• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ついにお披露目。1/6スケールのミレニアム・ファルコン号
http://www.gizmodo.jp/2015/07/16_12.html
1437826600223

記事によると
・香港のイベント「Ani-Com & Games」にて、Hot Toysから「1/6スケール ミレニアム・ファルコン号」がついにお披露目となった

・その大きさは約5.5m

・実際に販売されるかは不明







150724_1-6_millenium_falcon_1


150724_1-6_millenium_falcon_2


150724_1-6_millenium_falcon_3


hottoys_MillenniumFalconwhole_04-680x510


11754292_10152959519382344_2134981102406628473_o




この話題に対する反応

・でけー!

・こんなの家に置けないだろww もう展示品レベルだね

・マジで作りやがった 是非生で見たいものだ

・…あの会社なら普通に販売しかねん…

・なんぞこれ。そんなデカイのいらんッて思ったけど、そうか、1/6フィギュアと並べて遊べるのか!たまらん。

・1/6ファルコン号、何も置いていない12畳の部屋に収まらないサイズ。

・ホットイのファルコン号、注文したとしてどうやって運ぶんだろう










ちなみにHot Toysは「1/6スケール ハルクバスター」は12万円で発売予定

https://hottoys.jp/item/view/100003338

hulkbuster-avengers-age-of-ultron-hot-toys12-600x420

2015y07m25d_211452560








内装までしっかり再現してる・・・すげえ・・・

次は1/6スケールのスター・デストロイヤーだな!






sfpaperistE38080A









Star Warsバトルフロント 【初回特典】:「Battle of Jakku」先行アクセスコード 同梱
エレクトロニック・アーツ (2015-11-19)
売り上げランキング: 46



コメント(59件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:00▼返信
すごい
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:01▼返信
こりゃすげえな
しかし当たり前ながら買えない価格だろうし置く部屋もない
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:01▼返信
海外ホビーはこういう容赦無いのが出るけど
出続けるあたり需要があるんだろうなあ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:03▼返信
1/6デススターってどんくらいの大きさになるかな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:04▼返信


ドラクエ11はPSで発売へ



6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:06▼返信
ツッコミ待ち? スター・デストロイヤーで一般に想起されるインペリアル級は1,600m。
6分の1って266mなんですが・・・?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:07▼返信
ガレージとかに飾るんかい

それはともかく
レゴのミレニアムファルコンは再販してほしい
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:07▼返信
一個買っておくかな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:08▼返信
自分の遊び場のために村一つ作っちゃうような人向けかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:08▼返信
え?6分の1ってこんなもんなのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:09▼返信
海外はなんでもスケールデカいな
日本の一般家庭じゃ置き場ないよw
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:12▼返信
>>11
どこの国の一般家庭なら置き場があるんだよwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:14▼返信
設置中だけで移動するだけでも大仕事だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:15▼返信
>>11
城や豪邸以外におけるうちなんでねぇ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:16▼返信
ハルクバスターの方が欲しい。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:18▼返信
ただでかいだけでディテールがしょぼいな
サイズ上げるならディテールは相当細かく作らないとスケール感はでない
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:19▼返信
>>12
メリケンの郊外や田舎の庭付き一軒家なら庭に置けるぜ
野ざらしになるけどw
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:19▼返信
欲しいけど、ウチの様な兎小屋じゃ置けない・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:21▼返信
あほすぎ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:21▼返信
実家のガレージなら
置けるか
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:22▼返信
ふと思ったんだが1/1スケールなら自分の自宅に出来そうな気がした
(田舎住まい)
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:23▼返信
六分の一デススターも発売してください
日本が潰れるかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:23▼返信
 一番でかいエグゼキューター級になると19,000m。6分の1は3,166m。
ドバイの富豪でも厳しそう。ちなみにデス・スターは120,000m。20,000m
になりますね。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:25▼返信
新国立競技場かと思ったw
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:25▼返信
乗れるやないの。
飛べるやないの。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:26▼返信
最近のホットトイズは値上げしすぎ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:27▼返信
>>3
日本の美少女フィギュアだってハンパねえぞ
2Dキャラを完全立体化させて、しかも破綻してないとかおかしいだろ
二次絵の方が破綻気味なのに
ワンピースとかさ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:30▼返信
ウーキー族はやるぜ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:33▼返信
>>6
エグゼキューター級とエクリプス級も欲しくなるなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:36▼返信
調べたらエグゼキューター級スター・デストロイヤーって19kmもあるんだなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:44▼返信
まあ日本もくそでかい20万のザク売ってるから・・・
とはいえあっちは作り込みがすごいな、値段がやばそうだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 02:58▼返信
1/6ってでけーな、すげぇ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 03:00▼返信
ハルクバスター高すぎない?いっても50cmくらいでしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 03:18▼返信
コクピットとか休憩室とかを切り取って発売するらしいけどな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 03:18▼返信
販売するとしたら100万以上はいくだろうなホットだし
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 03:32▼返信
最近ホットトイズ高いよな
来年発売のアントマンなんか定価だと3万超える
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 03:35▼返信
このサイズのAT-STなら欲しい
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 03:58▼返信
確かに最近高くなってきてるな。
4、5年前は高くても3万いかないイメージだったんだが。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 04:07▼返信
ミレニアムファルコンて原寸33mだったのか
宇宙戦闘機と並んで飛んだりしてたから、もっと大きいイメージがあった
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 06:07▼返信
インペリアル・スター・デストロイヤーは全長1600m
大洗女子学園の学園艦は7600mあるので大きさだけで言えば大したことはない
ちなみに聖グロリアーナ女学院の学園艦は大洗艦の2倍ほどある
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 06:33▼返信
>>6
もう製作して家として住もうぜ、住宅単位で。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 06:40▼返信
>>36
はちまのアヒィでみたが、フル可動「戦場ヶ原ひたぎ」フィギュアも3万円近くしてたwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 06:43▼返信
あぁミレニアム・ファルコンね
俺乗ったことあるわー
SWGで
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 08:00▼返信
エンタープライズかヴォイジャー作ってくれないかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 08:35▼返信
あとはもう等身大フィギュア用のをサイドショウで出すだけだね♪(でないでない
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 08:55▼返信
ホットトイズは毎回変態クオリティだよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 09:02▼返信
・・・カッコよすぎる・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 09:10▼返信
何故1/6?そこが一番気になる
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 09:12▼返信
バットモービル位にしてくれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 09:12▼返信
6分の1・デススターも作るべき。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 09:12▼返信
東京おもちゃショーに飾られていたタイファイターも凄かった。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 10:18▼返信
>>48
ホットトイズからリリースされているスターウォーズのフィギュアが1/6だから。
そのフィギュアをイベントで展示するために同スケールでつくられた。

ホットトイズは過去に1/6のフィギュアが乗れる同スケールのバッドモービルやデロリアンをリリース(デロリアンは2016年発売予定)した経緯があるので、みんな「ホットトイズならもしかして発売するかも、、、?」と期待してる。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 10:42▼返信
へ~タイファイターの1/6もあんのかぁ・・・・ってあ!?あれよく見たらうしろにあるw(ファルコンのインパクトがありすぎてぜんぜん気づかなかったw
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 11:03▼返信
デススター(初代)って直径120kmだっけ
成層圏が11-50kmって書いてあるから1/6スケールでも地上に置いたらえらいことになる
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 12:36▼返信
アメリカはなんでもでかいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 12:46▼返信
モデルドで人形作れでも衣装と
小道具や鬘自作必要だよ
57.通りすがりの巡礼部投稿日:2015年07月26日 12:54▼返信
ATとオーラバトラーの間の大きさか
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 13:06▼返信
これ生でみたら1日テンションあがったままたきっと
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月26日 17:59▼返信
外人のスターウォーズオタは嬉々として買いそう
日本だと微妙

直近のコメント数ランキング

traq