【【TPP】漫画家・赤松先生「オタク文化にマイナスなので知的財産条項を外して欲しい」と政府に申し入れ!個人署名は3600名分集まる】
↓
TPP:著作権、非親告罪化 社会や文化の萎縮懸念
http://mainichi.jp/select/news/20150726k0000m020081000c.html
(記事によると)
28日から閣僚会合が開かれる環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉で、著作権を巡る議論に国内の専門家から反発する声が上がっている。米国は著作権侵害の処罰に告訴を必要としない「非親告罪」化、保護期間の延長、法定賠償金の導入などを日本に求めるが、これらを受け入れると社会や文化の萎縮につながりかねないと懸念している。
代表例が参加者数十万人の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)」。作品の大半はオリジナルを基にした二次創作で、そもそも「グレー」だが、告訴が不要になれば摘発のハードルが下がる。アマチュア時代にコミケで腕を磨いた赤松さんは「逮捕を恐れ創作が萎縮しかねない。日本漫画のパワーが落ちクールジャパンに逆行する」と話す。
田村善之・北海道大教授(知的財産法)は「著作権者があえて告訴せず、著作物が寛容に利用されることで社会や経済がうまく回っている」と指摘する。企業内での書籍のコピーなど、厳密に解釈すれば法に抵触する例は身近に多い。
【法定賠償金について】
・法定賠償金とは、実際の損害額が確定できなくても、裁判所が制裁的要素を含めて一定の賠償額を決められる制度。
【日本が要求されている内容】
・著作権侵害の賠償金上昇(日本は比較的低いとされる)
・「非親告罪」化
・保護期間の延長
・アメリカからすればコミケが潰れようが70年延長になろうが逮捕者が出ようが知ったこっちゃないって事なので。
・これってコミケだけじゃなく、動画やMMDも対象だよなあ。
・アメリカは要求しすぎなんだよ
・著作権侵害の非親告罪化と聞いて疑問に思う。誰に複製の許可を与えているかという情報は公開されているものではない。どうやって著作権侵害と判断するのか?
2次創作をやってる方の大部分はお金が無いなかでやってる人が多いので
従来よりも引き上げられた法廷賠償金制度で決着するとかなり影響が出るぞ・・・
間違いなく2次創作が委縮することになるのでこの要求はのまないでほしい
詳しくはこちらへ → ★ホントは怖いTPP ・・・「非・親告罪化」で日本の漫画界はどうなる?
http://kenakamatsu.tumblr.com/post/44592778197/tpp


それが声優!【Blu-ray 初回限定アフレコキット版 第1巻】
高橋李依,長久友紀,高野麻里佳,生天目仁美,佐々木政勝,あさのますみ,畑健二郎,横手美智子,GONZO,博史池畠
キングレコード 2015-09-30
売り上げランキング : 6830
Amazonで詳しく見る
艦これ改 通常版 (特典無し) 【Amazon.co.jp限定特典】付
PlayStation Vita
角川ゲームス 2015-08-27
売り上げランキング : 26
Amazonで詳しく見る
【悲報】ニシくんの余命あと2日・・・
知らないうちに戦争でも起きて負けてたのか
アメリカ人もニッチなもの以外ほとんど二次なのになにいってんだよ
はちまは犯罪者擁護すんのか?
極東のド田舎島国が駄々こねてんじゃねーよ
と、↓が言ってます
馬鹿!
サムネはものによってはアウト。
引用動画は引用元をアップした人が、事によってはアウト。
もちろん
はちまが無事に潰れてくれますように
パクリ起稿
日本の裁判員制度はあくまで裁判官が判決を決めるための参考意見の聞き取り制度だけど
あちらさんは裁判員の判断がそのまま判決につながるから裁判員がアウトと感じたらアウトなんだろ。
安倍「はい」
アメ「日本になんの利益も無いけどTPP参加してよ~」
安倍「はい」
同人が荒稼ぎする現状はおかしいから自浄しろ
安倍「ワンワン」
他人の著作で設けるほうがおかしい
プロがちゃんと儲かる時代に戻るんだ
同人が台頭して
公式は未だに過去作品に頼ってる現状よりはずっと良いわ
困るのは同人ゴロと買い支える変態共だけだろ
中国に侵略されるくらいなら、それもあり
本人が意図してなくても他人と一緒のモノだった場合が問題なんだよ
違法だってこと
グレーゾーンでやってきてるのに、大きな顔し過ぎた
原作自体がパロディネタの漫画だってアウトだろ
オリジナルで描けばよくね…?
オリジナルだと売れない?周り皆オリジナルになれば土俵は同じになるだろう。
同人とか二次創作だけ例外に出来るなら導入には賛成する
法廷賠償金ってのは、賠償金を法廷が見積もれる制度。
賠償金なんだから、著作権者が請求しないとそもそも発生しないんじゃね?
正直これで萎縮するなら、著作権者は二次創作を容認していないと思っているのに、
現在二次創作をしているのでは?とも思う。
日本史上最大の売国奴だよ
間違いなく要求を呑むだろうね
その米と自動車さえ怪しいんだが
そりゃミッキーも怒るわ
氏ね基地外在日
そもそも輸出企業がどうとか言うけど殆ど現地生産にシフトしてるから意味ないんだよ
著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。
Copyright THE MAINICHI NEWSPAPERS. All rights reserved.
はちまはちゃんと断って転載してるの?
萎縮するとか言ってる程度の連中なら消えてなくなっても何の影響もない
え?
東京で軽飛行機墜落事故だってよ
それか東方みたいなのしかない
いつもまでも無法地帯で出来るわけがない
漫画も衰退するだろうな
アベのせいでとうとう飛行機テロが起こったか。
腕磨きたいだけならノートや広告の裏にでも描いとけ
他人の著作物で金儲けをするから問題なんだよ
なんで日本側が了承したのか未だにわからん
もう、入らなくてもよいのでは。
今からでも、中国に移行。
受け入れないとなぁ
これだけだとアメから金むしられるだけになる。
公式が二次創作OKしてる東方や艦これの勢力がさらに増す感じなんかな?
日本の富が国外に流出するだけ
「俺は関係ない。同人興味ない」で可決スルーしちゃうと後から困るんだってば
同盟であって奴隷じゃねーぞ
東方とかもはや3~5次創作とかカオスな物もあるからな
オタクの意見なんか今更聞くわけねーだろwww
なんなら「著作権侵害を提訴できるのは権利者のみ、権利を持っていないのに勝手提訴・起訴するのは著作権侵害」
にすればいい
NHKでやってる、住宅二棟と車1台燃えとる
こう書けばいくらもらえるの?
テッペイペーイ
同人も人の褌で相撲を取るんじゃなくてオリジナルを作ればいい話じゃん
それがいやなら全部東方みたいにすればいい
3Dモデルを使用した静止画、動画の二次創作が増えると予想。
同人だと許可は原作者の手間ガー、が多いけど、
よくよく考えるとコラ画像素材や3Dモデルを公式が公開してる時代だからな。
やっぱ動画サイト側の規約+誰でも通報できるとなると、自浄作用の信用度が違うんじゃね。
結局ネットから別の趣味に流れるだけだがな
いいことずくしじゃないか
そう解釈するなら非親告罪化って話を足すとますます意味が分からないんだよな
著作権者が望んでいない裁判を勝手に起こされて、加害者側に罰だけを与えて社会の何が良くなるのやら
第三者のウサ晴らしにはなるのかもしれんけど
許可してようと逮捕はされる
同人なんかよりこっちのほうがやばい
そら中国韓国のパクり商品見てみんな文句言うからな
連邦裁判所がそう判決を出せばな
デメリットしか見えてこないんだが
いい加減過ぎる
ものすげー量おるからな、おまえらの処置が甘いのが悪い。
ヲタ文化どうこうとかそんな対岸じゃなくて、ああいうのすら引っかかる可能性が出て来んだよなぁ
ちゃんと許可取れよ
中国かここは
普通版権商売って相手と交渉するの当たり前でしょ
ネズミー見せるために日本のアニメ潰すつもりか?
多分本来の意味は海賊版の抑止、著作権者が海外にいる場合が主な想定ケース。
むしろ海賊版(某国の劣化コピー含む)対策にひっかかるぐらい、
現在の国内同人がめちゃくちゃになってるのが問題。
偏見持ちすぎなんだよなぁ。コミケ単体だったら確かにそんなに被害額多くないけど、その日を稼ぎ時にしてる地元のコンビニやら宿泊施設、飲食業の損失考えたらとんでもなくなるぞ
出廷できなかったら自動で負け
同人ガーしか考えてないやつがいるけど
PCに保存してる公式のスクショまで取り締まり対象になるかもしれん
何をいまさらって話
同人で成功した例があるのだからオリジナルで狙えばいいだけ
まして同人誌は絵を描くだけ。作品を生み出すのは簡単だろう
現状アメリカ人もスクショで取り締まられているんですかねw
つまりキモオタじゃん
TPPはやはり正しかったんだな
とか言うけど、アメリカでそうなってない現状を考えろよ
放送法?
知らんがな
これって原作者にとっては自分と作品のイメージダウン以外の何物でも無い筈なんだが
それこそ原作者がOKサイン出してても「その法律」に抵触してればアウトとみなされるのか?
いまでもとくにテレビ番組のスクショは削除要請くるよ
日本 どうなろうと知ったことじゃないよ
過去の出版物でも、電子書籍は訂正しないといけない。
個人のHPも基本アウト
金額ベースで対アメリカで7倍~20倍の大負け状態。
しかも、ヨーロッパやアジアは著作権切れの知財を使ってガンガン合法的に商品開発できるのに
日本でそれやると、多額の罰金。産業が競争力を失って、倒産しまってってもおかしくない。
多くの政治家も一般国民も何が起ころうとしているのか理解していない。
日本の国益が搾り取られておしまい
米と車守って終わり
ほんとこれ
厳密に運用すれば何もできなくなる
てかキモオタ、キモオタってバカにしてるけどこんなところでゲーム談義してる時点で二次元に興味ない人からしたらどっちもキモオタだろ
パクリはチョ.ンと一緒wwww
あと海外にもコミケのようなイベントはあるんだが…
なんでも何でもかんでも悪いように解釈するのはどうかと
波及する場所が他にも色々ありそうだよね
メリットが説明できないTPP賛成派
恐らく知的障害
どう考えても同人が減少するってだけで終わるわけがない
これ飲んだらアメリカは何してくれるの?
TPPの著作権に反対するのはともかく、
もっとまともな事例で反対運動するべきじゃないの?
違法行為できなくなる、やめさせろ!
で理解を得られるわけないじゃない
なんで、そこに頭足りてないのか
そもそも非親告罪化がメリットになる人もいるだろうに。
そうだよね同人も減るし割れ厨も減って一石二鳥だよね
パイプがバ○ブに見えた。
人間の家畜化とディストピアだから
嘘だと思うでしょ?
著作権侵害って言ってんだろ
許可されてるなら侵害にはならねーだろ低脳
アメリカとかだってファンメイドで昔の人気シリーズ(ロックマンとかマリオ)のフリーゲームが山のように作ってるじゃん
コピペ
権力におもねる日本のエセ創作者にはうんざり
ワンピースやドラゴンボールだって訴えることができるようになる
日本のルールもアメリカに要求しろよ
へーこらしてんじゃないよ
どこからどこまでがオッケーなのか作った本人も警察もわかってないじゃないか
うるせぇなぁ。同人業界は、オリジナルじゃなく、他の有名作品の2次創作しなきゃ稼げないんだよ。
分かれよ。今はそういう時代なんだ。
マジ、アメリカうぜぇわ。くたばれや
どうせ、アメリカのこの著作権の法律なんぞ アメリカ側は割れ厨撲滅どころか抑止力なってないだろ。
アメリカの割れ厨は、現在もsteamゲームめっちゃ割るし、音楽・映画もめっちゃ割るだろ。
そりゃ、コミケみたいに金とってたら問題だろうけど。
それか〔アメリカの要請で〕中国が軍事的な何かをやる。
中国人から見て日本人が全員嘘つきだって思われてるけどそれは日本人から見たら単に相手を傷つけないようにうわべだけでも仲良くして円滑に物事を回そうとしているだけだったりする
大規模な闇市やってるようなもんだし。
コピーされる側もそれで創作活動がうまく
回ってしまっているのを知っているから訴えづらくなっている。作品
俺はこれからも、同人業界に生きて、他の有名作品の2次創作をめっちゃ作る。そして、稼ぐ。
アメリカ・日本警察なんぞ、絶対怖くねぇ。むしろ、奴らは馬鹿。
日本全国の全ての割れ厨だって、3つの内容を導入しようとも、割れは絶対に止められないよ。
だってますます、割るデータを増すもの。
最終結果的には【いたちごっこ】だよ。人類が滅ぶまで割れ厨 VS 著作権は永久に絶対戦い続ける。
これは、知的欲求の戦争だよ。誰も止められない^ぐ^
これって、
日本にとっても、
有利に働かないの?
公約では「国益に反するなら不参加」じゃなかったっけ?
現政権はどんだけ経団連とアメリカのイエスマンなんだよ
弁護士に聞いた事あるけど、一言で言うなら原作者のさじ加減一つ。
それが警察のさじ加減に変わるだけと言えばだけ、
作者毎に違っていたのが、警察の判断に統一されるならまあ、分かりやすくなるんじゃね?
おまえの敵は警察じゃなく税務署だろ
パクられた上に海外で日本製品かのような誤解されるパッケージで高額で売られの防げるならこれでいいよ
二次なんてどーーでもいい
これだな
TPP蹴る=中国の奴隷もしくはおもちゃ
後で削除が大変な事態になりそうだな。
最終的には官僚の天下り先を増やすだけの結果じゃないのかね。
まして非親告罪ならヤクザまがいにどんな事でもなんくせつけれるし
タイトル無くせば問題ないw
キモヲタが国益wwww
輸出小売は安く手に入る輸出できるから賛成だろw
それはそのまま国民の生活になんらかの形で跳ね返ってくるだろうし
むしろキモいキモい言うやつに対してお前の意見は聞いてないと言いたい
本当に意味が分からん。気に食わないからっていちゃもんつけてくんなよ
同人だけじゃないぞアホ
それが他のコンテンツみたいに版権元に許可を得て商売してくださいねって変わるだけじゃん
法に触れないから脱法ハーブやっていいとはならんからな
著作権侵害は立派な違法行為だと思うけど
恣意的に運用される可能性があるだろ
少なくとも過去には実際にそういうことがあったわけだし
狭い範囲で循環してる二次に国益なんてねえよ
オリジナルを海外に売る太いルートだけで十分
反対派はアホなのか
アメリカでも著作キャラ使ったコラ画像なんかいっぱいあるしな
安保と同じで反対派は、無理やりな要件で不安を煽るよな
なんだか現行法制下でも対応できそうなことばかりだなー
イマイチぴんとこない
他のコメントとかでもあるけど、著作権者は権利を振りかざす義務があるような展開をしているし、なんだかよくわからん
どこからどこまでがオリジナルなんだ?
ゴム人間の漫画描くのはアウトか?
アウトならワンピースはアメリカの漫画に賠償金払わないとな
大規模な闇市やってるようなもんだし。
コピーされる側もそれで創作活動がうまく
回ってしまっているのを知っているから訴えづらくなっている。コンテンツの活性化にも繋がるとか抜かす奴がいるが、堂々と犯罪やってる癖に厚顔無恥にも程がある。余計なお世話だろ。そういうことは権利者に金払って許可を得てから言えよと。
少なくとも現行の法律ではこれが正しい。嫌ならフランスみたいな法律作るように国会の前でプロ市民でも演じてろ。
言いがかりでブクブク太ってるDQNだらけの
日本でそうならない理由もな。スネオウヨクがwww
そりゃ嫌だよね商売にならないから
自衛隊の地球規模支援やTPP加入で米軍援護じゃ、もう日米同盟や集団的自衛権じゃなくて対価じゃないの?
同盟や集団的自衛権なら、互い守るための協力関係なのに、なんで対価なの?おかしくない?
存在しうるのか?おまえ馬鹿だろww
同人のお陰で盛り上がってる作品なんかほぼない
まず、アニメなんかで人気出たところに同人ゴロが殺到するんだから
同人なんか、害悪でしかないわ
個人的に楽しんだり友人に見せたりする程度なら許諾がなくても取り締まられたりしない
企業利益を守るため内政干渉が容易になる
企業の利益>国民の利益って図式にするシステムでアメリカ国内でも反対派は多い
既存のデカイ企業が既得権利を永久化しようとするクソ法案だよ
同人誌に関しては原作あるのを無許可では描いてはいけないだけ
ここで言われてる同人が著作権違法となるとその著作権違法のものをアップロードしてるんだろ?
これは違法になるのか?同人そのものにオリジナルの著作権があるわけじゃないし
すべてのオスのニホンザル共よ、タヒにたまへwwww
そして無慈悲の核保有国へ。
なんにしてもTPPもAIIBも日本をATM以外に考えてない
営利非営利は関係ないぞ
DLサイトで二次創作同人物売ってるのはマジでヤバい
完全に商業利用だろうが
アメリカの法で全てアメリカの言いなりになれ、って事だよな
同人ガーとかそんなみみっちい話じゃねーってのw
だが、アメリカでは野放しだよね。
弱者からの搾取としか言えないわ。
米輸入の件で荒れてるから、代わりに要求飲むわ~!ってなるかもだが。
逆に、この件をうまく使えば、米の輸入も抑え込めるかも
二次小説SSは大丈夫
こういうの防ぐには日本も核をもつしか無いんだよなあ
オタが嫌いだから総国民が奴隷でもいいですwってか?
おまえらのがキモキモだわこの家畜人ヤプーが!特に
便器型は!
非親告罪化ってことは誰でも訴えることができるってことだ
SSだって訴える奴がいればアウト
デメリットのほうが圧倒的に多いじゃねぇかよ
これ本当に極一部のメリットがある業界から
献金やら支持取り付けたいやらってだけだろ
アメリカにしたって歴代で一番無能なオバマが数少ない自分の実績にしたいが為にごり押ししてるだけだし
もう本当に辞めたほうがいい
違法でしょ。普通に。
違法じゃ無かったら完全コピーの海賊版を作って、更にその海賊版作ったことにしてそれをUPすればセーフなるだろ
こんなさして問題になりそうもない(版元がガイドラインを作るか契約等すればいいだけ)ところはおいとけよ
農業、労働者問題、医療に保険本当はもっと語られないといけない問題がほぼスルーのまま合意しようとしている
許可下りねぇって何万回言わせる気だよwwwww
法務部ってそのためにあるようなもんだし
レベルファイブの日野社長もたしかパクらせないのは業界の衰退とかよくわからん特許料払わん宣言してたけど
無断でパクって儲けるそれ社会的に正義って言えるの?
TPPもこれが本命みたいなもんだからなあ
でも、日本のカスラックみたいな何でもかんでも取り締まるような事は今もしていないんだけどね
存在しうるのか?おまえ馬鹿だろww
ってかずいぶん〔ウリジナル〕にこだわる奴がいるなw
許可が欲しい側のためのルールではなく、著作権者の意にそわない二次創作が出回らないようにするためのルールだということをわかっていないやつっているよね。
訴える側リスクがあるから
よほど原作の同人誌じゃない限り訴えられないよ
今まででも違法なものは訴訟が可能だろ
それと同人・コミケみたいな、元から否定的な意見が多いものをわざと強調してるんじゃねぇか?
それだけにかかわる話じゃないのに…
許可下りねぇって何万回言わせる気だよwwwww
だから許可取れないと違法
どうだろなー
ロボットのデザインがアイアンマンに似てるから賠償しろ
とかなるかもな
同人に限らず著作物もな
お前みてないだろ
そうなると対応するのが面倒だからと全面不許可にしてしまうところも出てくるだろうし
現状は許可を一々取る必要は無く(グレーではあるけど)公式側が問題有りだと判断したら差し止めや削除の要請は出来るわけだから、双方に都合がいいんだよ
そもそもなんの関係もない第三者に訴えられて納得いくわけないじゃん?お前何様ってなるじゃん?
ワンピースも違法な
捜査の権限がアメリカ様にある!
ってんなら即お断りしろ
小学館かFプロが問い合わせしてるのに無視決め込んでる奴。
二次創作を当て込んだ一次創作がある限り…
《千年に一度wの〔自然〕災害》がおきる。
または、なぜかISの大規模テロ
または、中国の尖閣進出そのた軍事行動
いや~詰んでんなw
TPPで潰せるじゃんw
「服装と髪型が○○にそっくりだから違法だ」って
まだアメリカが要求してきているだけで、日本がそれに合意していない。合意していたら、とっくの昔に締結しているよ。日本の代表が拒んでくれているから、こんなに長引いている。
どういう形で折り合いをつけるか定まっていないうちから、一方から出てきた要求を根拠に話し合いそのものを否定するのは間違っている。
いたらびっくりだわ
現在グレーな範囲は本来違法なわけだし。
韓国様だってw植民地の歴史しかない癖にwwwwwwwwww
ここはそういう真面目な議論をする場じゃないらしい
普通の話だろwコミケが異常なだけだからw
ゲーム実況もやりまくりだし
著作権侵害の判定基準が分からん
大げさじゃないっすか?
↓
安部「TPP妥協するなら参加しません!!」
↓
安部「アメリカ様に妥協案を提出します.....」
アメリカ「は?なめてんの完全撤廃しろや!!」
コミケの心配なんかしらんわww
オタが嫌いだから総国民が奴隷でもいいですwってか?
おまえらのがキモキモだわこの家畜人ヤプーが!特に
便器型は!
アメリカ様の胸先三寸じゃねw
現状の著作権侵害してるものが権利者が申告しなくても捕まるようになるっては話題だろw
例えばアニメや漫画のコスプレ衣装を許可なく売ったりしたらもちろんアウトだよ?w
こんな有り様の「何様パクり屋お絵描きマン」が食いっぱぐれようが、逮捕されようが、首括ろうが知ったことかよw
「文化の保護のためだから、法律違反も見逃せ」なんて、中国のそれと一緒じゃねーか。
「起源主張してないから云々」ってなら、正式に著作権者に許可を取りに行けば良いだけの話だしなw
本当、二次元に関わってる奴等は、製作者もファンも頭がオカシイ奴等が多すぎるw
お絵描きばっかりしてないで、少しは社会の勉強でもしろってのw
日本に来ないで!
普通「著作物にも影響する」
あれ、仕事邪魔だからほどほどにしろよ
ジ~っと見て耐えるのみ
精々デモで何かした気分になるだけ
これが日本人
アメリカも安倍自民も良く分かってるさ
しただけだろがwそこに平気でつけこむ節操のなさw
そ・れ・に・さ?《非親告》なんだよな?飼い主になんて
名前つけてもらってるのぉ?ww可愛い首輪だねw
聖域なき関税撤廃を前提にする限り反対が公約
現状だとパクられてても自分で必死に探し回って一つ一つ申告せにゃならんけど
専門の機関で動けるようになるしね
幾ら日本の実情を訴えても意味が無いんだよな
訴訟費用なしなら賠償請求しまくりじゃね?
クソつまらんな
日本ってネットで騒いでるだけで行動には起こさないし
権利者に許可貰って売るなり、もしくは権利者に金貰って無料で配布するのがすじで
現状を肯定してる奴は感覚おかしいとおもうわ
あそこ偽○ダヤ系白人しか採らないんらしいやで?
しかも美大もあっちの一流大のみで日本の美大はアウトオブ眼中
なぜファンアートがあげられなくなるの?w
金とらない趣味なら問題ないでしょそれで金儲けたら現状でも違法
それが今は権利者に申告されなければ平気だけど、申告の有無に関係なく捕まるようになるってこと
そんなどうでも良い事より車等が売れて景気がよくなったり、肉や乳製品が安く買える方が重要
有償無償関係ないから
自分なりの解釈があるけど、
・著作権者が本来得られるはずの利益を侵害する行為
・著作権者の許可無く、許諾を受けていることを装って(又はそう誤解されても仕方ないことをして)利益を得る行為
この2つかな
メリットだらけだろw
デメリットはどう考えても新興国側
不利益なんだろう
正直それはやばいかと
どうだろうな、掲示板が流行ってたら間接的に儲けてる訳だしな
ここみたいなアフィブログとかも
現状で特に大きな問題もなく回っているのにそれを否定する理由が分からない
企業だってあまりにひどいのは潰してるよ
同人ブースは知らんけど、企業ブースだってあるわけだし普通にあるだろ
出荷できるのが米国牛。狂牛病はおまえみたいなやつには『都市伝説』
でしかないんだなw
ちなみに、自力で乗れない牛を電撃棒で無理矢理乗せればギリOK
だってさwそれを告発したのは『動物愛護団体』wwんん~ビバ先進国!
どんなイラストであれ閲覧数であれwebに上げて配布してる時点で無料でも今回の導入したらアウトになるから
実際に支払う賠償金に差はあれど
凄い集まるだろ
金とってなくても権利者に損害でてればそうだね
ファンアートあげるのは全く問題ないけど
JAとゆうちょのゴニョゴニョも狙ってるし
問題は保険金融ってず~~~~っと言われてんじゃん!!
マスゴミは農業ガーだけど
世の中の絵全てアウトじゃね?www
一次しか見ないからどうでもいいわ
コミケは問題ないよ
著作権もそうだけどこれもかなりでかい問題だと思うぞ
いや実害がなくてもアウトだから
権利侵害になる
日本が受け入れない理由はないな
頑として譲らない態度をとるべし
こっからどんだけ突っぱねて妥協点見つけるかが交渉術の見せ所なわけで
一次も権利侵害になるかもよ
サウジとかの王族とかオタク系多いみたいだから状況知ればかなり介入してくるだろうな
ずっとコミケ叩いてるやつは一体なんなんだ?
ファンアートがアップできなくなる!とか頭悪すぎでは
特定秘密保護法で軍靴の音がきこえてくる!とか叫んでた連中と同じ臭いがするな
むこうの言いなりで
それも国民の意識の問題だと思うけど
非親告罪ってのは『訴えたモン勝ち』なんだよ!
文化的な意味でほかに特化した部分が思い浮かばない
頭お花畑だな
今の時点で侵害だけど非親告罪で儲からないから作者が起訴しないだけ
日本だけ例外なんてありえない、そんなことすれば他の参加国もうだうだ言い始める可能性がある
そうなると、TPPはガタガタであやふやな制度になるからアメリカは例外なく纏めたいはず
日本は推進したいほうでしょオタク以外は
なんか負い目でも感じてるんじゃないかw
衰退するでしょ
今ですら国産と海外産で差がついてるのに更に差がついたら、殆どのやつ買わなくなるよ
相手を攻略するのが日常。頭の回転を休めない
日本は草食獣国家。頭が悪いわけではないが、必要な時(攻められた時)しか頭を回転させない。それ以外は休止
日本のほうが平均IQは高いかもしれないが、日常的に回転させ続けている国には負ける。
WW2がそうだし、今回もその可能性はある。 日本は体質改善が早急に必要
問題は農家の人達だよ
一般は野菜とか安くなるから嬉しい限り
韓国はサムゲタンとかトンスルとかいっぱいあるのにな
ただの趣味で描いてる奴には関係無いし
どんな小国でも反対するわ。おまえ何人だよ。
著作物を持たない俺らにとってはそんな知らんと思うけど
中国や韓国で海賊版漫画とかパクリガンダムピカチュウとかあるとやっぱり腹たつしな
韓国にいたっては海賊版だと知らずに読んでた世代が起源を主張し出すしまつだし悲劇だよね
おたく文化?知るかボケ!
日本の第一次産業従事者なんて、地方の公務員よりマトモに仕事してないけどな。
カルテル組んで競走にも晒されてないから、ぼったくり商売で好き勝手できる。
最近では、外国人を奴隷のように扱って更に荒稼ぎしてるようだしな。
今の日本の農業、漁業は自由化して淘汰された方がマシ。
まぁ、放っておいても就業者不足で消えるだろうけどなw
蛇に噛まれただけで1000万要求されたりorz
TPPがどうなろうとそこをきちんと整備すべきだと思うね
法律上完全にクリアにする方法なんていくらでもあるでしょ
<# `田´>彡 ホカニモアルニダ!
(m9 つ
入 Y 彡
レ'(_フ
イチイチ権利者が訴訟してたら身も金ももたんだろ。手続き多いし。
警察から確認くるだけの方が楽じゃん。
はちまは今の記事の書き方だと逮捕だわな。
法整備したほうがいいよ
夏休み中でも勉強した方がいいよ僕
供給が激減して、本家の高い製品を買わないといけないとか?
アメ薬メーカーが特許を活かしてボロもうけしたいんだよ。
今回もUSAから仕掛けられ、防戦術を慌てて話し合ってる
USAに仕掛けるTPP戦術は無いのだろうか? そういう思考がホント日本には欠けてる
安倍ちゃんはTPPが日本経済再生の支柱とか海外で言ってたよ。
お前らが記事診て他サイトからパクったと思ったら
裁判所に訴えることができるんだから
別にコミケがなくなってもいいから問題なしとか言ってるバカは消えろ。
個人的にはコミケなんか一度も行ったことないから無くなってもいいが、これは鼠ランドの作品にストーリーが一部似てただけで潰せる要求だぞ。
訴訟大国を甘く見すぎなんじゃないのか?
訴えられる可能性があるってだけで日本の特定産業は廃れる
ハイリスク・ローリターンで賛成したいなら好きにしろよ
どうせ戦争反対!戦争反対!言ってるやつだろ。危機感ないノリだけのバカか、リベラル左翼か
戦争反対!アベやめろ!だけバカの一つ覚えみたいに叫んでろ
国会囲んで反対しても無駄なんだって過去の安保から学習すらしないバカしかいないんだから難しすぎて中身を理解できないか
宣伝の場合だけだろwお花畑クン
コミケ自体がなくなったら困るが
1行目と3行目が矛盾
代わりに日本はこんな事要求しているよ!それにはこんなメリットデメリットがあるよ!っていうのはまるで聞かない
つまり議論の焦点がアメリカのいう事を聞くかどうかでしかない
こんなものは対話でも協議でもない
ただ日本人は悪い意味で空気読んだり見栄張ったりする部分があるんだよな
このままじゃ平行線だからこちらが大人の態度になって折れてあげましょうっての
あるいは単に弱腰なだけなのかもしれんが
外交と日常生活の人付き合いをごっちゃにしちゃいかんよ
今の日本の農業と漁業維持することで、将来、食料自給率が上昇する見込みがありますか?勿論、人口減少を考慮した上でな。
そもそも、鉱物資源もろくに無い国で食料自給率なんて確保しても意味が無い。
稗と粟で現代の日本国を維持するなんてことは不可能。
アメリカの破産原因の要因の一つだからな
医療費破産
プリウスのことをもう忘れたの?思考力ないうえに
記憶力もないの?
コミケについては今後も続けられるようにコミケ側を調整すべきではないのかな
ケナカマツ?・・・あぁ。なんの名称かと思ったよ
いや現状のコミケは完全にアウトだけど
主催者側が一括して権利者に許可貰うなり行政が仲介したり
法律上クリアにする方法のアイデアは考えればいくらでもでてくるよねってこと
TPPとか関係なく現状の文化だからOKってのは変えるべきってこと法律や運用方法を変えてね
ファンの二次創作がアメリカでどう規制されてんだよ
ゲーム業界だってファンの活動潰すのはいつも日本企業じゃねーか
1円も利益を上げていようがなかろうが懲罰という意味で大量の制裁金を課せられる
アメリカの制裁金がやばいのはマクドナルドのコーヒーが熱すぎてやけどしたからって
数億支払い命令出たの見ればわかるでしょ
創作作品がなんでもかんでもオタ向けと思ったら大間違いよ
お前の好きなあの作品この作品もなんだかんだで法整備によって弾劾される可能性もあるんだよなあ
そうなったら俺は理性ある人間(笑)だから我慢するって?皆そう出来たら禁止薬物なんて概念が生まれてないっつーの
お前もその例外ではない
外に対しては最低限の保護、内に対しては改革ってか『作り直し』
が必要だと思います。絵空事ですが。
企業がやって、雇用も創出してくれないかなww
普通に規制されてますがな
ある特定のガイドラインに当たってれば取り合えずグレーゾーンとして許容されてるだけ
逆にアメリカに著作権の親告罪化を押し付けろよ
あれはトヨタが70年代から、今の中国製品のようにパクりと安値でアメリカ市場を食いモノにしていたという事から、アメリカ人のヘイトを買っていた背景があった。
そして、プリウスで問題を発見され、徹底的に訴えられた。
それだけの話だ。
むしろ、国産車信仰で現実を直視できていない日本の方が問題だよ。
今回も後先考えずOKするのか、誰がOKの決定したのか、国内手引きした主犯格は誰かチェックしなければいけませんね。
交渉することは肯定しているけれど、相手からの要求を丸呑みするとは言ってないし、してもいない。何年交渉が長引いていると思ってるんだよ?
ブサヨ<アメリカにNOを言え
ネトウヨ<アメリカともう一度喧嘩する勇気すらもないくせに、アメリカと別れろなんていうな
アメコミやデゼニーだけでやっとけ!
日本には日本の根付いたルールがあって
それを守る伝統があるんだから
こっちくんな!
全部オープンソースライセンスで組んでますので
困るのは海賊版やら無許可の連中でしょうしどうでもいいです
おい!責任取れよネトウヨ!自民党選んだ責任を取れ!
マンガが萎縮する?
コミケなんぞ盛んじゃなかった頃のマンガの方が面白かったわ
同人マンガ上がりの漫画家のマンガはつまらん
視点切り替えや、バーチャでキャラを一定時間、何も操作してない時に動くってのも著作権になってる。
知られてないゲームのプログラムでの表現方法で、アウトって事もある。
セガは、別に同人なんか訴えるつもりでもなくても、警察が逮捕できるようになる。
なら調べる必要になるんだが、さほど金にならない趣味程度の同人で、そこまでやるのか?と言うと、
めんどくさいから、作らないって選択が多くなる。結果、衰退していくだろう。
これな。今まで作者が面倒だったり見逃してたものが関係なくなる
オリジナルを作れよくそ雑魚wwwwwwwwwwwwwww
パクリで金儲けすんなゴミ犯罪者wwwwwwwwwwww
内側からの改革なんぞ、JAなどに代表される業界団体の力が強すぎて無理。
TPPなどの外圧で関税取っ払って焼け野はらにでもしない限り、日本の食料自給率向上なんて有り得ないよ。
もっとも、人口が減るから改善したようには見えるだろうけどねw
日本でも著作物をパクるのは違法なので
中国や韓国にいってらっしゃい~かの国たちはTPPにも参加しないし当面安心ですよ
『高速走行中にギアがバックに入る』とかいうあれ?いやいやいやwwwww
ホンダそっくりのマークのhュンダイさんじゃあるまいしwww
ほんとに問題あったんならここに書いてみろや!!
『アメリカ人のヘイトを買っていた背景があった。』←ほらみろ
感情を平気で法の運用に反映させるナンチャッテ法治国家じゃねーかwww
つい、この前アップしていたバイオもマリオもアウトだろ。
あれ、あれはアメじゃないんだっけか・・・
日本が稼がなかったら、アメリカ経済も大ダメージだぞ。
TPPってのは、互いの国の衰退産業を切って、成長産業を伸ばす為のモノでもある。
全然大ダメージじゃねえだろ
米とかは関税切れ、うちのもん使えっていうのに日本車には関税かけちゃうぞーとか言ってる国なんだから
自分の事しか考えてない
二次創作についてはもっと著作権者の許可を手軽に安価に取れるシステムを作る方が健全で建設的じゃないの?
何で好き勝手にやるのを黙認しろって言ってるんだ?
狙いっていう陰謀を信じたくなるな。
アメ油駄クソが自分とこの自動車産業切るわけねーじゃん?
パクリパクリキチガイみたいに騒ぐ日本人の性質考えりゃほとんどのコンテンツが訴訟起こされて潰されるわ
娯楽は直結のみの最低民度国家爆誕よ・・・ああすまんすでにそうだったな
すげー極端な話したらドラゴンボールの気功波っぽいのをぱくってる作品なんてたくさんあるしそれ以前にもあったかも
これは極論だけどこういう形で上のセガの技術みたいなものは訴えられてもおかしくないということだぞ
答えを自分で書いてるじゃないかw
もっとも、どんな資料も君の国産車信仰には勝てないだろうけどなw
あと、「背景~」の部分で言いたかったのは、問題が大きく取り上げられてしまった理由であって、問題そのものについてでは無い。
法的範囲内で最大級の追及を受ける至った理由を持ち出して、法治国家では無いなんて話はオカシイ。
中韓連中から相当食い物にされるぞ
既に青森りんごとか産地地名の商標までとられて大打撃喰らってるし
松阪牛とか美濃焼まで取られる始末
このノリだと自分の著作物ですら後発で権利抑えられたら
原作者が自分の著作物にお金を払うという状況にもなりかねない
権利侵害と著作違反のダブルパンチで作家死亡
どんどんオリジナルで考えてディズニーが作りそうなキャラとかストーリーを潰していけば良いんだよ。
お前の主観で嘘とか言われても困るw
しかも、ユダ豚とかネオナチかよ?
民族単位でしかモノを考えられないなら、現代の経済の話には関わらない方が良いぞw
最後の電話をした」ってあれは真実だったのかwwwwwwww
あとさ、件のプリウス、米国産じゃネーの?
何がオリジナルで何がパクリか判断する奴らは誰なんだ?そいつらの基準は信用するに値するのか?そいつらが間違っていた場合は誰が責任を取って賠償するんだ?
なんでもお花畑で済ませてりゃ楽だろうね
考えるのが苦手なのかな
「政権がかわる前の最後っ屁が今頃、きいてる~きいてるぅ~ブヒブヒwww」
「これでまたまた馬鹿な有権者が民○党に政権預けるぶりぶりぶりwww」
なんだろうなとゲスパー
トヨタは日本企業でプリウスは(名目上)日本で設計されました。現地生産はその設計に則って行われています。
はい、どうしますか?って話だろw
以上。
判事:「私も以前から熱すぎると思っていた。」
本当に法治国家ですか?w
ないんですよねええええ???
マンハッタン島の名前の由来ってなんでしたっけ?
オリジナルでもどこかしらで他人の作品とかから持ってきたモンでやってるからな・・・
あ、B'zメッチャ不味いやんw
そんな細かい事を上げだしたら、世界中の何処にも、法治国家なんて存在しなくなるわw
いや、怖いわTPP・・・
何言ってんだこいつ
>二次創作についてはもっと著作権者の許可を手軽に安価に取れるシステムを作る方が健全で建設的じゃないの?
それは著作権者が決めることだな。それは現行法制化でも出来ることだし、それで解決するならそれでいいと思うよ。
>何で好き勝手にやるのを黙認しろって言ってるんだ?
だれが黙認しろって言ってるんだ?
安保なんかよりよっぽどTPPヤバイのになんでなんで国会取り巻いてないのか不思議すぎる
国民ではない。
パロ同人容認するために元ネタの漫画やアニメが違法コピー&ダウンロードで深刻な被害にあって良いというのか
著作権が親告罪化してるアメリカだって同人イベントは数十万人が集まってる事実を無視してる
親告罪化とかいってる時点でお前が何もわかってないのはわかった
関税とかはどうでもいいけど食の安全に関わるものの自由化がやばい
米の子分なのはしょうがないけどこのままだと子分じゃなくて確実に奴隷国家になる
そのうちゲーセンで太鼓の達人をプレイしただけで著作権料を請求されたりしてな。
http://bbs.duowan.com/thread-43421703-1-1.html
民事で金を払って刑事事件にしなかったのが、警察の判断で刑事事件に出来るなんてヤバイだろ。
ソフトが安くなるのなら、賛成だ。
ついでに、無臭性も合法化でP解禁なればいい。
ほとんど内政干渉
ないんですよねええええ???
マンハッタン島の名前の由来ってなんでしたっけ?
TPPのヤバさが著作権だけだと思ってるのか? こんだけ騒がれてるのに何も調べてないのな....
アメリカの反対勢力に呼び掛けた方がマシ
それでもグローバル大資本家は止められない
イギリス代表みたいに「彼等は高待遇をうけている(媚び笑)」とか
言ってたが、非親告なんだからこれもアウトだろ。
あいつらが今までどれだけの国を奴隷化してきたことか。
本当に植民地みたいになる
だから「軽」の枠組み撤廃しろ!とかいってきてる。マジでプライド
無いんだな。
こーゆーこと?クスクスw
しょうがないよねええええwwww
イギリス代表みたいに「彼等は高待遇をうけている(媚び笑)」とか
言ってたが、非親告なんだからこれもアウトだろ。
おすし
基本的にアメリカでも同人文化があるかもしれないしP2Pも取り締まれる状況ではないからなぁー。
アメリカと同じ法律なら同人も問題ないしP2Pも取り締まらないと思うねー。
ただ、アメリカと違って日本だけ潰すつもりでアメリカと違った著作権の法律なら
同人も潰れるしP2Pも威嚇的な形で取り締まることになるかもしれない。
その話は余り聞いたことがないので。
もしかして、アメリカも既にP2Pは取り締まっているかもしれないけどねー。
その話は余り聞いたことがないので。
訂正。
出版社や漫画やアニメ関連の会社どこもTPPを否定してないから
同人誌って原作者からしたら目障りの極めだったんだろうな
問題はTPPなるとアメリカから安い野菜や肉や米がくるから農家など数百万人が失業すると言われてる
一般からしたら安くなるから嬉しく感じる
コミケは大丈夫だね
関税もそうだけど、TPPで何よりも胡散臭くてヤバイのは間違いなくISD条項。
コイツが鬼畜過ぎる。
だれも訴えなければ大丈夫だけどな
自分も犯罪者だからだろwww
検索エンジンから除外されて終わりだな
脅迫罪だね。
通報したから。
告訴も検討する。
無許可の二次創作で金儲けするのが禁止されるだけだろ
そんなん禁止されて当然だ
個人で楽しむ範疇超えたコミケなど犯罪集会
これ日本の利益になることってあるの?
日本の利権屑が儲けられなくなる
そこそこ知ってる奴なら知ってるはずだよ
全部アメリカの富裕層が金儲けするためだけに存在する
TPPの最終的なゴールはすべての経済を支配して星をまるごと支配下に置くってことだろ
無料で配布してるファンアートも同様に違法だ
今日本で売れてるコンテンツがどれもSNSを基盤としていることを考えると、
一番ダメージでかいのは同人なんかじゃなくて版権者なんだよね
単純にコンテンツが売れなくなる
まあアメリカはディズニーやハリウッドなど自国のコンテンツを売り込みたいから、日本が弱体化するのは願ったり適ったりなわけだけど
アメポチの自民党がTPPに賛成なのも当然の流れだな
二次創作(有償・無償に関わらず)私的利用の範囲内ならOK。Pixiv等に二次創作を投稿したり同人誌を作って配布したり売るのはダメだけど作者達は良く(受け入れ)も悪く(面倒)も黙認していた
TPP
非親告罪化するので作者が黙認していようと罪になる。有償無償関係無し。
客層同じなの?
関係ない。ただのピカチュウのイラスト投稿するだけでも捕まる可能性は出てくるようになる。ゲームのプレイ動画も同じ
特に生放送なんて警察が捕まえて作者側がネタバレされて売れなくなったって言うだけで金ガッポガッポ
確かにいい宣伝になるからな
今までは放置状態好き放題で泣き寝入りだったのが
正常な版権利用になるならこれから漫画家を目指す人にも夢があるよね
これも一種の文化侵略だから徹底的に拒否して欲しいところ
ぶっちゃけ巨大な闇市でしかないわけで泥棒がギャーギャー騒いでるだけよな
>つまり面倒なら版権者は告訴を取り下げることも可能になるわけだ
ならないよ?
「告訴を必要としない」のが非親告罪なんだから
利益があるし
ふたばやtwitterで他人の著作物のキャプをうpしたり
あまつさえ違法動画にリンクするクズとか、
他人のふんどしで荒稼ぎしてる二次同人ゴロとか、
そういう脳味噌足りないのが残らず駆逐されるだけだろ?大歓迎やん
ゲーム以外の話になるとはちま民はよく知りもしないで喚く豚と同レベルになるよね
ほんこれ
泥棒する自由を侵害するなとか盗人の言うことは理解に苦しむわ
恐らくお前も駆逐される
よく知ってるとどう意見が変わるんだ?
同人文化萎縮でマンガやアニメの業界全体への悪影響ガー
未来のクリエイター達の修練の場ガーとかそういう寝言?
オリジナル描けよカス
今やジブリだってディズニーの傘下だしね
ジブリ作品のBDの販売元はディズニーです
だからジブリは問題なし
薄い本だけは勘弁してください
横やりで悪いけど誰が何をオリジナルって判定するんだ?その文章もガーってついてるって事は誰かが言ってたのをネタにしてるわけで
他社のゲームでこのキャラがこういう動きをする!自社のソフトに取り入れよう!ってのすらアウトになるんだぜ
そういう屁理屈は裁判所でどうぞ
知ったことじゃねえよ
商業漫画や小説が成立してる現状でそれはただの屁理屈だし
商業だってパクリやらかしたら叩かれるだろ?
そうやって屁理屈とかいえるのは導入前
他社に販売してるエンジンなんかはともかく当たり前だと思ってた事が罪
それを成立させなくなるって話なんですが
無知なくせに妄想で判断、他人の意見をさも自分の主張だと勘違いするところがそっくり
同人でオリジナル描いてる奴だってごまんといるよ
二次同人作家が編集の眼に留まる例だってたくさんあるのよ
オリジナル描くだけじゃなくパロディ作品描くことで幅広げる事だってできるのよ
だから漫画家でも否定的な人は出てきてんのよ
勝手に他人の著作物を無断うpする行為だとかが問題視されるのであって
「他人の創作物と一部共通点があるだけでも全部槍玉になってヤバイ!」って言われてもな
青少年健全育成条例か何かが出来た時に「しずかちゃんの裸でドラえもんが発禁に!」って騒いでた馬鹿と一緒だな
今までそれをしないって事はオリジナル原作者はどうでもいいと思っているんだよ
>同人でオリジナル描いてる奴だってごまんといるよ
そういう奴にはなんの悪影響もないじゃん
>二次同人作家が編集の眼に留まる例だってたくさんあるのよ
だから何?泥棒が正当化されるとでも?
>オリジナル描くだけじゃなくパロディ作品描くことで幅広げる事だってできるのよ
だから何?泥棒が正当化されるとでも?
>だから漫画家でも否定的な人は出てきてんのよ
泥棒が自分の利益が減るから騒いでるだけじゃん
ちょっと共通点があるだけでパクリだなんだって騒ぐ国民がそんな事聞いてくれるのかよ
都合のいい時は似てるだけで自分の好きな作品を真似られるとパクリなんだな
必死に騒いでる奴がよくわからん
お前が見てるこのblogは全部許可取ってるのか?w
抵抗するフリして全部頭下げて受け入れですよどうせwww
おわってるよこの国www
ざまぁw
つまりなんなの?
そうやって針小棒大に騒ぎ立てる手法はもういいよ
お前みたいなアホって昔からそうなんだよな
うわああああああああしずかちゃんの裸でドラえもんが発禁になるうううううう!!!!
って火病起こしててな
音楽や映像にしたところで露骨な剽窃やる輩は捕まったらええねん
こいつらは同人作家が潰れるーオタク潰れるーワイ高みの見物!のつもりなんだろ
実際にはyoutube ニコニコ その他動画配信サイトにも影響だって出るわけで
無料でドラマ見れるとか言ってるクソガキが発狂しそう
ここは割れ厨が発狂してるだけだな
パクリが規制されて
なんで怒る必要があるんだよ
公表されている内容だけでも国のシステム自体が大きく変容するものばかり
どれだけ都合の悪いルールが盛り込まれてるのかわかったもんじゃない
権利者に無断うpされた動画が見れなくなって、
クソガキが発狂して、それがなんなの?いいことじゃあないか
が崩れるのか
多分、まともな議論が出来ない連中が脳内ルールで騒いでいるからじゃない?
動画に著作物が出た瞬間アウト
だからそうやって無駄に恐怖煽っても誰も騙せないって
視聴率低下確定じゃねw
ただそこで「稼いでいい」とまでは絶対に言わないから騒いでるんだろ?
そんなん当たり前だろ
企業のキャラを同人で売る→宣伝になる→儲けて作家も手に入る
が崩れる
例えばまとめブログの記事アイコンもオリジナル、動画へのリンクや埋め込みはOKだがSSをまじえた解説なんかはダメ
例えば今だと俺物語みたいに売れててアニメ化までした漫画でも同人では全く人気無いから
出版社側は気にしないだろ
「俺達が二次同人を描いて儲けるのを邪魔すんな」
「俺達が違法ダウソや違法うpや駄コラするのを邪魔すんな」ってことだろう?
オリジナル描けよ、あと違法ダウソや違法うpや駄コラすんな
そんなもんがなくなったところでどうでもよろしい
普通の同人活動の範囲ならOKってところはいくつかあるけどね
多数派じゃないとは思うけど、絶対ではないかと
艦これとかなw
だって艦これ最大手が
ざまぁ
やらかしてたらソッコー通報これ流行るね
知らないけど
艦これは確実に宣伝になってるからな
もし同人がなくなればニコニコのお偉いさんの角川とDMMがつらいだろう
この二つが艦これ作ってるからな
大分ステマくさいけどなw
日韓併合なんてせずに見捨ててソ連に滅ぼされるべきだったなあの国は
それが日本最大の失敗
ごめん
ステマっぽいけどなwだ
「TPPは断固反対」→断固推進
「アベノミクスで経済の好循環が生まれた」→急激な円安や増税で更に景気悪化
「安保法制は戦争を未然に防ぐための法律」→アメリカの戦争に加わり兵たんを行うための法律
「合憲という憲法学者はいっぱいいる」→3人だけ
「産業革命の世界遺産登録で強制労働は認めてない」→「forced to work」はどう見ても強制労働
「永住外国人への地方参政権は反対」→法整備に努力することを表明+移民推進
コミケやサブカル憎しで、現実を見ない連中のコメに呆れる
米も結局守られなかったし
う
で
も
い
い
日本人を殺したいほどうずうずしてるだろうな、それなら中韓に支配されたほうがマシ。
そういったマイナスになる額も加味してTPPで絶対に日本経済にプラスになるならいいけども
されて今の日本の農業がアメリカの遺伝子組み換え植物の花粉飛散で汚染されるてもアメリカに訴えられて大金を
逆にむしり盗られる様になるぞモンサントにな日本が被害をこうむるだけでバカを見るのは明らかである。
仕事もらう為なら地元のボスに娘を差し出すイナカモンwww土人がw
なんでもありとかやばくね?
→貴方のブログ、Twitterも自分で描いた・撮った物以外の画像上げてたらダメ
同人作家がくいっぱぐれるだけだろ?
→企業も著作物を気にしだす、農家を筆頭とした弱小産業も死ぬ、音楽動画も勿論適用
お互いの弱いとこ切り捨てて強いとこ伸ばすだけなんだろ?
→アメリカは自国の弱小産業を守ろうとしつつ日本には輸入しろと要求
それに不正なもの不正だろ
そーゆー指示受けてんのか油陀豚の子ネズミ共ww?
おめーら生きてて何がたのしーの?
俺も通ったらお前らの大好きな生主(笑)とかyoutuber(笑)とか片っ端から通報するだけ
完璧に終わったなコレ・・
どうすんの?
そーゆー指示受けてんのか油陀豚の子ネズミ共ww?
おめーら生きてて何がたのしーの
単純に2次創作だけじゃない。
絵を公表(小学生が学校で描いたアニメ絵等)する事も、著作権侵害にあたる。
イラストを描いて、ネットで公表しても同じ。金を取る・取らないは、関係無い。
今までは、著作者が迷惑かからなければ、訴えなかったが、
警察の判断で逮捕できるようになる。
そして、1次創作を作ったつもりが、知らない所で引っかかってたら、即逮捕。
そうなると、ビビって、作る人も減ってく。
早速キモガキが1人
大丈夫だよ俺が秩序ある動画サイトにしてやるから安心しなww
反対してろ
すべてのオスのニホンザル共よ、タヒにたまへwwww
イギリス代表みたいに「彼等は高待遇をうけている(媚び笑)」とか
言ってたが、非親告なんだからこれもアウトだろ。
何が悪いの?日本にとって有益なことなのに
頭ン中やべーな
何人だよ
『主権』の問題なんだよ!!!少しは自分で調べろ考えろ!!!!
2本とも、梅チューハイってのは久しぶりかもな
昨日は、確か赤ウメのなんたらってチューハイを飲んだんやろうけど、事前に飲んだウイスキーで既に酔ってたから覚えてない
改行でバレバレ
でも喰らったかなwwwwくやしいのうw
残念不正行為はしませんから^^
導入されるまで細々と頑張ってww
そーゆー指示受けてんのか油陀豚の子ネズミ共ww?
おめーら生きてて何がたのしーの
動画とかも買うなりレンタルするなりやればいいし乞食が発狂してるだけにしか見えんが
『主権』の問題なんだよ!!!少しは自分で調べろ考えろ!!!!
違法にならないようにするには社員全員が自分の手で自分の分だけコピーしないといけない
「他者に配布」は違法
今回の場合もし学校の教科書をコピーした物生徒全員に配布した場合どうなんの?利用目的は勿論学習
既に内政干渉とか言われているし、そういう風に解釈出来るんだけど、
だからこその「交渉」って言ってるんだけどね
一方的な強要、勧告の類じゃない(という建前だ)からね
メリットが無いと言ってる奴もメリットがあるのを分かってて反対するような言動をしているからねー
ゲームやアニメには詳しい癖にTPPについては何もわかってない連中がこんなにいるなんて.... 日本はこのまま奴隷国家に落ちていくのか....
↑
これが記事で必死に批判してる原因ですww
他人の褌で金稼ぐしか脳のないやつが何グチグチ言ってんの?
投資紛争解決国際センター(ICSID)に訴えられる恐ろしさがちっともわかってねー
「TPPは断固反対」→断固推進
「アベノミクスで経済の好循環が生まれた」→急激な円安や増税で更に景気悪化
「安保法制は戦争を未然に防ぐための法律」→アメリカの戦争に加わり兵たんを行うための法律
「合憲という憲法学者はいっぱいいる」→3人だけ
「産業革命の世界遺産登録で強制労働は認めてない」→「forced to work」はどう見ても強制労働
「永住外国人への地方参政権は反対」→法整備に努力することを表明+移民推進
そのツイートから間もない頃『ただの文字列であるAAに著作権って適用されるの?』って部分が議論されてた事があるんだが、ゆでたまご氏自身がぶっきらぼうに興味がない旨を伝えるみたいなニュアンスで権利者が告訴すれば著作権違反に該当するのか結局分からないまま『権利者の黙認の下に行われてる二次創作について作者に直接問うのってどうなの』みたいな空気で落ち着いちゃったんだ。
実際のところAAって著作権侵害適用されるの?非親告罪化した後だとAAをどっかにコピペしただけで賠償云々の話になる可能性があるの?
正直AA使わんから興味本位な質問なんだが詳しい人居たら教えてほしい
の続きだが
つまり同人誌をなくす必要はないってことを言いたい
あいつらネットで拾ってきた素材使いまくってるし
非親告罪化しなくても賠償云々の話になる可能性はゼロじゃないよ、非親告罪化されればそのゼロじゃない可能性が増えると言うだけ
著作権者が本来得られるはずの利益を侵害されたと思ってその理屈をこねればAAだろうと訴えを起こすことは可能
高解像度画面にAAの手法でキン肉マンのマンガ単行本の完コピ同然のものを仕上げて配布されてしまえば常識的にアウトなんだし、AAという描画手段だからOKとかいう話にはならない。
そもそも、TPPまとまりそうになかったのに、気が付いたら日本も加入する方向にかわってたのは何で?
一回加入したら厄介なことになるよ。やめた方が良いのでは?
パロディとかも気軽にできなくなりそうw
日本らしさが削がれる。国名だけ「日本」のままだけど、中身だいぶ違うことになりそう・・・。
マジでいい加減にしろよ
結局は非親告罪化する政府スタッフ
どうせ警察からの要請で最初から決まってんだろ
彼らの陰謀論が予想通りじゃね?尊敬するわw
俺ら日本人なんて所詮偽ユダヤ白人と特亜人の家畜にされる運命なんだよ
参加国の大半が後進国で著作権とか権利侵害が多い国ばかりだから
アメリカも日本も乗り気なんだろ
そら国内間も多少は厳しくなるだろうけど殆どの人間にはそこまで影響ないだろ
そりゃここぞとばかりに無茶な要求ねじ込んで来ますわ
日本は黙ってやられっぱでいいんか?
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・企業権限拡大・参加国層貧困化「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
安倍応援団の保守層より特アの工作員が多いと思った方がしっくりくるな
2,3年前の2chのTPP関係のスレとか見ると昔ほどそうだから最近は保守層のフリして行儀良くしてるんだろうな
非親告罪化といっても、いちいち警察も動かないよ
りある目のは軒並みアウト
もう漫・画太朗のごとくの婆のピーだけしかかけないんじゃねぇかなぁ…
浸透した概念だからパクっていいとかいうのかね
どちらも駄目じゃん。TPPもAIIBも全然良くないね。まさに瀬戸際だな~。
知的財産権の問題もその選挙前から言われてても
それも込みで国民は自民を選んだんじゃないの?
TPPで民主ガーなんて言う奴もいるが、その時に自民が政権持ってたとしても
親米の自民党にアメリカの要求に断れたかは疑問だがw
それでも納得いかないのなら安保反対みたいに国会前でデモするか
テメーで議員に立候補して政党作って政権与党になるしかないでしょ。
ここで変に我を通すほどの問題じゃないだろうに
国策と同人誌を天秤にかけることが愚かだろう、その軽重もわからないのかなあ
同人誌だけだと思ってるの?農家潰されて海外の保険やってきて内政に干渉されて日本車に関税かけられて何のメリットがあるんだろ
知りたいわ
アメリカの狙いは日本の財布に手を突っ込みたいだけだよな
そんなに著作権気になるなら中国に向けて強くやれよ
しかし、たとえば同人誌を例として全く無関係の米国人が訴えた場合、誰の得になるんだろう。
明らかに悪質なサイトや大がかりなところすら手が出せないが問題なわけで
漫画を潰すならアメコミも洋画も日本人は見なくなれば良い
あんな奴ら守られなくていい
マスコミは農業の話ばっかしてないで他の件ももっと報道しろよ。
それとおkしてしまう日本政府も反省しろよそのせいで毎回不利になるんだろうが
むしろ、非深刻化で困るアメリカ人達をたきつけるのが正解。
ライオンキング(ジャングル大帝)とかナディアのパクリとか、パシリムとか
ガンガン訴えたらええねん。
アメリカ人に自国の映画産業にどれだけダメージがでるかおしえてやったらいい。
隣の大国みたいにコピー品が溢れてるわけでもないのに。
手塚治虫の「細菌部隊」パクッた「ミクロの決死圏」も
訴えられる
これは安倍ぴょんGJだね
何とか制度で訴えれるんだっけwwwたぶんアメリカよりだから無理だよwwww
今までが曖昧、なぁなぁすぎたんだよ
当然の帰結
本来消費者の利益のために守られるべき取り決めが、企業が訴えを起こせば変更出来る
国家間の取り決めであるものが、事実上イチ企業の意向で変更可能であるヤバさ
医薬品などは、企業の売り上げ重視のため権利期間が延長され、ジェネリック薬品が作られにくくなり
結果的に必要な人に薬が行き届かない状況になる
企業の利益のために人の命が脅かされる事態になる
奴隷政策ヤバイ
とっとと日本は核軍備して、アメリカの核の傘から少し離れるべきだよな。