前回
【【悲報】ドラえもん声優・大山のぶ代さんが脳梗塞と認知症で2分前のことが分からない状態に・・・】
大山のぶ代、認知症公表後初の仕事 舞台「ダンガンロンパ」で声優復帰
http://www.cinematoday.jp/page/N0075143
記事によると
・今年5月に認知症であることが明かされた声優の大山のぶ代が、仕事復帰を果たす
・今年12月より上演される舞台「スーパーダンガンロンパ2 THE STAGE ~さよなら絶望学園~」で病気公表後、初の仕事を行っていることが24日、舞台の製作会社より発表された
・今回の舞台が上演されるに当たり、舞台用のせりふを新規収録したという。
この話題に対する反応
・認知症の症状は不可逆だって聞いてたから、こういうの本当に嬉しいなー。 旦那さんと一緒にマジリスペクトっすわ。
・一歩ずつでもいいので復活してほしい。ドラえもんをやっていた時のようにやりがいを持ってくれたら、多少の復活もありえるよね。
・心配だったから良かった。嬉しい。
・意欲、社会との関わり、が大切ですよね。
・ これ聞きたいがために行きたいなーしかし取れる気はしない( ´_ゝ`)一人なら隙間でとれるだろうか
認知症が心配でしたが、声優として仕事はできるようで一安心


ねんどろいど ラブライブ! 園田海未 練習着Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.07.24グッドスマイルカンパニー (2015-11-30)
売り上げランキング: 2
HG 1/144 ガンダムバルバトス(仮) (機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ)posted with amazlet at 15.07.24バンダイ (2015-10-31)
売り上げランキング: 7
骨粗しょう症と同じくらい老人なら誰でもなる病気で
頑張れば治る(笑)なんて思わないものなんだよ
特に悲しくもない、そういうものだと受け止めることが出来る
まともに仕事できるなら、やりたいならやればいいとは思うが
回復するような病気じゃないから
無理して明るい話題提供しなくていいのになと心配になる
蛭子のあれは天然ではなく、軽度の認知症だと思うと笑えないわ…
のぶ代じゃないモノクマなんて見たくもないし(-。-)y-゜゜゜
何より逆裁の前例がががががg
認知症だからこそ、働けるなら働いた方が良い
それが認知症の進行を遅らせることにも繋がる
なにもさせず、隠居生活させる方が進行を早めてしまう
のぶよさん…
ただ俯瞰して考えると色々思う事はある
当人の要望なら理解出来るがな
蛭子さんの場合は認知症以前に人格がアレだからなぁ
頑張って欲しい
早めに降板して正解だは
のぶよさん無しのDR3なんて考えたくない…
旦那さんからリハビリの為にも声がかかれば積極的にやらせたいとか
以前から言っていたのなら別だがそうでなければ鬼だろ。
仕事なり、家事なり、なんだかの役割を与えることが大切
既に認知症になってしまった人間も同じこと
病人引っ張り出して
無理言うな
ちゃんと舞台用に録り直すんだな
これを機に改善してほしい
認知症になっても演技は出来るのだろうか
非常に興味深い
やれそうなら機会を大切にして欲しいわ
病人連れ出すなとかどっちが鬼だよ
自分の意思だと思うぞ
重度なら絶対に無理
関係者の「ずっと一緒にやってきたから〜」とか歯切れ悪いコメント見る限り危ない感じなんじゃないかなー
病人を死ぬまで働かせた任天堂クズ過ぎだよな
志村がコントで認知症をネタに、笑いをとってたぐらいだから
無理矢理な訳ねーだろ
旦那が許すかよそんなこと
なるべく進行を遅くするためにもできるうちは仕事なりなんでもしたほうがいい
仕事できる内は、進行を遅らせる意味でも無理のない範囲でやらせた方が良い
重度の認知症はマジで酷い
完全に人が壊れる
仕事なんて不可能
以前、自分がドラえもんやってたこと覚えてないって記事見たわ
先に言い出したのはどっちかという話だ、無理矢理な訳ないだろw
本人に至ってはドラえもんの声をやってたことさえ覚えていない状態なんだぞ
外に出すなというのかとか何もするなというのかとか書いてる馬鹿も何人かいるが
リハビリや進行を遅らせるのは他にいくらでもあるのにわざわざ舞台のやつが
言い出して引っぱり出したとしたら鬼だということだよ。
ふざけるのも大概にしろよ、クソ野郎
無理だったら休んでくれ生きてくれ
声優やってたって事は少し分かるみたいで
台本渡したらドラえもんボイスでセリフ読んだらしい
認知症の正式名称が「痴呆症」だったからなw
今考えるとひでぇや
重度な認知症の場合回復は無理だけど、そうなるまでに早期認知症の時期があってその段階で気づいて
脳リハビリを施せば回復する可能性は十分にある、本人も「気づくのが遅かった」と無念そうに言ってた
ある程度改善する、進行を遅らせる事はできるから
少しでも仕事は続けて欲しい
昔は認知症=仕事出来ない、するな
という感じだったけど
最近は続けられる限り仕事をするべき
と改められてる
役者の仕事が完全に体に染み付いてるんだな
合いの手だとは
もう休ませてやれよ鬼かお前ら
逆に認知症悪化するぞ
ぼーっとするのが一番脳にも体にも悪いよ
手とか痙攣しまっくて末期状態だったけど、志村との掛け合いは体に染みついてたのかね
舞台用のちょっとした収録だから様子見でお願いしたんだろう
バイト含め「仕事は問題なく出来る」とか思ってる奴ら
お前らこそ認知症なんじゃないの?無理だから。
3ではモノクマが記憶を無くした話にすればいい
仕事ができる程度でちょっと安心したわ
お前認知症だろ
覚えてはいないけど声優の仕事は問題なく出来る状態だとか言われてたじゃん
無理ではないね
就業先が事情を理解した上で、雇用しているケースはある
また本人が認知症を患っているのに、無自覚で働き続けてるケースもある
後者は問題ありだが、軽度ならどんな職種でもということは無理だが、働くことは可能
一時はドラえもんさえ分からなくなってたらしいし。
>大山が収録現場で「相変わらず、かわいいキャラね」とモノクマについて話していたことも明かした。
ドラえもんはともかく、モノクマのことは覚えてる模様
というか思い出しただけで泣ける
ゲームの新作はまだ収録してないのかな
そりゃ順序が逆じゃないの。
あの症状の名前が痴呆症だったから痴呆のイメージが悪いんでしょ。
朝なんとか民族に正式名称で呼んだら差別になるのと同じ。
早く引退欲しい
早く引退して欲しい
モノクマ別の人とか出ないでダンロン続けるのは微妙だしさ
ドラえもんはのぶ代以外交代のが良かった
わさびはダメ過ぎて
全盛期の声では無いだろうと思う。呂律も回らない、何言ってるかわからなかったりするかもね。
多分これが最後の作品になってしまうだろうな。
認知症は治らない。どんどん悪化していくから、進行を緩やかに出来ても治らないなら意味ない。
これが引退作になるよ。残念だ。
ドラえもんの知名度におぶさってるだけの印象しかない
できる事は続けた方がいい。
台本(文字)が読めて、それなりの演技ができるのならね。
どこまでできるのかはわからないけど。
認知症の症状によっては、一見しっかりしているようでも、
読み書きができないとかが普通にあるからな。
逆に意思の疎通がまともにできなくても、読み書きはできるって人もいるし。