• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






英才教育実らず…悪いのは子?親?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1710396
1437820928110

記事によると
・「11歳になる小学5年生の息子の母親」と名乗る人物から、Yahoo!知恵袋に「息子が本当にバカで、小さい頃からずっと勉強させてきたのに全く身につかずに困っています」という質問が寄せられた

・母親は息子を進学校の中高一貫校に入学させるため、3歳から英会話教室、小学校に入る前から塾や通信教育も受講させた

・ゲームやテレビやネットは禁止。成績が下がってきた小3になってからは土日も外出させずに勉強させているという

・「こんなにお金や手間、時間をかけて育ててきたのにどうして息子は成績が伸びないのですか?」「どうにかして勉強を身に着けることはできないのでしょうか?」と訪ねている

・この質問に回答数が150件以上も寄せられ、「無理をさせて、やる気のない大人にならないように受け入れて認めてあげる 。自己肯定が必要なのかも」「こんな親のもとに生まれてきて生きてても楽しくないだろうな」などネットで話題になっている







息子が本当にバカで、小さい頃からずっと勉強させてきたのに全く身につかずに... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146993258
200x150

一部抜粋
息子が本当にバカで、小さい頃からずっと勉強させてきたのに全く身につかずに困っています。

11歳になる小学5年生の息子の母親です。息子の成績が全く上がりません。
何か脳に異常があるのではないかと疑ってしまうほどのバカで、勉強させても勉強させても成績が伸びず、塾や学校のテストでも50点も取れず(他の子は満点近く取っています)、学校の成績も3段階でCが目立ちます。
私は息子のことを進学校の中高一貫校に入学させようと幼い頃から決めており、勉強漬けにしてきました。3歳の頃から英会話教室に通わせ、小学校に入る前から近所の塾に通わせ、通信教育も行っています。ゲームの類は全く買い与えず、テレビもネットも見せません。成績が下がり始めた小3になってからは土日も外出させずに塾の宿題や通信教育に専念させていました。



塾のクラスでも息子はほとんど最下位なので、このままでは予定していた私立の中高一貫校に入ることも難しいと思います。どうにかして勉強を身に着けることはできないのでしょうか?




この話題に対する反応

・人間関係が希薄な子供になってそう。過去の自分を省みても、友達と遊ぶという行為は大事だと思う。その中で失敗と成功を重ねて、大人になっていく。

・好きこそものの上手なれ。好きな遊びの中の勉強なら苦にもならず自然と身に付く。例えばゲームプレイからゲーム製作に興味を持ち、やがてはプログラミングに興味を持つかもしれない。

・自分の子供は人間ではないとでも考えてるんだろうな

・仮に自分がそうやって育てられてたらどういう気持ちよ、と。そういう基本的な事すら分からない馬鹿親が多いな

・自分の子供に期待しすぎるとこうなる。子供が馬鹿なんじゃなくて親の期待が強すぎるだけ。子供は親が出来なかったことをさせる道具じゃないぞ

・遊びを排除して常にストレス与えてるのかひでえ親だな

・罵詈雑言ばかり浴びせられたらそりゃ嫌になるに決まってるよ。「〇時まで頑張って勉強すれば明日は友達と遊んでいいよ」みたいな感じで褒美をあげればいいのに

















これが本当なら子どもが可哀想・・・

もしこのまま受験に成功しても、周囲と話があわなくて孤立しそうだなぁ












コメント(561件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:22▼返信
答え:親が馬鹿だからです。
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:22▼返信
熱中症になりかけた
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:22▼返信
親の遺伝ですね。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:22▼返信
おれ東大卒で偏差値98だけどなにか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:22▼返信
釣りだっての
マジレスする馬鹿を見て笑ってるよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:22▼返信
自分がバカだと気が付かない時点で救いがない
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:22▼返信
遺伝じゃね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:23▼返信
遺伝だからお前のせい
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:23▼返信
馬鹿の遺伝子を引いたら仕方ないだろう。
トンビが鷹を産むってのは、めったにない。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:23▼返信
バカ親のもとで如何に社会を知れるかがこの子の人生を左右させるな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:23▼返信

あきらめろw

ソースは俺w
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:23▼返信
外出まで禁止とかサイコパスになりそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:23▼返信
まあ親がこんなに馬鹿ななんだから仕方ないかもな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:23▼返信
>>1と>>3で終わってた
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:23▼返信
アグネス?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:23▼返信
ゲームばっかやるとゴキブリみたいに捻くれた人間になるのも事実
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:24▼返信
どうしようもないです
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:24▼返信
ソースは知恵袋って・・・
Twitterから記事引っ張ってばっかでもう駄目だなここは
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:24▼返信
頭良くなくてもいいじゃないの。
普通でいいよ。
物事の見方だって。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:24▼返信
こう言うの毒親って言うんだろうなー。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:25▼返信
外出まで禁止とか飼いならされすぎてもう生きる目的とか失ってそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:25▼返信
知恵袋でこの手の話題前にもあったような・・同じ人?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:25▼返信
親が馬鹿でFA
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:25▼返信
>>1正論wwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:25▼返信
虐待だよなこれ
児童相談所に通報
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:25▼返信
これにマジレスする馬鹿がいるんだからなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:26▼返信
遺伝的要因じゃないの
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:26▼返信
実は馬鹿なのは親のほうじゃねこれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:26▼返信
それは元々が馬鹿なんだから早めに方向転換した方がいいよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:26▼返信
究極の馬鹿を目指せばいい
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:26▼返信
プランBに移行しないから
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:26▼返信
秋葉原の大量殺傷事件の犯人の幼少期が
確かこんなんだった
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:26▼返信
隠れてゲームやってるんだろ
馬鹿のとる行動は単純
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:27▼返信
本当の遊びというものをこの親は知らないんだろうな。
遊びってのはただ娯楽にいそしむだけじゃなく、そこからまたいろいろなことを学ぶことができる学問の一部、よって子供は存分に遊ぶべし。
そして出来るなら早めに得手不得手や興味あることとかを見定めておくべし。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:27▼返信
情弱低脳アホ一般人女しね
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:27▼返信
やる気なきゃ何時間勉強しても無駄
そのやる気を奪ってるのがこの親だ

知識を深める楽しさをもっと尊重してやれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:27▼返信

これ親が糞馬鹿。
こいつは受験マシーンでも作りたいのか?
子供の頃に社会性を学んでいくのにね、ら
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:27▼返信
勉強は出来るのに頭が悪いポッポ見たいになるよりマシじゃねーのかな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:27▼返信
休み無しで仕事し続ければ当然、質は悪くなるわけで。それと同じで息抜きを一切排除して勉強させても、それは逆に子供に勉強=苦行=逃げたいものと余計に強く認識させる結果になるだけ。適度な息抜きとのバランスが重要
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:27▼返信
豚はずっとひきこもりだから学校いってないもんな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:27▼返信
この母親が本当にバカだからだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:28▼返信
あんまり押さえつけないほうがいいぞw
夜中バットで殴られるぞw
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:28▼返信
かわいそうだけどバカはなにしてもバカだからねえ・・・
頭良いやつはゲームやったってテレビ見たって外で遊んだって頭良いからね
なのでバカならバカなりに外に出して色んな経験積ませるほうが閉じ込めて勉強させるよりなにかを得るかもしれん
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:28▼返信
何年かしたら殺されちゃいそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:28▼返信
小学低学年で塾()
馬鹿じゃねーの大学なんざ高校から普通に勉強すりゃいいとこいけんだからのびのびやらせりゃいいんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:28▼返信
バカでも入れるソニーっていう会社があるよお母さん
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:28▼返信
>>31
あ?ねぇよそんなもん
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:28▼返信
>>38
そっちのがまだ食いっぱぐれないからいいような希ガス。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:28▼返信
成績上がったら一生このままの生活を強要されると察した子供は実は頭いいんじゃね
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:29▼返信
小学校低学年までに社会の知識を蓄積しないと勉強の仕方さえ学習できなくなるのにね
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:29▼返信
子どもの前で親が勉強してれば勝手に勉強するだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:29▼返信
引きこもり一直線だな
どのみち社会に出でも何もできない人間になるだけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:29▼返信
 子供ができる事を伸ばしていくってのが大事だと思うんだけど・・・。学校で学んだことの9割以上が
実社会では役に立たないのだからね。対人スキル(社交性、会話、交渉など)があればとりあえず世の中
渡っていけると思うし。親がどうしたいじゃないんじゃないかな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:29▼返信
そうだな、とりあえずその禁止してるものを解禁してみたらどうだ?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:29▼返信
駄目な奴はなにやっても駄目だからもう手遅れ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:29▼返信
>>45
中学の知識が自分の中では一番大事だった。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:30▼返信
勉強出来ても鳩山コースだな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:30▼返信
>>46
ソニーにかまわないと生きていけないバカな豚
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:30▼返信
お前が馬鹿だから息子も馬鹿なんだろう。
自分のしていることの愚かさに気付かない限り息子はずっと馬鹿のままだよ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:30▼返信
可哀想だが学習障害が有るってことだろ
中高一貫とか考える前にそこを考えろや
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:30▼返信
トンビが鷹を産むことは滅多に無いよ
才能はDNAで決まるから
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:30▼返信
こういう奴は豚見たいなクズになるからなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:30▼返信
愛されず育った子が親になるって害悪でしかないのよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:30▼返信
そりゃ子供が得られる情報や経験をガキの頃から制限してるんだからバカにもなる
親が勝手に必要な勉強と判断した狭い情報だけなんだから
65.七氏投稿日:2015年07月25日 20:31▼返信
そこまで追い込む必要があるんだろか?


息抜き出来ずただもがいてる姿しか想像出来ない
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:31▼返信
>>4
なんかアドバイスしてやれよw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:31▼返信
アッグネース
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:31▼返信
勉強のさせ方もわかってないバカが子供にバカ呼ばわりするな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:31▼返信
ある意味奴隷と一緒だよね。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:32▼返信
これがマジなら高校くらいで刺されるな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:32▼返信
親がバカです
どうすればいいでしょう
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:32▼返信
とりあえず勉強ばかりつめまくっても学習の効率は悪くなるぞっと
勉強と遊びもバランスよくやらなきゃ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:32▼返信
エリート官僚でも目指す親自体がエリートな環境でもない限りこの手の英才教育は無意味
馬鹿親が自分の出来もしないこと強要してんじゃねーよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:32▼返信
その子が大人になって子供の頃の記憶を思い出した時に
母親に勉強を強いられた記憶しか残ってないとしたら悲しい事だと思う。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:33▼返信
ある程度運動もしないと児童期に脳発達がおくれるのでかなり問題になってる
小学生が基本的な運動ができなくてそれが学習障害に繋がるという事実が
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:33▼返信

バカな俺でもこうして嫁と子供を養ってるんだ

大丈夫だ、なんとかなる
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:33▼返信
それが間違ったことだと分からないバカの子供だからじゃない?まぁ釣りやろけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:33▼返信
お前の息子だから馬鹿なんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:33▼返信
親が学歴コンプのFラン卒なんだろな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:33▼返信
うち、ゲームバリバリやってるけど学力テスト学年トップ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:33▼返信
目的もないのに勉強できるか
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:34▼返信
本当にバカなんだろうし諦めろ
そんでこんな育て方したら秋葉原の加藤みたいになる
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:34▼返信
その年齢から成績が下がってきたという事は知的の可能性があるね
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:34▼返信
本来なら特殊学級に通わなきゃいけないレベルの中1の甥っ子がいる
すでに勉強についていけず、若干のイジメも始まってる様子だが
我が子を池沼と認めたくない両親が特殊学級入りを頑なに拒否
春先から親戚筋が説得は試みているものの、笑い飛ばすだけで話を聞かない。どうなるんかな・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:34▼返信
トンビがタカを生むと思うか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:34▼返信
強制労働と同じ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:34▼返信
軟禁やん
虐待やん
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:34▼返信
そりゃそうだ
勉強ができるのと、賢いは別だからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:34▼返信
こういうのが第二の加藤を生み出すんだろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:35▼返信
親がバカだと、どう頑張っても子は伸びないな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:35▼返信
遺伝だからしかたない
勉強苦手でも社会に適応できるおとなに育てればいいと思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:35▼返信
勉強を言ってももやらないのって言えない理由があるから
言う奴が嫌いな奴だからとか
そいつの逆張りをするようになる
もちろん自覚無しで
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:35▼返信
こわっ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:35▼返信
アニメ見てるんじゃね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:35▼返信
こんなことをされたら勉強が嫌で嫌で身に付かないかもな
逆効果だよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:36▼返信
だとしたら本当に知能が低いんだから将来頭より体使った仕事するしかないな。肉体労働者は必ず不幸になるわけでもないしなるようになるさ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:36▼返信
おい、うちの息子この母親んとこのと同い年だが、ゲームばっかやってる
習い事なんてなんにもしてないし、家では宿題をグチグチ言いながらやってる
たったそれだけだがテストは毎回ほぼ90以上だぞ
要するにあれだろ、勉強しかさせてないのがいけないんじゃないかい
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:36▼返信
親はネットするのかw
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:36▼返信
>>4
偏差値98は無理だな。
自らバカを露呈するとかわざとだよね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:36▼返信
親が馬鹿なんだろう
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:36▼返信
>>75
小さい頃運動してたけど球技全般とマット運動が壊滅的に下手だぞ。
基本的な運動なんてのはできなくても学問できる。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:36▼返信
秋葉原通り魔事件のとやってる事が同じやね
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:36▼返信
確実にコミュ障になってるだろこれ
学校でも自然と仲間はずれ状態になってるはず
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:36▼返信
親の教え方や教育が下手
英語教室や塾の選択が下手
そういう事だろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:36▼返信
秋葉原の加藤やサカキバラはこういう親に育てられたんだそうだ
将来の連続殺人犯を作らないためにもこの子は親から引き離して育てるべきだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:36▼返信
子供は親のものじゃないんですよ!
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:36▼返信
嫌いな物をただひたすら吐くまで食わせてトラウマ植えつけて「なんで食べれるようにならないの!?」ってファビョってる状態
食わせるなら工夫しろよ馬鹿か
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:37▼返信
アメリカ人が言う、『ソニーはアメリカの会社だと思っていた』とはわけが違うからなぁ…
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:37▼返信
>>46
お前はどこも行けないけどな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:37▼返信
勉強楽しかったけどなぁ
わからないことがわかっていく快感や
テストでいかに100点取るか、とかゲーム感覚で楽しかった
うちは親が授業と宿題をちゃんとするなら塾とかいかなくていい派だったから
勉強に対してネガティブなイメージがなかったのがよかったのかも
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:37▼返信
>>97
それは元々のスペックの違いやろ
頭良いやつって授業だけで理解できるからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:38▼返信
それでその成績は
バカじゃなくてもはや知的障害だろ。
あんまり無理させてやんなや
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:38▼返信
そして一浪してマーチレベルの大学に進学とかやろな
中退さえしなければ一応就職だけはできそうだが
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:38▼返信
親がバカだと苦労する
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:38▼返信
ゲームやる時間やルールをコントロールして躾けるならまだわかるんだけど、完全に禁止にしたらそりゃ勉強にも身が入らんだろう。子供からしたら他は遊んでるのになんで自分は一切遊んじゃダメなのかってなるわ。それがかえって勉強しないという行為で親への反抗になってる。まずそこに考えが至らないと無理
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:38▼返信
こうやってサイコパスな犯罪者を生み出してんだろうな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:38▼返信
向き不向きがあるんだよ 遊ばせて色々経験積ませてあげた方がいい
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:39▼返信
というかなんで最初から方向性を決めて育てようとするのか…
まずは人並みに育てて、いろいろと経験させてあげた上で、子供が得意なことやより興味のあることを伸ばす手伝いをしてあげるのが親の役割じゃないのか?
何が得意で何が苦手かも分からないときから一つのことに特化させて、それがその子供に向かないことだったらどうするつもりなのか…
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:39▼返信
ハートマン軍曹と微笑みデブの未来が見える。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:39▼返信
それだけ勉強やって私立中学に入るのも難しいって、
よっぽど素頭が悪いんだな。


121.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:39▼返信
娯楽が制限されすぎて思考力,想像力が欠如してそう
勉強できなくなっていくのもわかる気がする
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:39▼返信
ゲーム、テレビ、ネット、外出を禁止して勉強させているからバカなんだよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:39▼返信
それだけ子供にきつく躾しておいて自分はネットユーザーに助けを求めるwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:39▼返信
いや、障害だと思うよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:40▼返信
>>110
勉強楽しいとか思ったことないわ。。。
ゲーム大好きすぎたから、ゲームを餌にして勉強してた。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:40▼返信
これ、虐待と監禁だろ
警察に届けた方がいいんじゃないか?
誰か通報してくれよ
間違いだったらそれはそれでよかったねで済むんだから
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:40▼返信
PSWのゲーやるとこんな人間なるんだな・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:40▼返信
げぇむおもれええええええええええええ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:41▼返信
成果を残すにはモチベーションが必要
大人になってもモチベーションの重要性が理解出来てないのかこのお母さんは
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:41▼返信
日本人だからでしょ。
来世でやり直しすればいいよ。
別の人種としてさ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:41▼返信
育児放棄の真逆の虐待や
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:41▼返信
>>126
自分の手は汚さないゴミ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:41▼返信
遊びこそ、勉強
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:41▼返信
障害でしょ
勉強だけ出来ても意味ないけどな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:41▼返信
馬鹿は遺伝だからしかたない
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:41▼返信
バカだバカだ言ってるんじゃないかな
子供って、親に褒めてもらうのが最大のモチベーションなんだよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:42▼返信
>>113

マーチって、エリートじゃん。
明治大学とかだろ。
ネットって世間一般から価値観がずれてるね。
私立中学にも入るのが難しいっていうなら、
せいぜいFラン文系私立だろ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:42▼返信
ゲームやらせるのはいい。ただ、無制限にやらせるのはマズい。ある程度の緩めな制限は必要。子供だって勉強をやらないわけじゃないんだからテストで悪い点ならどこがわからないのかをよく訊いて親からわかりやすく砕いて教えてやるぐらいはしないと。点数だけを見て怒る誉めるだけが親の仕事じゃないんだから
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:42▼返信
安心してくださいお母さん
この子は正常です。
だって貴女の遺伝子を引き継いでるから脳がry
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:42▼返信
過干渉
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:42▼返信
型にはめて育てる方が楽なんだろ、勉強だけできるようになって交通ルールも教えないバカ親増えたしな
歩道歩くとき子供を道路側に歩かせる親の馬鹿さ加減ときたら
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:42▼返信
ゲームで遊ばせるとか機壊分解させるとか絵を描かせるとかやりたい事やらせてみれば
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:42▼返信
仮に今障害があるとしてもそれを引き起こしたのは
「3歳から英会話教室、小学校に入る前から塾や通信教育も受講」だと思うよ
なんのビジョンも示さずただ勉強しなきゃいけない、という論法じゃ逆効果でどつぼにはまる
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:43▼返信
親が馬鹿だなあ
人を育てたことがないのでは?
仕事もそうだけど、出世させた部下もいなそう
ただ、自分が仕事してるだけって感じ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:43▼返信
ストレスで何も入って来ない状況なんだろうな
馬鹿と付き合うと馬鹿になる、って奴だな
友達以上に選択肢がないからな、親って奴は
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:43▼返信
なぜ勉強しか目に入らないのか
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:43▼返信
くっそワロタw

ある意味お笑いのセンスがある
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:44▼返信
良い結果を残したときに褒美も与えなけりゃ絶対に伸びないよ。
楽しいことを知らないでただ無味乾燥に同じことを繰り返してたら向上心も何も発生しないんだから。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:44▼返信
マジレスすると、発達障害だな。
息子が生まれた時に医者からその可能性を指摘されてるはずだが、忘れたの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:44▼返信
ぷっつんしてしまったお子さんに寝首かかれないといいな
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:44▼返信
ネットに毒されるとロクなことにならんよ
MARCHは十分優秀で、日東駒専でもそれなりに優秀
ネットでMARCH馬鹿にしてるやつの中で、MARCHより上の大学に入れるやつなんて3%くらいだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:44▼返信
遺伝子に限界があったんだろう
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:45▼返信
親が低学歴でその反動で子供には英才教育を!私にはできなかった東大進学を!とか張り切っちゃったパターンか
そういうのってだいたい失敗するよね、失敗した奴のやり方を子供にそのままやらせたら失敗するのは当然なんだけどね
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:45▼返信
元のサイト見てきたけど、事実だとしたら夫婦揃ってキ○ガイ。
子供の人格や人権無視して自分達の考えを押し付けてるだけのクズ、親になる資格すら無い。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:45▼返信
アグネスにでも聴けよww
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:45▼返信
あなたの子供だからです
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:45▼返信
勉強しない→成績が悪かった→勉強しなさい
勉強する→成績が良かった→勉強しなさい

これじゃ勉強しないで寝るのを選ぶよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:45▼返信
釣り投稿に釣られる識者()たち
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:45▼返信
いやもう完全にトラウマ通り越して人格障害起こしてそうだろ

ペットと勘違いしてる奴はたまに見るが
これは子供を自分の出来なかった理想を作り上げる為の人形か何かと勘違いしてそうだね
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:45▼返信
もう頭の中はゲーム、テレビ、ネット、外で遊ぶ事でいっぱいの状態だろ
やるべき事やったら普通に遊ばせてやれよ
そしたら、勉強すれば遊べるって思えるでしょ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:46▼返信
爆釣ですやん
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:46▼返信
教育(強要)
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:46▼返信
むしろどうしてこんな育て方してるのか理解できない
子どもに理想を押しつけて奴隷扱いしてる
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:46▼返信
中高になって母親の力じゃおさえ込めなくなったときに復讐されると思うよ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:46▼返信
家の中でのゲーム・ネット・テレビ禁止は別に構わないと思うが、
旅行に行くとか、友達と遊びに行かせてみるとか、息抜きは必要だろ
あと、褒めることも覚えた方がいい
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:46▼返信

お前らも

馬鹿ばっかじゃん

(´・д・`)

167.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:46▼返信
はちまももう駄目だな・・・コメ欄ですらマジレスの嵐かよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:47▼返信
この親がやってるのは教育じゃなくて狂育。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:47▼返信
そんな勉強させてたら、コミュニケーションは全然できんでもバカなんて状況にはならないでしょ
仮にこんなガキがいたら発達障害だろう
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:47▼返信
勉強は受験のためという時点で本人には響かないだろうし受験は人生のゴールじゃない
こうやって周りと遮断されていればコミュニケーション能力は育たないし結果として勉強を周囲の人間と教えあえないから伸びない
勉強しか知らない人間では社会ではどの道見込みなしと扱われる
勉強ができることよりも食っていけることのほうが大事だ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:47▼返信
完全に引きニート予備軍
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:47▼返信
親が本読んだり勉強してれば子供も自然にやるようになるだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:48▼返信
いやてめえがバカなんだろう
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:48▼返信
ゲームが時間の無駄って言うのは良く分かる。
RPGなんて40時間~70時間くらい掛かるからな。
ゲームって、80年代、90年代の黎明期にやった人は、
新しいゲームジャンルの誕生を体験したり、
ゲームの進化や革新に衝撃を受けたり感動したりしたけど、
今のゲームって完全に成熟しきって何の成長もないからな。
今の時代にゲームやっても単なる暇つぶしだよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:48▼返信
こんだけ勉強させまくって他の子供以下ってことは
もう精神的に限界なんだろう。
人格的にゆがみまくった奴になるよ。かわいそうだ。
176.もちくず投稿日:2015年07月25日 20:49▼返信
おまえみたいなばか親をゲームではクソゲーってんだよ。生きてく上で何が大切かって子供の頃の思い出だろう。勉強出来るようになったとしてもそんなこともわからんばか親を刺し殺す立派な子どもに育つから安心しとけや。
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:49▼返信
子供はネット等禁止、親はネットOKで知恵袋で質問
こんなんじゃ子供がやる気になるわけ無いだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:50▼返信
A:親が馬鹿だから
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:50▼返信
>>1
ほんこれ、親が馬鹿すぎるなこれ子供は無気力症候群になってないか?
楽しみ奪ってストレスだけ過度に与え続けてんだから身にはいる訳ない
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:50▼返信
>>174
娯楽なんて全部暇つぶしだよ。
楽しいという気持ちを味わう事が重要だから。
仕事だって食うためというが、じゃあなんで食ってまで生きるのかって楽しいという気持ちを味わいたいからだろ。
その楽しいと感じるものがゲームであるのか他の娯楽であるのかの違いでしかないから、ゲームを楽しむのが時間の無駄で、無駄な事をする意味がないというならそもそも人が生きる意味さえない。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:50▼返信
これは刑務所
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:51▼返信
ネタじゃないなら
バカはお前だ、バカ親の子供ならそりゃ高確率でバカになるさ
結論 親が悪い
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:51▼返信
アーーーーーグーーーーーネーーーーースーーーーー
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:51▼返信
大爆釣じゃねーかww
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:51▼返信
経験が伴わない知識って全部抜けてくからな
一緒に買物や料理でもいいし旅行行ったり工作してあげたり何か必要だろう
スポーツだって体を学ぶ大事な要素だし
ゲームやアニメ漫画ですらストーリーや会話だってあるのにそれすら無いなんて可哀想すぎるだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:51▼返信
皇室の子供もTVやインターネット禁止なんだろ。
皇室ではTVはNHKしか見れないらしい。
TVを禁止にするのはありだと思う。はっきり言って時間の無駄。
TV観たって何の成長も無いもんね。
人間は限られた時間を消費してるわけだからね。
小説を読んだ方が良い。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:52▼返信
暗殺教室の渚とその母とのやりとりがにているな~~。
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:52▼返信
親の価値観がおかしいだけで、実は子供の方がはるかにかしこかったりして
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:53▼返信
親が馬鹿だからじゃないかな
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:53▼返信
小学校中学年くらいまでは、勉強そのものではなく
思考のトレーニング(一緒に囲碁やレゴ、博物館・科学館に行くとか)して
正しい生活習慣付けておけば、勉強なんて勝手にするようになるわ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:53▼返信
東大出たって使えないのはいっぱいいる
学歴フィルターはあるけど、
学歴だけじゃ、今の時代は勝ち組になれない
子供のうちからコミュニケーション能力育てておかないと
俺らみたいになってしまうぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:53▼返信
秋葉原通り魔の劣化コピーだな
自分でマスコミ呼んで
ワザとらしく泣き崩れるとこまでテンプレ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:53▼返信
脳が委縮してそう
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:53▼返信
>>186
小説wwwww・・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:54▼返信
適度に筋力も鍛えないと長く同じ姿勢で集中できないし
コミュ症まっしぐらだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:54▼返信
>>101
問題になってるのは基本的な運動を児童のときやってると
記憶力や根気の能力が増大するの
おまえが小さいとき運動してればもっと勉強できたって話だよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:54▼返信
遺伝的バカなら学校の勉強以外の事で頑張った方が良い
コミュ力とか体力とか根性とかね。

勉強も運動神経や容姿と同じく遺伝子の影響が大きい
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:55▼返信
アグネス・チャンの育児法とまったく同じはずなのにな~
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:55▼返信
そもそも両親とも高学歴なわけ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:55▼返信
あなたの子供だからでしょう
向いてない奴にいくら勉強させても時間の無駄
程々で妥協して他の才能を伸ばしてやれよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:55▼返信
まず親が教えられるレベルじゃないと話にならんな。
他人に頼らず自分で教えろ。
自分で理解できないことは子供も理解できんわ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:55▼返信
おっそ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:56▼返信
遊びって想像力や疑問に対しての考える力を育んだりするものだから、
押し付けるだけの勉強より子供の頃は重要だと思うんだがなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:56▼返信
この親はイソップの「アリとキリギリス」の考えで勉強させてるんだろうけど、
努力して医者に成れるとかなら良いけど、
努力しても報われないなんて悲しすぎるよ。
キリギリスみたいに好きなことやって人生を楽しんだ方が良い。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:57▼返信
>学校の成績も3段階でCが目立ちます。

いつのネタだ、これ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:57▼返信
釣りに決まってんだろwwwwwwwwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:58▼返信
その内自殺するだろうな。
馬鹿な親を持つと子は苦労するわ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:58▼返信
ストレスで脳が萎縮してんじゃね、もしくは洗脳に近いものだとテンプレ以外の問題に弱いだろう
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:58▼返信
教育の仕方がわからない馬鹿なんだな。
自主性を伸ばしてこその勉強なのにw
この馬鹿親に俺の子育て法教えてやりたいわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:58▼返信
こういうのは親が学歴コンプレックスの塊で自分が遊んでたからダメだったんだと勝手に思ってそう
学習効率は知能と相関があるから、知能の発達が遅れれば勉強の成績が悪いのは当たり前
そして知能は外にでたりみんなでゲームしたり、テレビみたりして社会的に刺激を受けないと成長が遅れる
当たり前の悪循環にハマっていることに気が付かない時点で親の知能もしれてる
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:59▼返信
バカなのはオマエだバカ親
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:59▼返信
誰がどう見ても釣り
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 20:59▼返信
やらせ過ぎもよくないけど全く禁止は逆効果だからだろ。友達と遊んだりゲームしたりも勉強の内だし
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:00▼返信
人権侵害やろw
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:00▼返信
この子供は学校でも塾でも劣等感に苛まれて、家に帰っても家族から色々言われてヤル気と自信なくしてんだろうな。
テレビもゲームも外遊びもやらないなら友人とかも作りづらいだろうし。
活路があるとすれば休日に社会見学を積極的に家族で行って、しっかりした目標作ってから必要な教科を重点的にするくらいじゃないかな。どっちにしろ今のモチベーションじゃ大学とかも無理そうだし
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:00▼返信
ネトウヨの来世は、ゴキブリか回虫でしょΨ( ̄∇ ̄)Ψ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:00▼返信
中学受験の時、親が「結構難しいなー」とか言いながら一緒に問題解いたりしてくれるのが楽しかったわ 口だけの親に勉強しなさいって頭ごなしに言われて禁欲強いられて勉強する子どものが稀有だな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:03▼返信
こんな親の元に産まれなくてよかった
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:04▼返信
>>196
やってようが出来ないもんはできん。
勉強なんてのは他の経験からいくらでも学べるから、運動なんて向き不向きが分かる程度にやれば十分。

運動をみんながみんな練習したら出来るとおもうなよ、まじで。。。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:04▼返信
これほど回答が簡単なものもないな

親が馬鹿だから
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:05▼返信
こんな露骨にわかりやすい毒親も珍しいなww
アダルトチルドレンまっしぐらやな
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:05▼返信
サーモン田中は髪
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:05▼返信
中学上がってから勉強できない=生きてる価値ない→自傷行為or自殺とか本当にあるからやめてやれよ
小学校レベルなんて塾行かなくても才能ある奴は伸びるし勉強の素質全く無いってことだろ・・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:05▼返信
子供の特性を見抜いて伸ばすしかないな
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:06▼返信
あ。これ俺だわ。小学生3年生まで、こんな感じだったのでずっと0点しかとったことがなかった。
んで、ゲームするようになってから全教科100点になった。

そんなもんだ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:06▼返信
そりゃあんたの息子だからだよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:06▼返信
遊びから学ぶものの方が多いぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:06▼返信
犯罪者予備軍だな
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:07▼返信
親が頭悪くてワロタ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:07▼返信
勉強なんてできたところで社会に出ても大して役に立たない
受験時だけがんばりゃええんやで
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:07▼返信
釣りだろうけどもしこれが釣りじゃないとしたら
親がバカなんだよなぁ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:09▼返信
答え
馬鹿で無能な親が育てたから
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:09▼返信
>>230
理系は研究でこまるぞそれ、、、
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:09▼返信
親が馬鹿だからどうしようもない
それにどれだけ勉強させても馬鹿は馬鹿のままだよ
本人次第で勉強は出来るようになるかもしれないけどね
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:10▼返信
親がバカだから仕方が無いね
自分の息子がどうして点数取れないのかまともに分析すら出来ていないじゃん
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:10▼返信
俺も子供欲しいなあ
子供作ってソッコー行方くらまして息子の幼なじみの護衛として再び現れてえなあ
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:10▼返信
その子供ほんとのバカなんだと思うよ
おちょくってんじゃなくて心底ね
俺もいやいや勉強させられてたけどクラスで一番だったぞ(ドヤ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:10▼返信
同じ教育をしてもアグネスが育てた場合は有名国立大学に入れるのにな・・・
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:11▼返信
は?そんなガキは外にでも締め出して勉強させろよ
家の中とか甘いこと言ってるからいつまでたっても馬鹿のままなんだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:11▼返信
勉強出来ない奴は本当にいくら努力しても人並みに出来るようになればマシなレベルで出来ない

そういう人間は違うジャンルで必ず才能が隠れてるはずだから見つけ出してあげるのが親の仕事
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:11▼返信
やる気スイッチをOFFにするアホ親だからかな
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:12▼返信
そもそも本当にバカなんだろうか?
学校の成績が悪いとバカって・・・
それしか見てないの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:12▼返信
勉強ってのはコツというかやり方考え方があるのであって
それが理解できないうちはいくら勉強漬けにしても無駄だよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:12▼返信
本当の馬鹿っているからなアキラメロン
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:12▼返信
無理やりやらせて人が伸びるとでも思ってんのか?
最も伸ばさないといかんのは努力する能力、努力を楽しめる能力。
成功体験とモチベーションの向上をどうやったら得られるか考えろよ。
心歪めて育てるとまじで連続殺人犯みたいな人格に育つぞ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:12▼返信
本当かどうかもわからないネタを取り上げてアクセス数を稼いでるのかこのブログは
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:13▼返信
真面目にしろと言われて言う通りにしたらひどいことになったけど
子供の頃は抵抗してたからうまくいってた
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:13▼返信
なにしてたんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:14▼返信
それはゲームやテレビ、ネットよりつまんな親だからでしょ
もし親が毎回おもしろい話をすれば子供だってそれを捨てて親の話を聞くだろ

結局親をつまらないからこそ子供だって否定的になるんだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:15▼返信
これじゃ子供が歯車だよ・・・
人間ギブアンドテイクがないとやっていけんよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:15▼返信
勉強が苦手だったんじゃね。
母親は育てるのが苦手だったとさ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:15▼返信
教育虐待か?
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:15▼返信
>>246
ブログってのはそういうもんだ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:15▼返信
そこそこ勉強出来れば後はコミュ力の方が重要
そんなことも分からない糞親
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:16▼返信
某通り魔の生い立ちをネタにしているだけだよな
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:16▼返信
そりゃやる気がなきゃ左から右だわな
親が教えて管理しなきゃ上がらないタイプの子だろ
見極めろよ 
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:16▼返信
Ahooネタ袋の時点でお察し
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:16▼返信
結局、「やる気」の問題だよ。って、こういう風に書くと陳腐なセリフになってしまうんだけど。

ここのコメント欄でも、女たたきになると、みんなイキイキして、いろんな理屈を考えて積極的に、
ぶったたくだろ?

ああいう気持ちが大事なんだよ。仕事や勉強で、こんなにいろんな手法を考えて
手を変え品を変え、努力することなんてないだろ?この「やる気」を使えば、なんだって出来るわけ。
クソ女をぶち殺すというのが、皆の原動力になるんだよ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:17▼返信
例え勉強したとしても必ずしも頭が良くなるって訳じゃない。何日も何日もやることに脳に入っていくんだよ
だから無理矢理勉強させても意味がないんだよ そのうち突然爆発的にやる気になるだろうから
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:18▼返信
これはネタだろうな
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:19▼返信
こういうバカ親が子供を勉強嫌いにさせてるんだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:19▼返信
ヒントは両親も~だから、まあ答えが解ってもどうにも出来ない諦めろ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:21▼返信
あえて言おう、バカはてめえだ!
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:21▼返信
答え

親がクズカスだからです。
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:22▼返信
んでこのアホ質問者は回答者に逆切れして他サイトで質問者ガーとかいうスレを立てる、と

266.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:22▼返信
本とか見てれば勉強漬けが全てじゃないって分かるだろうに
親もバカだなぁ…
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:22▼返信
種が良くても
肥料が良くても

畑がお粗末なんだな
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:24▼返信
勉強が嫌いになったら元も子もない
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:26▼返信
そら嫌な事ばっかやって育った子供なんて
無感情でコミュ障でやる気のないボーっとした子供になるに決まってるやろ
あほすぎワロタw
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:26▼返信
ネット、ネトゲ依存症の中国人に言われても何も響きません
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:27▼返信
少なくとも外出はして色々な経験をさせないと社会に出てから役に立たないポンコツになる
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:28▼返信
親がバカなんだからそりゃ子供もバカだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:28▼返信
人間には個人差があり、向き不向きがあります。この子人生つまんないだろうなぁ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:28▼返信
自分の理想しか興味ない奴が親になると、こんな親になるんだろうなあ。洗い物ができないからとチラシに料理ぶちまけて食わせた秋葉原通り魔の親と同じタイプだろ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:31▼返信
興味がないと成長しないぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:33▼返信
たった一度きりの少年時代なのに
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:33▼返信
塾じゃなくて学校のクラスでも下の順位とかよっぽどあれなんだな
これ公文式でこれ以上落ちこぼれないような勉強方法に切り替えないとまずいよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:33▼返信
この親ってゲームで例えるなら、経験値が一番入る行動だけを調べてずっと繰り返すタイプなんだろうな。
賢い親はやる気という隠しステータスを理解して経験値に補正かけて効率的にやってる。
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:33▼返信
別に子供の頃から勉強するのは悪いことではないと思うがな、ただ頭のいい人はだいたいいろんなものを知ってる。
ひとつのことだけやると多角的に物事を見れなくなるから頭が悪くなると思うんだよね
一応、成績は底辺だったとは言え有名中高一貫、有名大学でてるけどガリ勉みたいな人はいなかった。
勉強以外にも部活に真面目だったり、遊びまくってたりって人だらけだった
あと、小学校なら勉強も大事だけど本を読むのが重要。
本を読むだけで国社は取れる。
まあこの質問釣りにしか思えないけど
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:33▼返信
親の理想や目標で勉強してるだけで

自分の目標や利点で勉強してるわけじゃないから身入るわけないわな


281.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:34▼返信
親が頭悪いと大変だな。
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:35▼返信
まぁ学校教育の勉強って基礎力をつける学習だからな
それだけをやってたら、応用力が付かないのは当たり前の事だろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:35▼返信
諦めて運動させてみてはどうか
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:35▼返信
サムネくそわろたw
285.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年07月25日 21:35▼返信
妖怪ウォッチを賛成して下さい、お願いします
妖怪ウォッチを賛美して下さい、お願いします
女神転生シリーズの続編を発売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次回作を販売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次期作を出して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを出して下さい、お願いします
グランディアⅣを発売して下さい、お願いします
グランディアⅣを販売して下さい、お願いします
グランディアⅣを出して下さい、お願いします
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:35▼返信
そんだけやらされても伸びないのは頭に異常あるかもしれないね
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:35▼返信
そこまでしなきゃ入れない程度の頭なら、無理してそんなところに入らない方がいい。
天才秀才の中に凡愚が混じることほど不幸なことはない。
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:37▼返信
生まれつきバカなんだからしょうがない
親に似て、な
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:38▼返信
>>4
偏差値は平均がよほど低くないと満点取ってもそんな値までは上がらないんじゃないかな…
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:38▼返信
前に何か脳科学が解明されたよね。勉強できる脳とそうでない脳は生まれた時から決まってる。バカは所詮バカだと。
だが、どんな人間でも障害持ちでない限り眠っている才能がある。それを見つけてやるのが親の使命ともいえる。親の使命は勉強させることだけではないと、理解させてやりたい。
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:38▼返信
遺伝子は偉大やね
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:38▼返信
遊び我慢でアホな小5か…俺と同じパターンだな
だがなもうそろそろ自分1人で出来るサイコーの遊びに気づく、
この親がマジで発狂するのはそっからだよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:39▼返信
>本当に馬鹿

ブーメランを通り越して自傷行為かな
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:39▼返信
親がバカだから仕方がないな。頭いいってのはいろんなこと適度にさせることが必須わけで
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:39▼返信
これ、無気力人間の作り方だよな
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:40▼返信
ていうかアフィでつくったねただろどうせ
この記事にアクセスした時点で敗けみたいなもんやな
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:41▼返信
予習~授業~復習
これだけ習慣付けられればそこそこの成績は取れるはずなんだがなあ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:47▼返信
勉強させる教育をするんじゃなくて
勉強が楽しいと思えるような教育をしろよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:47▼返信
モラル振りかざしてたんじゃないのか?(じゃなかったら申し訳ないが)
俗にいうモラハラ
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:50▼返信
でも世の中って本当にバカな小学生いるから
この親の苦悩もわかる気がする
結構絶望するよ?まったく考えようとしないんだもの
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:51▼返信
モラル振りかざして自分の子供を従わせる

俺の親もそうだった
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:51▼返信
言葉や文章はマンガやゲームから覚える事もある。
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:52▼返信
病気と言うか障害
その辺を理解して付き合わないと
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:53▼返信
親に管理されて育ったせいで、自分でものごとを考え判断することができなくなってしまったんだよ。

清濁いろいろな考え方や価値観を知る機会を与えないと見識が狭くなり、自分の考え方以外を認めない狭量な人間になってしまう。

完全な子育て失敗だな。全て親が悪い。
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:53▼返信
自分の子供の頃の成績と見比べみてはいかがですか?と聞きたい。
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:53▼返信
モラハラかな?
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:53▼返信
中学から勉強に興味出て一気にできるようになるやつもいるしな
小学校くらい馬鹿で過ごさせてやれよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:54▼返信
親がバカだからっぽいな
遺伝よりも、勉強への姿勢をミスリードしてる可能性が高い
辛ければ辛いほど成果が出るわけじゃないのに とにかく自分を追い込もうみたいな考え方すると
一回コケると 何にもやる気が起きない廃人みたいになる
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:54▼返信
頭がいい人=写真を取るように覚えられて一瞬で問題の解決策が頭に浮かぶ
頭が悪い人=100日かけても覚えられず問題の解決策が思い浮かばない
ぐらいの差があるのが脳科学で分かってる
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:55▼返信
アメとムチ上手く使い分けなさいな
ムチだけ与えられてもやる気出んわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:56▼返信
子供が特別学級一歩手前くらいなんじゃない?
それを親がどうにかしようとした。そんな事例じゃね?
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:57▼返信
学生時代英語が大嫌いで赤点ばかりだった友人が海外旅行を始めてから英語バリバリになって驚いた
同じく数学大嫌いだった奴がゲーム自作始めてからめちゃくちゃ得意になってたこともあった
やっぱり勉強するにも何かしらのモチベーションがあるのとないのとでは全然違うから
勉強のための勉強、親のエゴを満足させるためだけの勉強なんて愚の骨頂としか思えん
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:58▼返信
ムチバシバシ打っても能力ないんなら仕方ない
11歳ならまだ色々と選択肢あるし他の道も考えるべきだね
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:58▼返信
真剣にどうしたいか子どもと話したことはないのか・・・

あとこれ勉強しとるんやないと思うで、手元動かしてるだけや 向こうにその意志がないからなぁ
まぁ知恵袋何かで質問しちゃってる親にどうこう出来る問題だとは思わんけど

そもそも釣りかも分からんし
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 21:58▼返信
親にとって、子供は「ペット」であり「着せ替え人形」であり「金づる」であり「奴隷」であり「トロフィー」である。
すべての親がそうではないけど、多くの親にとって子供なんてそんなもの。
「子供のため」などとオウムのように連呼はするけど結局は「自分のため」なのを理由をつけて繕ってるだけ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:00▼返信
これで君も、未来の通り魔だ!!!
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:01▼返信
暗記だろ?暗記だって、早い内に理解させないと、拗らせちゃうぞ?
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:01▼返信
俺が子供の頃は、夏休みの宿題終わるまでゲーム禁止されたから意地になって宿題全くやらなかったな
夏休み明けに親が呼び出されてからは、ゲームやってもOKになった
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:01▼返信
モラルを振りかざす!





320.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:02▼返信
どうせほめないで、何でこんな簡単なことも出来ないのやらけなす事しか言ってなさそうだな
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:02▼返信
こんな事をさせる馬鹿な母親の遺伝

あとは勉強を楽しいと思わせる事かね
こんな事させたら勉強嫌いになって増々勉強への意欲が無くなる
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:03▼返信
この親まだ学歴気にしてスパルタやってんのか
使えない人間になりそう
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:03▼返信
精子がいくら優秀でも
卵子がお粗末なら
バカしか生まれてこない

この母親の責任だわ
子供が不憫だわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:05▼返信
虐待だろこいつ
児童相談所に通報しろよ
325.元ソルジャー投稿日:2015年07月25日 22:05▼返信
世の中遺伝と環境、つまりは運で全てが決まる
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:06▼返信
これネタだって気づいてない人いんの?
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:07▼返信
ゲームをやってはいけませんという禁止や
ゲームは1日1時間という制限はゲームに対するやる気を出させる方法
やる気を出させなくするには勉強をやりなさいのように
ゲームをやりなさいと言って嫌になるまでやらせるのがやる気が無くなる方法
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:07▼返信
勉強ができるできないは9割親の責任
これは完全に勉強嫌いになってる。100%母親のせいでダメになってる
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:07▼返信
子供が物理的な力で親を上回ったときが終わりかな
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:08▼返信
子供が可哀想。そんな軟禁状態じゃ 勉強より人への接し方なんか もっと出来ないんじゃないの?大人になるにつれて人間関係の壁にぶち当たって引きこもりになってしまうんでないの?相談者の子供は笑った事ってあるのかなぁ…。
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:11▼返信
小学1年から6年生まで書道習わされたけど嫌々通ってたから全く進歩しなかったわ
書道準2段になったけど、通ってるだけで取れるようなものだから段に似合わず字はめっちゃ下手糞
親に「金の無駄だった」とか言われたけど、勝手に通わせて何言ってるんだかって感じだわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:11▼返信
俺の子供の頃もテレビ禁止ゲーム禁止だったな
確かにいい大学に入れたものの、自分でバイトし始めてゲーム買い漁って講義もサボって毎日ゲーム
子供の頃に自由に出来なかった反動で狂ったようにゲームやるようになるから気を付けろよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:12▼返信
モラルという容赦の欠片もないものが子供たちを襲う!




334.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:12▼返信
そりゃあ嫌々やってたら身につかねえよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:13▼返信
自分の子が何に興味があって何が得意なのかとか知らなそう
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:14▼返信
尾木ママ教育法じゃないですかぁwwww
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:16▼返信
教育方針がバカなんじゃないかな
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:19▼返信
刺激が少ないのも脳には良くないと思うがなぁ・・・
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:21▼返信
勉強の仕方(モチベーション、目的意識)が悪いんじゃないの?
今の成績より上がったら、子供の望む物を与えるとか・・・

なぜ勉強するのか?、勉強の楽しさを先に教えるべき・・・
そして自分から勉強する環境を構築するべき・・・
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:22▼返信
向上心が多分一切ないんだろうな・・親を選べない子供の典型的な例だな
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:22▼返信
お前が馬鹿だからいくら勉強させても無駄
公立にでも行かせとけ
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:24▼返信
釣りのソースはよ
こんなキチ親が存在するとか考えたくもないわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:24▼返信
学校のバカと社会出てからのバカは違うからな。
そんなに気にせんでいい
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:25▼返信
まあほぼ確実に嘘だろ
小学校の勉強なんて授業聞いてりゃ余裕だし
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:27▼返信
俺の予想だとこの母親は自分が馬鹿だと気付いてないと思う
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:31▼返信
池沼チビ糞餓鬼は殺せ
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:32▼返信
遊びゼロとかどうやってヤル気出ると思うんだよ
なんでこんなアホが親になれんの?
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:33▼返信
釣りです。 
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:33▼返信
過度のストレスから情報を受け付けなくなってる可能性がある 要求が大き過ぎる
多少成績悪くても「健康で元気に生活して欲しい」なんて愛情もなければ 生きてるだけの動物にもなるわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:34▼返信
おやがばk…
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:34▼返信
ID確認しようと思ったら、非公開 完全に釣り
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:39▼返信
あれアメリカの有名大学に入れるってきいたけどあれ詐欺師?
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:39▼返信
お前が馬鹿だから仕方ない
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:39▼返信
まぁバカ親の代表ですわなぁ
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:43▼返信
勉強以外から得る知識や経験もあるだろうに

勉強だけ出来る馬鹿になってもなぁ
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:47▼返信
勉強してるフリしてるだけだよ。
目の前の課題はそれなりにやっても、
終わったら全部忘れて次、ってパターンになってるケース。
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:51▼返信
小町のネタたろ?
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:56▼返信
釣りだろ
勉強漬けにしてきました、なんて叩かれる気満々じゃん
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 22:58▼返信
モラルを押し付ける

人を奴隷にさせる基本
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:03▼返信
>>357
これはネタかもしれんが、同級生の親がこんなだったからこういう親は少なからず存在する
そいつの家テレビすらなかったからな、そこそこ裕福な家だったのに
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:05▼返信
お前の息子だからだよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:07▼返信
中学受験合格した自分は小学校の成績は元々何もしなくても良かったけど5年から通った塾は自由な時間を取られるし勉強嫌だし辛かったな
ましてこの子は3才から色々やらされて小3なのに土日もずっと勉強って…可哀想すぎる
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:08▼返信
ヒント 遺伝子
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:11▼返信
得意なジャンルを見つける手伝いしてやるのが親ってもんじゃねーのか
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:13▼返信
親は数年後に刺されて殺されるだろ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:14▼返信
>>4
98とかないわwww

嘘つきは4ね
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:15▼返信
>>363
あほだなー。遺伝子だけでこんな知恵おくれみたいなことになるわけないじゃん。

どーみても親の教育方法に問題があるって話だろ。
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:17▼返信
将来、ドラ○もんを直すために、必死に勉強するから大丈夫。
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:17▼返信
子供を叱ってばかりいる親は教育者として失格。
何故、外出して色々なことを身に付けさせないのかな。
中村修二さんが警鐘した通りじゃん!
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:17▼返信
>>326
>これネタだって気づいてない人いんの?

ウソってこと?
与えられたネタで会話するってのがこのブログの趣旨なんで、本当かどうかはあまり問題にならない。

で、まぁ実際にはこういうことありえるからな。ソースは俺。勉強だけのときは、ずっと0点だった。そんなもんだよ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:17▼返信
他はともかく外出禁止は経験稼げないだろwwwwwwwwwwwww
視野狭いゴミが出来上がるぞwwwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:18▼返信
WiiU買ってやれ
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:18▼返信
あと10時間程足りないな
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:18▼返信
子供は親の劣化コピーだからな
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:18▼返信
釣り マジレスする馬鹿共
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:19▼返信
人間は基本的に目の前に餌がないと前に進まないからな
更に言うと遠い所にある餌より目の前の餌を追い求めるもの
子供なんて尚更よ
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:19▼返信
まぁ実際、高校~大学での成績って、幼少の頃に、自然で遊んだかどうかでかなり左右されるそうだ。
あ。もちろん、自然の中で遊んだことのない子供は成績がわるい。

というかほら。。誰でも分かることだけど、例えば法律の文とかを読むにしても実際には人の心が分からないと細かいとこまでは理解できないし。そりゃ勉強だけしててもなんも理解できないよ。
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:20▼返信
自分に同じ事やって頭良くなるか試してみな
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:20▼返信
アグネス理論崩壊
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:20▼返信
>>375
うーん。お前さんは学校のテストでも、「問題が作りものだから真面目に答えない」ってやるの?
それじゃ0点ジャン。この小学生以下だねぇ。
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:24▼返信
なんかこの間アグネスチャンの息子の話があったよな。
結局は方法よりも素質ということさ
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:25▼返信
「あ。もちろん、自然の中で遊んだことのない子供は成績がわるい。」→そりゃあ、そうだ。ノーベル物理学賞受賞者の大半は幼少時代はガキ大将でよく外で遊んでいたぞ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:26▼返信
>>320
多分これだろ
ネットに平然とこんなこと書く親だから、常時馬鹿だの他の家の子供は云々言ってそう
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:26▼返信
知らん。この親の満足する回答はやれない
まぁ病院で検査でもしたら
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:29▼返信
小渕っていてな、DNAだよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:29▼返信
そんなことよりサムネで吹いたw
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:32▼返信
単なる虐待だな
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:34▼返信
やる気も意欲も目標もないのにやっててもまじで身につかねえからな
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:36▼返信
娯楽を禁止しまくってる反動で大人になってからアニメやゲームにはまって、
そして何もとりえのないここのような連中が出来上がると
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:39▼返信
>>327
前にそんな話をどこかで見かけたな
ゲームにノルマつけて、絶対毎日達成しろとやったら、子どもはゲーム止めたみたいな話
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:40▼返信
根本的に見直そうとしないのかね?
子供が悪いんでなく、親の教育が悪い。
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:40▼返信
思考力が無くなってそうだ

正直、釣りだろwwwといより釣りであってくれ…って感じ
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:41▼返信
1で終わってた

小学生くらいなら、勉強してなくても普通に80点以上は取れるだろ

俺、中学入って勉強全くしてなかったら、中間テストで3点だったわw
親に怒られてまじめに勉強したら、期末で97点だったけどな
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:45▼返信
正直無理して私学とか入っても
基本的に公立とは授業も試験もレベルが違うから悲惨な事にしかならないと思う
親の教育のせいか頭悪い奴を見下してる子供も多いしそんなところに馬鹿をいれたら最悪自殺でもするんじゃ?
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:46▼返信
そのまま親の血を継いでるじゃん
よかったなw
バカな親からはバカな子しか生まれんよw
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:46▼返信
幼少期の子供の脳は本当に凄いからな

好奇心は才能を無限に広げてくれるし
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:47▼返信
突き抜けて頭が良くない限り、社会にでて困るのはコミュ障だけどな~
で、その突き抜けて頭が良い人間は、勉強して育つわけではないという現実w
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:48▼返信
成績を上げるには勉強するのが一番だろうけど
脳の発育には外的な刺激が一番だろう
前者を成し得るには後者が必須なわけで。。

既にいっぱいいっぱいの小さな器に幾ら水を注いでも溢れる一方だしなー
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:54▼返信
大丈夫だよ
キモヲタネトウヨアニオタよりはそれでもマシだから
こいつらは人として最低だからな
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:55▼返信
適度に色々な事やらせろ馬鹿親
強制でやらして勉強か嫌いになるパターンか、大人になって溜め込んだストレス爆発させる犯罪者になるぞ
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月25日 23:59▼返信
親の遺伝子が悪いだけだろ。不良品からは不良品しか産まれん。
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:05▼返信
そもそも、自分の息子を「バカ」って言ってるのはどうかと思うわ。
「成績が悪くてどうすればいいでしょう?」って質問してるならいいんだが…
これだと口には出さずとも子供には伝わってるし、親が子供を信じきれてないからそういう言葉が出てくるんよな。
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:07▼返信
どっちがバカだよ…

404.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:08▼返信
どうせこの親御さんに噛みついてるのは頭パープリンのド底辺ダメ人間だろw
ダメ人間っては相手を自分のレベルまで引きずり落として
心の安寧を得ようとする吐き気を催す邪悪のクズだからなw
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:17▼返信
勉強する意味をしっかり教えた方がいいんじゃね。
子供から見れば、なんでこんな意味の無いことを「やらされてるんだろ」
って思ってると思う。
っていうか俺自身がそうだったw
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:19▼返信
怒るからじゃないの?

子供にとって勉強は未知の世界なのだから、
親がヒステリックになれば怖いだけ。

407.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:19▼返信
さぁな
地下壕でも掘れよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:21▼返信
明らかに勉強嫌いになってるなコレ

多分トラウマ並みだから
勉強以外の道を探した方が良いね
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:21▼返信
勉強できる子にさせるには、
勉強を楽しいと思わせる親や先生のもとで育てばいい。
それが分からぬようであれば成績伸ばすなんて無理。

この子の心は圧縮された風船みたいになってるから、
親の元を離れたらはっちゃけすぎて自滅しかねん。
もしもうまく自分を開放できる場所を見つけられたら、
のめりこんで才能を発揮する可能性もある。
けど、めぐり合わせに期待しなきゃいけないのは可哀想だな。
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:24▼返信
というか普通の小学校だったらほとんど100点
通知表もオールできるが当たり前だよな
中学辺りから勉強してるかしてないかの差が出てくるけどさ
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:25▼返信
この黒人の子って馬鹿っぽいけど頭良さそう
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:25▼返信
将棋の羽生さんも、結局本人がやる気にならないとどうしようもないって言ってたなw
こんなにしこたま押し付けても勉強嫌いになるだけだろね
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:30▼返信
がきをつくってながいきしたけりゃ

ドアの鍵閉めて眠れよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:31▼返信
ホントにそれだけやって成績が上がらないなら知的障害を疑った方がいいぞw
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:31▼返信
大人が言う勉強の意味なんて大概後悔でしょ? 多分無駄だと思うよ。
意味があるから勉強するんじゃなくて、
意味がなくても勉強したいと思わせると凄い伸びる。

解らない→解るってのは基本的に快感だから、そこですかさず褒める。
できた事ではなく、できるようになったことを褒める。
今、簡単にできるところから出発する。周りに合わせない。
出来なかったときにため息をつかない、嫌な顔をしない。
こつはたったそれだけ。
赤点の子に100点近く取らせるにはこれが一番の近道だったよ。
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:33▼返信
思春期が怖い((((;゜Д゜)))
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:35▼返信
「最低な親だな!」って書いて欲しくて投稿したんやろなぁ
要するに投稿主はネットだのゲームだのの肯定派
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:36▼返信
勉強が出来ても人付き合いが出来なかったら就職で詰む。
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:38▼返信
>>381
アグネスの血は優秀だってことか?w
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:42▼返信
自分がガキの立場ならバカのフリしてたら親も見限ってくれるかなとは思う
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:43▼返信
中高生になって体力がついてきたら物凄い反抗期がきそふ w
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:44▼返信
マジレスすると
勉強をやらせるのではなく勉強をやりたがらせるようにしなきゃだめだろうな
後は皆が言うように、親の知識や視野の狭さが子供に悪影響を与えている。本気で子供を頭よくしたいなら親がまずひろい視野をもたなきゃ。
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:51▼返信
ガチなら病院行くべきやなこの親
ネタだと言い切れないくらいこの類の親がいるから困る
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 00:59▼返信
ほんとに頭いい奴は塾なんて行かなくてもそれなりの成績とるよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:05▼返信
母親に似たんだろ、諦めなとしか
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:08▼返信
殺せ
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:16▼返信
小3なんて真面目に授業聴いてれば塾も予習も復習も必要ない
てめぇが馬鹿だから産まれた子も馬鹿なんだろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:19▼返信
どうすればったって、恐らく既にゲームセット。今からでも練炭買って来い。
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:20▼返信
運良くその学校行けたとしても、勉強ついてけない、友人との接し方も分からんとか地獄しかなさそう
義務教育レベルなら、勉強も宿題もしなくても、テストくらいなら出来る奴はそこそこ出来る
内申はクソな数字しかもらえんけどな
あと、高校からはそれじゃ通用しなかった
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:20▼返信
マジレスすると~勉強法なんてものはない
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:23▼返信
考えることに興味がないからでしょうね
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:27▼返信
小さい頃から水泳頑張ってた奴が全員プロになれると思う?
向き不向きがある才能のあるなしがある
親がこの子は何が好きで何が向いてるかを理解して育てないと
クラスに一人はいた親がやたらと塾や習い事に通わせてるやつ
あれは子供のためではなく自分の「ステータス」のため
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:27▼返信
親がバカ
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:30▼返信
本を読ませてみたり お話をきかせてあげてみては 中学生までならご家庭でも教えてあげられるのかなとかおもったので
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:32▼返信
他人の子供だからどうでもいいけど将来秋葉原で事件起こされても困るなぁ
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:38▼返信
長い人生において幼少期の自己肯定は後に重要になってきそうだな
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:38▼返信
遺伝じゃ仕方ねーなwww
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:43▼返信
こんなやつにバカだのアホだの、子供も言われたくなかろうな
せいぜい子供に捨てられな
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:46▼返信
親の二の舞(笑)
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:47▼返信
頭の良さって遺伝的な要素が大きい

背の高さや顔が親と似るのと同じ
背の低い遺伝子もってる奴に背が伸びる事を試しても無駄だって誰でもわかるのに
頭の悪い遺伝子もってる奴に何やっても無駄なのがわからないのかな?


親の頭が悪いんだからわかるわけないかw
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:52▼返信
LDなんじゃないの?
検査してもらえば?
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:56▼返信
アメリカかヨーロッパかどっかのことわざで
「勉強しかやらない子供は鈍くなる」ってのがあったな
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 01:58▼返信
馬鹿とかそういう次元じゃなくもうすぐ死ぬぞその子
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:01▼返信
>>432
あいつら子供を着せ替え人形かなんかだと勘違いしてるからな
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:05▼返信
知恵袋に質問している時点でアウトでしょ。
仮にあなたがテレビ・外出・趣味等禁止と言われ
毎日塵一つない掃除、料亭並みの料理等、
家事全般を完璧にしろと指示されたらテンション上がるのかと。
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:05▼返信
子供の頭の良し悪しは遺伝子がデカイ
両親共に頭がいいとこの子供はまず間違いなく頭がいい
両親が普通の頭のとこの子が塾で必死になって出来るようになる事を塾に行かずとも難なく出来る
逆に両親共に頭が悪いと、、、普通の子が出来ることが塾で必死になってやっても出来ない

この教育方針に父親も賛成してるみたいだし両親共に頭が悪いのは明白
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:07▼返信
こんなん鬱病になるわ
拷問や!
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:12▼返信
まず母親の学歴を教えてもらおうかw
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:16▼返信
外に出て刺激になったり得るものがあったりするのにな
結局好きな事やらせた方が特化されていいだろ(ネトゲ感)

勉強が好きな奴は好きでやってるんだから無理やりやらせてもなぁ
何も与えないままオ⚪︎ニー覚え始めたらきっとハマってまうでw
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:26▼返信
この質問から子供が本当にバカなのかは判断ができないが親がそうとうバカなのは理解した。
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:29▼返信
それで仮に勉強が出来るようになっても、別の理由で失敗した人生を送りそうだな。
変に頭がいい犯罪者とか。
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 03:11▼返信
親が子供の可能性を摘み取ってるし、親が子供をバカにしているのはどうかと思う?子供の努力を褒めるより成績の
善し悪しを重要視するダメな親の典型的なパティーンだな、こんな育て方したら勉強がますます嫌いになるのは当然の
結果だろ親の教育方針が根本的に問題なんだよね。完全に子供の将来性を殺しに掛かっている毒親の典型じゃん
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 03:19▼返信
それだけやってテストの成績上がらないのはただの病気です
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 03:27▼返信
これ、ゲームをノルマ制にしてやめさせた話の完全に逆貼りの話だよな。
押し付けとノルマを喜んでやる犬を育てるには別のアプローチが必要だったんだよ。
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 03:29▼返信
反抗期になったら楽しみだね
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 04:32▼返信
人間の脳は、イメージ力とかコミュニケーションとか、まあともかく色々な能力があって、
文字と数字に変換するから勉強が上手く行くのに、その源泉を断って
文字と数字にだけ向き合わせるなんて愚の骨頂だわ。

ゲームやテレビやネットは、たくさん勉強「も」した、多くの人が
教科書に載ってない工夫をして作り上げられた物で、多くの英知が詰まってるのよ。
それを経験せず、勉強が出来るようになるわけがない。

もう虐待として、児童施設に保護した方がいいんじゃないか?
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 04:40▼返信
受験勉強してテストで点とっていれば「頭いい」と思っている親が「馬鹿」
テストで点だけとっていれば脳味噌が進化するとか思っているところから、この親は低学歴の馬鹿とみられる
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 04:55▼返信
ガキは遊ばせるべき
ゲームは時間制限かければいい
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 05:00▼返信
その子供の目標が勉強したくない、遊びたいになるから一生頭よくならないね
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 05:03▼返信
奴隷と同じだな
自由を取り上げて主の言い成りになって扱き使われる

こうゆうのって大抵はDQN親の夢を子供に押し付けてるだけだろボケが
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 06:37▼返信
将来就活うまくいかずフリーターになる様子が目に見えるわw
自殺したら関わってる人のせいにしそうなモンペだが、育て方の悪い親のせいだからな
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 06:40▼返信
バカはバカのままにしとくしかない。バカの脳みそなんだから勉強なんか向くはずがない。でも、とことんのバカなら将来大きく化ける可能性がある。当たりかハズレか際どい賭けだけど。
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 06:43▼返信
知恵袋に相談してる時点でアホ
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 06:57▼返信
勉強できない人はできない。
スポーツできない人はできない。
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 07:04▼返信
これは母親からの遺伝にしか見えないわな
脳に障害があるのはお前だ、と
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 07:06▼返信
偏差値100あっても東大にいけたとしても
それを使って何をするのかは本人の自由
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 07:06▼返信
種と畑が悪いのに実りに期待するなよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 07:10▼返信
こうやって何でも先に排除して与えないより、遊ぶときは遊ぶ勉強する時は勉強するってメリハリを覚えさせる方が大事
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 07:12▼返信
息子多分ふてくされてわざと最下位獲ってると思うよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 07:40▼返信
クレヨンしんちゃんの風間くんですら「(やりすぎじゃないかなぁ‥‥)」と思ってる‥‥
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 07:40▼返信
全文読んだけどすごい普段から
ヒステリックに子供を叱っているんだろうなと
ひしひし伝わる
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 08:07▼返信
①「学習障害」をうたがったほうがいいこと。

②母親自身が正気じゃないことを自覚すること。

この子が遊ぶべき時期に遊んでないと、反抗期とか大人になってから荒れまくるぞ。
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 08:20▼返信
夏休みも外出禁止なんけ?
もう、人生終わってるやないか!
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 08:28▼返信
近い将来糞つまんねぇ人生にピリオド打つんじゃね?
ペットとして飼育される位なら自害した方がマシかもな、
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 08:28▼返信
本人にやる気が無いんじゃ意味ねえな
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 08:32▼返信
親のブランド品として生かされる子供が可哀想…

親は自分の能力を超える子を期待しすぎ。
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 08:48▼返信
リセットして作り直せば
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 08:56▼返信
小学のテスト50点とはさすがに
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 09:04▼返信
親が勉強を強要しすぎて勉強アレルギーを発症している。
ハクション大魔王のように数字を見ただけで蕁麻疹が出るレベルに達しつつあるのかも。
日本語(=読書=コロコロコミックを買い与える)だけしっかりさせておけば子供なんて勝手に教科書を読んで理解して100点取ってくる生き物。
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 09:16▼返信
まあ今まで刺されなかったんだから、子供はそれぐらいの良識は持ってる賢い子なんだよ。
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 09:19▼返信
この子は親に与えられた人生を人形のように受動的に生きてるだけだから精神が成長しないんだよ
つまり脳みそも成長しないからいくら勉強させても勉強できない
子供は親の操り人形じゃないんだ
親の接し方が根本的に間違ってるね
482.vb投稿日:2015年07月26日 09:22▼返信
知的障害あるんじゃ無いか?親共々
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 09:25▼返信
ゲーマーがゲームを肯定させたいだけの捏造だろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 09:28▼返信
子供って必ずしも頭良くなる必要はないと思う。
色んなことして人生の経験積んで、健康で優しい心を持ってくれる子に育てることこそが、親の勤めじゃないの。
勉強が出来ないなら無理にやらせず、その子の好きなことをさせてあげれ
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 09:39▼返信
勉強って本人が学びたくない場合は一生身につかないと思うが。それをどう興味持たせるかがこういう親の仕事だろ。
自分の育て方がバカにしてるって気づかないのか
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 09:46▼返信
ゲームもネットも外出も駄目って
絶対ヤバイよそれ
仮に100歩譲って頭がいい子になっても精神疾病抱える可能性大
東大生でも9割ぐらいゲームしてるらしいぞ
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 09:49▼返信
こういうのはいずれボッチか引きこもりになるぞ
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 09:49▼返信
この頃の親って相当酷いな
頭逝ってるんだろうなw
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 09:52▼返信
>>12
サイコパスじゃなくてソシオパスやな。
というか、完全に拷問の類ですね。
親が真性のサイコパス。

※486
完全に思考停止(ストレス過多で発生)になってるんだよなあ・・・
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 10:27▼返信
色々抗いながら、チャレンジャーしたらどうなの?人生を見つけろ。これは教えて貰う事ではない!考えろ💢やる事を言えば制限ねー
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 10:32▼返信
0点でも、こいつらに否が応でも勝てる仕事は多いよ!その前に常識と勉強をさせるのは間違えではない!こいつら同様に度が過ぎんかったら良いんじゃねー
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 10:33▼返信
ゲームやTVやネットや漫画を極めれば?

そんな奴はそーそーいねー。
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 10:35▼返信
馬鹿の子は馬鹿(終了)
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 10:36▼返信
外出禁止が終わりで最悪?お前ら馬鹿か?家でやる事なんて山ほど多い!お前ら熱中症で死にたいの?
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 10:39▼返信
勉強できないもの同士が結婚すると勉強できない子が生まれる
頭の良さは遺伝が大きいから当たり前

不細工同士が結婚したら子供が不細工になるのと同じ
両方不細工から美形が生まれることはない
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 10:43▼返信
今の40歳以下で育ちの良いのとかそーそーいねーよ!かといって中年で常識人がかなり減った!もうお前らもこいつらもまともな常識がねーーーーーーーーーーーーーーーー
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 10:44▼返信
こう言うのって割と釣りなんだよね。
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 10:45▼返信
ダビスタで足の速いもの同士を掛け合わせると、両親を凌駕する程に足の速いのが生まれるのと似ている

頭の悪いもの同士を掛け合わせたら、両親を凌駕する程に頭の悪いのが生まれた感じか
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 10:45▼返信
お前らは頭の悪過ぎる答えしか、返ってきてねー!質問を質問で返すな💢
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 10:47▼返信
ここのサイトを参考にするなよ!
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 10:56▼返信
こういうの自由恋愛の影響なんだろうな

ほっといたらバカはバカとくっつくから、よりバカが生まれる

見合いが主流だったころは発達障害とかここまで大きな問題ではなかったからな
最近、やたら発達障害が問題になってるのけど見合いが廃れた時期とピッタリ一致する



502.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 11:06▼返信
>>1
もうこれで終わってんじゃん
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 11:07▼返信
数年後にこのママが息子に殺されるニュースを見そう
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 11:08▼返信
勉強できなかった親が教育ママを目指すとこうなります
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 11:09▼返信
お母さんはどこの短大・・・いやFラン大なんですか?
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 11:09▼返信
脳を移植しましょう
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 11:10▼返信
先生に恵まれていない。
塾を変えなさい。
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 11:30▼返信
>>498
馬鹿のサラブレッドってことか
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 11:43▼返信
こういう親って、結局、自分が勉強できない分、
子供にやらせている感が有り、反発しか生まれない。
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 11:53▼返信
結婚相手の頭の良さは大事やね

頭のいい子は全然勉強しなくても良い成績だけど
頭の悪い子は死ぬ程勉強しても悪い成績
天と地ほど違う



511.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 11:58▼返信
じっくり向き合って教えてくれる人格的に優れた先生に巡り会って人格的に成長できたら勉強はできなくても将来なんとかなる
学校の先生でそんな先生に合えたらラッキーだけど可能性は極めて少ない

塾の先生じゃ無理だろうね
一人の子にじっくりなんてとても無理

夜回り先生みたいな人格的に優れた家庭教師の先生を人づてに探すしかないかな
ネットの評判とかではなく、その先生に実際に教えてもらった人から紹介してもらう以外無いかと。
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 12:03▼返信
>>511
家庭教師でも学生のバイトにこういう子を頼んじゃダメだよ
学生バイトだと自分の就活とか試験で手一杯だからこういう子の面倒見切れないから
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 12:16▼返信
ゲーム、テレビ、ネットがない時代の人間はすべて現代人より高い知能を持っていましたか?
それが答え
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 12:20▼返信
逆アグネス
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 12:27▼返信
「塾や学校のテストでも50点も取れず(他の子は満点近く取っています)、学校の成績も3段階でCが目立ちます。」

中学でテスト20点以下・成績5段階中1,2がほとんどだった俺には優秀な神童に見えるんだが。。。
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 12:46▼返信
親もバカだし
ま、多少はね
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 13:06▼返信
こういう悩みを聞いてくれる人がいない親になる前に、遊ばせて、人間本来の付き合いにたいする喜びを知る人間関係を築くことのほうが大事
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 13:32▼返信
>>517
 いいこと言う。
 勉強は、寄り添って宿題をしっかりやればええねん。
 進路が定まったら、本領発揮してくれるよ。
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 13:37▼返信
『All work and no play makes Jack a dull boy』って言葉知らないのかこのバカ親?
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 14:09▼返信
この息子を主役にした「ぼくのなつやすみ」
今日もなんにもないさいていな一日だった
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 14:30▼返信
お手本になったなw皆はこういう野郎になるなよ。
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 14:38▼返信
これからの子供には英語だけは話せるようにしてあげよう。
言語はバカでも出来る唯一の科目。
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 14:43▼返信
本当なら、何らかの障害を持っている。
精神科のでっち上げ◯◯症候群ではなく、軽度のダウン症とかの遺伝子レベルでマズイやつ。
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 14:49▼返信
どう考えても子供のやる気を削っていってる。
明らかに母親の考えが異常って回答されてるのに聞く気すらないし
これじゃ子供に何も身につかないだろうさ
このまま生きてても中学入ってから母親バットで叩き殺すか、大学まで進んだところで
何やっていいか分からなくなり燃え尽き症候群になるかという未来しか見えない
母親が狂っている所為で哀れ過ぎる
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 15:47▼返信
専業主婦なら自分で教えれば良いのにw そうすりゃ子供が具体的にどういう風に出来ないのかよくわかるはず
教える事が出来ないなら、自分にない能力を他人に求めるのがそもそも間違ってる
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 16:23▼返信
勉強させてりゃ伸びるってゲーム脳そのものじゃねーか。
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 16:29▼返信
東大に入る子全てに共通するのは目的を持って自分で勉強してる事だ
人間目的を持つにはまず何かに興味を持つ事
動機付け、言うだけなら簡単、実際には難しいが
これが上手く行かないと話にならないわけで
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 16:29▼返信
秋葉原事件の加藤の母親がこんな奴だった
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 16:30▼返信
>>515
やーい、バーカw
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 16:31▼返信
「よその子は出来てるのに何で出来ないの」みたいな他との引き合いをお説教の時にすぐ出してくる奴は教育を子供の為にじゃなくて自分のエゴでしている奴
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 16:34▼返信
勉強以外の才能があるんだよ
歌でも歌わせてみたら?w
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 16:36▼返信
釣り
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 16:36▼返信
>>531
枕アイドルにでも入るのかなw
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 16:37▼返信
親が馬鹿だからだろ
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 16:38▼返信
>>532
それなwwwこれが釣りじゃなきゃすでにニュースになってる件w
運動もさせずに土日外出禁止だろ・・・・完璧でデブじゃんw
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 16:40▼返信
人間、褒められるから好きになる
料理上手だねー。と褒められれば料理が好きになる。
向上心も湧く

褒められるのは社会的に認められる事で本能的に快楽だから
ほっといてもやるようになる
犬にお手させるのとは違うんだよー
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 16:41▼返信
自殺しそう
子供自殺したら親も後追えよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 16:44▼返信
イケメンはカッコイイねと言われるのが快感だから
ファッションも髪型も話題も勉強して磨こうとする
するとますますイケメンになってますます・・

勉強もバカ!と言われて好きになる子はいない
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 16:58▼返信
子供が勉強に身が入らない原因は
父親が仕事から帰ってきたときや家で母親がどんなことをやってるかでかなり変わる
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 17:14▼返信
>>538
これは分かる
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 18:05▼返信
子供の頃に遊びを教えずにどうするのか?
ロボットを教育しているようなもの。
そもそも、ネットとテレビを排除すると時代についていけなくなる。
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 18:16▼返信
リアル育成ゲームしてるんだろこのガスは

543.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 18:48▼返信
東大生の9割が「ゲームをしたことがある。」とつい最近なにかで見たな。
まあ、どこまでゲームしたかってのは疑問だけど、クソゲーと良ゲーはかなり頭つかうからな。
ゲームはおすすめするぞ。
そして家の外は刺激がいっぱいだ。刺激は考える力を鍛えてくれる。
外に出れば社会性も同時に学べるし、何より健康に良い。
健康はとにかく大事だ。健康でいれば、勉強の効率も上がってくる。
しかし、バカは死ななきゃ治らないんだぞ。この場合、こどもはかわいそうだったとしか言いようがないな。
親がバカなんだから。
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 18:49▼返信
なんで勉強が必要なのか分からない限り勉強などしない。
今じゃいい学校出ていい会社入ってなんていうのも幻想になりつつあるし。
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 19:29▼返信
遺伝子の問題だな
つまり、母親が馬鹿だから子供も馬鹿
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 19:54▼返信
何か脳に異常があるのかもって思ってるなら精密検査しろよ

あ、遺伝って可能性もあるから両親も検査しろよ?w
やだなぁ、他意はないですよ?(^_^;)
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 20:23▼返信
一日二時間ゲーム、塾なし、自主学習なし
ただそれでも、仲間と遊んでいる時間を大切にして
学年一位だぞ
その子は、悪くないぞ
喜びを教えてやれ莫迦親
548.JMR投稿日:2015年07月26日 20:50▼返信
自分の2周目にでもしてるつもりですか?生き物やめさせてるから普通に腐っていってるだけでしょ。どうするかじゃなくて自分で腐らせてるだけです
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 21:11▼返信
やりたいことを一つくらいやらせてやればいいのに、自分がやらせたいことを全部押し付けてるからだろ
俺がガキの頃サッカーとか野球がやりたいっていったら殴られて剣道、水泳教室に通わされたし
理由は近いから!とか送迎バスがあるから!とかマジでざけんな
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 21:44▼返信
もう勉強大嫌いになってるでしょ
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 23:55▼返信
機械じゃないんだから押さえつけて身につくわけないだろ
休みなしで働き続けろって言ってるようなもん
ブラック企業ならぬブラックマザーだな
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 07:41▼返信
学習はコミュニケーションの質に大きく左右されることがわからないんだね
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 07:49▼返信
>>498
馬鹿のサラブレッドなら
どんだけ勉強やっても成績あがらないのも納得
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 16:16▼返信
馬鹿は子供生むな
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 03:07▼返信
子供にほどほどに遊ばせなきゃストレス溜まって成績なんかあがんねぇだろ。
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月10日 22:07▼返信
思い出補正の感性が薄そうだな
後々それらに目覚めた際が可哀想…周りの同年代とも温度差感じるだろ
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 19:27▼返信
女が馬鹿なだけだろ
息子かわいそう…
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月16日 08:22▼返信
ブラック企業ならぬブラック家庭かよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月16日 08:24▼返信
脳に異常があるのは馬鹿親の方だね
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月08日 21:56▼返信
馬鹿すぎて話にならない。じゃあ、親のあなたは息抜きも何もせずに、職場でずっと仕事をしているんですね?
て、話になるよなwwwwww

マジレス失礼しました。
561.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月07日 11:19▼返信
外出禁止だけはやめてやれ、可哀想

直近のコメント数ランキング

traq