平成28年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
http://www.capcom.co.jp/ir/data/pdf/result/2016/1st/result_2016_1st_01.pdf ※PDF注意
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第1四半期における当業界は家庭用ゲーム市場において、スマートフォンを主体としたモバイルゲームの市場規模が6,000億円を超え、国内市場をけん引するなど、桑田変じて滄海となるような大変化を示すとともに、業界の盟主を巡る覇権争いはますます激化してまいりました。
また、今年の6月に米国で開催された世界最大級のゲーム見本市、エレクトロニック・エンターテインメント・
エキスポ(E3)において、当社が出展した「ストリートファイターⅤ」(プレイステーション 4、パソコン用)が海外で定着したブランド力により来場者の耳目を集めたほか、仮想現実(バーチャル・リアリティー)ゲームが相次いで公開されるなど、急成長したモバイルゲームに対抗した動きが活発化してまいりました。
こうした状況下、当社は顧客ニーズに応じたプロモーション活動や開発、販売と密接に連携したマーケティング展開を推し進めたほか、パチスロ機部門において昨年9月の型式試験方法変更に適合した新商品第一弾の「バイオハザード6」を発売したところ、好調な出足を示すなど、競争環境の急激な変化に対応した事業展開を図るとともに、開発プロセスや収益管理の改善に取り組んでまいりました。
この結果、当第1四半期の連結業績は、売上高は145億41百万円(前年同期比51.9%増)と増収になりました。利益面につきましても、営業利益20億26百万円(前年同期比59.8%増)、経常利益21億35百万円(前年同期比74.5%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益15億69百万円(前年同期比104.9%増)といずれも増益になりました。
セグメントの業績を示すと、次のとおりであります。
① デジタルコンテンツ事業
当事業におきましては、「デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション」(プレイステーション 4、Xbox One、パソコン用)が底堅い売行きを示したほか、リピート販売やダウンロード版も海外を中心に健闘いたしました。
一方、オンラインゲームは弱含みに展開したほか、モバイルコンテンツも「スマーフ ビレッジ アンド ザ マジカル メドウ」(iOS用)が順調な滑り出しを示しましたものの、訴求タイトルの不足などにより軟調に推移いたしました。
当第1四半期は、有力タイトルの投入サイクルが端境期となりましたものの、全体として堅調に推移するな
ど、下期の本格的な攻勢に向けて地均しを行うことができました。
この結果、売上高は62億94百万円(前年同期比14.3%増)、営業利益11億7百万円(前年同期比2.2%減)となりました。
② アミューズメント施設事業
当事業におきましては、市況回復の足取りが鈍い環境のもと、各種イベントの開催やサービスデーの実施に加え、顧客ニーズに即応した人気ゲーム機の設置など、様々な活性化策による集客展開により利用者の囲い込みや需要の掘り起こしに努めてまいりました。
しかしながら、市場停滞を反映した消費マインドの低下などにより局面の打開には至りませんでした。当該期間は1店舗を閉鎖しましたので、施設数は32店舗となっております。
この結果、売上高は19億32百万円(前年同期比12.2%減)、営業利益35百万円(前年同期比83.6%減)となりました。
③ アミューズメント機器事業
パチスロ機部門は、満を持して発売した「バイオハザード6」が安定したファン層に支えられ、幸先のよいスタートを切ったことにより順調に販売台数を伸ばすとともに、売上高を押し上げるなど、収益向上のけん引役を果たしました。
一方、業務用機器部門につきましては、「ルイージマンション アーケード」を6月に発売したほか、既存商品のリピート販売主体による営業展開を行ってまいりました。
この結果、売上高は60億42百万円(前年同期比303.2%増)、営業利益17億72百万円(前年同期比182.4%増)となりました。
④ その他事業
その他事業につきましては、主なものはゲームガイドブック等の出版やキャラクターグッズなどの物品販売で、売上高は2億72百万円(前年同期比26.2%減)、営業利益50百万円(前年同期比71.9%減)となりました。
アミューズメント機器事業が好調ですな パチスロバイオが大人気
ゲーム事業はモンハンXが出てからが勝負ですかねぇ


ラブライブ!μ’s Go→Go! LoveLive! 2015~Dream Sensation!~ Blu-ray Memorial BOXposted with amazlet at 15.07.30ランティス (2015-09-30)
売り上げランキング: 2
スーパーマリオメーカー (【数量限定特典】限定仕様(ハードカバー)ブックレット 同梱) 【Amazon.co.jp限定】スーパーマリオ30周年オリジナルアクリルカラビナ 付posted with amazlet at 15.07.30任天堂 (2015-09-10)
売り上げランキング: 3
ゲーム事業からサヨナラだな
弱小ゲーマーどもが楯突くなよ雑魚
ドラゴンズドグマで限界が見えた
これからはパチ屋として頑張ってくれ
まだ潰れないか...
>営業利益11億7百万円(前年同期比2.2%減)となりました。
あのなにも無かった時期でもゲームだけでこれだけの利益出てたんか
ん?
11億??
任…と同水準…って
じゃあゲーム事業なんかやめちゃえよ♡
新品価格約40万完売!
現状中古価格70万!
カプコンすげええええええええええ
ゲーム市場は2015年に映画と音楽市場の合算よりも大きくなるんだよ。すまんな。
カプコンは日本限定のパチ屋()としてせいぜい頑張ってくれ
そうだな
なら早くカプコンはゲームから撤退すればいいと思うよ
どんだけ苦しいねん
コナミ=もしもし企業
パチ業界はかつての半分以下になったけど世界のゲーム市場より上なんだよな。真面目にゲーム作るのはバカらしいけどそれでも優秀な人材が集まるのは情熱と愛なんだろうね。
ストファイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だんだん本業が疎かになるぞ
まぁ、セガはパチ屋に買収されたから仕方ないけど・・・・
任天堂 ・・・・・・・・・・・・・11億円
寄り道っつー寄り道をせんかったからな
早速、原酒中 笑
・・・カプコンは死んだ、もういない
カプコンはコンシューマ実質撤退、パチが主力へ
数年後が楽しみ、特にカプコン
S スクエニ、フロム
A バンナム、コーエー
B コンパ、ファルコム
C 日本一、セガ
D スパチュン、コナミ
E カプコン
こんな漢字化
酒飲み過ぎだろクズねろ
3DSに有力IPや新規IPを”投資”しまくったカプコンは、自身が所謂『コンコルド効果』と呼ばれる状況に陥っていることに気が付いていない
もうイラネ
モンハンもそろそろ臨終しそうだしさよならだね
カプコン完全にパチ企業だな
落ちぶれすぎだろ
任天堂と一緒に沈めw
豚の馬鹿多すぎないか?
ニンテンゾーンに注力するとマジで呪われるね。
そりゃギャンブルやからな、いわゆる客と言われるやつらはなにしても借金してでも金作って打ちにくるからな
そんなんで儲けてなんになると思う?ん?儲かりゃなんでもいいから詐欺やるわてならんだろ普通
そういうことだよこんなん
それは悪手だろ、カプンコ!
パチやるためにカプコン入ったわけじゃあるまいよ
ウェーッハッハッハ動拳
このままパチスロ屋になれば?
あれで3をWiiに変更してからどんどん落ちて言った感じだわ
DmCも失敗したし、逆裁も落ちた、ストも変になったし、バイオも収束気味
今のカプコンの「これだ!!」ってタイトルがないじゃないか…
ホレ、はよう3DSでモンハン売って見せろやw
PSPより売るために3DSに行ったとか寝言言ってたよな
ホレ、任天堂に買ってもらってんのか?w
サイゲーが引き抜いてるはずだよPS4のソフト作るために
今では3流以下の会社に落ちぶれたわ
開発能力が著しく低下してるし、遠くないうちにパチメインになってるかもね
そうなればオリジナルで作るのか知らんけど
キモオタが粋がんな
コジマ追い出したのはそのフラグだろ?
養分がなんか言ってますよ?w
じゃあゲーム企業と争わないでギャンブルの方に行きなよ
邪魔
会社単体で駄目なら話はわかるが、任天堂と関わったところだけが的確に落ちぶれていくって…
昔だったらストVのキャラとか外注であってもあんなの有り得んかったろうけど
今はそういう手間をかける事自体が無駄だと切り捨てられるんだろうなぁ
そもそもそんな事考えられる人材もいねーかw
興味すら持って貰えないとは情けない
努力しなくても決まった金が入ってくる奴に真面目に努力するなんて選択肢が有ると思うか?
特に末期の任天堂に入れ込むって事はそういう事だよ
あっコナミも一緒に連れてってね
任天堂は不動産とFX、カプはパチ屋に
これでwin-winだなw
当の任天堂がダメだからじゃね?w
嫌われるどころか興味なしって…
カプコンってなんでこんなに嫌われてるんだろ?
モンハンが3DSに行ったことでGKが逆恨みしてるくらいしか分からんのだが
業界のフィクサーきどりで、政治的に立ち回るからだろう
、次世代機にも完全に乗り遅れて存在感0
玉入れに救われたけど、まともな社員は泥舟から逃げ出す準備したほうが
いいと思うぞ
パチxンコ産業が儲けた金は北朝鮮に渡る。
カプコンは売国企業だな。
マトモなクリエイターはもうPS2時代にほとんど逃げ出してる
イナシップはその泥舟脱出の流れに逆らって最後までカプコン内で頑張ろうとしてたみたいだけど
結局無駄な努力だった
はよ潰れて欲しいんだが
逆恨みって・・・もうモンハン5年も出してないんだぞ?
意図的なハブすぎるだろ
このご時世でもあくまで任天堂ハード独占にこだわるのは気持ち悪いレベル
えっ、別に元々モンハンとかやってなかったしそれは関係ないよ
それより過去IP腐らせたり続編を違うハードに出すとか1ゲーマーとして非常に迷惑をこうむったから嫌いなだけだよ
ここ最近はコーエーにも迷惑かけてるしね
安易に他ハードの、それも低性能ハードのおかげでオワコン化が止まらないともなれば旧来のファンはそりゃ怒るに決まってる
どっちかというと逆怨みしてるのはモンハンの凋落を「GKのネガキャン!」扱いしてミエナイキコエナイしてる豚の方だよ
本気で頭おかしいレベル
おかげでモンハン売上もガッツリ減ったな
相変わらずソニーアンチは筋金が入っとるなw
どれだけ儲かるかな
変に独占優遇にこだわり過ぎたのがよくなかったな
他社からすればめんどくさいだけの企業だし
人気IPに縋り、まったく進化しない焼き直しばっかりだからだろ
その人気IPもオワコン化だらけ
ゲームのバイオよりパチスロのがおもしろいからこの結果
カプコンが最近出した新規IPってなんかあったっけ?
クリエイターが物作りに矜持を持とうと、経営陣はもうけることに矜持を持つものだから結局噛み合わなかったか。
大手ではもうスクエニくらいしか応援できるところが残っていない。
中小にはそこそこ好きなメーカーがあるけど、後一歩物足りないんだよな。
>>141
ドラゴンズドグマ。
もう大分前になってしまったが。
ただの移籍にとどまらずご丁寧にVITAの発売時期にモンハンをぶつけて来やがった
完全にやり過ぎサードメーカーとしての一線を明らかに越えてるわ
そのうちガサ入ったら笑うw
辻ボンは目が真っ赤で涙ぐんでるし、久夛良木とかは明からになめてんのかおらーって
空気出してたし
まあ、それでもSCEが色々と技術協力したりしてるのはオトナな対応だよな
ユーザーからしたらさっさとこのゴミ企業はきえてくれってこと。何も困らない
ホント特定タイトルがない時期は厳しい状況なんだな。
youtubeで「なぜパチ.ンコが悪なのか?」で検索
日本の裏が全部公開されてます
ギャンブル依存症という病気が蔓延したからだ。
日本も早くパチ.ンコ禁止をしろ!!
毎年20兆円もの売上が有り、粗利60%で12兆円ものパチ.ンコ資金が日本を支配している。
テレビ局も、国会議員も、地方議員も、みんな乞食の如く、奴隷の如く、下男・下女の如く動かされている。
日本が真の独立国となるにはパチ.ンコ禁止、マスコミから支那朝鮮どもを排除するしか無い。
しかし、奴らを裏で操っているのはアメリカだ。
保守の国会議員は、アメリカ議会を動かせ。金を使え。
パチ.ンコに売上金額の80%の重税を課し、その税金でアメリカ工作をせよ。
かなりの熱量を持っているのが分かって、好印象なんだけどねぇ。
まさか会社の方がパチスロ機器メーカーになっていたとは……という。
ゲームソフト1本 6k
ksみたいな内容だろうが百倍の売値でホールは購入するんだから笑いが止まらないでしょ
逆。安保の影でカジノ法案が完全に動き出している。
セガサミーが中心となってまずは韓国、その後そのノウハウを生かして2020年までに日本でカジノが解禁になってしまうだろう。お台場はポシャったが恐らく横浜で。
パチ.ンコ御殿に住んでおり政界でも最もこの業界と癒着している一人の我らが安倍ちゃんが中心で押しているんだから恐らく回避不能だろう。
今後ゲームメーカーはパチスロ等に積極参入しないと置いていかれるだけだろう。
カジノを中心としたリゾート施設の整備を後押しすることを目的として、 前述のIR整備推進法案が超党派の「国際観光産業振興議員連盟」、通称カジノ議連の手でまとめられた。同議連に は、パチ.ンコ業界の団体、パチ.ンコ・チェーンストア協会のアドバイザーを 務める国会議員が多数参加している。 いずれもパチ.ンコ業界の族議員と呼ば れる人たちだ。
かつて、パチ.ンコ業界の利益代弁者 は、亀井静香議員のような元警察キャ リア組だった。影響力を失った亀井氏 などの警察出身議員に代わってパチ.ン コ業界の窓口となったのが安倍首相で あり、カジノ議連の最高顧問を務めて いた(昨年10月に辞任の意向を表 明)。
その安部首相に政権交代前から接近していたのが里見氏だ。下野して支持基盤が弱くなる中で支援者を求めていた安倍氏と、政界へのパイプを欲しがっていた里見氏の思惑が一致。政権交代後にも里見氏と安倍首相は複数回会合をもっている。
東京五輪が決定した1週間後の13年 9月16日、ホテルオークラ東京で、里見氏の娘、有紀恵さんと、経済産業省のキャリア官僚である鈴木隼人氏の結婚披露宴が盛大に行われた。披露宴には安倍首相を筆頭に、首相経験者2人を含む多数の政治家が集まった。こういった席にはめったに顔を出さない小泉純一郎元首相も出席した。安倍首相、小泉元首相は、披露宴に出席した森喜郎元首相が会長を務めた派閥「清和会」のメンバーであり、里見氏の政界人脈は清和会と関係が深いことを見せつけた。
見てて嫌な気分になるコメばっかだ
カプ社員さんオッスオッス!
客飛びすぎて即撤去されてた