• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






マクドナルド、有料でトマトの追加サービス開始へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150729-00000022-zuuonline-bus_all
1438186329673

記事によると
・日本マクドナルドは8月4日からバーガー類に「スライストマト」をトッピングできる新サービスを開始する

・価格は1枚40円、最大で3枚まで追加できる

・マクドナルドがトッピングサービスを全国で実施するのは今回が初めて




この話題に対する反応

・バーガーキングかよ

・全ての具材を足し引き出来るようにするくらいしろよ、ホント頭固いな

・トッピング、面白いと思うな。ココイチ方式\(^o^)/

・10円なら迷った←

・マジ?モスバーガー行くわ

・高えよww牛丼屋の生卵なみに暴利を貪ってるなwww

・虚構新聞かと思ったらガチでした。目眩がしそうです。


















これがマック復活の道?

トッピングはいいけど、トマト1枚40円とは微妙に高い・・・








「勇者王ガオガイガー」 Blu-ray BOX Division 1 (完全限定盤)
フライングドッグ (2015-11-25)
売り上げランキング: 6


「勇者王ガオガイガー」 Blu-ray BOX Division 2 (完全限定盤)
フライングドッグ (2016-02-17)
売り上げランキング: 7

コメント(225件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:00▼返信
高田健志も買うよなぁ!?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:01▼返信
牛丼屋でも卵一個で80円とかあるしそんなもんだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:02▼返信
40円くらいなんとも思わないが
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:02▼返信
また客離れが続くぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:02▼返信
※中国産です
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:03▼返信
まだ存在してたんか
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:03▼返信
これって客足が戻らないから、今でも来てくれてるお客に対して客単価上げるための施策だぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:03▼返信
140円に見えて正気か?と思った
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:03▼返信
たった40円、別に高くないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:03▼返信
ぶっちゃけ認知度低すぎて知らんうちに終わると思う
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:03▼返信
あのスカスカパテに合うのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:04▼返信
高いと思うならオーダーしなければいいだけの話
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:05▼返信
高いとか安い以前に
マックの客層って追加料金でマシマシとかする層じゃないでしょ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:05▼返信
安くて不味いの食べるより
ちょっと高くてもいいから
美味しいもの食べたい
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:06▼返信
サービスはロッテリア以下だな
金払えば色々トッピングしてくれる

もっともロッテリアなんかは行かねーけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:07▼返信
ハンバーガーとチーズバーガーの差っていくらだっけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:07▼返信
トマトだけってなんだよ・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:08▼返信
トマトは結構高い野菜なんだよ
自炊したことない子供はわからないんだろうけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:08▼返信
なんでも叩けばいいわけではない

コレは普通の値段だろ

わざわざ高くね?なんてタイトルはいらん
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:08▼返信
コメ欄ってぶっちゃけ記事に出てきたモノ等を叩く場所だよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:08▼返信
トマトそこそこの大きさだとスーパーで1個100円ぐらいするからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:09▼返信
問題はそのトマトの品質だ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:09▼返信
すげえ薄そうw
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:09▼返信
国産なら妥当
海外産なら高い
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:12▼返信
モスくらい太くないと荒れるだろうなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:12▼返信
中国産トマトは農薬がヤバイ

実はイタリア製ホールトマト缶もトマト自体は中国産
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:12▼返信
チーズとか肉なら分かるが、なぜトマト?
喜ぶ奴いるんか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:14▼返信
最近トマト高いからこんなもんだろ。まあトッピングしないけど。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:14▼返信
トマトは高いしトッピングならこんなもんだろ
自炊したこと無い奴は野菜=安い、肉=高いって考えてるから困る
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:14▼返信
モスバーガー行ったほうが良くね?
31.高田馬場投稿日:2015年07月30日 02:14▼返信
これ、頼んだら汚いハンバーガーが出てきそうだな。
ただでさえ、形が崩れてるようなのが出てくるのに、こういうので加えさせたらグチャグチャのが出てきそう。
っていうか、もうトマトだけじゃなくてピクルスだのチーズだのもやれば良いのにな。そっちの方が需要有るんじゃね。
まぁ、マックなんて食べないんですけどね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:14▼返信
やらせとけばいいんじゃね
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:14▼返信
スーパーのトマトがいくらか知ってんのかと
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:16▼返信
フレッシュマックが予想よりも売れなくて仕入れたトマトが処理できないための苦肉の策と見た
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:16▼返信
ボサノバ無能
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:16▼返信
1kg5円の生ゴミが1枚40円
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:16▼返信
安かったら品質ガーって騒ぐんだしこれぐらいで妥当じゃね
基本自炊か食堂だからマック行かんから買わないけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:16▼返信
>牛丼屋でも卵一個で80円とかあるしそんなもんだろ

卵一個80円とくれべれば良心的だと思うけどなぁ
M一パック180円くらいで1個18円で4倍以上の値段
トマト一個120円上下部分は使えないから一枚当たり5ミリだとして
3枚だと2つ取れるかどうかだからなぁ別にボッタクリではないと思うが・・・

ただ契約農家から大量に仕入れるならばただ同然の値段になるが
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:16▼返信
カレーやラーメンの店のトッピングだって
50円以下とかないだろ 用意する手間だってタダじゃないし
廃棄だって出るんだぞ

もうマクドナルドなら何でも叩いとけ的な「空気」で
難癖つけてるだけちゃうんかと…
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:17▼返信
アホは放置して遠くから眺めるもんだな
トマト40円か、勝手にやらせとこうw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:20▼返信


(◞≼◉ื≽◟゜;益;◞≼◉ื≽◟)

ガラガラだぞ〜
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:20▼返信
へーいいね!モス行かなきゃ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:20▼返信
コロッケでも売ってる方がええわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:20▼返信
厚さがモスより薄いんだろうな

モスと同等なら税込み40円は悪くないかと思った
肉がまずいから台無しだけどなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:20▼返信
ゴミみたいなトマト入れるんでしょ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:20▼返信
別に
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:21▼返信
見える、見えるぞ
誰もトッピングを頼まず40円トマトを大量に廃棄するマック従業員の姿が
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:21▼返信
(◞≼◉ื≽◟゜;益;◞≼◉ื≽◟)

わたしは、ポテトを、バニラシェイクに、つける派よ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:22▼返信
中国産だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:22▼返信
普通のトマトなら大して高くないがマックのトマトを想像するとなあ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:23▼返信
問題はトマト40円が高いとかいう事じゃなく元々割高感あった今のマックに追加で
料金を払ってまでそれを足す魅力があるのかどうかというところではなかろうか

つーか不味いマックのバーガーに対して言うのもなんだけど軽く追加っていっても
味のバランスとか考えてんのかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:23▼返信
(◞≼◉ื≽◟゜;益;◞≼◉ื≽◟)

肉も、憎しみも、入った、ハンバーガー。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:23▼返信
40円でもいいけど産地を明記しろよ、産地を
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:24▼返信
従業員のオペ増えるし大変じゃね
肉やパンの素材をどうにかしようとは思わんのかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:24▼返信
>>47
ユーチューバー()やバカッター()が大量に買うからへーきへーき
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:25▼返信
(◞≼◉ื≽◟゜;益;◞≼◉ื≽◟)

トマトシェイクにしてやる!
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:26▼返信
セブンイレブンのレンジでチンした
グーテンバーガーを彷彿とさせる
しなしなチーズバーガー好き
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:26▼返信
(◞≼◉ื≽◟゜;益;◞≼◉ื≽◟)

人間の心を、持たないハンバーガー。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:27▼返信
なんか変な付加価値なモノを付けてきたなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:27▼返信
20円が妥当
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:27▼返信
有料の生ゴミを食わされる店なんだからもっと安くてもいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:27▼返信
深夜にチーズバーガー最高!
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:28▼返信
>>20
じゃ君は食べたいと思うかい?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:29▼返信
国産をアピールしない時点で今回も中国産か韓国産だな
解散
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:29▼返信
(◞≼◉ื≽◟゜;益;◞≼◉ื≽◟)

ぞうさんが、すきです。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:29▼返信
パンズに挟まらない
ボロボロ落ちるレタスなんとかしろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:30▼返信
よくトマト有りとトマト無しのメニューあったけどそれは無くすのかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:30▼返信
前からトッピングできていたのだけど、100円近く取ってた気がする。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:31▼返信
高いとか言ってる奴は自分でトマト用意するのか?
ファーストフードの意味分かってる?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:32▼返信
(◞≼◉ื≽◟゜;益;◞≼◉ื≽◟)

TPPで、もう、安売り人体実験に、するつもりか?

自◯民党
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:32▼返信
まぁトマト自体値段高いから、値段設定はおかしくないと思うが
こんなサービスじゃ人気は戻らないと思うぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:32▼返信
まあ、モスバーガーに行くわなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:33▼返信
たった40円とか言ってる奴はスーパー行って、トマト1個の価格みてきてみ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:33▼返信
モスでいいです
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:34▼返信
物によるがトマト1個200円くらいするから全然高くはない(バーゲン品なら100円前後で買えるが)
10円とか20円とか言ってる奴は外へ出ろ
もっともマクドナルドへ行くかどうかは別の話だが
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:34▼返信
入れるかどうかもわからんうえに鮮度管理もしなきゃいけないトマトの在庫抱えるくらいならトマトメインのメニュー作ったほうがよくないか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:34▼返信
(◞≼◉ื≽◟゜;益;◞≼◉ื≽◟)

アフリカの難民みたいに、フードボム落として、日本の市民は、よくわからん肉食べさせられる。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:35▼返信
ペラペラトマトが40円…
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:35▼返信
高いか?
牛丼の生卵だって100円だぞ
スーパーで1パック買えば1個20円程度
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:37▼返信
(◞≼◉ื≽◟゜;益;◞≼◉ื≽◟)

トマトは、一個使わない、切れば、10円だ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:37▼返信
トマトは今高いし、まあ仕方ないだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:38▼返信
野菜気にするならサブウェイ行きまーす
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:38▼返信
確かにスーパーでトマト1個100円以上するけど農家と契約して直接仕入れるんだろうし
スライス一切れあたりの原価って10円未満だろうな
でもチーズバーガーのチーズ1枚足すだけでも数十円だしこんなもんか
行かないけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:39▼返信
>>75
俺もそう思ってたけど厚さによるやろ
スーパーの利益込みで200円だし、原価はもっと低い、
1個5スライスで真ん中の美味しいとこだけ使うなら40円でいいけど、
マックがやりそうな一個で20スライスぐらいなら10円で妥当。
マックはそれを40円で売る未来が見えないお前は思考停止してる
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:39▼返信
トマト40円が高いか安いかでギャーギャー言ってる奴いるけど重要な事はそのサービスに訴求効果があるかどうかじゃねーのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:40▼返信
トマト高いから妥当だろ
支那産なら糞高いけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:41▼返信
国産をアピールすれば信用回復できるものを
食の安全に関係ないサプライズや下手なアイデアで誤魔化すなよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:41▼返信
>>84
お前は>>79を見てからもう一度考えろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:42▼返信
値段的にこれけっこう利益はギリギリだぜ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:42▼返信
三枚トッピングするなら100円のクリスプかノーマルバーガー頼むよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:42▼返信
>>88
で?
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:43▼返信
>>84
原価で物売ってたら商売にならないだろw
最後の言葉が完全にブーメラン
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:43▼返信
3mm位の薄いトマトなんだろw
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:44▼返信
>>84
原価で出すわけないだろう・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:45▼返信
40円は高い
冷やしトマトでさえ
1個12等分300円
25円なら許した
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:47▼返信
うどんやのトッピングよりましだろ
弱者を無駄に叩くこのはちまスタイル
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:49▼返信
40円でも100万人が頼めば4000万円の売り上げだからな。トッピングはバカにできない。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:50▼返信
方向性としては間違ってないし値段もこんなもんだろ
それよりマックはサラダが高すぎると思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:50▼返信
チーズに20出すよりましだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:51▼返信
そのうちにヘナヘナになったレタス1枚も40円になるんじゃね
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:52▼返信
ベーコンレタスに入れよう
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:53▼返信
マックって本当に馬鹿だよな
売り上げ低下でやったのが安いセットの排除とクーポンの改悪、健康志向
安くて食えなくもないジャンクなのに何を勘違いしてるのか高級フードの立場で振る舞ってる
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:54▼返信
1個40円だと思ってた
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:54▼返信
バイトの人件費も考えろ。
バイトの時給900円なら4秒毎に1円掛かる
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:56▼返信
雑魚庶民は黙ってろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:56▼返信
実際の厚さによる
記事の写真だとかなり割高に感じる。
ベストな写真でこの厚さなら多分実際はペラペラだぞw
どう考えても40円はねーよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 02:57▼返信
なんかフレッシュバーガーとかやってるけど、高いだけだよな
野菜食いたきゃ別のとこ行くよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 03:00▼返信
トマトの値段知らない世間知らずwwwwwwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 03:03▼返信
どうせ中国産トマトだろ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 03:04▼返信
40円なら良心的
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 03:05▼返信
マックの商品の相対価格としては高くないでしょ
そもそもこれで高いって思う人はマック利用してないはず
俺は行かないけどね
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 03:06▼返信
トマトは虫食いや形悪い廃棄品があっても
悪いとこだけ取ってケチャップにできるから
マックみたいなリサイクル小売には鬼門なんだよな

おとなしくケチャップ増量すりゃいいのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 03:07▼返信
自分で買った新鮮トマトをマックで調理する方が最高にいけてると思うんだが
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 03:07▼返信
大きさにもよるが、今野菜高騰してるんじゃなかったっけ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 03:08▼返信
スライストマトの値段-マクドのサービスの質=40円は高いってことだろ
マクド以外でこの値段ならそんなに文句もなかったんじゃないかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 03:09▼返信
マクドナルドのパサパサなハンバーガーには合わないような気がするが
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 03:11▼返信
もうなにやってもだめ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 03:16▼返信
そこは無料じゃないんだ?
トマト嫌いだからいらね。
そもそもマックなんてもう二度と行く気ないし。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 03:22▼返信
豚のエサを好む人間が野菜なんか頼むか
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 03:27▼返信
たけーよw
仮にマクドのバーガーを食うとしてもトマト追加は絶対しない
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 03:27▼返信
中央付近の輪切りじゃないものが出たら
消費者様は怒るからなぁ
取れて2~3枚。1玉100円って考えると妥当かと
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 03:28▼返信
高くはないよ
ヘタの部分と先端部分を除くと3枚程度にしかならないし
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 03:34▼返信
んなもん最初から入れとけやw モスはデフォでついてるというのにw
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 03:37▼返信
値段はこんなもんだと思うけど、すぐ終わりそうなサービスだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 03:42▼返信
物凄く薄くスライスして40円とか
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 03:44▼返信
高くはねえよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 03:45▼返信
トマトの真ん中の部分しか使えないし
トマト安いのでも買ったら1個250円くらいだから
このマックの40円っていう設定はまぁ妥当かと
でもトッピングしますかと聞かれたら、しないだろうけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 03:52▼返信
儲け考えたらこんなもんか
問題は厚さだろペラッペラだったら叩けばいいよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 04:12▼返信
トマト好きだから買うかも
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 04:13▼返信
ビッグマックの場合は上下どちらに挟むか選べるんですかね
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 04:14▼返信
チーズバーガー 150円
ハンバーガー  120円
つまりチーズ   30円

商売なんだからトマト一枚40円妥当じゃないの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 04:16▼返信
よほど分厚いんだろうさ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 04:21▼返信
有機農法で糖度8のトマトだったら安い!
トッピング追加する際は「有機農法」「糖度」の確認は絶対に必要。
産地・・・Chinaだったら論外です
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 04:25▼返信
モスバガ>>>>>>>>>>>>>>>マクナル

これがtruth
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 04:28▼返信
個人店とかは原価の3倍ぐらいだから1枚40円は高い
1つ50~70円程度で6切れ以上は確実に取れるからせいぜい20~30円ぐらいが妥当
ただチェーンは人件費考えると5倍は取らないと儲けが出ないからまあ普通かな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 04:31▼返信
40円が高く無いとすると
モスバーガーは相当良心的ということか
モスのレタスとトマトは旨いからなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 04:34▼返信
で、産地はどこですか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 04:36▼返信
>>137
気にするなアル!
安全なトマトを提供するニダ!
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 04:47▼返信
まあ安かったり無料だったりすると10枚とか20枚とか
限界までやろうとするやつとかいるからな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 04:51▼返信
健康志向の対応がトマトのトッピングですか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 05:26▼返信
いや、飯屋なんて大抵それ位だと思うが
なんかマックならなんでもかんでも叩きたいだけなんだろうなーと思った
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 05:40▼返信
マクドナルドで40円だと叩かれるけれど
モスで40円なら叩かれない。

しかしこれはマックだから叩いているのではなくてブランドイメージの差。
40円のうまい棒があったら高いと思うのと一緒。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 05:41▼返信
大きさと厚さによる
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 05:43▼返信
モスバーガーのフィッシュとポテトS
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 05:45▼返信
美味しく食べるには照り焼き系の方が良いんだろうか、それともノーマルが良いんだろうか
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 05:50▼返信
マクドナルドのトマトって、なぜか酸っぱいよね
変な薬品使ってるから
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 05:55▼返信
店舗での加工販売に人件費を考えれば高いってことは無いんだが、マクドは衛生管理が生ゴミレベルなんで買いません。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 05:58▼返信
モスのパクリ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 06:08▼返信
どうせ薄っぺらいんだろ?
モス行くわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 06:14▼返信
10円ならとか言ってる奴は田舎者か買い物したことないアホ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 06:17▼返信
厚さ次第だけど、マージンを考えれば意外と高くないな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 06:24▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 06:28▼返信
一方サブウェイは無料で野菜の増量に応じた
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 06:55▼返信
バガーに入れるのなら個数管理もしやすいだろうけど、
どれだけ売れるかわからないトッピングだからな…。

個数管理が難しくて生物なら仕方ない値段だと思うが。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 07:01▼返信
どうせ中国産なんだろ?wてかTVで中国産青緑腐敗カビ毒肉事件を報道された時点で二度と行かないだろ?www
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 07:08▼返信
モス行くとか言ってやつは絶対モスすら行かないんだよなぁ
本当にマックの客がモスに流れてたらモスもここまで経営悪化してないよ
157.ロキさん投稿日:2015年07月30日 07:09▼返信
ムンッ!イヤァッ!はっはっはっはっは……素晴らしいぞ、このトマト!
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 07:13▼返信
トマトだけ3つください。あと水とスマイル。
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 07:17▼返信
今使ってるのは地元産か近場のトマト入荷して店でスライスしてるから品質には問題ないはず
熟れすぎてグズグズなトマトも使うことあるのが欠点
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 07:18▼返信
スライスした端っこの方は小さくなるから使えないし仕方ないか
そもそもマックに行こうと思わないけどな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 07:23▼返信
>>156
てか絶対、コンビニに流れてる!
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 07:26▼返信
トマトだって安くないぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 07:29▼返信
トマトって高いんだぜ?
自分で買ったこと無いから知らないんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 07:31▼返信
地方じゃトマトひとつ100円しないけどな
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 07:33▼返信
>>21
だがその100円の10分の1くらいの一切れで40円だぜ…
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 07:42▼返信
一人暮らししてトマトの高さにびっくりしたぜ
ていうか野菜が全体的に高いわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 07:42▼返信
40円のうち利益は35円
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 07:44▼返信
原価厨って基本バカしかいないから苦手
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 08:06▼返信
マックの材料発注は安心できねぇからな。
トマトとかどこから持ってきたかもわからんのにその値段は無いわw
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 08:14▼返信
たかだか40円で高いという
まじでお前ら貧乏なんだなw
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 08:36▼返信
どこ産のトマトよこれ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 08:43▼返信
トマトいらないよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 08:43▼返信




     福 島 産 ト マ ト 使 用     




174.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 08:54▼返信
俺んところスーパーで大きいトマト200円だからな、むしろ安く感じるわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 08:58▼返信
書き込みきらい携帯で出来るだろ、仕事の合間でもゆゆーだしな。
毎回こんなこと言って休暇にパソコン前待機とかそっちのほうがどうかと思うわw
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 09:04▼返信
>>152
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでネタに合った時間帯に書き込みしないわけ?
普通の人なら日中に書き込もうと思うもんだが
このことすらわからないからみんなにスルーされてんだよ?
現実見ようぜ
177.投稿日:2015年07月30日 09:09▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 09:11▼返信
今トマト1個70~80円くらいだからひと切れ40円って舐めすぎだろw
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 09:11▼返信
サブウェイで十分じゃねえか
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 09:15▼返信
173中国産 薬漬け
韓国産 薬漬けの人糞まみれ
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 09:21▼返信
今の値段だけで語るバカはなんなの?ロスもでるし。
高いと思えば追加しなきゃいいだけやん
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 09:22▼返信
打開策にも横着と傲慢さがありありと出てますなあ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 09:23▼返信
フレッシュマックのトマトが原産国、日本・アメリカだから
これもおそらく同じだと思われる

178
今はその価格でも年中提供を考えると妥当な線、ただし原産国日本のならな
アメリカ産だとちょっと高いな
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 09:29▼返信
??「嫌なら頼むな」
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 09:34▼返信
モスバーガーは元が高いんだからトッピングの値段だけで比較しても意味ないだろ^^;
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 09:38▼返信
普通に高いイメージあるけどなァ、トマトって。40円くらいしょーがなくね
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 09:45▼返信
高くないだろ
馬鹿なんじゃないの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 09:47▼返信
結果、何にでも噛み付くはちまは糞
転載だからOKとかいう考えも理解できない
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 09:53▼返信
>>176
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 10:04▼返信
40円で高いと思うなら、もやしだけ食べて人生過ごせ
191.ドレイク投稿日:2015年07月30日 10:10▼返信
量による
写真の奴が一枚で40円はボり過ぎ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 10:11▼返信
トマトはもともと高いよ
スーパーでも買い惜しむくらいだ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 10:11▼返信
人件費考えると妥当な線ではある
買うわけないけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 10:13▼返信
プチトマトだって一粒10円以上するぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 10:13▼返信
※189
大学生とかだろ、それと夏休み突入してる中高生あとは、たまたま今日が休日な社会人
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 10:20▼返信
トマトは中国産ですね
アメリカでは絶対に中国産を使ってないと言ってるようだけど
日本ではもちろん中国産ですね
197.はちまき付けた改革新党投稿日:2015年07月30日 10:27▼返信
トマトだけじゃなくて、レタス、生タマネギ、焼きタマネギ、チーズ、エッグなんかも選べたら面白いな。
30円位でトッピング出来たら一通り試してみたい。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 10:43▼返信
安くね?マトモなハンバーガー屋だと100円は取るぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 10:44▼返信
原価厨発狂だけど外食店だけで考えたらよくある価格設定
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 10:53▼返信
安すぎると調子に乗る奴がいるからこんなもんだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 10:57▼返信
夏休みだからか家計に関わった事がないキッズが湧いてるようだ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 11:09▼返信
1枚がどれくらいの大きさなのかわからんけど
トマトって高い時は1個100円超えるし
この価格設定が高いとは思わん
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 11:15▼返信
このトマト、どこの産地ですか?

204.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 11:25▼返信
別に高くないし、高いって言ってる奴はコジキかなんか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 11:27▼返信
ラーメンのコーンのトッピング100円より良心的
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 11:40▼返信
単品価格の価格差がありすぎ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 11:48▼返信
貧乏人に野菜食う資格なんてないの知らなかった?
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 11:58▼返信

 それより、

 一杯100円もする「コーラ」を

 よく、買う気になるな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 11:59▼返信
情弱騙ししか出来ないほど落ちぶれたか
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 12:25▼返信
厚く切らないと、また叩かれるなw
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 12:30▼返信
あんなクソ薄いトマトなんて無料でいいだろ
だから行かないんだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 12:39▼返信
>>189
うん、今度はいい時間帯だよバッチリだレスありがとう!
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 12:44▼返信
これを高いとか言ってる連中は今の野菜の値段を知らないのか
それに輪切りだから使える部分も限られるしな
マクドナルドだから別の部分で問題ありそうだけどさ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 12:45▼返信
高いとか言う奴は商売をなんだと思ってるんだ
輸送も保存も廃棄も人も金がかかるんだぞ
それを踏まえた上でなお利益の出る値段にしなきゃ赤だぞ
原価厨はこれだから
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 13:27▼返信
トマト高いって言ってるやつは買い物もしたことないのかな?
個人的には卵1個50円のほうが高く感じるわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 13:32▼返信
はちまもアホだからツイッターで高い高いって意見みて
これは高い!って思っちゃうんだろうな
さすが考えもなしに記事まとめてるサイトだけあるわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 13:41▼返信
今回の件では、さすがに高いって言ってる奴は乞食くさい
実際、今のトマトは高いし
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 13:43▼返信
マックにこんな事望んでる奴は、いないんじゃなかろうか?
本当にどうでもいいが、因みにロッテリアは+\80なw
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 17:19▼返信
トマト高いことしらない子供多いよな
220.ネロ投稿日:2015年07月30日 19:09▼返信
確かに、豚の餌に40円はやり過ぎやな
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 19:47▼返信
ちゃんと産地をわかるようにしてあるんだろうか
それなら50円で2種類のトッピングができるとかにした方がいいと思うけど
トマトアンドチーズなど
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 20:42▼返信
産地とか品質とか色々心配はあるだろうけど
40円だったら好きな人は頼んじゃうかもね
実際1cmくらいあるなら金額的にもいいと思う
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 20:57▼返信
価格は1枚40円 ← 高くね?
いや、別に
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月30日 22:20▼返信
高そうに見せかけた中国産の安物だろ、国産なんて使う訳がない。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 00:04▼返信
大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立・日本人叩き他世論工作多数「日本人分断工作」「サルでもわかるTPP」で検索

直近のコメント数ランキング

traq