• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Final Fantasy VII Remake Will Feature “Dramatic Changes” to Battle System, to Resemble Advent Children
http://www.dualshockers.com/2015/07/30/final-fantasy-vii-remake-will-feature-dramatic-changes-to-battle-system-to-resemble-advent-children/
1438331126622

記事によると
・野村哲也ディレクターは新しいインタビューで、『ファイナルファンタジー7 リメイク』はアクティブタイムバトルシステム(ATB)が「劇的に変化する」と話した

・また、「しかしシューティングゲームやそれに似た何かに変更するつもりではない」としている

・映画の3Dモデルについて「別の技術のものだし、アドベントチルドレンは10年前の作品。我々はアドベントチルドレンのモデルを使う意図は無い」と話した




ファイナルファンタジー7の戦闘画面

get













final-fantasy-vii-advent-children-20041209065803479










FF15のようなアクション要素多めなシステムになるかも?











BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
ゲーム・ミュージック
スクウェア・エニックス (2015-08-26)
売り上げランキング: 62

コメント(706件)

1.あほらし投稿日:2015年07月31日 17:52▼返信
あほらし
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:52▼返信
でいつ発売すんの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:52▼返信
リメイクじゃなくてよくね?
4.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年07月31日 17:52▼返信
アクション強めなるだけだろ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:52▼返信
わからんぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:53▼返信
楽しみやな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:53▼返信
余計なことを…
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:53▼返信
一気に不安になってきた
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:53▼返信
さすがに棒立ちからヒュンって飛んで斬りつけるってのはもう失笑しか生まないからね
変えていかないとね、それがFFなんだし
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:53▼返信
ゴキブリこれにどうこたえるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:53▼返信
別ゲーになるから、オプション設定などで
アクション型か、従来のコマンド式が、好きな方を選べるようにしてくれないかな。
FF15の使いまわしは やめてくれよwまあ、さすがに無いとは思うが。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:54▼返信
>>3
じゃあリマスターやれよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:54▼返信
西村大樹 ‏@taiki_nishimura 7月30日
はちま起稿による、ツイートおよび画像の無断転載が発覚。まるまるのコピー。いま、謝罪を求めるツイートをしました。
253
リツイート
68
20:35 - 2015年7月29日 · 詳細
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:54▼返信
5年以内に発売できたらいいですね。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:54▼返信
アクションでええわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:54▼返信
ボタン連打のアクションゲーはやめてな。単調で飽きる。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:54▼返信
西村大樹 ‏@taiki_nishimura 7月30日
はちま起稿による、ツイートおよび画像の無断転載が発覚。まるまるのコピー。いま、謝罪を求めるツイートをしました。
253
リツイート68
20:35 - 2015年7月29日 · 詳細
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:54▼返信
完全版のNX版が遊べるのにPS4版を遊ぶ奴はいないよな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:55▼返信
いままでのコマンドだと、見た目リアルになるといろいろ変な部分がでるから
あわせて変更かな、どうやったら変にならないか
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:55▼返信
ドラクエじゃあるまいしリアルなキャラでターン制も違和感ありまくりだからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:55▼返信
まあアクションRPGだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:55▼返信
あっ…(察し)
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:55▼返信
「はさみうち」と「バックアタック」好きだったんだけどなぁ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:56▼返信
FF13の戦闘システムみたいなのでもいいな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:56▼返信
確かクオリティはアドベントチルドレンの3Dモデル以上になるんだよな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:56▼返信
こいつ馬鹿だわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:56▼返信
カードバトルだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:56▼返信
コマンド厨涙目
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:56▼返信
>>11
残念だけど無理
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:56▼返信
お願いだから中二病要素はもうそろそろ卒業しようぜ?
ストーリー自体はそんな悪くないのに痛いセリフとかやめてくれよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:56▼返信
ゲ○を斬る
「FFだけではなく、FC&SFC時代のスクウェア作品は子供からも絶大な人気がありました。
ジャンプに掲載されるFF最新作の情報に当時の私は目を輝かしたものです。
今となっては笑ってしまうほどの凋落具合ですけど。

ゲームは本来子供が遊ぶものであり、その子供層を蔑ろにすれば未来がないのは誰の目にも明らかです。」

ゴキちゃんこれにどう答えるの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:56▼返信
3DS版のDQ11が相当売れるだろうからこれもそのうち3DSで出すんだろうな
それまで待ちかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:57▼返信
嫌な予感しかしないんだがw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:57▼返信
ますます来年なんて無理ってわかった
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:57▼返信
ポリゴンが目新しかっただけで特に話がひどかったけどな
ラストもなんであんなシーンでENDなんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:57▼返信
これ元は日本のインタビュー記事で臨場感がある戦闘になるっていうのを翻訳しただけだぞ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:57▼返信
NXでは出ないよ。
もともとスクエニの方からSCEに声をかけたらしいからな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:57▼返信
クラウド方式で3DS版も出すだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:57▼返信
>>32
下手な釣りすんなゴミ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:58▼返信
なんでもいいから発売はよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:58▼返信
そのまんまとか絶対ありえないわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:58▼返信
>>16
あと、ミニゲームみたいな、変な要素を盛り込むのもな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:58▼返信
ターン制でもテンポが良ければokだわ。
違和感とか言うやつはCG映画でも観てれば?製作者も含めて。
映画や映像作品ちゃうねんからゲームって事をちゃんと意識して作って欲しいわ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:58▼返信
おそらくPSのFF7の戦闘は1画面に特化した戦闘だから
FF7Rは2画面も考慮した戦闘になりそうだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:58▼返信


FF7もドラクエ11もヒーローズ2も
ビルダーズもKH3も
全部楽しみや!!

早くがんばってくれー!



46.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:58▼返信
えっとFF15の件もあるし発売は5年後かな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:59▼返信
なんやニシ君欲しいんかいな(´・ω・`)
PS4買ったほうが早いんちゃう?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:59▼返信
現代のゲームにあのシステムをそのままぶち込んでも面白いわけないもんな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:59▼返信
そのまんまだと
棒立ちだもんな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:59▼返信
クラウドの腕もう少し太くしてくれ、いくらなんでもガリガリすぎる
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 17:59▼返信
バレットとシドとナナキがものすごいスリムなイケメンになって登場!?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:00▼返信
>>35
いや。あれはいいエンディングだっただろ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:00▼返信
PS5のロンチとかじゃね
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:00▼返信
>>31
ゲームは子供が遊ぶものというなら、少子化日本でゲームメーカーが今後苦しい状態になっていくのは明白だな。
少子化対策は政府の仕事だし、ゲームメーカーがどうこうすることはできない。
なら、子供以外にもゲームを売らないとゲームメーカーは生き残れないじゃん。
海外展開も含めてさ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:00▼返信
演出が凝ってるとかじゃねーの
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:01▼返信
アクションRPGでええやろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:01▼返信
そりゃそうでしょ、あのグラフィックで棒立ち戦闘なんてありえない
まあとはいっても外伝から本編に昇格した15を除いてまだまだFFにはコマンド戦闘っぽい所は残るだろう、FF13の戦闘システムみたいな所が落としどころかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:01▼返信
ATBじゃないFFなんてFFじゃない
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:01▼返信
技術が上がりすぎて全く別物だろうな
全編ACくらいだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:01▼返信
FF7ECはよ まだ完結してねぇじゃねえか!
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:02▼返信
シームレスだったら…操作キャラ以外はガンビットでオネシャス
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:02▼返信
さ~て何時発売される事やら・・・・・
出ても買わね~けどwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:02▼返信
>>50
ACの初期トレーラーではもうちょいいかつい感じだったんだけどねぇ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:02▼返信
KH方式でしょうなあ
あれならコマンド操作維持しつつ爽快なアクションできるし
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:03▼返信
FF12的なバトルになると予想してみる
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:03▼返信
>>31
ゲームは子供が遊ぶものってそれ任天堂ハードだけやでw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:03▼返信
まだまだ先の話よ
先にキンハー3か15やろ
発表からお披露目されるまでの映画と一緒や
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:03▼返信
世界で500万本くらいの収益をみこめるとしてどこまで作りこむかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:03▼返信
FF12の戦闘は好き
FF13の戦闘も良かった
FF15はイマイチ感
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:03▼返信
というと?
71.shi-投稿日:2015年07月31日 18:03▼返信
E3発表当時はルーファウス描き直してたノムリッシュ

今風デザインに描き直すとしてタークスとかスーツ姿はあんまし変わらなそうだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:03▼返信
なんでクズエニは余計なことをしようとするんだろうなぁ
73.shi-投稿日:2015年07月31日 18:03▼返信
クラウドは髪型セットしすぎだろ
マンガチックに作られたキャラがリアルになると違和感あんだよなぁ
最初からリアル向けにデザインしてればいいけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:04▼返信
ターン制バトルは昔のデフォルメされたビジュアルでこそ成り立つもんだと思うがね
8頭身なモデルでやられると失笑もんだわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:04▼返信
というと? 
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:04▼返信
いつまでも発売されない感がすごい
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:04▼返信
FF11とかFF12、FF14に近い
MMO風になるんじゃねーかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:04▼返信
てきのわざの弱体化は勘弁
FF10の敵の技はホント酷かった。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:04▼返信
ff15みたいにアクションRPGでいいよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:04▼返信
FFX-2ぐらいのATBで留めてほしい
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:04▼返信
なんでもいいから急いで作れ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:05▼返信
>>60
Yahoo知恵袋 :FF7ECは出ると思いますか?

ベストアンサーに選ばれた回答 :出ないですね
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:05▼返信
>>30
高二病はもうゲームやるなよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:06▼返信
FF13方式は違和感なかったし無理にアクションにする必要はない
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:06▼返信
まあホモファンタジーと違ってエアリスとティファユフィがいるだけでも買う価値あるわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:06▼返信
7Rは何年後になってもいいから完璧に仕上げてから出してほしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:06▼返信
>>62
スクエニもお前に買って欲しいとは思ってないよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:06▼返信
FF12のガンビットの発展系なら嬉しい
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:07▼返信
ぶーちゃんの嫉妬がものすごいwwwwwwwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:07▼返信
PC版と箱1版がすぐ発売されるらしいねw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:07▼返信
FF15 200万
DQ11 300万
FF7R 400万
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:07▼返信
一気に不安に・・・余計な事すんなや・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:07▼返信
リメイクは「いじらない」「余計な事はしない」は鉄則なんだけどな

戦闘システム等はいいが、シナリオやキャラクター性などは絶対にいじるなよ?


94.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:07▼返信
エアリスの扱いがどうなるのかの方が気になる
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:07▼返信
豚が壊れたw
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:08▼返信
ターン制の良い所もあるだろ。
野球の打順みたいに順番回ってくるキャラにどう指示出すかとか考えたり活躍する場面が見れる。

13とか15なんか仲間何やってるか把握しづらいし。
私はテンポが良いターン制を採用してほしいな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:08▼返信
>>10
や~い!
1外してやンの~!!!
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:08▼返信
野村だし10年後まだ出てないに2500ぺり掛ける
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:08▼返信
たまんねえ
PS4ユーザーであることの愉悦
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:08▼返信
ドラクエを来年度出せるようにって話だからこっちの発売は再来年以降かねぇ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:08▼返信
キャラを切り替えながらのアクションRPGだったら良い
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:08▼返信
すまんなにしwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:08▼返信
最新のグラフィックでバー溜まるまで
そこに棒立ちなんてはっきり言って
アホ丸出しだからなぁ
FF15くらいになったらマジで神ゲーだな
PS4クッソ売れそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:08▼返信
発売はよはよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:08▼返信
DQみたいな旧態然としたコマンドバトルで無いならなんでもいいよ
グラがリアルになるとシュールでしかないからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:09▼返信
あのグラで3人棒立ちって画的におかしいもんな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:09▼返信
すまぬ、、、すまぬ、、、、、




w
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:09▼返信
ATBでいいんだよ!!余計なことすんなアホ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:09▼返信
ただし13みたいなやつは止めろよ、仲間にもコマンド選ばせろよ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:09▼返信
DQ11のことで頭がいっぱいなのに
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:09▼返信
海外狙う意味でもアクションに近付くだろ、そうしてくれると嬉しい
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:09▼返信
FF13の戦闘が良かったから採用してほしい。
FF15みたいに完全アクションでもいいんだけど、FF7RとFF15は発売時期がわりと近そうだからどうせなら違う戦闘システムが良い。

コマンドは....
テンポが良ければいい。
あと「待つ→攻撃する→待つ」の違和感が無ければよい。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:09▼返信
PS4すげええええええええ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:09▼返信
アクションよりFF12みたいなののほうがいいなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:09▼返信
8月入って直ぐにもDQ11にFF15とで最高に盛り上がるな
PS4凄過ぎ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:10▼返信
戦闘そのままとかありえないだろ、そりゃ変わるわ
でもアクションにするのもありえない
FF13の戦闘に近い形にすれば棒立ちは解消されながらコマンド戦闘ができるしそんな感じだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:10▼返信
FF15・・・今年度
DQ11・・・来年度
FF7R・・・再来年度


だといいねぇ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:10▼返信
こっちは可愛い女の子がたくさんいていいな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:10▼返信
初プレイだとユフィとヴィンセント仲間にせずに終わってしまう人がいると思うけど
そこは救済すんのかな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:10▼返信
聖剣2改良版みたいな感じでよくね


アクションで ATBで リングコマンドで 操作キャラ切り替えれるし
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:11▼返信
エアリスは死んだ方が絵になる
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:11▼返信
女からみてもエアリスとかクラウドとかいかにもいい年したオタクが考えたようなウソ臭いアニメキャラが嫌い。
なんていうか、4辺りからのFFて素人ぽさが強くて作家性がないんだよね。
その辺をシナリオで頑張ってフォローしてほしい。
ゲーム自体は毎回面白いんだからさw
あ、8はダメだけど。


123.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:11▼返信
全員ちゃんとコマンド選べるならそれでいいから、そこは変えるなよ!
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:12▼返信
クラウドのポンコツっぷりが際立つな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:12▼返信
ウィッチャー3程度のボリュームとエンカウントだとデスマでもきつくは
無いけど、FF15のシステムみたいな戦闘は、オープンワールドでダラダラと
長時間遊ぶのには向かんと思うなぁ。
特にボリュームある場合、戦闘はシンプルなのが良いと思う。あんなワープ
みたいなの要らん事せんで洋ゲーのぬるいアクション程度でいいぞ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:12▼返信
うんこみてぇなFF10やFF13みたいなシステムを継承するのだけはやめてくれよ。
戦闘もそうだが、特に成長システムな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:12▼返信
チャラ男の冒険なんかどうでもええわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:12▼返信
シームレスなのかねぇ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:12▼返信
任天堂のクソハードじゃできませーんwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:12▼返信
CCFF7のシステムでよくね?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:12▼返信
おお、楽しみっすなぁー
オープンワールドとかやらんでいいから
やりたいことをやってくれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:12▼返信
そりゃあのままになる訳ないわな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:13▼返信
アクションにすると全員操作可能にするぐらいの気合が求められちゃうからね
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:13▼返信
>>126
10の戦闘はいいけど、普通の順番のターン性はFFじゃないよなゲージないと
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:13▼返信
開発期間がダラダラ延びて行ってPS5で発売になるんだろ?
ヴェルサスで懲りたわ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:13▼返信
今はFF15に集中しろよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:13▼返信
糞化の始まり
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:14▼返信
そらこのご時勢フォトリアルでアクションじゃないとかありえないからな
正直野村だしKHのシステムそのまま持ってきてくれても構わんよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:14▼返信
グラだけの糞リメイクに変わるなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:14▼返信
13の改良でお願いします
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:14▼返信
コマンドバトル並みの戦略の豊富さ&FF13並のスピード感&アクション並の自由度

これらを両立させてくれ
あと、もちろん仲間の操作もできるようにしてくれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:15▼返信
13LRはほとんど待ち時間無しにコマンド入れ続けれるけど
こんなのパーティーでやったらクソ忙しくてライトユーザーに一本も売れないと思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:15▼返信
>>134
そうそう、それ。
なんというか緊張感の方向性が変わっちゃうんだよなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:15▼返信
クソステ4の限界
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:15▼返信
13のブレイクだったか忘れたけどあんなのいらんからな、打ち上げもな
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:15▼返信
マテリアを現代風にどう落とし込むのかな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:15▼返信
ff13のバトルシステムでいいよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:16▼返信
戦闘だけはFF13でいいのでは?
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:16▼返信
KHのシステムでいいじゃないか
あれはなかなかどうしてよくできてると思うよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:16▼返信
>>122
PVの反応みればわかるけどみんなクラウドの後ろ姿で大盛り上がりしてるんだが?
お前少数派だぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:16▼返信
ドラクエ11もだけど、こっちも楽しみだな。
PS4に力を入れると言っただけの事はある。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:16▼返信
>>122
3まではアニメ畑のプロの外部脚本家雇ってたからな
4からは違う
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:16▼返信
さすがに昔のシステムそのままってのは無理だわなw
「リメイク」なんだし。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:17▼返信
オリジナルFF7の成長システムもクソだと思うけどな
キャラごとの個性が少なすぎる
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:17▼返信
出る出る詐欺wwwwwww
ゴキステの能力じゃ処理できないだろ
PC一本にしたほうが早そう
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:17▼返信
是非お願いします!
つかターン制コマンドバトルにしたら海外炎上するだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:17▼返信
アクションはしんどい
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:17▼返信
ケットシーをどう扱うのか
相当シュールな感じになるよなぁ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:17▼返信
>>122
FF何て天野デザインの頃からアニメっぽいキャラだぜ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:18▼返信
NXでは出ません
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:18▼返信
「しかしシューティングゲームやそれに似た何かに変更するつもりではない」

どこのFFですかねえwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:18▼返信
これが売れたらFF8Rも出してほしい
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:18▼返信
コマンドでいいんだけどな
FF13の最初のバトルトレーラーみたいにバリバリ動いてアクション見せてくれれば
結局あれも詐欺PVだった
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:18▼返信
装備変えたら見た目も変わるシステムは入れてくれよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:19▼返信
余計なことすんなアホ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:19▼返信
シームレスのコマンド式とかだったらいいなぁ
しかも進化や最先端を感じるもので
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:19▼返信
ストーリーにも絡んでくるマテリアは残るとして、
戦闘方法がスピーディーな感じになるのかね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:19▼返信
>>158
だよなぁ
あのグラだからできた(許された)設定、イベント満載だからなぁ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:19▼返信
>>160
○ NXが出ません
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:19▼返信
うまく戦闘システム作れたらガンガン流用して新作出してほしいわ
まぁ無理だと思ってはいるが頑張ってくれ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:19▼返信
シューティングてやっぱり黒歴史扱いなんだな GACKT起用したアレ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:20▼返信
世界で1000万本売れたんだよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:20▼返信
>>165
そのままとかそっちの方がアホだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:20▼返信
シームレスATB
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:20▼返信
>>170
FFは戦闘システム流用しないからな・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:21▼返信
アクション疲れるんやまともに放置もできん
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:21▼返信
はよ作れ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:21▼返信
>>159
まぁ天野アニメのキャラデザイナーだったしな

キャシャーンとかテッカマンとかタイムボカンとか モスピーダやってたし

というかタツノコのヒーローもののデザインしてた
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:21▼返信
うーん
たしかにこのグラフィックで棒立ちはアレだと思うけど
かと言って新しい戦闘システムって言われても嫌な予感しかしない
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:21▼返信
>>170
普通に無理
残念だったな
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:21▼返信
>>176
ポーズじゃダメなの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:22▼返信
マテリアは変えないでほしい
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:22▼返信
あれだけのグラで棒立ちっていうのもな
普通にアクションにしてくれ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:22▼返信
>>177
延期につぐ延期で
いつまでたっても遊べません
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:23▼返信
>>166
結局は棒立ちじゃね?それじゃあ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:23▼返信
アクションにすると苦手な奴が敬遠するからな・・・
ナンバリングだしライトでもある程度扱えるようなシステムにすると思うけどね
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:23▼返信
6体目のウェポン
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:23▼返信
今更コマンド式の戦闘なんてやりたくないけど、スクエニがまともな戦闘つくれんのかね
まだリメイクは早かったと思うわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:23▼返信
コマンド式で喜ぶなんて日本人くらいでしょw
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:24▼返信
髭に帰ってきてもらえ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:24▼返信
いかにしてライトとコアのバランスを取るかだな
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:24▼返信
ディシディアのモデリングでしょ
チーニン製のヤツ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:24▼返信
まあ、次の情報が出るのは冬だから気長に待つしかないか。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:24▼返信
>>188
今しなかったらもう機会ないぞ
かつてのファンもジジイになってしまうしな
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:25▼返信
海外でも売るからコマンド棒立ちは無いわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:25▼返信
ユフィが不細工過ぎたから
ありがたいです
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:25▼返信
PCに絞って開発したほうがいいと思う
こうやって見るとゴキステは足かせにしかなっていない
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:26▼返信
>>190
ヒゲはテラバトルのキャラをデアゴスティーニ商法で売るのに忙しい
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:26▼返信
余計なことするなよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:26▼返信
FFもドラクエもPS4!
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:26▼返信
>>164
クラウドが女装したまま戦う姿が真っ先に思い浮かんだのは俺だけじゃないはず。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:27▼返信
>>31
豚のおっさんどもは妖怪ウォッチ、ポケモンとか今でもやるんかよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:27▼返信
豚に関係ない話になると
PC厨がわいてくるなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:27▼返信
マテリアはこのゲームの根幹だから、マテリアシステムは生きてるだろうな
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:27▼返信
ドラクエが30周年のうちに出るって言うんだからコレは20周年に合わせてきそうだな
邪魔な和田もいなくなったことだしPSに注力してたころのスクエニが帰ってくるだろうなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:27▼返信
>アクティブタイムバトルシステム(ATB)が「劇的に変化する」と話した
はい解散
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:28▼返信
シューティングわろたわ ダージュオブケルベロスなんか記憶から抹消したいだろうな
KOTY候補で海外でも惨敗してひどかったし
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:28▼返信
>>206
バイバイ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:28▼返信
ぶーちゃんくれくれwwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:28▼返信
さっきから豚くせーな
ステマトゥーンでもやってろよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:29▼返信
イリーナが一番かわいい
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:29▼返信
FF15みたいな戦闘になるんでないの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:29▼返信
FPSにしても箱庭オープンワールドアクションにしても似たような戦闘システムばっかりで飽きた
コマンドでもいい
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:29▼返信
ならどうすりゃいいんだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:30▼返信
コマンドバトルのRPG減ったからそんな変えなくていいんだけどなぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:30▼返信
しょこたん歓喜
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:30▼返信
最強リミット技とナイツオブラウンドは弱体化すべき
当時は超究武神覇斬かっけーって思ったけど今だとラスボス瞬殺でつまらないよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:31▼返信
いいからさっさと15を出せよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:31▼返信
来年発売らしいな
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:31▼返信
>>215
ドラクエやればいいじゃない
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:31▼返信
綺麗になっただけのFF7がやりたいならFF7HDやれば?wwww

って野村も言ってただろ
住み分け、出来たな
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:32▼返信
WiiUに出せム無能
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:32▼返信
アクションでもコマンドでも、結局はリアルタイムだと疲れるんだよね
だから、コマンドにするならATBになっちゃうから
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:32▼返信
アクションがしたいんじゃないんだよ
RPGがしたいんだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:32▼返信
FF7にアクションは合わんよね
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:33▼返信
ナイツオブラウンドは弱体化しなくて良いが
10分くらい召喚のムービー見ないと駄目な様にしたらええねん
スキップなし

じゃあんま使わなくなんだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:33▼返信
TGS楽しみ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:33▼返信
いい落とし所はないものか
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:33▼返信





         エアリスの生存ルートを追加しろ




230.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:33▼返信
世界を塗り替えないか!?スプラトゥ~ン!




滑稽ww
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:34▼返信
横並び棒立ちやめてくれりゃATBそのまんまでいいよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:34▼返信
コマンド式RPGがしたいの間違いだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:34▼返信
>>213
FF7はシナリオやらキャラが良いんだし、海外のファンも楽しみにしてんだから
洋ゲーの、そうだなぁ、セイントウロウとかでも良いからぬるめでいいんで
戦闘真似て取っ付き易くした方がいいんじゃねーかなっても思う。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:34▼返信
駄作の予感しかしない
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:34▼返信
>>230
確かに塗り替えられたな







PS4一色にw
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:35▼返信
何でもいいから早く出してくれ
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:35▼返信
いやな予感がする・・・
大丈夫かなー
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:36▼返信
FF15 2016年発売
DQ11 2016年発売
FF7R 2017年発売

こんなスケジュールだろうね
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:36▼返信
>>231
ATBって、ゲージがたまるまで
どうしても棒立ちなっちゃうような…
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:36▼返信
アクションでもいいけど疲れるのは勘弁
雑魚敵のHPは少なめにしてほしい
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:36▼返信
まああのグラフィックで従来の戦闘画面じゃ普通に違和感あるわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:37▼返信
神ゲーすまん
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:37▼返信
あ、これはFF7先輩コースですわ

発売は10年後かな
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:37▼返信
アンチが叩いてくれるほどいい物が出来上がる
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:38▼返信
疲れるとか

もうゲーム辞めろよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:38▼返信
わーおデジモンすごいな
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:39▼返信
和田が居ないんだ

良いもん作るに決まってんだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:39▼返信
>>222
ドラクエにもスルーされたWiiUに?
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:39▼返信
アクションは3時間ぐらいやると疲れるよね?
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:39▼返信
FF7最強キャラがヴィンセントと次点でバレットがぶっちぎりで最強キャラって言っても信じないやつ多そう 
クラウドやシドやナイツが鼻糞に思えるぐらい強い
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:39▼返信
>>238
となるとキンハは2017年か
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:40▼返信
割とコマンドでやりたかった
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:40▼返信
ガンビット+アクションにして
雑魚相手は放置で勝手に倒してくれて強敵にはアクションに切り替えて好きに戦えるようにしてくれ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:40▼返信
結局どう作っても「これじゃない、作り直せ」って意見は絶対出るんだよなあ・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:40▼返信
Wiiuとかほっとけよ

Oneにすら勝てないウンコハードなんだから

一年先輩なのにさ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:40▼返信
これはいい情報ACのティファはちょっと大人すぎるので
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:40▼返信
今の時代でマテリアを活かせる戦闘システムとなると、
アクションRPG寄りになった方がやっておもしろいだろと思う。
ディシディアとか零式ぐらい直感的にバトルしたい。

ATBの醍醐味を極力シンプルにPS3で構築したのが13だけどそれだと作業感が強かったじゃん。
7のバトルをPS1から変えずにPS4で再現したらそれと同じ結果になるだけだよな。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:40▼返信
>>238
17年にキンハで18年にFF7やな
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:40▼返信
一気にワクワク感が下がった
戦闘やマテリアシステムはベタ移植で良かったんだよ!
そんなとこの改変望まれてないことに気づけよアホ!
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:40▼返信
戦闘はFF13の使い回しでいいよね
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:41▼返信
>>103
ドラクエ11・・・・
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:41▼返信
FF10~15、7Rがクソゲーって...それもうオワコンじゃんw

クズエニ「時が経てば忘れる忘れるw」

で続けてんじゃねーよwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:41▼返信
ターン制じゃなかったらもはやFF7じゃないやん
日本をとるか世界をとるか
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:41▼返信
個人的に一番の理想は12のガンビット、7のマテリアシステム、15の戦闘方式キャラ切り替えありを上手くまとめて煮詰めてくれる事かな
コマンドバトルにするならせめて13-3並にアクション要素強めてほしい
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:42▼返信
野村はこのスレよく読んどけよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:42▼返信
>>249
アクションでもコマンドでもオートがあるとだいぶ楽かなぁ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:42▼返信
>>259

PSかPCのFF7でもやっとけよ
インターナショナルおすすめ

268.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:43▼返信
3Dモデル書き直すのか
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:43▼返信
FF7ACもかなり昔の作品だからなあ。フルチェンジ仕方ないか。
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:43▼返信
>>263
FF7はFF7じゃなかったのか...
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:44▼返信
ACモデル結構よかったと思うが
PS4だとちょっとしょぼくなるか
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:44▼返信
ff13のバトルシステムだけはやめてくれ、いっそのこと
スターオーシャン4(テイルズオブっぽいスクエニ版権のアクションrpg)の使ってくれ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:44▼返信
アクションにしたらふざけんな、ってなるけど
野村だからドヤ顔でやりそうな気がして不安しかない……
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:44▼返信
アクションだとイマイチになるシステムもコマンドであれば生きるってのもあるだろうし
そこら辺の兼ね合いが上手く出来たようなシステムであれば良いなー
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:44▼返信
>>259
FF7リマスターやればいいんじゃない?そんなにかえて欲しくないなら
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:44▼返信
>>250
最強武器の特性上やりこむと武器の火力インフレするからな あの2名 でステータスカンストさせて英雄の薬だったか使うと ダメージ計算結果がインフレしすぎで バグってアホみたいなダメージが内部で処理される
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:44▼返信
せっかくリメイクするのにそのままのほうがあり得ない
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:44▼返信
ビーチで水着イベント追加されるなら買います
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:45▼返信
ネトゲみたいに離れててもターゲットにされてたら攻撃当たるようなのはやめてほしいなぁ
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:45▼返信
コマンドバトルでいいよ
戦闘中の動きが現実と違って不自然とかどうでもいい。”ゲーム”なんだからさ

画面見づらい操作しづらい面白くないより従来のコマンドバトル(FF4~FF9まで)のほうが100倍いい
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:45▼返信
あー
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:45▼返信
>>269
FF7ACの完全版出すときにも、使ってる技術が違うから、追加映像を作る際昔の映像レベルに合わせるのに苦労したって言ってたし
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:45▼返信
アクション操作だったとして、操作キャラ切り替えは重要だよな。
クラウドだけがFF7って訳じゃないんだし。
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:45▼返信
オワコン決定!
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:45▼返信
ブーちゃん落ち着いて!
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:45▼返信
>>259
俺はただグラフィックが変わっただけのリメイクなんて望んでないんだけど?
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:46▼返信
岩田「またネガキャンして潰してやんよ!ふひひひひ」
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:46▼返信
発表の時の後ろ姿だけでクラウドって皆が認識できるの凄いよなw
関連作も出てるとはいえ1作完結作品だったのに
キャラクターに関してはまだ勝ててるからそれ活かして勝負してほしいよな 日本のゲーム会社には
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:46▼返信
コマンドは良い面もたくさんあると思うけどそのまんまでいいっていうのは
ちょっと気がしれない
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:46▼返信
セフィロスのモデリングはJINで宜しく
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:47▼返信
ATBじゃないと嫌じゃなくてアクション下手って正直に言えよw
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:47▼返信
神ゲー
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:47▼返信
楽しみすぎんよ〜
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:47▼返信
とりあえずどっちつかずは良くないってこっちゃ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:47▼返信
神ゲー 
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:47▼返信
>>280
なら過去作やっときゃいいやん
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:47▼返信
>>280
じゃけんHD版で満足しましょうね〜
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:48▼返信
コマンドは逆に疲れるから、アクションでやりたい
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:48▼返信
神ゲー
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:48▼返信
>>276 
でもルビーウェポンは防御が高すぎてバグってくれないんだよなw 
エメラルドは即死するのに
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:48▼返信
15ですら操作キャラ切り替えできないのに7できるようになるかね
できないなら従来の戦闘システムのほうがマシ
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:48▼返信
戦闘は初代ヴァルキリープロファイルのシステムにしよう
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:48▼返信
神ゲー 
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:49▼返信
この書き方だとアクションじゃない気もするな
13系コマンドバトルの進化系なんじゃね
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:49▼返信
>>287
岩田ならやりそうだけど、最近全然イワッチの他社批判ないんだけどなんでだろう
元気ないんか?
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:49▼返信
良い所はそのままで悪い所は改善する
簡単でしょ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:49▼返信
NXに来たら買う
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:49▼返信
なんでもいいから早よ出せや
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:50▼返信
ATBがアクションゲーだと勘違いしてて草
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:50▼返信
>>301 3人パーティなら余裕っしょ、エンカウント式なら尚更。
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:50▼返信
ヴィンセントは隠しキャラにしなくていいよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:50▼返信
待てよ…モデルをフルチェンジすると言う事は…


ナナキくんとケットシーがモッフモフになる可能性が微レ存?
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:50▼返信
>>301
FF15はノクトがエイム以外のことを全てできるから、他のキャラを使っても面白く無い
でも、FF7は違う
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:50▼返信
出るのは15年後かな
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:50▼返信
衣装チェンジできるの期待している。
クラウドはACの服装が好き。
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:51▼返信
>>305
イワッチは今界王様の元で修行中
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:51▼返信
>>307
結局クレクレすんのかいw
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:52▼返信
エアリス復活ルート希望
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:52▼返信
ACのモデリングでも問題ないけど
さすがに10年前となると古いか
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:52▼返信
戦闘以外でもストーリー、ロード時間、マテリア、装備いくらでも追加・改良できるところはある
戦闘は変えると一気にクソゲー化する可能性が高くなるからそこは変えるなって事だろ
システム改変いやならHDリマスターやれってのはおかしい
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:53▼返信
出る確率はXOne>>>>>>WiiU
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:53▼返信
>>314
多分30年後位w
って言うか永遠に出さなくて良いよw
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:53▼返信
>>320
でもノムティス王子がそう言ってるし
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:53▼返信
どんな形であれ基本操作はアクションにして欲しい。
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:54▼返信
中身はともかく、13の戦闘システムだけは割と好きだったからあんな感じになるといいなぁ
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:54▼返信
ACモデルのリマスターでいいんやで?
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:55▼返信
戦闘曲は13が好きなので
それでお願いします
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:55▼返信
>>263
世界で良いと思うなぁ。アクションで複雑なのはやめて戦闘はサクサク進むタイプで。
日本のクリエイターはなんかの拘りがあるのか知らんけど複雑にしすぎる気がするし、
複雑にしたいけど中途半端んで出来の悪いのも平気で進化とか言っちゃうのも居るから
ここは敢えて洋ゲーのヌルアクション真似て、徐々に慣らす(ユーザーを)ってのも
必要かなって。
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:56▼返信
色々な意見聞いてると、エンカウント方式含め
クロノトリガーの戦闘システムがFF7Rに合ってるんじゃないかと思えて来たw
330.投稿日:2015年07月31日 18:56▼返信
このコメントは削除されました。
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:56▼返信
>>181
戦闘中に次こいつがこう動くからこいつをここに割り込ませて次は~みたいに戦略練っていきたいンゴよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:56▼返信
とりあえず4人PTにしてくれ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:57▼返信
13の戦闘システムが人気高いみたいだね


15・・・
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:57▼返信
がっつりアクションじゃなくてちょっとアクション要素入りますよーくらいが理想
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:59▼返信
>>290
JINってはちまの敵だっけ?
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:59▼返信
13のシステムならせめてライトニングリターンズみたいのが良いな。
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:59▼返信
>>333
高くねーよwクソシステムじゃねーかwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:59▼返信
昔のバトルシステムをそのままもってきて、今なお面白いなんて、幻想だよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:59▼返信
FF7の戦闘はキャラごとに武器が決まってるから、FF15よりもFF零式のほうが近い感じになりそう
召喚魔法も単発の攻撃扱いじゃなくて、リアルタイムでパーティと入れ替えるほうが最近のFFっぽいし
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:59▼返信
日本人ってなんでコマンド好きなんだろな
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 18:59▼返信
12や13みたいな戦闘は好かない。オンゲーみたいでみづらくて嫌い
FF8のガンブレを改良した感じの入れてくれればそれでいい
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:00▼返信
アクションになってもリミットゲージは引き継げるか
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:00▼返信
>>337
あ、やってないのバレバレ
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:01▼返信
>>333
15の戦闘に触れた人が圧倒的にすくないし出てないんだから全貌もまったく分かってないだろ?そんな状態でどうやって評価すんだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:01▼返信
マテリア成長システムが好きだったんで、どう変わるか気になるが、

とりあえずティファのコスチュームはFF7ACではなく元のデザインを踏襲してほしい
なんなら予約特典や有料DLCにしてくれても構わない
 
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:02▼返信
当時は画期的だと言えるけどコマンドの延長線のシステムだったからな
そのまた延長線の13みたいなシステムかな
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:02▼返信
アクションなら空中戦廃止したディシディアかな?
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:02▼返信
FF13の戦闘システムにするくらいなら普通にアクションにしてほしいわww
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:02▼返信
ストーリーは10、マップは12、戦闘は13
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:02▼返信
PC版一本にすれば自由なゲーム設計ができる
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:03▼返信
ゴキステに束縛されるのはよくないだろうな
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:03▼返信
板垣がパクリだって難癖着けてきそう
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:03▼返信
>>333
体験版の為に零式買ったけど、あの体験版だと仲間助けに行ったり
詰め込んであって、いやおそらく製品版を最初からすれば徐々に
慣れていくんだろうけど、万人受けすっかなぁってちょっと思った。

FF13は3シリーズトロフィーコンプしたけど、結局それだけ遊んでたら
問題無いけど、ちょっと他のゲームしてまた遊びだした時に操作覚えてるか?
ってなるとちょっと? なんだなぁ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:03▼返信
そういや無印ってディスク3枚組だったな
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:03▼返信
ATBにするなら13のテンポでロールと打ち上げ削除+オリジナル要素で頼む
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:03▼返信
>>350
なんで??
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:04▼返信


NX完全版確定なんだけど


ゴキステいらねーわ

358.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:04▼返信
使って早く出して。
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:04▼返信
アクションゲームがやりたいんじゃなくて、バトル中の操作をアクションにして欲しいって事。
システム自体はATBの延長線上でOKなんだよ。
13のは自分で操作してんのかそうじゃないのか分からず、イマイチ臨場感が感じにくかったから。
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:04▼返信
>>352
あの人はもうそっとしといてやれ
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:05▼返信
>>338
昔のバトルシステムを原型にテンポよくしてロード時間短縮すれば十分おもしろいと思うよ

召喚早送り魔法早送りリミット早送り戦闘終了画面スキップ
まずここらへん入れてくれればいいじゃん
別に元のまま全部もってこいというわけではない
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:05▼返信
ゴキステコントローラーはボタンが4個しかないごみ
コマンド式しかできないだろう
アクションにはPCだろうな
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:05▼返信
アクション、コマンド共に好きだけどコマンドってそんな嫌なもんかね
コマンドは放置プレイも出来るし仕事で疲れた時にアクションは若干しんどい
確かに見た目の派手さは無いがな

両方を切り換えられたら最高だが無理だろうな(´・ω・`)
364.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年07月31日 19:05▼返信
シカって10回言ってからこの質問に答えて








サンタクロースが乗ってるのは?
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:05▼返信
>>357
その前にNXがでるのか心配ww
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:06▼返信
ラスボスのセフィロスってぶっちゃけ弱いよね
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:06▼返信
>>360
板垣<剣持ったキャラが銃持った敵に勝った…これは…
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:06▼返信
コマンドのままなら海外から叩かれるだろうしな
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:06▼返信
神サプライズでクライシスコアリメイクから収録してくれないかな。
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:07▼返信
零式の戦闘システムを進化させるぐらいので良いと思う
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:07▼返信
FFの戦闘システムは秀逸なんだよなぁ・・・あっでも8は糞だけどw
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:07▼返信
>>367

石川五右衛門
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:07▼返信
FF13の戦闘が万人受けすると思ってる人はまさかいるの?
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:07▼返信
>>337
FF13の戦闘は、唯一と言っていいほど評価された部分なのだが。
ただ、若干難易度が高い(特に中盤のボス戦)から
アクションとか戦略が苦手だったり、知能がない人だとダメらしいね
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:07▼返信
>>362
??
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:08▼返信
自分で超級武神放てる厨二ゲーアクションにできる?(´・ω・`)
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:09▼返信
ACが十年前という恐怖
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:09▼返信
とりあえず、仲間全員を操作できるシステムにしてください
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:09▼返信
それがいいアドベントチルドレンのティファはかわいくないもんなーw
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:09▼返信
>>372
板垣<私をモデルにしたキャラなんですよ(ガンギマリ)
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:09▼返信
13の戦闘システムも面白いけどブレイクして打ち上げを狙ううちに作業感が強くなってくからな
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:09▼返信
>>378
ヴェルサス?
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:10▼返信
バトルだけじゃなくMAP切り替えやイベント進行を想像に入れると、
零式がシックリ来るんだよな。
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:10▼返信
ゴールドソーサー再現するのは大変そうね
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:10▼返信
>>364
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:10▼返信
>ボタンが4つしか
ファミコンもボタン4つだよね…。
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:10▼返信
NXで期待するなら
6のリメイクにしとけよ

出たらNX買ってやっても良いし

388.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:10▼返信
ユフィの3Dモデルは「ユフィンとエッチ」のでいいわw
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:11▼返信
普通に高クオリティのグラで従来のシステムのFF7がやりたいだけなんだが駄目なのか。
変にシステムやストーリー改変しまくるより安定して売れると思うんだが。
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:11▼返信
よしわかった
EoEみたいな戦闘にしよう!!
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:11▼返信
最新ナンバリングは何も言わん。どう変わろうが合わなかったら買わないだけ。でも7リメイクはリアルタイムでやった30~40世代を中心に考えてくれ。
392.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年07月31日 19:11▼返信
キンハ3開発中
FF15開発中
DQ11開発中
FF7開発中
佐賀開発中
…スクエニ、発表だけして開発中ばっかでなんもゲーム出してねぇじゃねーか
せめて一本位発売しろよ、それか発売目処立ってから発表しろよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:11▼返信
零式の戦闘を参考にするのはいいかもね
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:11▼返信
>>340
アクションに慣れてない人がアクションって想像すると、和ゲーの
スカスカのボタン連打で進むつまらんアクションか、操作複雑にしすぎて
ちょっとすると忘れてしまうアクションか、そもそも右スティックのカメラ
操作に慣れてないとか、色々あるのかもしれん。
洋ゲーは似たり寄ったりwだけど、そこはそろそろ真似しても良いかもしれんと
最近思うんだなぁ。
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:12▼返信
別途リマスターが存在するんだし、現代感覚でガンガンやって欲しいな。
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:14▼返信
ブレイクしてダメージが通りやすくなるみたいな要素は一切要らない
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:14▼返信
現実味を帯びてきて何かいいな、楽しみだw
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:15▼返信
>>388
ロリすぎw
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:15▼返信
レッドXIIIで大神プレイ
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:15▼返信
せっかく新しく作り直すのに
オリジナルを超えるための挑戦をしないとか
そんなつまらないことは求めてない
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:16▼返信
パーティーバトルは変えないで欲しい
13や15みたいな一人しか操作できないのは嫌
ATBは変えてもどっちでもいいけど、リアルタイムに近づくほど戦術性が失われることは認識しておいて欲しい
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:16▼返信
洋ゲーみたいにセ、クロスシーン入れろよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:16▼返信
>>300
でも 結局のところそのヴィンセント バレット最強状態のデータ使うと バレットにマスター化したナイツオブラウンド大量に装備されてるはずだから 結局のところルビー戦バレット大活躍な気する
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:16▼返信
コマンドバトル自体は悪くないとは思うんだけど
何かしら付け加えないと戦闘の飽きは早いわ
任天ハードで出て無かった事にされた大作RPGやってそう思った
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:17▼返信
>>18
鬼が笑うような話をするな。
NXは本体の発表すらされてないのに。
発売して、開発期間があってって一体何時の話だよ。
しびれ切らして普通にPS4でするわ。
ただでさえ、任天堂ハードは周回遅れなのにPS4より高性能な訳が無いじゃんか。
あと、NXは「検討する」だからな。
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:17▼返信
ユフィ地味だけどかわええわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:18▼返信
ストーリーは追加するだけでカットしないように
これやると必ず叩かれるぞ
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:18▼返信
結局のとこFF7Rに期待してるのはPS4で生まれ変わったストーリーや世界観なんだよな。
バトルはそれをブーストアップさせる要素であってくれればどんな形でも構わないんだけど、
イチイチ1回の戦闘が長引いてダレるシステムは嫌だな。
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:20▼返信
「また余計なことしやがってリスト」に追加か
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:20▼返信
キングダムハーツの戦闘をちょっとリアルにした感じで良いよ
と言うかそれが良い
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:21▼返信
発売は10年後
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:21▼返信
スクエニは真新しい事をすると絶対コケるからやめとけ
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:22▼返信
ならばいっそ操作キャラをクラウドのみにしてDMCみたくしようw
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:22▼返信
さすがにコマンドバトルはねーよな
海外のユーザーから総バッシングやし
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:23▼返信
クソゲー確定
この男はなぜドラクエがずっと売れ続けるのかその理由が理解できないらしい
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:24▼返信
懐古厨に媚びてなくて良かった

今更、棒立ちコマンドとかやってられんからな
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:24▼返信
リマスターに追加要素入れてくれるんなら正直それでいいです
でもそれがないからリメイクは元システム+グラ向上+追加要素だけを期待

そう考えたらFF7Rリメイクどうでもよくなってきた。追加要素リマスターでねえかな
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:24▼返信
戦闘システムとかは普通でいいからビジュアルだけに集中しとけばいい
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:25▼返信
>>415
なぜドラクエが日本以外で全く評価されないかを理解できないと
今後の日本のゲームは「ネームバリュー」の一言に潰されるだろうな
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:25▼返信
>>415
世界規模だと

FF>ドラクエだからな

ドラクエは日本ローカル
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:25▼返信
>>394
確かにそうなんかもな
日本人のアクションで連弾しとけばってそのスカスカの部分から来てるんかもな
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:26▼返信
まじかACの素材流用しないのか
ノムリッシュの本気度が伝わってくなあ
423.元ソルジャー投稿日:2015年07月31日 19:26▼返信
ふむ
424.ネロ投稿日:2015年07月31日 19:26▼返信
今日は、かなり暑かったな
休刊日ってこともあって、さっきかき氷を食べた
シロップは、いちごにしたけど、ミゾレの方が良かったかも…
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:26▼返信
>>31
自演で有名なハゲを斬るさんじゃないですかww
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:27▼返信
>>422
まだまだFF商売続けて行きたいからね
スマホで稼いでいかんとアカンし、若い奴らなんてクラウド知らんやろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:30▼返信
10年以内に発売してね
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:33▼返信
FF13の進化系になるんかね?
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:34▼返信
13の戦闘システムは発展性の無いクソだからやめろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:35▼返信
>>31のコメントで思ったけどゲームが子供の遊びなら何故豚は子供の遊びに必死でネガしてんの?
言ってることとやってること全然違うやん(笑)

ゲハを斬るの管理人もいい年したおっさんみたいやな
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:35▼返信





ドラクエ、FF15、FF7これ全部PS41台で遊べますw




432.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:36▼返信
けっこう大規模なリメイクになりそうだな、マジ楽しみw

てかFF7とFF7リメイクより
ドラクエ11の3DS版とPS4版の方がクオリティ差がありそうなんだけど、どういう事なの?w
時限のゆがみ?w
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:37▼返信
PS 41台にしか見えねぇ
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:37▼返信
お前等みんなカイガイガーカイガイガーってここは日本だぞ?
和ゲーである以上日本で評価されてなんぼだろうが
しかもFFは海外で人気っていっても売れてる比率は圧倒的に日本のが多いからな?
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:37▼返信
もう3人戦闘は飽きたから5人くらい一度に出させてくれよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:37▼返信
自分の才能のなさ
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:38▼返信
いいんだが、野村抜きで頼む。
たぶん、これ多くの人が願っている。
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:38▼返信
映画の世界でリメイクと言われれば、大きな変更なんて当然のことだけれど、
情報通信技術産業としての側面もあるビデオゲームの場合、技術的な変化だけでも
リメイクと言えてしまう面があって、リメイクが作品の中身の変更を伴うとは
必ずしも合意されていないところは、ちとややこしいね、とコメント見て思った。
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:38▼返信
>>434
いや7割海外だよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:41▼返信
>FF7リメイクは戦闘システムが劇的に変化する

余計なことはすんな


>アドベントチルドレンの3Dモデルは使わない

現代でもトップクラスで通用するモデルなんだから使えや
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:41▼返信
>>434
いや、海外の方が多いよ
今はな
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:41▼返信
おまえらマジで昔のままのコマンドがいいと思ってんの?
そんなんドラクエだけで十分だわ

443.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:41▼返信
今やすっかりゲームから離れてしまった層を連れ戻したいなら、いらん改変はすべきじゃないかと
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:42▼返信
死ぬー
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:43▼返信
野村が戦闘について触れると不安しか生まれてこない
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:43▼返信
久しぶりにフォルツァブログ見たけどキチレベルが半端ない
ねつ造だらけだし訴えられてもおかしくないレベルの酷さ
これには豚もどん引きするぞwww
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:44▼返信
>>446
え?
同類だし親近感が沸くんじゃね?
448.投稿日:2015年07月31日 19:44▼返信
このコメントは削除されました。
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:44▼返信
>>440
見直してこい
全然通用するレベルじゃねーから
あと使ってる技術が全然ちげーから必ずしも使い回しが楽って訳じゃねーんだよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:45▼返信
世界でPS4が絶好調なのに、日本のゲームから離れた層にアピールする必要性がないわ

451.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:47▼返信
>>443
大丈夫だよ
絶対買うから様子見、駄目そうなら買わないにかわっただけだし
お金の使わなくてすむしそんなに悪くない
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:48▼返信
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:48▼返信
戦闘はDragonAgeみたいなかんじにすればいいんじゃね
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:48▼返信
>>449
まぁクリエイター様がそういうんならその通りなんだろうけどさ
気長に待ちますわ
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:49▼返信
>>441
PS1の7時点で
972万本のうち328万本が日本で後海外だしな
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:50▼返信
FF13の戦闘システム批判してる奴って何なの?
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:51▼返信
>>434
FF7が国内390万本(インタ版、廉価版含む)
世界累計1100万本(DL版含む)
オフラインFFのナンバリング最新作であるFF13が国内190万本
世界累計600万本
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:51▼返信
>>394
アクションは和ゲーのが面白いだろ…
つい先日neogafに外人が何で洋ゲーは戦闘がつまらないのってスレ建てて話題になってたくらいなのに
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:51▼返信
>>434
想像で書き込んじゃったのかな^^;
余裕で海外の方が上だよ^^;
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:52▼返信
FFは戦闘はどうでもいいけど、はよやりたいっす
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:53▼返信
発売は10年後かな
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:56▼返信
てか7こそ海外寄りにした張本人じゃねーか
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:56▼返信
>>461
豚がそう言うなら発売は案外早いかもな
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:56▼返信
13は戦闘だけは面白かったからあれと同じでいいよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:57▼返信
7はシナリオはキモイし、ゲームシステムは微妙だし、良い所なんてあったっけ
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:58▼返信
× アドベントチルドレンの3Dモデルは使わない
○ アドベントチルドレンの3Dモデルは使えない(ヘボステの性能的に)
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:59▼返信
さすがにもう当時のやつは時代遅れのシステムかね
DQですらあそこまで頑張ってるんだからリメイクとはいえ変えてかないとか
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:59▼返信
>>456
13の戦闘システム好きだけどアレはレベル制限かけたおかげで戦略性が増してたからだと思う
13-2とか脳死ごり押しばっかしてたわ
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 19:59▼返信

おいバカか!変えたら7じゃないだろ!
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:02▼返信
FF13の戦闘システム使ってくれ面白かったから
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:03▼返信
>>466
アホが出たwwwww
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:03▼返信
出るってだけで奇跡なのに贅沢言い始める人たち
リメイクだし自分に合わなければ買わなければいいでしょ
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:05▼返信
FFは常に戦闘システム変えてきて今更戦闘だけそのままは無い
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:06▼返信
つか今更あんなきもい主人公や数々の黒歴史な漫才芸やられても寒いだけだからな
開発スタッフも最近になってまた7を通してプレイしてるだろうが間違いなく失笑の連続だろうよ

475.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:06▼返信
下手くそアクション戦闘確定か
まあ別にいいか別物で
数年前はあのグラだとちょいキツイかと思ったがあれでいいんだよな7は
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:07▼返信
>>434
日本のコンシューマ市場縮小傾向&海外はPS2を超える勢いだし、今後の時代は海外にウケた方がいいと思うわ
E3で外人だってめっちゃ喜んでたし
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:07▼返信
>>474
アンチ君どうしたの?急に
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:09▼返信
FF13の戦闘は面白いけど、万人受けしないから
結局はアクションの方がいい
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:10▼返信
>>291
下手くそつまんねえアクションはRPGにいらないんだよ
そんなに戦いたいなら戦地行って来い
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:11▼返信
くそどうでもいい
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:11▼返信
豚だけどFF7は買ってやるよ
ゴキちゃんありがたく思えよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:11▼返信
>>434
ゴキ「セカイセカイセカイセカイセカイセカイセカイセカイ」
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:13▼返信
こりゃワールドマップもないな
ク,ソ,ゲー過ぎ
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:17▼返信
>>481
買うな
豚のせいでPS4が汚れる
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:17▼返信
ATBが進化するのか。どうなるんだろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:17▼返信
余計なことすんな馬鹿!
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:18▼返信
余計な事ばっかりするな
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:18▼返信
>>437
野村抜きでやった9と12の売上見れば分かるが7以降のオフラインナンバリングでダントツに売れてない
海外とくに欧州で核爆死してる
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:19▼返信
ブーにはFFエクスキュージョンってエサがあっただろ
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:22▼返信
で、15は?
お前等7Rに夢中で15のことなんてもうどうでもよくなっちゃったの?
あんだけ持ち上げてたんだから買ってやれよwww
ゼノクロを超える神RPGなんだろ?www
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:24▼返信
>>486
>>487
本気であの棒立ち戦闘そのままで出せると思ってんのwwwwwww
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:24▼返信
そりゃあのグラフィックで棒立ちATBなんてやったら、シュールすぎて未来永劫笑われるわw
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:25▼返信
とりあえずネットアンケートでもいいからユーザーの意見を聞いてから
システム変更なり何なり取り入れてほしいわ
勝手にいじられてはいできましたこれがFFⅦリメイクの仕様です!→大幅改悪じゃシャレにならん
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:25▼返信
ワイルドアームズ3はコマンド戦闘だけど棒たちで違和感出さないようキャラ走らせてたな PS2時代でもそういった工夫したのあるくらいたし
今の時代だと横並び棒立ちATBはグラが綺麗だから無理あるし まぁかわるのしゃあないか
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:25▼返信
何が余計な事なのか全くわからない
棒立ちのままなんてありえないだろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:26▼返信
ネットアンケートとか全く役に立つとは思えないんですが
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:27▼返信
ネットアンケート参考にする方がやめてくれって感じだ
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:27▼返信
>>492
ATBのシステムを重視しろ=棒立ち戦闘しかイメージできないからコマンド式の現代版のイメージが
理解できないんだろうな
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:27▼返信
ディレクターは鳥山求でよろしくw
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:28▼返信
13のようなゴチャゴチャした戦闘にするなら
いっそのことアクションにしたほうがいい
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:29▼返信
>>499
光の速さで却下www
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:29▼返信
別に棒立ちでもそこまで違和感でないと思うけどな
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:31▼返信
FF13ぐらいのATBになるのが違和感も少なく良い落としどころだろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:32▼返信
>>490
神(FF15)を超える神(Ⅶリメ)が降臨しちゃったんだからしゃーない
スクエニも15にⅦリメ体験版同梱で釣るだろうし
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:33▼返信
リアルタイムコマンドは結局、アクションができるぐらいの人じゃないと無理
だから、そのままかアクションにするしかなくね?
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:34▼返信
>>504
体験版つけるならKHじゃないか?もしくはドラクエ
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:34▼返信
ff12のシステムでええんやで
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:34▼返信
棒立ち戦闘そのまま → ありえない
アクションRPG →いくらなんでも原作と変わりすぎ
FF12式 → 海外では定番といえば定番だけど嫌いな人多そう
FF13式 → キャラ複数使えるようにスピードダウンや戦闘システムをアレンジするなら悪くない
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:34▼返信
13は忙しいので、15みたいな方がいいわ
敵との間合いも測れたり、時にはじっくり、時には一気に、と戦略に幅がある方がいい
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:35▼返信
>>472
版権不明ってわけじゃないから奇跡でも何でもない
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:35▼返信
>>490
ゼノクロは越えるでしょ流石に

あんなゴミ越えても神ゲーにはならないと思うよw
越えて当然なんすよw
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:36▼返信
まぁあのままにするにはちと古いしなぁ。
ただ、15みたいにクラウドしか使えないってのはやめてほしいかな。
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:38▼返信
>>511
そういやさっぱり話聞かなくなったな
存在すら忘れてたわw
発売前はFF超えただの神ゲーだの散々持ち上げてたくせになwww
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:39▼返信
ここまで踏み込んでくるとなると来年末から再来年初頭辺りの発売目指してるのかな。そう遠くなさそうな印象受ける。
決算間近の2、3月辺り。E3発表前のファミ通で8、9のリメイクの話をインタビュアーに聞かれてもいないのに匂わしてたし、開発自体はPS4移植で大ヒンシュク買った直後ぐらいには話出始めてたんだろう。
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:45▼返信
>>510
PS2時代「FF789リメイクするわ」→「やっぱ無しで」
PS3時代「FF7のPV作ったわ」→「このクオリティでリメイクとか予算いくらあっても足りねーから!」
数年前「Gバイク(スマホゲー)の素材を使ってFF7リメイクするかも」→ゲーマー阿鼻叫喚
去年12月「FF7リメイクの要望が多いので・・・HDリマスター出します!」→ゲーマー阿鼻叫喚2

この流れを経てのPS4クオリティでリメイクだから、マジで奇跡だよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:45▼返信
そーいやFF15の何らかの発表まで、あと数日だね。
年度末とは言わないので、16年5~6月くらいだと良いのだけど。
(このタイミングを逃すと9月以降になってしまう可能性大)
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:46▼返信
別にATBのブラッシュアップだけでも構わんけどホストファンタジーみたいな
アクション多めは嫌かなぁ・・・RPGじゃなくてアクションやってる感じがしたら
RPGがしたいのにアクションやらされてるって思ってしまう
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:47▼返信
まぁ15みたいなのでもいいけどそれだとほぼアクションゲームだからなぁ
コマンドバトル好きな層とアクション好きな層が納得できるようなシステムにしてほしい
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:48▼返信
> アドベントチルドレンは10年前の作品。
もーそんなになるの
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:48▼返信
棒立ち戦闘で問題ないよ
ロストオデッセイやってみれば分かる
まあロード時間とキャラデザは糞だけど
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:49▼返信
ターン制コマンドバトルは海外で拒否されるだろうし
だからと言ってガチアクションにすると敵やシチュエーション調整やらでアホみたいに時間かかるから失敗する可能性がある、ドラゴンズドグマがその典型
戦闘システムの落としどころは15かシームレスLR辺りになると思う
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:49▼返信
アクションゲームでおなしゃーっす!
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:49▼返信
戦闘はオーソドックスなままでいいんだけどなぁ...
あんまり忙しいのは勘弁
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:49▼返信
13方式一択だろボケ
12とか15とかのは論外
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:51▼返信
>>521
同じ野村作品のキングダムハーツでええやん
野村自体複雑な操作が苦手らしいしガチアクションにはまずならん
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:51▼返信
クソ確定 どうせまた何かのパクリみたいな戦闘始めるんだろ。
真似しかできないゴミクリエイターはクリエイター名乗るのやめてどうぞ。
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:52▼返信
今夜23時からニコ生のファミ通チャンネルで
MGSの実況プレイ放送の第3回があります。
今週のタイトルは「メタルギアソリッド3」です
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:53▼返信
13の戦闘とか面白いのは中盤だけで序盤終盤は完全に苦行だったわ
戦闘まで一本道やらされてる感じ
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:54▼返信
まだ戦闘システムも固まってないのか
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:56▼返信
>>526
そうだね
ニートだね
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:57▼返信
>>440
何年前から来たんだよニシ
ACより凄くなるのが悔しいんすか?
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 20:59▼返信
>>530
そうだな
パクリエイターおめ
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:01▼返信
マテリアシステムを使いつつアクション強めにするってだけだろ
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:03▼返信
>>525
あれはクリア時間が数十時間のアクションRPGだからいいけどFF7みたいな大ボリューム作品には合わないと思う
数百時間の作品でKHアクションだと後半スゲーダレるだろうしボタンか親指が死ぬ
まぁボリュームを大幅にカットしてアクションRPGにそった物にすれば出来なくはないとは思う
535.にゃーーー投稿日:2015年07月31日 21:03▼返信
クソ技術者ですまんな。
大体、映像用のハイモデルをゲームにそのまま落とし込んで見れるものになると思うのか。

なんでそんな質問したんだ

ワークフローや仕様みたいな開発環境周りは既に固まってるとしても
過去データ弄り直す方が手間だわ。
使い回せるのはせいぜい背景のアセットくらいだろカッス
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:04▼返信
FF13のをそのまま持ってきてもええな、ロジック秀逸だったし
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:05▼返信
大体ろくなことにならないからそのままにしてくれって意見が多いんだよ
オレは期待9:不安1ぐらいだったのか今回の事で期待4:不安6になった
こいつがおとなしく戦闘だけかえるタマと思えん
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:06▼返信
>>537
そのままが最悪だよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:08▼返信
>>537
結構前からめっちゃ変えるで~って言ってたやん
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:09▼返信
野村なら頑張って欲しいけど、ちゃんと完成させてや
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:09▼返信
>>520
キャラデザはあれでよかったと思うけどね。でも大体納得できる。
ロスオデクリアした後こういうFF10をやりたかったと思ったわ。
PS3世代のRPGがアクション要素重視みたいな風になってもうストーリーを純粋に楽しめるRPGなくなってしまうんだろうなと寂しく思ったものだった。
ウィッチャーやった後急激にストーリー物のRPGのハードル上がったけど日本の会社にも頑張ってほしい。
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:13▼返信
懐古厨はリマスターやってろよ
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:15▼返信
このままだとキャラだけ使った別ゲーになるな。今のドラマと一緒
デスけから何も学んでないww
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:16▼返信
まあ当たり前っちゃ当たり前の事だが
実際に発言を聞いて安心した
今更、オリジナルのあんなものをやらされても困るわ
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:19▼返信
今のグラフィックに準拠しちゃったらそりゃ完全コマンド式は違和感あるもんな、仕方ない
キングダムハーツみたいにコマンド式とアクション形式をうまく融合させたようなシステムを期待してる
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:21▼返信
>>537
お前みたいなのを回顧厨っていうんだよ
FF13ですら違和感あったのに、さらに現実に近いグラフィックで棒立ちコマンド形式なんて違和感ありまくりだわ
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:21▼返信
いい判断だと思う
冬の情報で実際の戦闘画面を見るまでは安心出来ないが
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:22▼返信
変わるのが嫌ならリメイク作品しなきゃいいのに・・・
旧作は今でも配信してるし、HDリマスターも出るんだろ?
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:24▼返信
>>546
へー、現実に近いグラフィックなのに
剣で斬られても銃で撃たれても死なないことに違和感感じないってスゴイね!
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:25▼返信
現実にターンなんて存在しないからいらない
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:25▼返信
グラが現実に近くなるだけで世界観は現実離れしてるし
別に棒立ちでも違和感は出ないやろ
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:25▼返信
>>549
だからそれですらおかしいのに棒立ちになってみろよ、許容範囲外の完全不気味の谷完成だよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:27▼返信
>>415
昨日からドラクエドラクエ
同じことしか言えないのかよ
そのドラクエが日本で売れる理由、ご高説願いたいな
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:27▼返信
面白ければいい面白ければ
グラはクッソ綺麗なのに
棒立ちだったロスオデをリアルタイムでやってて
あれが駄目なのわかってるから
まぁ多少変えてくるのは知ってた
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:29▼返信
まだ仕様も固まってないんだろう
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:30▼返信
>>549
それには違和感感じるけど棒立ちでさらに違和感を増やしていい理由にはならない
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:31▼返信
普通にコマンドバトルじゃなくてもよくないか?
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:31▼返信
>>549
脊髄反射で返答乙、そこに違和感感じないとはだれも言ってないんだけど
つうかあのグラフィックで従来のターン制引き継いだらそんなの目じゃないくらい違和感だろ
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:34▼返信
ゲームなんだから違和感なんてどうでもいいわw
リアルに近いから動きもリアルに!とか無駄に考えるからクソゲー化するんだよ
マップがリアルに広くて移動がリアルな速度だったらどうすんだよ、移動だけでストレスだぞ
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:34▼返信
RPGのちょっとしたアクション程度でしんどい言われたら開発する側は大変だろうな。
っていうか日本人アクション下手すぎんだよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:35▼返信
絵がリアルになってんのに棒立ち対面してたら苦笑いだからな
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:36▼返信
>>559
動きもリアルだけど神ゲー良ゲーたくさんあるんですが・・・
ゲームだからどうでもいいという考えの方がクソゲーを生み出すと思うんですがねぇ・・・
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:36▼返信
NX版もちゃんと出すんだろうな?
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:37▼返信
キンハーのシステムは評価よかったんだからあれでいいだろ
さすがにあのレベルで挫折するようだったらもうゲームやめたほうがいい
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:38▼返信
>>559
ワンダと虚像という移動だけでも楽しいゲームがありましてね
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:38▼返信
>>563
低スペでは動かんだろ
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:39▼返信
コマンドなんて古い。今の時代はアクション。
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:40▼返信
>>561
ゼノクロがそんな感じじゃなかった?
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:40▼返信
余計なことすんなよ
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:40▼返信
>>566
NXはPS4より性能上だろ
ドラクエ11が出るんだから
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:40▼返信
>>560
ターン制のコマンドRPGのせいだな
何とは言わないけど
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:40▼返信
>>563
さすがにスマホ用のGPUじゃ無理です
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:40▼返信
ヴェルサスもFF15になってアクション性は落とされたから7リメイクも完全なアクションにはならんだろうな
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:41▼返信
>>570
頭おかしいのですか?
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:41▼返信
今時コマンド式はねえよ
コマンドガー言ってるようなおっさんは過去作でもやってろkswwwwwwwwwwwwwwww
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:42▼返信
>>565
ワンダ面白かったよ。でも正直2周目以降は巨像だけ倒させてくれれば良かった
あのマップ何週もしてるとほんと苦痛だよ・・・馬に乗ってても広すぎるんだもの
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:42▼返信
>>570
3DSもドラクエ11でるけどPS4より性能上なの?
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:43▼返信
今のFF15的にするとしたら仲間多すぎるから
ある程度戦闘に参加するメンバーは整理されるかもね
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:44▼返信
>>576
つかFF7もマップ広かったやん、そんなのお前がコマンド固執するのと関係なくね?
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:45▼返信
素直に期待してるので頑張って
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:45▼返信
おっさん以下だろ、ダクソ好きなのは中年層が多いんだし
582.はちまき名無し投稿日:2015年07月31日 21:46▼返信
DC特典のFF7のOPリメイクみたいな感じのCGを想像してたけど、更にいいものを造ってるとか凄いわ。
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:47▼返信
ドラクエ11みたいななーんも工夫無しのシステムよりかは万倍マシ
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:48▼返信
>>578
この際、全員が戦闘に参加するくらいでもかまへんのやで?
つか、シドとバレットとケトッシーとわんわんは何か理由つけて戦闘に参加しないか途中でマスコット的なナニかになりそうやけど。
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:49▼返信
>>559
その理論だとリメイクする意味がまるでない、グラフィックだけ向上させてもそれがリアルさに繋がらないなら無意味
HDリマスターでもやってればいい

それにモーションのリアルさから生まれる戦闘の緊張感や爽快感はゲームの重要な要素の一つだ
ないがしろにしてはいけない
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:49▼返信
ノムティスだろ?キンハbbsそのままのをアビリティでなくてマテリアにして使い込めば習得て感じにするんじゃね
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:50▼返信
戦闘は13がいい
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:52▼返信
FF12の様になったりしてw
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:53▼返信
>>554
完全に同意
ストーリーってかキャラはめちゃくちゃ良かったけど戦闘は絶望的につまらんかった、グラフィック以外旧世代機丸出しだったしイベントに登場するモブもなんか同じ奴ばっかで失笑した思い出
ゼノクロもロスオデと同じ気持ちになった
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:56▼返信
>>418
当時 “MSから担ぎ上げられ”、“次世代のRPG” を期待されながら、
ビジュアルだけに注力して戦闘は大した進化のない従来のコマンド式ターンバトルだった
360の「ラストオデッセイ」が、
国内外のユーザーや開発者たちからどれだけこき下ろされ、
坂口氏がその後どうなっていったか、思い出してみ。

ドラクエと違ってFFは「常に進化する事」を宿命とされているし、
フルリメイクする以上は戦闘もビジュアルや時代性に釣り合った進化をしないと
そのフランチャイズにもゲームデザイナーにも未来は無くなるんだよ。
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:58▼返信
コマンドは苦手だから、できればアクションが良いな
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:59▼返信
アクション嫌い
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 21:59▼返信
素材がよかったものを素人が自己満足なくそ調味料ぶっこんでなまごみにするやつなw
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 22:00▼返信
クライシスコアはコマンド式入っててさっさと斬れってなった
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 22:07▼返信
>>577
バカ?
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 22:09▼返信
>>570
NXに移植されるのは3DS版だよw
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 22:11▼返信
コマンドでも、DQ11のは大丈夫そうなんだよね
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 22:13▼返信
むしろAC使えよ
最近のガリガリ系3Dモデルじゃティファとかどうなるねん
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 22:21▼返信
>>598
ACのモデリングも技術的には新しくないからねぇ
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 22:29▼返信
クライシスコア風にしてくれ
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 22:29▼返信
棒立ちでいいよ
ゲームだし
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 22:32▼返信
>>579
FF7は移動速度そんなに遅くなかったと思う。目的地もそう遠くなかったし。
10とか目的地見えるけど移動速度遅くて歩いても歩いても到達しなくてイヤになった覚えが多々ある
移動も含めて無駄にリアルな動きにすると戦闘の速度低下にもつながりかねない、だからリアルな動きじゃなくていい
でもあんまりコマンド式に関係なくなってきてたわ…オレどうかしてたわ

あれ?アクション式で仲間全員が攻撃してたほうが戦闘は早くおわるのか…?
実際10と13ってどっちの方が戦闘のテンポ速かったんだっけ…自分がわからなくなってきた
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 22:34▼返信
ゴキステ版は断念したほうがいいと思う
PC一本に絞るべきだろうなあ
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 22:46▼返信
まあさすがにあのまままずいでしょ
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 22:48▼返信
やればやるほど戦闘導入がダルくなるのは間違いないんだが
アクション要素入れられるとちょっと…FF7じゃない気が…
ナイツオブラウンドの長時間召喚は大切に残せよ!
時間を短くしたりはいいけど内容変えたら絶対いかんぞ!
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 22:51▼返信
だってバトルがそのままだったらネプテューヌVII以下のゴミだからなw
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 22:52▼返信
さよならアドベントチルドレンののっぺり顔
こんにちは たぶん期待以上の映像とゲームシステム
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 22:53▼返信
ティファの服がもっとやらしく変わるってことですね?
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 22:56▼返信
>>604
あのティザー動画みたいなクオリティのモデルで
3人横並びに整列して、攻撃しちゃ所定の位置に戻りってのはないわな
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 23:02▼返信
DQ11じゃないけど、SFCドットでリメイクした3DS版も一緒に出したらおもしろいんじゃないかな。
FF7リメイクは数パターン出した方がそれぞれの相乗効果が出ると前々から思ってたから、
PS4版はアクション操作でより攻めたシステムにして問題ないはず。
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 23:06▼返信
>>605
長過ぎるのはいらん
短くしても迫力あるように作れるでしょ
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 23:09▼返信
>>595
NXが高性能だと思ってんのかこのバカはw
低価格路線なのにWiiUより性能上になるわけねーだろwww
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 23:18▼返信
>>587
あれシステムとして面白いけど見た目がエネルギー弾の撃ち合いなのよね
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 23:25▼返信
あんまり変わりすぎると序盤でリミット稼ぎしにくくなりそうだな・・
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 23:33▼返信
>>602
リアルな動きしても別に速度低下にはならんで
むしろ原作みたいに攻撃してからわざわざ定位置に戻ったりしないから早くなる
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 23:35▼返信
ナルシストでホストみたいなお洒落クラウドはやめてくれ
もっと汚いコスチュームにしろ
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 23:36▼返信
いいね!アクション寄りならKHとかディシディアとかに近くなるのかな
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 23:40▼返信
しっかしまた遠い未来になりそうだな〜
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 23:46▼返信
>>615
クラウドの剣を振る動作がモンハンの大剣みたいになるかもしれん
バレットが銃撃つ時にわざわざリロードするかもしれん
まぁ99.99999%確実にありえないがリアルに拘るとそういういらん所で戦闘が遅くなるかもしれないってだけさ
とりあえず文句言わずに詳細待つよ。スクエニも失敗できないから相当練りこんで来るだろうしな
620.ケモナー投稿日:2015年07月31日 23:46▼返信
15っぽいのでいいじゃない?
体験版の戦闘よかったし
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 23:47▼返信
アクションとコマンド式(アクティブバトルON・OFF)を
コンフィグ設定で、ユーザーの好みで選択できるようにしてほしいな。ボタン連打のアクションだけは勘弁w
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月31日 23:55▼返信
ま、何にしろps4最強は変わらないという事だよ子豚ども
623.ドレイク投稿日:2015年07月31日 23:59▼返信
そりゃそうだろ
ACのモデルなんざ15未満なんだから(´・ω・`)
戦闘システム変更は意見が分かれるところだろうけど

どうあっても不満は出るんだから、個人的には思いっきりやってほしいな
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 00:13▼返信
戦闘変えるから糞ゲーが連発されてるんやん
操作キャラ一人だけとかはやめてほしい
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 00:20▼返信
なんで?豚は、スクエニたたくの?ドラクエ3DSでだして
くれてるのに・・・なにか危ない宗教にはまった人かのよう

ウソも100回いえば真実になるてきな・・・ぶっちゃけ
ひくわwゲーム業界をともに、もう一度盛り上げようなんて

まったく考えてないんやな、足を引っ張るだけでは・・・
何も生み出せない、正直いって、こわいわ^_^;
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 00:29▼返信
ニシブタこれにどう答えるの?
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 00:35▼返信
確かにあのままはあまり良くないかもしれないが
だからと言って今のスクエニで更に良くなるとは到底思えない
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 00:35▼返信
何でACの使わないのバカなの?
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 00:40▼返信
ニシブタが発狂してただけかw

ニシブタwこれにどう答えるの?w
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 00:45▼返信
棒立ちだから違和感て
ゲームだから別にいいだろうに
そんなこと言い出したらセーブやロード、メニュー画面とかのシステム全般に違和感あるだろw
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 00:45▼返信
やっはwニシブタが発狂してただけかw

ニシブタwこれにどう答えるの?w
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 00:50▼返信
野村が大言を吐くと一気に期待度が下がる
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 00:52▼返信
当然だわな
PS2レベルのグラならまだしも
あのトレーラーのクオリティーで従来通りの戦闘じゃシュールすぎる
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 00:53▼返信
俺は
ロマサガ~ミンサガ位の変化で十分だな
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 00:56▼返信
マテリアを付け替えるのはリアルタイムでして欲しい
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 00:57▼返信
先日のドラクエ新作発表会を見て、進歩を放棄したファンに支えられるような時代遅れのRPGに堕してはいけないと思いましたね
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 00:59▼返信
クソゲーなんだからちゃちゃっとつくり直して終わりだ^^
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 01:10▼返信
>>630
君はHD版でもやればいいよ
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 01:13▼返信
アクティブターンバトル面白いからかえるなよ、糞ゲーになるだろ
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 01:15▼返信
いらんことすんなよ…
センスも技術もないんだから…
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 01:16▼返信
なぜ?GKがグラフィックにこだわるのかニシブタは
そろそろ学んだほうがいいw
グラ性能が高いってことはハードの性能やスペックが
高いってことだからグラ性能は高スペックハードの目安
になるんよwハードのスペックがある程度高くないと
もはや開発が膨大な時間と資金を浪費してソフトメーカ
結果的にサード泣かせになるw
ゲーム性ゲーム性言うてるけど、サード離れは惨憺たるもの
プライドにこだわりすぎるとソフトメーカになる地力も無くなる

ニシブタwこれにどう答えるの?
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 01:28▼返信
なんで例えにシューティングゲームってジャンルが出てくるのか?
海外からFPSキボンヌみたいな声があがってるのかね
643.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年08月01日 01:31▼返信
妖怪ウォッチを賛成して下さい、お願いします
妖怪ウォッチを賛美して下さい、お願いします
女神転生シリーズの続編を発売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次回作を販売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次期作を出して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを出して下さい、お願いします
グランディアⅣを発売して下さい、お願いします
グランディアⅣを販売して下さい、お願いします
グランディアⅣを出して下さい、お願いします
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 01:32▼返信
召喚獣がFF15みたいなド迫力になりそうだな
いいぞ!どんどんやれ!
グラ否定してる奴やターン制に拘ってる奴はどうせPS4持ってないから安心しろw
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 01:33▼返信
>>636
進歩を放棄したファンでは無く進歩を放棄した時にできたファンってのが正しいよ

DQは9から~Xまで進化を放棄してたからその時に出来た無知なファンが多い
1~8までのプレイヤーはむしろ進化を求めてる
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 01:35▼返信
>>643
メガテンは4がクソ過ぎてもう無理だろ

647.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 01:47▼返信
シューティングゲームみたいな何かってどう考えてもFF14だよな?
プレーヤーどころか会社までFF14がトラウマとかどうすんだよ?www
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 01:53▼返信
楽しみだなーほんと。
8が好きな自分としてはそのまま8もつくって欲しいけど厳しいかな、バトルアクション要素増やすなら映えるキャラ多そうなんだけど
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 02:45▼返信
いらん事しなくていいのになー
コマンドバトルが一番好きだからまじでやめてほしい
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 02:47▼返信
ファミコンレベルの移植なら3DSにもかろうじで移植できるよね
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 03:11▼返信
戦闘は13でマテリアはリアルタイムで交換可能
13のスタイルチェンジをマテリアにすれば良い
戦闘中移動出来るようにすればサイドアタック等も出来る
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 03:12▼返信
FFはその時代の最先端を目指すべき、その障害になりそうなものは切って捨てればいい
それが世界で戦えるタイトルの役目だしJRPGを復権させる唯一の方法
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 03:27▼返信
そこまで変わるともはやFF16と呼んでもいいのでは
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 03:27▼返信
ハードルを自ら上げる男
野村哲也
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 03:44▼返信
7リメイクのストーリーはまだしもシステムをいじるなはどう考えても無理
そういう人たちは7リメイクに注文を付けるんじゃなくて7リマスターに要望を出すべき
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 03:50▼返信
改悪
終わったな
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 03:52▼返信
あれだな、戦闘はシームレスアクションバトルとエンカウントコマンドバトルの2パターンから選択できるようにしてまえ!!
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 04:02▼返信
嫌ならリマスターやれってなw
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 04:18▼返信
FF7はあれで完成度高かったからなーどう変えてくるんだろう
個人的にはアクション要素強めでも歓迎だけど
結構ついていけない人多そうな気もするんだよな3Dのアクションって
まあFFプレイする人なら大丈夫か?
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 04:33▼返信
スクウェアは昔から生粋のアクションゲーム作るの苦手ってのあるから、
アクション得意じゃなきゃ楽しめないゲームは作らない、というか作れない。
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 04:51▼返信
アクションになるとリアルタイムに敵味方共に動き続けるようになるから
召喚マテリアが地味になりそうなんだよな。

PS1の時は敵も味方も召喚中動けなかったからあんだけ派手に出来たのに、それだけはもったいないと思うわ。
FF7の戦闘は演出ありきだったのにね。
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 04:58▼返信
ゴキステは足かせにしかなっていないな
ゴキステは中止してPCのみにするべき
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 04:59▼返信
コマンドじゃなきゃヤダヤダ君は一体最近だと何のゲームやってんだ
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 05:12▼返信
>>661 PS4のパワーなら問題ないと思うけど、謎空間に引き込んで攻撃もアリかと。
固有結界的な何かで。
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 05:22▼返信
よけいなことしないでくれー
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 05:29▼返信
野村でアクションなら期待できる
田畑はアカン
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 05:49▼返信
余計なものを張り付けて完全に別物になって質が落ちるのも嫌だな
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 05:55▼返信
はい、解散
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 06:17▼返信



ドラクエ>>>FF



670.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 06:32▼返信
こりゃ間違いなくクソリメイク確定&出るのにもう5年はかかりますわ
よけいなことしてねーでKH3やFF15さっさと出せやデブ
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 06:56▼返信
アンビルドの帝王ザハ野村w
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 07:02▼返信
>>664
プック.ソ.ガ.キか世お前
やっぱはちまボーイだな
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 07:13▼返信
FF7ACの3Dモデルを使わないのはゲーム会社のプライドや上昇志向が見えて素晴らしい
今の日本ゲーム業界にこのレベルの意識を持った会社はほとんど残ってないからね

ただ一つ気になるのは、それによってかかる莫大な費用と期間だな
FF15みたいにはならんだろうけど、それでも長期の開発で元が取れるのか
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 07:42▼返信
ティファの声優替えてね
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 08:06▼返信
>>642 弾避け的な意味ではFF14の事を言ってるのではないかと。
あとアクション苦手なスクエニにARPGの名作が多い理由は
何気にシューティングゲーム得意である事に起因すると思われるから
そう考えるとARPG全般を指してる可能性がある。

この言い方だとアクションにはしないと聞き取れるけど、
操作だけは直感的なアクションにして欲しいんだよな。
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 08:07▼返信
コマンドRPGはFFが目指すべき場所じゃないのはまちがいない
キンハーくらいとっつきやすければ購買層も狙えるし問題ないな
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 08:18▼返信
今のクズエニにまともなゲーム作れる技術力があるとは思えないけどね。
インペリアルサーガとかロードオブヴァーミリオンなんかのブラウザ系は特にゴミだった。
ドラクエ11の発表会は少しはやる気はあるのかなと思えたけど、あれは相当開発てこずりそうだからなあ。
どうせドラクエに人取られてそれ以外はグラだけでしょ。
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 08:20▼返信
ワザワザ確認とるまでも無いw

戦闘があのままなら、あれだけ歓喜した外人もみんなずっこけてる
FF15では切った仲間の随時切り替えも採用だろうなあ
進化具合が楽しみ
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 08:55▼返信
海外のフォーラム見てないのか
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 09:03▼返信
ヴィンセント操作時にDC風になるとか。
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 09:15▼返信
それよりもFF15に集中すれよ
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 09:16▼返信
そのままでいいんだけど・・
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 09:27▼返信
Gバイクの悲劇再び
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 09:45▼返信
そりゃ今更棒立ち戦闘をFFでやるのは中々厳しいだろうw
FFは最先端のゲームじゃないとな
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 10:29▼返信
ゴキステはやはりくそすぎる
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 10:48▼返信
685 何でクソなのか詳しく
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:08▼返信
>>649
激しく同意
アクションならFFじゃなくてもいいだろと思う
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:18▼返信
一撃のダメージを大幅に減らして待ち時間なしで行動できるのが流行中。
攻撃ターンが来るまで棒立ちは不自然だからな。
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 11:47▼返信
やっぱり変えてきたか。
あんだけリアルな映像でATB貯まるまでずっとその場でピクピク動いてる姿想像したら・・・
なんかすげぇださく思えてきたから何かしらの変更加えないと
戦闘シーンが予定調和のコントみたいになりそうだったからな
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 12:58▼返信
まー期待させといて落すの上手いメーカーだからな。
やってみるまで何も期待せずにいるわ
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 14:01▼返信
じゃあ、コマンドかアクションか 好きな方をコンフィグ設定で選択できるようにしてくれ。
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 14:21▼返信
棒立ちコマンドゲーはFFには合わないと思う
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 15:55▼返信
FFは常に最先端に挑戦してきたからシリーズここまで続いてんだよ
古臭いコマンド戦闘そのままなわけねーだろ
コマンドやるにしてもアクションとの融合だよライトニングリターンズみたいにな
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:00▼返信
おっしゃ期待してるで
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:29▼返信
面白くなるなら変えるのは全然あり
ただ今のスクエニが作る戦闘システムはことごとく自分に合わないからなあ
DD15みたいのは勘弁してほしい
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:44▼返信
マテリアさえ残せばコマンドでもアクションでもどっちでもいい

それより本編のクラウド女装やバレットとデートみたいな
「リアルなグラだから」とか「今の時代にふさわしくないから」みたいな言い訳で
原作のシュールな部分を消すほうが問題
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 16:50▼返信
FF15の戦闘か・・・ならせめてガードとかいれてくれ
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:09▼返信
>>666
野村はアクションゲーだが田畑はアクションゲーじゃない、アクション要素を強めにした従来のATB
15にしてもCCFF7もPE3も零式もそう
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:12▼返信
ぶっちゃけコマンド式じゃなくてもFFは売れてるんだからコマンドに固執する意味は無いわな
2Dドットスゲー!言ってるやつらは嫌なんだろうけどw
700.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 17:26▼返信
>>699
アレ、クリエイターにとっては屈辱だけどね、良いか悪いかは別として
才能ある人に新しいものに挑戦するな、過去に評価された物だけ出し続けろって言ってるのと同義だし
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 19:36▼返信
>>673
FF7ACにシーンを追加したFF7ACCの時でさえ開発機材の刷新の関係で
当初は別物に見えるほどに違っていたそうだから、
あれからさらに時間が経った今、古いモデリングデータを使わない
選択をした方が実情に合っているという判断をしたという事かもしれん。
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月01日 20:53▼返信
はちまの記事の1の書き込みっていつもアンチPS色満載だけど
いくら何でもアンチが四六時中張り付いて見張ってられるわけもなし
どうみても記事書いた本人自身の書き込みとしか思えないんだが
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:28▼返信
そりゃFF7ACの時代のモデル使ってもしゃあない...
'00年代中期はオフラインレンダリングでもかなりヘボいし...

704.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 08:56▼返信
>>702
ついでに言うと…

韓国系の記事だと、アンチPS信者が来ない
その代わりに、ネトウヨ連呼厨が1番に入る

何でだろうね〜(´・ω・`)
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 22:12▼返信
知ったかとか美化してる奴は結構いるがFF7の戦闘は迫力もなければテンポも悪い(特に大技や召喚獣は最悪)ので、根本的に変えるのははっきりいって当然だと思うよ。まぁ今のスクエニにはあまり期待できないが、少なくとも元より悪くなることはないだろう
706.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 23:13▼返信
素人が何いってんだと思うだろうが ゲームっていうのはバグがあるから面白いので 戦闘システムどうこうじゃない 完成されたゲームっていうのは角がたつというか挑戦的というか あとはアドベントチルドレンの3Dを使う使わないですが これはおたくらのかってで別に使ったからってどうも思わない 何故ならアドベントチルドレンはおたくらの映像作品だからです リメイクであれば盗作だからだめかな 失敗すると思うが絵を描いた人がそう言ってるんだったら大失敗にはならないだろう

直近のコメント数ランキング

traq