• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




<日本テレビ>連続ドラマ全局低調で困惑 同局専務
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150727-00000008-mantan-ent
名称未設定 1


記事によると
・日本テレビの小杉善信専務が定例会見で、13~19日の期間で集計した平均視聴率(関東地区)で10%を超えた民放連続ドラマが3本しかなかったことについて「他局を含め良いドラマが多いと思うが視聴率が伸びていない」と話し、「悪い理由を知っていたら逆に教えてほしいぐらい」と明かした

・同局が放送している「デスノート」については「(26日放送の4話で)2けたに戻している。手応えは感じている。巻き返しを図りたい」と話した





この話題に対する反応


・面白くないからじゃなかろうか。

・ホンキで意外と思っているとしたら、それはそれで心配…

・視聴率の詳細な仕組みが分からないが、別の娯楽や専業主婦が減り見る時間が減ったに過ぎないと思う。

・ドラマ作って放送してはい終わり!ではなくて、Blulayやネットといったコンテンツ配信までセットにして考えるべきでは?そっちの方が需要あるだろうに

・原作○○○ばかりのマンガの実写化で視聴者が付いてくるとでも思っていらっしゃるのかしらw

・見ていられないシーンばかりのドラマで心が離れ、リメイク実写化ばかいで興味が無くなった。でも10代に限った視聴率では良いとこいくんでは?




















視聴率だけを気にする時代はもう終わりな気もするけど

でも今のドラマって全く魅力感じないのよね












ねんどろいど ラブライブ! 園田海未 練習着Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアねんどろいど ラブライブ! 園田海未 練習着Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア


グッドスマイルカンパニー 2015-11-30
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!! (6) オリジナルアニメBD付き限定版 (カドカワコミックス・エース)Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!! (6) オリジナルアニメBD付き限定版 (カドカワコミックス・エース)
ひろやま ひろし,TYPE-MOON

KADOKAWA/角川書店 2015-07-25
売り上げランキング : 243

Amazonで詳しく見る

コメント(468件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:21▼返信
うんこ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:22▼返信
デスノ4話は酷かった
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:22▼返信

4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:23▼返信
スタッフ達はネット見ないの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:23▼返信
アニメだけ流してりゃおk
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:23▼返信
>>2
ひどくないだろ
面白かったぞ
あ〜原作厨てやつか
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:24▼返信
強い日本人男性を描きたくない、強い男性を描いたら強い日本人が生まれてしまうニダ

原作改悪

ヘタレ男ばっかりのドラマに

不快に感じた男性は見ない、カッコ悪い男ばかりなので女も見ない
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:24▼返信
みんながちゃんと言ってると思うんだけど?
都合悪いことはミエナイキコエナイんだろ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:24▼返信
手抜き企画OKだすからだろ
特に実写化であぐら掻いてる奴ら全員打ち切れ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:24▼返信
実写化で夢の世界をわざわざ現実で泥まみれにするのにうんざり
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:24▼返信
あかんねん
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:24▼返信
だいたい岡村のせい
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:24▼返信
面白くない。こんだけの話
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:25▼返信
アニメ流してくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:25▼返信
>>6
くっさ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:25▼返信
最近でも数字が取れたドラマを観ればどうすればいいか少しはわかるんじゃないの
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:25▼返信
原作改悪
タレント押し付け
つまらん
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:25▼返信
動画サイトでネット配信でもしてみるとか
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:25▼返信
ネタに上がってる』デスノート以外のドラマ何やってるか知らない
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:25▼返信
TV局って学歴フィルターやってなかったっけ?
そのレベルでホントにわからないのなら某東大のみのあの企業と同じレベルの頭の悪さですな
21.投稿日:2015年07月27日 20:25▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:26▼返信
面白くないからよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:26▼返信
つまんないからだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:27▼返信
演出力、脚本、キャスティング、オープニング、エンディング、存在そのもの
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:27▼返信
今期で見てみようかなと思ったのはナポレオンの村だけ
まぁ普通だった
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:27▼返信
昔から滅多なことじゃ見ない
むしろ新規でドラマを見出した、って奴が圧倒的に少ないんじゃないか?

話題だった半沢は最終回だけみたけど、取締役達がろくにしゃべらない取締役会の雰囲気で一気に白けたし
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:28▼返信
理由がわからない無能を全員クビにすればいいんじゃないかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:28▼返信
今のテレビ局は視聴者じゃなくてスポンサーを気にしすぎなのでは
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:28▼返信
デスノの件然り、人のせいにしてる時点でダメ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:28▼返信
デスノートみたいなゴミドラマ垂れ流して何言ってんだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:28▼返信
相棒しかみないんで
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:28▼返信
みんなニコ生でも見てるんじゃね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:29▼返信
つーか、良いドラマが多いとか言ってる時点でたしかに分かってないんだなと分かるね
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:29▼返信
俺はテレビは好きで結構見てるけど、ドラマとタレント雛壇バラエティーとニュースショーはつまらないから見ない
つまらないならまだいいけど見ると不快になるし
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:29▼返信
ジャニ・AKB類のドラマじゃないファンを呼び込むためのシナリオ
ゴーリキー類のゴリ押し
JAP18等の反日活動

おかげ様でテレビを見なくなりました
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:29▼返信
まあ娯楽って見たみんなで話題として共有して盛り上がることで相乗的に人気出ると思うし
TVがそういう話題の中心から外れてきたんじゃないかな
映画もゲームも集落したんだしTVがその波から逃れられる理由はない
低予算をいいわけにしょぼい食べ歩き番組や
芸能事務所とタイアップしたような配役ばかりのドラマを量産してたらなおさらな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:29▼返信
真面目な話、ネットとSNSが普及して非オタの一般人がアニメに触れる機会が多くなったせいで
アニメの声優の演技力と比べるとドラマの俳優の演技力のなさが知れ渡ってしまったからじゃね
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:29▼返信
いや、そういうところが原因なんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:30▼返信
脚本に魅力がない上に俳優に演技力も個性もないからでは
最近みんな美男美女みたいなのを行儀良く並べてるだけで味のある演技のできる3枚目とか見た記憶がない
40.投稿日:2015年07月27日 20:30▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:30▼返信
フジテレビが元凶です♪
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:30▼返信
子供向けや思春期向けのドラマが多過ぎ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:30▼返信
金を俳優にかけすぎ。もっと洋ドラ見習え。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:31▼返信
映画並みのクオリティで作られる海外ドラマがほいほい見られる世の中になったらそりゃね
そもそも朝くらいしかテレビ見ないけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:31▼返信
脚本だよw
あの脚本にするなら世界観を借りてオリジナルストーリーにした方がよかった
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:31▼返信
とりあえずぬ~べ~に謝れ。

お祭りドンちゃん騒ぎなんていらないから、
サスペンス推しでいけば道は開けると思うよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:31▼返信
安定して面白くないからドラマを見る習慣がなくなってしまったんだろ。習慣はなくとも評判広がった半沢なんかはヒットしたし
あと海外ドラマ意識したか知らんけどたまにあるシリアス系のドラマは脚本書く側撮る側演じる側全部不慣れ過ぎて酷く陳腐。ライフル弾を延々防ぎ続ける盾ってなんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:31▼返信
これだけネットが発達、普及し、いつでも好きなときに気軽に見れる多種多様なエンタメコンテツが溢れかえってる今、
学芸会並みのアイドル俳優どもの低予算の同じようなクソ脚本の日本のTVドラマなんぞを選択肢として選んでる人間がまだいるほうが驚きだわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:32▼返信
日テレは家なき子、未満都市、金田一少年、FiVEの頃は見てたよ
その頃はフジテレビのドラマも面白かったけどね
80年代後半~00年代前半くらいは楽しんでいたけど、ここ十数年はテレビを見てない
面白い作品を作る人達が業界から去ってしまったのかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:32▼返信
なぜかというと若い人はドラマの時間帯にストリーミングサイトを見てるからです
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:32▼返信
爆破シーン、レ.イプシーン、お色気シーン、そういうのは全部ご法度なんだろ?
あれもダメ、これもダメ
そのせいで、どのドラマもマンネリ、ワンパターンになってる
一言で言うと、詰まんない、んだよ



52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:32▼返信
中学生位にはウケるんじゃないか
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:32▼返信
正直、huluで海外ドラマみた方が面白い
邦画にも言えることだけど単純にクオリティが低いからみない
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:33▼返信
タレントの宣伝番組になっとるんや
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:33▼返信
20年前のドラマの再放送でも流してたほうが視聴率取れると思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:33▼返信
そんなの決まってるじゃん。企画した時点で終わってんだよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:33▼返信
つーか、表現に対していちいちくっだらないクレームつける輩がいるから萎縮して
思い切った表現ができないじゃんか。それっぽい話ばっかり、障りばっかりで、
本気の演技を役者にさせるでもなく、俳優らしい演技しか求めない。

視聴者の意見に耳を傾け始めると腐るって事、よくわかるだろ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:33▼返信
漫画や小説等から実写化して○○原作を実写化しました!と言われても、ただの2次3次創作でしかない。
原作が良くても、原作者では無いほかの人間が、原作の良い味に、アイディアを無理やり押し込んで、
味を変えたのと一緒。刺身にソースをかけるのかって話だ。まずいに決まってんでしょ。それと同じ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:34▼返信
海外ドラマの方が面白いか
Law&Orderとかメンタリストとか最高じゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:34▼返信
もっとバリエーションを増やすべき
似たり寄ったりな内容のドラマが多すぎ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:35▼返信
最近売れ線のいつも見るメンツばかりで魅力感じないんだよねぇ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:35▼返信
お前らテレビが面白かった時代に生まれなくて残念だったなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:35▼返信
炎上商法は利益の先食いでしかない
はっきりわかんだね
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:35▼返信
オレ的が悪い
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:35▼返信
今はテレビ見ないのは普通だし
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:35▼返信
面白くないのもあるけどテレビ内容の話題で人と話をする必要がなくなった
池上彰関連とテレ東以外はあまり視聴しなくなった
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:36▼返信
つまらんから。イケメン()俳優の演技が下手くそだから。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:36▼返信
タイトルと中身が別物なために期待できていないのもあるし宣伝不足もあると思う。
今なにやっているか本当に知らない。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:36▼返信
改変しすぎ。そんなに改変したいのなら初めからオリジナルでやれ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:36▼返信
>>62
昔の、面白かったという時のTVコンテンツより今の様々なネットでのエンタメコンテツのが万倍面白いから別にいいわ~
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:36▼返信
オリジナルを作るのをめんどくさがり企画書通りやすい原作物を連発したために脚本家が育たなくなり、
原作から引っ張ってきてもプロデューサーや監督が元の設定やストーリーを
原作そのままを使うと言うのがプライドが許さず世界観をぶち壊して
さも自分が原作者のような顔をしてるのが画面からにじみ出てるのを
視聴者がうんざりしてるから。

だと私は思ってる。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:36▼返信
海外ドラマのほうがクオリティも高いし面白い
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:36▼返信
今の惨状を見ると、「孤独のグルメ」とか「俺のダンディズム」を再放送した方が視聴率とれそう。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:37▼返信
古畑任三郎観てみろ、何が面白いのか良くわかるから
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:38▼返信
テレビ局の奴ってもしかしてテレビしか見てないんじゃないの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:38▼返信
えっ?
半沢直樹の視聴率良かったじゃんw
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:38▼返信
脚本が悪い・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:38▼返信
キャストはゴリ押し
脚本はゴミ
以上
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:38▼返信
ただ単につまらないからだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:38▼返信
テンポ悪いんだよ、日本のドラマ全般(・へ・)
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:38▼返信
最近の当たりドラマが最初から話題性のあるものじゃないからな。
どっちかてと始めは視聴率そうでもないけど回を重ねる度に面白くなって。広がってって感じ。
最初っから話題性あるかのように宣伝したらそら右肩下がりだろうよw
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:39▼返信
・面白くもないマンガの実写化(脚本家の質の低下がミエミエ)
・アイドル、お笑い芸人の起用
・イケメン俳優・カワイイ系女優(顔だけの大根)

 こればっかり・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:39▼返信




他人の言うことを理解できる知能がないのに

意見求めてもねえ



84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:39▼返信
ヒントとして俺が面白いドラマを教えてやろう。
このドラマを参考にしなさい。
CSI
CSIマイアミ
CSIニューヨーク
クリミナルマインド
クリミナルマインド レッドラッセル
コールドケース
ボディーオブプルーフ
このドラマを参考にしたら間違いなく面白くて視聴率がうなぎ登りのドラマが作れる!
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:39▼返信
自分たちだけじゃないアピール
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:39▼返信
ドラマってなんで1時間枠なんだろうね
アニメみたいに30分にすればいいのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:39▼返信
米ドラマの爪のアカ飲め
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:39▼返信
漫画とかの実写が多過ぎ
だが、視聴率悪いのはフジもオワコンだけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:40▼返信

あのな、小説ならいざしらず漫画をドラマ化とか自らハードル上げしてると気づけよ。
アメリカドラマなみのFX技術も持ってないくせにw
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:40▼返信
テレビ離れとかどーとかじゃなく
今の時代、才能ある奴は他のジャンルに行って、
その残りカスみたいなただの一般人がドラマ作ってるからだろ。
そんな『歌ってみた』とか『踊ってみた』みたいに
素人に『ドラマ撮ってみた』されても
そら視聴率稼げないよ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:40▼返信
30分で一話完結のドラマなら毎回新鮮な気持ちで見れるんだけどな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:40▼返信
単純につまんねぇからに決まってるでしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:40▼返信
今は娯楽が本当多いからな…
テレビを見るしかなかった昔とは違う
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:41▼返信
癒着がいけない
なーなーだといいものは作れない
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:41▼返信
情弱だましが出来なくなったからだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:41▼返信
>>84
おおう、それらパクって滑ったドラマいくつもあるぞwww

97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:42▼返信
オリジナル作品で勝負しろよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:42▼返信
水増しばっかやってるから
放送時間を半分にして中身を濃縮した方がいいんじゃない?
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:42▼返信
昔は沢山見てたけど、今はその時間にアニメ消化なので見ませんw
ゴールデンタイムにアニメまたやればいいよ?w
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:43▼返信
はっきり言って何番煎じだよと
新しいものを作れない連中に先はない
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:44▼返信
原作改変しすぎたからだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:44▼返信
最低レベルぐらいクリアしてこいよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:44▼返信
キャストのごり押しとそれに伴う脚本改変やめればいいと思うけど?
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:44▼返信
民放はタモリ倶楽部と鉄腕ダッシュしか見ないなぁ。あとはCS。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:44▼返信
リメイクは飽きる
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:44▼返信
AKBとジャニーズのごり押しを止めればいいよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:44▼返信
>>90
才能ある奴が行ってるジャンルって何?
ユーチューバー()とかじゃないよな?w
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:44▼返信
米84
有能だな。
いいドラマばかりだ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:45▼返信
一見して、「面白そう、また見よう」ってのが無い。
「~原作」の実写化ばっかりで企画力が皆無。何番煎じだ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:45▼返信
ネットのせいだよ
これは新聞やラジオなどもたどってきた道だから抗っても仕方がない
それなりの規模に縮小してそのうち落ち着くだけ
無駄に対抗せず共存の道を模索したほうが建設的
そのうちネットも何かに食われる
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:45▼返信
一時的な話題性重視のテレビドラマみたいな情報は、
ネットに山ほどあるから態々決められた放映時間に観たり録画する程じゃないんだろ
てか元々面白くないからだろテレビドラマなんて
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:45▼返信
孤独のグルメは好き
他は面白くないし見るのダルい
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:45▼返信
マジで20年以上ドラマ見てないと思う
見ないといけないんか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:46▼返信
逆に聞こう。テレビで放送すると面白い番組ってどんなの?
YouTubeの動画流したり、ひな壇で身内で笑い合う番組じゃない事は確かだよな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:46▼返信
番宣見ても全然惹きこまれないんだよな
最近だとみんな!エスパーだよ!くらいしか面白いのない
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:47▼返信
>>84
草薙がメンタリストパクった様なドラマでてたなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:47▼返信
テレビ局が潰れることなんてないんだから視聴率とか取るのやめちまえよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:47▼返信
前にジャニタレとか出てるドラマの制作現場やってたけど酷かったね
カットごとにぶつ切れで撮影してあとで編集で繋いでやんの
あれは演技じゃなくて映像素材でそれでMADつくってるようなもんだよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:47▼返信

だれそれが好き
気持ちのすれ違いが起きる
ケンカする
でもやっぱりだれそれが好き

たぶん今でもこんなんばっか

昭和か
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:47▼返信
原作知ってると気持ち悪く感じるドラマはいらない
原作に合わせるか世界観だけパクってオリジナルにするか
どっちかハッキリしろ
原作人気は欲しいけど自分流の作品にしたいって言う監督の考えが汚い
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:47▼返信
メディアとしては、もう過去の伝統芸能的な位置付けに遷移しつつあるのよ。今後のコミュニティーは、双方向が当たり前の世界やで。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:48▼返信
え、みんなYouTubeに夢中なんだけど
知らないの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:48▼返信
デスノまた10%回復したんか
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:49▼返信
みんながタイムリーで見たい番組だろうな
事件とか新しい情報をいち早く知って情報共有したい時
最近だと東日本の時のニュース番組
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:49▼返信
ありきたりさりきな秋の夕暮れ
126.投稿日:2015年07月27日 20:50▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:50▼返信
理由は複合的でしょ。
ネットや携帯など、テレビ以外の選択肢が増えたことが一番の要因。
そこからテレビの権威がなくなって、あの番組みてないと疎外される、なんてことが消滅していった。
独占、寡占が美味しいのは当たり前。いまさら黄金時代を懐かしがってもしょうがねえべ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:50▼返信
たのしけりゃ見る、気になるなら次週もみる。
理由なんてわかるだろ。自己評価がレベル低すぎるんだろ。
売れてるマンガとか使うだけじゃなく、展開や見せ方を真似しろよ。あほな改変しかしてないじゃんw
スポンサーマネーの無駄遣い&遊びでマーケティングか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:51▼返信
ホントに分からないのなら業界辞めちまえw
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:52▼返信
理由なんて簡単
単純に地上波テレビ以外の媒体が普及し始めてきたんだろ
大衆向けのテレビに飽きて一定層はそっちに流れたんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:52▼返信
みんな学校とかでの話題に乗り遅れないためにワザワザ見ていただけ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:52▼返信
テレ東のドラマは面白いものが割とあるのに…
孤独のグルメ、勇者ヨシヒコは何度見ても飽きないよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:52▼返信
ドラマ見るんだったら
ニュースサイト見たほうが全然いいわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:53▼返信
黄色猿のドラマは海外でも話題にならんよな
韓国ですら話題になってんのに
韓国以下とかもう答えでてるでしょ
才能ないんだって日本のドラマ()とか作ってるゴミ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:54▼返信
原作ナシで頼む
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:55▼返信
バブル時代の俺等が流行りを作り出してたなんてのを
未だに信じてそうな関係いる業界だからなぁ

金と宣伝で無理矢理に流行ってると錯覚させてただけやで
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:55▼返信
半沢やれば。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:55▼返信
豚あああああああああああああああああああああああああああああ!
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:56▼返信
そもそもテレビドラマがバカ売れしてたのなんて90年代までの20世紀の話だろ
昔売れてたんだから今も売れなくちゃおかしい!とか馬鹿丸出しにも程がある
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:56▼返信

バラエティーにも言えるけどつまらな過ぎる
マネーの虎とか今見ても面白いし単純にレベルが下がったとしか

141.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:56▼返信
ドラマに魅力があるかどうかしらない。
テレビみない層の私には、それが面白いか面白くないかということすら届かない。
テレビを見ない層へリーチする広告や働きかけが必要なんじゃないんかなー。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:56▼返信
テレビ自体CS等含めてチャンネル数が激増
ネット、ゲーム、その他諸々娯楽の選択肢激増

視聴率なんて下がって当たり前
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:57▼返信
原作借りて原作以下のドラマしか作れないんだもの
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:57▼返信
二次最高!声優最高!人気女優?若手イケメン俳優?ハッ(゜д゜)知らねえよwww
まあ脚本と演者に魅力が無いってことだ。貴重な自由時間にわざわざドラマ見るとかまずねーな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:57▼返信
くどかん脚本監督のドラマなら絶対見るのに・・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:58▼返信
視聴率しか気にしていないのが、またも白日のもとに......何度目や?(´·ω·`) 
単なる目安程度で終わればいいけど、目的化し始めると、また歪んだ事件が出そう。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:58▼返信
小学生でもわかるだろ

つまらないからだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:58▼返信
最近多いけど再放送分ドラマを公式でネットで見れるようになってTV見なくなった。このお陰でTV放送は見ない、ネットの方が時間の融通が利く。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:58▼返信
全てがゴミだから。海外ドラマを放送したら直ぐに回復するわ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 20:59▼返信
やらせが出来なくなったからだろ
あと規制と利権
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:00▼返信
原作借りておいて、監督が空想で作る糞ドラマや映画なんか見ねえよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:00▼返信
テレビ自体オワコン
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:01▼返信

単純につまらないだけ
半沢とか三田とかある程度面白いドラマは数値取ってる

154.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:01▼返信
最近の日テレの番組は創価タレントが常に出てる
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:02▼返信
オレもだが、現にハードに録って後で見るヤツ多いだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:02▼返信
ジャニタレが足りない(正論)
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:02▼返信
ドラマというか元々時代劇しか見てなかったが、その時代劇が無くなっちゃったしな・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:02▼返信
ゲハ戦争ドラマとかやってくんないかなぁ
スーファミ全盛期からのPS登場あたりから
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:03▼返信
ごくせんや女王の教室は面白かったな~
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:03▼返信
テレビ離れ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:03▼返信
二桁あれば十分じゃないの

つーか文句言いながら見てる奴の多いこと多いこと
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:04▼返信
テレビのリアタイ視聴に縛られない生活に慣れると昔には戻れない
今や誰でもHDDレコーダか使える時代だしな
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:04▼返信
1時間とか糞なげぇ拘束時間が一番の問題だろjkw
アニメでさえ5分もあれば十分なんだからそれくらいのドラマ作ってみればええんやw
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:04▼返信
>>155
それ
リアルタイムでみるのはニュースくらい
その時間に見れてもCM飛ばすために時間ずらしてる
165.ドレイク投稿日:2015年07月27日 21:04▼返信
・同局が放送している「デスノート」については「(26日放送の4話で)2けたに戻している。手応えは感じている。巻き返しを図りたい」と話した

は?(威圧)
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:04▼返信
実写は絶対駄目大抵失敗するしリスク高いやろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:05▼返信
脚本がつまらなすぎるのもあるけど
昨今の日本の俳優の中で定番化してる
芸人のコントみたいな掛け合いと過剰演技が気持ち悪くて仕方がない・・・

昔の役者はみんながみんな演技に対する真剣さと気迫を感じたが
いまはもうそんな役者自体が片手で数えるほどしかいない
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:05▼返信
そもそも視聴率って超適当な数字だよね
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:05▼返信
テレビ局自体が視聴率について詳しく知らなそう
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:05▼返信
なんでわざわざテレビで学芸会みないといけないのさ
見た目中心じゃなく演技中心で考えなさい

あと最近増えた「~といえば~さんの出てくるドラマ!」みたいな明らかに台本に沿った番宣もやめて
それのせいで他のセリフも何もかも全部台本としか思えなくなって、全部つまらなくなった
多分ほんとにそうなんだろうけど、そもそも露骨な番宣がなけりゃそんなこと考えもしなかったのに
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:05▼返信
原作を借りるなら忠実に作ることだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:06▼返信
30分か15分くらいがいい。
好きだったディズニーですら映画の長さがきつくて、テレビシリーズを借りてる。
アニメの良さは30分で区切りがあるところ。
昔は実写も30分だったと思う。一時間も二時間も画面の前に居るのはきつい。若者は知らないが、中高年にはきつい。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:06▼返信
>>130
なんも解ってないな
それなら家政婦のミタだの半沢直樹だのお化け視聴率は
どう説明するんだよ?
ビデオリサーチと電通の視聴率操作とか言うのは無しな
それが簡単に出来るならこんな状況には陥っていないわけだ




174.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:06▼返信
イケメンから一度離れてみよう
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:06▼返信
ビジュアル最優先の大根役者ばかり使ってるからこうなるんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:07▼返信
今でもたまーに面白いドラマはあるけどそれはやっぱ作る側が本気でやってるからだよ
デスノって強い原作に乗っかればそれだけで視聴率爆上げwwwwwwとか考えてる奴らには絶対わからん
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:07▼返信
てめぇらの要領の悪い頭で考えろ!
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:07▼返信
アニメみたいに3話で大きく展開みたいにすれば。
ほとんどのドラマって最終回前くらいじゃないと盛り上がらないから
途中で見なくなる
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:08▼返信
過去の人気作品ガンガン再放送すればいいよ
ドラマもアニメも映画も
それだけでいい
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:08▼返信
原作をリスペクトしてない
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:08▼返信
>>175
そもそも月役の俳優ってそんなにビジュアル系か?
個性派系ではあるかもしれんが美形ではないやろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:08▼返信
相棒みたいに中身で勝負しろよ
その相棒もカイト編の終わり方で叩かれてるけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:09▼返信
良いドラマが多い?


184.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:10▼返信
デスけとかつまらんもの・・・
パクってるくせにパクリ元よりつまらんってどーなのよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:10▼返信
役者が出なくなったからね
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:11▼返信
ドラマとか女優揃って迫力や魅力がなくてつまらん
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:12▼返信
キャストのせいじゃないっすかね
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:13▼返信
録画して見てるから
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:13▼返信
デスノート視聴率上がってるやん
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:14▼返信
韓国ゴリ押しが原因
テレビ局はすぐ嘘をつく

阿由葉に土下座強要されツイッターで
写真されされるかもしれない恐怖から
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:14▼返信
原作100回見て原作リスペクトして忠実に再現してこそ
情熱と思いは伝わる それだけ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:15▼返信
もう半沢直樹のような、見てて本当にスッキリ!する凄く面白いドラマは、当分の間ないだろうな…
というか、アニメだって同じよ。何でもかんでもアニメ化すりゃ良いってものじゃない。円盤など全く買う気がおきない
それに対し、この間のトイ・ストーリー3や、買ってきたベイマックスは本当に面白かったなぁ…
かけてる金が違うし当然のことなんだけど、「レベルが違い過ぎる」わ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:15▼返信
主人公が凡人設定だからおもしろけどなぁ
原作は天才設定だから穴が目立ちすぎだし
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:15▼返信
半沢は最近視聴率あったろ。
ドラマがつまらなくなっただけ。半沢は面白いから視聴率があった。それだけ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:16▼返信
今は録画して後で見る事が多いしネット配信もあるから
録画やネット配信も視聴率に入れればそんなには落ちてないんじゃね。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:16▼返信
芸能タレントやアイドルの芝居がつまらないからじゃないのかね(適当)
テレビよりゲームやネットする時間が長いやろうなここのブログみてる層なんかは
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:16▼返信
家なき子に金田一少年(堂本の方)未満シティ
昔の日テレドラマはよかったのう
いまのは全然しらんけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:17▼返信
別に昔のドラマが特別面白いわけでもないと思うけどね、他に見るものがなかったのと録画が今より面倒だったから見てただけで
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:17▼返信
見てないけど多分ストーリーの展開が遅いんじゃね。
ネットの情報の行き来に慣れてると遅く感じるのかも。
まあ、かといって最近の海外ドラマみたいなハッタリだけの急展開は嫌だけど。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:17▼返信
原因が判明するまでルパンとシティハンターでも流しとけ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:18▼返信
娯楽が増えたからだろ
昔はテレビくらいしかなかったから
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:19▼返信
>>198
はあ?今のゴミみたいな事務所ゴリ押しタレントの踏み台or原作レ.イプあるいはその組み合わせのお遊戯会の何千倍も面白いもんがゴロゴロしてたんだが?
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:19▼返信
テレビが面白かったわけじゃない、テレビしか夜にすることが無かっただけだ。
今はネットしてたほうがマシ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:20▼返信
>>196
正直、ネットやゲームの方が楽しいわ。マジでテレビがつまらん
それでもテレビを見るとすると、ニュースとドキュメンタリー(テレ東の経済系が大好き)が80%以上を占めてるわ…
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:20▼返信
デスノートはむしろ面白いと思うがな、映画とアニメで原作忠実でやってるのに同じ設定の話3回も見ても飽きるし。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:21▼返信
見るのめんどうで・・・
ステマがたりないんじゃないの?
おもしろいって話がここまで届かないからなー
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:21▼返信
デスノートは脚本の女臭さが異常
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:22▼返信
冗談抜きでアニメのほうがマシ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:23▼返信
ドラマなんてくっさい作りモノ誰か観るかよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:23▼返信
オリジナルは恋愛物ばっかワンパターンで原作ありやれば勝手に改悪するわで単純につまらんからだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:24▼返信
無理矢理に韓国ぶっ込んでくる手法のテレビに嫌気が差してみんなネットに移行したんだし、住み分けられて良かったじゃんマスゴミw
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:24▼返信
TVを一番見ている層の爺ちゃん婆ちゃん向けのドラマを一切作ってないからじゃない?
今のドラマに出ている人みんなモヤシみたいな体格でオカマみたいな顔した男しか出てないって
ばっちゃが言ってた。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:25▼返信
昔に比べて娯楽が増えたから
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:25▼返信
韓流含めた海外ドラマが何で人気なのか少しは考えろよ
いつまでお遊戯会してるつもりなんだか
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:26▼返信
無難に売れた原作を劣化リメイクしてるだけだもん
もっと奇を衒ったぶっ飛んだのやれよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:26▼返信
局は視聴率で一喜一憂するなら全数調査にして録画視聴率も入れたりするべきだよ
ビデオリサーチに頼りきりでどうするんだ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:27▼返信
半沢直樹みたい
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:28▼返信
なんで視聴率が下がり続けるのかもわからないほど
TV業界には無能な人間しかいなくなったということの照明ですね
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:29▼返信
最近なよなよした俳優ばっかつかうのもやめてほしい
美形だけだとほんまつまらん
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:32▼返信
企画を通しやすいからって○○○万部売れた漫画や小説に頼る時点でな~
それで面白くないもん作れるんだから、大したもんだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:32▼返信
>>173
んなもん、「ヒット」したからでしょ
暇だからテレビでも見ようって時代じゃなくなったってことだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:33▼返信
一応気になるのを1話だけは観るようにしている。そこで面白かったら観るけど時間のムダだと思ったらもう観ない。結果ドラマを観ないクールも多い。
最近観てたのは、中谷美紀と水川あさみの「ゴーストライター」位かな。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:33▼返信
テレ東の深夜ドラマくらい尖ったの作ったら見るかもしれない
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:34▼返信
時間帯が10時30分スタートて馬鹿だろ。しかも日曜日て視聴率とれるわけねーよ。深夜婚活刑事が大人気ドラマになってるのにね^^
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:34▼返信
海外ドラマが人気って言っても視聴率も売り上げも日本のドラマの方が多分上なんじゃ?詳しくは知らんが。向こうの方が作りがしっかりしてるかもしれんがそれと日本人に受けるかは別問題だろ、ゲームにしても海外の方が凄い凄い言われても一部の例外除いていまだ大抵のゲームは日本のゲーム以下しか売れてないし
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:35▼返信
つまらねーから
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:36▼返信

面白くないから。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:36▼返信
ドラマの魅力が無くなった?
話題のドラマだけを享受して言ってるなら恥晒しだろ。
ドラマのクオリティは年々上がってきてるし、録画含めれば未だに視聴者も多い。
ひとえに視聴率低下の問題であって、魅力云々は関係ない。
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:37▼返信
原作漫画の劣化ドラマばかりだからだろ
不倫ドラマばかりでBBAに媚びすぎ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:38▼返信
半沢直樹
リーガル・ハイ

は歴代トップクラスで面白かった
後はしらん
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:38▼返信
若い子は遊びにネットにゲームに忙しい
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:40▼返信
"ドラマが役者のPVに成り下がっている"とかっこつけてみるテスト
○○さんが△△の役をやってる!じゃなくて
△△の役をやってる○○さんの演技力がスゲェ!みたいな状況じゃないといかんでしょ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:40▼返信
左翼系TVなんて興味ないし偏向報道で国民誘導 ふざけんなマスゴミのクズなんて興味ないし
ニコ生で情報仕入れてるから。何か
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:41▼返信
ネットの方がかゆい所に手が届くからなあ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:43▼返信
録画を含めればそう変わらないと思うがスマホ+ネットは影響あるかな、ちょっとネット見るつもりで30〜40分ぐらいすぐ過ぎるしなあ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:43▼返信
めちゃくちゃ単純に携帯やパソコンでネットする人が増えたからだろう。
ドラマに限らない
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:44▼返信
TV局やマスゴミが大嫌いだからTV捨てました
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:45▼返信
アクションものを真面目に作ったら、俺は見る。
ぬーべーや怪物くんみたいのじゃなく。
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:46▼返信
全ては低予算が悪い
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:47▼返信
民王の1話はなかなか面白かった
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:49▼返信
録画のせいにしてる人がチラホラ居るけど、録画してまで見る物なんてないじゃんww
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:49▼返信
つまらんそれ以外ないやろ
ニュース以外録画でしかみてない
録画するのは興味あるものしかしてないから限られてくるし、CMなんて滅多にみないしな
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:51▼返信
日本のドラマより海外のドラマの方がメリハリがあって面白いので最近見てないな。

最近見た日本のだと「ふたがしら」位だなぁ
原作知らないけど結構面白かった
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:51▼返信
テレビつまんないから見ないって言ってる人の大半は皆が言ってるから言ってるんだとおもう
あとゴールデンとかしか見ないからでしょ
今のテレビでも責めてる番組あるよ
だからわしは責めてる番組しか見ない
地上波でオナニャーとか鈴ことか言いまくってる番組あそこしかないやろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:51▼返信
なんかアメリカンホームドラマみたいなのがほしいんだよね
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:53▼返信
イヤなら見るなって、お前らの仲間が言ってたぞ。
だから、見ない。見る気もない。気にかける事もない。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:54▼返信
ブサブサのせいでしょ
顔パンパンじゃん
声もイラくるし(´・ω・`)
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:55▼返信
本気じゃないんだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:56▼返信
>>84
そこにハンニバルとゴッサムとシャーロックを加えてください
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:56▼返信
>>244
他人を説得するなら、漢字ぐらい間違えるなよ…
なんだよ「責めてる」って…「攻めてる」じゃないの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:56▼返信
「少子化は知ってるけど、それはまあ、そんなに影響ないんじゃないのー? 何か他の原因があるよー」ってアッパラパーに考え続けてきたのがスレッショルドに来ただけ。
つまり、閾値ね。
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:56▼返信
チープな作りのドラマを見るくらいなら、Huluで映画見るよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:57▼返信
バラエティとかで番宣されると萎えて見る気なくすわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 21:59▼返信
bba向け作ってろよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:00▼返信
脚本がクソ

外注だと金かかるから、って
身内の素人ADに書かせてるのバレバレ
シナリオと台詞が教科書丸写しなんだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:00▼返信
視聴率の測り方がー録画率がー
っていってるやつは、ミタや半沢直樹は10年前は80パーくらいとってたっていいたいの?笑
数年前に40パーとれるドラマがあったってことは単純につまんないから視聴率とれねーんだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:02▼返信
海外ドラマは相変わらず面白いし見てるよ

参考にしたらいい。






無駄だけど(笑)
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:02▼返信
良いドラマが多い・・・・だと・・・・!?

ゲームオブスローンズ見て100万回悶死してください。
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:03▼返信
ぶっちゃけ見る時間が無い
無理して時間裂くほど面白くないから録画してもほとんど見ない
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:03▼返信
単に詰まらんからだな
半沢直樹みてみろよ
当時もドラマは斜陽言われてたけど
しっかり面白いもの作ればみんな見るし
あれだけの視聴率を叩き出すこともできるんだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:03▼返信
海外ドラマ見ようぜ!
スーパーナチュラルがオススメ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:03▼返信
役者が下手
シナリオもダメ
音楽も印象に残らない
見るだけ時間の無駄って感じ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:04▼返信
>>251
最後にわざわざ言い直しちゃう感じ・・・マジカッケーーッス!!
言ってる事の中身は寝言だけど
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:04▼返信
分母が減ってるからなあ
別に面白いドラマが無いとは言わないよ
今放送してる中では面白いのなんか無いけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:05▼返信
漫画から離れたら?
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:05▼返信
俳優がぱっとしねえ
ドラマがつまんねー
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:06▼返信
みんな知ってる話だし
劣化版だし。

最初はどんなもんか見てただけでしょ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:07▼返信
>>264
「視聴者の数が減ってる」って言ってるわけじゃないのよ
視聴「率」が減ってるの
おわかり?
分母カンケイナイ分母カンケイナイ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:08▼返信
海ドラ見習え。昼間韓国ドラマ流してもいいから夜はブレイキングバッドとかゲームオブスローンズとかファーゴやれ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:09▼返信
全ては脚本だろ
アニメも映画もドラマでもだけど日本の脚本家って何であんなレベル低いんだろ?
オリジナルになるとボロボロになる印象しかない
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:10▼返信
除鮮すりゃいい。
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:10▼返信
単純につまらないからでしょ。地デジ移行で買い替え推奨されてたけどテレビそのものに魅力無いからとうとう買い替えしなかったわ(笑)
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:10▼返信
とんびみたいによくできたのを量産すればいいよ
できるものならな
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:11▼返信
民王と花咲舞しか観てないわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:11▼返信
27時間テレビもそうだったけど、「嫌なら見るな」といわれたから見てないだけっすよ
見られないのが嫌なら放送するな
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:12▼返信
まず面白くない、趣味の多様化&多様化した趣味の仲間がネットで見つかり
学校などの通常のコミュニティでテレビメディアを話題にする必要性が薄い

マスコミ自体は必要ではあるが偏重しているTVよりも広く好きなだけ気になる
ニュースをチョイスして活字としてより正確、深く必要な情報が得られる
これはテレビドラマを見る以上に知識欲が満たされ面白い
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:14▼返信
俺は洋画借りてみてる
日本人なんかみてても面白くないわ
なんか今日ウォーターボーイズの再放送やってたけど5分でみるのやめた

278.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:16▼返信
テレビ視聴率ランキングを見る限り昔と比べて視聴率が明らかに低迷だったり、統計的にもテレビの視聴時間は年々減ってきている。
インターネットという強力なライバルが出現したから必然的に視聴率が削られて当然だよ。
とくに出版業界はテレビより早くダメージを受けているし。
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:16▼返信
全体的にクオリティが低い
・あからさまなCG
・内容より先に決まっているタレント
・間延びした脚本
・大袈裟な演技
・刑事、医者、恋愛の繰返し
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:17▼返信
90年代のドラマ再放送したら今より視聴率上がると思う
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:18▼返信
数字落ちてるのはバラエティも同じじゃないの?つまりテレビ離れ。
若者はネット、親世代は単に飽きたのさ。
だってやってることのベースが、101回目のプロポーズや一つ屋根の下のころから変わんない焼き増しなんだもん。
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:19▼返信
てか原因わかりやすくないか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:20▼返信
そりゃ製作陣の自己満足の原作レ・イプばかり見せられたらなぁ…
ならオリジナルで面白い企画出せばいいのに、安易に看板商法に頼るからこうなる
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:21▼返信
月9とかに海外から仕入れたドラマの放映権買って流してくれよ
字幕がいいが、もし声当てるなら声優使ってくれ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:22▼返信
今季なら合唱部のジュディマリは泣いたけどね。
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:22▼返信
つまんねーから(笑)
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:23▼返信
>>274
近年の池井戸原作の中ではフジの「ようこそ我が家へ」ダントツで糞なんだよな
改変しすぎて収集つかなくなってるし、相葉ちゃん演技下手だし正直最後まで見て後悔したわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:24▼返信
海外ドラマとか全然参考にしないんだね。
ネットのせいにしてるけどさ、
海外だってネット盛んなのに、ドラマ面白いじゃないか。
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:27▼返信
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いゆうてな。マスゴミの偏向がひどすぎて、テレビ局全てが憎くなり、テレビを見なくなりました
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:27▼返信
一度テレビの現場から離れてみてはいかがかな?
そこにいる限り永遠にバブル脳から更新されないよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:27▼返信
ドラマ枠でアニメ放映しなよ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:29▼返信
>>258
単純にくそドラマ故に叩かれてるデスノートのプロデューサーと、視聴者の没入感ゆえに『なんであんな酷い殺し方をするんだ!鬼!悪魔!!』と叩かれてるD&Dじゃレベルが違いする。
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:32▼返信
個人的に言えば、単純に面白くないのが原因かと。

ここ数年で面白かったドラマがリーガルハイくらいしか思い当たらない。
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:32▼返信
レコーダーの普及もあるかも知れないけれどそれ以上にテレビ番組を見る価値がなくなってきていることの方が問題だと思う。
明様に事務所にゴリ押しされたっぽい「売れっ子」が出続けることで質が落ちているし、
後のソフト化を見越して不完全版を放送したりBPOを意識し過ぎて演出がかなりマイルドになっていたり、
それでリアルタイムに本放送を見ようって気になれると思ってるのだろうか?
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:32▼返信
逆に全盛期の30%越えとかが異常だったというか、あれってネットやLINEはおろか下手したらケータイさえなかった時代だよね?
家にいてテレビくらいしか娯楽の暇つぶしなかったからじゃない。
他に選択肢があれば、特に欠陥のないドラマ作ってもこのくらいの数字が妥当なんじゃないのかな。
だって今ロンバケ見ても、そんなに脚本が面白くて素晴らしい作品かは疑問じゃない?
でもあの頃はドラマ見てないと翌日会話についていけない空気あった。でも今はそうじゃなくなって趣味も細分化してるし、これはもうどうしようもないよ。
とにかくケータイさえなかった時代と比べちゃだめなんだよ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:33▼返信
娯楽がテレビくらいしかなかった時代とは違うからな
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:33▼返信
テレビ局の人間はドラマを素晴らしいもののように思っているようだけど
俺から言わせれば、いい歳した大人が学芸会やってるようにしか思えないんだけどなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:36▼返信
個人の時間の奪い合いで、ネット スマホ アニメに大きく負けている
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:38▼返信
正直言って東京ラブストーリーを今やってもうけないと思うよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:39▼返信
芸能人とか興味ねーよw
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:40▼返信

原因は簡単

かける金が少ないから似たようなどこかで見たようなドラマばかりになってる

もうハリウッドだけでいいわー

302.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:40▼返信
日本のドラマって酷くないか
BGMがどれも似たような曲で
どれも同じような印象

主題歌は本編とまるで合わないタイアップ曲

アニメやゲームですら独自の曲作ってサントラ売ってるのに
アニメ以下でしょう
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:42▼返信
ドラマってのはブレイキングバッドみたいな作品のことだから。
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:42▼返信
ネットでの話題性や人気と視聴率が一番かけ離れてるのがアニメな気がする
アニメの視聴率って全部がどん底で何かおかしい
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:43▼返信


スマホの様々なコンテンツに完敗


以上

306.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:43▼返信
そんなもんみるくらいなら好きな洋画もっかいみるわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:45▼返信
もう少し視聴率の取り方を従来から変えた方が良いと思う。
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:45▼返信
視聴率の出し方を変えるしかないわな。
ネットワークを介して、テレビで視聴されたりレコーダーに録画されたりしたのを集計する形に。

視聴率モニターになった家庭だけなら偏るのも当然だわ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:46▼返信
基本金がかかってればそれなりのものにはなる。とりあえず漫画の実写化はやめろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:46▼返信
とりあえず反日やめたら?
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:46▼返信
ミスタービーンみてたほうがマシw
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:46▼返信

パイレーツオブカリビアンめちゃくちゃ面白かった

日本じゃあんな凄いの作れないよな


313.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:49▼返信
漫画や小説のパクリと
人気のある人出しておく
しか脳がないんだから、どうしようもない。
昔は、結構ドラマの作者って名前が表に出てて、ドラマ見ない僕でも知ってたけど、
最近はいないの?
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:49▼返信


悩まなくても洋楽ひたすら流してもらえれば結構ですw



315.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:49▼返信


日本人はAVだけ撮ってろ

316.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:50▼返信
Googleデ検索したら……
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:50▼返信
だってアニメ以下の脚本じゃん
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:50▼返信

へらへらした感じが好きじゃない

319.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:51▼返信

ググれよwww


320.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:52▼返信
まともな役者を連れてこい
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:52▼返信

ブスノートw

322.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:53▼返信
ディスカバリーチャンネルおもしれー
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:56▼返信
自分がここ15年間?くらいで観たドラマは「白い巨塔」と「カーネーション」。
自分が考えるこの2つのドマラの共通部分は多分失敗出来ないと言う理由で
撮影の時に緊張感があった気がする。

他のドラマはそういう部分の緊張感や作り込みが凄く甘くてこちらが緊張しないで
弛れてきて面白くないです。
(と言っても他にも緊張感があって弛れないドラマがあって自分が知らないだけかもしれませんが)
324.栗ご飯投稿日:2015年07月27日 22:58▼返信
ヒント スマホの普及
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:58▼返信


エrなし、ドッキリはやらせ、一発やのゴリ押し

刺激がたりないんだよ


326.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 22:59▼返信
>ミスタービーンみてたほうが
ほんとこれ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:01▼返信
逆に聞きたい
わからないってマジで言ってんの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:04▼返信


 マジレスするとドラマやテレビ観る時間を
スマホやソシャゲに奪われたwww


329.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:04▼返信
面白くない
それに主役もジャニーズだらけ
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:07▼返信
日本のドラマってクソ寒い恋愛ごっこばかりだしな
TRICK並みに面白ければ見るよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:10▼返信
昔テレ東でやってた「鈴木先生」ってやつは、視聴率3%ぐらいだったけど面白かったよ

332.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:10▼返信
内輪で楽しんでる映像見てもつまらん

昔やってた仁は面白かったのに
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:13▼返信
正直、演者の演技が素人臭くて見てられない
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:16▼返信
デスノートジャンプで連載かいしたときから最後まで読んでたけど、ドラマはドラマだと思って観ればおもしろいよ
実際おれは楽しめてる
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:19▼返信
IWGPをリメイクすりゃ視聴率取れるんじゃねえの
今でもおもしれえドラマだし
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:19▼返信
電通の正体・日本人分断工作で検索
ビデオリサーチは電通の関連会社であり、電通が同社の株を34%所有する大株主
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:22▼返信
「高校教師」のような昔の野島ドラマは良かったけどなぁ。アルジャーノンはどうだったんだろうか?

日テレはバラエティが一番評判言いテレビ局だから、最悪ドラマ潰してもいいんじゃないかなw
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:23▼返信
ドラマやるぐらいなら洋画でもながしとけよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:23▼返信
同じ原作の以前の作品よりも悪くなってたら
そりゃ誰も観ないよと、何故気が付かない?
同じ原作なら以前よりも良くなってないと意味が無いって判らないのか?
ドラマは全て質が落ちてる、予算の削りすぎか、製作側の無能か。
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:26▼返信
どいつもこいつも無能ばっかだな。死ぬといい。
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:27▼返信
つまんねぇからだな
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:28▼返信
顔が良ければ演技力がゼロでも直ぐに主役になれる時代。
そりゃテレビも廃れるよ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:28▼返信
教えて欲しいというなら、とりあえずキャスティングでまず芸能事務所の意向を反映させるあたりから考えなおしてみたら?
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:31▼返信
ザ・テレビジョンも近いうちに廃刊になるかもね。
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:31▼返信
昔のドラマ流した方が視聴率取れるんじゃなかろうか?いまのドラマはどれも軽薄。
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:33▼返信
全て地デジ化したのが失敗だったような気がする。
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:35▼返信
古畑の再放送でも流しといてくれれば
BGM代わりにでもテレビつけとくよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:37▼返信
日本にキー局6局もいらないから
早くつぶれろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:38▼返信
大和田常務久しぶりに見たくなってきた
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:39▼返信
視聴者の反感ガン無視しといて何が「原因教えて?」だよ戯言も大概にしろ
完全にマックと同じ道辿ってんだろうが
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:39▼返信
最近だと漫画家の自伝風ドラマのアオイホノオは物凄く面白かったなぁ
熱量が凄かったし演者も生き生きしていた
ちょっと前なら、あまちゃんも生き生きしてたな
前者の様に、役柄に合わせたキャスティング出来ないなら
後者の様なアテ書きで作れば良いんじゃね?と思うけどそこまで柔軟に作るのは面倒臭いのかな
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:42▼返信
ゴミ脚本に学芸会並みの芝居
どこに消えてるのかさっぱりわからん製作費
いまだに見てるバカに感謝しとけ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:44▼返信
面白ければ見る
面白くなければ見ない
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:49▼返信
昔、TBSが夕方にスクールウォーズの再放送を腐るほどやってたけど、再放送される度に観てた記憶がある。
昔のドラマってそれだけ面白かったんだろうね。
今観るとツッコミどころも満載だけど、それがまた良かったのかも。

355.投稿日:2015年07月27日 23:52▼返信
このコメントは削除されました。
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:53▼返信
ドラマ自体幼稚なバカ女しか観ないからな
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:53▼返信
原作をまったくリスペクトしてない実写化でどうして視聴率取れると思った?
原作ファン満足させられないで一見さん満足させられるわけねーだろバカ
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月27日 23:54▼返信
主人公がどこにでもいそうな系、だけど天才
わかりやすく昭和アニメのような悪役と寒いコントのパターン多すぎだろ
後臭すぎる恋愛要素も糞
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:01▼返信
若者をバカにし過ぎ、あとシリアスなシーンでもギャグパートのハイテンション引きずってるシーンが目立つ。主人公を平凡にし過ぎ、主人公が殺し屋、天才詐欺師でもヒットしてる映画やドラマは五万とある。アクションがカッコつけてるだけで緊迫感がない、ジェットリー、ジャッキーチェン等本格的な格闘技を取り入れたアクションドラマを観たい
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:01▼返信
ジャニーズ、AKB、ヘボ芸人そして、いつの間にかしれっとデビューしてる若手俳優、女優。
これじゃテレビもつまらん訳だ。

361.投稿日:2015年07月28日 00:03▼返信
このコメントは削除されました。
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:04▼返信
Mozu の方向性は良かった
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:06▼返信
ジャニーズやAKB、糞芸人などの演技の下手な奴らをメインに使ってる時点で幼稚園のお遊戯会だよ
海外と比べても仕方ないけど、話を書ける人がいないんだろうな 先が全く気にならないドラマなんて誰が見たいんだ
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:10▼返信
ローカル局の番組のほうが正直面白い。
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:12▼返信
半沢直樹みたいに、ツッコミ入れたくなるような隙があるドラマは楽しい。のだめや、ホタルのヒカリや、僕は死にましぇーん、どこが貧乏旗本の三男坊?って上様。
リアリティなんか作り物に求めてる視聴者は居るのか?
恋愛ものも酷いけど、不倫ものやママ友もの、もっと漫画チックな極端なキャラや設定で攻めたらいいのに。ナースのお仕事くらい。
「こんなのありえない!」ってツッコミクレーム前提の暴走した脚本のドラマが見たい。
トリックも、ツッコミ楽しかったな。
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:19▼返信
自分の住んでるローカル局は今、必殺仕事人を放送してるよ。そして面白い。
過去にはサンダーマスク、電人ザボーガー等超超マニアックな特撮も放送されてたよ。
ローカル局恐るべし。

367.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:26▼返信
まあ一番の理由は単純にみんなが実写望んでないだけ
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:28▼返信
TV番組のクオリティが低すぎて単純に見ない。
TV見る時間なんて無いから見ない
単純に時間の有効活用を考えると無駄って事だね

夢も希望も排除したらTVも排除されたでござるって所かな
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:29▼返信
ドラマ自体飽きた。
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:40▼返信
日本のドラマは無駄に多すぎる役者共に仕事を与えるためだけのものになってる
視聴者の事なんかは全然考えてない
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:41▼返信
ビデオリサーチ社なんて数十年前の遺物に任せてるからだ
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:42▼返信
テレビはニュースだけでええやんけ。
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:43▼返信
原作付きは改変が下手くそばかり、キャストも似合ってないのが多い
堂本時代の金田一とかごくせんとかあの辺うまかったのにな、他局だと反町GTOとかもそうだし
上記は主に10代ターゲットだった
最近の当たりが家政婦のミタやら半沢直樹とかだと思うとその辺でドラマ見てた世代は今も面白ければ見る
中途半端じゃなくてターゲット絞ったほうが結果的に他の層も家族で見たりして他の子とも共有することになる
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:45▼返信
昔は週に1つくらいは楽しみにしてた番組があったけれど、今はまったく無いな。
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:46▼返信
今やってる月9は結構面白いけどな
やっぱベタが一番だわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:46▼返信
日本の俳優ってその役のキャラより俳優自身のキャラがたってる感じでビミョー
俳優のpvとはよくいったもんだ
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:46▼返信
つまんないからだよ(マジレス)
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:53▼返信
ウォーターボーイズとかビーチボーイズとか、あんな風なのまた見たいわ
GTOも初代だけで良かったわ
半沢ハマって以降はまともにドラマ見てないなぁ…
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:54▼返信
実写やるなら 漫画のキャラに似とるやつ出さないとダメ
テレビでやってる実写の俳優は簡単に言えばクラスで(お前なんかこいつに似てるよな)ってぐらいのレベル
誰が見ても あ!漫画の○○だ!って言われる奴を出さないと実写は売れん

てか、やる気もないし。
作品(まぁー好きかな)ってぐらいで
全然売れてない監督が人気漫画を実写にしようと考えるその頭が可笑しい

一回マジ中学か小学校行って生徒に(お前バカだろ)って言われてきた方がいい
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 00:57▼返信
視聴率って、全部足せば、100%になるものなの?
それであれば、どこに数値がとられているかしらべればいいんちゃうの?
テレビ見てない、も数値に入るなら、たぶんそれが一番大きい気がするけど。
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:01▼返信
おネエタレントってどうして偉そうなんだろ。
女装してる汚いオッサンなだけなのに。
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:01▼返信
ダブルワークが増えて、見る時間が物理的にない
若い子はゲームが楽しいようです
中高生は塾やバイト、大人は働いてるか家事など
見たいが見れない
見たいんだけどね、見れないの!
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:02▼返信
おれが実写やるなら、ポケモンかデジモンやる
そしてオリジナルストーリー考える アニメの話 そのままやりますって言ったら
絶対くらべられるし アニメの方がよかったになるからダメ
名前も新しく考える!たとえばサトシとか太一なんて名前使ったら
サトシこんなんじゃないしとか太一こんなにむかつくキャラじゃないって言われるから
そして!まず金曜ロードショーでやって人気があったらドラマか こんな感じだな
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:04▼返信
原作を改悪するからだろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:04▼返信
面白かったら いまの世の中 録画があるから
それで人気とれますよ

視聴率もない人気も無いってだけ 現実見ろよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:15▼返信
スマホで見ながら部屋を移動して掃除とか、洗濯してるのでは?夜干す人多くなったし
スマホなどで見てるから視聴率に反映されないとか
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:17▼返信
ネットの方が情報早いし更新早いし面白い
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:19▼返信
イグアナの娘とかさんかくはぁと面白かったなぁ
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:20▼返信
電気代がもったいないから付けない

君らテレビ局が教えてくれた節約術を実践してるだけなんだけどなぁ
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:20▼返信
海外ドラマは映画並みの品質だけど
日本のはな…
つまり品質の高い中身のあるドラマを作ればいい
まあムリだろうが
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:21▼返信
25から31まで勤め人してたけど、帰宅が10時前。
9時の「のだめカンタービレ」見るのに必死だった。
意外とみてたのは金曜の22時以降のドラマ。
今、社畜化が進んで若い方はドラマなんて見てる暇ないんじゃない。
主婦してても、子供寝かしつけないかんから、ドラマなんて見れないし、録画は深夜のアニメばかりで子供いないうちに一気見だし。
よそのママさんもドラマは倍速再生の一気見してるってたよ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:40▼返信
脚本糞、俳優も糞だからだろう
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:44▼返信
録画って視聴率に関係あるっけ?
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:45▼返信
主役俳優の低年齢化じゃね?
30代のサイコパスが見たいんじゃあ
ストーカーや愛夏の頃の渡部篤郎みたいな。
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:55▼返信
>>380
ビデオリサーチがどんな計算をしてるかは分からないが
関東周辺では2・300程度のサンプルから数百万世帯分の数値が算出されるでたらめっぷり
録画も対象外なので、当然、瞬間の算出データを合計しても100パーにはならないし信憑性も無い
ただ、テレビ局はスポンサーに結果報告しなきゃならないから、こんな数値でも重要視する
・・・まあその程度
むしろこんなんで十数パーセントと言う数値が、実際の割合より多く出てる可能性もある
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 01:56▼返信
何度でも見たくなるようなドラマ作ろうか
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:01▼返信
良い手前じゃねえか、侘び助ッ!('∀')さび助

だが、さび助よ。デスけの監視下での裁きの場面、
ポテチの袋のなかTVの光めっちゃ反射してたのはミスだったな。
そして気づかないLぼんくら過ぎw 

恥ずかしながらボクでもツッコミ入れられるわw
398.395投稿日:2015年07月28日 02:02▼返信
後もう一つ
サンプリングには幾つもの条件があるので
視聴データ自体が偏っているのも確か
テレビ局としてはサンプルが好きそうなものを作る・・・と言う事
アパート暮らしの独身者は完全に条件外なのでサンプルに選ばれる事は無い
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:03▼返信
本気で知りたいと思ってるならリサーチするだろ
やる気ないだけ
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:12▼返信
ゴリ押し大根役者出し過ぎ
見てる横で音聞いてるだけでクッソイライラする
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:36▼返信
最近は各芸能事務所が力を持ち過ぎてるのがクソドラマを生み出す原因の一つでは無いか?
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:36▼返信
この間単発でやってたおかしな刑事はなかなか良かった

秋になればそれなりのが始まるだろうけど
漫画原作の実写化ばかりの日テレは観る気しないな
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 02:37▼返信
これだけネットが普及してるのにいつまでもテレビドラマ観てると思うか?
むしろ視聴率下がらないほうがおかしい。
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 03:32▼返信
原作付はいいにしても何の発掘もなくて
そういう企画の努力も無しで
単に人気作を借りて来ただけじゃダメに決まってるじゃん

テレビマンって本当に阿呆なんだな
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 04:16▼返信
壁見てる方がマシ
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 04:21▼返信
マンガを原作にしてミスキャストばっかするからでしょ
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 05:02▼返信
ほれネットで流行りのネタ入れたぞ、ほれめちゃくちゃシリアスにしたぞ、お前らこういうの好きなんでしょ、みたいな安っぽい脚本を安っぽい演出で撮るような素人紛いの仕事しといてよく言うよな。
そうやって視聴者バカにしてっから数字伸びねーのとちがうか
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 05:20▼返信
面白いドラマがないわけではない。
それを次の企画に活かせればいいのにね。
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 05:40▼返信
つまらんからだろ

いちいち言わせんなボケ
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 05:47▼返信
やらせ 捏造 搖動 偏向 洗脳

こんなTV媒体を何の疑問も持たず受け入れてるのは
頭の悪い女子供、老害だけだろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 06:09▼返信
未だに現実ドラマばっかでマンネリ化して来てるし、形だけドラマにした様なのが多いんだよな

マンネリから抜け出せないなら香取君の西遊記みたいな本気の特撮やるべき。
ぬーべーとか適当なのは論外。
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 06:32▼返信
クオリティ低すぎるからやで。今までが良すぎただけ。テレビは今や、たくさんある娯楽の一つに過ぎないね
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 06:45▼返信
1.つまらない
2.リアルタイムにCMはさんで見る必要がない
3.他の趣味の方が圧倒的に楽しい
4.芸能人が不快
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 06:46▼返信
なんで、クソ芸能人のくだらん仕事をこっちが時間割いてみてやらなきゃならんのだ?w

時給が出るならみてやってもいいぞ?w
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 07:05▼返信
GTOとかリメイクじゃなくオリキャスで続編やって欲しかった。
年齢重ねても健在の鬼塚で原作未消化のエピソードを形変えてやるとか
そっちのが見たかったし、若い子向けにもその方が絵になったと思う。
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 07:46▼返信
つまらない・くだらないからだよ。

「俺の作ったドラマは面白いだろ?」的な押し売りはいらん。
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 08:18▼返信
オリジナリティない。
原作を劣化させただけのもの見せられてもな… 演者も馬鹿ばっかりだし。

ニュースと「ガイアの夜明け」ぐらいしか見なくなってきた。
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 08:21▼返信
90年代ドラマを見直せ
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 08:34▼返信
【面白くないから】

・原作からの劣化
・洋画・海外ドラマの劣化コピー
・ごり押し配役


クドカンのドラマが見れればいいや
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 08:38▼返信
ネットのほうが面白いから
テレビがラジオの役割になってるんじゃね。
7時のニュースや数少ない見たい番組は見る。
あとはネット見てる
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 08:48▼返信
ジャニーズと芸人
以上
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 08:54▼返信
話を改悪した脚本家だろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 09:06▼返信
視聴者「聞く耳持たん連中に教えても無駄だろ?」
424.JMR投稿日:2015年07月28日 09:14▼返信
日テレだけじゃなくて全局ね。今は完璧な引きずりか、セクハラしかできない顔が長方形の変態ばかり出してるからでしょ、日テレは特に

上野か誰かと長瀬が出てたドラマではヤクザ内でも下のくせに威張ってシカトされて空回りして、上野を好きと言ったけどヤクザは嫌いと言われてまた空回りで、上野のためにヤクザやめるとかストーカーのようなこと言って、やめるときはケジメか何かでボロボロになってその格好で汚く見られたり

それは役ですけど、普段からあの変態はそう見えるのであの変態が出るドラマはまず見ません。他局のドラマでも気取ったおネエでしたし。役が似合いすぎてよけいに汚い

あとは結局何?って感じのドラマだから。ネタ切れって感じですし
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 09:25▼返信
別に悪くはないと思うが・・・
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 09:43▼返信
円盤に特典付けて売ろう
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 11:13▼返信
テレビドラマには握手券付いてこないからじゃないですかね?
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 11:16▼返信
まずコミックの実写化はやらないほうが良い
やったやつは無能だと確信がつく
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 11:19▼返信
フジ「それHONKIで言ってる?あ、IじゃなくてYだったw」
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 11:34▼返信
1時間拘束されるのが無理だしな。CM中に必ずスマホみる
集中が切れるし、結局ドラマよりスマホに集中してるのが分かって次週から観なくなる
実況とか楽しめる人だけネタ探しに見てるんじゃないの
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 11:48▼返信
ゲームセンターCX最高!
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:11▼返信
一番最後に見た面白いドラマはブラッディマンデーだわ
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:21▼返信
シリアスなのに稚拙な作品が増えたかな。
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:34▼返信
原因知ったところで上げることはできないけどなw
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:36▼返信
同じ原作でもドラマ化した奴よりアニメ化した奴の方が出来がいい

ドラマは原作とファンに配慮していないからな
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:44▼返信
高倉健みたいな20代探してこいよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 12:54▼返信
WOWOWやNHKのドラマならたまにみる。
CM入らないし筋はスポンサーに影響されないし、変なアイドルタレントが少ない。
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 13:00▼返信
原作のストーリーや設定を改悪
役者が大手事務所のコネで決まってたり役者の知名度優先で演技が下手
現代劇だと登場人物に共感できない
視聴対象者のターゲットが狭すぎ

アメリカのドラマみたいに脚本家増やせばいいのにね
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 13:08▼返信
有名漫画家や小説家数人に同じドラマの脚本書いてもらえばいいんじゃねーの?
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 13:25▼返信


他の娯楽が優秀すぎる
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 13:52▼返信
まじめに考えると放送時間が仕事で見ることができないからじゃないのか?
少子高齢低賃金の社会だろ今。あ、後テレビ自体がないところも多いだろうねNHKのおかげで←
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 13:56▼返信
おもしろくない キャストもありきたり オリジナリティ皆無
誰が見るんですかね? 
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 14:10▼返信
1話で切った
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 14:12▼返信
理由はつまらないから
製作者側に「プロ」が居ないんだよ
脚本も美術も撮影者も演者もプロデューサーも全部「自称」プロで実力が伴ってないんだよ
海外のテレビドラマ見てみろよ!
恥ずかしくて日本のドラマなんか見てられないわ…

それでも半沢直樹は面白かったけどね
様は面白ければみんな見るんだよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 15:15▼返信
海外ドラマの方が同じ1時間でもレンタルしてでも観たくなるほど面白いし、
国内でしかちまちまロケしない内輪のホームビデオと映画級の舞台と演出を理解してる人間が撮るものとでは比べようがないんだよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 15:20▼返信
全てオリジナルにしたから?
見た事ないけど、この時間寝てるからねw(朝早いから~
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 15:28▼返信
マンガの実写化ならテレ東の深夜が1番。あの枠はAKB関連のゴリ押しクソドラマ以外は良作が多い

今のドラマならアニメの方がまし。萌え系は論外だがバカ作品のプリズンとか王道うしおなんかがあるから
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 15:55▼返信
つまらんから?
山村美紗サスペンス位しかまともにみてないなー
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 15:59▼返信
ドラマを観る層が変わってるんじゃない?昔、ドラマを見てた子供が大人になって違う種類を観たくなっただけかと、あとネットの普及により身近に見れるよね。日テレなんかは「Hulu」で好きな時に見れるし。
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 16:23▼返信
花咲は良くなかったけ
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 16:47▼返信
ネットやビデオで視る。
もしくは、単純にマンネリ化。
ぶっちゃけ厭きてるんだよ。
起爆剤は必要さね。
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 17:00▼返信
テレビ見るより勉強したほうが為になるかなと思ってあんま見ない
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 17:25▼返信
漫画のドラマ化ばっかじゃん
そりゃ漫画の劣化版みてるヒマがありゃ漫画読むわ
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 17:57▼返信
NHKとAKBとジャニと吉本とEXILE系が映らないテレビが売り出されたら買うわw
現状、見たい番組がほぼない。
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 17:58▼返信
民王だけ期待
あとはどうでもいい
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 18:15▼返信
洋ドラでも見てちょっとは勉強したら?
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 18:38▼返信
このお偉いさん、まるで自分のドラマみたいに言ってるけど、どうせ現場じゃ頑張れーとかハッパかけるぐらいで、何も制作にはタッチしてないんだろ?
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 20:41▼返信
理由が分からないうちはドラマ作らなければいいよ
つまらないものを流されても見ないし番宣うざいし
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 21:42▼返信
視聴率回復したことは記事にしないの?
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 22:31▼返信
デスノとか原作ぶち壊しだしホモくせぇしミサがババアだし1話で切ったわ
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月28日 22:38▼返信
本当に面白いドラマと視聴率は比例する
最近じゃ天皇の料理番とか結構面白かったけど視聴率がそれを物語ってる
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:52▼返信
CMとかでチラっと流れるの部分だけでも芝居がひどくて見る気が失せる
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 07:54▼返信
視聴者がバカなのか視聴者をバカだと思ってるのかテレビドラマなのに
ミュージカルみたいなデカい演技ばかりで鬱陶しい

細かな演技なんて視聴者にはわからないとでも思ってるんだろうな
というか本業俳優でもないタレントにはそんな演技無理な話か
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 09:30▼返信
「壁とでも話してろ」お前らは言われたい?
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 10:55▼返信
3クールに一個、二個は割と面白いドラマやるけど傑作ってほどのはもうないしなぁ
観るものないから洋ドラばっかり観ちゃう
WOWOWのドラマは日本のでも面白い(本末転倒)
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月29日 12:48▼返信
ジャニーズ、EXILE、AKBのタイアップ商品でしかなくなったってのと、
アニメ原作みたいな、誰も得しないものに安易に頼りすぎた結果だと思うな
昔のドラマは、個性強めな登場人物や、オリジナルが故に先の見えない展開、
そして印象に残る楽曲等があるから成り立っていたんだと思う
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 11:29▼返信
半沢で目が覚めたと思ったらこれか
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 20:46▼返信
半沢のようなドラマはまたしばらく出てこなさそうだ

直近のコメント数ランキング

traq