• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




動物よけ電気柵で7人感電=男性2人心肺停止―静岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150719-00000051-jij-soci
名称未設定 3


記事によると
・19日午後4時30分ごろ、静岡県西伊豆町一色の仁科川周辺で、動物よけの電気柵で人が感電したと消防に通報

・大人5人と子ども2人が病院に搬送され、うち成人男性2人が心肺停止状態に。子ども2人は小学校低学年で、1人が重傷、1人は軽傷だという

・7人は家族連れで遊びに訪れていたとみられており、現場近くの住民によると、付近にはイノシシやシカが多く、みかん畑や野菜畑などで電気柵を使う農家が多いという





この話題に対する反応


・こわ・・・追い返すだけなのにこの威力?

・調べると正しい設置方法だと感電しないはずなので、設置に問題が無かったか確認してもらいたい。

・あの柵、けっこう無防備に設置されてるよね

・なんで柵に触った?

・私も触ったことあるけどこんなにはならなかったなー




















電気柵ってそんなに強力なのかよ・・・!?

ちゃんと正しく設置されてたんだろうか












THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER Absolute Nine
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS!! (塩見周子 高垣楓 渋谷凛 前川みく 一ノ瀬志希 島村卯月 相葉夕美 城ヶ崎美嘉 向井拓海)
日本コロムビア (2015-07-29)
売り上げランキング: 117

アンチャーテッド コレクション  【Amazon.co.jp限定特典】(アイテム未定)付
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-10-08)
売り上げランキング: 4

コメント(376件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:36▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:37▼返信
いや、触んなよ
ばかじゃねーの
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:37▼返信
それは心肺だなあ
(心配と心肺をかけている←ココ重要!)
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:37▼返信
アホ一家だったんだろ
5.投稿日:2015年07月19日 21:37▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:37▼返信
サイレントヒルの恐怖
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:37▼返信
何故柵に触ったんだ?
他人の土地に入り込む理由も必要性も無いだろうに……
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:38▼返信
なにこのはちまの静けさ、ww
異常だなww
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:38▼返信
私有地に入ろうとしたんだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:39▼返信
なんで畑に入ろうとしたの?
泥棒?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:39▼返信
チョーンが畑泥棒かよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:39▼返信
にっぽんのジュラシックパークや~
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:40▼返信
馬鹿が立ち入り禁止の所に入ったか調子こいて触ったんだろ。
害獣排除出来て良かったやん。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:40▼返信
充電してたんやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:40▼返信
そもそもなんで7人も感電するの?
いっせーので触らない限り、1人目が触って感電した時点で後は触らないだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:41▼返信
割と自業自得
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:41▼返信
エレクトリッガー!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:41▼返信
いや、そもそもなんで触るの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:41▼返信
動画キモいから削除してくれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:42▼返信
伊豆をなめたらいかんよ。
東京の乱暴者からイノシシまで毎週出現する地震の巣だ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:42▼返信
電撃ネットワーク
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:42▼返信
なぜ家族そろって感電したんだ?
どこまで握ってられるかとかいう我慢大会でもしてたんか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:43▼返信
7人も触ったのか?なんでだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:43▼返信
サバイバル系の番組の影響かしらんが、人んちの土地だろうと地面掘り返してたけのこほったりきのことったりって好き勝手やるやつは多いからなぁ、こいつらがそうなのかどうかはおいといて
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:43▼返信
不法侵入するから悪い
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:44▼返信
まず子供が感電して、助けようとした大人も感電したんじゃね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:44▼返信
農家さん側で電圧出力上げてたんだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:44▼返信
普通は静電気程度だよ
うちも使ってるけど電力供給元はちっちゃな太陽光パネルのみだからね
29.投稿日:2015年07月19日 21:44▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:44▼返信
>>22
感電した子供をた助けようとして感電、それを助けようとして感電、それを助けようとして感電
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:44▼返信
あれって安全の為に触ってから少ししないと電気流れないからこんなことになるということは長時間触れていたんだろうな。
昔よく触ったけど結構きついよね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:44▼返信
いや、触るアホが悪いだろwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:45▼返信
私有地に不法侵入したバカが悪い

終了
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:45▼返信
変電設備とか触るとさわった人が離れなくなる
それを離そうと触るとその人も感電するから蹴り飛ばせって言われた

誰かが触って離れなくなったのを離そうと全員感電したんじゃない?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:45▼返信
触れちゃった人が感電して川に落ちて川にいた人も感電したらしい
触ったまま落ちるほど川に近いところに柵があったのかね
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:45▼返信
気の毒に
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:46▼返信
>>28
夜中どうすんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:46▼返信
設置がどうこう以前になんで家族揃って触んの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:46▼返信
犯人わかちまったよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:46▼返信
>>38
想像力なさ過ぎて可哀想ね
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:46▼返信
なんで触ったんだよ
田舎の自分でも触ったらアカンって知ってるのにww
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:47▼返信
イノシシの被害毎年あるからそこら中で見るけど、ヤバイのかアレ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:47▼返信
さわるな危険の看板はあったの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:47▼返信
ちゃんとサルに対して有効に作動したんだから問題ないじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:48▼返信
これもシリーズ入りか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:48▼返信
そのビリビリは農家の鹿への怒り
畑は戦場だ覚悟の無い奴が立ち入って良い場所じゃねぇ
畑なめんな!
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:48▼返信
ド田舎なんでや・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:48▼返信
投げキッス気持ち悪いんだが
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:48▼返信
電気の柵知らない人も少なくないだろうなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:48▼返信
ジュラシックパーク思い出した
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:49▼返信
人が感電ねんで!!
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:49▼返信
>>35
共同通信だと「まず3人が柵に接触、悲鳴を聞いて駆け付けた残り3人も触れた」ってなってるんだけど
そのソースどこよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:49▼返信
ケータイの電磁場ですらも心臓ペースメーカーを狂わせ死亡したり
旅客機の計器が狂って墜落するもんなあ
ましてや直接電流を浴びようものなら脆弱な人間は簡単に命を落とすのだろうよw
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:49▼返信
なんで電気柵があるような場所に行って、しかもそれを触った?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:49▼返信
たしかあれちゃんと規定あって微弱な電流(動物はそれでびっくりして逃げ出す)しか流しちゃアカンことになってるはずだが?
あんまりに害獣ウザいからって電圧上げてたんか?
下手したら業務上致死罪で書類送検パティーンだこれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:50▼返信
>>35
すげー電圧が必要だぞ、それ。
これただの農家じゃないだろ、ジュラッシクパークかなんかじゃねーか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:50▼返信
不法侵入としか
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:51▼返信
畑に入ろうとでもしたんだろうか
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:51▼返信
害獣(人間)を駆除できたわけだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:51▼返信
田舎の鹿避けの電流柵に誤って触れたことあるけど人間がショック死するレベルの電気じゃねーぞ
61.フェルデランス投稿日:2015年07月19日 21:51▼返信
状況がよくわからないヨイ。
家族でヨーイドンとやらないと普通はこうならないアルね。
あとは最初に感電した人を助けようとして、ミイラ取りがミイラ状態くらいアルか?
動物避け、しかもイノシシやシカという日本では大型の動物避け。
それなりに電圧高いのかヨイ?
人間も日本では大型動物に該当する事を忘れたら駄目だヨイ、お互いに。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:51▼返信
子供は興味本位で柵触ったりするからなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:51▼返信
電気柵とか世界まる見えとかの海外VTRとかでしか見たことないわ
そんな土人の住処なんか行くなよwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:52▼返信
農家無罪
農家無罪
65.投稿日:2015年07月19日 21:52▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:52▼返信
ただの泥棒一家じゃねぇーのかこれ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:52▼返信
みかん盗もうとしたんか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:52▼返信
場所から考えるに川遊びでもしてて
濡れて感電しやすい状態で電気柵に触れたとかだろうな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:52▼返信
電気を身体に流し続けたら筋肉が強ばって動けなくなる
だから普通の電気柵はパルスでしか電気を流さないんだよな
何故こうなったのやら
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:52▼返信
普通は触ってもビリっとするくるらいだよ

他のニュースだとこの電牧には100Vくらい流れてたらしいな
コンセントから直接電気流してたのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:53▼返信
よくわからんけど人が心肺停止になるレベルは明らかにやりすぎ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:53▼返信
家族全員揃って窃盗でもしようとしたのかよww
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:53▼返信
記事の書き方から推測すると、これ死者3人の大惨事になりそうだな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:53▼返信
※37
工事用の点滅灯や安全外灯もほとんど今太陽パネル式だぞ
夜中どうしてるかってバカかおまえwこのクソニートwwwちょっとは表に出ろ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:54▼返信


魔改造してたとかだろ


76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:54▼返信
俺も猪除けには触ったことあるけど癖になるようなビリビリで心肺停止するようなもんじゃなかったな~
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:54▼返信
敷地に入るなボケ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:55▼返信
そもそも電気柵って私有地に張るもんだろ
つまりこの家族は他人の私有地に入り込んで遊んでたって事
自業自得だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:55▼返信
>>52
ついさっき見た記事だけどそれは何時ごろ書かれた記事なん?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:55▼返信
どこの高圧電線に触れたんかと思ったら害獣避けの柵か…ありえんだろ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:55▼返信
これは業務上過失致死もありうるぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:56▼返信
実家の山の麓に畑があるけど、野菜を栽培すれば害獣被害。
果物の木を植えれば、果実を盗む人害被害にあう…。
農家の方は大変だよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:56▼返信
物凄いショックで記憶が一部消えたりしてそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:56▼返信
湯船にドライヤー落として感電死するパターンと同じ威力か
こえー
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:56▼返信
>川岸の斜面には、シカよけの電気柵(高さ約1メートル)が設置され、電線が切れている部分があった。
>同署は、電気柵が原因で感電したとみて調べている。

> 発表によると、現場は仁科川の支流で、2組の3人家族が水遊びをしていた。
>父親1人と子供2人が川の中で倒れ、悲鳴を聞いて駆けつけた母親2人と父親1人も感電して倒れた。
>助けようとした近くに住む70歳代の女性も感電したという。

子供が掴んだとかで電線が切れて水につかって
周りの人も感電ってことじゃないの
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:56▼返信
でっかい動物がかかったなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:56▼返信
うーん 何で触れたのかって疑問もあるけど
明らかにこの威力はおかしくないか
下手すると地元の人間も感電するぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:56▼返信
農家無罪
農家無罪
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:56▼返信
電気柵とは100万ボルトのスタンガンが常時駆動してるようなものなんだろうなあ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:57▼返信
『みかん畑や野菜畑などで電気柵を』
成ってるやつを盗もうとしたんだろ、自業自得家族
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:57▼返信
動物よけの電気柵があるってことは私有地だよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:57▼返信
そんなに高圧なの?よく分からんが
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:57▼返信
>>74
そういう意味で言ったんじゃないよ
たとえソーラーでも一度バッテリーに溜めるなら電圧も電流も自由だろって言いたいわけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:57▼返信
家族七人で他人の敷地に無断で一斉に入り込んだんだ…非常識だね
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:57▼返信
ああ、熊野神社のある辺りか
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:57▼返信
畑からなんか盗もうとしたんだろ
普通は他所の畑なんて入らん
注意書きもあるだろうしな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:57▼返信
※78
ふつうは個人所有の畑や牧畜場とかだがあんまり害獣が頻繁に下りてくる地域では
市が許可とって私有地関係なく山の裾に張ることもあるけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:58▼返信
いや普通感電して心肺停止なんてならないから
これ設置側に問題あるぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:58▼返信
>>85
こえー。伊豆には像でもいるのか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:58▼返信
何で家族で…家族ぐるみの野菜泥ぼ…
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:58▼返信
>>85
なるほど、電線が切れて川の中に垂れ下がってた感じか
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:58▼返信
この柵が対人地雷だったとしても浸入しなけりゃ無害だろ。
鹿や猪並みの知能しかない馬鹿は死んで良いよ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:58▼返信
まぁ外野は金属柵が何のためにあるのか分からないだろうねぇ
看板とか下手にあるとそれ乗り越えるし、何かの拍子に警告表示でアースされても困るし
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:58▼返信
普通立ち入り禁止看板とかあるだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:58▼返信
こんなレベルのものを普通に触れるところにあるとかこわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:59▼返信
私有地でも人が死ぬレベルの電気柵なんて置けねーよ・・・どうなってんだコレ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:59▼返信
動画は貼るなら参考になるの貼れよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:59▼返信
動物の大きさなんかにあわせて電圧変えてるんだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:59▼返信
あ、やっぱ柵が切れて水に浸かってたとかなのか
だとしたらこれ設置者に過失があるんじゃ…
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:59▼返信
害獣でも基本は許可なく殺せないからそんな強力な電流流してるわけないんだよな
また動物アイゴーが騒ぎ出すぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 21:59▼返信
こう言う物が設置されているという事は、そもそもが私有地だったんじゃないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:00▼返信
触っただけで死んだんじゃないでしょ?
電気ショックの衝撃で川に転落して溺死したんじゃないの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:00▼返信
感電した人を助けようと手をかけると
触った瞬間に通電して、助ける側の手のひらの筋肉が収縮し、ぎゅっと握る形になって離れなくなる

それほど強い電流でなくても、そういう事情でがっつり固定されてしまい(最初の柵を掴んだ場合も同様)
長時間の電流に晒された結果、心臓などをやられるわけ

感電した人を安易に助けようとすると犠牲者が芋づる式に増える理屈もコレ
だから棒状のもので突付いて助けるとか、確認の場合も手の甲で触れてみる(通電しても掴まないよう)など、注意が必要になる
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:00▼返信
>電気柵に触れ感電

はちまがデマ流してる?
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:00▼返信
不法進入とか言ってる連中に川が私有地だったソースを求めたい
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:01▼返信
意外にAC100Vの交流電流かもよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:01▼返信
家の横に畑がありその近くで水遊びしていたみたいだから濡れた状態で触ったんじゃないか?
今意識不明の二人亡くなったとラジオでやってた
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:02▼返信
Mr.サンデーは死亡したって言ってるな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:02▼返信
私有地に入られないための柵じゃないのか
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:02▼返信
他人の敷地って、これ普通に道沿いに設置されてたりするんじゃないのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:02▼返信
※116
バチバチいうぞそれw
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:02▼返信
>>115
こっちのソース記事だと川に入って感電とか書かれてなかったからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:02▼返信
いやー、これはアメリカで言うなら玄関に勝手に上がり込んだ奴をロケランで吹っ飛ばした、みたいなもんだぞ。
行為自体は確かに勝手に侵入した方がいけないが、そんなモノ使って対応するか普通?ってレベルのデストラップ仕掛けてるぞ、この農家。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:03▼返信
>>112
電気ショックなんてほどの電流は流れない
人が触れても大丈夫なもんだし
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:03▼返信
ピカチュウ10万ボルトやめろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:03▼返信
熊もいけるように電流マシマシだったんじゃねえの
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:03▼返信
>>115
逆にお前はその辺りの地理条件を詳細に公開してみせてくれ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:04▼返信
>現場は仁科川の支流で、2組の3人家族が水遊びをしていた。
>父親1人と子供2人が川の中で倒れ、悲鳴を聞いて駆けつけた母親2人と父親1人も感電して倒れた。
>助けようとした近くに住む70歳代の女性も感電したという。

やっぱり川の中で感電したんだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:04▼返信
動画のブサメンがキモい件
130.投稿日:2015年07月19日 22:04▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:05▼返信
そもそも静岡って遊びに行く様な所あんの?茶畑?次郎長所縁の地?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:05▼返信
>>127
ググって地図見ろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:05▼返信
>シカよけ柵の電線切れ感電か、2人死亡5人けが
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:05▼返信
たかが電気のために命を危険にさらしてしまったなあw
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:06▼返信
人間に化けたイノシシが感電ならまだよかったんだが
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:06▼返信
川の中でってのは読売ソースか
読売と共同で話が食い違ってる?
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:06▼返信
これは電気規制ですわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:07▼返信
電気柵のメーカーで作る日本電気さく協議会の宮脇豊会長は、「電気柵は誰でも設置できるが、家庭用の100ボルトの電源から直接電気柵に電気を流すことは禁じられており、人が触れても大量の電気が流れないような、安全対策が取られた専用の装置を使うよう決められている。今回、多くの人が感電したとすれば大量の電気が流れたと考えられ、設置の状況を詳しく調べる必要がある」と指摘しています。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:07▼返信
100V程度の電気で人って死ぬんだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:07▼返信
畑に侵入しようとしてたんだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:08▼返信
感電すらしない俺には何とも言えん・・・・電気って普通に子供の頃触った事あるけど全然異常なかったけどなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:09▼返信
朝日ソース

>同署によると、最初にだれかが電気柵に触れ、男性の1人が近くの川に転落。助けに入った人たちも次々に倒れたという。電気柵は川のすぐわきにあり、切れた線が川の中に入っていたという。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:09▼返信
>>141
コンセントの片側はアース電位なので、そっち触っただけじゃね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:10▼返信
川の水での通電で殺せるって事は、相当な大電流で高電圧だよね。
こんなのいいの?マジで。このレベルの高圧電線が裸だったら、風が吹いて小枝とかが引っかかるたびに山火事とか発生しそうだが。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:11▼返信
情弱低脳アホ一般人しね
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:12▼返信
静岡の闇は深い・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:12▼返信
>切れた線が川の中に入っていた
これって電気柵を切ろうとして失敗したんじゃないのか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:12▼返信
触っちゃうところがなぁwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:12▼返信
これ、重症の子供障害残るんじゃねえの
どういう状況なんだろうな、誰か触ったの助けようとしてってパターンかねえ…
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:12▼返信
>>138
しかし、日本ってのはどんな物にも利権団体が発生する国だな。
「日本電気さく協議会」って普段何やってるんだよw
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:13▼返信
>>142
上に上ろうとして電線掴んで感電して電線掴んだまま転げ落ちて・・・ってパターンなのか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:14▼返信
>>144
高圧電流じゃなくても人は死ねるんだよコレが
空気中で触っても空気が絶縁体になってパチっとするだけだが
水の中に入ると塩分がある電気の流れやすい血液が導電体になり心臓やら脳など直で感電しちゃうから死んでまう
風呂はいってるときにドライヤーおとすと死ぬとか言うだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:15▼返信
>シカよけ柵の電線切れ感電か、2人死亡5人けが
読売新聞 7月19日(日)19時30分配信
 19日午後4時40分頃、静岡県西伊豆町一色で、川で人が倒れていると消防を通じ下田署に通報があった。40歳代の男性2人が死亡し、5人がけがを負った。川岸の斜面には、シカよけの電気柵(高さ約1メートル)が設置され、電線が切れている部分があった。同署は、電気柵が原因で感電したとみて調べている。発表によると、現場は仁科川の支流で、2組の3人家族が水遊びをしていた。父親1人と子供2人が川の中で倒れ、悲鳴を聞いて駆けつけた母親2人と父親1人も感電して倒れた。助けようとした近くに住む70歳代の女性も感電したという。近所の女性によると、周辺ではイノシシやシカの食害が年々悪化しており、各農家が畑に電気柵を設置しているという。川にあおむけで倒れている人を目撃したという別の女性は「こんなことが起きるなんて」と驚いた様子で話した。

最初からこっち載せろやバイト
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:15▼返信
>>147
無理だっつーの。川の水を媒介した通電で殺せる大電流だ。最初に触った奴は即死だったろう。多分手がそのまま焼きついて、屍体の重みで線が切れたんだよ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:15▼返信
川に入るために棒を外して線を水につけたんじゃないの、この家族が
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:16▼返信
家庭用のコンセントから電流引いちゃった類の事故かねぇ
それでたまに死人は出てるが
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:16▼返信
>>147
またごうとして感電してこけたんだろう
電気柵じたいはワイヤーだから足に絡まったまま水に落ちたらそばにいる奴全員感電する
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:16▼返信
常識的に考えて水辺に電気柵設置は危険だよな…
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:16▼返信
つまり最初に触れた人間が柵を切らなければ他に犠牲者が出なくてすんだのか
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:17▼返信
その農家は作物を守るために電気柵使うよりも
畑一面に太陽光発電パネル置いて電気作る方がお得だと思うよ 楽勝
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:18▼返信
まだケータイの電波がペースメーカー狂わすとか言ってる情弱がいてわろたwwwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:18▼返信
>>159
どっちにしろそのうち火事になってそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:19▼返信
>>154
大電流じゃねえと思うが・・・

水って言っても不純物ない純水なら電気通りにくいが
川の水はどんなに綺麗に見えても不純物おおいからガチガチに通るだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:19▼返信
電気柵って静電気ぐらいの威力だったと思ったんだけど、感電死するほどって
どれほど凄まじい電圧流してたの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:20▼返信
>>159
最初に入ってる人らは水の中に既に言ったんだから
足ひっかけたラストのオッサンが悪いんじゃね
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:20▼返信
普通触らないよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:20▼返信
これは・・・トラップ!!
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:20▼返信
>>160
メガソーラーはもう供給過剰で買取拒否状態だ
発電方法ごとに買取額の上限があるんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:20▼返信
家族で電気我慢大会でもしてたんじゃないの?

100vでも一瞬なら大丈夫だし
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:21▼返信
>>164
鼻水とおして感電してみ余裕で死ねるから
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:21▼返信
成人が死ぬほどに威力あんの?

そんなもんよく設置できるね
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:22▼返信
>>41
田舎の方が知ってるのでは?
都会にはこんなもの無いから
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:22▼返信
被害が軽微だったのが不幸中の幸いだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:22▼返信
状況わからないけど、暗くて看板や柵に気づかずに触れちゃったのかな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:22▼返信
つーか、どんな電力使ってんだよw
普通にアウトだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:23▼返信
>>169
陸上なら大丈夫だが水はヤバい
雷落ちて死ぬ奴も結局は血液に流れて死ぬのよな
案外金属持ってる奴がそっちに流れて助かるケースあるし
人間は体液が多く70%以上が水分だから電気流れやすい上に血液は鉄分多め
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:23▼返信
>>163
>電気柵のメーカーで作る日本電気さく協議会の宮脇豊会長は、「電気柵は誰でも設置できるが、家庭用の100ボルトの電源から直接電気柵に電気を流すことは禁じられており、人が触れても大量の電気が流れないような、安全対策が取られた専用の装置を使うよう決められている。今回、多くの人が感電したとすれば大量の電気が流れたと考えられ、設置の状況を詳しく調べる必要がある」と指摘しています。

お前それ電気柵のメーカーで作る日本電気さく協議会の宮脇豊会長の前でも同じ事言えんの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:23▼返信
>>152
ちなみに日本国内で風呂場でドライヤー感電による死亡の記録はないそうだ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:24▼返信
動物と不法侵入するDQN人間避けだろ
正常に機能したと言えよう
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:24▼返信
DQNの川流れに続く夏の風物詩になるかな
DQNの感電死w
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:24▼返信
2人死亡だって出てた
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:24▼返信
これって設置した方に責任問われるの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:25▼返信
>>177
言えるだろ、人が触れても大量の電気が流れないような、安全対策が取られた専用の装置を使うよう決められている。って言ってる以上
今回の設置してる奴がイレギュラーな訳だし
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:25▼返信
なんで人の畑を囲ってる柵に触る必要があるの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:27▼返信
水濡れ状態なら100ボルトでもかなり危ないな
まぁ、水濡れ状態じゃなくても電流1アンペア流れるだけで昇天するけどな
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:27▼返信
あれ触っても定規で手を叩かれたくらいの衝撃が来るくらいで死ぬのなんてあり得ないよ
自家製の電気柵だったのかな
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:28▼返信
ソース調べたら花壇の周りの柵に触れたってあったけど、花壇にわざわざ電気流すなんて。子どもなら近づくかも知れないだろ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:28▼返信
死んだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:29▼返信
>>186
コンセントからジカ付けじゃねコレ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:29▼返信
>>182
100Vを直接流すとかすごい高電圧にしてあったとか、何か違法?なことやってた可能性が高いかもね
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:29▼返信
>>164
ググったの軽く見てきたけど乾電池六本の省エネ型から1万Vのやつとか色々あるみたい
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:30▼返信
>>182
ありそうだけどな。うっかり触ったらデストラップとか、結構しゃれにならんだろう。

スタートレックでも未探査惑星に行く時は、フェイザーをスタンにセットするのがルールなんだぜ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:31▼返信
野生の動物でも警戒して近づかないというのに・・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:31▼返信
>>191
田舎だから自動車バッテリーつかって勝手に付けちゃうとか有りそうな気がする
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:32▼返信
他人の敷地に勝手に入って遊んでたってことだから
不法侵入じゃないか!
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:32▼返信
wikipediaの電気柵のの項見ると以前に自作の電気柵で感電死とかいう事故もあったんだな。
今回のも違法な自作電気柵とかかもな。

しかし自作しても電圧100Vじゃ電気代かさむだけな気がするんだが…
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:33▼返信
田舎版
影牢じゃねえか・・一人感電してピタゴラスイッチで全員感電とか・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:34▼返信
>>196
トラックのバッテリとかじゃね
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:35▼返信
スマホ充電中風呂で感電死ってなかったっけ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:35▼返信
知能が動物以下だな
何の目的で敷地内に入ろうとしたのだろうか
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:36▼返信
馬鹿だから仕方ない···
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:36▼返信
>>199
中国やロシアではあったな
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:36▼返信
>>195
不法侵入者は警告なしでこロしていいの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:37▼返信
牛をわざと感電させて危険なのを覚えさせるってのがテレビで流れてる
動物虐待?
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:38▼返信
実際のところ畑泥棒が感電しただけじゃないのか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:38▼返信
NHKの報道
>現場の近くに住む男性によりますと、電気柵は、住宅の横にある畑の周りに設置されていて、
>この電気柵に触れた1人が感電し助けようとした他の人たちも感電したということです。

畑の横が川で、川で水遊びしてて、とか一言も書かれてないから、不法侵入して感電した馬鹿ってイメージしか感じられない
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:39▼返信
勝手に触れて死なれるなんて農家側からしたら迷惑な話だな
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:40▼返信
川遊びの後に接触して感電からの芋づるじゃないか
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:41▼返信
>>153
有能
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:42▼返信
高威力すぎw
改造してたなら裁判やったら負けるでwwww
人が誤って触れることも想定してないとアウトだからな、こういうのは
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:42▼返信
>>196
触れないと流れないんだから電気代はかからないだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:43▼返信
>>41
むしろ都会にはねーよw
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:43▼返信
「ここ俺の土地。勝手に入ると死ぬよ」ってかwwwwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:43▼返信
農作物を盗ろうとしたんだろう。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:46▼返信



静岡か・・・・・・・・・・・


サイレントヒルに迷い込んだんじゃねえの
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:46▼返信
鹿よけ柵で馬鹿をこの世から追っ払ったとさwwwwwwwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:46▼返信
イノシシ避けだと結構高電圧にしてあるよ
あと、いちいち注意の看板つけてなかったりするから(実際つけてなかったらしい)
知らない人は触っちゃう危険がある
とは言っても地元の人間はみんな知ってるからよそ者がかかるんだよな
今回も知り合いの家に来ていたよそ者らしい
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:46▼返信
うちもやってあるが、人が触って意識不明になるくらいの電圧ではないけどね。
バチッってくる程度。
鹿や猪ならそれで十分追い返せる。
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:46▼返信
台風の日にサーフィンしに行ったり田んぼの様子見に行く奴と一緒じゃないかな
220.投稿日:2015年07月19日 22:47▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:47▼返信
元記事更新されてる
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:48▼返信
>>211
雑草が触れたりで結構漏電したりする
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:50▼返信
>>222
大雨&風が強いと漏電しまくり?
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:50▼返信
もし野菜盗もうとしたんだったら自業自得だな
泥棒はアカンと身を持って学習したねw
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:50▼返信
私有地に入ったわけじゃなく、電線が切れて川に浸かってたところに近付いちゃったってこと?
それなら完全に設置したやつの管理不足だけど
しかし切れて浸かってたならずっと電流が流れてたわけで、
バッテリーならすぐ切れるし直電源だとしたら電気代が凄いことになると思うが
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:51▼返信
今のクソ日本なら柵設置した農家が追い込まれそうでかわいそうやわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:53▼返信
山ガールとかロッククライミングとか
山登りを素人にお気楽に流行らしたマスゴミが責任取れよ
海と違って監視員いないぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:53▼返信
昔寝ぼけて家電のコンセント抜くとき微妙に刺さった状態でコンセントの先の電極両方触ってしまった事あったが
その時はビリっと来ただけだった
ただその御蔭で一瞬で完全に目が覚めたな
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:53▼返信
つかなんで他人の畑に入ろうとしてんだよw
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:54▼返信
さっきニュースで見た結果
台風で電線がきれて川につかって電気が川の水に流れて
家族が川にはいってつぎつぎ感電したという感じかな
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:54▼返信
最新報道だと川に切れた電線浸かっててもろ漏電してるところに入ったらしいぞ
回避のしようがないし、助けに入った人らも知識がとか不注意という問題じゃないな
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:54▼返信
バカはなんでもさわろうとするな。
いいからそのまま死んどけよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:54▼返信
>>225
可能性として、切れた電線の方が川遊びの家族より後から川に入ったという事は考えられないか?
もしそうなら不運と言う他無いな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:54▼返信
畑ドロかな
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:55▼返信
子供ってちょこまか動き回るし、あやまって触ったんかと思ったけど。
最初に柵に触れたのは40代男性って書いてあるな
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:56▼返信
川の前に張ってあって引っ掛けて切れて川に漏電、、、
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:56▼返信
どのくらい電流が流れるかは、通常であれば抵抗値による

人体の抵抗は意外と高いのだが
水にぬれたりしていると抵抗値が下がって
普段なら流れないような電流が流れることがよくある
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:56▼返信
>最初にだれかが電気柵に触れ、男性の1人が近くの川に転落。
>助けに入った人たちも次々に倒れたという。
>電気柵は川のすぐわきにあり、切れた線が川の中に入っていたという。
>男性らは川崎市などから来ていた。

これじゃ電線が切れたのが最初の感電の前か後かが判らんな
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:56▼返信
花壇の電気柵を触って掴んじゃってそのまま川に転落
それで電気が川に流れて他の人も感電したのか
なんで電気柵触ったんだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:57▼返信
川から上がろうとしたときに掴んで切れたとかじゃねーの
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:57▼返信
これは設置者の重大な犯罪だな

管理義務がある

まして電流柵なんていう危険なものを扱っているのだから余計に管理を怠ってはならない
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:57▼返信
それよりあの動画に映ってる猿の知能の低さすごいな
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:57▼返信
静電気で1万V近くあるとか言ってたが、多分握り続けたかな。
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:58▼返信
そんな川のそばで電気流してんの? 農家もアホやろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:58▼返信
電気柵っていちいち書いてないからただの柵と思って触ったんじゃないの?
田舎の人間じゃないとなかなか知らない気がする
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:58▼返信
てか、まずな
大雨が降ったばかりで川にいくんじゃねぇw
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 22:59▼返信
>>240
電気流れると筋肉がつって張って電気で筋肉焼き焦げない限り掴んだまんまだよ
中国の電線に当たって全員焼け死ぬ動画でも誰一人鉄の棒から手を離せなかった
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:01▼返信
>電気柵は、現場近くの家がイノシシやシカからアジサイを守るために設置していた。

アジサイ >>> 人命
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:02▼返信
>>239
川岸の斜面らしいから川出てちょうどいいところにつかまるれる物があるぞ→電気柵でした!
って感じじゃない?
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:04▼返信
イルカやクジラは殺すくせにイノシシやシカは殺さず電気柵で追っ払うだけなんだな
この国はおかしすぎる
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:04▼返信
動物並みの知能だったってことだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:06▼返信
柵を掴んでそのまま川に倒れ落ちたんだろうな
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:06▼返信
警告する看板はなかったのかな
何にせよ心肺停止するくらいの電気が通っているのは怖いな知らずに触ってとか
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:07▼返信
盗ろうとしたんだろ。
普通行かない様な場所だろうし。
手癖悪いとこうなるのかも。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:08▼返信
>>250
おまえがおかしいわww
馬鹿なんじゃないの?www
犬でも食べてろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:10▼返信
シスの暗黒卿「アンリミテッド・パワー!」

マスター・ウィンドゥ「ぎゃあああああああああああああああああああああ」
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:11▼返信
昔、濡れた手でコンセントプラグを握って感電したことがあった。
感電したら体が硬直して手を離せなくなってびびった。
異変に気付いた親父に蹴飛ばされて助かったけど、誰も居なかったらヤバかったかもしれない。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:11▼返信
迷惑だから関東の人は西伊豆には来ないで(´・ω・`)
観光地として発展した東伊豆と違って何もない田舎だよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:12▼返信
川岸に電気柵はあぶないよな・・・・
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:13▼返信
死にたい人は家庭用コンセントでも自殺できるよ
2極に挿した金属とかを握り続ければ心室細動とかで死ねる。
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:14▼返信
ここで家族非難してる奴はいくらなんでも性格歪みすぎだろ…
心肺停止こわいな…無事だといいが
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:15▼返信
電気柵ってパルス電流だから、柵を掴んだまま離せなくなったりはしないんじゃない?
少なくとも親父の実家にあったのはそうだった
違いタイプとか、あるいは自作のものだったりしたんだろうか
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:16▼返信
>>261
2人死亡確定
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:16▼返信
メタルギアソリッド3で、鉄条網に敵兵をわざと感電させてたのを思い出したわ…
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:17▼返信
>>261
心肺停止で無事なわけないだろう…
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:19▼返信
電流値どんだけだよ・・・
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:21▼返信
動物避けとかつけてるほうが頭おかしい
動物をなんだと思ってんだ?ぶっつぶすぞボケがお前らが感電しろよゴミが
動物の命をなんだとおもってんだこのカス
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:21▼返信
>>231
さすがにそれは管理者が悪いな
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:21▼返信
動物避けとかつけてるほうが頭おかしい
動物をなんだと思ってんだ?ぶっつぶすぞボケがお前らが感電しろよゴミが
動物の命をなんだとおもってんだこのカス
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:21▼返信
動物避けとかつけてるほうが頭おかしい
動物をなんだと思ってんだ?ぶっつぶすぞボケがお前らが感電しろよゴミが
動物の命をなんだとおもってんだこのカス

ほんと不愉快死ねや
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:23▼返信
>>269
とひっかかった猿がいっております
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:24▼返信
米270
おまえがなー
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:24▼返信
>>269
空腹でかわいそうな動物さん達にさっさと喰われてこいよ
何の役にもたちゃしねえんだから
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:25▼返信
子供一人が触ってこうなるなら分かるけどどうやったら家族一斉にこんなの触る?
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:27▼返信
>>274
電線が川の中に入った
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:27▼返信
雨降って体が濡れてたとか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:27▼返信
>>274 大人は子供を助ける為に
子供に触れての感電じゃないかな
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:28▼返信
異常なまで威力を改造してたんだろうね
逮捕あるねこれ
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:28▼返信
自業自得
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:31▼返信
農家で心肺停止状態になるほどの高圧電流を流すところは無い
電気代が害獣被害以上にかかる。別の要因だろ長時間触れたとか頭部を中心に複数線での接触とか

そもそも私有地での使用が基本なので不法侵入。泥棒が引っ掛っただけだろw
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:32▼返信
というよりなんで勝手に他人の土地に入り込んだの?
まぁ詳しく分からんけど多分私有地だろうとは思うからな
もし私有地でなかったら設置者が悪いが・・・
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:32▼返信
畑ドロボウをしなければよくね?
つーか、なんで7人も感電してるの?
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:33▼返信
場所的に私有地ではない(つまり勝手に設置した)という話もあがってきてるが果たしてどうなるか
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:35▼返信
>>241
そもそも私有地だろ
他人の家に勝手に上がりこんでケガしたとか騒いでるのと同じ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:37▼返信
亡くなりましたね、近くの側に切れた電線が入っててそれで感電したとか何とか
ご冥福をお祈りします
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:38▼返信
人が通るところに電気柵あるって怖すぎだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:39▼返信
川に電線か、濡れてたらそりゃ致命傷になるわ・・
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:41▼返信
なんで触っただよ
バカじゃねーの
しかも人数多過ぎだろ意味わからんぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:43▼返信
法的に個人使用レベルの電気柵ならバチっときたらすぐに通電が止まる仕様でなければならないはず
あくまで警告のためのものであって殺傷能力をもたせてはならない
狩猟用のトラップだって免許が必要
仮に感電が直接の死因でなくても、助けにきた人たちまで感電してるのはどう考えてもおかしい
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:44▼返信
自業自得厨は池沼
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:44▼返信
一人が柵に触ったまま川に転落、川で遊んでいた人も感電
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:45▼返信
勝手に敷地内に入ったのかね
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:47▼返信
感電したのが日本人なら罵倒の嵐になるところだが ここまで擁護厨が湧くとは…あっ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:48▼返信
川遊びして体が濡れてたみたいね
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:53▼返信
>>284
不法侵入者は死刑
というわけですねwww
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:54▼返信
泥棒しようとしたんだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:54▼返信
なんか盗もうとしなかった?
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:58▼返信
この電気柵どう考えても威力ありすぎだな。
電気柵の周辺に動物の死体がゴロゴロしてるんじゃねえか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月19日 23:59▼返信
あほすぎるな・・・。

電気を甘く見過ぎ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:02▼返信
浮かれすぎたんだろ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:03▼返信
★任天堂ハード
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、低価格・低性能のAndroid端末の開発のため 開発縮小
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、低価格・低性能のAndroid端末の開発のため 開発縮小

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
しかも、アカウントを本体に紐付けにして、全くアカウント管理できてない状態。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:04▼返信
バッテリーの場合、川に回路が繋がれば一瞬で放電して終わる
コンセントからの直付けの場合、一瞬でブレーカーが落ちる
両方とも一瞬だけなので、複数人が感電した場合はほぼ同時に感電する筈であって、次々と感電するのはおかしい

何か変だぞ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:05▼返信
川に切れた電線が使ってたんだと
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:06▼返信
川に切れた電線が浸かってたんだと
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:11▼返信
※299
そうだね、設置者は電気の殺傷能力を甘く見過ぎだね
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:15▼返信
いったぁぁだぁい☆〜(ゝ。∂)
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:16▼返信
お前らのコメントほんと最低だな。
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:20▼返信
ニュースちゃんとみたのか?柵に電気を送ってた送電線が切れて川に浸かってたんだよ
んで、感電した人たちは、川遊びに来てただけ、作物泥棒などではない
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:25▼返信
状況が完全にはっきりしてないのに
この人達をボロクソに言う感覚はわからん
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:29▼返信
1人ならわかるけど……
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:31▼返信
まーガキがちょっとピリッとするだけと思ってふざけて触って感電
大人が引き剥がそうとして感電だろ
にしても人が死ぬレベルとなるとあきらかに異常だよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:37▼返信
ニュースでやってたじゃん
送電線が切れて川に浸かってたんだぞ
二家族は川遊びをしてただけ
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:41▼返信
>>308
そもそも柵で囲まれてたのはアジサイだしな
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:41▼返信
ついさっきのフジの更新によると
>19日午後4時半ごろ、西伊豆町一色で、川遊びに来ていた男性が、花壇に設置された電気柵に触れた。
>男性は、衝撃で川に転落し、助けに向かった人や、川に入っていた子どもなど、ほかに6人が次々に感電した。

だそうだ。男性もまさか電気柵とは思わなかったんだろうな
線が切れたのもたぶん掴んだまま転落したとかそんなんだろう
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:48▼返信
何で触ったのかが全く見えない
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:49▼返信
どんだけ高圧電流流してんだよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:50▼返信
送電線が切れてたなら過失はないな
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:51▼返信
そも、何故川の中に電気柵が墜ちていたかだ。これを使用してた農家に業務過失罪が適用されんでねえのけ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 00:55▼返信
最初から電線が川に浸かってたわけじゃないようだが・・・
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 01:03▼返信
>>314
ひでえ
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 01:04▼返信
>>314
NHKのラジオだと最初の男性も川に入ったら感電したっていってたよ
電線が川に入ってたそうだが
なんでこんなに情報が錯綜してるんだろう
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 01:14▼返信
時間によるんじゃないの
フジのは日付変わって0:02更新だったので最新の情報だと思うが
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 01:14▼返信
2人死亡。
悲しい。
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 01:14▼返信
テレビのニュースでも川に入ったら叫んで倒れたのを助けに入った人が~
って言ってたよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 01:18▼返信
当事者死んでるし後から現場見ても電線が浸かってたのが最初からなのか掴んだせいなのかはわからんだろ
だから調べてる最中で情報錯綜してるんじゃないの
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 01:23▼返信
つーか、人が感電死するレベルの電気が流れてる電線がもっと前から川に浸かってたら
その辺に魚とか浮きまくってて見た目におかしいのが分かるんじゃないのかなぁ
もっと前に騒ぎになりそうなもんだが
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 01:31▼返信
俺もキャンプの時触ったことあるわ
まるで肘を強打した感じになるんだよな じーんってしびれるんだよw
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 01:31▼返信
電線が直で川に入ってたか・・・。
これはいかんね。
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 01:39▼返信
柵に触ったんではなくて川に漏電してたのか
こりゃ管理責任問われそう
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 01:54▼返信
どう考えても設置側が悪いなこれ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 02:10▼返信
泥棒扱いしてる奴バカ過ぎて笑ったw
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 02:19▼返信
川に電気流れたならそりゃあぶないわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 02:25▼返信
動物が触れて切断、川に両端がぽちゃん、その両端の間が感電エリアになったのか。
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 02:35▼返信
記事更新した方がいいぞー
初報と情報が変わってる。完全に設置側に問題がある
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 02:35▼返信
違法に高電圧ながしてるんだな
過失致死かな
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 03:00▼返信
熊ですらあまりの痛さに入ってこないくらいだからな
てかなんで触ったんだよ、規制しろとか騒ぎだしそうだな
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 03:17▼返信
キモい動画貼るな
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 03:34▼返信
あんなモンに触って死ぬとか動物並みの知能だな

と言いたいところだけど、子供が先に触って助けようとして誤って親が触れたパターンかな
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 03:49▼返信
>同署によると、電気柵は高さ約1メートル、幅約10メートルで、川ののり面にあるアジサイを囲んで設置されていた。一部が切れて川の中に入った状態だったという。

元の記事読めよ・・・
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 04:06▼返信
電気流し続けてたんかよ
その時点で設置者の有罪確定なんだが
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 04:06▼返信
メディアは功を焦って、憶測を呼ぶような報道しか出来ない三流ですね。
きっと最初の「感電事故による被害をとにかく報道したかった。
原因は二の次でもいい。」
そんな報道姿勢が捏造報道や飛ばし記事、偏向報道への鈍感さを生んでいるんでしょう。
冷静に最初からの各社報道を眺めると、結局なにを伝えたいのかに気付く。
単なる煽り記事が始まり。
何かを伝えるとか訴えるなんて感性は微塵もない。

342.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 04:16▼返信
わたしの、家にも仕掛けとくわ、セールスマン死ぬ下さい。
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 04:17▼返信
集団的自衛権だろ?

集団自殺します。
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 04:23▼返信
田舎に行くと、結構電柵あるからな。
気を付けないかん。
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 04:31▼返信
感電してる人間を助ける場合は飛び蹴りしろ
蹴り殺せ
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 04:38▼返信
子供助けようと掴んじゃったかもな

蹴り飛ばさないと助けられんぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 05:27▼返信
子どもの頃に触ったことあるけど、ビリビリして離した!50ボルトとか聞いた事あるような?
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 05:50▼返信
子供の管理も含めて結局親の責任、設置に問題が無かったかとかナンセンス
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 06:21▼返信
バカは死ぬ
ただそれだけ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 06:26▼返信
この動画のやつ、お前らみたいなやつだな
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 06:34▼返信
記事も読めないバカわきすぎわろたwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 06:56▼返信
元記事も読まずに被害者を叩いてるバカが多すぎwww
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 07:06▼返信
>>352
記事が後々更新された事を知らない馬鹿が多すぎwww

まぁ、設置者の責任だな
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 07:40▼返信
ここも載せとけはちま!
電気柵は高さ約1メートル、幅約10メートルで、川ののり面にあるアジサイを囲んで設置されていた。一部が切れて川の中に入った状態だったという。
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 07:50▼返信
川の中で感電か

そら電線付近にいりゃ死ぬわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 08:32▼返信
グンマじゃねぇのかよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 09:31▼返信
現場の写真見たらもろに川だった
設置したやつがキチガイすぎるだろ・・・
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 10:10▼返信
紫陽花>人命

紫陽花って守るようなもんか?
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 10:24▼返信
>>358
イノシシとかばりばり食うよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 11:29▼返信
これ完全に私有地じゃないなw
川ののり面の所だし・・・・・
電線を支えてるポールが倒れて電気流れてたみたい
川だけじゃなくのり面にも電気流れていてそれでも感電している
私有地じゃないし設置者の責任問わされそう
電気柵は夜間だけ電気ながせよボケ、昼間なんかに滅多に出てこねえよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 12:13▼返信
止めろって言われるとやりたくなっちゃう心理なんていうんだっけ・・・
カリギュラ効果だっけ


それだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 12:23▼返信
台風の被害で切れたんじゃね?川べりに切れた電線があったそうだから水に入って感電
そのまま動けなくなり死亡のパターンでしょ?子供は指を切断したってたね
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 13:06▼返信
私有地でもない川べりに勝手に設置。

注意を促す看板なし。

成人男性も死ぬほどの大電流。

鬼だな、設置者。頭わいてんだろ(笑)
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 14:17▼返信
今ミヤネ屋見てるけど、これは設置者逮捕されるだろ
賠償もたっぷり払うことになるだろうしざまー
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 14:34▼返信
一つ言えることはまだ情報が確定してないのに
泥棒だの馬鹿だのクズだの言うなってこった
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 15:50▼返信
たぶん、動物のように、四つん這いとかで機能するんじゃないかと思うんだけど、
子供とかだと、簡単に、かかるように思う。
ただ、人が入るような場所に設置しているのが問題でもあるか。
入っちゃ行けない場所に、人間が入ったのであれば、自業自得だが。
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 15:59▼返信
私有地に勝手にはいったらいかんだろ
368.sinh投稿日:2015年07月20日 17:09▼返信
電気柵なんて、日本では不要でしょ。
設置した人も同じようにして殺せ
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 17:59▼返信
>>341
5点ぐらいの出来ですね
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 20:47▼返信
これは家族があほやわw
電気柵なんざ田舎に行けばくさるほどあるぜ?さわんなよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 22:21▼返信
子供の手のひらが電線握ったように半分に切れそう。子供握ってきれた?二人ともとても読めない素敵な名前。いい家族だったのね。
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 22:29▼返信
岩村海青君
尾崎来空君
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月21日 08:41▼返信
いや高圧電流垂れ流しは殺人だからな
374.はちまき名無しさんあらま投稿日:2015年07月21日 08:55▼返信
てかよ、アジサイ守る為って(笑)電気柵いる?しかも自分の敷地内ならまだ理解出来るけど、何故川岸なんだ?農作物を守る為なら電気柵も要るだろけど、アジサイですよ?アジサイ。老害だろ?コレ。自分勝手な無責任の老害犯罪だろよ‼︎しかも看板も無かったし(笑)何やってんの?老害。犯罪やぞ〜コレ‼︎
375.はちまき名無しさんあらま投稿日:2015年07月21日 09:00▼返信
トラップじゃねーか‼︎道路に釣り糸を張る奴らと変わらん。この老害は犯罪者ですよ‼︎自分勝手な無責任老害‼︎多分、感電した子供が、ワイヤー切れてそのまま川へ落ちた感じだろ?この事件は電気柵を設置した老害の全責任ですよ‼︎逮捕しろや‼︎
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月24日 20:13▼返信
水辺は許可が出ないのに無許可で設置、通常100ボルトの電圧を400まで勝手に変圧
守る対象は野菜じゃなくてアジサイ()

70の老いぼれがやってくれたもんだ

直近のコメント数ランキング

traq