名扱いされたのは初だろう
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:24▼返信
所詮この番組は問題ある番組だからどうでもいいよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:26▼返信
三歳の時すら覚えてないとか
記憶力の悪い奴が居るんだなぁ・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:27▼返信
こいつらガキかよ
かまとばーさんとか知らないんだろうな
16.ネロ投稿日:2015年07月16日 20:28▼返信
ここまで嘘と思うアホ、ここからも嘘と思うアホ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:28▼返信
今回は、いい方向にこの番組の鋭さが活きたね。
やっぱりいいものを作るには、尖っておくべきだな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:28▼返信
堂島大吾
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:29▼返信
日本橋で見たって言うのと日本橋に慶喜が用事で行ったっていうのがあうらしいな
ばあさんはそんなの知らないだろうからマジで見たんだろうなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:30▼返信
なんで昨日記事書かなかったん?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:30▼返信
>>12
お前が言うな的なねwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:30▼返信
3歳はちょっと怪しいな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:31▼返信
みつごの魂
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:31▼返信
水曜日のダウンタウン面白いよな〜

唯一録画してる番組やで
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:33▼返信
はいはい、お婆ちゃん、3歳の頃に見た記憶なんて憶えてるわけないでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:34▼返信
面白いし好きだけどさ、説唱える人を吉本芸人以外からもっと出してくれないから
小籔とかたむけんはいい加減見飽きたわ
ゲストは割りと色々な人が出てていいのにさ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:34▼返信
今観てるけどおもろいなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:36▼返信
家康に会ってからいえやす
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:36▼返信
>>26
ちんち↑んが出てきたのかと思ったとかいい加減くどいよな

好きだけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:37▼返信
記憶なんて思いだした時にどんどん改変されていく
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:39▼返信
3歳に将軍なんてわからんだろうけど
自分の親たちが大騒ぎして凄い人が来てるって状況としては覚えてるだろ
逆に3歳の記憶もない人間っていつからなら記憶あるんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:40▼返信
時系列が連続して無いけど、2、3歳なら記憶あるだろ
無い奴もいるだろうけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:40▼返信
別に覚えてるかどうかは重要じゃないだろ
意外と最近まで生きてたんだなっていう話
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:41▼返信
親御さんから「三才の時に将軍様に会ったんだぞ」って時々言われて育ったんなら
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:42▼返信
まーたお得意の捏造ですか。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:43▼返信
3歳って印象が深ければふつうに記憶あるって
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:46▼返信
俺もよくよく考えれば、今の時代の有名政治家とかノーベル賞受賞者とかオリンピックアスリートとかにリアルで会ってるわ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:47▼返信
マザーテレサ「反戦運動などには参加しません。ですが、平和活動には喜んで参加します。」
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:49▼返信
せめて20年前に聞き取り調査しろよ
まだ80で頭もしっかりしてただろうに。30年前でも将軍を見たことある人間が生きてるってインパクトすごかっただろう
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:50▼返信
何やってたかの記憶なんてねーだろ
幼稚園の頃の記憶でさえ定かじゃねーよ

むしろ3歳の記憶あるとかきもいわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:51▼返信
IMAL「慶喜って誰?もっと有名な人にしてょ!」

ビビる大木「w」
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:52▼返信
俺も三歳のころの記憶あるよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:52▼返信
※40
君もキモいから^^
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:53▼返信
IMALが慶喜を知らなくてもっと有名な人にしてとか言ってて
ビビるが「最後の将軍さま捕まえて何言いくさってんの」って言ってたのが笑った
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:53▼返信
長生きも遺伝だから羨ましいわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:54▼返信
記憶があるのはいいけど3歳前後の時って将軍が亡くなった年だろ?
そんな人が人前に出る?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:54▼返信
すげえなあ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:58▼返信
これは特集組むレベル
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:58▼返信
3歳の時だと俺は普通にいろいろ覚えてるが
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 20:59▼返信
お前らも100年生きれば「WiiUに触ったことある人」として有名になれるかもな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:01▼返信
オレ的をぶっ潰せはちま
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:03▼返信
この番組見て思った
100歳生きるような人間は100歳になっても元気
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:04▼返信
水曜日のダウンタウン嫌いじゃないけど例のヤラセみたいなのでやりすぎちゃうのがなぁ・・・
ブックオフのはちょい悪意あるけどハーフ芸能人のはどうでもいいわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:04▼返信
うちの曾祖母より年下だわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:05▼返信
おばあちゃん呆けているのね
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:05▼返信
俺は近藤勇みたことあるが?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:05▼返信
記憶なくても会ったというは事実なら問題ないじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:06▼返信
金さん銀さんは宮沢賢治より年上だったんだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:06▼返信
従軍慰安婦 「ウリは7歳から日帝の性奴隷ニダ!」
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:08▼返信
そういえば昔死んだおじいちゃんがマッカーサー元帥に石投げつけてやったったて自慢げに話してたなぁ~
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:10▼返信
江戸時代はついこの前
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:11▼返信
長寿ってのも凄いけど、慶喜とあったことがあるってのがまたすごい
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:11▼返信
ジョセフジョースターより年上て
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:14▼返信
俺も三歳の頃見たサンバルカンおぼえてるで
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:15▼返信
99年前の記憶が残ってるって脳凄いな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:17▼返信
3歳の記憶が一切ないおバカだからって 他人も同じと思うなよ 
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:21▼返信
3歳の時の記憶を105のBBAが覚えてるわけ無いだろ

ネタギレかよ( ´,_ゝ`)プッ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:24▼返信
けーきちゃん生で見たんか
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:26▼返信
3歳の記憶があるわけないって言ってる奴は何歳なら覚えてんの?
逆に5歳とか6歳からの記憶しか無いってヤツの方が少数だろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:30▼返信
初めて見た有名人は山田邦子。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:32▼返信
俺でさえ3歳の時住んでた家でゲゲゲの鬼太郎見てた記憶が鮮明にあるのにお前らと来たら…
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:32▼返信
俺は3日前にはちまでどんな記事読んだか全然覚えてない
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:34▼返信
3歳の記憶なんてないだろって思ったけど
例えば3歳までに天皇は凄いんだよってちゃんと教育されてて親と一緒に天皇見てたら
会ったという事実はしっかり覚えてると思った、そういうことでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:34▼返信
3歳のときの記憶とか普通にあるんだが
とくに印象深いことなら鮮明に覚えてる
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:34▼返信
見たのは見たのかもしれないが


貴方が小さい時に徳川慶喜を見たことがあるんだよとか親が言ってたんだと思うな

76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:37▼返信
これは国宝級の貴重な万個だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:37▼返信
初めて生でみて初めてサイン貰ったのは
槇原敬之だった
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:38▼返信
俺3歳は覚えてないな、5歳くらいからだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:39▼返信
覚え違いじゃねえの?  沖田浩之と混同してんだよ婆ちゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:39▼返信
>>64
3歳の記憶ないなと思ってたが、同じく3歳放映時のサンバルカンの記憶あるし歌もサビは覚えてる。
十分ありえたわ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:41▼返信
うちの老人ホームに110歳の婆ちゃんおるで。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:43▼返信
サンバルカンで3歳?

35 36 37歳かよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:43▼返信
3歳のころ誰にあったかなんて記憶にないわ
5歳のころ沖縄旅行に行って「ゴキブリでけえ!」ってのは記憶に焼き付いてるが
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:47▼返信
明治時代も遠のいたってことなんだなぁ
金さん銀さんとか言われてた時は明治産まれなんてごろごろ居たけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:47▼返信
いやすごく印象深いことなら覚えてるんじゃないかな。

そのパレードを見るために初めて電車に乗ったとか、初めて銀座でパフェを食べたとか、あんなにたくさんの人を初めて見たとか。特に子供にとっても印象深い出来事があれば関連付けで記憶に焼きつくことは普通にある。

私は親が働き始めた時の保育園1日目の記憶が40年以上経った今でも鮮明に残っている。建物の雰囲気とか家具の配置とか。写真も残ってないけどね。
関連付けは親に後で聞いたことでできたことだとは思うけど、幼児期の記憶が鮮明に残ってることは珍しくないと思う。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:47▼返信
3歳の頃のこととか覚えてないのが普通だ
覚えてるのかいう奴、1年前の今日の夕飯何食ったか覚えてるのか?
あぁ3歳の頃のこと覚えてるんだったら愚問だったね、スマソ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:49▼返信
3歳ってだいたい保育園に預けられるくらいの年齢だよね。
皆も保育園の記憶はそれなりに残ってるだろ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:49▼返信
>>86
何言ってんだこいつ・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:51▼返信
>>86
逆逆、人間が一番最古の記憶をするのが3歳あたりなのは通常
心理学だと普通にそれが取り上げられるから3歳の頃からの記憶があるのは間違ってない
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:54▼返信
全部覚えてなくても最後の将軍見たらいくら3才でも覚えてるだろうよ。三つ子の魂百までをまさに体現してる
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:58▼返信
>>86
お前最高にアホだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:58▼返信
いや3歳でも一緒に見てた両親とかに言われたり興味を持っていたら覚えてるぞ
オレなんか2歳の時の阪神の震災はっきり覚えてるもん
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:59▼返信
いや3歳の時の記憶が鮮明なんじゃなくて、ちょっと時間経ってから親かなんかに
「あの時慶喜見に行ったのよ〜覚えてる?ホラあの時日本橋で…」
みたいな事言われて、そっちを覚えてるんじゃないかと予想する
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 21:59▼返信
>>86
ガイジかな?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:02▼返信
ガイジやろなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:03▼返信
俺の三歳の時の記憶は、父親が手術を受ける時に
夜中に病院に連れてこられて訳わからないまま暗い廊下でイチゴミルク飲んでたことくらいかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:03▼返信
3歳の頃のアルバム見たら思い出したことがある
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:03▼返信
印象深い記憶だけはあるけど
全部つなぎ合わせてもおそらく1時間にも満たないだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:04▼返信
3歳のころ自分が3歳だっていう認識もなかったよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:04▼返信
ケーキすげぇ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:05▼返信
「まだ徳川慶喜が生きてた」とかじゃないのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:05▼返信
宇宙刑事ギャバンの最終回でシャリバンが出てきたのが凄い印象的で
調べてみたらまだ3歳前で自分でもビックリした
皆古い記憶の正確な年数わからないだけで
多分覚えてるもんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:07▼返信
ギリこの世にいるとか言うなよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:08▼返信
どうもがいても5歳からの記憶しかでてこないなぁ

105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:09▼返信
サンバルカンとかギャバンとか
おっさんばっかかよココ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:16▼返信
VTRより、スタジオのトークの方が好きだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:23▼返信
なんかウソっぽいな。
晩年の慶喜とかぶってるから見たって思い込んでるだけじゃね。
その検証した専門家も一体どうやって証明したんだ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:26▼返信
ゆとりの俺
すごさが分からず
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:27▼返信
明治の世でも元将軍は特別扱いされてたのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:28▼返信
鮮明に覚えてるというよりは親から聞かされたって感じじゃないかな
見たのは確かだろうし、3歳でも微かに記憶が残ってるって人はいると思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:29▼返信
3歳の時に居たおばあちゃんのことまだ覚えてる
意外と覚えてるもんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:30▼返信
あれだけボロクソいってるテレビを記事にするはちま
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:34▼返信
おばあさんが語った「日本橋で大勢の人を引き連れて歩いているのを見た」
って証言(105年前-102年前の3年間)と
徳川慶喜が日本橋に縁があって、日本橋を見物しに行ったという記録が残る年が一致した
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:42▼返信
初めての記憶が10歳とかの人もいるそうだな

そういう人には3歳の記憶なんて信じられないんだろうな
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:51▼返信
見たけどいい企画で面白かった
意外と徳川慶喜存命したのは近代だと知った
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 22:58▼返信
良い企画だったよね
昔の人、慶喜(けいき)って言ってたんだーとかへえーって思ったし、
お年寄りの話がやっぱり言葉に説得力あって、それとは別の部分でちょっと感慨深くなったりした。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 23:13▼返信
正直誰っておもった
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 23:22▼返信
嘘つくなよババア
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 23:26▼返信
3歳の誕生日に生まれてはじめてディズニーランドに連れていってもらった
そのとき大好きなミニーを見つけて「ミニーちゃーん!」と叫びながら猛ダッシュしたら、ミニーが抱き上げてくれてほっぺにキスしてくれた
それがすっごく嬉しくてでもなんか恥ずかしくて照れ笑いしつつお父さんの方を見たら凄く優しそうな顔で笑ってた…ってワンシーンをめちゃくちゃ鮮明に覚えてる

105歳という年齢を考えると「本当に覚えてるのかな?」とは思うけど、3歳の頃の出来事を覚えてるってことは普通にあり得ると思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 23:41▼返信
この番組やらせとかいろいろあるけど
おもしろいよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 23:42▼返信
??「おばあちゃんじゃなくご婦人ですね・・・」
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月16日 23:49▼返信
3~4歳の頃に幼稚園の先生のスカートの中にもぐりこんだ記憶があるな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 00:01▼返信
>>86
年寄ってのは特にボケてくると幼児退行していって幼児の頃に戻っていくもんなんだよ
ボケの進行ってのは人間が成長していく段階と逆に進行していくと言われていてな
あと記憶って古い物の方が案外廃れにくい
極端な話、ボケ老人だと自分の子供の名前がわからなくなるのに両親の名前はわかるとかザラにある
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 00:02▼返信
昨今のふやけた貴様ら餓鬼が長生きするとは思えんな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 00:07▼返信
○○「性奴隷にされた」
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 00:17▼返信
100年で劇的に変わる時期もあれば、300年近く対して変わらない時期もあるってこったね。

127.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 00:28▼返信
3歳の記憶なんて一ミリもないだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 00:31▼返信
幼稚園の視察に行った記憶があるな。ということは俺3歳の記憶あるわw
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 00:40▼返信
俺は3歳の主観的な記憶は無いけど、物心付いたときに親からアルバム見ながら事細かに思い出話してくれたおかげで客観的な記憶はある。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 00:42▼返信
俺は3才の記憶ちょっとあるけどな
2才以前の記憶は覚えてる人ほとんどいないらしいけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 00:44▼返信
3歳の記憶なんて、爺ちゃんのハゲ頭撫でてた記憶しか無いわ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 00:52▼返信
面白いVTRだったのに七光り馬鹿女のイマルとかいうやつのせいで台無しだったな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 00:55▼返信
このコメント欄、「3歳」って書き込まれた回数断トツだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 01:18▼返信
2000年ぐらいまでは、沖田総司にあった人とか生きてた。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 01:58▼返信
俺は5歳位からだなあ
幼稚園に入った頃から記憶が始まってる気がする
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 02:05▼返信
ケーキちゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 02:50▼返信
ワイも3歳位は覚えてる。
写真見るとその頃、兄弟や近所の輩と何してたか多少覚えてる。
周りの環境とかにも寄るだろーし、衝撃的なモンは覚えてそうだよな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 05:35▼返信
これは実際興味深かったね
慶喜に行くまでの話も面白かったわ
スタジオでも驚いてたけど、100過ぎててもしっかりしてる人も多いんだな。
139.投稿日:2015年07月17日 07:11▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 07:42▼返信
実は0歳から3歳の記憶が断片的にある。

初めて立てた時の事、バギーに入れられた記憶やバギーから見る空にいつまでも付いてくる電線が不思議だった事、初めてチョキが出来た時の事、初めてジャンプが出来た時の事、信号が緑色なのに青信号だと教えられて不思議だった事、はいと言うときは首を縦に振って違う時は横だと教えられた事など。
全て今まで忘れていたが、子供を産んだ瞬間からフラッシュバックのように思い出した。だから初めての子育てでもあんまりつまづいてない。子供の視点が分かるから。

何かテレビで観ての記憶違いかもしれないが、一番古いかもしれないのは母親の胎内で目を開けた記憶から。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 09:07▼返信
ご健在であるだけでも稀有なのに、さらに有名な人を見たことまであるっていうのはやっぱ長生きしてるだけの運と実力があるなあ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 12:44▼返信
またヤラセかな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 12:51▼返信
また韓国面に落ちたな、TBS
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 14:31▼返信
3歳児『しょ…将軍かよぉぉぉぉぉ!!』
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 14:55▼返信
覚えていたかはわからないけれども
同じ時代を生きていたのは事実だから凄いな
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 19:53▼返信
亡くなった当時に3歳で、日本橋にきたという時に1歳・・・
覚えてるわけないw
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 21:52▼返信
年の割に若々しい美人なおばあちゃんだなー
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 22:24▼返信
はちまのコメントに釣られてるけど、、慶喜が日本橋に来たという資料には明治45年
と記載
このお婆ちゃんは明治44年生まれ
実際には1歳だから覚えてるわけないわな
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月18日 02:46▼返信
別に資料に残ってる以外にも日本橋に来たことあるかもしれないでしょ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月18日 02:53▼返信
以前長寿世界一だったフランス人のおばあちゃんでゴッホに実際会ったって人いたなぁ。
気難しいおじさんだったねって言ってたっけ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 22:09▼返信
※105
知ってる時点でおめーもおっさんだろw
大体おっさんだったらなんなんだ?
自分は歳とらないとでも思ってんの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:05▼返信
>>146
>>148
馬鹿だな・・・こいつら・・・
その年後にも日本橋行ってるかもしれねーだろーか、なんで判断能力鈍いんだこいつらってゆとり世代だししゃーない

でも慶喜が存命の時代にお婆がいる時点で凄いわ

直近のコメント数ランキング

traq