デル・トロ監督が新たな「小島監督との共同プロジェクト」の可能性を示唆―『Silent Hills』への思いも明かす
http://www.gamespark.jp/article/2015/07/25/58814.html
記事によると
・ギレルモ・デル・トロ監督が、小島秀夫監督との新たな共同プロジェクト立ち上げを示唆するコメント
・大手海外メディアIGNが行ったインタビューによれば、『Silent Hills』プロジェクトが動きを止めた後も、ギレルモ・デル・トロ監督と小島秀夫監督はお互いに連絡を取り合う仲であるとのこと
・デル・トロ監督はインタビューを通して、「私達はまだ友達ですし、一緒に何か出来るよう取り組んでいる」と告白。更に、小島監督と共同で行われる“何か”が、『Silent Hills』にならない可能性についても示唆
この話題に対する反応
・小島監督ぅぅぅぅ!!マジかあああああ!!
・は?え?まじで……楽しみすぎるんだけど……続報欲しいーーーー!!!!
SilentHills頓挫後も連絡取り合ってたのか!
一体どんな企画を練ってるんだろう。期待するしかねえ!


ねんどろいど ラブライブ! 園田海未 練習着Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.07.25グッドスマイルカンパニー (2015-11-30)
売り上げランキング: 6
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ! 第1巻 [Blu-ray]posted with amazlet at 15.07.25KADOKAWA / 角川書店 (2015-09-25)
売り上げランキング: 652
ドラクエ無双2 土木でビル建ーつ
ゴキちゃん達、楽しみなの?(´・ω・`)?
このコンビと仕事してくんねえかな
糞コナミが
② 2013.2.12 08:30‐はちま起稿:3DS『キャッスルヴァニア』開発者「PSVitaも検討したが、3DSはよりエキサイティングだったし多くの可能性があると思った」
③ 2013.3.1 12:20‐はちま起稿:【悲報】WiiU版『キャッスルヴァニア』は開発されていないことが判明 「予算が足らないので作れない」
④ 2013.3.5 23:40‐はちま起稿:海外サイトIGN、3DSの『キャッスルヴァニア』新作を酷評 「これはあなたが探しているキャッスルヴァニアでありません」
⑤ 2014.3.18 01:05‐はちま起稿:『悪魔城ドラキュラ』シリーズプロデューサー・五十嵐孝司さんがコナミを退社 ファンが望むゲームを作るため新スタジオ設立へ
⑥ 2015年01月24日 ゲームかなー:『悪魔城ドラキュラ』五十嵐孝司氏がコナミ退職について語る。「コナミではゲームを発売する事すら出来なくなった」
② 2011.9.13 ゲームのじかんSP:3DS NEWラブプラス内田(ラブプラスシリーズシニアプロデューサー)「それこそ任天堂さんにご協力いただきながら新しい機能をどんどんどんどん追加していっております」
③ 2012.2.15 03:04‐はちま起稿:3DS『NEWラブプラス』で、DS版からデータを引き継いだ際のバグが大量にあるらしい
④ 2012.3.14 23:42‐はちま起稿:【速報】3DS『NEWラブプラス』回収決定
⑤ 2012.8.2 12:55‐はちま起稿:コナミのハード別販売本数が明らかに! 70%がPSハード! 一方3DSはたったの3%
⑥ 2012.10.1 16:10‐はちま起稿:【朗報】3DS『NEWラブプラス』が販売再開 → 中身は販売停止前のままじゃねーか!
⑦ 2013.2.1 05:00‐はちま起稿:【悲報】3DS『NEWラブプラス』のセーブデータ連動とカノジョメールのサービスが3月31日で終了・・・
⑧ 2013.2.14 16:05‐はちま起稿:ラブプラスチームの新作ゲームは『風雲!なでしこコレクション』!! も、もしもし・・・
⑨ 2013.6.17 15:50‐はちま起稿:【悲報】 ラブプラスチーム開発のソシャゲ『なでしこコレクション』が半年でサービス終了
⑩ 2014.4.30 17:50‐はちま起稿:【悲報】ソシャゲ『ラブプラス コレクション』が6月末でサービス終了
⑪ 2015年3月16日11:20‐はちま起稿:【悲報】『ラブプラス』のお義父さん”内P”とキャラデザ”ミノ☆タロー”さんがコナミを退社!
/ , -‐- !、
/ {,}f -‐- ,,,__、)人人人人人人人人人人人人人人人人
/ ノ .r'~"''‐--、) これがサードデストロイシステム!
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、 略して3DSの力だ!!
ノ \ (⊂`-'つ)i-、Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \
l `-" ,ノ ヽ
} 、、___,j'' l
無能
PS4ラッシュまだ続くか
まぁ名前は使わせてはもらえないだろうなあ
でももう何でもいいから頑張って欲しい
はい、解散
コナミが信用出来ないのは
CS・ソシャゲ問わないんだよなあ
そこが実現できないのは厳しい
早川「へえ、ウチで作らないの? スマホならお金出しますよ?」
コンマイに居ても飼い殺しは目に見えてるし
SCEかMSに働きかけりゃチームごと移籍出来るだろうね
SCEもMSも独占を考えたら小島ブランドは喉から手が出る程欲しいだろうから
水面下で争奪戦が繰り広げられてても不思議は無い
正直行く末次第で今世代の覇権が決まりそう
海外行きゃ小島に金出したいって投資家はゴマンと居るだろう
KONAMI?潰れて
あのクソ企業と絡んでても良い事ねえだろ。
俺もだ
処刑人とウォーキングデッド大好きだから悲しいな
SCEAはDestinyやCoDのプロモ独占権とか攻めが上手いけど
小島獲りの窓口がSCEJだとしたらアウトだろうな
何しろVita立ち上げ時にモンハンをフリーにしてた無能っぷりだし
全力で邪魔しにくるだろ?
コジマは裏切り者
草生えない
PS9並にありえない
それだけP.Tにはポテンシャルがあった
手放す選択をしたKONAMIは愚かだ
まったくオススメできないけど
気長に待つよ
小島のやる気と資金出してくれる会社があればだけど
とっととパシリム2を撮るんだ!
>>33
でもソニーには今
元コナミでサイレントヒル作って
ソニーでサイレンとダゼを作った
外山がいるやん
あいつが動けば
サイレンとヒルの完成や!!
故南無はほんま惜しいことしたな
ソニピクとSCE仕事しろ
稲船No9だってカプコンが訴えようと思えば訴えられるシロモノだった
アレはちゃんと水面下の交渉と同意があった結果だろう
結局のところコナミが許すか許さないかという話になる
速攻で叩き潰しに来るから気を付けた方が良いけどね
コナミ?なんだっけそれ
普通に訴えるんじゃないの
つかカプコンが訴えるとしたら発売して数ヵ月後、あるいは数年後だろ
発売前に訴えて潰したら稲シップが困るだけでカプコンには1円も入ってこないけど
発売後に訴えたら稲シップが困る上にカプコンは賠償金をタンマリもらえるから
サイレントヒルズは中止だけどサイレントヒルシリーズは続ける
小島とデルトロで新しいサイレントヒルプロジェクトが進行中って
2015年のゲーム業界はいろいろあるなぁ
激動期やで
立つ鳥跡を濁さずという言葉があってな MGS5TPPの発売までは動けんだろう
自身の代名詞のゲームを発売前に投げ出してもう僕はタッチできませんとか炎上どころの騒ぎじゃなくなる
SCPみたいなCSゲーが欲しい
動画配信者とかがやるたびに内容変わる
いつ見てもプレイしても新鮮なゲーム
そんなゲームが欲しい
辞める人間には酷だが、いまこの時点でコナ三へのネガキャンが凄まじい。社会的に生かしておけるはずないだろ
おまえらに嫌われても痛くも痒くも無いよな
フリーにしてたというよりあれは任天堂に独占契約されてたんだからどうにもならんよ
3dsの1年目にMH3G、4の発表がなされたという事はその2年前には契約が結ばれてたということ
Vitaの発売の3年前にはもう独占契約が結ばれてただろう、どうにもならん
P2の時点で間違いなく次世代携帯機へのキーになるタイトルであることは確定済みだし
SCEは別に独占は取る必要は無いけどVita向けの新作モンハンは確約しておくべきだった
いずれにせよ無能であることには変わりない
P1あたりですでに任天堂が動いてたっつーんなら任天堂が有能すぎることになるが
横だけど発売前に訴えるのと発売後時間経過後に訴えるのでは侵害に対する認識の問題が生じると思うよ
毀損の意味でなら正当性があっても計画訴訟なら逆に社会道義を疑われかねない
早い話権利侵害をいつ認識したのか?
早ければなぜそこで訴えを起こさなかったのか?
遅ければこれだけ公にしてるものを何故それまで認識出来なかったのか?
そこが論理的に説明出来ないと本当にただのハチキューサン行為になる
培った技術を捨てるからには覚悟できてんだろうな?
カプコンみたいに中途半端に戻ろうとするんじゃないぞ?
見苦しいからな
スマホ注力も良いけど既存のIPすり減らしてスマホに全力に振っても上手く行く気がしない
既存のIPの活用もままならない状況になりつつあるじゃねえか
まぁどうせ遊戯王という紙幣を印刷する限り死なないだろうなぁ
何十年もコジマの面倒を見てくれて給料をあげてたのに今更裏切るようなことをしたコジマが悪いだろ?
そんなコナミの方針が気に入らないなら何十年分の給料返上しろと
裏切り者の味方をする日本っておかしいよ
会社に感謝の気持ちで尽くさない社員の端くれはクビになって当然
コナミは10年前からジワジワとCS撤退を進めてきてたよ
音ゲーの家庭用移植なんかはコンスタントに売れてるタイトルでも打ち切ってた
実際PS3世代に引き継いだタイトルってDDRだけだからね
確約つーけどミリオンタイトルの独占なんて無茶は恐ろしい金かかる事になるし普通やらないよ
それをやった任天堂が有能と言うなら有能という事になるんじゃないのかな
それとVita版のモンハンの噂はあったはあったんだよ、契約を理由にキャンセルされたんじゃねえかな
てかさ、もうモンハンを神聖視してるのは買わないぶーちゃんだけなんだよな。
3DSの限界にとじ込もって、新しい技術やアイデアの開拓を止めた時点でオワコン化してるし。
社長がそういう人みたいだし
でも、5年後くらいにはスマホでの事業も下火になるんじゃないかな
そのときCSに戻ろうとしても開発力の遅れから出直しは出来ないと思うよ
何十年も奉公してきた会社に裏切られたのは小島監督の方なんだよなあ。
コナミの社員ですら無いお前に何が分かるんだよw分かったような口聞くなw
AAAタイトル作れる人間を面倒みてたっていう発想がすごいなあ…
メタルギアもそうだけど他のタイトルも手厚く保護してれば作る側も辞めたりしなかったろうし、自業自得としか言いようがない
ま、遊戯王とスポーツクラブあるからゲームやめても大丈夫なんじゃねwww
まぁTPP発売無事迎えたらしそうだけど
かな
KONAMIってなんだかんだ売り上げの大部分がCSなんじゃなかったっけ?
どうするつもりなんだろうな、大規模リストラでもするつもりか?
もしそうならスクエニとジャパンスタジオに拾って欲しいけど
この2つは現状やろうとしてる事に対して開発力が不足してるように見える
社畜かな?
小島もコナミに縛られる必要はない
むしろ自分で会社立ち上げちゃってもいいくらい
結局サイレントヒルズはノーマンリーダスのギャラが高くて止めさせられただけじゃないの
任天堂がアンタバカーなんて最悪の選択をしたのも、明らかにモンハン圧力だろうしね
調子にのってとんでもない条件を突きつけてくるに決まってるんだから、
そんなもんに乗っかるのが有能な訳がないわな。
MGSやZOEといったタイトルが使えなくなるのはあるが、そんなことは些細なことだ
サイレントヒルのタイトルが使えないなら全く違うタイトルにしたって構わないし、どうとでもなりそう
桃鉄死んだ、MGSはファンがノーを叩きつけるだろ、ラブプラスは絵師が退社、ときメモ?今さら?
遊戯王が使えれば大きいけど原作者が許すか?他社版権借りる?バンダイより上手くやれんの
って感じでパワプロ以外上手くいきそうもないけどKONAMIはどう勝算見積もってるのかね
真面目に不思議だわ
限界来てたし。ちょっとマンネリ感もあったから5で本当に
完結ってことで区切りつけるのはアリだな。
小島監督が去ったあとは、メタルギアはサイレントヒルと同じ
ように海外のスタジオに外注され見る影もない凡作の続編が量産
されて行くのだろう…
これだけ実績と実力のある人間を海外が放って置くわけないんだよなぁ
小島がコナミに切られた事はもう声優さんがぶっちゃけてる
海外に取られるのは惜しいのでやはりここはSCEになんとかして欲しいな
コジプロを解散させられたとは言ったが小島監督自身が解雇されたとは言ってない
は3までだったね
4からは別モノ
見てくれは違うけど4はそれまでの系譜上のものだよ
別になるのはその次から
4以降は全部外注になって、どこかコレじゃない感があったんだよな。
PTをプレイして改めて思ったがホラーゲーのセンスは日本のほうが上。
サイレントヒルズは久々の国内開発ってことで期待値MAXだったのに…
4は敵が不死だったり
したからなんか違うなって
感じたからw
>土木でビル建ーつ
日本語不自由なの?
確かに
小島残留だな
よかったなコナミ
仕様の変更が多々あったから違和感強いけどね
でもそこかしこに1や2などを想起させるネタを仕込んであった
シナリオに関しては2に次ぐ重深い傑作だったと思うよ
すごそう
昔のシリーズを潰した会社は他にもあるけど、ほぼ全部潰した上に新規作も作らないのはコナミくらいでは・・・
働いたことのないひよっこばっかかここは
会社のため尽くせないならやめればいいじゃん
文句を言う前に忠誠心を見せて結果を出せ炉
それができなかったらクビになって当然
出資でも受けてチームごと独立なのか、他の大手にまきとられたのか。
さしあたりMGS5出るまで発表できないんだろうなぁ。
自分もSCEにコジカン来たら最高だなって思うけどSCEだとパソコン版出せないだろ
昔のインタビューでコジカンは作れる最高の表現を作り手として表現したいって感じでパソコン版に拘ってる感じの答えしてたこと無かったっけ?
何、この「ずっ友だよ!」 はw
おい!これもちゃんと書いとけよはちま
今コナミに残ってるのはTPPを完成させるためで今年末に小島はコナミ辞めるってよ
ゴキーざまあああああ
でもそういうタイトルも必要な気がするが…
小島監督は取締役員だろたしか
そんな話は初耳だな。過去の作品見たら分かると思うがコジカンはCSの方に拘ってるよ
ええ......ここまでの大作を作った小島監督に向かって結果出せって
返しコメもあんまり面白みのないのしか無いし。
うえ、まじか!
CS軽視って事じゃなくて、あくまで作り手としての自己満足みたいな表現はパソコン版で見れます的な感じのだったんだが・・
すまんw別の人だったのかな
しかもそのPS3版DDRは日本展開なしだもんなあ…
メタルギアで蓄えた資金あるじゃろ