ドラゴンクエスト新作発表会
ドラゴンクエストビルダーズ
初代『ドラゴンクエスト』で、勇者がりゅうおうの仲間になった世界が舞台
闇に包まれた世界を復興し、りゅうおうを倒すことが目的
武器、防具、トラップを自作して戦う
街を大きくすると村人がやってくるとか
これ絶対面白いわ


ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【初回生産特典】①ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード ②スマートフォン用アプリ『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』特典コード モンスター [モリーサタン(ランクS)] 同梱posted with amazlet at 15.07.28スクウェア・エニックス (2015-08-27)
売り上げランキング: 3
ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン 初回生産封入特典ゲーム内で使える『プレゼントチケット』が6個手に入るアイテムコード同梱posted with amazlet at 15.07.28スクウェア・エニックス (2015-04-30)
売り上げランキング: 19
30周年作品ということで原点回帰を一つのテーマとしたタイトルになっており、はじめの物語であるロト3部作の続編となる
ドラクエⅢの後なぜ世界が荒廃したか、本来光の存在である竜王が人間を支配する魔王となったのか、
そして勇者ロトの行方などの謎も明らかになる
時代軸はⅡの後の世界、再び現れた魔王に対抗するべくロトの子孫である主人公が精霊ルビスの力を借り
ドラクエⅢからⅠに至る世界を追体験することで力を得ていくと同時に魔王を倒す手がかりを探る冒険の旅に出る
豚すまんな
クソゲー確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あとは3DSに11来るのを待つのみwwwwwwww
DQH2の紹介が来ていますが?
ゴキちゃん悪いけどほんとにこれ(ビルダーズ)で我慢して、な?
マリベルとハッサンきたああああああああああ
ヒーローズ2ハッサンきた
DQH2に
オンマルチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
面白そう・・
VITA版の購入決定だわ
もう
モンハンいらないなwwwwwwwwwwww
ざっこ
なおゴキブリはマイクラには触れない模様
動くわけないだろ
GKのなりすましかよ
その卵から孵った存在が竜王
親のことを知らずあっさり闇落ちとか哀しい
ここのコメ欄では、存分に触れてるようだが?
これは…
おもいっきりマイクラ扱いされてんじゃん
ウルティマのパクリであるドラクエの悪口かな?
まさかのPS版かw?
おいおい、ドラクエシリーズでこんなゲームが過去出てたと言うのか?
ビッグタイトルでパクリとか恥ずかしくないのかゴキブリ
本編は任天堂ハード
ドラクエ11よりやりたいw
youtubeでもやってるべ
FPSは最初に出したゲーム以外全部パクりか?
こんなゴミとマイクラを一緒にすんなよ
誰が買うかこんなパクリのゴミ
買えない。の間違いだろw
おまえが買わないだけでしょ?
勝手にどうぞw
は?頭いってんのか?w
PSは持ってるから
まあこんなパクリゴミは買わんがな
ドラクエなら入り込みやすいし目的も持ちやすいからな
ゲームのジャンルも知らないんだなw
鉄拳もバーチャもストリートファイターのぱくり?www
ドラクエもパクリFFもパクリこの世のゲームは昭和に出たもの以外ほぼパクリなんだなw
ゲームを素直に楽しめないお前の方がゴミだわ
初心者に合わせて自由度低そう
俺Vita版マイクラやってるけどビルダーズも買うよ
正直こっちの方が面白そうだしw
お前らハード信者が何言ってんのwww
堀井さんが才能無い人でも遊びやすく工夫してるって言ってたから期待してる
目的と設計図があるってのがいいね
初心者が完全に0から作れない処置なだけで、玄人は0から作れるだろ
まったく持ってその通り
びっくりした
やめーや
申し訳ないけどマインクラフトのアルファ版からのユーザーだけどこれ面白そうだと思うわ
宗教は劣化版のドラクエ8持ち上げなきゃいけない人だと思うよ
堀井が創作する才能無い人が遊びやすいように
廃墟の城とか設計図を用意してるって言ったじゃん
ま、3DSのもあるしね。
これ発表される前に
3DSで出た奴をマイクラのパクリとか連呼してたゴキブリはどうなんの?
あっ(
ストーリーだって気にしないで遊んだっていいし
これホントに楽しみだ
さすが堀井さん
・落とし穴が掘れる=掘ることもできる
すこし、安心したな
逆に何も知らん人は「何だこれ?」状態じゃないのかねぇ。
ゲームを素直に楽しめないゴミは正にお前でしたwww
キューブクリエイターはまんま劣化マイクラ。こっちはドラクエにマイクラ要素が付いた新しいドラクエ。
もし3DSで出てたらマイクラのパクリと連呼して叩きまくってくせになwww
結構出るのが早いのかも
恥ずかしいやつだな。
キチガイゴキブリの
言い訳始まったぞwwww
これ言ってないかもしれんけどビルダーズは今冬
どっかのゴミハードで出た無断劣化移植みたいなゲームならパクリでも
追加要素があってゲームとして優れてるところがあればパクリとは言われないんだよ
マイクラ以前にだって同じようなゲームがあったけど
一番完成度が高くて普及したから元祖みたいな扱いだろ
PS4版も開発開始
ゴミハード?ああPSのことか
確かにあれはゴミだわwww
PS4と3DS
すごいブルジョアやな
普通は任天堂ハードを産廃とよぶけどな
もう3DSやWiiUなんって存在すら許されない忌むべきハードなんやね
>勇者がりゅうおうの仲間になった世界
おいwwやはり世界の半分を貰おうとした糞勇者の仕業かww
遥か彼方へ旅立つわw
そもそもマイクラの前にも有るのだよ
箱を敵に回すとかwwすくえにおわたwwwwwwwwww
ドラクエは外伝つまらんのばっかだし
サンドボックスゲームというジャンルがあってだな
かといって11のPS4版プレイ見てたらあれはあれでやりたいかも
今のドラクエは、その程度
面白いだろうが恥ずかしくないの?タイトルにドラクエまでつけて
おまえはマイクラの開発者か?
違うだろ
おまえマイクラのトップにテラリアって文字でるの知らないだろ
そういうの拒んでないよmojangは
昔1やってたおっさんはどんな心境で(はい)を押した
もう、終わりだよクズエニは
ただ作りたい
ぶーちゃんかなしいのうwww
何だかんだ言いつつビルダーズが一番楽しみですw
マイクラやれよw
何故かその以前にあったパクリゲーのタイトルを一つも挙げられない件
壊しに来るのか、戦うのか
個人的にはこっちの方が期待してるんだよな。
マイクラの欠点である糞グラ、超絶見辛い三人称視点、鬱なBGM
これらが全て改善されてるんだから嬉しくないわけがない。
あとやっぱりストーリーやクエストみたいなのがあって
少しずつ覚えていくのはやっぱり遊びやすくていいよね
町の人間は町を大きくしたら増えると言っていたけど、テラリア形式で条件整えるとやってくるのかね
いちから作るのが苦手な人のために、城跡とか廃墟があってそれを修復してもいけると言っていたから
そういうのが苦手な人でも取っ付き易くはなっていそうだし期待が広がるね
だから別に全然OKだよ
これは日本人向けにはめっちゃ良いと思う
世界観がドラクエなら更に楽しめそう
とりあえずサンドボックス系のゲーム探してみたら?
優れた洋ゲー様をパクるか、うんこみたいな低スペゲーを作るか、ソシャゲを作るかしかない
ゴミ量産機
マイクラだもんね!!!
早くブオーンとかを巨大な穴に封じ込めたい
ごめんなクラフト系のゲームはPCにスマホにインディまで今はすごい数出てるのよ
リアル系の物からデフォルメ系、ストーリー物や対戦物までね
もう1つのゲームジャンルになってんの
ただ任天ハードだとメモリやらでちょっとねw
11までのつなぎには最高だわ
おそらく Infiniminer ではないかと
いやいや、マイクラのコピーゲーが問題になったときに、その製作者がマイクラだってインフィニマイナーのパクリじゃんって大きな話題になった。
ノッチも散々突っ込まれたけどダンマリ通したwPCゲーやってたら有名な話だわ。
まあキューブワールドと7デイズで遊んでる俺は面白ければどうでもいい。ちなみにDQBも絶対買う。
Infiniminerは知らなかったけど、確かに動画で見てみるとマイクラそっくりだし
Infiniminerの方が先に出てるんだったらマイクラは明らかにこれのパクリだな
そうするとDQBもInfiniminerのパクリって事になるわけか
スクエニが後で訴えられたりとか、法的に問題ないんだったらいいんじゃね?
流石にバスターズだけじゃ持たんわ
そもそもドラクエ自身がウルティマとウィザードリーを元にして作られたものだしねえ
見た目も全く同じクローンとかだったらアレだけど、こういう「小ジャンル」に関わる部分までパクリとか考え出したらたぶんお互いキリがないんだよw
9月以降地獄だよな。
MGSにデスティニーDLC、レインボーシックス、ドラクエビルダーズ、フォールアウト4、マッドマックスとバトルフロント・・・。
買いが確定してるゲームだけでも遊べる気がしないんだが・・・。
インフィニマイナー以外にもドワーフフォートレスにインスパイアされたのはノッチも公式に認めてる。
あとマイクラよりも半年早く出てるテラリアなんかも生産システムを参考にされたと指摘されてる。
楽しむのでしたとさ
そんなしょーもない煽りしかできなくなったのかぶーちゃん(哀れ)
マイクラ自体が他のクラフトゲームから派生したものなのに何言ってんだ?
こんなんでスクエニを訴えたら世界中から笑われるわw
ジャンルが同じというだけでパクリだと言うなら、FPSなんてDOOMしか遊べないことになる。
遊ぶのが少し難しいクラフト系ゲームの敷居を下げたのがドラクエビルダーズだからな。
堀井雄二の「間口を広げる」という思想を受け継いだ作品だけに期待が持てるわ。
11もDQH2も楽しみだが、ビルダーズが一番楽しみだわ
GAME Watchの記事によると、竜王の仲間になった勇者とは別の勇者がプレイヤーみたいだぞ。
だれがこんなゲーム、、、買うわ
とりあえず買うかな
これはさすがにNX版は出ないだろうな
てかNXって何?
パクリとパクリの化学反応である
by 俺
間口を広げるのはいいけど、自由度下がってたら意味ない。大丈夫だろうか・・・
ブロック数に限界設けてる気がするんだよなあ
レベルが上がると扱えるブロック増えるとかゲーム性持たせたり。多分上限でも1万しか使えなさそう
家も買ったし
外車も買ったし
貯金もしてるけど
買えないなあw
そっちにも近いのかね。