りぼん全サのバッグが22年ぶり復刻!姫ちゃん、ママレ、天ないの3種
http://natalie.mu/comic/news/154517
記事によると・りぼん(集英社)の創刊60周年を記念して、かつて誌上で応募者全員大サービスとして実費頒布された「くいしんぼバッグ」が復刻される。
・「くいしんぼバッグ」はりぼん1993年9、10月号の応募者全員サービスに登場したアイテム。復刻版はお菓子の箱をイメージしたデザインはそのまま、使いやすさを考え長財布も入る大きさにリサイズされた。
・本日7月21日13時よりバンダイのショッピングサイト「プレミアムバンダイ」にて予約を受け付け、商品は11月に発送される。価格は各2160円。
・最近こういうアラサー狙いの復刻多いよね。
・懐かしいな!姫ちゃんの持ってたよ!せっせと母のお手伝いして小遣い稼いで応募した。
・これあったなーって思うけど持ってないなー。
・高ぇwwwさぞ全サよかクオリティ高いんだろうな?
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋 限定版 (後日談ドラマCD「ミッドナイト・イン・パ・ド・カレー」付き)[Blu-ray]
沢城みゆき,名塚佳織,矢作紗友里
KADOKAWA / 角川書店 2015-07-31
売り上げランキング : 201
Amazonで詳しく見る
付録につけれるだろ。それくらい
ハニーハニーの素すてきな冒険 復活くるか?
昔は応募がメインだったんだよ
当時と法律が同じかは知らんが総付景品の上限は200円(1000円未満の商品に付属する場合)なので
全員サービスのはどれも割としっかり作られたグッズだし付録でつけるのは無理だろう
今じゃほとんどの子が応募してないと思う。俺が学生の頃読んでたジャンプとかも付録はついて全員サービスとか
全然なかったw男の子は貰っても捨てるとかいうイメージ持たれちゃってほとんど付録だけだったからさ・・
出版社から直接商品が届くというのは子供にとってものすごくプレミアムな体験なわけよ
付録やグッズ売り場で買うだけでは味わえない気持ちなんですわ
アニメキャラの声が聞けるだけのクッソ高い有料ダイヤルなんかもそういうやつ
そしていらねえ
男だけどこの三作は読んだわ
/妊_娠\ > りぼん <
三 | ノ(;・;)(;・;) > り~ぼん♪ <
スタ .(6 . : )'e'( : .) ̄^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^ ̄
= `‐-=-‐' /⌒⌒ヽ
| ・ ハ ・ .| | イ ノハぃ)
|| )| |∥*゚A ノ| ひいっ
三(_| (.) ノ_) と つ
スタ ヽ |/ ノ,_,__,__〉
スタ >__ノ;:::...... ~!_ンイ,ノ
だ、け、ど気になるwww
アラサーがこれ欲しさにりぼん買うの?
今やってるママレード・ボーイのlittleだっけ?あれ人気あるの?
またあの兄妹もどきがくっつく感じなの?
遊と光希とかママレード・ボーイのキャラたちは出てくるの?光希たちは結婚でもした?
おばちゃんたち持ち歩けないよ?保存用?
小為替と送料分の切手とかじゃなかったっけ?
ちょっと変えてもいいんやで
昨今、ヲタ系雑誌にフィギュアが付くのと違って
当時は立体物の付録で雑誌が厚くなりすぎるのを書店が嫌ったということもある
ポーポーピーポパポポー、ワッショイ!
オイオイオイ
ジャンプは一瞬全員サービスあったけどな
弟が昔初期のワンピースのキーホルダーもらってたわ
34歳女性だけど、姫ちゃんとママレはもろにどんぴしゃ世代だから絶対応募すべし。
天ないは周りでは好きって子多かったけど、私はあれの何が面白いのかさっぱり解らなかった(今だに)
個人的にはりぼんで一番好きだったのはこどものおもちゃだったから、この後こどちゃの応募者全員サービスも
やって欲しいなー。
アラサー女子です。
りぼんは大体小学校卒業と同時に卒業する感じかな。
単行本とかで好きな作品買ったりはするけど、本誌を買って読んだりは殆どしない。
ただこういうアラサー世代向け作品だと、こういうの欲しさにアラサー女子がまたりぼんに
目を通す事になって、りぼんもそういうコンセプト狙いでこういう企画練ってるんだと思いますよ。
懐かしいなー欲しいなーと思ったけど値段見て冷めたわ これはない
なかよしもりぼんも60周年記念とやらで付録や単行本や全員サービスを復刻させたりいろいろ盛り上がって?るね。
なかよしの方はセーラームーンとカードキャプターさくらをメインに展開中。