ちょっと怖い? グーグルマップに「過去にどこへどう行ったか」わかる機能が追加
http://www.gizmodo.jp/2015/07/post_17741.html
記事によると・グーグルマップの新たな機能「タイムライン」がリリースされました。タイムラインという名前のとおり、地図上でユーザーの動きを履歴として見ることができます。
・現段階では、Androidとデスクトップ版のみ対応。機能を使うには、位置情報履歴がオンになっていることが条件です。Android端末ならばサイドメニュー、デスクトップ版ならば検索バーのオプションボタンから「タイムライン」を選択すると、自分の動きの履歴を観覧可能。
・また、Google Photosと連動することもでき、ジオタグ付きで写真を保存しておくと、地図上に表示されるという機能もあります。
・確かにちょっと嫌かも
・これは凄い!浮気調査とかで、すぐにでも役立ちそうやねww
・かなり怖い……
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋 限定版 (後日談ドラマCD「ミッドナイト・イン・パ・ド・カレー」付き)[Blu-ray]
沢城みゆき,名塚佳織,矢作紗友里
KADOKAWA / 角川書店 2015-07-31
売り上げランキング : 201
Amazonで詳しく見る
浮気調査以外に使い道無い機能としか思えんのだが
何に使えと云うんだろうか?
これで分かるね。(^ω^)
はっまさか死体遺棄!?
「位置情報履歴」をオンにしてたら当たり前じゃん
GPSロガーを持ち歩いてそれをビューアで見てるのと変わりない
ω
ちなみにこれ警察とかの捜査にも使えるし
仕事の監視にも使えるな
浮気調査どころじゃなくて監視社会
犯罪者予備軍だけだろ発狂すんのは
グーグルのこの機能使ったことないくせにwwwwwwwww
タイムラインが表示されるの本人だけだしwwwwwwwwwwww
何もやましくないな
お前もだよ
カーナビの走行履歴みたいなもんだし
あのグラのままじゃ正直微妙だな
そうだよっていうかだよねだ
位置情報がバグってとんでもない所に行ったりしてることもあった
ぶっちゃけ、やましい事ない人は困らないけどな
この機能は年代と行動を関連付けさせるビッグデータとして蓄積されるのでGoogleはウハウハ
そのうち神にでもなるんじゃないか?
^^^^^^^^
家庭を壊す気か?!!
自分で記録を調べれば昔から分かった。
今回大きく可視化しただけ
マズイとか今更何言ってんだこいつ。只の情弱
なんだよこれ
ドラクエ乱発しすぎだろ
とか出るのも所持者の過去の行き場所と待機時間でGoogleのAIが自動判断したから出てくる結果。
はるか昔からついてる機能。アホか
つーかこの機能昔からあるだよ、今回はマップに統合するするだけ
てか何がやばいんだ?頭の悪そうなタイトルだな
位置情報履歴 オフ = それでも、Googleがお前らの履歴を観覧可能
何が怖いのかサッパリ
会社に持たされるなこりゃ・・・ナムー
カーナビ使って
「Marry me」って日本に書いたってやつ
社員監視
グーグルなら当たり前
オフにすればいい?
オフにしたら別れます
オフにするなら解雇です
今度はユーザーの行動範囲で広告を出すとかするんですか?
ロケーションなんてむかしっからずっとあるしログ消してなければ過去のログ見れるからな。
誰か訳してくれないか
機関の陰謀かもしれない…
と思ってたらこんなもんができたのかよ
あれどうやっても消えないんかマジで
どうやって持ち運ぶの?
普通に考えて同じアカウントを設定した携帯端末の履歴がみられるって事だろ。
つまり端末のローカルじゃなくサーバ側に保存されるってこったね。
で、批判集中で取り下げちゃうwww
Googleはもっと使い道を考えてるんだろうな
需要があるんだろうね…
この日どこに居たっけ?
っての分かって重宝してる
焼きそばに、いっぱい使おう♪
位置情報とか必要時以外オフが常識だろ
グーグル先生の野望は留まるところを知らない
人がどういう経路で移動していたかというビッグデータで活用されてた
ってアホか
[TPP24分野]報道規制・企業権限拡大・日米総貧困化 叩き対立煽り他工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
グーグルにWi-Fi経由で管理特定されてる。
自分はいくら気をつけても、周辺にアンドロイドの端末使ってるやつがいるだけで
そこから位置情報が筒抜けになる仕組みよ。
意味なし
それって…