行動履歴、加工すれば売買可能に 個人情報保護法改正案
http://www.asahi.com/articles/ASH7P5WSBH7PUTIL058.html
(記事によると)
2003年に出来た個人情報保護法の初の本格的な改正案が、参議院で審議されている。個人情報を「匿名」に加工すれば、本人同意がなくても売買できるようにする内容だ。個人が特定される恐れはないのか。
個人情報保護法改正で実務はどう変わるか
http://japan.zdnet.com/article/35067716/
(記事によると)
海外への個人情報の第三者提供
改正案の新24条では「外国にある第三者への提供の制限」として、以下の2つの条件どちらも満たさない外国の第三者に個人情報を提供する場合には、「外国の第三者に情報を提供する」ことについて本人からあらかじめ同意を得なければならない、としている(以下2つのどちらかを満たせばよい)。
(1)日本と同等の水準で個人情報が保護されている、と認められた国にある
(2)日本の個人情報取扱事業者と同じような個人情報保護の体制を整備している
この時、上記(1)の条件について「認める」のは、新たに設立が予定されている個人情報保護委員会である 。従って、現時点ではどの国や地域が認められるかは未定であり、「個人情報保護委員会規則で定める基準」は個人情報保護委員会が設立された後(2016年1月以降)、策定されることになるだろう。
なお、第23条5項各号は除かれていないため、「委託」「合併」「共同利用」の場合にも適用されると解さなければならない。
・丸めがどの程度か分からないけれど、行動履歴が勝手に販売されるのは嫌だな…
・結局この法案止まったまんまだよな
・また「委員会発足」ってやつですか
・いくつかの行動パターンを検索条件として与えれば、個人の特定も可能だろう。顔認識機能やマイナンバーと組み合わせれば強力な国民監視システムが構築可能。
個人情報の保護に関する法律及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部を改正する法律案
どうせ契約書に「同意しないとこのサービスは受けられません」って書いてあって強制的に同意させられるんでしょ
政治が不安定な国や共産圏には売らないようにしてほしい


「監獄学園」 第1巻<初回生産限定版> (スペシャルイベントチケット先行購入権抽選申込券付き) [Blu-ray]
神谷浩史,小西克幸,鈴村健一,浪川大輔,興津和幸,水島努
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-09-30
売り上げランキング : 128
Amazonで詳しく見る
グリザイアの果実 榊由美子 1/7 完成品フィギュア
オーキッドシード
売り上げランキング : 66
Amazonで詳しく見る
何処からの個人情報か、すげえgdりそうなふわっと感
ぜんぜん問題ないじゃん
個人が特定できるから個人情報であって、田舎だと大字までの住所・年齢・性別で個人特定できるな
もうなんかビッグデータ言えばなんでも許されるみたいな流れになってんなw
こんなリスクが高いもの誰が許すんだよ
お前らの大好きな自民党流石だな。
ニュースではさらっと個人除法流出と誤魔化す模様
ポンタカードとかTカード使ってないのか?
あれで物を買った時に付加されてるポイントって
お前らの個人情報や購買データを売り渡してる代金なんだから文句言うなって
こんなんで売れるなら売れ売れ
馬鹿がうまい棒数本程度の価値しかない個人情報を過大評価して騒ぎ立ててるだけなんだから
その回避先だろ、これ
で、一般市民は情報売られて何の得があるんだよ。
何の価値も無い情報しか持たない奴なんだろ?
一生ついていくわ
バーカ
でも欲しがってたり流れていくのはそういう国よね
例えば20代の男性がポテトチップスと一緒にコーラを買ってたとして
そういう購買データが大量にあったら
ポテトチップス専用コーラとか開発されたり
20代の男性が集まるところではポテチとコーラを重点的に販売したりする
20代の男性は自分がよく行く場所で欲しい物が見つかるようになるから、得になるだろ
匿名に変換したとか確かめるんですかねえwwwwwwww
一件一件チェックするなんて無理だしw
気づかずに生データそのまま韓国企業に渡してましたテヘペロみたいな事後から絶対おきるんだろうなwww
国を滅ぼす機満々だな
自分たちで選んだ政権なんだから黙って従いなよ
国民には全く意味が無い様に思えるけど
買わなくてもいいようなものをついつい買わされる
しかもアメリカですら企業は社会に還元すべきとの理念があって
MSなんてその件でボコボコに叩かれてたのに
日本は建前だけの綺麗事の守銭奴ばかりでどうしようもない
こういう情報はせめて自分で収集してくれよ
個人情報もはいってるサービスから類推されて
1文章ぐらい仕上げられてるんだから…
…それ以上のことが起こるんですか!!!
郵送で拒否しろって開始一ヶ月あるかないかで突然言いだした
もちろんソースはあるんだよな?キチガイ妄言ネトウヨくん
適当なこと言ってると名誉棄損になっから頭弱い発言も大概にしような
今まで住所とかわからないからあんしんだったのにある程度特定されてハガキとか連絡されるみたいになりそう。
やってることはデジタル版奴隷売買だろ
までがセット
保護法
保護法
保護法
それな
なんで無許可で売買出来るような法改正をしようとしてんのコイツラ?
二次創作と違って個人情報にグレーゾーンは無ぇんだぞ?
自民党を信じよう
第三者がそれを復元すれば元通りに!
それ以前に今の状況でも違法に個人情報売買されてるんだから
刑事罰を引き上げない限り意味なし
フェアじゃないよな?
(vc,玄田哲章)
個人情報売買の合法化とか気でもおかしくなったのかと。
会社とか団体とか動機付けしたら何をどこまでやるかわかったモンじゃない
バックされてるだろ
Tカードなりpontaカードなり楽天カードなりを使ってないのか?
あれは行動履歴データを提供する代わりにポイントがもらえるシステムだよ
企業にいわれたからなんだろうが政治家や役人は国民をどうでもいいとおもっているのがわかる
年金の情報がもれて当然の環境
身元が特定できないレベルに。
国民の安全を考えたらあり得ないでしょ?
日本のように民度が高い国ばかりでは無いのでお金のためとかでは絶対にやめて欲しい。
名前だけ隠して生年月日とかそのままなら、それ個人情報ちゃうんかと
いっそ全データを隠した匿名情報でも勝手に売ってろよ
ああ、全部変えたら今度は僕の考えた脳内設定情報か?
質問したら確りとした回答を得られなかったな
実際、大企業と国のやりたい放題だよ
やばそうな法案一気に通そうとしてる?
根本の人間を洗い出さないと、その人間に責任追求できない
国民の安全なんて金の前では塵芥に等しいな
匿名化されればそれはもはや個人情報とは呼べないのではないか
だからその情報を悪意で利用された時の被害にどう立ち向かうかを整理する方が重要
一方で、悪意で利用した方がアホみたいに人生を棒に振るしかない罰を与えられるようにするべき
という訳で、「懲罰的損害賠償制度の制定」とセットで進めて欲しい
特定秘密保護法自体の必要性はわかるが、秘密の定義があいまいすぎて問題だらけだったと思う。
今回の法律も企業にとっては良いかもしれないが、国民のプライバシーが他国に渡される危険があって問題だらけだと思う。
たまには噛みついてみせろよ
本物のバカ、か?
遂に本性さらけ出したな、下痢壺安倍は独裁者じゃん
記事適当すぎるだろw
事前同意が必要って書いてあるだろカスw
明らかに悪意ある飛ばし記事です。
乙ですwwww
もちろん名前だけ匿名でw
そうでもない。でなければこんなコメント足せないでしょ。
>どうせ契約書に「同意しないとこのサービスは受けられません」って書いてあって強制的に同意させられるんでしょ
重要性の高い情報がセットで漏れると簡単に特定できるからね、その辺全くわかってなさそうなのが官僚という無能集団
ビッグデータの前にひざまづけ!
完全情報社会の完成だ!!
[TPP24分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 叩き対立煽り他工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
前科のある年金運用でさえあれで、パスかけてました〜とか嘘まで付いてたわけで
だったら売っても後で問題にならん。
そういうもんだろ?何でタダで使わせるんだよ。
よって名前だけ匿名にしたってまるで意味が無い 1つの要素だけ隠したところで、いくらでも調べようがある